ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤誤 (2007)通常問題 #0280 | No. 1  野球漫画『ドカベン』で、山田太郎を擁する明訓高校が唯一の敗北を喫した高校はどこでしょう? 正解 : 弁慶高校 誤誤 (2007) 通常問題  0280 | 弁慶高校 | 
| 2 | abc the sixth (2008)通常問題 #0274 | No. 2  デカルトの有名な言葉「我思う、故に我あり」が初めて登場した、彼の著書は何でしょう? 正解 : 『方法序説』(『Discours de la m?thode pour bien conduire sa raison, et chercher la v?rit? dans les sciences』) abc the sixth (2008) 通常問題  0274 | 『方法序説』(『Discours de la m?thode pour bien conduire sa raison, et chercher la v?rit? dans les sciences』) | 
| 3 | abc the second (2004)通常問題 #0641 | No. 3  シミュレーションゲームなどでよく見られる、六角形型の枡目を何というでしょう? 正解 : ヘックス abc the second (2004) 通常問題  0641 | ヘックス | 
| 4 | abc the 12th (2014)通常問題 #0584 | No. 4  1946年から毎年秋に「芸術祭」を主催している、文部科学省の外局は何でしょう? 正解 : 文化庁 abc the 12th (2014) 通常問題  0584 | 文化庁 | 
| 5 | EQIDEN2012通常問題 #0350 | No. 5  主に市販 DVDを収納するときになどに使われる、幅 13.6センチ、高さ 19センチのケースのことを特に何ケースというでしょう? 正解 : トールケース【アマレーケース】 EQIDEN2012 通常問題  0350 | トールケース【アマレーケース】 | 
| 6 | abc the third (2005)通常問題 #0220 | No. 6  アンケートの解答者のうち、「わからない・無回答」とした人々のことを、アルファベット2文字で何グループというでしょう? 正解 : DKグループ abc the third (2005) 通常問題  0220 | DKグループ | 
| 7 | 誤1 (2003)通常問題 #0333 | No. 7  アメリカの大統領官邸はホワイトハウスですが、フランスの大統領官邸は何でしょう? 正解 : エリゼー宮 誤1 (2003) 通常問題  0333 | エリゼー宮 | 
| 8 | abc the fifth (2007)通常問題 #0529 | No. 8  1852メートルを1とし、領海や排他的経済水域を示す基準として使われる単位は何でしょう? 正解 : 海里 abc the fifth (2007) 通常問題  0529 | 海里 | 
| 9 | EQIDEN2010通常問題 #0151 | No. 9  落語『お血脈(おけちみゃく)』や歌舞伎『楼門五三桐(さんもんごさんのきり)』に登場する、伝説の大盗賊は誰でしょう? 正解 : 石川五右衛門 EQIDEN2010 通常問題  0151 | 石川五右衛門 | 
| 10 | abc the sixth (2008)通常問題 #0073 | No. 10  戦前のヒット曲『シャボン玉』『東京音頭』『カチューシャの唄』などを生み出した作曲家は誰でしょう? 正解 : 中山晋平 abc the sixth (2008) 通常問題  0073 | 中山晋平 | 
| 11 | abc the seventh (2009)通常問題 #0031 | No. 11  ファッションで、ドルマン、フレンチ、ラグランといったら、洋服のどの部分の種類でしょう? 正解 : 袖 abc the seventh (2009) 通常問題  0031 | 袖 | 
| 12 | abc the third (2005)通常問題 #0369 | No. 12  料理に使う魚を生かしたまま泳がせておく水槽のことを何というでしょう? 正解 : いけす abc the third (2005) 通常問題  0369 | いけす | 
| 13 | abc the first (2003)通常問題 #0669 | No. 13  今年の選抜高校野球大会の開会行進曲となった、平井堅の大ヒット曲といえば何でしょう? 正解 : 大きな古時計 abc the first (2003) 通常問題  0669 | 大きな古時計 | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0504 | No. 14  乾電池によく用いられる、原子番号25番、元素記号Mnの元素は何でしょう? 正解 : マンガン abc the fourth (2006) 通常問題  0504 | マンガン | 
