ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 12th (2014)

通常問題 #0084
No. 1

「おててつないで野道をゆけば」という歌い出しで始まる日本の童謡は何でしょう?
正解 : 『靴が鳴る』
abc the 12th (2014) 通常問題 0084
『靴が鳴る』
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0483
No. 2

父に歌人の斉藤茂吉を持つ、『楡家(にれけ)の人びと』『どくとるマンボウ航海記』などの代表作がある小説家は誰でしょう?
正解 : 北杜夫(きた・もりお)
abc the ninth (2011) 通常問題 0483
北杜夫(きた・もりお)
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0626
No. 3

東京でストリッパーをしている「おきん」が里帰りして起こす騒動を描いた、日本初の総天然色映画は何でしょう?
正解 : 『カルメン故郷に帰る』
abc the 12th (2014) 通常問題 0626
『カルメン故郷に帰る』
4

EQIDEN2013

通常問題 #0098
No. 4

メジャーリーグで、レギュラーシーズン終了後にアメリカンリーグとナショナルリーグの優勝チーム同士が対戦するシリーズのことを何というでしょう?
正解 : ワールドシリーズ(World Series)
EQIDEN2013 通常問題 0098
ワールドシリーズ(World Series)
5

誤3 (2005)

予備 #0034
No. 5

昨年末の将棋の竜王戦で、森内俊之三冠を破り、20歳8ヶ月の若さで新竜王の座に就いた棋士は誰でしょう?
正解 : 渡辺明(わたなべ・あきら)
誤3 (2005) 予備 0034
渡辺明(わたなべ・あきら)
6

EQIDEN2010

通常問題 #0109
No. 6

その中で、人間の自然な状態を「万人の万人による闘争である」と説いた、トマス・ホッブズの著書は何でしょう?
正解 : 『リヴァイアサン』[Leviathan]
EQIDEN2010 通常問題 0109
『リヴァイアサン』[Leviathan]
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0406
No. 7

明治8年に森有礼が開いた私塾「商法講習所」を前身とする、東京都国立市に本部を置く国立大学は何でしょう?
正解 : 一橋大学
abc the eighth (2010) 通常問題 0406
一橋大学
8

abc the third (2005)

通常問題 #0469
No. 8

世界最古の金属活字による印刷も行われた、918年に王建(おうけん)によって建国された朝鮮半島の国は何でしょう?
正解 : 高麗(こうらい)
abc the third (2005) 通常問題 0469
高麗(こうらい)
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0870
No. 9

現在でも存続している狂言の二大流派とは、和泉流と何流でしょう?
正解 : 大蔵流
abc the fourth (2006) 通常問題 0870
大蔵流
10

abc the third (2005)

敗者復活 #0090
No. 10

英語で「ほうき星」という意味のある、1952年にイギリスで開発された世界初のジェット旅客機は何でしょう?
正解 : コメット
abc the third (2005) 敗者復活 0090
コメット
11

EQIDEN2011

通常問題 #0234
No. 11

裁判官を裁くための弾劾裁判所は、何人の裁判員によって構成されるでしょう?
正解 : 14人
EQIDEN2011 通常問題 0234
14人
12

abc the fifth (2007)

通常問題 #0025
No. 12

昨年12月に最新作『北海道大移動の巻!』が発売された、サイコロやカードを使って日本全国を制覇するハドソンの人気ゲームは何でしょう?
正解 : 『桃太郎電鉄』
abc the fifth (2007) 通常問題 0025
『桃太郎電鉄』
13

abc the third (2005)

通常問題 #0877
No. 13

マジッド・マジディ、モフセン・マフマルバフ、アッバス・キアロスタミといえば、どこの国の映画監督でしょう?
正解 : イラン
abc the third (2005) 通常問題 0877
イラン
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0369
No. 14

ミーアキャットの主な生息地としても知られ、ボツワナの面積の約 70%を占めている、アフリカ南部に広がる砂漠は何でしょう?
正解 : カラハリ砂漠
abc the tenth (2012) 通常問題 0369
カラハリ砂漠
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0474
No. 15

