ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009)通常問題 #0332 | No. 1  気象観測において、靄(もや)と霧(きり)を区別する基準となる距離は何kmでしょう? 正解 : 1km abc the seventh (2009) 通常問題  0332 | 1km | 
| 2 | abc the second (2004)通常問題 #0879 | No. 2  日本語では「入り口」という意味がある言葉で、検索エンジンやリンク集などを核として作られたサイトを総称して何というでしょう? 正解 : ポータルサイト abc the second (2004) 通常問題  0879 | ポータルサイト | 
| 3 | abc the 12th (2014)通常問題 #0728 | No. 3  俳優の松田龍平・翔太兄弟の父親は松田優作ですが、母親である女優は誰でしょう? 正解 : 松田美由紀(まつだ・みゆき) abc the 12th (2014) 通常問題  0728 | 松田美由紀(まつだ・みゆき) | 
| 4 | abc the 11th (2013)通常問題 #0752 | No. 4  ペルセウス座のアルゴル、くじら座のミラなどのように、光の強さが時間によって変わる恒星のことを何というでしょう? 正解 : 変光星 abc the 11th (2013) 通常問題  0752 | 変光星 | 
| 5 | abc the fourth (2006)通常問題 #0794 | No. 5  有名なうどんで、「さぬきうどん」は香川県の名産ですが、「稲庭(いなにわ)うどん」は何県の名産でしょう? 正解 : 秋田県 abc the fourth (2006) 通常問題  0794 | 秋田県 | 
| 6 | EQIDEN2014通常問題 #0281 | No. 6  マイクロソフト、アップル、グーグルなど多くのハイテク・ネット関連企業が上場している、アメリカの株式市場は何でしょう? 正解 : NASDAQ(ナスダック) EQIDEN2014 通常問題  0281 | NASDAQ(ナスダック) | 
| 7 | 誤2 (2004)通常問題 #0124 | No. 7  ギリシャ語で「つま先で歩く」という意味の言葉を語源とする、軽業や曲芸などを指す言葉は何でしょう? 正解 : アクロバット 誤2 (2004) 通常問題  0124 | アクロバット | 
| 8 | abc the fifth (2007)通常問題 #0641 | No. 8  1394年から1427年までの34年間使用された、昭和・明治に次いで3番目に長く続いた元号は何でしょう? 正解 : 応永 abc the fifth (2007) 通常問題  0641 | 応永 | 
| 9 | abc the fifth (2007)通常問題 #0108 | No. 9  「シンジラレナ~イ」という名台詞でも知られる、昨年のプロ野球で北海道日本ハムファイターズを日本一に導いた監督は誰でしょう? 正解 : トレイ・ヒルマン abc the fifth (2007) 通常問題  0108 | トレイ・ヒルマン | 
| 10 | 誤2 (2004)通常問題 #0276 | No. 10  黒、柿色、もえぎ色の三色を縦に染めた、歌舞伎で使われる幕のことを何というでしょう? 正解 : 定式幕 誤2 (2004) 通常問題  0276 | 定式幕 | 
| 11 | abc the 12th (2014)通常問題 #0663 | No. 11  トイレットペーパーやクレジットカードなどにみられる、表面に凹凸模様をつける加工法を何というでしょう? 正解 : エンボス加工 abc the 12th (2014) 通常問題  0663 | エンボス加工 | 
| 12 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0044 | No. 12  大阪の船場(せんば)を舞台に、蒔岡家(まきおかけ)の四姉妹を描いた谷崎潤一郎の小説は何でしょう? 正解 : 『細雪』 abc the sixth (2008) 敗者復活  0044 | 『細雪』 | 
| 13 | 誤1 (2003)通常問題 #0264 | No. 13  農民一揆などで掲げられた、い草やわらで編んだ敷物でつくった旗のことを何というでしょう? 正解 : むしろ旗 誤1 (2003) 通常問題  0264 | むしろ旗 | 
| 14 | abc the third (2005)通常問題 #0004 | No. 14  フランス語で「独立」という意味がある、出品自由で審査も授賞も行わない展覧会のことを何というでしょう? 正解 : アンデパンダン abc the third (2005) 通常問題  0004 | アンデパンダン | 
| 15 | abc the third (2005)通常問題 #0707 | No. 15  ことわざの「ひょうたんから駒」。ひょうたんはウリ科ですが、駒は何科でしょう? 正解 : ウマ科 abc the third (2005) 通常問題  0707 | ウマ科 | 
