ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0015 | No. 1  江戸時代から続く老舗ホテル「つづれ屋」を舞台とした、藤子・F・不二雄の名作マンガは何でしょう? 正解 : 『21エモン』(にじゅういちえもん) abc the 11th (2013) 通常問題  0015  | 『21エモン』(にじゅういちえもん) | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0447 | No. 2  イングランドのノッティンガムシャーにある、ロビン・フッドが住んでいたとされる森は何でしょう? 正解 : シャーウッドの森 abc the first (2003) 通常問題  0447  | シャーウッドの森 | 
| 3 | EQIDEN2008 通常問題 #0369 | No. 3  神社の拝殿の前にあり、参拝するときに鳴らす大きな鈴を何というでしょう? 正解 : 鰐口(わにぐち) EQIDEN2008 通常問題  0369  | 鰐口(わにぐち) | 
| 4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0718 | No. 4  フキの茎を醤油で煮た料理を、ある香木に色が似ていることから何というでしょう? 正解 : きゃらぶき abc the fourth (2006) 通常問題  0718  | きゃらぶき | 
| 5 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0602 | No. 5  本名を山田清志(やまだ・きよし)という、『箱根八里の半次郎』『大井追っかけ音次郎』などの曲で知られる演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 氷川きよし abc the eighth (2010) 通常問題  0602  | 氷川きよし | 
| 6 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0031 | No. 6  昭和28年に、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた、当時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 吉田茂 abc the seventh (2009) 敗者復活  0031  | 吉田茂 | 
| 7 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0050 | No. 7  1年を4つに分け、およそ13週間を1とした放送業界の用語は何でしょう? 正解 : クール abc the ninth (2011) 敗者復活  0050  | クール | 
| 8 | EQIDEN2009 通常問題 #0115 | No. 8  揚げ浜式、入浜式(いりはましき)、流下式などの形式がある、海水から水分を蒸発させ塩を取り出すために用いる施設を何というでしょう? 正解 : 塩田 EQIDEN2009 通常問題  0115  | 塩田 | 
| 9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0247 | No. 9  ポケットビリヤードの台に、ポケットはいくつ空けられているでしょう? 正解 : 6つ abc the fourth (2006) 通常問題  0247  | 6つ | 
| 10 | 誤2 (2004) 通常問題 #0348 | No. 10  いわゆる京都三大祭りのうち、1年でいちばん早い5月15日に行われるのは何でしょう? 正解 : 葵祭 誤2 (2004) 通常問題  0348  | 葵祭 | 
| 11 | EQIDEN2009 通常問題 #0176 | No. 11  地震により発生する波で、P波のPはPrimaryの略ですが、S波のSは何という英語の略でしょう? 正解 : Secondary EQIDEN2009 通常問題  0176  | Secondary | 
| 12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0562 | No. 12  人間の脳を覆う3種類の膜とは、硬膜・軟膜と何でしょう? 正解 : くも膜 abc the fourth (2006) 通常問題  0562  | くも膜 | 
| 13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0248 | No. 13  家庭で使う都市ガスと上水道の使用量を表すときに、共通して用いられる単位は何でしょう? 正解 : 立方メートル abc the seventh (2009) 通常問題  0248  | 立方メートル | 
| 14 | EQIDEN2014 通常問題 #0032 | No. 14  現在の大相撲の本場所で、初日、中日、千秋楽は、いずれも何曜日に行われているでしょう? 正解 : 日曜日 EQIDEN2014 通常問題  0032  | 日曜日 | 
| 15 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0345 | No. 15  1950年に第1回日本シリーズの第1戦が行われた、現在はヤクルトスワローズが本拠地とする野球場はどこでしょう? 正解 : 神宮球場 abc the tenth (2012) 通常問題  0345  | 神宮球場 | 
