ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0288
No. 1

慣用句の「反りが合わない」「切羽詰まる」「しのぎを削る」の由来に共通する武器は何でしょう?
正解 : 刀
abc the seventh (2009) 通常問題 0288
2

abc the fifth (2007)

通常問題 #0603
No. 2

シャンゼリゼ通りの西側の起点となる、パリの凱旋門がそびえ立つ広場は何でしょう?
正解 : シャルル・ド・ゴール広場
abc the fifth (2007) 通常問題 0603
シャルル・ド・ゴール広場
3

abc the second (2004)

通常問題 #0245
No. 3

トライアンフ、ピンクマーシュ、ルビーなどの品種がある、ミカン科の果物は何でしょう?
正解 : グレープフルーツ
abc the second (2004) 通常問題 0245
グレープフルーツ
4

abc the sixth (2008)

通常問題 #0341
No. 4

イギリス海軍のフィッシャー提督の指導により造られた戦艦で、「超ド級」という言葉の由来となったのは何でしょう?
正解 : ドレッドノート
abc the sixth (2008) 通常問題 0341
ドレッドノート
5

abc the tenth (2012)

通常問題 #0113
No. 5

温度の単位の名前の由来で、摂氏はセルシウスにちなんでいますが、華氏は誰にちなんで名づけられたでしょう?
正解 : ガブリエル・ファーレンハイト
abc the tenth (2012) 通常問題 0113
ガブリエル・ファーレンハイト
6

abc the third (2005)

通常問題 #0044
No. 6

水泳の競泳で、特に短水路といえば何メートルのコースのことを指すでしょう?
正解 : 25メートル
abc the third (2005) 通常問題 0044
25メートル
7

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0037
No. 7

赤い空の下、橋の真ん中で耳をふさいでいる人物を描いた、ノルウェーの画家ムンクの代表作は何でしょう?
正解 : 『叫び』[The Scream]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0037
『叫び』[The Scream]
8

abc the first (2003)

通常問題 #0386
No. 8

役員や社員らが、将来的にあらかじめ決められた価格で自社株を購入できる権利を何というでしょう?
正解 : ストックオプション
abc the first (2003) 通常問題 0386
ストックオプション
9

誤2 (2004)

予備 #0025
No. 9

江戸幕府15代将軍・徳川慶喜が大政奉還を決議した場所はどこでしょう?
正解 : 二条城
誤2 (2004) 予備 0025
二条城
10

EQIDEN2008

通常問題 #0230
No. 10

別名を「飛龍頭(ひりょうず)」という、すりおろした豆腐に野菜を加えて揚げた、おでんの具でおなじみの食材は何でしょう?
正解 : がんもどき【雁擬き、がんも】
EQIDEN2008 通常問題 0230
がんもどき【雁擬き、がんも】
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0442
No. 11

実際の商品に質感を似せて作られた模型のことを、「まがいもの」を意味する英語で何というでしょう?
正解 : モックアップ(モック、mock-up)
abc the sixth (2008) 通常問題 0442
モックアップ(モック、mock-up)
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0706
No. 12

「春高楼の花の宴」という歌い出しで始まる、土井晩翠作詞・滝廉太郎作曲による唱歌は何でしょう?
正解 : 『荒城の月』(こうじょうのつき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0706
『荒城の月』(こうじょうのつき)
13

誤誤 (2007)

予備 #0027
No. 13

オーストラリアに生えている樹木の90%以上を占めるともいわれる、コアラの好物といえば何でしょう?
正解 : ユーカリ
誤誤 (2007) 予備 0027
ユーカリ
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0133
No. 14

漫画『忍者ハットリくん』の主人公、ハットリカンゾウは甲賀流、伊賀流どちらの忍者でしょう?
正解 : 伊賀流
abc the fourth (2006) 通常問題 0133
伊賀流
15

EQIDEN2008

通常問題 #0118
No. 15

日本の都道府県名をいろは順に並べたとき、一番最初に来るのはどこでしょう?
正解 : 茨城県
EQIDEN2008 通常問題 0118
茨城県
16

abc the first (2003)

通常問題 #0232
No. 16

バドミントンで使われる、コルクに羽をつけた球のことを何というでしょう?
正解 : シャトルコック
abc the first (2003) 通常問題 0232
シャトルコック
17

abc the second (2004)

敗者復活 #0096
No. 17

『困るのことヨ』という曲でデビューした、『北の宿から』などのヒット曲で知られる演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 都はるみ
abc the second (2004) 敗者復活 0096
都はるみ
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0790
No. 18

