ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤2 (2004) 通常問題 #0093 | No. 1  覚醒剤などの禁断症状の一つで、服用中止後に中毒時の幻覚や妄想が再現する現象を何というでしょう? 正解 : フラッシュバック(現象) 誤2 (2004) 通常問題  0093  | フラッシュバック(現象) | 
| 2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0732 | No. 2  その鳴声がある動物に似ていることから名付けられた、カモメ科の鳥は何でしょう? 正解 : ウミネコ abc the fifth (2007) 通常問題  0732  | ウミネコ | 
| 3 | 誤2 (2004) 通常問題 #0237 | No. 3  英語では「Confidencial(コンフィデンシャル)」と訳される、手紙に添える、宛名の人だけに読んで欲しいという意味の言葉は何でしょう? 正解 : 親展 誤2 (2004) 通常問題  0237  | 親展 | 
| 4 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0080 | No. 4  F1モナコグランプリ、インディ500と共に「世界3大レース」とも呼ばれる、フランスのサルテサーキットで開催されるカーレースは何でしょう? 正解 : ル・マン24時間(耐久)レース【ル・マンが出れば○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0080  | ル・マン24時間(耐久)レース【ル・マンが出れば○】 | 
| 5 | abc the second (2004) 通常問題 #0337 | No. 5  女性が飲み過ぎてしまいやすいため「レディキラー」という別名もある、ウォッカをオレンジジュースで割ったカクテルは何でしょう? 正解 : スクリュードライバー abc the second (2004) 通常問題  0337  | スクリュードライバー | 
| 6 | abc the second (2004) 通常問題 #0472 | No. 6  本名を「加藤精彦(かとうせいけん)」という東関部屋の力士で、その独特の動作からロボコップの愛称で親しまれているのは誰でしょう? 正解 : 高見盛 (たかみさかり) abc the second (2004) 通常問題  0472  | 高見盛 (たかみさかり) | 
| 7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0565 | No. 7  命題「AならばBである」が成り立っているとき、BはAであるための、必要条件・十分条件のどちらでしょう? 正解 : 必要条件 abc the ninth (2011) 通常問題  0565  | 必要条件 | 
| 8 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0303 | No. 8  下の名前は裕人(ひろひと)という、テリー伊藤やえなりかずきといったレパートリーを持つモノマネタレントは誰でしょう? 正解 : ホリ abc the fifth (2007) 通常問題  0303  | ホリ | 
| 9 | EQIDEN2008 通常問題 #0069 | No. 9  日本が初めて参加したオリンピックは、第5回のどこの都市で行われた大会だったでしょう? 正解 : ストックホルム EQIDEN2008 通常問題  0069  | ストックホルム | 
| 10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0331 | No. 10  肝炎などによって血液中にビリルビンが増加し、皮膚などが黄色くなる症状を何というでしょう? 正解 : 黄疸(おうだん) abc the 11th (2013) 通常問題  0331  | 黄疸(おうだん) | 
| 11 | abc the third (2005) 通常問題 #0177 | No. 11  1981年に物理学者・竹内均を初代編集長として創刊された、難しい科学をやさしく見せてくれると好評の科学雑誌は何でしょう? 正解 : 『ニュートン』 abc the third (2005) 通常問題  0177  | 『ニュートン』 | 
| 12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0026 | No. 12  昨年12月にシングル『カリキュラム』でデビューした、井上陽水の娘であるシンガーソングライターは誰でしょう? 正解 : 依布サラサ(いふ・さらさ) abc the sixth (2008) 通常問題  0026  | 依布サラサ(いふ・さらさ) | 
| 13 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0449 | No. 13  「より良い都市、より良い生活」というスローガンで、今年5月1日から半年間にわたって万国博覧会が開催される都市はどこでしょう? 正解 : 上海 abc the eighth (2010) 通常問題  0449  | 上海 | 
| 14 | 誤4 (2006) 通常問題 #0043 | No. 14  1922年にパキスタンで発見された、「死の丘」という意味を持つインダス文明の遺跡は何でしょう? 正解 : モヘンジョ・ダロ 誤4 (2006) 通常問題  0043  | モヘンジョ・ダロ | 
