ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0142 | No. 1 直訳すると「より小さいパンダ」という意味になる、ネコ目の動物は何でしょう? 正解 : レッサーパンダ abc the 12th (2014) 通常問題 0142 | レッサーパンダ |
2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0488 | No. 2 自転車の漕ぎ方で、サドルに座って漕ぐことをシッティングというのに対し、サドルから腰を浮かせて漕ぐ立ち漕ぎのことを何というでしょう? 正解 : ダンシング(dancing) abc the 11th (2013) 通常問題 0488 | ダンシング(dancing) |
3 | abc the third (2005) 通常問題 #0106 | No. 3 ブロッコリーやマスタードなどの種や豆を発芽させたものを、「新芽」という意味の英語から何というでしょう? 正解 : スプラウト abc the third (2005) 通常問題 0106 | スプラウト |
4 | abc the second (2004) 敗者復活 #0079 | No. 4 お守りが縫い付けられてたり、選手達の寄せ書きがあったりする、駅伝で走者がバトン替わりに渡すものは何でしょう? 正解 : たすき abc the second (2004) 敗者復活 0079 | たすき |
5 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0004 | No. 5 日本の硬貨では 50円玉や 100円玉に用いられている、銅とニッケルの合金は何でしょう? 正解 : 白銅(はくどう) abc the tenth (2012) 敗者復活 0004 | 白銅(はくどう) |
6 | abc the second (2004) 通常問題 #0836 | No. 6 独特の風貌から「ライオン」というニックネームで呼ばれた、昭和6年11月に東京駅で狙撃され、その時の傷がもとで亡くなった首相は誰でしょう? 正解 : 浜口雄幸(おさち) abc the second (2004) 通常問題 0836 | 浜口雄幸(おさち) |
7 | 誤2 (2004) 通常問題 #0102 | No. 7 NGOとNPOのうち、非政府組織を略したものはどちらでしょう? 正解 : NGO 誤2 (2004) 通常問題 0102 | NGO |
8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0775 | No. 8 「サブリナパンツ」や「セシルカット」などの様に、映画から生まれたファッションや流行を何というでしょう? 正解 : シネモード abc the fourth (2006) 通常問題 0775 | シネモード |
9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0372 | No. 9 ラベンダーなどのように食べることができる花のことを、英語で「何フラワー」というでしょう? 正解 : エディブル・フラワー abc the eighth (2010) 通常問題 0372 | エディブル・フラワー |
10 | EQIDEN2013 通常問題 #0122 | No. 10 一般に「三代集」と呼ばれる3つの勅撰和歌集とは、古今和歌集、後撰和歌集と何でしょう? 正解 : 拾遺和歌集(しゅういわかしゅう) EQIDEN2013 通常問題 0122 | 拾遺和歌集(しゅういわかしゅう) |
11 | EQIDEN2012 通常問題 #0228 | No. 11 都道府県庁所在地の市で、名前に「都(みやこ)」という漢字が付くのは京都市と何市でしょう? 正解 : 宇都宮市 EQIDEN2012 通常問題 0228 | 宇都宮市 |
12 | abc the third (2005) 通常問題 #0334 | No. 12 加工しやすいため電熱線などによく用いられる、ニッケルとクロムを中心とした合金は何でしょう? 正解 : ニクロム abc the third (2005) 通常問題 0334 | ニクロム |
13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0778 | No. 13 カーリングで、ストーンを投げ入れる目標となる同心円のことを何というでしょう? 正解 : ハウス(House) abc the 11th (2013) 通常問題 0778 | ハウス(House) |
14 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0651 | No. 14 「ローマ人の住む土地」という意味がある、首都をブカレストに置く東ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : ルーマニア abc the sixth (2008) 通常問題 0651 | ルーマニア |
15 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0070 | No. 15 ニューヨーク・マンハッタン地区の通りで、東西に走るものをストリートというのに対し、南北に走るものを何というでしょう? 正解 : アヴェニュー[avenue] abc the seventh (2009) 敗者復活 0070 | アヴェニュー[avenue] |
