ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2008通常問題 #0371 | No. 1  グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で、最初に旅に出た動物は何でしょう? 正解 : ロバ EQIDEN2008 通常問題  0371 | ロバ | 
| 2 | abc the fourth (2006)通常問題 #0011 | No. 2  20世紀最初の完全試合を達成し、大リーグの最優秀投手に与えられる賞に名を残しているピッチャーは誰でしょう? 正解 : サイ・ヤング abc the fourth (2006) 通常問題  0011 | サイ・ヤング | 
| 3 | abc the second (2004)通常問題 #0542 | No. 3  254勝10敗という通算成績であまりに強すぎたため、張り手、突っ張り、かんぬきを禁じられたという、江戸時代の力士は誰でしょう? 正解 : 雷電為右衛門 abc the second (2004) 通常問題  0542 | 雷電為右衛門 | 
| 4 | EQIDEN2012通常問題 #0337 | No. 4  オカヒジキ、テンサイ、ホウレンソウといえば何科の植物でしょう? 正解 : アカザ科 EQIDEN2012 通常問題  0337 | アカザ科 | 
| 5 | EQIDEN2012通常問題 #0032 | No. 5  父に哲学者の徹三(てつぞう)を持つ、処女詩集『二十億光年の孤独』で知られる日本の詩人といえば誰でしょう? 正解 : 谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう) EQIDEN2012 通常問題  0032 | 谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう) | 
| 6 | abc the third (2005)通常問題 #0101 | No. 6  1月に行われた全国高校ラグビーで、戦後初の4連覇を達成した大阪府の高校は何でしょう? 正解 : 啓光学園 abc the third (2005) 通常問題  0101 | 啓光学園 | 
| 7 | abc the sixth (2008)通常問題 #0523 | No. 7  ブドウの果汁を次々と樽に移し変えながら熟成させた、イタリア料理で用いられる独特の甘味を持つ酢は何でしょう? 正解 : バルサミコ酢(Aceto Balsamico 単にバルサミコでOK) abc the sixth (2008) 通常問題  0523 | バルサミコ酢(Aceto Balsamico 単にバルサミコでOK) | 
| 8 | EQIDEN2011通常問題 #0093 | No. 8  現在、将棋の名人は森内俊之(もりうち・としゆき)ですが、囲碁の名人は誰でしょう? 正解 : 井山裕太(いやま・ゆうた) EQIDEN2011 通常問題  0093 | 井山裕太(いやま・ゆうた) | 
| 9 | abc the 12th (2014)通常問題 #0646 | No. 9  日本の国会では議員総数の3分の1以上にあたる、議会で議事を進めるために必要な最小限の出席数のことを何というでしょう? 正解 : 定足数 abc the 12th (2014) 通常問題  0646 | 定足数 | 
| 10 | abc the eighth (2010)通常問題 #0569 | No. 10  スーパークリーク、イナリワンと共に「平成三強」と称され、第2次競馬ブームの立役者となった競走馬は何でしょう? 正解 : オグリキャップ abc the eighth (2010) 通常問題  0569 | オグリキャップ | 
| 11 | EQIDEN2013通常問題 #0437 | No. 11  気象庁のアメダスで「四要素観測所」が観測している4つの要素とは「降水量」「気温」「風向風速」ともう一つは何でしょう? 正解 : 日照時間 EQIDEN2013 通常問題  0437 | 日照時間 | 
| 12 | abc the tenth (2012)通常問題 #0432 | No. 12  英語では「シーザリアン・セクション」という、母体の腹壁または子宮壁を切り開き、胎児を取り出す手術を何というでしょう? 正解 : 帝王切開 abc the tenth (2012) 通常問題  0432 | 帝王切開 | 
| 13 | abc the seventh (2009)通常問題 #0325 | No. 13  国際日付変更線を表すアルファベット3文字「IDL」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : International Date Line abc the seventh (2009) 通常問題  0325 | International Date Line | 