| 15 | abc the 12th (2014)通常問題 #0207 | No. 15  輪切りにした人参や大根などを皮をむくように回しながら長く薄く切る野菜の切り方を何というでしょう? 正解 : かつらむき abc the 12th (2014) 通常問題  0207 | かつらむき | 
| 16 | 誤1 (2003)通常問題 #0121 | No. 16  英和辞典で、普通、見出し語の数が最も多いアルファベットは何でしょう? 正解 : S 誤1 (2003) 通常問題  0121 | S | 
| 17 | abc the ninth (2011)通常問題 #0415 | No. 17  1995年に『おしろい花』でデビューした演歌歌手で、日本各地の情景を歌い、「ご当地ソングの女王」と評されているのは誰でしょう? 正解 : 水森かおり abc the ninth (2011) 通常問題  0415 | 水森かおり | 
| 18 | abc the fourth (2006)通常問題 #0214 | No. 18  天文単位、アフリカ連合、金、携帯電話のブランドに共通するアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : AU abc the fourth (2006) 通常問題  0214 | AU | 
| 19 | abc the fourth (2006)通常問題 #0732 | No. 19  電磁気学や電気工学では「j」、数学では「i」を使って表される、2乗するとマイナス1になる数を何単位というでしょう? 正解 : 虚数(単位) abc the fourth (2006) 通常問題  0732 | 虚数(単位) | 
| 20 | EQIDEN2011通常問題 #0043 | No. 20  法律で禁じられた「無限連鎖講」のことを、ある動物の名前を用いて一般に何というでしょう? 正解 : ねずみ講 EQIDEN2011 通常問題  0043 | ねずみ講 | 
| 21 | abc the 12th (2014)通常問題 #0106 | No. 21  自然環境を開発による破壊から守るため、周辺住民などが資金を出し合って土地を買収し、保全を行う運動を何というでしょう? 正解 : ナショナルトラスト運動 abc the 12th (2014) 通常問題  0106 | ナショナルトラスト運動 | 
| 22 | 誤誤 (2007)通常問題 #0024 | No. 22  安倍晋三内閣の2人の女性閣僚といえば、大田弘子(おおたひろこ)と誰でしょう? 正解 : 高市早苗 誤誤 (2007) 通常問題  0024 | 高市早苗 | 
| 23 | EQIDEN2008通常問題 #0379 | No. 23  香水やオーデコロンなど、心地よい香り付けるための化粧品のことを、「いい匂い」という意味の英語から何というでしょう? 正解 : フレグランス(fragrance) EQIDEN2008 通常問題  0379 | フレグランス(fragrance) | 
| 24 | abc the ninth (2011)通常問題 #0550 | No. 24  今年6月16日、日本プロ野球記録を更新する通算287セーブを記録した中日ドラゴンズの投手は誰でしょう? 正解 : 岩瀬仁紀(いわせ・ひとき) abc the ninth (2011) 通常問題  0550 | 岩瀬仁紀(いわせ・ひとき) | 
| 25 | EQIDEN2009通常問題 #0115 | No. 25  揚げ浜式、入浜式(いりはましき)、流下式などの形式がある、海水から水分を蒸発させ塩を取り出すために用いる施設を何というでしょう? 正解 : 塩田 EQIDEN2009 通常問題  0115 | 塩田 | 
| 26 | abc the third (2005)通常問題 #0479 | No. 26  世界で初めて原子炉を作った人物にちなんで命名された、元素記号Fm、原子番号100の元素は何でしょう? 正解 : フェルミウム fermium abc the third (2005) 通常問題  0479 | フェルミウム fermium | 
| 27 | 誤誤 (2007)通常問題 #0359 | No. 27  プラトンによって「狂えるソクラテス」と呼ばれた、樽の中で生活をしたと伝えられる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : ディオゲネス 誤誤 (2007) 通常問題  0359 | ディオゲネス | 
| 28 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0016 | No. 28  秋は日が沈むのが早いことをたとえて、「秋の日は何落とし」というでしょう? 正解 : 釣瓶落とし[つるべおとし] abc the seventh (2009) 敗者復活  0016 | 釣瓶落とし[つるべおとし] | 