正式名は「全国企業短期経済観測調査」である、日本銀行が四半期ごとに行う企業の景気判断を一般的に何というでしょう?
正解 : 日銀短観
abc the tenth (2012) 通常問題 0790
日銀短観
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0450
No. 19

日本の天気記号で、上半分を雪の記号、下半分を雨の記号で組み合わせて表される天気は何でしょう?
正解 : みぞれ
abc the seventh (2009) 通常問題 0450
みぞれ
20

EQIDEN2014

通常問題 #0054
No. 20

化学で使われる指標「pH(ペーハー)」で、室温において「中性」を示す数値はいくつでしょう?
正解 : 7
EQIDEN2014 通常問題 0054
7
21

誤誤 (2007)

通常問題 #0012
No. 21

太ももの部分に大きなポケットがついたズボンを、貨物という意味の言葉から何パンツというでしょう?
正解 : カーゴパンツ
誤誤 (2007) 通常問題 0012
カーゴパンツ
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0517
No. 22

宝塚音楽学校の校章にデザインされている、一般的には47本の弦で構成される楽器は何でしょう?
正解 : ハープ
abc the 12th (2014) 通常問題 0517
ハープ
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0016
No. 23

インターネットサービスのFacebookやTwitterで、投稿を時系列に表示したものを何というでしょう?
正解 : タイムライン※「TL」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0016
タイムライン※「TL」も○。
24

EQIDEN2009

通常問題 #0329
No. 24

著書に『年代記』『ゲルマニア』などがある、帝政ローマの歴史家は誰でしょう?
正解 : (コルネリウス・)タキトゥス
EQIDEN2009 通常問題 0329
(コルネリウス・)タキトゥス
25

abc the fifth (2007)

通常問題 #0178
No. 25

「やぐら」「祇園」「うちわ」といえば、どんな楽器の種類でしょう?
正解 : 太鼓
abc the fifth (2007) 通常問題 0178
太鼓
26

誤3 (2005)

通常問題 #0070
No. 26

正多面体とよばれる立体は全部で5種類ありますが、その中で面の形が唯一正五角形のものは正何面体でしょう?
正解 : 12面体
誤3 (2005) 通常問題 0070
12面体
27

誤2 (2004)

通常問題 #0174
No. 27

中国料理でおなじみの「ピータン」といえば、どんな鳥の卵を使ったものでしょう?
正解 : アヒル
誤2 (2004) 通常問題 0174
アヒル
28

abc the 11th (2013)

通常問題 #0360
No. 28

映画やテレビの撮影のために、屋外に作った本物そっくりの街や建物のことを、和製英語で何というでしょう?
正解 : オープンセット
abc the 11th (2013) 通常問題 0360
オープンセット
29

EQIDEN2013

通常問題 #0185
No. 29

ドイツ語では「魔女の一撃」という意味の名で呼ばれている、重い物を持ち上げようとした時などに起きる激しい腰痛のことを何というでしょう?
正解 : ぎっくり腰
EQIDEN2013 通常問題 0185
ぎっくり腰
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0668
No. 30

ロンドンのケンジントンガーデンにはその銅像が立つ、童話作家ジェームズ・バリーの童話の主人公は誰でしょう?
正解 : ピーターパン
abc the ninth (2011) 通常問題 0668
ピーターパン
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0119
No. 31

堆積岩の一種・砕屑岩(さいせつがん)を粒の大きさで3つに分類すると、礫岩(れきがん)、砂岩(さがん)と何でしょう?
正解 : 泥岩(でいがん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0119
泥岩(でいがん)
32

abc the first (2003)

通常問題 #0768
No. 32

『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの代表作がある、ドイツの詩人・小説家・児童文学作家は誰でしょう?
正解 : ケストナー
abc the first (2003) 通常問題 0768
ケストナー
33

EQIDEN2012

通常問題 #0028
No. 33

経済産業省によって 31種類が定義されている、埋蔵量が少なく特定の地域に偏在している「希少金属」のことを英語で何というでしょう?
正解 : レアメタル
EQIDEN2012 通常問題 0028
レアメタル
34

abc the second (2004)

通常問題 #0937
No. 34

奇数年に開催されるサンパウロのものと偶数年に開催されるヴェネチアのものが特に有名な、2年に一度行われる国際美術展を何というでしょう?
正解 : ビエンナーレ
abc the second (2004) 通常問題 0937
ビエンナーレ
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0590
No. 35