16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0554 | No. 16 大勝軒の創業者・山岸一雄(やまぎし・かずお)が考案した特製もりそばが元祖とされる、茹でた中華麺をスープに浸して食べる麺料理を何というでしょう? 正解 : つけ麺 abc the 12th (2014) 通常問題 0554 | つけ麺 |
17 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0046 | No. 17 月の赤道半径は、地球の赤道半径の約何分の1とされているでしょう? 正解 : 4分の1 abc the eighth (2010) 敗者復活 0046 | 4分の1 |
18 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0688 | No. 18 少人数でまとまりになってそれぞれ行動する様子を、2種類の漢数字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 三々五々 abc the seventh (2009) 通常問題 0688 | 三々五々 |
19 | abc the third (2005) 通常問題 #0519 | No. 19 「コンキスタドール」と呼ばれたスペインの探検家の一人で、アステカ帝国を滅ぼしたのは誰でしょう? 正解 : エルナン・コルテス abc the third (2005) 通常問題 0519 | エルナン・コルテス |
20 | abc the second (2004) 通常問題 #0273 | No. 20 飲みに行った時などによく「割り勘」と言う言葉を使いますが、この割り勘とは、どんな言葉を略したものでしょう? 正解 : 割り前勘定 (わりまえかんじょう) abc the second (2004) 通常問題 0273 | 割り前勘定 (わりまえかんじょう) |
21 | 誤4 (2006) 通常問題 #0368 | No. 21 岩手県の遠野地方によく見られる、母屋と馬屋が一体となったL字型の家を何というでしょう? 正解 : 曲がり家 誤4 (2006) 通常問題 0368 | 曲がり家 |
22 | abc the third (2005) 通常問題 #0878 | No. 22 「小さな陰」という意味のラテン語に由来する、雨の中を歩く時に使う傘のことをパラソルに対して何というでしょう? 正解 : アンブレラ abc the third (2005) 通常問題 0878 | アンブレラ |
23 | 誤1 (2003) 通常問題 #0270 | No. 23 カレーなどに添える「らっきょう」は何科の植物でしょう? 正解 : ユリ科 誤1 (2003) 通常問題 0270 | ユリ科 |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0152 | No. 24 織田信長の弟である、茶人としても知られる武将で、東京の地名・有楽町の名称の由来となったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】 abc the fourth (2006) 通常問題 0152 | 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】 |
25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0324 | No. 25 英語では「オポチュニスティック・インフェクション」という、健康なヒトでは感染しない病原体がおこす感染症を何というでしょう? 正解 : 日和見感染症 abc the tenth (2012) 通常問題 0324 | 日和見感染症 |
26 | abc the first (2003) 通常問題 #0467 | No. 26 出入国の際に受ける「CIQ」といえば、税関、出入国管理と何のことでしょう? 正解 : 検疫 abc the first (2003) 通常問題 0467 | 検疫 |
27 | EQIDEN2010 通常問題 #0070 | No. 27 オランダの国土の約4分の1を占める、独特の干拓地を何というでしょう? 正解 : ポルダー[polder] EQIDEN2010 通常問題 0070 | ポルダー[polder] |
28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0997 | No. 28 夏目漱石の『吾輩は猫である』の書き出しで、「吾輩は猫である。」に続く一文は何でしょう? 正解 : 名前はまだない。 abc the fourth (2006) 通常問題 0997 | 名前はまだない。 |
29 | EQIDEN2009 通常問題 #0259 | No. 29 第二次大戦中の検閲により未完となった、青年・愛川吾一を主人公とする山本有三の長編小説は何でしょう? 正解 : 『路傍の石』 EQIDEN2009 通常問題 0259 | 『路傍の石』 |