| 14 | EQIDEN2009通常問題 #0079 | No. 14  モーツァルトの『フィガロの結婚』やロッシーニの『セビリヤの理髪師』の原作者である、フランスの劇作家は誰でしょう? 正解 : (カロン・ド・)ボーマルシェ EQIDEN2009 通常問題  0079 | (カロン・ド・)ボーマルシェ | 
| 15 | abc the 12th (2014)通常問題 #0202 | No. 15  ビリヤードで、的玉を狙いにくい配置にし、相手にターンを回すテクニックを何というでしょう? 正解 : セーフティ abc the 12th (2014) 通常問題  0202 | セーフティ | 
| 16 | abc the seventh (2009)通常問題 #0086 | No. 16  書道で、筆を使って書くことを「毛筆」というのに対し、ペンや鉛筆を使って書くことを何というでしょう? 正解 : 硬筆 abc the seventh (2009) 通常問題  0086 | 硬筆 | 
| 17 | abc the tenth (2012)通常問題 #0229 | No. 17  かつて参議院で採用されていた選挙制度に由来する、全国的に知名度が高まることを表す言葉は何でしょう? 正解 : 全国区 abc the tenth (2012) 通常問題  0229 | 全国区 | 
| 18 | 誤1 (2003)通常問題 #0336 | No. 18  「グラシャス」「グラッチェ」「スパシーボ」といえば、日本語に訳すと何という言葉になるでしょう? 正解 : ありがとう 誤1 (2003) 通常問題  0336 | ありがとう | 
| 19 | EQIDEN2010通常問題 #0157 | No. 19  上品で華やかな様子を表す関西地方の言葉で、昨年よりbjリーグに参入した京都に本拠地を置くチームの名の由来となっているのは何でしょう? 正解 : はんなり EQIDEN2010 通常問題  0157 | はんなり | 
| 20 | abc the tenth (2012)通常問題 #0649 | No. 20  1800年にワシントン.D.Cに移るまでアメリカ合衆国の首都であった、ペンシルベニア州の都市はどこでしょう? 正解 : フィラデルフィア abc the tenth (2012) 通常問題  0649 | フィラデルフィア | 
| 21 | abc the 12th (2014)通常問題 #0398 | No. 21  マヨット、レユニオン、マルティニーク、グアドループ、ギアナという5つの海外県を持つ、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : フランス abc the 12th (2014) 通常問題  0398 | フランス | 
| 22 | abc the sixth (2008)通常問題 #0171 | No. 22  競馬場で、レース前に馬を観客に見せる場所のことを何というでしょう? 正解 : パドック abc the sixth (2008) 通常問題  0171 | パドック | 
| 23 | abc the first (2003)通常問題 #0696 | No. 23  1404年、足利義満が開始した中国・明朝との貿易のことを、そこで使われた用紙から「何貿易」というでしょう? 正解 : 勘合貿易 abc the first (2003) 通常問題  0696 | 勘合貿易 | 
| 24 | 誤1 (2003)通常問題 #0476 | No. 24  鶏肉のカラアゲ等などで、食べ易いように骨の片方に肉をあつめたものをある花にたとえて何というでしょう? 正解 : チューリップ 誤1 (2003) 通常問題  0476 | チューリップ | 
| 25 | 誤誤 (2007)通常問題 #0340 | No. 25  1860年3月、大老・井伊直弼が浪士の一党によって暗殺された事件を、この事件が起きた場所から何というでしょう? 正解 : 桜田門外の変 誤誤 (2007) 通常問題  0340 | 桜田門外の変 | 
| 26 | abc the fifth (2007)通常問題 #0239 | No. 26  現在の日本ペンクラブ会長を務めている、『手鎖心中(てぐさりしんじゅう)』『吉里吉里人(きりきりじん)』などの著作と筆の遅さとで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 井上ひさし abc the fifth (2007) 通常問題  0239 | 井上ひさし | 
| 27 | EQIDEN2009通常問題 #0196 | No. 27  英語では主に完了形や受動態の文章を作るのに用いられる、形容詞の働きを併せもつ準動詞の一種は何でしょう? 正解 : 過去分詞[past participle、pp] EQIDEN2009 通常問題  0196 | 過去分詞[past participle、pp] | 
| 28 | abc the seventh (2009)通常問題 #0148 | No. 28  著書に『ソクラテスの弁明』『クリトン』などがある、イデア論で知られる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : プラトン abc the seventh (2009) 通常問題  0148 | プラトン | 