沖縄の郷土料理の一つである、ピーナッツで作られる豆腐のことを何というでしょう?
正解 : 地豆豆腐[ジーマミーどうふ、ヂーマーミどうふ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0474
地豆豆腐[ジーマミーどうふ、ヂーマーミどうふ]
16

abc the fifth (2007)

通常問題 #0523
No. 16

環境省が提唱している環境保全のための「3R」とは、再生利用の「recycle」、再使用の「reuse」と、利用削減を意味する何でしょう?
正解 : reduce
abc the fifth (2007) 通常問題 0523
reduce
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0768
No. 17

妻の収入で養われる夫のことを、かつて稼ぎが良かった女性の職業にちなんで「何の亭主」というでしょう?
正解 : 髪結いの亭主
abc the eighth (2010) 通常問題 0768
髪結いの亭主
18

abc the ninth (2011)

通常問題 #0142
No. 18

2004年にハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグが創業した、世界最大のソーシャルネットワーキングサービスは何でしょう?
正解 : Facebook(フェイスブック)
abc the ninth (2011) 通常問題 0142
Facebook(フェイスブック)
19

誤2 (2004)

通常問題 #0027
No. 19

山梨県にある「富士五湖」で、いちばん東にあるのは山中湖ですが、いちばん西にあるのは何湖でしょう?
正解 : 本栖湖
誤2 (2004) 通常問題 0027
本栖湖
20

誤1 (2003)

通常問題 #0529
No. 20

よそからいただいたお中元やお歳暮などを、また他に回すことを何というでしょう?
正解 : たらい回し
誤1 (2003) 通常問題 0529
たらい回し
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0072
No. 21

原子番号1の元素は水素、原子番号11の元素はナトリウムですが、原子番号111、元素記号Rgの元素は何でしょう?
正解 : レントゲニウム
abc the 11th (2013) 通常問題 0072
レントゲニウム
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0495
No. 22

カバディで、攻撃側を「レイダー」といいますが、守備側を何というでしょう?
正解 : アンティ
abc the eighth (2010) 通常問題 0495
アンティ
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0681
No. 23

俗に「オカズ」ともいう、バンドなどの演奏において、曲の変わり目にドラムやシンバルを派手に叩くことを英語で何というでしょう?
正解 : フィルイン
abc the fourth (2006) 通常問題 0681
フィルイン
24

EQIDEN2010

通常問題 #0291
No. 24

郵便番号の最初の3桁で、「001」があるのは北海道ですが、「999」があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
EQIDEN2010 通常問題 0291
山形県
25

abc the fifth (2007)

通常問題 #0145
No. 25

昨年、首都をヤンゴンからネピドーへと移転した、東南アジアの国はどこでしょう?
正解 : ミャンマー
abc the fifth (2007) 通常問題 0145
ミャンマー
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0246
No. 26

薄くはがすことができる性質から「千枚はがし」とも、光沢が強いことから「きらら」とも呼ばれる鉱物は何でしょう?
正解 : 雲母(うんも)
abc the eighth (2010) 通常問題 0246
雲母(うんも)
27

abc the third (2005)

通常問題 #0669
No. 27

読み下すと「色、すなわちこれ空(くう)なり」となる仏教用語を、般若心経の一節から何というでしょう?
正解 : 色即是空(しきそくぜくう)
abc the third (2005) 通常問題 0669
色即是空(しきそくぜくう)
28

abc the third (2005)

通常問題 #0271
No. 28

ポエニ戦争でローマに敗れて滅亡した、フェニキア人の都市国家は何でしょう?
正解 : カルタゴ
abc the third (2005) 通常問題 0271
カルタゴ
29

abc the sixth (2008)

通常問題 #0053
No. 29

ラウル、クリスティーン、ファントムの三角関係を描いたミュージカルで、ブロードウェイのロングラン公演記録を現在も更新中なのは何でしょう?
正解 : 『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera)
abc the sixth (2008) 通常問題 0053
『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera)
30

abc the second (2004)