30 | abc the first (2003) 通常問題 #0075 | No. 30 豊臣秀吉の義兄を父に持つ武将で、関ヶ原の戦いでは裏切りによって東軍勝利の立役者となったのは誰でしょう? 正解 : 小早川秀秋 abc the first (2003) 通常問題 0075 | 小早川秀秋 |
31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0001 | No. 31 「a」「b」「c」を並べ替えてできる、タクシーを意味する英単語は何でしょう? 正解 : cab abc the 11th (2013) 通常問題 0001 | cab |
32 | 誤3 (2005) 通常問題 #0102 | No. 32 チタンとニッケルからなるものに代表される、常温の状態で変形させても加熱すると元の形に戻る合金を何というでしょう? 正解 : 形状記憶合金 誤3 (2005) 通常問題 0102 | 形状記憶合金 |
33 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0518 | No. 33 北海道の郷土料理、石狩鍋に食材として使われる魚は何でしょう? 正解 : 鮭 abc the tenth (2012) 通常問題 0518 | 鮭 |
34 | EQIDEN2008 通常問題 #0475 | No. 34 ハムの中でも、肉にデンプンなどのつなぎを混ぜ、押し固めて作ったハムを何というでしょう? 正解 : プレスハム EQIDEN2008 通常問題 0475 | プレスハム |
35 | EQIDEN2013 通常問題 #0419 | No. 35 日本近海の海流の別名で、日本海流は「黒潮」といいますが、千島海流は同じく「潮」という字を使って何というでしょう? 正解 : 親潮(おやしお) EQIDEN2013 通常問題 0419 | 親潮(おやしお) |
36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0560 | No. 36 剣道の上級者に贈られる称号、「教士」「範士」「錬士」のうち、なるのが最も難しいのはどれでしょう? 正解 : 範士 abc the fourth (2006) 通常問題 0560 | 範士 |
37 | EQIDEN2008 通常問題 #0486 | No. 37 のり巻きや伊達巻きを作るときに使われる、竹でできた小さな簾(すだれ)を何というでしょう? 正解 : 巻き簾(まきす) EQIDEN2008 通常問題 0486 | 巻き簾(まきす) |
38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0788 | No. 38 日本語では「歩行者回廊」という、主に駅前と付近にあるデパートなどを接続する歩行者用通路のことを何というでしょう? 正解 : ペデストリアンデッキ【ペドウェイ】 abc the tenth (2012) 通常問題 0788 | ペデストリアンデッキ【ペドウェイ】 |
39 | 誤2 (2004) 通常問題 #0349 | No. 39 江戸時代には「江戸わずらい」ともいわれた、ビタミンB1の不足によってかかる病気は何でしょう? 正解 : 脚気 誤2 (2004) 通常問題 0349 | 脚気 |
40 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0013 | No. 40 1970年、八幡(やはた)製鉄と富士製鉄の合併により誕生した日本最大の製鉄メーカーは何でしょう? 正解 : 新日本製鉄 abc the ninth (2011) 通常問題 0013 | 新日本製鉄 |
41 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0217 | No. 41 今シーズンよりJ2に新たに加入する3つのチームとは、栃木SC、カターレ富山と、あと一つはどこでしょう? 正解 : ファジアーノ岡山 abc the seventh (2009) 通常問題 0217 | ファジアーノ岡山 |
42 | abc the third (2005) 通常問題 #0630 | No. 42 桓武、平城(へいぜい)、嵯峨(さが)天皇に仕え、蝦夷地を平定した征夷大将軍といえば誰でしょう? 正解 : 坂上田村麻呂 abc the third (2005) 通常問題 0630 | 坂上田村麻呂 |
43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0410 | No. 43 手入れが行き届いていてよく斬れる刀のことを、「抜けば何散る氷の刃」というでしょう? 正解 : 玉(たま) abc the ninth (2011) 通常問題 0410 | 玉(たま) |
44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0678 | No. 44 古代ギリシャで行われていた、目つぶしと噛みつき以外はどんな攻撃も認められる格闘技は何でしょう? 正解 : パンクラチオン[Pankration] abc the eighth (2010) 通常問題 0678 | パンクラチオン[Pankration] |