| 15 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0133 | No. 15  ゴルフで、パートナーのスコアカードに間違いがないことを確認した際にするサインのことを何というでしょう? 正解 : アテスト(attest) abc the 11th (2013) 通常問題  0133  | アテスト(attest) | 
| 16 | EQIDEN2014 通常問題 #0044 | No. 16  昨年(2013年)、タレント・松浦亜弥との結婚が報じられた、ダンスボーカルユニット・w‐inds.(ウインズ)のメンバーは誰でしょう? 正解 : 橘慶太(たちばな・けいた) EQIDEN2014 通常問題  0044  | 橘慶太(たちばな・けいた) | 
| 17 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0452 | No. 17  その著書『第二の性』の中で、「人は女に生まれない、女になるのだ」という言葉を残したフランスの女流作家は誰でしょう? 正解 : シモーヌ・ド・ボーボワール(Simone Lucie-Ernestine-Marie-Bertrand de Beauvoir) abc the sixth (2008) 通常問題  0452  | シモーヌ・ド・ボーボワール(Simone Lucie-Ernestine-Marie-Bertrand de Beauvoir) | 
| 18 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0355 | No. 18  ヴィクトリア滝に臨むザンビアの都市に名を残す、ヨーロッパ人として最初にアフリカ大陸を横断したとされる探検家は誰でしょう? 正解 : デイヴィッド・リヴィングストン abc the ninth (2011) 通常問題  0355  | デイヴィッド・リヴィングストン | 
| 19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0216 | No. 19  ロゴマーク、などというときの「ロゴ」は何という言葉の略でしょう? 正解 : ロゴタイプ abc the fourth (2006) 通常問題  0216  | ロゴタイプ | 
| 20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0134 | No. 20  弟子に浄土真宗の開祖・親鸞(しんらん)がいる、浄土宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 法然 abc the seventh (2009) 通常問題  0134  | 法然 | 
| 21 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0719 | No. 21  童謡『森のくまさん』で、お嬢さんが落としていったイヤリングは何でできていると歌われているでしょう? 正解 : 貝がら abc the ninth (2011) 通常問題  0719  | 貝がら | 
| 22 | abc the second (2004) 通常問題 #0800 | No. 22  弦楽器で、ピックを小刻みにすばやく動かして弾く演奏法を、「震える」という意味のイタリア語から何と言うでしょう? 正解 : トレモロ abc the second (2004) 通常問題  0800  | トレモロ | 
| 23 | 誤1 (2003) 通常問題 #0105 | No. 23  清教徒革命の指導者で、1649年にイギリス諸島を平定し、独裁政治を行った人物は誰でしょう? 正解 : オリバー・クロムウェル 誤1 (2003) 通常問題  0105  | オリバー・クロムウェル | 
| 24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0275 | No. 24  ホテルのシングルルーム、ダブルルーム、ツインルームの、それぞれにあるベッドの数を合計すると何台になるでしょう? 正解 : 4台 abc the fourth (2006) 通常問題  0275  | 4台 | 
| 25 | EQIDEN2008 通常問題 #0197 | No. 25  打撃が得意な格闘家と、シュートを積極的に撃(う)って得点を狙うサッカー選手に、共通する呼び名は何でしょう? 正解 : ストライカー EQIDEN2008 通常問題  0197  | ストライカー | 
| 26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0501 | No. 26  スブフ、ズフル、アスル、マグリブ、イシャーの1日5回を行うとされている、イスラム教徒の礼拝の事をなんというでしょう? 正解 : サラート abc the fourth (2006) 通常問題  0501  | サラート | 
| 27 | EQIDEN2013 通常問題 #0394 | No. 27  源氏の武将・源頼朝が征夷大将軍になったのは西暦何年のことでしょう? 正解 : 1192年 EQIDEN2013 通常問題  0394  | 1192年 | 
| 28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0190 | No. 28  元々は仏教用語で無限の功徳を表す、いくら取っても無くならないことを指す漢字三文字の言葉は何でしょう? 正解 : 無尽蔵 abc the sixth (2008) 通常問題  0190  | 無尽蔵 | 