| 16 | abc the ninth (2011)通常問題 #0299 | No. 16  ジャン・ティガナ、アラン・ジレスとともに「三銃士」と呼ばれたフランスのサッカー選手で、現在ヨーロッパサッカー連盟会長を務めるのは誰でしょう? 正解 : ミシェル・プラティニ abc the ninth (2011) 通常問題  0299 | ミシェル・プラティニ | 
| 17 | abc the 11th (2013)通常問題 #0562 | No. 17  『ヘイ・ジョー』や『パープル・ヘイズ』などの代表曲があるアメリカのロックギタリストで、「ジミヘン」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix) abc the 11th (2013) 通常問題  0562 | ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix) | 
| 18 | 誤誤 (2007)通常問題 #0330 | No. 18  その独特な生態系から「第7の大陸」とも呼ばれる、アフリカ大陸の東に位置する世界で4番目に大きい島はどこでしょう? 正解 : マダガスカル島 誤誤 (2007) 通常問題  0330 | マダガスカル島 | 
| 19 | abc the seventh (2009)通常問題 #0579 | No. 19  髪型やデザインなどが左右対称であることを「シンメトリー」というのに対し、左右非対称であることを何というでしょう? 正解 : アシンメトリー[asymmetry] abc the seventh (2009) 通常問題  0579 | アシンメトリー[asymmetry] | 
| 20 | abc the second (2004)通常問題 #0162 | No. 20  油絵などを描くときにキャンバスを乗せる、脚付きの台のことを英語で何というでしょう? 正解 : イーゼル abc the second (2004) 通常問題  0162 | イーゼル | 
| 21 | 誤誤 (2007)通常問題 #0125 | No. 21  昨年日本と国交を樹立した、F1グランプリの開催でも知られるヨーロッパの公国はどこでしょう? 正解 : モナコ公国 誤誤 (2007) 通常問題  0125 | モナコ公国 | 
| 22 | abc the third (2005)通常問題 #0305 | No. 22  相撲で、特に2日目以降に力士が初勝利をあげることを「何を出す」というでしょう? 正解 : 初日を出す・初日が出る abc the third (2005) 通常問題  0305 | 初日を出す・初日が出る | 
| 23 | EQIDEN2008通常問題 #0218 | No. 23  力士が定期的に各地を回って行う、相撲の興業のことを何というでしょう? 正解 : 巡業 EQIDEN2008 通常問題  0218 | 巡業 | 
| 24 | abc the ninth (2011)通常問題 #0629 | No. 24  『枕草子』の作者は清少納言、『徒然草』の作者は兼好法師ですが、『方丈記』の作者は誰でしょう? 正解 : 鴨長明(かもの・ちょうめい) abc the ninth (2011) 通常問題  0629 | 鴨長明(かもの・ちょうめい) | 
| 25 | EQIDEN2012通常問題 #0297 | No. 25  アムール川の流れの影響を受けていたと考えられていたことからロシア語で「河口」という意味の名前が付けられた、日本海を流れる寒流は何でしょう? 正解 : リマン海流 EQIDEN2012 通常問題  0297 | リマン海流 | 
| 26 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0007 | No. 26  気象学上で「雨滴の直径が0.5mm以下」と定義されている雨を特に何と呼ぶでしょう? 正解 : 霧雨(きりさめ、きりあめ) abc the eighth (2010) 敗者復活  0007 | 霧雨(きりさめ、きりあめ) | 
| 27 | EQIDEN2012通常問題 #0385 | No. 27  一般的に、近眼用のメガネに使われるレンズは、凸(とつ)レンズ、凹(おう)レンズのどちらでしょう? 正解 : 凹(おう)レンズ EQIDEN2012 通常問題  0385 | 凹(おう)レンズ | 
| 28 | abc the first (2003)通常問題 #0896 | No. 28  イギリスの昔話『ジャックと豆の木』で、ジャックが豆と交換して手放した動物は何でしょう? 正解 : 牛 abc the first (2003) 通常問題  0896 | 牛 | 
| 29 | abc the fourth (2006)通常問題 #0118 | No. 29  第1回日本アカデミー賞では最優秀作品賞を受賞した、山田洋次監督の映画は何でしょう? 正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0118 | 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 | 