45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0711 | No. 45 関門トンネルが結んでいる二つの市とは、下関市とどこでしょう? 正解 : 北九州市 abc the fifth (2007) 通常問題 0711 | 北九州市 |
46 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0027 | No. 46 その名はローマへ通じる通商路だったことに由来する、ドイツのビュルツブルグからフュッセンまでを結ぶ道のことを「何街道」というでしょう? 正解 : ロマンティック街道 abc the tenth (2012) 通常問題 0027 | ロマンティック街道 |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0809 | No. 47 競馬のGⅠ競走、さて、このGは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : グレード abc the first (2003) 通常問題 0809 | グレード |
48 | EQIDEN2008 通常問題 #0014 | No. 48 「歌うように」という意味がある音楽の発想記号で、二ノ宮知子の人気漫画のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : カンタービレ(Cantabile) EQIDEN2008 通常問題 0014 | カンタービレ(Cantabile) |
49 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0355 | No. 49 このたび内藤剛志(たかし)が演じて復活することとなった、かつては中谷一郎が演じたドラマ『水戸黄門』に登場するキャラクターは誰でしょう? 正解 : 風車の弥七 誤誤 (2007) 通常問題 0355 | 風車の弥七 |
50 | EQIDEN2008 通常問題 #0161 | No. 50 18歳未満は絶対に行うことが不可能な、ゴルフで自分の年齢より少ない打数でホールアウトすることを何というでしょう? 正解 : エージ(エイジ)シュート EQIDEN2008 通常問題 0161 | エージ(エイジ)シュート |
51 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0306 | No. 51 バヌアツの成人儀礼がその起源ともされている、高い場所から命綱をつけ飛び降りるアトラクションといえば何ジャンプでしょう? 正解 : バンジージャンプ 誤誤 (2007) 通常問題 0306 | バンジージャンプ |
52 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0148 | No. 52 狂言の二大流派といえば、和泉(いずみ)流と何でしょう? 正解 : 大蔵(おおくら)流 abc the ninth (2011) 敗者復活 0148 | 大蔵(おおくら)流 |
53 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0709 | No. 53 『ジョン万次郎漂流記』『山椒魚』『黒い雨』などの作品を残した小説家は誰でしょう? 正解 : 井伏鱒二(いぶせ・ますじ) abc the 12th (2014) 通常問題 0709 | 井伏鱒二(いぶせ・ますじ) |
54 | abc the second (2004) 通常問題 #0085 | No. 54 世界ランキング1位の最年長記録を保持しているテニスプレーヤーで、シュテフィ・グラフと2001年に結婚したのは誰でしょう? 正解 : アンドレ・アガシ abc the second (2004) 通常問題 0085 | アンドレ・アガシ |
55 | abc the first (2003) 通常問題 #0287 | No. 55 人道主義・理想主義を主張し、代表的な作家に武者小路実篤・志賀直哉・有島武郎などがいる、明治末期から大正時代にかけての文学の一派をなんと言うでしょう? 正解 : 白樺派 abc the first (2003) 通常問題 0287 | 白樺派 |
56 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0140 | No. 56 ビタミンをその化学的性質から大きく2つに分けると、水に溶けやすい水溶性ビタミンと何でしょう? 正解 : 脂溶性ビタミン abc the tenth (2012) 通常問題 0140 | 脂溶性ビタミン |
57 | abc the first (2003) 通常問題 #0989 | No. 57 ヨーロッパにある有名な空港で、ヒースロー空港があるのはロンドン、シャルルドゴール空港があるのはパリですが、スキポール空港があるのはどこの都市でしょう? 正解 : アムステルダム abc the first (2003) 通常問題 0989 | アムステルダム |
58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0601 | No. 58 「医者は探りを入れた後で、手術台の上から津田をおろした」という書き出しで始まる、夏目漱石の絶筆となった小説は何でしょう? 正解 : 『明暗』 abc the seventh (2009) 通常問題 0601 | 『明暗』 |