戸籍法によると、出生届は子供が生まれてから何日以内に役所に提出しなければいけないでしょう?
正解 : 14日
abc the tenth (2012) 通常問題 0590
14日
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0816
No. 36

北アメリカ大陸で最も高い山はマッキンリーですが、南アメリカ大陸で最も高い山は何でしょう?
正解 : アコンカグア
abc the seventh (2009) 通常問題 0816
アコンカグア
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0751
No. 37

イギリスの数学者ロバート・レコードが初めて用いた、数式の左辺と右辺が同じであることを表す記号は何でしょう?
正解 : イコール(=) 【「等号」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0751
イコール(=) 【「等号」も○】
38

abc the second (2004)

通常問題 #0504
No. 38

柔道の国際ルールで、押さえ込み技での「一本」は、相手を何秒間押さえ込むと成立するでしょう?
正解 : 25秒間
abc the second (2004) 通常問題 0504
25秒間
39

abc the third (2005)

通常問題 #0863
No. 39

カミュの小説『異邦人』で、太陽のせいにしてアラブ人を殺害する主人公の名前は何でしょう?
正解 : ムルソー(Mersault)
abc the third (2005) 通常問題 0863
ムルソー(Mersault)
40

abc the third (2005)

通常問題 #0550
No. 40

「卯の花」や「雪花菜(きらず)」などの別名がある、豆乳を絞ったあとに残る絞りかすのことを何というでしょう?
正解 : おから(豆腐殻)
abc the third (2005) 通常問題 0550
おから(豆腐殻)
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0712
No. 41

音楽を担当した坂本龍一が1988年のアカデミー作曲賞を受賞した、ベルナルド・ベルトルッチ監督の映画は何でしょう?
正解 : 『ラストエンペラー』
abc the fourth (2006) 通常問題 0712
『ラストエンペラー』
42

EQIDEN2011

通常問題 #0131
No. 42

一般的なトランペットに、音を調節するためのピストンはいくつあるでしょう?
正解 : 3つ
EQIDEN2011 通常問題 0131
3つ
43

abc the first (2003)

通常問題 #0926
No. 43

今年1月、シングル『ake-kaze』により日本と台湾で同時デビューした、平成生まれの女性シンガーは誰でしょう?
正解 : 林明日香
abc the first (2003) 通常問題 0926
林明日香
44

誤4 (2006)

通常問題 #0246
No. 44

はずれ券に対して敗者復活のお楽しみ抽選会も行われる、「宝くじの日」は何月何日でしょう?
正解 : 9月2日
誤4 (2006) 通常問題 0246
9月2日
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0471
No. 45

その幅広い仕事ぶりは「口紅から機関車まで」とたとえられた、煙草「ピース」のデザインを手掛けたアメリカのインダストリアルデザイナーは誰でしょう?
正解 : レイモンド・ローウィ[Raymond Loewy]【「レーモン・レヴィ」(フランス語)でも○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0471
レイモンド・ローウィ[Raymond Loewy]【「レーモン・レヴィ」(フランス語)でも○】
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0285
No. 46

お腹を表す「腹」という漢字の部首を「にくづき」から「虫偏」に変えると、何という漢字になるでしょう?
正解 : まむし(蝮)
abc the eighth (2010) 通常問題 0285
まむし(蝮)
47

abc the third (2005)

通常問題 #0222
No. 47

「おれはおれで、だからおれなんだ」という口癖を持つ、ほうれん草を食べるとパワーアップするキャラクターは誰でしょう?
正解 : ポパイ
abc the third (2005) 通常問題 0222
ポパイ
48

EQIDEN2010

通常問題 #0347
No. 48

ボウリングで、あるフレームの1投目で倒せなかったピンを、2投目で全て倒すことを何というでしょう?
正解 : スペア
EQIDEN2010 通常問題 0347
スペア
49

abc the first (2003)

通常問題 #0547
No. 49

「北海道のヘソ」ともいわれ、ラベンダー畑やドラマ「北の国から」でもおなじみの都市はどこでしょう?
正解 : 富良野市
abc the first (2003) 通常問題 0547
富良野市
50

誤誤 (2007)

通常問題 #0197
No. 50

SHIPS、BEAMS、UNITED ARROWSなどに代表される、店舗が独自のセンスで様々なブランドから商品を仕入れて販売する小売形態を何というでしょう?
正解 : セレクトショップ
誤誤 (2007) 通常問題 0197
セレクトショップ
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0067
No. 51

