ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012)通常問題 #0666 | No. 1  洗礼名をドン・フィリッポ・フランシスコという、伊達政宗の命によりローマ教皇パウルス5世に謁見した仙台藩士は誰でしょう? 正解 : 支倉常長(はせくら・つねなが) abc the tenth (2012) 通常問題  0666 | 支倉常長(はせくら・つねなが) | 
| 2 | 誤4 (2006)通常問題 #0390 | No. 2  直径10cmの円に内接する正方形の面積は、何平方センチメートルでしょう? 正解 : 50平方センチメートル 誤4 (2006) 通常問題  0390 | 50平方センチメートル | 
| 3 | abc the eighth (2010)通常問題 #0266 | No. 3  代表作に『澱(よど)み』や『吐息のブランコ』などがある、昨年ノーベル文学賞を受賞した、ルーマニア出身のドイツの女流作家は誰でしょう? 正解 : ヘルタ・ミュラー[Herta Müller] abc the eighth (2010) 通常問題  0266 | ヘルタ・ミュラー[Herta Müller] | 
| 4 | abc the second (2004)通常問題 #0213 | No. 4  V6の森田剛、SMAPの草なぎ剛、クレヨンしんちゃんの野原しんのすけに共通する出身地である、埼玉県の都市はどこでしょう? 正解 : 春日部市(かすかべ) abc the second (2004) 通常問題  0213 | 春日部市(かすかべ) | 
| 5 | abc the ninth (2011)通常問題 #0742 | No. 5  オリンピックの競泳で行われるオープンウォータースイミングで、泳ぐ距離は何kmでしょう? 正解 : 10km abc the ninth (2011) 通常問題  0742 | 10km | 
| 6 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0070 | No. 6  スピード謎かけが得意なボケのねづっちと、ツッコミの木曽さんちゅうからなるコンビは何でしょう? 正解 : Wコロン(ダブルコロン) abc the ninth (2011) 敗者復活  0070 | Wコロン(ダブルコロン) | 
| 7 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0089 | No. 7  カカやクリスティアーノ・ロナウドといったスター選手が在籍する、スペインのサッカークラブは何でしょう? 正解 : レアル・マドリード(・クルブ・デ・フトボル)[Real Madrid(Club de Fútbol)]【「レアル・マドリッド」「レアル・マドリー」「レアル・マドリース」は○(表記ゆれの範囲内)、「レアル」のみは×】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0089 | レアル・マドリード(・クルブ・デ・フトボル)[Real Madrid(Club de Fútbol)]【「レアル・マドリッド」「レアル・マドリー」「レアル・マドリース」は○(表記ゆれの範囲内)、「レアル」のみは×】 | 
| 8 | abc the fourth (2006)通常問題 #0852 | No. 8  今年の歌会始のお題は「笑み」ですが、来年のお題は何でしょう? 正解 : 月 abc the fourth (2006) 通常問題  0852 | 月 | 
| 9 | abc the eighth (2010)通常問題 #0620 | No. 9  四国にある5つの国立大学とは、高知大学、愛媛大学、香川大学、徳島大学とどこでしょう? 正解 : 鳴門教育大学 abc the eighth (2010) 通常問題  0620 | 鳴門教育大学 | 
| 10 | abc the ninth (2011)通常問題 #0513 | No. 10  お笑い芸人・世界のナベアツの、落語家としての名前は何でしょう? 正解 : 桂三度(かつら・さんど) abc the ninth (2011) 通常問題  0513 | 桂三度(かつら・さんど) | 
| 11 | abc the sixth (2008)通常問題 #0677 | No. 11  『半七捕物帳』を書いたのは岡本綺堂ですが、『人形左七捕物帳』を書いた作家は誰でしょう? 正解 : 横溝正史 abc the sixth (2008) 通常問題  0677 | 横溝正史 | 
| 12 | abc the first (2003)通常問題 #0378 | No. 12  1980年代末から続いている、イスラエル占領地におけるパレスチナ人の抵抗運動を何というでしょう? 正解 : インティファーダ abc the first (2003) 通常問題  0378 | インティファーダ | 