| 16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0232 | No. 16  もともとは「江戸褄(えどづま)」と呼ばれる下半身の部分のみ模様が入った着物を指していた、既婚女性の礼装となる和服を何というでしょう? 正解 : 留袖(とめそで) abc the tenth (2012) 通常問題  0232  | 留袖(とめそで) | 
| 17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0358 | No. 17  ある星を中心として、他の星がその周囲を回る現象のことを、天文学用語で何というでしょう? 正解 : 公転[revolution] abc the eighth (2010) 通常問題  0358  | 公転[revolution] | 
| 18 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0154 | No. 18  白亜紀後期に北アメリカに生息した、「3本の角がある顔」という意味の名を持つ恐竜は何でしょう? 正解 : トリケラトプス abc the ninth (2011) 通常問題  0154  | トリケラトプス | 
| 19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0624 | No. 19  アルファベット2文字で「CP」と略される、優良企業が短期の資金調達のために発行する金融商品を何というでしょう? 正解 : コマーシャル・ペーパー abc the ninth (2011) 通常問題  0624  | コマーシャル・ペーパー | 
| 20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0217 | No. 20  アイドルグループ・SKE48で人気を二分する「珠理奈(じゅりな)」「玲奈(れな)」といえば、二人に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 松井 abc the 12th (2014) 通常問題  0217  | 松井 | 
| 21 | 誤3 (2005) 予備 #0016 | No. 21  日本銀行法第8条にも記されている、わが国の中央銀行である日本銀行の資本金はいくらでしょう? 正解 : 1億円 誤3 (2005) 予備  0016  | 1億円 | 
| 22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0504 | No. 22  元素記号で、「Ar」はアルゴンですが、「Br」は何でしょう? 正解 : 臭素 abc the eighth (2010) 通常問題  0504  | 臭素 | 
| 23 | EQIDEN2013 通常問題 #0206 | No. 23  これを開発した梯郁太郎(かけはし・いくたろう)が今年(2013年)のグラミー技術賞を受賞した、電子楽器におけるデータの共通規格をアルファベット4文字で何と言うでしょう? 正解 : MIDI(Musical InstrumentDigital Interface) EQIDEN2013 通常問題  0206  | MIDI(Musical InstrumentDigital Interface) | 
| 24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0746 | No. 24  各国首脳の調整役としてサミットに参加する人物のことを、ヒマラヤ登山のガイドにちなんで何というでしょう? 正解 : シェルパ abc the sixth (2008) 通常問題  0746  | シェルパ | 
| 25 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0208 | No. 25  夫に対しては良き妻、子供に対しては賢き母であることを四字熟語で何というでしょう? 正解 : 良妻賢母 abc the 11th (2013) 通常問題  0208  | 良妻賢母 | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0829 | No. 26  太陽の周りを回る惑星や彗星などが、太陽にもっとも近づく点を何というでしょう? 正解 : 近日点 abc the first (2003) 通常問題  0829  | 近日点 | 
| 27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0204 | No. 27  かつて捕鯨船で働き、そこから脱走した体験を元に長編小説『白鯨』を書いた、アメリカの作家は誰でしょう? 正解 : ハーマン・メルヴィル abc the fifth (2007) 通常問題  0204  | ハーマン・メルヴィル | 
| 28 | 誤2 (2004) 通常問題 #0104 | No. 28  高野山、比叡山と並んで日本三大霊場と呼ばれる、イタコで有名な青森県の山はどこでしょう? 正解 : 恐山 誤2 (2004) 通常問題  0104  | 恐山 | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0300 | No. 29  ヨーグルトや香辛料で漬け込んだ鶏肉を、つぼ型のかまどに入れて焼き上げるインド料理といえば何でしょう? 正解 : タンドリーチキン(タンドールチキン) abc the third (2005) 通常問題  0300  | タンドリーチキン(タンドールチキン) | 
