ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤1 (2003)

通常問題 #0424
No. 1

今年のNHK大河ドラマは「宮本武蔵」ですが、武蔵の成長に多大な影響を与えた、漬物の名でもおなじみの禅僧といえば誰でしょう?
正解 : 沢庵
誤1 (2003) 通常問題 0424
沢庵
2

abc the third (2005)

通常問題 #0857
No. 2

宣伝活動を意味する「PR」とは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : Public Relations(パブリック・リレーションズ)
abc the third (2005) 通常問題 0857
Public Relations(パブリック・リレーションズ)
3

誤2 (2004)

通常問題 #0021
No. 3

アテネオリンピックのマラソン日本代表枠は、男女それぞれ何人ずつでしょう?
正解 : 3人
誤2 (2004) 通常問題 0021
3人
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0480
No. 4

年齢によって「カブ」「ベンチャー」「ローバー」などの部門に分かれて活動する、青少年団体といえば何でしょう?
正解 : ボーイスカウト
abc the fifth (2007) 通常問題 0480
ボーイスカウト
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0121
No. 5

シャーロック・ホームズの相棒役はワトソンですが、エルキュール・ポワロの相棒は誰でしょう?
正解 : ヘイスティングズ大尉
abc the fourth (2006) 通常問題 0121
ヘイスティングズ大尉
6

abc the first (2003)

通常問題 #0336
No. 6

現在のボウリングの原型である「ナインピンズ」を考案したといわれる、ドイツの宗教改革者といえば誰でしょう?
正解 : マルチン・ルター
abc the first (2003) 通常問題 0336
マルチン・ルター
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0580
No. 7

結婚指輪に多い、宝石を1つもはめ込んでいない指輪のことを、ある食べ物に例えて何というでしょう?
正解 : かまぼこ
abc the sixth (2008) 通常問題 0580
かまぼこ
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0072
No. 8

一般に電流計と電圧計のうち、並列につなぐのはどちらでしょう?
正解 : 電圧計
abc the seventh (2009) 通常問題 0072
電圧計
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0341
No. 9

オブリーク、ポインテッド、スクエア、ラウンドなどの種類がある、靴のつま先部分の形状を意味するファッション用語は何でしょう?
正解 : トゥ
abc the tenth (2012) 通常問題 0341
トゥ
10

EQIDEN2009

通常問題 #0141
No. 10

東京都が定める、都の木はイチョウですが、都の花は何でしょう?
正解 : ソメイヨシノ
EQIDEN2009 通常問題 0141
ソメイヨシノ
11

abc the tenth (2012)

通常問題 #0718
No. 11

銀行のATMなどで、客が一列に並び、空いた所に順次移動する並び方のことを、ある食器にちなんで「何並び」というでしょう?
正解 : フォーク並び
abc the tenth (2012) 通常問題 0718
フォーク並び
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0713
No. 12

アンモニアの合成法の1つ「ハーバー・ボッシュ法」に名を残すフリッツ・ハーバーとカール・ボッシュは、いずれもどこの国の科学者でしょう?
正解 : ドイツ
abc the 11th (2013) 通常問題 0713
ドイツ
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0220
No. 13

細胞自らが死ぬ「アポトーシス」に対し、外傷や環境の悪化によって細胞が死んでしまう現象をギリシャ語で何というでしょう?
正解 : ネクローシス
abc the seventh (2009) 通常問題 0220
ネクローシス
14

誤4 (2006)

通常問題 #0122
No. 14

「五十歩百歩」の故事や、性善説を唱えたことなどで知られる、古代中国の思想家は誰でしょう?
正解 : 孟子
誤4 (2006) 通常問題 0122
孟子
15

EQIDEN2012

通常問題 #0386
No. 15

正式には「新人選手選択会議」という、プロ野球で、各球団が有力選手との交渉権を得るための会議を何というでしょう?
正解 : ドラフト会議
EQIDEN2012 通常問題 0386
ドラフト会議
16

誤誤 (2007)

通常問題 #0160
No. 16

生物の細胞を発見した17世紀のイギリスの科学者で、ばねの伸びに関する法則にその名を残すのは誰でしょう?
正解 : ロバート・フック
誤誤 (2007) 通常問題 0160
ロバート・フック
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0467
No. 17

日本では古来「細かい蟹」と書いて「ささがに」と呼ばれていた、8本足の虫は何でしょう?
正解 : クモ
abc the sixth (2008) 通常問題 0467
クモ
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0187
No. 18