| 13 | abc the second (2004)通常問題 #0362 | No. 13  古代ローマの軍隊用道路として建設された、ローマとアドリア海沿岸のブルンディウムを結ぶ全長約540キロメートルの街道は何でしょう? 正解 : アッピア街道 abc the second (2004) 通常問題  0362 | アッピア街道 | 
| 14 | abc the second (2004)通常問題 #0603 | No. 14  平家が滅亡した壇ノ浦の戦いが行われたのは現在の何県でしょう? 正解 : 山口県 abc the second (2004) 通常問題  0603 | 山口県 | 
| 15 | abc the 12th (2014)通常問題 #0126 | No. 15  学名を「Gallirallus okinawae(ガッリラルッス・オキナワエ)」という、沖縄本島北部に棲息する鳥は何でしょう? 正解 : ヤンバルクイナ abc the 12th (2014) 通常問題  0126 | ヤンバルクイナ | 
| 16 | EQIDEN2013通常問題 #0361 | No. 16  化学変化の際に、熱を発するものを発熱反応といいますが、熱を奪うものを何というでしょう? 正解 : 吸熱反応 EQIDEN2013 通常問題  0361 | 吸熱反応 | 
| 17 | EQIDEN2013通常問題 #0107 | No. 17  鮎の強い縄張り意識を利用し、おとりの鮎を使って行う鮎釣りの方法を「何釣り」というでしょう? 正解 : 友釣り EQIDEN2013 通常問題  0107 | 友釣り | 
| 18 | EQIDEN2008通常問題 #0225 | No. 18  「吉野熊野国立公園」に属する、熊野川の支流・北山川が流れる美しい渓谷はどこでしょう? 正解 : 瀞八丁(どろはっちょう)【瀞峡(どろきょう)】 EQIDEN2008 通常問題  0225 | 瀞八丁(どろはっちょう)【瀞峡(どろきょう)】 | 
| 19 | abc the sixth (2008)通常問題 #0021 | No. 19  クラシックバレエで「パ・ド・ドゥ」といえば、何人で行う踊りでしょう? 正解 : 2人 abc the sixth (2008) 通常問題  0021 | 2人 | 
| 20 | 誤誤 (2007)通常問題 #0238 | No. 20  オルコットの小説『若草物語』で、主人公の四人姉妹の名字は何でしょう? 正解 : マーチ 誤誤 (2007) 通常問題  0238 | マーチ | 
| 21 | abc the tenth (2012)通常問題 #0420 | No. 21  アイヌ語の「イヤイライケレ」、沖縄の方言の「にふぇーでーびる」といえば、いずれもどんな意味の挨拶でしょう? 正解 : ありがとう abc the tenth (2012) 通常問題  0420 | ありがとう | 
| 22 | abc the seventh (2009)通常問題 #0785 | No. 22  1968年に当時の共産党第一書記・ドゥプチェクを中心に行なわれた、チェコスロバキアの変革運動を一般に何というでしょう? 正解 : プラハの春 abc the seventh (2009) 通常問題  0785 | プラハの春 | 
| 23 | 誤1 (2003)通常問題 #0427 | No. 23  1722年オランダ人一行が復活祭の日に上陸したことからその名がつけられた、巨大石像モアイがあることで知られるチリ領の島は何でしょう? 正解 : イースター島 誤1 (2003) 通常問題  0427 | イースター島 | 
| 24 | abc the fourth (2006)通常問題 #0357 | No. 24  木星の衛星の中でも「ガリレオ衛星」と呼ばれている4つの衛星とは、イオ、エウロパ、ガニメデと何でしょう? 正解 : カリスト abc the fourth (2006) 通常問題  0357 | カリスト | 
| 25 | abc the first (2003)通常問題 #0712 | No. 25  江戸時代のお金の単位で、金1両は何分だったでしょう? 正解 : 4分 abc the first (2003) 通常問題  0712 | 4分 | 
| 26 | abc the second (2004)通常問題 #0749 | No. 26  「平面上の二つの定点からの距離の和が一定な点の軌跡」といえばどのような図形のことでしょう? 正解 : 楕円 abc the second (2004) 通常問題  0749 | 楕円 | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0409 | No. 27  山田流や生田流(いくたりゅう)といった流派がある楽器は何でしょう? 正解 : 琴 abc the seventh (2009) 通常問題  0409 | 琴 | 
| 28 | abc the sixth (2008)通常問題 #0109 | No. 28  今年のF1グランプリで、唯一2回のレースが行われる国はどこでしょう? 正解 : スペイン abc the sixth (2008) 通常問題  0109 | スペイン | 