| 30 | EQIDEN2008通常問題 #0092 | No. 30  昨年のサッカーJ1で年間王者に輝き、今年の天皇杯でも優勝したチームはどこでしょう? 正解 : 鹿島アントラーズ EQIDEN2008 通常問題  0092 | 鹿島アントラーズ | 
| 31 | abc the second (2004)通常問題 #0245 | No. 31  トライアンフ、ピンクマーシュ、ルビーなどの品種がある、ミカン科の果物は何でしょう? 正解 : グレープフルーツ abc the second (2004) 通常問題  0245 | グレープフルーツ | 
| 32 | 誤4 (2006)通常問題 #0079 | No. 32  図形の角で、角度が90度より小さいものを鋭角といいますが、90度より大きいものを何というでしょう? 正解 : 鈍角 誤4 (2006) 通常問題  0079 | 鈍角 | 
| 33 | abc the eighth (2010)通常問題 #0703 | No. 33  詩人の中原中也が翻訳を手がけたことでも有名な、代表作に『地獄の季節』『イリュミナシオン』などがあるフランスの詩人は誰でしょう? 正解 : アルチュール・ランボウ[Arthur Rimbaud] abc the eighth (2010) 通常問題  0703 | アルチュール・ランボウ[Arthur Rimbaud] | 
| 34 | abc the third (2005)通常問題 #0174 | No. 34  「太陽のサーカス」という意味の名前を持つ、『キダム』『アレグリア』などの公演が人気のパフォーマンス集団といえば何でしょう? 正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) abc the third (2005) 通常問題  0174 | シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) | 
| 35 | abc the first (2003)敗者復活 #0070 | No. 35  英語で「There is no accounting for tastes.」といえば、日本語では何ということわざになるでしょう? 正解 : 蓼食う虫も好きずき abc the first (2003) 敗者復活  0070 | 蓼食う虫も好きずき | 
| 36 | abc the eighth (2010)通常問題 #0384 | No. 36  「バロメーター」といえば気圧を測るものですが、「アネモメーター」といえば何を測るものでしょう? 正解 : 風速【「風力」も○、「風向」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0384 | 風速【「風力」も○、「風向」は×】 | 
| 37 | abc the sixth (2008)通常問題 #0359 | No. 37  著書に『日本鳥類目録』があるイギリスの動物学者で、津軽海峡に引かれた動物境界線に名を残すのは誰でしょう? 正解 : トーマス・ブラキストン abc the sixth (2008) 通常問題  0359 | トーマス・ブラキストン | 
| 38 | abc the 12th (2014)通常問題 #0433 | No. 38  昨年(2013年)の世界水泳で、日本人として初めて個人メドレーで金メダルを獲得した選手は誰でしょう? 正解 : 瀬戸大也(せと・だいや) abc the 12th (2014) 通常問題  0433 | 瀬戸大也(せと・だいや) | 
| 39 | abc the sixth (2008)通常問題 #0447 | No. 39  プロ野球・北海道日本ハムファイターズのゴールデンルーキー・中田翔(なかた・しょう)選手の背番号は何番でしょう? 正解 : 6番 abc the sixth (2008) 通常問題  0447 | 6番 | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0776 | No. 40  1911年、清朝が倒され中華民国が樹立された民主主義革命を、この年の干支から何というでしょう? 正解 : 辛亥革命 abc the first (2003) 通常問題  0776 | 辛亥革命 | 
| 41 | EQIDEN2014通常問題 #0024 | No. 41  一級河川の中で全長が最も短い静岡県を流れる川で、長良川、四万十川とともに「日本三大清流」に数えられるのは何でしょう? 正解 : 柿田川(かきたがわ) EQIDEN2014 通常問題  0024 | 柿田川(かきたがわ) | 
| 42 | EQIDEN2009通常問題 #0211 | No. 42  常に敷きっぱなしで片付けられない布団のことを、俗に「何床(なにどこ)」というでしょう? 正解 : 万年床 EQIDEN2009 通常問題  0211 | 万年床 | 