俗に梅干しの種の中にいるといわれている神様は何でしょう?
正解 : 天神様
abc the tenth (2012) 通常問題 0187
天神様
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0654
No. 19

国連大学の提唱者としても知られる、1962年にアジア人として初めて国連事務総長に就任した人物は誰でしょう?
正解 : ウ・タント
abc the fifth (2007) 通常問題 0654
ウ・タント
20

abc the third (2005)

通常問題 #0127
No. 20

ゴルフで、1ラウンドの18ホールを、自分の年齢より少ない打数で回る事を何というでしょう?
正解 : エージシュート
abc the third (2005) 通常問題 0127
エージシュート
21

abc the second (2004)

通常問題 #0916
No. 21

本来はイタリア語で「ハエのようにうるさくつきまとう虫」という意味がある、スターなどの有名人をつけ回すカメラマンのことを何というでしょう?
正解 : パパラッチ
abc the second (2004) 通常問題 0916
パパラッチ
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0061
No. 22

温度差による音程のズレが少ないことから、オーケストラの音合わせに用いられる楽器は何でしょう?
正解 : オーボエ
abc the fourth (2006) 通常問題 0061
オーボエ
23

abc the 12th (2014)

通常問題 #0144
No. 23

昨年(2013年)、アメリカの債務不履行危機を引き起こした原因の一つである、現政権が進める医療保険制度改革のことを何というでしょう?
正解 : オバマケア
abc the 12th (2014) 通常問題 0144
オバマケア
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0509
No. 24

小学生に大人気のゲーム『甲虫王者 ムシキング』で使われる2種類のカードとは、「ムシカード」と何カードでしょう?
正解 : わざカード
abc the fourth (2006) 通常問題 0509
わざカード
25

EQIDEN2013

通常問題 #0011
No. 25

直角三角形において、直角である頂点と向かい合う辺のことを何というでしょう?
正解 : 斜辺(しゃへん)
EQIDEN2013 通常問題 0011
斜辺(しゃへん)
26

EQIDEN2012

通常問題 #0090
No. 26

ドイツの小学校教師リヒャルト・シルマンによって提唱された、青少年に安く安全な宿泊場所を提供することを目的に世界中に設けられている施設を何というでしょう?
正解 : ユースホステル
EQIDEN2012 通常問題 0090
ユースホステル
27

abc the third (2005)

通常問題 #0540
No. 27

名作アニメ『あらいぐまラスカル』で、ラスカルの飼い主である少年の名前は何でしょう?
正解 : スターリング
abc the third (2005) 通常問題 0540
スターリング
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0163
No. 28

きめが細かく甘味が上品なため和菓子の原料として珍重される、香川や徳島の名産である砂糖は何でしょう?
正解 : 和三盆(わさんぼん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0163
和三盆(わさんぼん)
29

EQIDEN2013

通常問題 #0266
No. 29

「新しい」という字が付く新幹線の駅で、最も北にあるのは新青森ですが、最も南にあるのは何駅でしょう?
正解 : 新水俣(しんみなまた)
EQIDEN2013 通常問題 0266
新水俣(しんみなまた)
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0193
No. 30

その店の格式や信用そのものを指すこともある、商店で屋号を染め抜いて店先に掲げる布を何というでしょう?
正解 : のれん
abc the ninth (2011) 通常問題 0193
のれん
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0615
No. 31

耳の外耳と中耳の間にある、外からの振動に震えて音を伝える膜を何というでしょう?
正解 : 鼓膜
abc the seventh (2009) 通常問題 0615
鼓膜
32

EQIDEN2008

通常問題 #0072
No. 32

囲碁の対局で、先に打つのは白番・黒番のどちらでしょう?
正解 : 黒番
EQIDEN2008 通常問題 0072
黒番
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0302
No. 33

資産家のフィリーズ・フォッグが2万ポンドを賭けた旅に挑戦するという内容の、ジュール・ヴェルヌの小説は何でしょう?
正解 : 『八十日間世界一周』
abc the 12th (2014) 通常問題 0302
『八十日間世界一周』
34

abc the third (2005)

通常問題 #0312
No. 34

「おい、地獄さ行ぐんだで」という書き出しで始まる、プロレタリア作家・小林多喜二の代表作は何でしょう?
正解 : 『蟹工船』(かにこうせん)
abc the third (2005) 通常問題 0312
『蟹工船』(かにこうせん)
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0513
No. 35