| 29 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0046 | No. 29  だし汁に醤油やみりんなどを加えて作る合わせ調味料で、特に関東風のすき焼きを作るときに使われるものといったら何でしょう? 正解 : 割り下(地) abc the fourth (2006) 敗者復活  0046  | 割り下(地) | 
| 30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0663 | No. 30  夏目漱石の小説『吾輩は猫である』で、主人公の猫を飼っている先生の名前は何でしょう? 正解 : 珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)【「苦沙弥先生」「苦沙弥」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0663  | 珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)【「苦沙弥先生」「苦沙弥」も○】 | 
| 31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0820 | No. 31  実際には視力が悪くないにも関わらず、ファッションとしてかける度の入っていないメガネを特に「何眼鏡」というでしょう? 正解 : 伊達眼鏡 abc the fourth (2006) 通常問題  0820  | 伊達眼鏡 | 
| 32 | abc the second (2004) 通常問題 #0126 | No. 32  今年5月、EUに10カ国が新たに加盟しますが、これによって合計何カ国体制となるでしょう? 正解 : 25カ国 abc the second (2004) 通常問題  0126  | 25カ国 | 
| 33 | 誤4 (2006) 通常問題 #0361 | No. 33  日本のプロ野球で、新人王の受賞資格があるのは、登録から何年以内と決まっているでしょう? 正解 : 5年以内 誤4 (2006) 通常問題  0361  | 5年以内 | 
| 34 | EQIDEN2010 通常問題 #0111 | No. 34  別名を「アキザクラ」といい、漢字でも「秋の桜」と書くキク科の花は何でしょう? 正解 : コスモス EQIDEN2010 通常問題  0111  | コスモス | 
| 35 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0014 | No. 35  落語『死神』で、死神にすすめられて男がついた職業は何でしょう? 正解 : 医者※「眼科医」など細かく指定した場合は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0014  | 医者※「眼科医」など細かく指定した場合は×。 | 
| 36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0550 | No. 36  漁師・サンチャゴと巨大なカジキマグロの戦いを描いた、作家・ヘミングウェイの小説は何でしょう? 正解 : 『老人と海』 abc the tenth (2012) 通常問題  0550  | 『老人と海』 | 
| 37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0237 | No. 37  ドミニカ共和国の首都はサントドミンゴですが、ドミニカ国の首都はどこでしょう? 正解 : ロゾー abc the ninth (2011) 通常問題  0237  | ロゾー | 
| 38 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0029 | No. 38  ローランド・ホールが提唱した「消費行動のプロセスに関する仮説」を、顧客心理の5つのプロセスの頭文字を取って何の法則というでしょう? 正解 : AIDMAの法則 誤誤 (2007) 通常問題  0029  | AIDMAの法則 | 
| 39 | abc the first (2003) 通常問題 #0773 | No. 39  英語で「リキッド・クリスタル」という、分子が結晶のように比較的規則的に配列されたものを何というでしょう? 正解 : 液晶 abc the first (2003) 通常問題  0773  | 液晶 | 
| 40 | abc the first (2003) 通常問題 #0423 | No. 40  ハンニバルが象に乗ってアルプス越えをしたという逸話が残っている、ローマとカルタゴの間で闘われた戦争は何でしょう? 正解 : ポエニ戦争 abc the first (2003) 通常問題  0423  | ポエニ戦争 | 
| 41 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0040 | No. 41  横断歩道のことを、その模様がある動物に見えることから英語で何というでしょう? 正解 : ゼブラゾーン abc the ninth (2011) 敗者復活  0040  | ゼブラゾーン | 