| 29 | abc the tenth (2012)通常問題 #0565 | No. 29  原子番号 107の元素に名を残すことや 1922年にノーベル物理学賞を受賞したことで知られる、デンマークの物理学者は誰でしょう? 正解 : ニールス・ボーア abc the tenth (2012) 通常問題  0565 | ニールス・ボーア | 
| 30 | EQIDEN2013通常問題 #0173 | No. 30  日本語では「大憲章」という、1215年にイングランドのジョン王が承認し、憲法の基礎となった憲章を何というでしょう? 正解 : マグナカルタ(Magna Carta) EQIDEN2013 通常問題  0173 | マグナカルタ(Magna Carta) | 
| 31 | EQIDEN2009通常問題 #0181 | No. 31  卓球の試合開始から6ポイントごとに認められている、選手がタオルで汗を拭く行為のことを何というでしょう? 正解 : タオリング EQIDEN2009 通常問題  0181 | タオリング | 
| 32 | 誤2 (2004)通常問題 #0327 | No. 32  『蟹工船』『不在地主』などの作品を残した、秋田県出身のプロレタリア作家といえば誰でしょう? 正解 : 小林多喜二 誤2 (2004) 通常問題  0327 | 小林多喜二 | 
| 33 | 誤1 (2003)通常問題 #0032 | No. 33  ドイツ、イタリア、リヒテンシュタイン、チェコ、ハンガリー、スロヴェニア、スイスと隣り合っている、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : オーストリア 誤1 (2003) 通常問題  0032 | オーストリア | 
| 34 | abc the fifth (2007)通常問題 #0151 | No. 34  スキーのジャンプ台を、英語ではヒル、ドイツ語ではシャンツェといいますが、ノルウェー語では何というでしょう? 正解 : バッケン abc the fifth (2007) 通常問題  0151 | バッケン | 
| 35 | abc the sixth (2008)通常問題 #0469 | No. 35  態度や性質が急に変わることを、季節によって身体の模様が変わる動物に例えて何というでしょう? 正解 : 豹変 abc the sixth (2008) 通常問題  0469 | 豹変 | 
| 36 | abc the third (2005)通常問題 #0252 | No. 36  本名を森昭生(あきお)という、K-1の日本人ファイターは誰でしょう? 正解 : 武蔵 abc the third (2005) 通常問題  0252 | 武蔵 | 
| 37 | abc the third (2005)通常問題 #0004 | No. 37  フランス語で「独立」という意味がある、出品自由で審査も授賞も行わない展覧会のことを何というでしょう? 正解 : アンデパンダン abc the third (2005) 通常問題  0004 | アンデパンダン | 
| 38 | EQIDEN2012通常問題 #0115 | No. 38  昨年 10月 24日に亡くなった、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) EQIDEN2012 通常問題  0115 | 北杜夫(きた・もりお) | 
| 39 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0013 | No. 39  日本の都道府県で、市の数が4つと最も少ないのはどこでしょう? 正解 : 鳥取県 abc the fourth (2006) 敗者復活  0013 | 鳥取県 | 
| 40 | abc the eighth (2010)通常問題 #0529 | No. 40  元々は罪人が平気を装って歌を歌う様子を表している、負け惜しみで強がりをいうことを俗に何というでしょう? 正解 : 引かれものの小唄 abc the eighth (2010) 通常問題  0529 | 引かれものの小唄 | 
| 41 | abc the fifth (2007)通常問題 #0669 | No. 41  国によってウーバーン、アンダーグラウンド、チューブ、サブウェイなどの名前で呼ばれる乗り物は、普通日本語で何というでしょう? 正解 : 地下鉄 abc the fifth (2007) 通常問題  0669 | 地下鉄 | 
| 42 | 誤1 (2003)通常問題 #0216 | No. 42  ゾロアスター教で、よい神様はアフラ・マズダといいますが、悪い神様の名前は何というでしょう? 正解 : アーリマン 誤1 (2003) 通常問題  0216 | アーリマン | 
| 43 | abc the seventh (2009)通常問題 #0278 | No. 43  信濃の国の武将・中原兼遠(なかはらの・かねとお)の娘にあたる、女武者として源義仲を支えたといわれる女性は誰でしょう? 正解 : 巴御前[ともえごぜん] abc the seventh (2009) 通常問題  0278 | 巴御前[ともえごぜん] | 