| 30 | EQIDEN2008 通常問題 #0051 | No. 30  フットサルの国際ルールでは、1チームの競技者は最大何人までと定められているでしょう? 正解 : 5人 EQIDEN2008 通常問題  0051  | 5人 | 
| 31 | 誤4 (2006) 通常問題 #0279 | No. 31  バレーボールのコートで、ネットから3m離れた位置に引かれているラインを何というでしょう? 正解 : アタックライン 誤4 (2006) 通常問題  0279  | アタックライン | 
| 32 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0109 | No. 32  織田信長に寺を焼かれた際に、「心頭滅却すれば火もまた涼し」という言葉を残して焼死した、甲斐の国・恵林寺(えりんじ)の住職は誰でしょう? 正解 : 快川(紹喜)[かいせん・じょうき、しょうき] abc the seventh (2009) 通常問題  0109  | 快川(紹喜)[かいせん・じょうき、しょうき] | 
| 33 | abc the second (2004) 通常問題 #0860 | No. 33  温度差による音程の狂いが少ないため、オーケストラの音合わせの基準音に用いられる木管楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ abc the second (2004) 通常問題  0860  | オーボエ | 
| 34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0725 | No. 34  チャットモンチーやレミオロメンなどのように、メンバーが3人で構成されるバンドのことを、「3つの部分」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : スリーピース(バンド) abc the seventh (2009) 通常問題  0725  | スリーピース(バンド) | 
| 35 | EQIDEN2011 通常問題 #0161 | No. 35  面、胴、小手、垂れ、すね当てが防具として使用される、武家の女子を中心に発逹した武道は何でしょう? 正解 : なぎなた EQIDEN2011 通常問題  0161  | なぎなた | 
| 36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0604 | No. 36  ウンベルト・エーコの小説のタイトルにもなっている、地球の自転を証明するための振り子の事を「誰の振り子」というでしょう? 正解 : フーコーの振り子 abc the tenth (2012) 通常問題  0604  | フーコーの振り子 | 
| 37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0663 | No. 37  カツオブシの旨味の成分はイノシン酸ですが、コンブの旨味の成分は何酸でしょう? 正解 : グルタミン酸 abc the tenth (2012) 通常問題  0663  | グルタミン酸 | 
| 38 | abc the second (2004) 通常問題 #0606 | No. 38  サーフボードの先端を「ノーズ」というのに対して、反対側の最後尾の部分を何というでしょう? 正解 : テール abc the second (2004) 通常問題  0606  | テール | 
| 39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0309 | No. 39  漫画『ピーナッツ』に登場するチャーリー・ブラウンの友達で、ベートーベンを崇拝する少年は誰でしょう? 正解 : シュローダー abc the fifth (2007) 通常問題  0309  | シュローダー | 
| 40 | 誤1 (2003) 通常問題 #0309 | No. 40  競馬の三冠レース、皐月賞、ダービー、菊花賞のうち、走る距離が一番長いのはどれでしょう? 正解 : 菊花賞 誤1 (2003) 通常問題  0309  | 菊花賞 | 
| 41 | 誤3 (2005) 通常問題 #0240 | No. 41  「山」「海」「太陽」を表わす英語の頭文字から名付けられたハンバーガーチェーンはどこでしょう? 正解 : モスバーガー 誤3 (2005) 通常問題  0240  | モスバーガー | 
| 42 | abc the first (2003) 通常問題 #0120 | No. 42  コンピュータの中央処理装置と主記憶装置の中間に用意され、頻繁に用いるデータを一時的に蓄える高速メモリは何でしょう? 正解 : キャッシュ・メモリ (cache memory) abc the first (2003) 通常問題  0120  | キャッシュ・メモリ (cache memory) | 