| 29 | EQIDEN2014通常問題 #0375 | No. 29  劇場が新築された際に最初に行われる公演のことを、材木の木屑を払い落とすことに例えて何というでしょう? 正解 : 杮落し(こけらおとし) EQIDEN2014 通常問題  0375 | 杮落し(こけらおとし) | 
| 30 | abc the eighth (2010)通常問題 #0797 | No. 30  戦国武将や江戸の大名が遠征の途中で楽しんだものが由来とされる、茶道で、特に屋外で催される茶会のことを何というでしょう? 正解 : 野点(のだて) abc the eighth (2010) 通常問題  0797 | 野点(のだて) | 
| 31 | EQIDEN2010通常問題 #0336 | No. 31  ところてんや寒天の原料となる海草は何でしょう? 正解 : テングサ EQIDEN2010 通常問題  0336 | テングサ | 
| 32 | abc the second (2004)敗者復活 #0003 | No. 32  一つの災いから逃れたと思ったら次の災いが降り掛かってくる、ということを「前門の虎、後門の『何』」というでしょう? 正解 : 狼 abc the second (2004) 敗者復活  0003 | 狼 | 
| 33 | abc the eighth (2010)通常問題 #0113 | No. 33  ギリシャ語で「集会所」という意味がある、ユダヤ教徒が礼拝のために設けた教会堂のことを何というでしょう? 正解 : シナゴーグ[synagogue] abc the eighth (2010) 通常問題  0113 | シナゴーグ[synagogue] | 
| 34 | abc the fourth (2006)通常問題 #0704 | No. 34  分母の異なる2つ以上の分数を、共通の分母をもつ分数に直すことを何というでしょう? 正解 : 通分 abc the fourth (2006) 通常問題  0704 | 通分 | 
| 35 | abc the 11th (2013)通常問題 #0212 | No. 35  ロスタンの戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』で、主人公のシラノがあこがれる、従姉妹の女性の名前は何でしょう? 正解 : ロクサーヌ abc the 11th (2013) 通常問題  0212 | ロクサーヌ | 
| 36 | abc the ninth (2011)通常問題 #0731 | No. 36  ポーランドの民族音楽マズルカとポロネーズは、普通、共に何拍子でしょう? 正解 : 三拍子 abc the ninth (2011) 通常問題  0731 | 三拍子 | 
| 37 | abc the 12th (2014)通常問題 #0078 | No. 37  桃井かおり、武田鉄矢、高倉健らが出演し、第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞に輝いた山田洋次監督の映画は何でしょう? 正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0078 | 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 | 
| 38 | abc the first (2003)通常問題 #0513 | No. 38  俗世を超越した風姿と笑顔がよく画題にされる、中国・唐代の2人の僧は誰と誰でしょう? 正解 : 寒山・拾得 abc the first (2003) 通常問題  0513 | 寒山・拾得 | 
| 39 | 誤2 (2004)通常問題 #0357 | No. 39  古代オリンピック発祥の地といわれる、ギリシャ西部のクロノス山の麓にある聖地は何でしょう? 正解 : オリンピア 誤2 (2004) 通常問題  0357 | オリンピア | 
| 40 | abc the fourth (2006)通常問題 #0442 | No. 40  『三国志』に登場する馬謖(ばしょく)の兄で、「白眉(はくび)」という言葉のもとになっているのは誰でしょう? 正解 : 馬良(ばりょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0442 | 馬良(ばりょう) | 
| 41 | abc the eighth (2010)通常問題 #0331 | No. 41  「いつのことだか思いだしてごらん」と始まる、卒業ソングとしておなじみの歌は何でしょう? 正解 : 『おもいでのアルバム』 abc the eighth (2010) 通常問題  0331 | 『おもいでのアルバム』 | 
| 42 | abc the second (2004)通常問題 #0062 | No. 42  イタリアのファッションブランド、プラダの本店はミラノにありますが、フェラガモの本店がある都市はどこでしょう? 正解 : フィレンツェ abc the second (2004) 通常問題  0062 | フィレンツェ | 