59 | 誤3 (2005) 通常問題 #0364 | No. 59 現在はジョン=ガリアーノがチーフデザイナーを務める、CDの略称で知られるフランスのファッションブランドは何でしょう? 正解 : クリスチャン・ディオール(Christian Dior) 誤3 (2005) 通常問題 0364 | クリスチャン・ディオール(Christian Dior) |
60 | 誤1 (2003) 通常問題 #0059 | No. 60 囲碁で、あと一つ石を打つと、相手の石を取れる状態のことを何というでしょう? 正解 : あたり 誤1 (2003) 通常問題 0059 | あたり |
61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0198 | No. 61 5月17日に日本で発売される、J・K・ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズ第6弾の題名は『ハリー・ポッターと何のプリンス』でしょう? 正解 : 謎 誤4 (2006) 通常問題 0198 | 謎 |
62 | EQIDEN2009 通常問題 #0033 | No. 62 世界規模のものは4年に一度行われる、ボーイスカウトのキャンプ大会を何というでしょう? 正解 : ジャンボリー[jamboree] EQIDEN2009 通常問題 0033 | ジャンボリー[jamboree] |
63 | abc the third (2005) 敗者復活 #0022 | No. 63 ある傾向に乗って、その事柄の勢いを増すような行為のことを、「流れに何さす」というでしょう? 正解 : 棹(さお) abc the third (2005) 敗者復活 0022 | 棹(さお) |
64 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0321 | No. 64 台の上のゴールマンにボールを投げ渡すと得点になる、バスケットボールへの導入ゲームとして行われている球技は何でしょう? 正解 : ポートボール abc the fourth (2006) 通常問題 0321 | ポートボール |
65 | 誤4 (2006) 通常問題 #0038 | No. 65 江戸城を建てた武将は太田道灌(どうかん)ですが、大坂城を建てた武将は誰でしょう? 正解 : 豊臣秀吉 誤4 (2006) 通常問題 0038 | 豊臣秀吉 |
66 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0694 | No. 66 天照大神が天の岩戸に閉じこもったとき、その岩戸をこじ開けた神様は誰でしょう? 正解 : 天手力男命(あまのたじからの・おのみこと) abc the 11th (2013) 通常問題 0694 | 天手力男命(あまのたじからの・おのみこと) |
67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0288 | No. 67 南アメリカ大陸で赤道が通過している3つの国とは、ブラジル、エクアドルとどこでしょう? 正解 : コロンビア abc the ninth (2011) 通常問題 0288 | コロンビア |
68 | EQIDEN2014 通常問題 #0206 | No. 68 ワインの醸造所を「ワイナリー」といいますが、ビールの醸造所を何というでしょう? 正解 : ブリュワリー EQIDEN2014 通常問題 0206 | ブリュワリー |
69 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0343 | No. 69 1917年にジョージ5世により改名され、現在まで続いているイギリスの王朝は何でしょう? 正解 : ウィンザー朝(Windsor Dynasty) abc the 11th (2013) 通常問題 0343 | ウィンザー朝(Windsor Dynasty) |
70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0452 | No. 70 ラテン語で「青春」という意味がある、イタリアのサッカーリーグ・セリエAで最多優勝を誇るサッカークラブは何でしょう? 正解 : ユヴェントス・フットボール・クラブ【「ユヴェントス」で○ 「ユーヴェ」はもう1回。】 abc the eighth (2010) 通常問題 0452 | ユヴェントス・フットボール・クラブ【「ユヴェントス」で○ 「ユーヴェ」はもう1回。】 |
71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0426 | No. 71 元々はあまりに強すぎる彼女たちへの野次としての呼び名だった、1960年代に全日本女子バレーボールチームにつけられた愛称は何でしょう? 正解 : 東洋の魔女 abc the fifth (2007) 通常問題 0426 | 東洋の魔女 |