通常問題 #0638
No. 30

「こばのとねりこ」の別名もあるモクセイ科の落葉高木で、日本ではバットの原料としても知られるのは何でしょう?
正解 : アオダモ
abc the second (2004) 通常問題 0638
アオダモ
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0750
No. 31

演劇などの舞台から客席を向いて右側にあたるのは、上手(かみて)・下手(しもて)のどちらでしょう?
正解 : 下手[しもて]
abc the seventh (2009) 通常問題 0750
下手[しもて]
32

EQIDEN2013

通常問題 #0326
No. 32

効果音のことを、よく「SE」と言いますが、これは何という英語を略したものでしょう?
正解 : Sound Effect
EQIDEN2013 通常問題 0326
Sound Effect
33

誤3 (2005)

通常問題 #0222
No. 33

バスケットボールの反則で、ボールを持ったまま3歩以上進んでしまうことを何というでしょう?
正解 : トラベリング
誤3 (2005) 通常問題 0222
トラベリング
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0131
No. 34

一条天皇の中宮であった定子(ていし)に仕えた、随筆集『枕草子』を残した平安時代の女流文学者は誰でしょう?
正解 : 清少納言(せいしょうなごん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0131
清少納言(せいしょうなごん)
35

誤4 (2006)

通常問題 #0054
No. 35

「僕の前に道はない/僕の後ろに道はできる」の一節が有名な、高村光太郎の詩の題名は何でしょう?
正解 : 『道程』
誤4 (2006) 通常問題 0054
『道程』
36

abc the eighth (2010)

通常問題 #0739
No. 36

中東を流れるチグリス川とユーフラテス川は、下流で合流すると何という名前になるでしょう?
正解 : シャトルアラブ川[Shatt al-Arab、Arvand]【「アルヴァンド川」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0739
シャトルアラブ川[Shatt al-Arab、Arvand]【「アルヴァンド川」も○】
37

abc the tenth (2012)

通常問題 #0015
No. 37

お茶の栽培が盛んに行われている、静岡県中部の大井川下流西岸に広がる台地を何というでしょう?
正解 : 牧之原(まきのはら)台地
abc the tenth (2012) 通常問題 0015
牧之原(まきのはら)台地
38

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0064
No. 38

積乱雲が発達して上の部分が広がった雲のことを、金属を鍛える鉄製の台に似ていることから何雲というでしょう?
正解 : 鉄床雲[かなとこぐも]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0064
鉄床雲[かなとこぐも]
39

abc the second (2004)

通常問題 #0154
No. 39

今年のNHK大河ドラマ「新撰組!」をはじめ、「王様のレストラン」「古畑任三郎」などのシナリオを手掛けた人気脚本家といえば誰でしょう?
正解 : 三谷幸喜(みたにこうき)
abc the second (2004) 通常問題 0154
三谷幸喜(みたにこうき)
40

abc the first (2003)

通常問題 #0140
No. 40

日本の童歌『ずいずいずっころばし』の唄に出てくるお味噌は、どんな味噌でしょう?
正解 : ゴマ味噌
abc the first (2003) 通常問題 0140
ゴマ味噌
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0493
No. 41

ドビュッシーが娘のエマのために作曲した、全6曲からなるピアノ曲集は何でしょう?
正解 : 『子供の領分』
abc the sixth (2008) 通常問題 0493
『子供の領分』
42

abc the first (2003)

通常問題 #0389
No. 42

「虎の威を借る狐」と同じ意味の英語のことわざで、ライオンの皮をまとうといわれる動物は何でしょう?
正解 : ロバ
abc the first (2003) 通常問題 0389
ロバ
43

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0092
No. 43

水、日、砂、柱、腕などの後につく、時刻を示す道具は何でしょう?
正解 : 時計
abc the sixth (2008) 敗者復活 0092
時計
44

abc the 12th (2014)