| 43 | EQIDEN2013通常問題 #0204 | No. 43  女性がドレスの胸などに付ける、生け花や造花で作ったアクセサリーのことをフランス語で何というでしょう? 正解 : コサージュ EQIDEN2013 通常問題  0204 | コサージュ | 
| 44 | EQIDEN2011通常問題 #0257 | No. 44  英語では「ベンディング・マシーン」という、よく町中で見かける機械といえば何でしょう? 正解 : 自動販売機 EQIDEN2011 通常問題  0257 | 自動販売機 | 
| 45 | abc the tenth (2012)通常問題 #0089 | No. 45  土砂などを運搬する手押し車のことを、ある動物の名を使って俗に何というでしょう? 正解 : 猫車 abc the tenth (2012) 通常問題  0089 | 猫車 | 
| 46 | abc the seventh (2009)通常問題 #0583 | No. 46  かつては強心剤の材料にも使われていた、別名を「キツネノテブクロ」というゴマノハグサ科の多年草は何でしょう? 正解 : ジギタリス[digitalis] abc the seventh (2009) 通常問題  0583 | ジギタリス[digitalis] | 
| 47 | 誤2 (2004)通常問題 #0004 | No. 47  日本にはひらがなの名前の市がいくつかありますが、その中で唯一の「県庁所在地」といえばどこでしょう? 正解 : さいたま市 誤2 (2004) 通常問題  0004 | さいたま市 | 
| 48 | abc the sixth (2008)通常問題 #0750 | No. 48  1955年から24年間、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の主席指揮者を務めたオーストリア人指揮者は誰でしょう? 正解 : ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan) abc the sixth (2008) 通常問題  0750 | ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan) | 
| 49 | abc the third (2005)通常問題 #0873 | No. 49  「メハナヤサイ」や「ミドリハナヤサイ」といった別名がある、緑色のつぼみをゆでて食べる野菜は何でしょう? 正解 : ブロッコリー abc the third (2005) 通常問題  0873 | ブロッコリー | 
| 50 | 誤1 (2003)通常問題 #0028 | No. 50  アメリカン・コミックのヒーローで、スーパーマンが活躍する都市はメトロポリスですが、バットマンが活躍するのは何という都市でしょう? 正解 : ゴッサム・シティ 誤1 (2003) 通常問題  0028 | ゴッサム・シティ | 
| 51 | abc the first (2003)通常問題 #0867 | No. 51  1999年にモービルと合併し、世界最大の石油会社を誕生させたアメリカの企業はどこでしょう? 正解 : エクソン abc the first (2003) 通常問題  0867 | エクソン | 
| 52 | 誤4 (2006)通常問題 #0051 | No. 52  「マスカット・フレーバー」という香りのものが高級品とされる、インドの地名が付いた紅茶は何でしょう? 正解 : ダージリン 誤4 (2006) 通常問題  0051 | ダージリン | 
| 53 | abc the first (2003)通常問題 #0115 | No. 53  全天88星座のうち、名前がひらがな1文字で表されるのはや座、ほ座と何座でしょう? 正解 : ろ座 abc the first (2003) 通常問題  0115 | ろ座 | 
| 54 | abc the fourth (2006)通常問題 #0350 | No. 54  ジュネーブに本部を置く、国際労働機関をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ILO abc the fourth (2006) 通常問題  0350 | ILO | 
| 55 | abc the tenth (2012)通常問題 #0608 | No. 55  野球で打者を評価する指標のひとつ「OPS」は、出塁率と何の合計で求められる数値でしょう? 正解 : 長打率 abc the tenth (2012) 通常問題  0608 | 長打率 | 
| 56 | 誤誤 (2007)通常問題 #0278 | No. 56  乱獲や密漁により価値が急騰している、フォアグラ、トリュフと並び世界三大珍味に数えられるチョウザメの卵は何でしょう? 正解 : キャビア 誤誤 (2007) 通常問題  0278 | キャビア | 