| 44 | abc the seventh (2009)通常問題 #0879 | No. 44  江戸時代の「午後2時から4時まで」を指す言葉に由来する、午後の間食を表す言葉は何でしょう? 正解 : おやつ abc the seventh (2009) 通常問題  0879 | おやつ | 
| 45 | abc the second (2004)通常問題 #0986 | No. 45  松、竹、梅のうち、通常花札に描かれていないのはどれでしょう? 正解 : 竹 abc the second (2004) 通常問題  0986 | 竹 | 
| 46 | EQIDEN2010通常問題 #0051 | No. 46  日本のプロ野球12チームの中で、クライマックスシリーズに進出できるのは何チームでしょう? 正解 : 6チーム EQIDEN2010 通常問題  0051 | 6チーム | 
| 47 | abc the first (2003)通常問題 #0096 | No. 47  通称を吉兵衛、雅号を友竹(ゆうちく)といった江戸時代の浮世絵師で、『見返り美人』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 菱川師宣 abc the first (2003) 通常問題  0096 | 菱川師宣 | 
| 48 | abc the 11th (2013)通常問題 #0167 | No. 48  民族叙事詩で、『カレワラ』といえばフィンランドの叙事詩ですが、『ウズ・ルジアダス』といえばどこの国の叙事詩でしょう? 正解 : ポルトガル(Portugal) abc the 11th (2013) 通常問題  0167 | ポルトガル(Portugal) | 
| 49 | abc the tenth (2012)通常問題 #0012 | No. 49  1898年にアフリカ分割をめぐってフランス軍とイギリス軍が衝突した事件を、対峙した南スーダンの村の名前から何事件というでしょう? 正解 : ファショダ事件 abc the tenth (2012) 通常問題  0012 | ファショダ事件 | 
| 50 | abc the second (2004)通常問題 #0088 | No. 50  本名を平山藤五(とうご)という、矢数俳諧や「好色一代男」などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 井原西鶴 abc the second (2004) 通常問題  0088 | 井原西鶴 | 
| 51 | abc the third (2005)通常問題 #0578 | No. 51  1842年に清とイギリスの間に結ばれたアヘン戦争の講和条約を、条約が結ばれた都市の名を取って何というでしょう? 正解 : 南京(江寧(こうねい))条約 abc the third (2005) 通常問題  0578 | 南京(江寧(こうねい))条約 | 
| 52 | EQIDEN2012通常問題 #0381 | No. 52  人気女性キャスターの山岸舞彩(やまぎし・まい)、皆藤愛子、小林麻央が所属している芸能事務所はどこでしょう? 正解 : セント・フォース EQIDEN2012 通常問題  0381 | セント・フォース | 
| 53 | abc the third (2005)通常問題 #0624 | No. 53  東京銀座の洋食屋・煉瓦(れんが)亭で初めて売り出されたときは「ポークカツレツ」という名前だった、豚肉に小麦粉、卵、パン粉をつけて油で揚げた料理は何でしょう? 正解 : とんかつ abc the third (2005) 通常問題  0624 | とんかつ | 
| 54 | abc the first (2003)通常問題 #0511 | No. 54  紫式部の『源氏物語』のなかで、唯一、上・下巻に分かれているのは何でしょう? 正解 : 『若菜』 abc the first (2003) 通常問題  0511 | 『若菜』 | 
| 55 | abc the 12th (2014)通常問題 #0366 | No. 55  現在発行されている通常の500円硬貨に含まれる3種類の金属は、銅、亜鉛と何でしょう? 正解 : ニッケル abc the 12th (2014) 通常問題  0366 | ニッケル | 
| 56 | abc the third (2005)通常問題 #0321 | No. 56  ペルーとボリビアの国境にある、湖面の標高が世界一高いことで知られる湖は何でしょう? 正解 : チチカカ湖 abc the third (2005) 通常問題  0321 | チチカカ湖 | 
| 57 | abc the fourth (2006)通常問題 #0154 | No. 57  古典文学『大鏡』で、過去の出来事について語り合う二人の老人とは、大宅世継(おおやけのよつぎ)と誰でしょう? 正解 : 夏山繁樹(なつやまのしげき) abc the fourth (2006) 通常問題  0154 | 夏山繁樹(なつやまのしげき) | 