通常問題 #0447
No. 44

野田洋次郎がボーカルを務める、『有心論』『オーダーメイド』などの代表曲がある日本のロックバンドは何でしょう?
正解 : RADWIMPS(ラッドウィンプス)
abc the 12th (2014) 通常問題 0447
RADWIMPS(ラッドウィンプス)
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0748
No. 45

本名を川田耕作という舞台演出家で、劇団WAHAHA本舗の主宰者であるのは誰でしょう?
正解 : 喰始(たべ・はじめ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0748
喰始(たべ・はじめ)
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0488
No. 46

アニメやゲームなどの出演声優を表記するときに使われる「CV」とは、何という和製英語を略したものでしょう?
正解 : キャラクター・ボイス[character voice]
abc the seventh (2009) 通常問題 0488
キャラクター・ボイス[character voice]
47

abc the third (2005)

通常問題 #0006
No. 47

キジの鳴き声は冷たく愛想もなく聞こえることから、人情がない冷淡な様子のことをひらがな6文字で何というでしょう?
正解 : けんもほろろ
abc the third (2005) 通常問題 0006
けんもほろろ
48

誤1 (2003)

通常問題 #0385
No. 48

芝居の1シーンで、「江戸っ子だってねぇ、食いねぇ、食いねぇ、寿司食いねぇ」という台詞をはく人物は誰でしょう?
正解 : 森の石松
誤1 (2003) 通常問題 0385
森の石松
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0359
No. 49

『おおスザンナ』や『草競馬』などの作品を残し、「アメリカ民謡の父」と呼ばれる作曲家といえば誰でしょう?
正解 : スティーヴン・コリンズ・フォスター
abc the fifth (2007) 通常問題 0359
スティーヴン・コリンズ・フォスター
50

EQIDEN2014

通常問題 #0187
No. 50

昨年(2013年)夏に国立科学博物館で開かれた「深海」展ではこれの標本が展示された、世界最大の無脊椎動物は何でしょう?
正解 : ダイオウイカ
EQIDEN2014 通常問題 0187
ダイオウイカ
51

EQIDEN2012

通常問題 #0243
No. 51

ロジャー・クレメンスの7回が最多受賞記録である、アメリカメジャーリーグで、シーズンの最優秀投手に贈られる賞は何でしょう?
正解 : サイ・ヤング賞
EQIDEN2012 通常問題 0243
サイ・ヤング賞
52

abc the second (2004)

通常問題 #0886
No. 52

世界で最古の国際講和条約といわれる、1648年にドイツとフランス・スウェーデンとの間に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう?
正解 : ウェストファリア条約
abc the second (2004) 通常問題 0886
ウェストファリア条約
53

誤2 (2004)

通常問題 #0243
No. 53

お寿司屋さんでお米のことをいう「シャリ」とは、元々ある人の「骨」という意味ですが、その人物とは誰のことでしょう?
正解 : 釈迦
誤2 (2004) 通常問題 0243
釈迦
54

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0059
No. 54

花札で、「坊主」の札に描かれている植物はススキですが、「雨」の札に描かれている植物は何でしょう?
正解 : 柳
abc the sixth (2008) 敗者復活 0059
55

EQIDEN2009

通常問題 #0354
No. 55

地理の学習などに用いられる、国や地域などに色が塗られていない地図を普通何というでしょう?
正解 : 白地図[はくちず]
EQIDEN2009 通常問題 0354
白地図[はくちず]
56

EQIDEN2009

通常問題 #0319
No. 56

JRの山手線と大阪環状線のうち、停車駅の数が多いのはどちらでしょう?
正解 : 山手線
EQIDEN2009 通常問題 0319
山手線
57

abc the fifth (2007)

通常問題 #0788
No. 57

1919年にワルター・グロピウスによってワイマールに創設された、造形芸術学校は何でしょう?
正解 : バウハウス
abc the fifth (2007) 通常問題 0788
バウハウス
58