| 42 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0099 | No. 42  室町時代から戦国時代にみられた、身分が下の者が上の者を倒して取って代わる社会的風潮を何というでしょう? 正解 : 下克上 abc the seventh (2009) 敗者復活  0099  | 下克上 | 
| 43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0461 | No. 43  息子の義尚(よしひさ)の将軍後継を図って応仁の乱のきっかけをつくったという、足利義政の妻は誰でしょう? 正解 : 日野富子[ひの・とみこ] abc the seventh (2009) 通常問題  0461  | 日野富子[ひの・とみこ] | 
| 44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0597 | No. 44  1983年から陸上の世界選手権で6連覇を達成し、「鳥人(ちょうじん)」と呼ばれた、ウクライナの棒高跳び選手は誰でしょう? 正解 : セルゲイ・ブブカ abc the 12th (2014) 通常問題  0597  | セルゲイ・ブブカ | 
| 45 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0031 | No. 45  昭和28年に、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた、当時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 吉田茂 abc the seventh (2009) 敗者復活  0031  | 吉田茂 | 
| 46 | abc the first (2003) 通常問題 #0232 | No. 46  バドミントンで使われる、コルクに羽をつけた球のことを何というでしょう? 正解 : シャトルコック abc the first (2003) 通常問題  0232  | シャトルコック | 
| 47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0419 | No. 47  赤毛の三つ編みの女の子のマークと店名は創業者の娘に由来する、親会社ゼンショーの事業撤退で昨年末に閉店したハンバーガーチェーンは何でしょう? 正解 : ウェンディーズ abc the eighth (2010) 通常問題  0419  | ウェンディーズ | 
| 48 | 誤2 (2004) 予備 #0022 | No. 48  回路の「ショート」は「ショートサーキット」の略ですが、野球の「ショート」は何という言葉の略語でしょう? 正解 : ショートストップ 誤2 (2004) 予備  0022  | ショートストップ | 
| 49 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0297 | No. 49  津軽富士は岩木山、会津富士は磐梯山の別名ですが、出羽富士は何という山の別名でしょう? 正解 : 鳥海山 誤誤 (2007) 通常問題  0297  | 鳥海山 | 
| 50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0260 | No. 50  ニッポン放送の『オールナイトニッポン』で、1994年から現在まで木曜日のパーソナリティを担当しているお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ナインティナイン abc the 12th (2014) 通常問題  0260  | ナインティナイン | 
| 51 | abc the first (2003) 通常問題 #0147 | No. 51  コーヒーの積み出し港として知られるサントスは、ブラジルの何という都市にあるでしょう? 正解 : サンパウロ abc the first (2003) 通常問題  0147  | サンパウロ | 
| 52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0510 | No. 52  古語で、右手のことを「馬手(めて)」というのに対して、左手のことを何というでしょう? 正解 : 弓手 abc the fifth (2007) 通常問題  0510  | 弓手 | 
| 53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0222 | No. 53  日本ではbjリーグが採用している、チームに所属する選手の年俸合計額に上限を設ける制度を何というでしょう? 正解 : サラリーキャップ制 abc the eighth (2010) 通常問題  0222  | サラリーキャップ制 | 
| 54 | EQIDEN2011 通常問題 #0193 | No. 54  日本の文語文法で、下一段活用をする唯一の動詞は何でしょう? 正解 : 蹴る EQIDEN2011 通常問題  0193  | 蹴る | 
| 55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0067 | No. 55  曹洞宗の大本山とされる2つの寺院とは、福井県にある永平寺と神奈川県にある何でしょう? 正解 : 総持寺(そうじじ) abc the ninth (2011) 通常問題  0067  | 総持寺(そうじじ) | 