72 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0091 | No. 72 描かれた物が現実にあるかの様に見せる「だまし絵」を、フランス語で何というでしょう? 正解 : トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil) abc the 11th (2013) 通常問題 0091 | トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil) |
73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0379 | No. 73 タイトスカートの中でも特に腰から裾のラインがまっすぐなものを、ある文房具に似ていることから何というでしょう? 正解 : ペンシルスカート abc the 12th (2014) 通常問題 0379 | ペンシルスカート |
74 | abc the second (2004) 通常問題 #0021 | No. 74 「芸術は長く人生は短し」という言葉を残した、「医学の父」とも呼ばれる古代ギリシャの医学者は誰でしょう? 正解 : ヒポクラテス abc the second (2004) 通常問題 0021 | ヒポクラテス |
75 | abc the second (2004) 通常問題 #0639 | No. 75 ヒトの耳にある小さな骨の「耳小骨(じしょうこつ)」とは、槌(つち)骨、砧(きぬた)骨ともう一つは何という骨でしょう? 正解 : 鐙(あぶみ)骨 abc the second (2004) 通常問題 0639 | 鐙(あぶみ)骨 |
76 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0637 | No. 76 身崩れしやすい魚を3枚におろすときに、中骨に身を多く残す贅沢なおろし方を特に何おろしというでしょう? 正解 : 大名おろし abc the ninth (2011) 通常問題 0637 | 大名おろし |
77 | EQIDEN2014 通常問題 #0117 | No. 77 代表作に「三姉妹探偵団」や「三毛猫ホームズ」などのシリーズがある日本の作家は誰でしょう? 正解 : 赤川次郎(あかがわ・じろう) EQIDEN2014 通常問題 0117 | 赤川次郎(あかがわ・じろう) |
78 | abc the first (2003) 通常問題 #0615 | No. 78 江戸時代、大名行列を横切ってもよいとされていた唯一の職業は何でしょう? 正解 : 産婆 abc the first (2003) 通常問題 0615 | 産婆 |
79 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0258 | No. 79 ジャック・ロゲの後を受け、現在、国際オリンピック委員会の会長を務める人物は誰でしょう? 正解 : トーマス・バッハ abc the 12th (2014) 通常問題 0258 | トーマス・バッハ |
80 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0066 | No. 80 一般的に労働三権といわれる三つの権利とは、団結権、団体交渉権と何でしょう? 正解 : 争議権 abc the fifth (2007) 敗者復活 0066 | 争議権 |
81 | 誤3 (2005) 通常問題 #0339 | No. 81 通常のものは525本、ハイビジョンは1125本が一般的である、テレビの画像を表示するための線を何というでしょう? 正解 : 走査線 誤3 (2005) 通常問題 0339 | 走査線 |
82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0289 | No. 82 本名を宮沢正之(みやざわ・まさゆき)という、東京海洋大学の客員助教授も務めるほどの魚博士として知られるタレントは誰でしょう? 正解 : さかなクン abc the fifth (2007) 通常問題 0289 | さかなクン |
83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0059 | No. 83 地上アナログ放送が終了しデジタル放送に完全移行する日は、西暦何年何月何日でしょう? 正解 : 2011年7月24日 abc the sixth (2008) 通常問題 0059 | 2011年7月24日 |
84 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0458 | No. 84 岡山県倉敷市にある美術館で、エル・グレコの『受胎告知』、梅原隆三郎の『紫禁城』などが所蔵されているのはどこでしょう? 正解 : 大原美術館 abc the sixth (2008) 通常問題 0458 | 大原美術館 |
85 | EQIDEN2011 通常問題 #0350 | No. 85 おしべの先端にある、花粉が入った袋を何というでしょう? 正解 : やく EQIDEN2011 通常問題 0350 | やく |
86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0124 | No. 86 昨シーズンはザック・グレインキーとティム・リンスカムが受賞した、アメリカ・メジャーリーグの年間最優秀投手に与えられる賞は何でしょう? 正解 : サイ・ヤング賞(Cy Young Award) abc the eighth (2010) 通常問題 0124 | サイ・ヤング賞(Cy Young Award) |