| 43 | abc the eighth (2010)通常問題 #0011 | No. 43  クリケットで、打者のことをバッツマンといいますが、投手のことを何というでしょう? 正解 : ボウラー[bowler] abc the eighth (2010) 通常問題  0011 | ボウラー[bowler] | 
| 44 | abc the seventh (2009)通常問題 #0074 | No. 44  声を伸ばしながら震わせる、演歌独特の発声方法を何というでしょう? 正解 : 小節[こぶし] abc the seventh (2009) 通常問題  0074 | 小節[こぶし] | 
| 45 | abc the third (2005)通常問題 #0819 | No. 45  カール・ブッセの『山のあなた』やヴェルレーヌの『落葉』が含まれている、上田敏の訳詩集は何でしょう? 正解 : 『海潮音』(かいちょうおん) abc the third (2005) 通常問題  0819 | 『海潮音』(かいちょうおん) | 
| 46 | abc the tenth (2012)通常問題 #0362 | No. 46  東海道五十三次の宿場町で、日本橋から数えても京都から数えても 27番目と真ん中になるのはどこでしょう? 正解 : 袋井 abc the tenth (2012) 通常問題  0362 | 袋井 | 
| 47 | abc the ninth (2011)通常問題 #0699 | No. 47  「石頭記(せきとうき)」や「金陵十二釵(きんりょうじゅうにさ)」といった別名がある、貴族の御曹司・賈宝玉(か・ほうぎょく)を主人公とする中国・清朝時代の小説は何でしょう? 正解 : 『紅楼夢(こうろうむ)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0699 | 『紅楼夢(こうろうむ)』 | 
| 48 | 誤1 (2003)通常問題 #0097 | No. 48  はずんだり、切れたり、引き取ったり、吹き返したりする、わたしたちみんなが常にしていることは何でしょう? 正解 : 息 誤1 (2003) 通常問題  0097 | 息 | 
| 49 | abc the tenth (2012)通常問題 #0188 | No. 49  第1回ノーベル生理学・医学賞では受賞者候補にも挙がった、1894年にペスト菌を発見した日本の細菌学者は誰でしょう? 正解 : 北里柴三郎 abc the tenth (2012) 通常問題  0188 | 北里柴三郎 | 
| 50 | EQIDEN2010通常問題 #0066 | No. 50  ダンロップのDSX、ブリヂストンのブリザック、ミシュランの X-ICEといえば、冬に活躍する何というタイヤのブランド名でしょう? 正解 : スタッドレスタイヤ EQIDEN2010 通常問題  0066 | スタッドレスタイヤ | 
| 51 | 誤3 (2005)通常問題 #0308 | No. 51  ルソーの著書『社会契約論』を初めて日本語訳し、「東洋のルソー」とよばれた明治時代の哲学者は誰でしょう? 正解 : 中江兆民 誤3 (2005) 通常問題  0308 | 中江兆民 | 
| 52 | abc the 11th (2013)通常問題 #0095 | No. 52  アニメ映画『茄子・アンダルシアの夏』の舞台になっている、スペインで実施される世界3大自転車レースのひとつは何でしょう? 正解 : ブエルタ・ア・エスパーニャ(Vuelta a España) abc the 11th (2013) 通常問題  0095 | ブエルタ・ア・エスパーニャ(Vuelta a España) | 
| 53 | abc the fourth (2006)通常問題 #0944 | No. 53  日本の都道府県名のうち、50音順で最初にくるのは愛知県ですが、いろは順で最初にくるのはどこでしょう? 正解 : 茨城県 abc the fourth (2006) 通常問題  0944 | 茨城県 | 
| 54 | 誤4 (2006)通常問題 #0228 | No. 54  1657年に編集が始まり、1906年に完成した、神武天皇から後小松天皇までの歴史を綴った397巻からなる歴史書は何でしょう? 正解 : 『大日本史』 誤4 (2006) 通常問題  0228 | 『大日本史』 | 
| 55 | EQIDEN2013通常問題 #0106 | No. 55  アラビア語では「バイト・ラフム」と呼ばれる、パレスチナ自治区にある村で、イエス・キリストの生誕地とされるのはどこでしょう? 正解 : ベツレヘム(Bethlehem) EQIDEN2013 通常問題  0106 | ベツレヘム(Bethlehem) | 
| 56 | EQIDEN2013通常問題 #0173 | No. 56  日本語では「大憲章」という、1215年にイングランドのジョン王が承認し、憲法の基礎となった憲章を何というでしょう? 正解 : マグナカルタ(Magna Carta) EQIDEN2013 通常問題  0173 | マグナカルタ(Magna Carta) | 
| 57 | EQIDEN2011通常問題 #0165 | No. 57  アメリカの物理学者ジョン・ホイーラーが命名した、光でさえも脱出できない巨大な重力を持つ天体は何でしょう? 正解 : ブラックホール EQIDEN2011 通常問題  0165 | ブラックホール | 