EQIDEN2011

通常問題 #0170
No. 58

元々は節句ごとに、現在では特にお正月に食べる料理をさす言葉は何でしょう?
正解 : おせち料理
EQIDEN2011 通常問題 0170
おせち料理
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0015
No. 59

日本の伝統工芸「大島紬(おおしまつむぎ)」の「大島」とは、何大島のことを指しているでしょう?
正解 : 奄美大島
abc the seventh (2009) 通常問題 0015
奄美大島
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0621
No. 60

日本の国の蝶であるオオムラサキは、何科に分類されるでしょう?
正解 : タテハチョウ科
abc the tenth (2012) 通常問題 0621
タテハチョウ科
61

誤3 (2005)

通常問題 #0129
No. 61

ファンの間では山Pの愛称で親しまれている、ジャニーズの人気グループ・NewSのメインボーカルを務めるタレントは誰でしょう?
正解 : 山下智久
誤3 (2005) 通常問題 0129
山下智久
62

EQIDEN2008

通常問題 #0434
No. 62

今年(2008年)4月から東京芸術劇場の初代監督に就任予定である、演劇プロデュース集団「NODA・MAP」を主宰している劇作家は誰でしょう?
正解 : 野田秀樹
EQIDEN2008 通常問題 0434
野田秀樹
63

誤1 (2003)

通常問題 #0030
No. 63

胃の入り口は噴門(ふんもん)ですが、胃の出口は何というでしょう?
正解 : 幽門(ゆうもん)
誤1 (2003) 通常問題 0030
幽門(ゆうもん)
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0597
No. 64

独立行政法人国立文化財機構が管轄している4つの国立博物館とは、東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館とどこでしょう?
正解 : 九州国立博物館
abc the 11th (2013) 通常問題 0597
九州国立博物館
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0023
No. 65

併設されるビッグ・ベンでも有名な、イギリスの国会議事堂となっている宮殿といえば何でしょう?
正解 : ウェストミンスター宮殿【「ウェストミンスター寺院」は別の建物なので×】
abc the ninth (2011) 通常問題 0023
ウェストミンスター宮殿【「ウェストミンスター寺院」は別の建物なので×】
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0696
No. 66

船の先端を「舳先(へさき)」というのに対し、船の後ろのことを何というでしょう?
正解 : 艫(とも)
abc the sixth (2008) 通常問題 0696
艫(とも)
67

EQIDEN2012

通常問題 #0083
No. 67

昭和 35年には、京都大学法学部の学生がその右手薬指を折る事件を起こしている、京都の広隆寺にある、国宝第1号の仏像は何でしょう?
正解 : 弥勒菩薩像(みろくぼさつぞう)
EQIDEN2012 通常問題 0083
弥勒菩薩像(みろくぼさつぞう)
68

abc the first (2003)

通常問題 #0592
No. 68

日本の中央競馬で、牝馬三冠を達成した唯一の馬は何でしょう?
正解 : メジロラモーヌ
abc the first (2003) 通常問題 0592
メジロラモーヌ
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0204
No. 69

日本の空港のスリーレターコードで、成田国際空港はNRTですが、関西国際空港は何でしょう?
正解 : KIX
abc the fourth (2006) 通常問題 0204
KIX
70

abc the tenth (2012)

通常問題 #0681
No. 70

平安末期から鎌倉初期にかけて活躍した歌人で、宇都宮頼綱(うつのみや・よりつな)の依頼により小倉百人一首を撰じたのは誰でしょう?
正解 : 藤原定家(ふじわら・の・ていか、ふじわら・の・さだいえ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0681
藤原定家(ふじわら・の・ていか、ふじわら・の・さだいえ)
71

abc the second (2004)

通常問題 #0381
No. 71

笛の名手として知られた平家の武将で、一ノ谷の合戦で熊谷直実に討ち取られたのは誰でしょう?
正解 : 平敦盛
abc the second (2004) 通常問題 0381
平敦盛
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0452
No. 72