| 43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0665 | No. 43  100mを10秒で走った場合、時速は何kmになるでしょう? 正解 : 36km abc the sixth (2008) 通常問題  0665  | 36km | 
| 44 | EQIDEN2009 通常問題 #0354 | No. 44  地理の学習などに用いられる、国や地域などに色が塗られていない地図を普通何というでしょう? 正解 : 白地図[はくちず] EQIDEN2009 通常問題  0354  | 白地図[はくちず] | 
| 45 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0848 | No. 45  相手を威圧するような態度を、将棋の駒を使った漢字三文字で何というでしょう? 正解 : 高飛車 abc the fourth (2006) 通常問題  0848  | 高飛車 | 
| 46 | EQIDEN2008 通常問題 #0141 | No. 46  灰色の男達に盗まれた時間を少女が取り戻すという内容の、ドイツの作家ミヒャエル・エンデの小説は何でしょう? 正解 : 『モモ』 EQIDEN2008 通常問題  0141  | 『モモ』 | 
| 47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0488 | No. 47  毎年7月1日から15日にかけて福岡県で催される、「舁き山(かきやま)」と「飾り山(かざりやま)」という独特の山車(だし)で有名な祭りは何でしょう? 正解 : 博多祇園山笠 abc the fifth (2007) 通常問題  0488  | 博多祇園山笠 | 
| 48 | EQIDEN2014 通常問題 #0300 | No. 48  言葉や態度をこれまでのものから180度変えることを、体の一部を用いて「何を返す」というでしょう? 正解 : 手のひら EQIDEN2014 通常問題  0300  | 手のひら | 
| 49 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0111 | No. 49  アンプを使って電気的に音を増幅させるギターを何ギターというでしょう? 正解 : エレクトリックギター abc the fifth (2007) 敗者復活  0111  | エレクトリックギター | 
| 50 | 誤2 (2004) 通常問題 #0051 | No. 50  正式名称を「プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク」という、アリエール、ジョイなどの洗剤を発売しているメーカーはどこでしょう? 正解 : P&G 誤2 (2004) 通常問題  0051  | P&G | 
| 51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0030 | No. 51  「佐多(さた)岬」があるのは鹿児島県ですが、「佐田(さだ)岬」があるのは何県でしょう? 正解 : 愛媛県 abc the sixth (2008) 通常問題  0030  | 愛媛県 | 
| 52 | EQIDEN2010 通常問題 #0260 | No. 52  香港の割譲などを定めた、1842年アヘン戦争の後にイギリスと清との間に結ばれた条約は何でしょう? 正解 : 南京条約 EQIDEN2010 通常問題  0260  | 南京条約 | 
| 53 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0200 | No. 53  江戸幕府八代将軍・徳川吉宗は、御三家の一つである何藩の出身でしょう? 正解 : 紀伊藩 誤誤 (2007) 通常問題  0200  | 紀伊藩 | 
| 54 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0512 | No. 54  往年のスポコン漫画『あしたのジョー』『巨人の星』『タイガーマスク』などの原作を手がけた人物は誰でしょう? 正解 : 梶原一騎(かじわら・いっき) abc the sixth (2008) 通常問題  0512  | 梶原一騎(かじわら・いっき) | 
| 55 | abc the third (2005) 通常問題 #0705 | No. 55  「鼻がもう少し低かったら世界の顔は変わっていたろう」と評された女性は誰でしょう? 正解 : クレオパトラ(7世) abc the third (2005) 通常問題  0705  | クレオパトラ(7世) | 
| 56 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0112 | No. 56  茶室の隣に設けられる、食器を洗ったり後片付けをする場所を何というでしょう? 正解 : 水屋 abc the sixth (2008) 通常問題  0112  | 水屋 | 
| 57 | 誤4 (2006) 通常問題 #0338 | No. 57  「初心忘るべからず」という言葉を残し、室町時代に能を大成した人物は誰でしょう? 正解 : 世阿弥元清 誤4 (2006) 通常問題  0338  | 世阿弥元清 | 
| 58 | EQIDEN2013 通常問題 #0396 | No. 58  どこで死んでも世の中には骨を埋める場所ぐらいある、という意味の慣用句を「人間(じんかん)到る処何あり」というでしょう? 正解 : 青山(せいざん) EQIDEN2013 通常問題  0396  | 青山(せいざん) | 