| 58 | EQIDEN2014通常問題 #0159 | No. 58  来年(2015年)春から、「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」の4つの車両が運行する新幹線の路線は何でしょう? 正解 : 北陸新幹線 EQIDEN2014 通常問題  0159 | 北陸新幹線 | 
| 59 | EQIDEN2008通常問題 #0107 | No. 59  アイスクリームなどを丸い形に盛り付ける時に使う、おたまの様な形をした道具を何というでしょう? 正解 : ディッシャー EQIDEN2008 通常問題  0107 | ディッシャー | 
| 60 | EQIDEN2009通常問題 #0323 | No. 60  温室栽培に対して、屋外の畑で農産物を栽培することを「何栽培」というでしょう? 正解 : 露地栽培[ろじさいばい] EQIDEN2009 通常問題  0323 | 露地栽培[ろじさいばい] | 
| 61 | abc the eighth (2010)通常問題 #0137 | No. 61  近代建築の四巨匠に数えられるドイツの建築家で、造形芸術学校バウハウスを創立し、その初代校長を務めたのは誰でしょう? 正解 : ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius] abc the eighth (2010) 通常問題  0137 | ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius] | 
| 62 | abc the fourth (2006)通常問題 #0574 | No. 62  朱雀門、応天門と共に平安京三大門と呼ばれる、芥川龍之介の小説のタイトルにもなっている門は何でしょう? 正解 : 羅生門(羅城門) abc the fourth (2006) 通常問題  0574 | 羅生門(羅城門) | 
| 63 | 誤1 (2003)通常問題 #0383 | No. 63  唐辛子、ライムジュース、レモングラス、みょうがなどを煮込んだスープにクルマエビを加えた料理で、タイが誇る世界三大スープの一つは何でしょう? 正解 : トムヤムクン 誤1 (2003) 通常問題  0383 | トムヤムクン | 
| 64 | EQIDEN2012通常問題 #0154 | No. 64  瀬戸内海に浮かぶ女木島(めぎじま)がそれに当たるという、童話『桃太郎』で桃太郎が鬼を退治しに行った島はどこでしょう? 正解 : 鬼ヶ島 EQIDEN2012 通常問題  0154 | 鬼ヶ島 | 
| 65 | EQIDEN2014通常問題 #0203 | No. 65  バイオリンにある4つの弦とはE線、A線、D線と何でしょう? 正解 : G線 EQIDEN2014 通常問題  0203 | G線 | 
| 66 | 誤2 (2004)通常問題 #0092 | No. 66  白樺派を代表する作家で、『或る女』『惜しみなく愛は奪う』『カインの末裔』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 有島武郎 誤2 (2004) 通常問題  0092 | 有島武郎 | 
| 67 | 誤3 (2005)通常問題 #0250 | No. 67  幕府御用達の材木商として活躍した人物で、暴風雨の中を紀州から江戸に船でみかんを運んだという伝説でも知られるのは誰でしょう? 正解 : 紀伊国屋文左衛門 誤3 (2005) 通常問題  0250 | 紀伊国屋文左衛門 | 
| 68 | abc the seventh (2009)通常問題 #0630 | No. 68  胃液や胆汁などの消化液の分泌は、内分泌・外分泌のどちらにあたるでしょう? 正解 : 外分泌 abc the seventh (2009) 通常問題  0630 | 外分泌 | 
| 69 | EQIDEN2008通常問題 #0440 | No. 69  かつて行われた「ファハド国王杯」を前身とする、各地域の代表計8チームで争われるサッカーの国際大会は何でしょう? 正解 : (FIFA)コンフェデレーションズカップ(FIFA Confederations Cup) EQIDEN2008 通常問題  0440 | (FIFA)コンフェデレーションズカップ(FIFA Confederations Cup) | 
| 70 | abc the ninth (2011)通常問題 #0280 | No. 70  昨年、『夢見る15歳(フィフティーン)』でメジャーデビューした、小川紗季(さき)、福田花音(かのん)、前田憂佳(ゆうか)、和田彩花(あやか)の4人からなるアイドルグループは何でしょう? 正解 : S/mileage(スマイレージ) abc the ninth (2011) 通常問題  0280 | S/mileage(スマイレージ) | 
| 71 | abc the third (2005)通常問題 #0841 | No. 71  片面だけ焼いた目玉焼きのことを「サニーサイド・アップ」というのに対し、両面とも焼いた目玉焼きのことを何というでしょう? 正解 : ターンオーバー abc the third (2005) 通常問題  0841 | ターンオーバー | 