その島の数が365個であることからその名がつけられた、アメリカ・メーン州のカスコー湾にある諸島は何でしょう?
正解 : カレンダー諸島(Calendar islands)
abc the 11th (2013) 通常問題 0452
カレンダー諸島(Calendar islands)
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0365
No. 73

今日(3月19日)大統領選挙が開催される、首都をミンスクに置くヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : ベラルーシ共和国
abc the fourth (2006) 通常問題 0365
ベラルーシ共和国
74

EQIDEN2008

通常問題 #0295
No. 74

見た目の暗い女子高生・黒沼爽子(くろぬま・さわこ)が友情や恋愛を通して成長してゆく姿を描いた、椎名軽穂(しいな・かるほ)の人気漫画は何でしょう?
正解 : 『君に届け』
EQIDEN2008 通常問題 0295
『君に届け』
75

abc the first (2003)

通常問題 #0195
No. 75

ヒマラヤ山脈の南の麓に位置する、お茶の産地としても有名なインドの保養都市はどこでしょう?
正解 : ダージリン
abc the first (2003) 通常問題 0195
ダージリン
76

abc the second (2004)

通常問題 #0786
No. 76

紀元前387年に古代ギリシアの哲学者プラトンが設立した、世界最古の私立学校は何でしょう?
正解 : アカデメイア
abc the second (2004) 通常問題 0786
アカデメイア
77

abc the third (2005)

通常問題 #0404
No. 77

関東大震災と阪神淡路大震災のうち、地震の規模を示すマグニチュードがより大きかったのはどちらでしょう?
正解 : 関東大震災
abc the third (2005) 通常問題 0404
関東大震災
78

EQIDEN2013

通常問題 #0278
No. 78

セールスドライバーにイケメンが多いことから公式ファンブックまで登場している、飛脚のマークでおなじみの運送会社は何でしょう?
正解 : 佐川急便
EQIDEN2013 通常問題 0278
佐川急便
79

abc the fifth (2007)

通常問題 #0642
No. 79

昨年「K-1グランプリ2006」準決勝のセーム・シュルト戦での敗戦を最後に現役を引退した、史上最多の4度の優勝を誇るオランダの選手は誰でしょう?
正解 : アーネスト・ホースト
abc the fifth (2007) 通常問題 0642
アーネスト・ホースト
80

abc the ninth (2011)

通常問題 #0792
No. 80

「東北三大祭り」に数えられる3つの祭りとは青森の「ねぶた祭り」、仙台の「七夕祭り」と秋田の何祭りでしょう?
正解 : 竿燈(かんとう)まつり
abc the ninth (2011) 通常問題 0792
竿燈(かんとう)まつり
81

誤1 (2003)

通常問題 #0130
No. 81

熟語の読み方で、上の字を音読み、下の字を訓読みにする読み方を、おせち料理などで使う器の名前から「何読み」というでしょう?
正解 : 重箱読み
誤1 (2003) 通常問題 0130
重箱読み
82

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0016
No. 82

カクテルのマタドールやマルガリータのベースとなっている、メキシコ特産のお酒は何でしょう?
正解 : テキーラ
abc the fourth (2006) 敗者復活 0016
テキーラ
83

abc the first (2003)

通常問題 #0726
No. 83

向こう見ずに猛烈な勢いで突き進むことを、「イノシシ」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 猪突猛進
abc the first (2003) 通常問題 0726
猪突猛進
84

EQIDEN2014

通常問題 #0270
No. 84

日本における大学校のうち、防衛省によって設置されているのは、防衛大学校と何でしょう?
正解 : 防衛医科大学校
EQIDEN2014 通常問題 0270
防衛医科大学校
85

abc the 11th (2013)

通常問題 #0192
No. 85

その敷地内には国立西洋博物館や西郷隆盛像などがある、東京都台東区にある公園は何でしょう?
正解 : 上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0192
上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)
86

誤2 (2004)