| 29 | 誤4 (2006)通常問題 #0070 | No. 29  将棋でいう「王手」のことを、チェスでは何というでしょう? 正解 : チェック 誤4 (2006) 通常問題  0070 | チェック | 
| 30 | abc the fifth (2007)通常問題 #0320 | No. 30  ナイル川やドナウ川などのように、複数の国の領土を流れる川を何河川というでしょう? 正解 : 国際河川 abc the fifth (2007) 通常問題  0320 | 国際河川 | 
| 31 | abc the sixth (2008)通常問題 #0684 | No. 31  現在、日本で発行されている収入印紙の最高額面はいくらでしょう? 正解 : 10万円 abc the sixth (2008) 通常問題  0684 | 10万円 | 
| 32 | abc the fifth (2007)通常問題 #0609 | No. 32  「弘法も筆の誤り」ということわざで、弘法大師が間違えた漢字は何でしょう? 正解 : 応 abc the fifth (2007) 通常問題  0609 | 応 | 
| 33 | abc the third (2005)通常問題 #0820 | No. 33  左利きのボクサーをサウスポーというのに対して、右利きのボクサーのことは何というでしょう? 正解 : オーソドックス(スタイル) abc the third (2005) 通常問題  0820 | オーソドックス(スタイル) | 
| 34 | EQIDEN2014通常問題 #0171 | No. 34  フェアバンクス、ジュノー、アンカレッジといえば、アメリカの何州にある都市でしょう? 正解 : アラスカ州 EQIDEN2014 通常問題  0171 | アラスカ州 | 
| 35 | 誤1 (2003)通常問題 #0055 | No. 35  「大きな釜」という意味を持ち、日本では阿蘇山などに見られる火山地形といえば何でしょう? 正解 : カルデラ 誤1 (2003) 通常問題  0055 | カルデラ | 
| 36 | EQIDEN2010通常問題 #0017 | No. 36  ゴネリル、リーガン、コーデリアの三姉妹が登場する、シェイクスピアの戯曲といえば何でしょう? 正解 : 『リア王』 EQIDEN2010 通常問題  0017 | 『リア王』 | 
| 37 | EQIDEN2013通常問題 #0123 | No. 37  ギリシャ語の「全て」と「物まね」という意味の言葉の合成語が語源である、言葉を用いず身振りや表情などによって演じる演劇のことを何というでしょう? 正解 : パントマイム(pantomime) EQIDEN2013 通常問題  0123 | パントマイム(pantomime) | 
| 38 | abc the 11th (2013)通常問題 #0317 | No. 38  「1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在する」という労働災害における法則を、導き出した人物から「何の法則」というでしょう? 正解 : ハインリッヒの法則 abc the 11th (2013) 通常問題  0317 | ハインリッヒの法則 | 
| 39 | abc the seventh (2009)通常問題 #0306 | No. 39  アメリカで、パスポートの表紙に描かれ、国鳥にもなっている鳥は何でしょう? 正解 : ハクトウワシ abc the seventh (2009) 通常問題  0306 | ハクトウワシ | 
| 40 | abc the second (2004)通常問題 #0180 | No. 40  鯨を獲るときに使われる捕鯨船のことを英語で何というでしょう? 正解 : キャッチャー・ボート abc the second (2004) 通常問題  0180 | キャッチャー・ボート | 
| 41 | abc the 11th (2013)通常問題 #0571 | No. 41  中国古代・殷の時代に行われた、亀の甲羅を焼き、その裂け目を見て行う占いの一種は何でしょう? 正解 : 亀卜(きぼく) abc the 11th (2013) 通常問題  0571 | 亀卜(きぼく) | 
| 42 | abc the seventh (2009)通常問題 #0757 | No. 42  現在の都道府県知事の中で38歳と最年少なのは、大阪府知事である誰でしょう? 正解 : 橋下徹[はしもと・とおる] abc the seventh (2009) 通常問題  0757 | 橋下徹[はしもと・とおる] | 
| 43 | 誤2 (2004)通常問題 #0113 | No. 43  西洋料理の調味料として用いるお酢を普通何というでしょう? 正解 : ビネガー 誤2 (2004) 通常問題  0113 | ビネガー | 