| 57 | abc the fifth (2007)通常問題 #0568 | No. 57  バスク語で「楽しい祭り」という意味の名を持つ、壁にボールを打ちつけて受ける、スペインや中南米で盛んな球技は何でしょう? 正解 : ハイアライ abc the fifth (2007) 通常問題  0568 | ハイアライ | 
| 58 | abc the 11th (2013)通常問題 #0524 | No. 58  「千早振る神代も聞かず竜田川唐紅に水くくるとは」という歌を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう? 正解 : 在原業平(ありわらの・なりひら) abc the 11th (2013) 通常問題  0524 | 在原業平(ありわらの・なりひら) | 
| 59 | EQIDEN2008通常問題 #0007 | No. 59  江戸時代の三奉行「町奉行」「勘定奉行」「寺社奉行」のうち、最も位が高かったのはどれでしょう? 正解 : 寺社奉行 EQIDEN2008 通常問題  0007 | 寺社奉行 | 
| 60 | abc the fifth (2007)通常問題 #0177 | No. 60  日本の都市で、瀬戸市があるのは愛知県ですが、瀬戸内(せとうち)市があるのはどこの県でしょう? 正解 : 岡山県 abc the fifth (2007) 通常問題  0177 | 岡山県 | 
| 61 | abc the fifth (2007)通常問題 #0380 | No. 61  ルノー、プジョー、シトロエンといえば、どこの国の自動車メーカーでしょう? 正解 : フランス abc the fifth (2007) 通常問題  0380 | フランス | 
| 62 | abc the first (2003)通常問題 #0201 | No. 62  光の三原色にあって、色の三原色にない色は何でしょう? 正解 : 緑 abc the first (2003) 通常問題  0201 | 緑 | 
| 63 | abc the ninth (2011)通常問題 #0330 | No. 63  裏返して広げたカードの中から2枚を選んでめくり、数字が同じものを当てて取った数を競う、トランプゲームの一種は何でしょう? 正解 : 神経衰弱 abc the ninth (2011) 通常問題  0330 | 神経衰弱 | 
| 64 | abc the ninth (2011)通常問題 #0030 | No. 64  季節によって成長の早さが異なるため形成される、木の断面にできる同心円状の模様を何というでしょう? 正解 : 年輪 abc the ninth (2011) 通常問題  0030 | 年輪 | 
| 65 | abc the eighth (2010)通常問題 #0661 | No. 65  静岡県の中高生を対象とした理科研究論文の賞にも名を残している、米ヌカからオリザニンを発見した日本の科学者は誰でしょう? 正解 : 鈴木梅太郎(すずき・うめたろう) abc the eighth (2010) 通常問題  0661 | 鈴木梅太郎(すずき・うめたろう) | 
| 66 | EQIDEN2012通常問題 #0154 | No. 66  瀬戸内海に浮かぶ女木島(めぎじま)がそれに当たるという、童話『桃太郎』で桃太郎が鬼を退治しに行った島はどこでしょう? 正解 : 鬼ヶ島 EQIDEN2012 通常問題  0154 | 鬼ヶ島 | 
| 67 | abc the ninth (2011)通常問題 #0182 | No. 67  ゴルフで、芝が短く刈り込まれた、コース中心のエリアのことを何というでしょう? 正解 : フェアウェイ abc the ninth (2011) 通常問題  0182 | フェアウェイ | 
| 68 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0143 | No. 68  アメリカの二大政党で、民主党のシンボルはロバですが、共和党のシンボルはどんな動物でしょう? 正解 : ゾウ abc the ninth (2011) 敗者復活  0143 | ゾウ | 
| 69 | abc the 11th (2013)通常問題 #0595 | No. 69  「鶏口(けいこう)となるも牛後(ぎゅうご)となるなかれ」と同じ意味のことわざを、魚に例えて「鯛の尾よりも何の頭」と言うでしょう? 正解 : 鰯(いわし) abc the 11th (2013) 通常問題  0595 | 鰯(いわし) | 
| 70 | abc the sixth (2008)通常問題 #0234 | No. 70  植物学者ド・フリースがこれを用いた研究により「突然変異説」を唱えたことで知られる、アカバナ科の植物は何でしょう? 正解 : オオマツヨイグサ abc the sixth (2008) 通常問題  0234 | オオマツヨイグサ | 
| 71 | EQIDEN2014通常問題 #0167 | No. 71  現存する日本最古のものは神戸市の中山手通(なかやまてどおり)にある、イスラム教の礼拝堂を何というでしょう? 正解 : モスク EQIDEN2014 通常問題  0167 | モスク | 