ある期間中の始値と終値、高値と安値を棒状の図形にして時系列に並べる株価チャートの書き方を、図形があるものに似ていることから何というでしょう?
正解 : ローソク足
abc the tenth (2012) 通常問題 0513
ローソク足
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0710
No. 36

北方の騎馬民族・匈奴(きょうど)の侵入を防ぐ為に、秦の始皇帝が作らせたのが始まりとされる城壁を、一般に何というでしょう?
正解 : 万里の長城
abc the fourth (2006) 通常問題 0710
万里の長城
37

abc the third (2005)

通常問題 #0983
No. 37

タコやイカの血液中に含まれ、青い血の元となっている銅の化合物は何でしょう?
正解 : ヘモシアニン
abc the third (2005) 通常問題 0983
ヘモシアニン
38

誤3 (2005)

通常問題 #0079
No. 38

交響組曲『シェヘラザード』をのこした、ロシア5人組の一人である作曲家は誰でしょう?
正解 : ニコライ・リムスキー・コルサコフ
誤3 (2005) 通常問題 0079
ニコライ・リムスキー・コルサコフ
39

誤1 (2003)

通常問題 #0039
No. 39

イソップ童話で、ブドウを取ることができなかったため「あのブドウはすっぱい」と負け惜しみを言う動物は何でしょう?
正解 : キツネ
誤1 (2003) 通常問題 0039
キツネ
40

abc the first (2003)

通常問題 #0579
No. 40

ナイアガラ瀑布を、アメリカ滝とカナダ滝とに分ける島は何島でしょう?
正解 : ゴート島
abc the first (2003) 通常問題 0579
ゴート島
41

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0061
No. 41

ことわざの「後の祭り」に登場する祭とは、有名な何のお祭のことでしょう?
正解 : 祇園祭
abc the fourth (2006) 敗者復活 0061
祇園祭
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0048
No. 42

唄を歌いながら板でお湯をかき混ぜる「湯もみ」で有名な、群馬県北西部にある温泉といえばどこでしょう?
正解 : 草津温泉
abc the fifth (2007) 通常問題 0048
草津温泉
43

abc the ninth (2011)

通常問題 #0552
No. 43

デジタル放送のテレビなどで利用できる電子番組ガイドのことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : EPG
abc the ninth (2011) 通常問題 0552
EPG
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0761
No. 44

映画監督・黒澤明の、監督第1作目のタイトルは何でしょう?
正解 : 『姿三四郎』
abc the seventh (2009) 通常問題 0761
『姿三四郎』
45

EQIDEN2010

通常問題 #0390
No. 45

頭に打撃を受け続けたために脳に後遺症が残ったボクサーのことを何というでしょう?
正解 : パンチドランカー
EQIDEN2010 通常問題 0390
パンチドランカー
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0850
No. 46

トルコ語で「山」という意味があり、かつては「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれた地中海東部の半島はどこでしょう?
正解 : バルカン半島
abc the fourth (2006) 通常問題 0850
バルカン半島
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0830
No. 47

日本三大美林と呼ばれる天然林とは、青森のひば、秋田の杉と、木曽の何でしょう?
正解 : ひのき
abc the seventh (2009) 通常問題 0830
ひのき
48

abc the third (2005)

通常問題 #0052
No. 48

副題を『ある製糸工女哀史』という、戦時中の製糸工業の実態を綴った山本茂実のノンフィクション小説は何でしょう?
正解 : 『ああ野麦峠』
abc the third (2005) 通常問題 0052
『ああ野麦峠』
49

abc the first (2003)

通常問題 #0961
No. 49

『東海道中膝栗毛』を書いたのは十返舎一九ですが、『西洋道中膝栗毛』を書いたのは誰でしょう?
正解 : 仮名垣魯文
abc the first (2003) 通常問題 0961
仮名垣魯文
50

誤4 (2006)

通常問題 #0270
No. 50

「温泉法」によると、地中から湧き出した水が何度以上ならば温泉と認められるでしょう?
正解 : 25度
誤4 (2006) 通常問題 0270
25度
51

abc the second (2004)

通常問題 #0341
No. 51

悪酔いを防ぐと信じられていたことから、ギリシャ語の「酔わない」という言葉が語源となっている、2月の誕生石は何でしょう?
正解 : アメシスト
abc the second (2004) 通常問題 0341
アメシスト
52

abc the first (2003)