| 59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0452 | No. 59  試合をコントロールする役割を担うことから、ポルトガル語で「ハンドル」という意味を持つ、サッカーの守備的ミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう? 正解 : ボランチ abc the ninth (2011) 通常問題  0452  | ボランチ | 
| 60 | abc the first (2003) 通常問題 #0879 | No. 60  夏場には掛け布団のかわりによく用いられる、タオル地で出来た大き目の毛布のことを、「タオル」と「ブランケット」の合成語で何というでしょう? 正解 : タオルケット abc the first (2003) 通常問題  0879  | タオルケット | 
| 61 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0469 | No. 61  夏にはSUMMER SONICの東京会場としても使用されている、プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地球場はどこでしょう? 正解 : QVCマリンフィールド abc the 12th (2014) 通常問題  0469  | QVCマリンフィールド | 
| 62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0231 | No. 62  アラスカ州の州の花にもなっている、英語では「forget me not」という花は何でしょう? 正解 : ワスレナグサ abc the fourth (2006) 通常問題  0231  | ワスレナグサ | 
| 63 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0406 | No. 63  議会が議決を行うために要求される、必要最小限の出席員数のことを何というでしょう? 正解 : 定足数 abc the seventh (2009) 通常問題  0406  | 定足数 | 
| 64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0231 | No. 64  食物連鎖の底辺を支える蛋白源であるため「海の米」「海の牧草」とも呼ばれる、漢字で「魚偏に弱い」と書く魚は何でしょう? 正解 : イワシ abc the sixth (2008) 通常問題  0231  | イワシ | 
| 65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0798 | No. 65  オーギュスト・ロダンの彫刻『カレーの市民』には、何人の人物が彫られているでしょう? 正解 : 6人 abc the 11th (2013) 通常問題  0798  | 6人 | 
| 66 | abc the second (2004) 通常問題 #0382 | No. 66  高級な炭の代名詞とされる「備長炭」の原料である、ブナ科の植物は何でしょう? 正解 : ウバメガシ abc the second (2004) 通常問題  0382  | ウバメガシ | 
| 67 | abc the third (2005) 通常問題 #0975 | No. 67  日本民謡の節回しの基本とされている、長調の音階からファとシを抜いた音階のことを何と呼ぶでしょう? 正解 : ヨナ抜き音階(ペンタトニック) abc the third (2005) 通常問題  0975  | ヨナ抜き音階(ペンタトニック) | 
| 68 | 誤1 (2003) 通常問題 #0146 | No. 68  メリノ種、リンカーン種、コリデール種といえば、今年、2003年の干支でもあるどんな家畜の品種でしょう? 正解 : ヒツジ 誤1 (2003) 通常問題  0146  | ヒツジ | 
| 69 | abc the third (2005) 通常問題 #0838 | No. 69  1936年に第11回の夏のオリンピックが開催され、初の聖火リレーが行われたのはどこの大会でしょう? 正解 : ベルリン abc the third (2005) 通常問題  0838  | ベルリン | 
| 70 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0646 | No. 70  日本の国会では議員総数の3分の1以上にあたる、議会で議事を進めるために必要な最小限の出席数のことを何というでしょう? 正解 : 定足数 abc the 12th (2014) 通常問題  0646  | 定足数 | 
| 71 | abc the first (2003) 敗者復活 #0050 | No. 71  2つの間で迷うのはジレンマといいますが、3つの間で迷うことを何というでしょう? 正解 : トリレンマ abc the first (2003) 敗者復活  0050  | トリレンマ | 
| 72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0965 | No. 72  英語では考案者に因んで「ブライユ」という、目の不自由な人のための字は何でしょう? 正解 : 点字 abc the fourth (2006) 通常問題  0965  | 点字 | 