| 56 | abc the second (2004) 通常問題 #0918 | No. 56  比叡山延暦寺があるのは滋賀県ですが、高野山金剛峰寺がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 和歌山県 abc the second (2004) 通常問題  0918  | 和歌山県 | 
| 57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0319 | No. 57  『J.BOY』『モノクロームの虹』『悲しみは雪のように』などのヒット曲で知られる、日本のフォーク歌手は誰でしょう? 正解 : 浜田省吾 abc the sixth (2008) 通常問題  0319  | 浜田省吾 | 
| 58 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0201 | No. 58  少年が不良になることを「ぐれる」といいますが、この言葉の元になった貝は何でしょう? 正解 : ハマグリ abc the fifth (2007) 通常問題  0201  | ハマグリ | 
| 59 | abc the third (2005) 通常問題 #0454 | No. 59  電車広告の種類で、網棚の上に張ってあるものは「額面広告」ですが、天井から通路に沿ってぶら下げるものは何広告でしょう? 正解 : 中吊り広告 abc the third (2005) 通常問題  0454  | 中吊り広告 | 
| 60 | EQIDEN2012 通常問題 #0276 | No. 60  野球で、野手がフライをキャッチすると同時に、走者が次の塁へ向けてスタートを切ることを何というでしょう? 正解 : タッグアップ【タッチアップ】 EQIDEN2012 通常問題  0276  | タッグアップ【タッチアップ】 | 
| 61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0616 | No. 61  「Self Contained Underwater Breathing Apparatus」の略である、水中で呼吸をするための装置のことを何というでしょう? 正解 : スキューバ(SCUBA) abc the 11th (2013) 通常問題  0616  | スキューバ(SCUBA) | 
| 62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0732 | No. 62  オーストリアのザルツブルクが主な舞台となっている、『エーデルワイス』『ドレミの歌』などの曲が歌われたミュージカル映画は何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 abc the sixth (2008) 通常問題  0732  | 『サウンド・オブ・ミュージック』 | 
| 63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0167 | No. 63  ワーグナーによるオペラも有名な、マルク王に使える円卓の騎士の一人と、彼が愛したアイルランドの王女を描いた物語は何でしょう? 正解 : 『トリスタンとイゾルデ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0167  | 『トリスタンとイゾルデ』 | 
| 64 | abc the third (2005) 通常問題 #0362 | No. 64  イタリア語で「停止」という意味がある、音符や休符の長さを十分に延長させる音楽記号は何でしょう? 正解 : フェルマータ abc the third (2005) 通常問題  0362  | フェルマータ | 
| 65 | EQIDEN2008 通常問題 #0438 | No. 65  歌舞伎役者の坂東三津五郎(みつごろう)、坂東玉三郎の屋号は何でしょう? 正解 : 大和屋(やまとや) EQIDEN2008 通常問題  0438  | 大和屋(やまとや) | 
| 66 | abc the third (2005) 通常問題 #0885 | No. 66  別れた男女が再び一緒になるとき「戻す」ものは「より」ですが、「火がつく」のは何でしょう? 正解 : 焼けぼっくい abc the third (2005) 通常問題  0885  | 焼けぼっくい | 
| 67 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0472 | No. 67  「袖(そで)」という意味がある、トレーディングカードを保護するためのビニールの袋を何というでしょう? 正解 : スリーブ abc the 12th (2014) 通常問題  0472  | スリーブ | 
| 68 | 誤4 (2006) 通常問題 #0295 | No. 68  渡し賃は六文とされている、死後に死者が渡るといわれる川は何でしょう? 正解 : 三途の川 誤4 (2006) 通常問題  0295  | 三途の川 | 
| 69 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0010 | No. 69  パーリ語の「身を焼く」という意味の言葉から、遺体を火葬することを「何に付す」というでしょう? 正解 : 荼毘(だび) abc the tenth (2012) 敗者復活  0010  | 荼毘(だび) | 
| 70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0556 | No. 70  日本の温泉法が定める「温泉」とは、地中から湧き出した摂氏何度以上の水をいうでしょう? 正解 : 25度 abc the sixth (2008) 通常問題  0556  | 25度 | 