先ごろ現役からの引退を発表した、昨年(2008年)の有馬記念を牝馬(ひんば)として37年ぶりに制した馬の名前は何でしょう?
正解 : ダイワスカーレット
abc the seventh (2009) 通常問題 0067
ダイワスカーレット
52

abc the third (2005)

通常問題 #0719
No. 52

日本の都道府県で、市の数が最も多いのは埼玉県ですが、最も少ないのは何県でしょう?
正解 : 鳥取県
abc the third (2005) 通常問題 0719
鳥取県
53

abc the third (2005)

通常問題 #0977
No. 53

昭和28年に天然記念物に指定された野生の馬の放牧で知られる、宮崎県の最南端にある岬はどこでしょう?
正解 : 都井岬
abc the third (2005) 通常問題 0977
都井岬
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0553
No. 54

昔の中国で使われていた銀貨「餅銀(へいぎん)」の大きな物のことで、多額のお金を使うときに「はたく」といわれるのは何でしょう?
正解 : 大枚(たいまい)
abc the ninth (2011) 通常問題 0553
大枚(たいまい)
55

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0016
No. 55

地震の揺れの大きさを表す震度は、全部で何段階に分けられているでしょう?
正解 : 10段階
abc the ninth (2011) 敗者復活 0016
10段階
56

abc the first (2003)

通常問題 #0135
No. 56

早稲田大学ラグビー部が日本一になったときにだけ歌うという、部歌(ぶか)のタイトルを何というでしょう?
正解 : 『荒ぶる』
abc the first (2003) 通常問題 0135
『荒ぶる』
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0312
No. 57

野球でDHといえば「指名打者」のことですが、アルペンスキーでDHといえばどんな種目のことを指すでしょう?
正解 : 滑降(ダウンヒル)
abc the ninth (2011) 通常問題 0312
滑降(ダウンヒル)
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0115
No. 58

西洋料理でおなじみのスープで、透明なスープを「コンソメ」と呼ぶのに対し、濃厚で不透明なスープを何というでしょう?
正解 : ポタージュ
abc the 11th (2013) 通常問題 0115
ポタージュ
59

abc the sixth (2008)

通常問題 #0556
No. 59

日本の温泉法が定める「温泉」とは、地中から湧き出した摂氏何度以上の水をいうでしょう?
正解 : 25度
abc the sixth (2008) 通常問題 0556
25度
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0240
No. 60

バルト海に面するドイツの都市で、中世にハンザ同盟の盟主として栄えたのはどこでしょう?
正解 : リューベック
abc the ninth (2011) 通常問題 0240
リューベック
61

EQIDEN2009

通常問題 #0164
No. 61

英語では「Earned Run Average(アーンド・ラン・アベレージ)」という野球で用いられる指標で、投手の9イニング当たりの自責点を表しているのは何でしょう?
正解 : 防御率
EQIDEN2009 通常問題 0164
防御率
62

誤1 (2003)

通常問題 #0002
No. 62

比例代表の当選基準に使用されている、選挙における落選者と当選者との得票数の割合を何というでしょう?
正解 : 惜敗率
誤1 (2003) 通常問題 0002
惜敗率
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0161
No. 63

1815年にワーテルローの戦いでイギリス軍の総司令官としてナポレオンを破った軍人は誰でしょう?
正解 : ウェリントン
abc the 12th (2014) 通常問題 0161
ウェリントン
64

EQIDEN2012

通常問題 #0240
No. 64

植物で、根から吸い上げた水の通り道を「道管」といいますが、光合成で作られた養分の通り道を何というでしょう?
正解 : 師管
EQIDEN2012 通常問題 0240
師管
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0505
No. 65

京都に行くことを「上洛」といいますが、この「洛」という言葉の元になった中国の都市はどこでしょう?
正解 : 洛陽
abc the fourth (2006) 通常問題 0505
洛陽
66

誤4 (2006)

通常問題 #0012
No. 66

国際サッカー連盟・FIFAの本部があるヨーロッパの都市はどこでしょう?
正解 : チューリヒ
誤4 (2006) 通常問題 0012
チューリヒ
67

EQIDEN2010

通常問題 #0031
No. 67

良質なタンパク質を多く含むことから「畑の肉」とも呼ばれる、醤油や味噌の原材料である穀物は何でしょう?
正解 : 大豆
EQIDEN2010 通常問題 0031
大豆
68