| 73 | EQIDEN2011 通常問題 #0224 | No. 73  毎年4月の下旬にイエス・キリストが死んでから3日目に蘇ったことを記念する、キリスト教の祭典を何というでしょう? 正解 : イースター(復活祭) EQIDEN2011 通常問題  0224  | イースター(復活祭) | 
| 74 | EQIDEN2012 通常問題 #0234 | No. 74  2ケタの素数で、最も小さいのは 11ですが、最も大きいのはいくつでしょう? 正解 : 97 EQIDEN2012 通常問題  0234  | 97 | 
| 75 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0736 | No. 75  『栄花物語』や『日本書紀』のように、出来事を年代順に記していく歴史の記述法を何というでしょう? 正解 : 編年体 abc the ninth (2011) 通常問題  0736  | 編年体 | 
| 76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0445 | No. 76  「理想気体の体積は絶対温度に比例する」という化学の法則を、発見したフランスの科学者の名前から何の法則というでしょう? 正解 : シャルルの法則 abc the 11th (2013) 通常問題  0445  | シャルルの法則 | 
| 77 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0540 | No. 77  ドラマでは福山雅治が演じた、東野圭吾(ひがしの・けいご)の小説『探偵ガリレオ』シリーズの主人公である天才物理学者の名前は何でしょう? 正解 : 湯川学[ゆかわ・まなぶ] abc the seventh (2009) 通常問題  0540  | 湯川学[ゆかわ・まなぶ] | 
| 78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0657 | No. 78  童謡『いっぽんでもにんじん』で、「一本でも人参」に続く歌詞は、「二足でも何」でしょう? 正解 : サンダル abc the 11th (2013) 通常問題  0657  | サンダル | 
| 79 | EQIDEN2010 通常問題 #0075 | No. 79  水着の一種「タンキニ」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : タンクトップ・ビキニ[tank-top bikini] EQIDEN2010 通常問題  0075  | タンクトップ・ビキニ[tank-top bikini] | 
| 80 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0088 | No. 80  NHK教育テレビで放送されている『連続人形活劇 新・三銃士』の脚色を手掛ける人気脚本家は誰でしょう? 正解 : 三谷幸喜(みたに・こうき) abc the eighth (2010) 通常問題  0088  | 三谷幸喜(みたに・こうき) | 
| 81 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0061 | No. 81  手首につけるアクセサリーは「ブレスレット」といいますが、足首につけるアクセサリーは英語で何というでしょう? 正解 : アンクレット[anklet] abc the eighth (2010) 敗者復活  0061  | アンクレット[anklet] | 
| 82 | EQIDEN2012 通常問題 #0105 | No. 82  ポルトガル語で「ハンドル」という意味の、サッカーで、守備的なミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう? 正解 : ボランチ EQIDEN2012 通常問題  0105  | ボランチ | 
| 83 | abc the third (2005) 通常問題 #0452 | No. 83  桜田門外の変により暗殺された幕末の大老で、尊皇攘夷を唱える志士に対して安政の大獄を行ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 井伊直弼 abc the third (2005) 通常問題  0452  | 井伊直弼 | 
| 84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0087 | No. 84  昨年10月21日に国際線ターミナルがリニューアルオープンし、日本で数少ない24時間運用の国際空港となったのはどこでしょう? 正解 : 東京国際空港(羽田空港) abc the ninth (2011) 通常問題  0087  | 東京国際空港(羽田空港) | 
| 85 | abc the second (2004) 通常問題 #0310 | No. 85  平城京や平安京などに代表される、市街の区画を道路によって碁盤の目のように分割した制度のことを何というでしょう? 正解 : 条坊制 abc the second (2004) 通常問題  0310  | 条坊制 | 