通常問題 #0700
No. 52

かつての名前をフォールラミと呼んだ、世界の首都の中で唯一頭に「ン」がつく都市はどこでしょう?
正解 : ンジャメナ
abc the first (2003) 通常問題 0700
ンジャメナ
53

abc the second (2004)

通常問題 #0792
No. 53

江戸幕府における三奉行とは、勘定奉行・寺社奉行とあと一つは何でしょう?
正解 : 町奉行
abc the second (2004) 通常問題 0792
町奉行
54

abc the second (2004)

通常問題 #0692
No. 54

徳川家康が亡くなった城は駿府城ですが、豊臣秀吉が亡くなった城は何城でしょう?
正解 : 伏見城
abc the second (2004) 通常問題 0692
伏見城
55

abc the first (2003)

通常問題 #0252
No. 55

天気予報の「ときどき雨」と「一時雨」のうち、降っている時間がより長いのはどちらでしょう?
正解 : ときどき雨
abc the first (2003) 通常問題 0252
ときどき雨
56

abc the eighth (2010)

通常問題 #0326
No. 56

落語の題名で、「目黒の」といえば「サンマ」ですが、「王子の」といえば、あとに続く動物は何でしょう?
正解 : 狐
abc the eighth (2010) 通常問題 0326
57

abc the 12th (2014)

通常問題 #0631
No. 57

幕末・明治期に活躍した歌人・中島歌子の生涯を描いた、朝井まかての第150回直木賞受賞作は何でしょう?
正解 : 『恋歌』(れんか)
abc the 12th (2014) 通常問題 0631
『恋歌』(れんか)
58

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0044
No. 58

日本国憲法第38条第1項で規定されている、取り調べなどにおいて、自らが不利となる供述をすることを拒む権利のことを何というでしょう?
正解 : 黙秘権【「自己負罪拒否特権」も○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0044
黙秘権【「自己負罪拒否特権」も○】
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0558
No. 59

記号Svで表記される、人が放射線を浴びた時の、人体への影響の度合いを表すSI単位は何でしょう?
正解 : シーベルト
abc the 11th (2013) 通常問題 0558
シーベルト
60

EQIDEN2014

通常問題 #0251
No. 60

木材や人の指で見られる、表面の部分が細かく裂けてめくれあがってしまったものを何というでしょう?
正解 : ささくれ
EQIDEN2014 通常問題 0251
ささくれ
61

誤3 (2005)

通常問題 #0280
No. 61

チャイコフスキーの3大バレエ音楽とは『白鳥の湖』『くるみ割り人形』と何でしょう?
正解 : 『眠れる森の美女』
誤3 (2005) 通常問題 0280
『眠れる森の美女』
62

EQIDEN2012

通常問題 #0260
No. 62

アメリカの作家マーク・トウェインが著した、顔が似ているエドワードとトムがお互いの服を交換し入れ替わるという内容の児童文学作品は何でしょう?
正解 : 『王子と乞食』
EQIDEN2012 通常問題 0260
『王子と乞食』
63

abc the first (2003)

通常問題 #0091
No. 63

ポロネーズ、マズルカ、メヌエット、ワルツといえば、これらは何分の何拍子の曲でしょう?
正解 : 4分の3拍子
abc the first (2003) 通常問題 0091
4分の3拍子
64

誤2 (2004)

通常問題 #0203
No. 64

1986年に大規模な放射能汚染事故を起こした、ウクライナにある原子力発電所はどこでしょう?
正解 : チェルノブイリ
誤2 (2004) 通常問題 0203
チェルノブイリ
65

EQIDEN2011

通常問題 #0239
No. 65

第ニ部『南海航路』、第三部『声なき民』へと続く石川達三の小説で、第1回芥川賞受賞作となったのは何でしょう?
正解 : 『蒼氓(そうぼう)』
EQIDEN2011 通常問題 0239
『蒼氓(そうぼう)』
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0665
No. 66

人の名に冠して敬称としても用いられる、イタリア語で「大音楽家」や「巨匠」という意味がある言葉は何でしょう?
正解 : マエストロ[maestro]
abc the eighth (2010) 通常問題 0665
マエストロ[maestro]
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0005
No. 67

普通のピアノの鍵盤で、最も高いのは「ド」の音ですが、最も低いのは何の音でしょう?
正解 : ラ
abc the sixth (2008) 通常問題 0005
68

abc the ninth (2011)

通常問題 #0342
No. 68

ルドルフ・イエーニッシュとともに2011年のウルフ賞医学部門を受賞した、人工多能性幹細胞を世界で初めて開発した日本の医学者は誰でしょう?
正解 : 山中伸弥(やまなか・しんや)
abc the ninth (2011) 通常問題 0342
山中伸弥(やまなか・しんや)
69