87 | EQIDEN2010 通常問題 #0291 | No. 87 郵便番号の最初の3桁で、「001」があるのは北海道ですが、「999」があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 山形県 EQIDEN2010 通常問題 0291 | 山形県 |
88 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0545 | No. 88 俳優としても活躍したアメリカの歌手で、『夜のストレンジャー』『マイウェイ』などのヒット曲で知られるのは誰でしょう? 正解 : フランク・シナトラ abc the ninth (2011) 通常問題 0545 | フランク・シナトラ |
89 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0054 | No. 89 日本酒や味噌、醤油などを作るときに用いられるカビは何でしょう? 正解 : コウジカビ abc the sixth (2008) 敗者復活 0054 | コウジカビ |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0646 | No. 90 野球でストレートといえば直球のことですが、麻雀でストレートという役は何でしょう? 正解 : 一気通貫 abc the fourth (2006) 通常問題 0646 | 一気通貫 |
91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0254 | No. 91 国務大臣である委員長と5人の委員で構成される、警察庁を監督する内閣府の外局は何でしょう? 正解 : 国家公安委員会 abc the sixth (2008) 通常問題 0254 | 国家公安委員会 |
92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0472 | No. 92 歌舞伎で、登場人物が暗闇の中で言葉を発することなくお互いを探り合う演技手法のことを何というでしょう? 正解 : だんまり abc the seventh (2009) 通常問題 0472 | だんまり |
93 | 誤1 (2003) 通常問題 #0107 | No. 93 秋田独特の調味料で、魚を塩漬けにして発酵させて出た上水(うわみず)を濾した魚醤(ぎょしょう)は何でしょう? 正解 : しょっつる 誤1 (2003) 通常問題 0107 | しょっつる |
94 | EQIDEN2011 通常問題 #0162 | No. 94 宝塚歌劇団にある5つの組といえば、花組、月組、雪組、星組と何でしょう? 正解 : 宙組(そらぐみ) EQIDEN2011 通常問題 0162 | 宙組(そらぐみ) |
95 | abc the third (2005) 通常問題 #0267 | No. 95 今年行われるF1グランプリに新設されたレースは、どこの国で行われるグランプリでしょう? 正解 : トルコ abc the third (2005) 通常問題 0267 | トルコ |
96 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0012 | No. 96 太ももの部分に大きなポケットがついたズボンを、貨物という意味の言葉から何パンツというでしょう? 正解 : カーゴパンツ 誤誤 (2007) 通常問題 0012 | カーゴパンツ |
97 | abc the second (2004) 通常問題 #0444 | No. 97 シュバリエ・オフィシェ・コマンダー・グランドフィシェ・グランクロアの5階級に分かれている、1802年にナポレオン1世によって制定されたフランスの最高勲章は何でしょう? 正解 : レジオン・ド・ヌール勲章 abc the second (2004) 通常問題 0444 | レジオン・ド・ヌール勲章 |
98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0080 | No. 98 別名を「大洋州(たいようしゅう)」という、メラネシア、ポリネシア、ミクロネシアの島々やオーストラリアを総称して何というでしょう? 正解 : オセアニア abc the fifth (2007) 通常問題 0080 | オセアニア |
99 | abc the second (2004) 通常問題 #0929 | No. 99 天気図で、両側を高圧の部分にはさまれた細長い低圧部を「気圧の何」というでしょう? 正解 : 気圧の谷 abc the second (2004) 通常問題 0929 | 気圧の谷 |
100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0059 | No. 100 歌のジャンルの1つ「演歌」の「演」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : 演説 abc the eighth (2010) 通常問題 0059 | 演説 |