| 58 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0060 | No. 58  サンパウロやベネチアで開催されるものが有名な、2年毎に開かれる展覧会をイタリア語で何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ abc the ninth (2011) 敗者復活  0060 | ビエンナーレ | 
| 59 | abc the first (2003)通常問題 #0114 | No. 59  もともとは江戸時代に防火の目的で作られた幅のある道のことで、現在では名古屋や上野に地名として残っているものは何でしょう? 正解 : 広小路 abc the first (2003) 通常問題  0114 | 広小路 | 
| 60 | abc the seventh (2009)通常問題 #0689 | No. 60  フランシス・ベーコンが説いた四つのイドラとは、種族のイドラ、洞窟のイドラ、市場(しじょう)のイドラとあと一つは何でしょう? 正解 : 劇場のイドラ abc the seventh (2009) 通常問題  0689 | 劇場のイドラ | 
| 61 | abc the fourth (2006)通常問題 #0699 | No. 61  野球用語で、「中飛」はセンターフライ、「犠飛」は犠牲フライですが、「邪飛」とは何を指す言葉でしょう? 正解 : ファールフライ abc the fourth (2006) 通常問題  0699 | ファールフライ | 
| 62 | abc the first (2003)通常問題 #0247 | No. 62  我が国の都を奈良の平城京へ移したのは元明天皇ですが、京都の平安京へ移したのは何天皇でしょう? 正解 : 桓武天皇 abc the first (2003) 通常問題  0247 | 桓武天皇 | 
| 63 | abc the third (2005)通常問題 #0982 | No. 63  九州にある七つの県のうち、一番面積が広いのはどこでしょう? 正解 : 鹿児島県 abc the third (2005) 通常問題  0982 | 鹿児島県 | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0095 | No. 64  アメリカンフットボールで、ディフェンス側とオフェンス側を分ける仮想の線のことを何ラインというでしょう? 正解 : スクリメージライン abc the 12th (2014) 通常問題  0095 | スクリメージライン | 
| 65 | EQIDEN2011通常問題 #0261 | No. 65  分子式C10H14N2で表される、タバコに含まれる有害なアルカロイドは何でしょう? 正解 : ニコチン EQIDEN2011 通常問題  0261 | ニコチン | 
| 66 | abc the seventh (2009)通常問題 #0816 | No. 66  北アメリカ大陸で最も高い山はマッキンリーですが、南アメリカ大陸で最も高い山は何でしょう? 正解 : アコンカグア abc the seventh (2009) 通常問題  0816 | アコンカグア | 
| 67 | abc the fifth (2007)通常問題 #0547 | No. 67  1649年の清教徒革命において、クロムウェルらに処刑された当時の国王は誰でしょう? 正解 : チャールズ1世 abc the fifth (2007) 通常問題  0547 | チャールズ1世 | 
| 68 | 誤誤 (2007)通常問題 #0248 | No. 68  イノシシの子供のことを、その体がある植物に似ていることから特に何というでしょう? 正解 : ウリ坊 誤誤 (2007) 通常問題  0248 | ウリ坊 | 
| 69 | abc the fifth (2007)通常問題 #0323 | No. 69  地元では「がめ煮」とよぶ、鶏肉や野菜を一口大に切って、だしや醤油などで煮込んだ福岡県の郷土料理は何でしょう? 正解 : 筑前煮 abc the fifth (2007) 通常問題  0323 | 筑前煮 | 
| 70 | abc the tenth (2012)通常問題 #0790 | No. 70  正式名は「全国企業短期経済観測調査」である、日本銀行が四半期ごとに行う企業の景気判断を一般的に何というでしょう? 正解 : 日銀短観 abc the tenth (2012) 通常問題  0790 | 日銀短観 | 
| 71 | 誤1 (2003)通常問題 #0508 | No. 71  国民の祝日で、成人の日、海の日、敬老の日、体育の日といえば、これらはすべて何曜日でしょう? 正解 : 月曜日 誤1 (2003) 通常問題  0508 | 月曜日 | 