| 86 | abc the first (2003) 通常問題 #0588 | No. 86  モーツァルトが作曲したものの未完に終わっている、「ケッヘル626 ニ短調」といえば何と呼ばれる曲でしょう? 正解 : 『レクイエム』 abc the first (2003) 通常問題  0588  | 『レクイエム』 | 
| 87 | EQIDEN2014 通常問題 #0029 | No. 87  野球の金属バットの素材として使われることも多い、1906年頃にドイツの冶金(やきん)学者ウィルムが発見した合金は何でしょう? 正解 : ジュラルミン EQIDEN2014 通常問題  0029  | ジュラルミン | 
| 88 | 誤4 (2006) 通常問題 #0121 | No. 88  明治4年、岩倉具視によって派遣された初の女子留学生の一人で、帰国後、津田塾大学の前身となる学校を創設したのは誰でしょう? 正解 : 津田梅子(つだ・うめこ) 誤4 (2006) 通常問題  0121  | 津田梅子(つだ・うめこ) | 
| 89 | abc the second (2004) 通常問題 #0985 | No. 89  『無常といふ事』『様々なる意匠』『考えるヒント』などの作品で知られる評論家は誰でしょう? 正解 : 小林秀雄 abc the second (2004) 通常問題  0985  | 小林秀雄 | 
| 90 | abc the third (2005) 通常問題 #0080 | No. 90  家計の支出の中で食費の占める割合をエンゲル係数というのに対し、家計の支出の中で教育費・子育ての費用の占める割合を何係数というでしょう? 正解 : エンジェル係数 abc the third (2005) 通常問題  0080  | エンジェル係数 | 
| 91 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0586 | No. 91  ボクシングのタイトルマッチにおいて、チャンピオンが陣取るのは赤コーナー、青コーナーのどちらでしょう? 正解 : 赤コーナー abc the fifth (2007) 通常問題  0586  | 赤コーナー | 
| 92 | 誤1 (2003) 通常問題 #0504 | No. 92  平塚らいてうの「原始女性は太陽であった」という言葉が有名な、女性解放をうたって大正時代に刊行された雑誌は何でしょう? 正解 : 『青鞜』 誤1 (2003) 通常問題  0504  | 『青鞜』 | 
| 93 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0737 | No. 93  メキシコ料理のタコスで、具材を包むトウモロコシでできた薄生地(うすきじ)を何というでしょう? 正解 : トルティーヤ abc the fifth (2007) 通常問題  0737  | トルティーヤ | 
| 94 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0069 | No. 94  下の名前は聖大(しょうた)という、昨年(2013年)、初土俵から3場所での入幕を果たした追手風(おいてかぜ)部屋の力士は誰でしょう? 正解 : 遠藤(えんどう) abc the 12th (2014) 通常問題  0069  | 遠藤(えんどう) | 
| 95 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0066 | No. 95  発症している患者の 99%以上は男性である、血液凝固因子の一部が先天的に欠乏することにより出血が止まりにくくなる遺伝病は何でしょう? 正解 : 血友病(けつゆうびょう) abc the tenth (2012) 通常問題  0066  | 血友病(けつゆうびょう) | 
| 96 | abc the second (2004) 通常問題 #0054 | No. 96  イシ、アブラ、マコ、メイタなどの種類がある魚は何でしょう? 正解 : カレイ abc the second (2004) 通常問題  0054  | カレイ | 
| 97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0310 | No. 97  芳香族化合物の二置換体に見られる3つの異性体とは、オルト異性体、メタ異性体と「何異性体」でしょう? 正解 : パラ異性体 abc the 11th (2013) 通常問題  0310  | パラ異性体 | 
| 98 | 誤3 (2005) 通常問題 #0096 | No. 98  細川勝元によって建てられた、虎の子渡しの庭で知られる京都のお寺はどこでしょう? 正解 : 龍安寺(竜安寺) 誤3 (2005) 通常問題  0096  | 龍安寺(竜安寺) | 
| 99 | abc the first (2003) 通常問題 #0184 | No. 99  ゴルフで、プレイヤーのスコアを点検し、間違いがないことを署名して証明することを何というでしょう? 正解 : アテスト abc the first (2003) 通常問題  0184  | アテスト | 
| 100 | abc the third (2005) 通常問題 #0182 | No. 100  かつて五百円紙幣の肖像画にもなっていた、日本で初めて国葬になった幕末・明治時代の政治家は誰でしょう? 正解 : 岩倉具視 abc the third (2005) 通常問題  0182  | 岩倉具視 |