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0065
No. 68

群馬県の丹後山(たんごやま)付近に源を発し、関東平野を貫いて千葉県銚子市で太平洋に注ぐ川といえば何でしょう?
正解 : 利根川
abc the fourth (2006) 敗者復活 0065
利根川
69

abc the second (2004)

通常問題 #0832
No. 69

大学日本一になったときだけ人前で歌うことが許されているという、早稲田大学ラグビー部の第二部歌は何でしょう?
正解 : 『荒ぶる』
abc the second (2004) 通常問題 0832
『荒ぶる』
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0892
No. 70

1428年、石清水(いわしみず)八幡宮における「くじ引き」で室町幕府第六代将軍に選ばれた人物は誰でしょう?
正解 : 足利義教(よしのり)
abc the fourth (2006) 通常問題 0892
足利義教(よしのり)
71

abc the 12th (2014)

通常問題 #0176
No. 71

明治2年、フランス人技師レオンス・ヴェルニーの設計により日本初の洋式灯台としてつくられた、三浦半島にある灯台は何でしょう?
正解 : 観音埼灯台
abc the 12th (2014) 通常問題 0176
観音埼灯台
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0468
No. 72

アメリカで要人の警護などを担当するシークレットサービスは、何省に属する行政組織でしょう?
正解 : 国土安全保障省(Department ofHomeland Security)
abc the 11th (2013) 通常問題 0468
国土安全保障省(Department ofHomeland Security)
73

EQIDEN2013

通常問題 #0311
No. 73

ファッション用語で、「カーデ」は「カーディガン」の略ですが、「コーデ」はなんという言葉の略でしょう?
正解 : コーディネート
EQIDEN2013 通常問題 0311
コーディネート
74

EQIDEN2014

通常問題 #0233
No. 74

思いがけない幸運に恵まれた人のたとえにも用いられる、ガラスの靴のエピソードで有名なヨーロッパの童話は何でしょう?
正解 : 『シンデレラ』
EQIDEN2014 通常問題 0233
『シンデレラ』
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0383
No. 75

手紙の最後に「追伸」の意味で書かれる「P.S.」とは、どんな英語を略したものでしょう?
正解 : ポストスクリプト
abc the fifth (2007) 通常問題 0383
ポストスクリプト
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0308
No. 76

一部のクジラやイルカに見られる、額にある超音波を出す器官のことをなんというでしょう?
正解 : メロン器官
abc the fourth (2006) 通常問題 0308
メロン器官
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0727
No. 77

その名前はMountain、Ocean、Sunという言葉の頭文字から取られた、売上高日本第2位のハンバーガーチェーンは何でしょう?
正解 : モスバーガー
abc the 12th (2014) 通常問題 0727
モスバーガー
78

EQIDEN2011

通常問題 #0289
No. 78

アンデルセンの童話『親指姫』で、親指姫が生まれたのはどんな花からでしょう?
正解 : チューリップ
EQIDEN2011 通常問題 0289
チューリップ
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0397
No. 79

全部で5つある正多面体のうち、頂点の数が一番多いのは正何面体でしょう?
正解 : 正十二面体
abc the tenth (2012) 通常問題 0397
正十二面体
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0660
No. 80

ビリヤードで、試合を開始する時に突く第1打のことを何というでしょう?
正解 : ブレイクショット【「ブレイク」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0660
ブレイクショット【「ブレイク」も○】
81

abc the seventh (2009)

通常問題 #0793
No. 81

年金が支給される月は、奇数月・偶数月のどちらでしょう?
正解 : 偶数月
abc the seventh (2009) 通常問題 0793
偶数月
82

EQIDEN2009

通常問題 #0086
No. 82

最高峰はアネト山である、イベリア半島を東西に走り、フランスとスペインの国境を成している山脈は何でしょう?
正解 : ピレネー山脈
EQIDEN2009 通常問題 0086
ピレネー山脈
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0638
No. 83

現地の言葉で「白い山」という意味がある、すばる望遠鏡が設置されているハワイ島の火山は何でしょう?
正解 : マウナ・ケア[Mauna Kea]
abc the seventh (2009) 通常問題 0638
マウナ・ケア[Mauna Kea]
84

abc the second (2004)

通常問題 #0126
No. 84

今年5月、EUに10カ国が新たに加盟しますが、これによって合計何カ国体制となるでしょう?
正解 : 25カ国
abc the second (2004) 通常問題 0126
25カ国
85