| 72 | abc the tenth (2012)通常問題 #0542 | No. 72  レプティス・マグナ、オエア、サプラタの3つの都市があったことから、ギリシャ語で「三つの都市」という意味の名前を持つ、リビアの首都はどこでしょう? 正解 : トリポリ abc the tenth (2012) 通常問題  0542 | トリポリ | 
| 73 | abc the fifth (2007)通常問題 #0784 | No. 73  テレビやラジオで、出演する芸能人の名前がタイトルに入っている番組を、漢字1文字を使って俗に「何番組」というでしょう? 正解 : 冠番組 abc the fifth (2007) 通常問題  0784 | 冠番組 | 
| 74 | abc the third (2005)通常問題 #0451 | No. 74  料理で使われる計量スプーンは大さじ、小さじとあと一つ、何さじで一組とされるでしょう? 正解 : 茶さじ abc the third (2005) 通常問題  0451 | 茶さじ | 
| 75 | abc the first (2003)通常問題 #0425 | No. 75  日本語では「画素」といい、「picture element」から来ている、ディスプレイ上の画像を構成する最小の点のことを何というでしょう? 正解 : PIXEL(ピクセル) abc the first (2003) 通常問題  0425 | PIXEL(ピクセル) | 
| 76 | abc the first (2003)通常問題 #0531 | No. 76  長良川が有名な鵜飼で、鵜をあやつる人を何というでしょう? 正解 : 鵜匠(うしょう) abc the first (2003) 通常問題  0531 | 鵜匠(うしょう) | 
| 77 | EQIDEN2009通常問題 #0105 | No. 77  限られた範囲内で起こった大局に関係のない騒ぎのことを、ある食器を使って「何の中の嵐」というでしょう? 正解 : コップ EQIDEN2009 通常問題  0105 | コップ | 
| 78 | abc the ninth (2011)通常問題 #0346 | No. 78  化学反応式において、上向きの矢印は気体の発生を表しますが、下向きの矢印は何を表すでしょう? 正解 : 沈殿(析出) abc the ninth (2011) 通常問題  0346 | 沈殿(析出) | 
| 79 | abc the sixth (2008)通常問題 #0152 | No. 79  毎年4月8日に行われる「花祭り」で、お釈迦様の像にかけられる飲み物は何でしょう? 正解 : 甘茶 abc the sixth (2008) 通常問題  0152 | 甘茶 | 
| 80 | EQIDEN2011通常問題 #0391 | No. 80  お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志がこれまでに監督を手掛けた映画とは、『大日本人(だいにっぽんじん)』『しんぼる』と何でしょう? 正解 : 『さや侍(ざむらい)』 EQIDEN2011 通常問題  0391 | 『さや侍(ざむらい)』 | 
| 81 | EQIDEN2013通常問題 #0399 | No. 81  「絶対に穴の開かない金属VS(バーサス)どんな金属にも穴を開けられるドリル」など相反するもの同士の対決を行う、フジテレビ系列で放送中のバラエティ番組は何でしょう? 正解 : 『ほこ×たて』 EQIDEN2013 通常問題  0399 | 『ほこ×たて』 | 
| 82 | abc the second (2004)通常問題 #0630 | No. 82  カリマンタン島にある3つの国とは、マレーシア・インドネシアとどこでしょう? 正解 : ブルネイ・ダルサラーム国 abc the second (2004) 通常問題  0630 | ブルネイ・ダルサラーム国 | 
| 83 | 誤3 (2005)通常問題 #0392 | No. 83  「分け入っても分け入っても青い山」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう? 正解 : 種田山頭火 誤3 (2005) 通常問題  0392 | 種田山頭火 | 
| 84 | abc the sixth (2008)通常問題 #0638 | No. 84  花札の12月の札に桐と共に描かれている、想像上の動物は何でしょう? 正解 : 鳳凰 abc the sixth (2008) 通常問題  0638 | 鳳凰 | 
| 85 | abc the ninth (2011)通常問題 #0123 | No. 85  創業して間もない企業に出資する投資家のことを、「天使」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : エンジェル abc the ninth (2011) 通常問題  0123 | エンジェル | 
| 86 | abc the eighth (2010)通常問題 #0470 | No. 86  ボウリング場に備え付けられているボールのことを、マイボールに対して何というでしょう? 正解 : ハウスボール abc the eighth (2010) 通常問題  0470 | ハウスボール | 