誤2 (2004)

通常問題 #0343
No. 69

漢字の部首でさんずいが意味するのは水ですが、にすいが意味するのは何でしょう?
正解 : 氷
誤2 (2004) 通常問題 0343
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0783
No. 70

オペラで主役を演じる女性歌手をプリマ・ドンナというのに対して、男性歌手を何というでしょう?
正解 : プリモ・ウォーモ
abc the fifth (2007) 通常問題 0783
プリモ・ウォーモ
71

誤1 (2003)

通常問題 #0304
No. 71

ファッションデザイナー・森英恵のデザインによく用いられる昆虫は何でしょう?
正解 : 蝶
誤1 (2003) 通常問題 0304
72

abc the eighth (2010)

通常問題 #0243
No. 72

元プロボクサーのモハメド・アリがオリンピックで金メダルを獲得したのは、1960年にどこで行われた大会でしょう?
正解 : ローマ
abc the eighth (2010) 通常問題 0243
ローマ
73

abc the 11th (2013)

通常問題 #0313
No. 73

ベンガル型、アジア型、エルトール型などの種類がある、ビブリオ属に属する病原体の一種は何でしょう?
正解 : コレラ菌
abc the 11th (2013) 通常問題 0313
コレラ菌
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0331
No. 74

魚を使った調味料で、「ナンプラー」はタイの調味料ですが、「ニョクマム」はどこの国の調味料でしょう?
正解 : ベトナム
abc the seventh (2009) 通常問題 0331
ベトナム
75

誤4 (2006)

通常問題 #0333
No. 75

昔話『かさじぞう』で、おじいさんが売ろうとしたものの売れ残った編み笠の数はいくつだったでしょう?
正解 : 5つ
誤4 (2006) 通常問題 0333
5つ
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0740
No. 76

『ラインの黄金』から『神々の黄昏』までの4部からなる、北欧神話をモチーフに作曲されたワーグナーの楽劇は何でしょう?
正解 : 『ニーベルングの指環』【『ニーベルンゲンの指環』も○。「指輪」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0740
『ニーベルングの指環』【『ニーベルンゲンの指環』も○。「指輪」も○】
77

abc the third (2005)

通常問題 #0772
No. 77

モータースポーツで、予選1位の位置からスタートして、そのまま優勝することを何というでしょう?
正解 : ポール・トゥ・ウィン
abc the third (2005) 通常問題 0772
ポール・トゥ・ウィン
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0108
No. 78

かな漢字変換ソフトの「ATOK(エイトック)」や日本語ワープロソフトの「一太郎」を販売している、ソフトウェア開発会社は何でしょう?
正解 : ジャストシステム
abc the tenth (2012) 通常問題 0108
ジャストシステム
79

EQIDEN2011

通常問題 #0124
No. 79

アイスの「エッセルスーパーカップ」、チョコスナックの「きのこの山」「たけのこの里」などを販売している食品会社は何でしょう?
正解 : 明治【今年4月、明治製菓と明治乳業が合併】
EQIDEN2011 通常問題 0124
明治【今年4月、明治製菓と明治乳業が合併】
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0310
No. 80

麻雀の役満の一つ、緑一色に使うことができる唯一の字牌は何でしょう?
正解 : 發
abc the fifth (2007) 通常問題 0310
81

EQIDEN2013

通常問題 #0401
No. 81

英語では「モーニングシックネス」という、吐き気などの妊娠中に起こる消化器官のトラブルを何というでしょう?
正解 : 悪阻(つわり、おそ)
EQIDEN2013 通常問題 0401
悪阻(つわり、おそ)
82

EQIDEN2009

通常問題 #0221
No. 82

『タイムマシーン』『透明人間』などのSF作品で知られるイギリスの小説家は誰でしょう?
正解 : (H・G・)ウェルズ[Herbert George Wells]
EQIDEN2009 通常問題 0221
(H・G・)ウェルズ[Herbert George Wells]
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0697
No. 83

ウジェーヌ・バタイユの『微笑』、マルセル・デュシャンの『L.H.O.O.Q.(エラショオキュー)』といえば、ともに何という絵画を題材とした作品でしょう?
正解 : 『モナ・リザ』
abc the 12th (2014) 通常問題 0697
『モナ・リザ』
84