予備 #0010
No. 86

大蔵流と和泉(イズミ)流という2つの流派がある、日本の伝統芸能は何でしょう?
正解 : 狂言
誤2 (2004) 予備 0010
狂言
87

誤4 (2006)

通常問題 #0185
No. 87

天気がよければ台湾を見ることもできるという、日本で最も西にある島はどこでしょう?
正解 : 与那国島
誤4 (2006) 通常問題 0185
与那国島
88

abc the second (2004)

通常問題 #0194
No. 88

日本では1968年12月1日、熊本市小飼橋交差点で初めて実施された、人が横断歩道を渡っている間は全方向の車が止まる交差点を何というでしょう?
正解 : スクランブル交差点
abc the second (2004) 通常問題 0194
スクランブル交差点
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0258
No. 89

新潟県と富山県に共通する、県の花といえば何でしょう?
正解 : チューリップ
abc the seventh (2009) 通常問題 0258
チューリップ
90

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0015
No. 90

シュークリームの「シュー」とはどんな野菜を意味するフランス語でしょう?
正解 : キャベツ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0015
キャベツ
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0395
No. 91

「ブラジル国民の誇り」という意味がある、2014年FIFAワールドカップ、ブラジル大会の公式試合球の名前は何でしょう?
正解 : ブラズーカ(brazuca)
abc the 11th (2013) 通常問題 0395
ブラズーカ(brazuca)
92

誤誤 (2007)

通常問題 #0320
No. 92

日本最初の国宝・弥勒菩薩像がある、京都のお寺は何でしょう?
正解 : 広隆寺
誤誤 (2007) 通常問題 0320
広隆寺
93

abc the sixth (2008)

通常問題 #0347
No. 93

野菜の切り方で、「じゃばら切り」にするのはキュウリですが、「茶筅(ちゃせん)切り」にするのは何でしょう?
正解 : ナス
abc the sixth (2008) 通常問題 0347
ナス
94

EQIDEN2009

通常問題 #0055
No. 94

アントニオ猪木に自らの入場曲「ボンバイエ」を贈ったという、「蝶のように舞い、蜂の様に刺す」と形容された元プロボクサーは誰でしょう?
正解 : (モハメド・)アリ[Muhammad Ali]
EQIDEN2009 通常問題 0055
(モハメド・)アリ[Muhammad Ali]
95

誤誤 (2007)

通常問題 #0255
No. 95

これまでの歴代自民党総裁のうち、唯一首相に就いていないのは誰でしょう?
正解 : 河野洋平
誤誤 (2007) 通常問題 0255
河野洋平
96

abc the 12th (2014)

通常問題 #0247
No. 96

英語では「コンプリートメタモルフォージス」という、昆虫が卵、幼虫、サナギを経て成虫になることを何というでしょう?
正解 : 完全変態
abc the 12th (2014) 通常問題 0247
完全変態
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0553
No. 97

オリーブオイルをタップリと染み込ませ、平たく焼き上げた、ピッツァ台の形をしたイタリアのパンは何でしょう?
正解 : フォカッチャ
abc the fourth (2006) 通常問題 0553
フォカッチャ
98

abc the first (2003)

通常問題 #0915
No. 98

人気のパソコンで、「VAIO」はSONYのブランドですが、「LaVie」はどこのメーカーのブランドでしょう?
正解 : NEC
abc the first (2003) 通常問題 0915
NEC
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0333
No. 99

本能寺の変の後、1584年に起こった、織田信雄(おだ・のぶお)・徳川家康連合軍と豊臣秀吉との戦いを何というでしょう?
正解 : 小牧・長久手の戦い
abc the ninth (2011) 通常問題 0333
小牧・長久手の戦い
100

誤誤 (2007)

通常問題 #0025
No. 100

東京美術学校の創始者で、『東洋の思想』や『茶の本』などの著書で知られるのは誰でしょう?
正解 : 岡倉天心
誤誤 (2007) 通常問題 0025
岡倉天心

もう一回、引き直す