| 72 | abc the 11th (2013)通常問題 #0293 | No. 72  ドイツ語で「仕事」という意味がある、正規雇用ではない短時間労働のことを何というでしょう? 正解 : アルバイト(arbeit) abc the 11th (2013) 通常問題  0293 | アルバイト(arbeit) | 
| 73 | abc the first (2003)通常問題 #0409 | No. 73  スペースシャトルの打ち上げが行われるケネディ宇宙センターがあるのはアメリカの何州でしょう? 正解 : フロリダ州 abc the first (2003) 通常問題  0409 | フロリダ州 | 
| 74 | abc the third (2005)通常問題 #0514 | No. 74  野菜の「ごぼう」を漢字で書いたとき、出てくる動物は何でしょう? 正解 : 牛 abc the third (2005) 通常問題  0514 | 牛 | 
| 75 | 誤1 (2003)通常問題 #0159 | No. 75  ディケンズの小説「二都物語」の主人公である弁護士の名前は何でしょう? 正解 : シドニー・カートン 誤1 (2003) 通常問題  0159 | シドニー・カートン | 
| 76 | abc the fourth (2006)通常問題 #0966 | No. 76  スウェーデンの植物学者にちなんで名付けられた、和名を「テンジクボタン」というメキシコの国の花は何でしょう? 正解 : ダリア abc the fourth (2006) 通常問題  0966 | ダリア | 
| 77 | EQIDEN2009通常問題 #0327 | No. 77  チェスで、最初の一手で動かせるコマは、ポーンと何でしょう? 正解 : ナイト EQIDEN2009 通常問題  0327 | ナイト | 
| 78 | abc the ninth (2011)通常問題 #0488 | No. 78  飼料作物としてよく使われる、「ルーサン」や「ムラサキウマゴヤシ」の別名でも知られるマメ科の野菜は何でしょう? 正解 : アルファルファ abc the ninth (2011) 通常問題  0488 | アルファルファ | 
| 79 | abc the third (2005)通常問題 #0316 | No. 79  年代物の赤ワインに見られる、色素やポリフェノールなどが熟成中に結合して不溶化したものを何というでしょう? 正解 : 澱(おり) abc the third (2005) 通常問題  0316 | 澱(おり) | 
| 80 | EQIDEN2013通常問題 #0073 | No. 80  「これは、私が小さいときに、村の茂平(もへい)というおじいさんからきいたお話です。」という書き出しで始まる、童話作家・新美南吉の代表作は何でしょう? 正解 : 『ごんぎつね』 EQIDEN2013 通常問題  0073 | 『ごんぎつね』 | 
| 81 | abc the fourth (2006)通常問題 #0866 | No. 81  光が1年に進む距離を表す、長さの単位は何でしょう? 正解 : 光年 abc the fourth (2006) 通常問題  0866 | 光年 | 
| 82 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0105 | No. 82  はじめは勢いが良かったものの、最後には尻つぼみになってしまう様子を、二種類の動物を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 竜頭蛇尾 abc the fifth (2007) 敗者復活  0105 | 竜頭蛇尾 | 
| 83 | abc the seventh (2009)通常問題 #0714 | No. 83  8代目桂文楽の『野崎』や5代目古今亭志ん生の『一丁入り』が有名な、落語家が高座に上がるときに演奏される音楽を何というでしょう? 正解 : 出囃子[でばやし] abc the seventh (2009) 通常問題  0714 | 出囃子[でばやし] | 
| 84 | 誤3 (2005)通常問題 #0282 | No. 84  ルイス・キャロルの小説『不思議の国のアリス』に登場する、姿は消えても笑いだけはその場に残るという猫の名前は何でしょう? 正解 : チェシャ猫 誤3 (2005) 通常問題  0282 | チェシャ猫 | 
| 85 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0016 | No. 85  秋は日が沈むのが早いことをたとえて、「秋の日は何落とし」というでしょう? 正解 : 釣瓶落とし[つるべおとし] abc the seventh (2009) 敗者復活  0016 | 釣瓶落とし[つるべおとし] | 
| 86 | 誤2 (2004)通常問題 #0183 | No. 86  シドニーオリンピックでは岡本依子(よりこ)選手が銅メダルを獲得した、韓国の国技である格闘技は何でしょう? 正解 : テコンドー 誤2 (2004) 通常問題  0183 | テコンドー | 