| 72 | abc the fourth (2006)通常問題 #0048 | No. 72  ある議案について参議院と衆議院の議決が異なった場合に設置される、両院の意見を調整して妥協案を作るための機関は何でしょう? 正解 : 両院協議会 abc the fourth (2006) 通常問題  0048 | 両院協議会 | 
| 73 | 誤4 (2006)通常問題 #0124 | No. 73  「段違い」「先手を打つ」「布石」「傍目八目」といえば、いずれもどんなゲームから出た言葉でしょう? 正解 : 囲碁 誤4 (2006) 通常問題  0124 | 囲碁 | 
| 74 | abc the 11th (2013)通常問題 #0462 | No. 74  正式名称を「上腕骨外側上顆炎」という、肘の腱の炎症により発生する痛みのことを、あるスポーツの名前を使って何というでしょう? 正解 : テニス肘 abc the 11th (2013) 通常問題  0462 | テニス肘 | 
| 75 | abc the 12th (2014)通常問題 #0245 | No. 75  昨年(2013年)、エッセイ『野心のすすめ』がベストセラーとなった小説家は誰でしょう? 正解 : 林真理子(はやし・まりこ) abc the 12th (2014) 通常問題  0245 | 林真理子(はやし・まりこ) | 
| 76 | abc the ninth (2011)通常問題 #0466 | No. 76  「動物の遠吠え」という意味がある、スピーカーから出た音が再びマイクなどに入り、雑音が発生する現象は何でしょう? 正解 : ハウリング abc the ninth (2011) 通常問題  0466 | ハウリング | 
| 77 | abc the sixth (2008)通常問題 #0788 | No. 77  毒物として知られる青酸カリは、水に溶けると酸性、アルカリ性のどちらになるでしょう? 正解 : アルカリ性 abc the sixth (2008) 通常問題  0788 | アルカリ性 | 
| 78 | abc the 11th (2013)通常問題 #0335 | No. 78  1995年にクラウス・トイバーが発表した、六角形のタイルが敷き詰められた島を開拓するボードゲームは何でしょう? 正解 : 『カタンの開拓者たち』(Die Siedler von Catan) abc the 11th (2013) 通常問題  0335 | 『カタンの開拓者たち』(Die Siedler von Catan) | 
| 79 | EQIDEN2010通常問題 #0262 | No. 79  国会議事堂や首相官邸などがあることから政界の代名詞となっている、東京都千代田区の町はどこでしょう? 正解 : 永田町 EQIDEN2010 通常問題  0262 | 永田町 | 
| 80 | 誤3 (2005)通常問題 #0096 | No. 80  細川勝元によって建てられた、虎の子渡しの庭で知られる京都のお寺はどこでしょう? 正解 : 龍安寺(竜安寺) 誤3 (2005) 通常問題  0096 | 龍安寺(竜安寺) | 
| 81 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0018 | No. 81  世界最大の島、グリーンランドはどこの国の領土でしょう? 正解 : デンマーク abc the fifth (2007) 敗者復活  0018 | デンマーク | 
| 82 | abc the fifth (2007)通常問題 #0511 | No. 82  昭和12年には第1回文化勲章を受章している、明治35年に緯度変化のZ項を発見した日本の物理学者は誰でしょう? 正解 : 木村栄 abc the fifth (2007) 通常問題  0511 | 木村栄 | 
| 83 | abc the 12th (2014)通常問題 #0638 | No. 83  ベンチの反対側に設置されている、アイスホッケーで、反則を犯した選手を一定時間収容する場所を何というでしょう? 正解 : ペナルティーボックス abc the 12th (2014) 通常問題  0638 | ペナルティーボックス | 
| 84 | abc the fifth (2007)通常問題 #0274 | No. 84  ボウリングで、1人が1ゲームに投げる最も多い投球回数は何回でしょう? 正解 : 21回 abc the fifth (2007) 通常問題  0274 | 21回 | 
| 85 | abc the 11th (2013)通常問題 #0740 | No. 85  作者が初期に書いた小説『道化の華』にも同名の人物が登場する、太宰治の小説『人間失格』の主人公は誰でしょう? 正解 : 大庭葉蔵(おおば・ようぞう) abc the 11th (2013) 通常問題  0740 | 大庭葉蔵(おおば・ようぞう) | 