| 44 | abc the tenth (2012)通常問題 #0593 | No. 44  北半球で正午前後に太陽が最も高い位置にくることを、その時太陽のある方向にちなみ、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 南中(なんちゅう) abc the tenth (2012) 通常問題  0593 | 南中(なんちゅう) | 
| 45 | EQIDEN2009通常問題 #0370 | No. 45  人間の頭とライオンの胴体をもつ、ピラミッドのそばに王家のシンボルとして置かれた巨像は何でしょう? 正解 : スフィンクス EQIDEN2009 通常問題  0370 | スフィンクス | 
| 46 | abc the tenth (2012)通常問題 #0147 | No. 46  将棋盤で、縦の列を「筋(すじ)」と呼ぶのに対し、横の列は何と呼ぶでしょう? 正解 : 段 abc the tenth (2012) 通常問題  0147 | 段 | 
| 47 | 誤4 (2006)予備 #0021 | No. 47  五角形の対角線は全部で5本ですが、六角形の対角線は全部で何本でしょう? 正解 : 9本 誤4 (2006) 予備  0021 | 9本 | 
| 48 | abc the ninth (2011)通常問題 #0281 | No. 48  日本語では「落とし卵」という、沸騰したお湯に酢を混ぜ、その中に卵を割り入れてゆでた料理を何というでしょう? 正解 : ポーチドエッグ abc the ninth (2011) 通常問題  0281 | ポーチドエッグ | 
| 49 | 誤3 (2005)通常問題 #0226 | No. 49  人間の大腸と小腸とでは、どちらが長いでしょう? 正解 : 小腸 誤3 (2005) 通常問題  0226 | 小腸 | 
| 50 | abc the 11th (2013)通常問題 #0714 | No. 50  現金自動預け払い機のことを「ATM」といいますが、これは何という言葉を省略したものでしょう? 正解 : Automated TellerMachine abc the 11th (2013) 通常問題  0714 | Automated TellerMachine | 
| 51 | abc the tenth (2012)通常問題 #0404 | No. 51  果物のカキは「カキノキ科」ですが、海産物のカキは何科に分類されるでしょう? 正解 : イタボガキ科 abc the tenth (2012) 通常問題  0404 | イタボガキ科 | 
| 52 | abc the eighth (2010)通常問題 #0578 | No. 52  宝くじで、ロト6で選ぶ数字は1から43までですが、ミニロトで選ぶ数字は1からいくつまででしょう? 正解 : 31 abc the eighth (2010) 通常問題  0578 | 31 | 
| 53 | 誤3 (2005)予備 #0030 | No. 53  南米の国で、アルゼンチンの公用語はスペイン語ですが、ブラジルの公用語は何語でしょう? 正解 : ポルトガル語 誤3 (2005) 予備  0030 | ポルトガル語 | 
| 54 | abc the fourth (2006)通常問題 #0752 | No. 54  企業の最高経営責任者のことを「CEO」といいますが、これは何という英語を略したものでしょう? 正解 : chief executive officer abc the fourth (2006) 通常問題  0752 | chief executive officer | 
| 55 | EQIDEN2014通常問題 #0338 | No. 55  あきらめることを「さじをなげる」といいますが、この言葉は元々、どんな職業の人がさじを投げたことに由来するでしょう? 正解 : 医者 EQIDEN2014 通常問題  0338 | 医者 | 
| 56 | abc the fourth (2006)通常問題 #0926 | No. 56  画家や写真家が用いる仕事場のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : アトリエ abc the fourth (2006) 通常問題  0926 | アトリエ | 
| 57 | EQIDEN2014通常問題 #0013 | No. 57  1グラムの物質の温度を摂氏1度だけ高くするのに必要な熱量のことを何というでしょう? 正解 : 比熱(ひねつ) EQIDEN2014 通常問題  0013 | 比熱(ひねつ) | 
| 58 | abc the eighth (2010)通常問題 #0228 | No. 58  ロートレックのポスターに多く用いられている、水と油の反発作用を利用し印刷する版画の技法を何というでしょう? 正解 : リトグラフ[lithograph]【「石版画」「石版印刷」「リトグラフィー[lithographie]」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0228 | リトグラフ[lithograph]【「石版画」「石版印刷」「リトグラフィー[lithographie]」も○】 | 