| 87 | 誤4 (2006)通常問題 #0331 | No. 87  周辺機器をパソコンに接続するためのバス規格の一つ「USB」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ユニバーサル・シリアル・バス 誤4 (2006) 通常問題  0331 | ユニバーサル・シリアル・バス | 
| 88 | EQIDEN2014通常問題 #0043 | No. 88  1950年代にオーバル・ライン、チューリップ・ライン、Aラインなどを発表したフランスのファッションデザイナーは誰でしょう? 正解 : クリスチャン・ディオール EQIDEN2014 通常問題  0043 | クリスチャン・ディオール | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0490 | No. 89  平安時代の文学作品で「『あはれ』の文学」といえば「源氏物語」ですが、「『をかし』の文学」といえば何でしょう? 正解 : 枕草子 abc the second (2004) 通常問題  0490 | 枕草子 | 
| 90 | 誤3 (2005)通常問題 #0072 | No. 90  スリランカのお茶や、キューバの砂糖のように、一国の経済がある特定の作物の生産・輸出に依存している経済を何というでしょう? 正解 : モノカルチャー 誤3 (2005) 通常問題  0072 | モノカルチャー | 
| 91 | abc the third (2005)通常問題 #0248 | No. 91  星型、つぼ型、つりがね型、ひょうたん型、富士山型の5つに分類される、性別や年齢別の人口構成を表す図のことを何というでしょう? 正解 : 人口ピラミッド abc the third (2005) 通常問題  0248 | 人口ピラミッド | 
| 92 | abc the second (2004)通常問題 #0726 | No. 92  切手収集家が、集めた切手をアルバムに貼る前に一時的に入れておく簡易アルバムを何と言うでしょう? 正解 : ストックブック abc the second (2004) 通常問題  0726 | ストックブック | 
| 93 | abc the third (2005)通常問題 #0720 | No. 93  人間の永久歯は32本ありますが、乳歯は何本あるでしょう? 正解 : 20本 abc the third (2005) 通常問題  0720 | 20本 | 
| 94 | abc the sixth (2008)通常問題 #0651 | No. 94  「ローマ人の住む土地」という意味がある、首都をブカレストに置く東ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : ルーマニア abc the sixth (2008) 通常問題  0651 | ルーマニア | 
| 95 | abc the fifth (2007)通常問題 #0767 | No. 95  最後の最後まで行動や運命を共にすることを、植物の「蓮」という字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 一蓮托生 abc the fifth (2007) 通常問題  0767 | 一蓮托生 | 
| 96 | EQIDEN2008通常問題 #0207 | No. 96  焼き物で知られる有田(ありた)町は佐賀県にありますが、みかんで知られる有田(ありだ)市は何県にあるでしょう? 正解 : 和歌山県 EQIDEN2008 通常問題  0207 | 和歌山県 | 
| 97 | abc the fourth (2006)通常問題 #0193 | No. 97  大気汚染や人工熱、建築物などの影響によって、都市の温度が周辺部に比べて高くなる現象を何というでしょう? 正解 : ヒート・アイランド abc the fourth (2006) 通常問題  0193 | ヒート・アイランド | 
| 98 | abc the third (2005)敗者復活 #0002 | No. 98  文学賞の芥川賞と直木賞で、副賞として贈られる賞金はともにいくらでしょう? 正解 : 100万円 abc the third (2005) 敗者復活  0002 | 100万円 | 
| 99 | abc the second (2004)通常問題 #0210 | No. 99  卒業生のことを指すOBはOld Boysの略ですが、ゴルフ用語のOBは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : Out of Bounds abc the second (2004) 通常問題  0210 | Out of Bounds | 
| 100 | 誤4 (2006)通常問題 #0221 | No. 100  関東地方の県のなかで、サッカー・Jリーグのチームがひとつもないのは何県でしょう? 正解 : 栃木県 誤4 (2006) 通常問題  0221 | 栃木県 |