| 86 | abc the first (2003)敗者復活 #0007 | No. 86  この4月、ゲームソフトで有名なエニックスとスクウェアが合併しますが、新会社の名前は何というでしょう? 正解 : スクウェア・エニックス abc the first (2003) 敗者復活  0007 | スクウェア・エニックス | 
| 87 | abc the ninth (2011)通常問題 #0097 | No. 87  オーケストラの指揮者が振る指揮棒のことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : タクト abc the ninth (2011) 通常問題  0097 | タクト | 
| 88 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0089 | No. 88  元号が昭和から平成にかわる時に、首相をつとめていた人物は誰でしょう? 正解 : 竹下登 abc the fifth (2007) 敗者復活  0089 | 竹下登 | 
| 89 | abc the sixth (2008)通常問題 #0315 | No. 89  株の配当などによる利益を「インカムゲイン」というのに対し、株の売買などによって得た利益を英語で何というでしょう? 正解 : キャピタルゲイン abc the sixth (2008) 通常問題  0315 | キャピタルゲイン | 
| 90 | abc the seventh (2009)通常問題 #0142 | No. 90  俳句の歳時記で「なまはげ」「伊勢海老」「福寿草」「若水」といえば、いずれもいつの季語とされているでしょう? 正解 : 新年 abc the seventh (2009) 通常問題  0142 | 新年 | 
| 91 | EQIDEN2011通常問題 #0251 | No. 91  フランス語で「門番」という意味がある、ホテルなどで宿泊客の要望に応じて、街の案内や切符などの手配をする人を何というでしょう? 正解 : コンシェルジュ(コンシェルジェ) EQIDEN2011 通常問題  0251 | コンシェルジュ(コンシェルジェ) | 
| 92 | EQIDEN2009通常問題 #0036 | No. 92  アメリカの都市のうち、ニューヨークに次いで2番目に人口が多いのはどこでしょう? 正解 : ロサンゼルス EQIDEN2009 通常問題  0036 | ロサンゼルス | 
| 93 | abc the fourth (2006)通常問題 #0606 | No. 93  1970年代にアメリカIBMの研究員マンデルブローによって名付けられた、自分自身の一部を拡大すると、元の図形とそっくりになる図形のことを何というでしょう? 正解 : フラクタル abc the fourth (2006) 通常問題  0606 | フラクタル | 
| 94 | EQIDEN2011通常問題 #0079 | No. 94  昨年、阪神タイガースのマット・マートン選手が記録した、日本プロ野球1シーズンの最多安打の記録はいくつでしょう? 正解 : 214安打 EQIDEN2011 通常問題  0079 | 214安打 | 
| 95 | abc the third (2005)敗者復活 #0029 | No. 95  α(アルファ)細胞からはグルカゴンが、β(ベータ)細胞からはインスリンが分泌(ぶんぴつ)される内臓といえば何でしょう? 正解 : 膵臓(すいぞう) abc the third (2005) 敗者復活  0029 | 膵臓(すいぞう) | 
| 96 | 誤4 (2006)通常問題 #0169 | No. 96  法律家のいわゆる「法曹三者(ほうそうさんじゃ)」とは、弁護士、裁判官と何でしょう? 正解 : 検察官 誤4 (2006) 通常問題  0169 | 検察官 | 
| 97 | 誤2 (2004)通常問題 #0104 | No. 97  高野山、比叡山と並んで日本三大霊場と呼ばれる、イタコで有名な青森県の山はどこでしょう? 正解 : 恐山 誤2 (2004) 通常問題  0104 | 恐山 | 
| 98 | abc the 12th (2014)通常問題 #0681 | No. 98  ビニールハウスなどを使わずに、普通の畑で栽培することを「温室栽培」に対して何というでしょう? 正解 : 露地栽培(ろじさいばい) abc the 12th (2014) 通常問題  0681 | 露地栽培(ろじさいばい) | 
| 99 | abc the tenth (2012)通常問題 #0255 | No. 99  江戸いろはがるたの「ほ」の札は「骨折り損のくたびれもうけ」ですが、京いろはがるたの「ほ」の札は何でしょう? 正解 : 仏の顔も三度 abc the tenth (2012) 通常問題  0255 | 仏の顔も三度 | 
| 100 | abc the first (2003)通常問題 #0303 | No. 100  「木曽路はすべて山の中である」という一文で始まる、島崎藤村の小説は何でしょう? 正解 : 『夜明け前』 abc the first (2003) 通常問題  0303 | 『夜明け前』 |