EQIDEN2008

通常問題 #0451
No. 84

ロストロポーヴィチ、パブロ・カザルス、ヨーヨー・マといえば、どんな楽器の演奏家でしょう?
正解 : チェロ
EQIDEN2008 通常問題 0451
チェロ
85

EQIDEN2010

通常問題 #0187
No. 85

光学顕微鏡において、観測するプレパラートを固定するための台を何というでしょう?
正解 : ステージ
EQIDEN2010 通常問題 0187
ステージ
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0294
No. 86

金の無い人は寒く、度量の広い人は深い、とたとえられる体の部分はどこでしょう?
正解 : 懐
abc the fourth (2006) 通常問題 0294
87

abc the second (2004)

通常問題 #0524
No. 87

羊羹(ようかん)など水分の多い和菓子を「生菓子」といいますが、落雁(らくがん)などに代表される、水分の少ない和菓子を何というでしょう?
正解 : 干菓子(ひがし)
abc the second (2004) 通常問題 0524
干菓子(ひがし)
88

誤誤 (2007)

通常問題 #0026
No. 88

妻夫木聡、柴咲コウ主演の映画『どろろ』の原作者である漫画家といえば誰でしょう?
正解 : 手塚治虫
誤誤 (2007) 通常問題 0026
手塚治虫
89

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0144
No. 89

本名をヨーゼフ・アロイス・ラッツィンガーという、現在のローマ教皇は誰でしょう?
正解 : ベネディクト16世
abc the ninth (2011) 敗者復活 0144
ベネディクト16世
90

EQIDEN2014

通常問題 #0132
No. 90

ずばり、1から10000までの数字を全て足すといくつになるでしょう?
正解 : 5000万5000
EQIDEN2014 通常問題 0132
5000万5000
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0753
No. 91

晩年は長寿クイズ番組『アタック25』の司会者としても親しまれた、今年5月16日に胃がんで亡くなった俳優は誰でしょう?
正解 : 児玉清(こだま・きよし)
abc the ninth (2011) 通常問題 0753
児玉清(こだま・きよし)
92

abc the second (2004)

通常問題 #0147
No. 92

お坊さんが持っている仏具の一つ「シャクジョウ」を漢字にすると、「どんな金属の杖」と書くでしょう?
正解 : 錫(すず)
abc the second (2004) 通常問題 0147
錫(すず)
93

EQIDEN2008

通常問題 #0260
No. 93

京都にある竜安寺を建立した室町時代の武将で、応仁の乱では東軍を率いたのは誰でしょう?
正解 : 細川勝元【「聡明丸」「六郎」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0260
細川勝元【「聡明丸」「六郎」も○】
94

誤1 (2003)

通常問題 #0206
No. 94

夕立が局地的に激しく降るさまを表した慣用句で、「背を分ける」とされる動物は何でしょう?
正解 : 馬
誤1 (2003) 通常問題 0206
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0223
No. 95

3かける3マスの魔方陣で、縦・横・斜め各列の数字の合計はいくつになるでしょう?
正解 : 15
abc the sixth (2008) 通常問題 0223
15
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0041
No. 96

正式名称を「企業短期経済観測調査」という、日本銀行が3ヶ月ごとに発表する景気動向の目安となる指数のことを、漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 日銀短観【「短観」のみはもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0041
日銀短観【「短観」のみはもう1回】
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0123
No. 97

シンクロナイズドスイミングで、鼻の穴に水が入らないようにするために鼻を挟む道具のことを、英語で何というでしょう?
正解 : ノーズクリップ
abc the 11th (2013) 通常問題 0123
ノーズクリップ
98

abc the eighth (2010)

通常問題 #0588
No. 98

マイクロ、メス、ホール、駒込などの種類がある、科学の実験において比較的少量の液体を取り出す際に用いる器具を何というでしょう?
正解 : ピペット
abc the eighth (2010) 通常問題 0588
ピペット
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0362
No. 99

日本法律学校を前身とする大学は日本大学ですが、英吉利(イギリス)法律学校を前身とするのは現在の何大学でしょう?
正解 : 中央大学
abc the 12th (2014) 通常問題 0362
中央大学
100

EQIDEN2010

通常問題 #0339
No. 100

株式会社エスワイフードが展開する居酒屋チェーン店で、手羽先の唐揚げ料理「幻の手羽先」が知られるのは何でしょう?
正解 : 世界の山ちゃん
EQIDEN2010 通常問題 0339
世界の山ちゃん

もう一回、引き直す