誤3 (2005)

通常問題 #0223
No. 85

染めたり脱色した髪が伸びて、頭頂部が黒くなった髪の毛のことを、あるデザートにたとえて何というでしょう?
正解 : プリン
誤3 (2005) 通常問題 0223
プリン
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0104
No. 86

昔の日本住宅によく使われていた、石灰に麻やのりを混ぜたものに、水を加えて練り上げた建築材料を何というでしょう?
正解 : 漆喰(しっくい)
abc the eighth (2010) 通常問題 0104
漆喰(しっくい)
87

EQIDEN2008

通常問題 #0324
No. 87

JIS配列のキーボードで指をホームポジションに置いたとき、左手の人差し指は「F」にありますが、右手の人差し指はどのキーの上にあるでしょう?
正解 : J
EQIDEN2008 通常問題 0324
J
88

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0039
No. 88

ホラー映画の登場人物で、フレディが登場するのは『エルム街の悪夢』ですが、ジェイソンが登場する映画といえば何でしょう?
正解 : 『13日の金曜日』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0039
『13日の金曜日』
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0461
No. 89

アメリカの連邦議会で、上院の任期は6年ですが、下院の任期は何年でしょう?
正解 : 2年
abc the 12th (2014) 通常問題 0461
2年
90

EQIDEN2013

通常問題 #0082
No. 90

スポーツ大会などの最優秀選手のことを「MVP」といいますが、この「MVP」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : モースト・バリアブル・プレーヤー(Most Valuable Player)
EQIDEN2013 通常問題 0082
モースト・バリアブル・プレーヤー(Most Valuable Player)
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0033
No. 91

薄い肉に小麦粉をつけて溶き卵にひたし、バターでソテーしたイタリア料理を何というでしょう?
正解 : ピカタ
abc the fourth (2006) 通常問題 0033
ピカタ
92

abc the second (2004)

通常問題 #0663
No. 92

植物の葉の裏側に多く分布し、水蒸気や酸素、二酸化炭素の通り道となっている穴を何というでしょう?
正解 : 気孔(きこう)
abc the second (2004) 通常問題 0663
気孔(きこう)
93

誤1 (2003)

通常問題 #0391
No. 93

「神の子」という意味である、南米ペルー沖で毎年クリスマス前後に海水温が上昇する現象を何というでしょう?
正解 : エルニーニョ現象
誤1 (2003) 通常問題 0391
エルニーニョ現象
94

誤4 (2006)

通常問題 #0389
No. 94

赤、紫、白など美しいちりめん状の葉を鑑賞するために栽培される、キャベツの変種といえば何でしょう?
正解 : 葉牡丹(ハボタン)
誤4 (2006) 通常問題 0389
葉牡丹(ハボタン)
95

abc the third (2005)

通常問題 #0338
No. 95

英語で、辞書のことを「ディクショナリー」といいますが、百科事典のことを何というでしょう?
正解 : エンサイクロペディア
abc the third (2005) 通常問題 0338
エンサイクロペディア
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0157
No. 96

キャッチコピーは「科学をあなたのポケットに」である、科学を初心者向けに解説する講談社の新書シリーズは何でしょう?
正解 : ブルーバックス
abc the tenth (2012) 通常問題 0157
ブルーバックス
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0282
No. 97

その特徴的な取っ手の部分から、サッカー・UEFAチャンピオンズリーグの優勝カップのことを俗に何というでしょう?
正解 : ビッグイヤー
abc the fifth (2007) 通常問題 0282
ビッグイヤー
98

誤1 (2003)

通常問題 #0414
No. 98

リチウムでは赤、ナトリウムでは黄色というように、元素を燃やしたときに色のついた炎が出る現象を何というでしょう?
正解 : 炎色反応
誤1 (2003) 通常問題 0414
炎色反応
99

誤1 (2003)

通常問題 #0201
No. 99

メキシコのプロレス・ルチャ・リブレで、善玉レスラーのことをリンピオというのに対して、悪玉レスラーのことを何というでしょう?
正解 : ルード
誤1 (2003) 通常問題 0201
ルード
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0048
No. 100

大正時代には「日月(じつげつ)ボール」という名で親しまれた、「灯台」「もしかめ」「世界一周」などの技がある遊びは何でしょう?
正解 : けん玉
abc the sixth (2008) 通常問題 0048
けん玉

もう一回、引き直す