| 59 | abc the 12th (2014)通常問題 #0379 | No. 59  タイトスカートの中でも特に腰から裾のラインがまっすぐなものを、ある文房具に似ていることから何というでしょう? 正解 : ペンシルスカート abc the 12th (2014) 通常問題  0379 | ペンシルスカート | 
| 60 | 誤3 (2005)通常問題 #0026 | No. 60  紙のサイズ規格にはA判とB判がありますが、日本で開発されたサイズはどちらでしょう? 正解 : B判 誤3 (2005) 通常問題  0026 | B判 | 
| 61 | EQIDEN2010通常問題 #0226 | No. 61  昨シーズンの日本のプロゴルフツアーで、男子の賞金王は石川遼ですが、女子の賞金女王は誰でしょう? 正解 : 横峯さくら EQIDEN2010 通常問題  0226 | 横峯さくら | 
| 62 | EQIDEN2012通常問題 #0158 | No. 62  「インドの庭園都市」や「インドのシリコンバレー」などと呼ばれるインド・カルナータカ州の州都はどこでしょう? 正解 : バンガロール EQIDEN2012 通常問題  0158 | バンガロール | 
| 63 | abc the first (2003)通常問題 #0270 | No. 63  歌舞伎俳優や落語家が、自分の父や師匠の名前を継承することを何というでしょう? 正解 : 襲名 abc the first (2003) 通常問題  0270 | 襲名 | 
| 64 | abc the ninth (2011)通常問題 #0106 | No. 64  鉄棒の「ムーンサルト」や跳馬の「ツカハラ跳び」を開発した日本の体操選手は誰でしょう? 正解 : 塚原光男(つかはら・みつお) abc the ninth (2011) 通常問題  0106 | 塚原光男(つかはら・みつお) | 
| 65 | abc the seventh (2009)通常問題 #0544 | No. 65  野菜の切り方で、半月切りのものをさらに半分に切ったものを何というでしょう? 正解 : いちょう切り abc the seventh (2009) 通常問題  0544 | いちょう切り | 
| 66 | abc the tenth (2012)通常問題 #0721 | No. 66  アメリカ合衆国において勃発した唯一の内戦は何でしょう? 正解 : 南北戦争 abc the tenth (2012) 通常問題  0721 | 南北戦争 | 
| 67 | EQIDEN2013通常問題 #0376 | No. 67  台風の進行方向の左側と右側のうち、比較的風雨が強い「危険半円」に該当するのはどちらでしょう? 正解 : 右側 EQIDEN2013 通常問題  0376 | 右側 | 
| 68 | abc the sixth (2008)通常問題 #0473 | No. 68  1356年にカール4世が発布した、神聖ローマ皇帝の選挙権を7人の諸侯に与えることを定めた文書は何でしょう? 正解 : 黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle) abc the sixth (2008) 通常問題  0473 | 黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle) | 
| 69 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0088 | No. 69  熱帯低気圧で、大西洋上で発生したものをハリケーンといいますが、インド洋上で発生したものを何というでしょう? 正解 : サイクロン abc the ninth (2011) 敗者復活  0088 | サイクロン | 
| 70 | abc the seventh (2009)通常問題 #0390 | No. 70  1875年に設置された、戦前の日本における最上級の司法裁判所を何というでしょう? 正解 : 大審院 abc the seventh (2009) 通常問題  0390 | 大審院 | 
| 71 | abc the second (2004)敗者復活 #0094 | No. 71  俗に「左が強い」といえば何が強いという意味でしょう? 正解 : 酒 abc the second (2004) 敗者復活  0094 | 酒 | 
| 72 | abc the second (2004)通常問題 #0940 | No. 72  とくに第二次大戦中にドイツ占領下の各地で展開されたものを指す、侵略者に対する民族的抵抗運動をフランス語で何というでしょう? 正解 : レジスタンス abc the second (2004) 通常問題  0940 | レジスタンス | 