| 71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0033 | No. 71  果物を原料とする蒸留酒で、「カルバドス」の原料はリンゴですが、「キルシュヴァッサー」の原料は何でしょう? 正解 : サクランボ【チェリー、マラスキーノチェリー、桜桃】 abc the eighth (2010) 通常問題  0033  | サクランボ【チェリー、マラスキーノチェリー、桜桃】 | 
| 72 | EQIDEN2014 通常問題 #0043 | No. 72  「コモチカンラン」や「ヒメカンラン」とも呼ばれる、シチューなどに用いられる小さな球状の野菜は何でしょう? 正解 : 芽キャベツ EQIDEN2014 通常問題  0043  | 芽キャベツ | 
| 73 | EQIDEN2009 通常問題 #0278 | No. 73  扇の骨がバラバラにならないように留めておく釘のことを何というでしょう? 正解 : 要[かなめ] EQIDEN2009 通常問題  0278  | 要[かなめ] | 
| 74 | abc the third (2005) 通常問題 #0744 | No. 74  木乃下真市(きのしたしんいち)、上妻宏光(あがつまひろみつ)、吉田兄弟などの奏者で知られる楽器は何でしょう? 正解 : (津軽)三味線 abc the third (2005) 通常問題  0744  | (津軽)三味線 | 
| 75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0291 | No. 75  刺身にしたものは「山ふぐ」とも呼ばれる、俗に「砂おろし」の別名をもつ食べ物は何でしょう? 正解 : こんにゃく[蒟蒻、菎蒻] abc the seventh (2009) 通常問題  0291  | こんにゃく[蒟蒻、菎蒻] | 
| 76 | 誤1 (2003) 通常問題 #0520 | No. 76  人工的に作られた最初の元素である、原子番号43、元素記号Tcの元素は何でしょう? 正解 : テクネチウム 誤1 (2003) 通常問題  0520  | テクネチウム | 
| 77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0564 | No. 77  漢字の部首の「かんむり」を漢字で書いたとき、その部首は何になるでしょう? 正解 : わかんむり abc the 11th (2013) 通常問題  0564  | わかんむり | 
| 78 | EQIDEN2013 通常問題 #0128 | No. 78  チェスにおける「棋譜」、音楽の演奏に使われる「楽譜」を表す共通の英単語は何でしょう? 正解 : スコア(score) EQIDEN2013 通常問題  0128  | スコア(score) | 
| 79 | EQIDEN2014 通常問題 #0374 | No. 79  江戸幕府第10代将軍・家治(いえはる)の時代に老中となり、株仲間の奨励など積極的な経済政策を進めた人物は誰でしょう? 正解 : 田沼意次(たぬま・おきつぐ) EQIDEN2014 通常問題  0374  | 田沼意次(たぬま・おきつぐ) | 
| 80 | abc the third (2005) 通常問題 #0080 | No. 80  家計の支出の中で食費の占める割合をエンゲル係数というのに対し、家計の支出の中で教育費・子育ての費用の占める割合を何係数というでしょう? 正解 : エンジェル係数 abc the third (2005) 通常問題  0080  | エンジェル係数 | 
| 81 | 誤3 (2005) 通常問題 #0014 | No. 81  英語で「過失」という意味がある、テニスでサーブがサービスコートに正しく入らないで失敗することを何というでしょう? 正解 : フォ(ー)ルト 誤3 (2005) 通常問題  0014  | フォ(ー)ルト | 
| 82 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0031 | No. 82  相続税や固定資産税を計算する際にも用いられる、道路に面した土地の評価額を何というでしょう? 正解 : 路線価 abc the 12th (2014) 通常問題  0031  | 路線価 | 
| 83 | EQIDEN2010 通常問題 #0321 | No. 83  おからのことを「卯の花」といいますが、この「卯の花」とはもともと何という植物のことでしょう? 正解 : ウツギ EQIDEN2010 通常問題  0321  | ウツギ | 
| 84 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0653 | No. 84  「alius ibi(アリウス・イビ)」というラテン語に由来する、犯罪の現場にいなかったことの証明を何というでしょう? 正解 : アリバイ[alibi] abc the seventh (2009) 通常問題  0653  | アリバイ[alibi] | 
| 85 | 誤3 (2005) 通常問題 #0025 | No. 85  メギ科の常緑低木で、その赤い実が雪ウサギの目となることでおなじみなのは何でしょう? 正解 : 南天 誤3 (2005) 通常問題  0025  | 南天 | 