| 87 | abc the 11th (2013)通常問題 #0403 | No. 87  山中伸弥らがノーベル生理学・医学賞を受賞する理由となった、正式には「人工多能性幹細胞」という細胞を、アルファベット3文字で「何細胞」というでしょう? 正解 : iPS細胞 abc the 11th (2013) 通常問題  0403 | iPS細胞 | 
| 88 | abc the second (2004)通常問題 #0774 | No. 88  ボニールックやサブリナパンツなどが有名な、映画の中から生まれたファッションのことを何というでしょう? 正解 : シネモード abc the second (2004) 通常問題  0774 | シネモード | 
| 89 | EQIDEN2008通常問題 #0408 | No. 89  交響曲『英雄』を作曲したのはベートーベンですが、『英雄ポロネーズ』を作曲したポーランドの作曲家は誰でしょう? 正解 : フレデリック・ショパン EQIDEN2008 通常問題  0408 | フレデリック・ショパン | 
| 90 | abc the second (2004)通常問題 #0496 | No. 90  1975年にIBMのマンデルブロー博士が提唱した、海岸線や雲の形などに見られる自己相似図形のことを何というでしょう? 正解 : フラクタル abc the second (2004) 通常問題  0496 | フラクタル | 
| 91 | EQIDEN2010通常問題 #0248 | No. 91  本名をサミュエル・ラングホーン・クレメンズという、『トム・ソーヤーの冒険』『ハックルベリー・フィンの冒険』などを著したアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : マーク・トウェイン[Mark Twain] EQIDEN2010 通常問題  0248 | マーク・トウェイン[Mark Twain] | 
| 92 | abc the fourth (2006)通常問題 #0567 | No. 92  健康的で環境にやさしいライフスタイルのことを、「Lifestyles of Health and Sustainability」の頭文字をとって何というでしょう? 正解 : LOHAS(ロハス、ローハス) abc the fourth (2006) 通常問題  0567 | LOHAS(ロハス、ローハス) | 
| 93 | abc the seventh (2009)通常問題 #0181 | No. 93  熱の伝わり方を3種類に分けると、伝導、対流と何でしょう? 正解 : 放射 abc the seventh (2009) 通常問題  0181 | 放射 | 
| 94 | abc the fourth (2006)通常問題 #0283 | No. 94  英語で、「モーニングシックネス」と呼ばれるのはつわりですが、「モーションシックネス」と呼ばれる症状は何でしょう? 正解 : 乗り物酔い abc the fourth (2006) 通常問題  0283 | 乗り物酔い | 
| 95 | 誤4 (2006)予備 #0009 | No. 95  モーツァルトの作品につけられている通し番号を、彼の作品の目録編纂を行った人物から何番号というでしょう? 正解 : ケッヘル番号 誤4 (2006) 予備  0009 | ケッヘル番号 | 
| 96 | 誤2 (2004)通常問題 #0084 | No. 96  ベネチア映画祭の金獅子賞と、アカデミー賞特別賞を受賞した、黒沢明監督の映画は何でしょう? 正解 : 『羅生門』 誤2 (2004) 通常問題  0084 | 『羅生門』 | 
| 97 | EQIDEN2012通常問題 #0042 | No. 97  その中で現在の 88星座のうち 47が定義されている、古代ギリシャの天文学者プトレマイオスの著書は何でしょう? 正解 : 『アルマゲスト』 EQIDEN2012 通常問題  0042 | 『アルマゲスト』 | 
| 98 | 誤3 (2005)通常問題 #0184 | No. 98  その名前はイタリアの修道僧が身につける帽子に由来する、エスプレッソの上にミルクの泡をのせたコーヒーを何というでしょう? 正解 : カプチーノ 誤3 (2005) 通常問題  0184 | カプチーノ | 
| 99 | abc the 12th (2014)通常問題 #0255 | No. 99  野菜ジュースのメーカーで、「1日分の野菜」を発売しているのは伊藤園ですが、「野菜1日これ一本」を発売している会社はどこでしょう? 正解 : カゴメ abc the 12th (2014) 通常問題  0255 | カゴメ | 
| 100 | abc the eighth (2010)通常問題 #0115 | No. 100  1965年、ボスホート2号に乗り、人類初の宇宙遊泳に成功したソ連の宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : アレクセイ・レオーノフ abc the eighth (2010) 通常問題  0115 | アレクセイ・レオーノフ |