| 73 | abc the second (2004)通常問題 #0361 | No. 73  1998年10月に破綻した日本長期信用銀行を前身とする、2月19日に東証一部に上場した大手銀行はどこでしょう? 正解 : 新生銀行 abc the second (2004) 通常問題  0361 | 新生銀行 | 
| 74 | EQIDEN2008通常問題 #0059 | No. 74  松坂大輔は野球、松井大輔はサッカーの選手ですが、宮﨑大輔が日本代表として活躍しているスポーツは何でしょう? 正解 : ハンドボール EQIDEN2008 通常問題  0059 | ハンドボール | 
| 75 | EQIDEN2011通常問題 #0383 | No. 75  FIFAサッカーワールドカップの開催予定国で、2014年はブラジル、2018年はロシアですが、2022年はどこでしょう? 正解 : カタール EQIDEN2011 通常問題  0383 | カタール | 
| 76 | 誤4 (2006)通常問題 #0172 | No. 76  「先天的音楽機能不全状態」のことを、一般には漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 音痴 誤4 (2006) 通常問題  0172 | 音痴 | 
| 77 | abc the fifth (2007)通常問題 #0173 | No. 77  建設の「建」や宮廷の「廷」、延長の「延」などの漢字に共通する部首は何でしょう? 正解 : 延繞 abc the fifth (2007) 通常問題  0173 | 延繞 | 
| 78 | 誤2 (2004)予備 #0022 | No. 78  回路の「ショート」は「ショートサーキット」の略ですが、野球の「ショート」は何という言葉の略語でしょう? 正解 : ショートストップ 誤2 (2004) 予備  0022 | ショートストップ | 
| 79 | abc the first (2003)通常問題 #0145 | No. 79  長さでは100分の1寸、重さでは100分の1匁、そしてお金では100分の1円を1とする単位は何でしょう? 正解 : 銭 abc the first (2003) 通常問題  0145 | 銭 | 
| 80 | 誤2 (2004)予備 #0054 | No. 80  本名を清水三十六(さとむ)という小説家で、伊達騒動を扱った『樅(もみ)の木は残った』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : 山本周五郎 誤2 (2004) 予備  0054 | 山本周五郎 | 
| 81 | abc the first (2003)通常問題 #0466 | No. 81  虚無僧が被る、顔をすっぽりと覆う深編み笠を何というでしょう? 正解 : 天蓋 abc the first (2003) 通常問題  0466 | 天蓋 | 
| 82 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0037 | No. 82  東南アジアの国・ミャンマーの現在の首都はどこでしょう? 正解 : ネピドー(ネーピード) abc the sixth (2008) 敗者復活  0037 | ネピドー(ネーピード) | 
| 83 | EQIDEN2009通常問題 #0217 | No. 83  「手帳」「見本」「高台」など、二字熟語で1文字目を訓読み、2文字目を音読みすることを「何読み」というでしょう? 正解 : 湯桶読み[ゆとうよみ] EQIDEN2009 通常問題  0217 | 湯桶読み[ゆとうよみ] | 
| 84 | EQIDEN2011通常問題 #0298 | No. 84  ヴィットリオ・デ・シーカ、ルキノ・ヴィスコンティ、フェデリコ・フェリーニといえば、いずれもどこの国の映画監督でしょう? 正解 : イタリア EQIDEN2011 通常問題  0298 | イタリア | 
| 85 | EQIDEN2008通常問題 #0217 | No. 85  活け花をいける人を「華道家(かどうか)」と呼ぶことを考案した、そのお姉系キャラで現在タレントとしても活躍している人物は誰でしょう? 正解 : 假屋崎省吾(かりやざき・しょうご) EQIDEN2008 通常問題  0217 | 假屋崎省吾(かりやざき・しょうご) | 
| 86 | abc the second (2004)通常問題 #0023 | No. 86  「アジアはひとつ」という言葉で知られる、明治時代の美術運動の指導者は誰でしょう? 正解 : 岡倉天心 abc the second (2004) 通常問題  0023 | 岡倉天心 | 