| 86 | abc the first (2003) 通常問題 #0914 | No. 86  メジャーリーグ経験者の吉井理人(まさと)、マック鈴木の両投手が入団した日本のプロ野球チームはどこでしょう? 正解 : オリックスブルーウェーブ abc the first (2003) 通常問題  0914  | オリックスブルーウェーブ | 
| 87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0031 | No. 87  明治憲法発布の日に暴漢に刺され翌日死亡した、初代の文部大臣は誰でしょう? 正解 : 森有礼(もりありのり) abc the fourth (2006) 通常問題  0031  | 森有礼(もりありのり) | 
| 88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0582 | No. 88  「ライチョウ」を県の鳥にしている三つの県とは、岐阜県、長野県とどこでしょう? 正解 : 富山県 abc the fifth (2007) 通常問題  0582  | 富山県 | 
| 89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0752 | No. 89  釣りで、釣り上げた魚を入れておく、竹や網で作られた籠のことを何というでしょう? 正解 : 魚籠(びく) abc the tenth (2012) 通常問題  0752  | 魚籠(びく) | 
| 90 | EQIDEN2011 通常問題 #0083 | No. 90  大物を釣った記念に、魚に墨を塗って紙に写したものを何というでしょう? 正解 : 魚拓 EQIDEN2011 通常問題  0083  | 魚拓 | 
| 91 | EQIDEN2011 通常問題 #0362 | No. 91  3人でじゃんけんをして、グー、チョキ、パーであいこになったとき、3人の手で伸びている指は全部で何本でしょう? 正解 : 7本 EQIDEN2011 通常問題  0362  | 7本 | 
| 92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0414 | No. 92  「今日も誰かの1/366日」がキャッチコピーである、デアゴスティーニ社が 2009年に発刊した書籍のタイトルは何でしょう? 正解 : 『My Birthday Book』 abc the tenth (2012) 通常問題  0414  | 『My Birthday Book』 | 
| 93 | 誤3 (2005) 通常問題 #0264 | No. 93  童謡『静かな湖畔』で、「カッコウ」と鳴いているのはカッコウですが、「ホッホウ」と鳴いているのはどんな鳥でしょう? 正解 : フクロウ 誤3 (2005) 通常問題  0264  | フクロウ | 
| 94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0648 | No. 94  社交ダンスで、右に回ることをナチュラルターンというのに対し、左に回ることを何ターンというでしょう? 正解 : リバース・ターン abc the fourth (2006) 通常問題  0648  | リバース・ターン | 
| 95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0395 | No. 95  どういう手段を用いても、まるっきり動かすことのできないことを、何でも動かないというでしょう? 正解 : てこ 誤1 (2003) 通常問題  0395  | てこ | 
| 96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0082 | No. 96  英雄伝説を題材とした正統派のオペラを「オペラ・セリア」というのに対して、庶民の生活を題材とした喜劇的なオペラを何と言うでしょう? 正解 : オペラ・ブッファ abc the 11th (2013) 通常問題  0082  | オペラ・ブッファ | 
| 97 | abc the second (2004) 通常問題 #0622 | No. 97  江戸時代の元和(げんな)元年、二代将軍秀忠の時に出された、大名を統制するための法令を何というでしょう? 正解 : 武家諸法度 abc the second (2004) 通常問題  0622  | 武家諸法度 | 
| 98 | 誤1 (2003) 通常問題 #0037 | No. 98  クラフトワークやYMO、電気グルーヴなどが知られる、シンセサイザーなどの電子楽器を駆使して曲を演奏する音楽ジャンルを特に何というでしょう? 正解 : テクノ(ミュージック) 誤1 (2003) 通常問題  0037  | テクノ(ミュージック) | 
| 99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0578 | No. 99  「丸山火事」や「振袖火事」の別名もある、1657年に本妙寺から発生した大火災を、当時の元号から何というでしょう? 正解 : 明暦の大火[めいれきのたいか] abc the seventh (2009) 通常問題  0578  | 明暦の大火[めいれきのたいか] | 
| 100 | abc the first (2003) 通常問題 #0624 | No. 100  陸上における4つの投てき競技とは、砲丸投げ・ハンマー投げ・槍投げと何でしょう? 正解 : 円盤投げ abc the first (2003) 通常問題  0624  | 円盤投げ |