| 87 | abc the eighth (2010)通常問題 #0600 | No. 87  「ナックルボール」は野球、「ナックルパート」はボクシングの用語ですが、「ナックルフォア」はどんなスポーツの用語でしょう? 正解 : ボート【「漕艇」は○。「舟」はもう1回。】 abc the eighth (2010) 通常問題  0600 | ボート【「漕艇」は○。「舟」はもう1回。】 | 
| 88 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0045 | No. 88  当時芸人だったジミー大西に「君は画家になりなさい」という手紙を送ったという話もある、「芸術は爆発だ」の言葉で知られる芸術家といえば誰でしょう? 正解 : 岡本太郎 abc the fifth (2007) 敗者復活  0045 | 岡本太郎 | 
| 89 | abc the third (2005)敗者復活 #0039 | No. 89  トマトジュースとウオツカのカクテルはブラッディ・マリーですが、トマトジュースとビールのカクテルといえば何でしょう? 正解 : レッド・アイ abc the third (2005) 敗者復活  0039 | レッド・アイ | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0896 | No. 90  イギリスの昔話『ジャックと豆の木』で、ジャックが豆と交換して手放した動物は何でしょう? 正解 : 牛 abc the first (2003) 通常問題  0896 | 牛 | 
| 91 | abc the second (2004)通常問題 #0354 | No. 91  マンガ「ドラえもん」の中では、「大森林」「富士山」「銀河」「おどるチョウ」などの技が紹介されている、のび太くんの特技は何でしょう? 正解 : あやとり abc the second (2004) 通常問題  0354 | あやとり | 
| 92 | abc the third (2005)通常問題 #0711 | No. 92  初代アメリカ駐日総領事として下田に着任し、1858年に日米修好通商条約の調印に成功した人物は誰でしょう? 正解 : タウンゼンド・ハリス abc the third (2005) 通常問題  0711 | タウンゼンド・ハリス | 
| 93 | EQIDEN2012通常問題 #0005 | No. 93  三角形に折り曲げた鉄の棒を、ビーターというばちで打ち鳴らして演奏する、打楽器は何でしょう? 正解 : トライアングル EQIDEN2012 通常問題  0005 | トライアングル | 
| 94 | abc the fourth (2006)通常問題 #0251 | No. 94  喜劇王チャップリンにとって初のオールトーキー映画である、ナチスドイツを痛烈に批判した1940年公開の映画は何でしょう? 正解 : 『独裁者』 abc the fourth (2006) 通常問題  0251 | 『独裁者』 | 
| 95 | EQIDEN2013通常問題 #0088 | No. 95  株式会社・菓匠三全(かしょうさんぜん)が販売する、カスタードクリームをカステラで包んだ饅頭型の仙台銘菓を何というでしょう? 正解 : 萩の月 EQIDEN2013 通常問題  0088 | 萩の月 | 
| 96 | abc the 11th (2013)通常問題 #0188 | No. 96  講談などの題材となった、山中鹿之助ら10人の武士のことを、彼らが仕えたとされる戦国武将の名から何というでしょう? 正解 : 尼子十勇士(あまごじゅうゆうし) abc the 11th (2013) 通常問題  0188 | 尼子十勇士(あまごじゅうゆうし) | 
| 97 | abc the first (2003)通常問題 #0729 | No. 97  「デッドリフト」「スクワット」「ベンチプレス」の3種目で行われる、バーベルを挙げる能力を競うスポーツは何でしょう? 正解 : パワーリフティング abc the first (2003) 通常問題  0729 | パワーリフティング | 
| 98 | abc the ninth (2011)通常問題 #0773 | No. 98  古代ローマで第1回三頭政治を行った3人とは、カエサル、ポンペイウスと誰でしょう? 正解 : マルクス・リキニウス・クラッスス abc the ninth (2011) 通常問題  0773 | マルクス・リキニウス・クラッスス | 
| 99 | abc the eighth (2010)通常問題 #0260 | No. 99  観劇やスポーツ観戦に使われる、小型の双眼鏡を何というでしょう? 正解 : オペラグラス abc the eighth (2010) 通常問題  0260 | オペラグラス | 
| 100 | abc the second (2004)通常問題 #0747 | No. 100  長寿のお祝いで、半分の寿と書く半寿(はんじゅ)、将棋盤の寿と書く盤寿(ばんじゅ)は共に何歳のお祝いでしょう? 正解 : 81歳 abc the second (2004) 通常問題  0747 | 81歳 |