ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the sixth (2008)通常問題 #0566 | No. 1  作家の沢木耕太郎、歌手の稲葉浩志、タレントの眞鍋かをりなどが卒業した、神奈川県にある国立大学はどこでしょう? 正解 : 横浜国立大学 abc the sixth (2008) 通常問題  0566 | 横浜国立大学 | 
| 2 | abc the seventh (2009)通常問題 #0218 | No. 2  「悔しいです!」と顔をしかめて叫ぶツッコミの加藤歩(かとう・あゆむ)と、ボケの松尾陽介からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ザブングル abc the seventh (2009) 通常問題  0218 | ザブングル | 
| 3 | abc the second (2004)通常問題 #0383 | No. 3  「とにかく何もゴタゴタが起きない方がよい」という消極的な考え方を、俗に「何主義」というでしょう? 正解 : ことなかれ主義 abc the second (2004) 通常問題  0383 | ことなかれ主義 | 
| 4 | 誤2 (2004)通常問題 #0075 | No. 4  企業が役員や従業員に対し、決まった金額で自社株を購入する権利を与える制度を何というでしょう? 正解 : ストックオプション制度 誤2 (2004) 通常問題  0075 | ストックオプション制度 | 
| 5 | EQIDEN2014通常問題 #0294 | No. 5  伝統的なダンス音楽である「マズルカ」と「ポロネーズ」は、ともにどこの国を起源とする音楽でしょう? 正解 : ポーランド EQIDEN2014 通常問題  0294 | ポーランド | 
| 6 | 誤3 (2005)予備 #0038 | No. 6  男子の20歳の異名は「弱冠(じゃっかん)」、30歳の異名は「而立(じりつ)」といいますが、40歳の異名は何でしょう? 正解 : 不惑(ふわく) 誤3 (2005) 予備  0038 | 不惑(ふわく) | 
| 7 | abc the second (2004)通常問題 #0231 | No. 7  妊娠した女性に対して市町村が交付する、健康診査や保健指導を受けたときにその内容を記載するための手帳を何と言うでしょう? 正解 : 母子(健康)手帳 abc the second (2004) 通常問題  0231 | 母子(健康)手帳 | 
| 8 | abc the fifth (2007)通常問題 #0436 | No. 8  アイルランドの作曲家ジョン・フィールドによって作られた、日本語では「夜想曲」と呼ばれるピアノ曲の形式は何でしょう? 正解 : ノクターン abc the fifth (2007) 通常問題  0436 | ノクターン | 
| 9 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0004 | No. 9  鍋島藩士の山本常朝(やまもと・つねとも)の思想が記された、「武士道というは死ぬ事と見付けたり」という一節が有名な思想書は何でしょう? 正解 : 『葉隠』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0004 | 『葉隠』 | 
| 10 | EQIDEN2008通常問題 #0478 | No. 10  1945年にノーベル生理学・医学賞を受賞した、世界初の抗生物質「ペニシリン」を発見したイギリスの細菌学者は誰でしょう? 正解 : アレクサンダー・フレミング【Alexander Fleming】 EQIDEN2008 通常問題  0478 | アレクサンダー・フレミング【Alexander Fleming】 | 
| 11 | abc the 12th (2014)通常問題 #0399 | No. 11  奴隷制の惨状を描いた著書『アンクル・トムの小屋』で知られるアメリカの女性作家は誰でしょう? 正解 : ストウ夫人 abc the 12th (2014) 通常問題  0399 | ストウ夫人 | 
| 12 | abc the 12th (2014)通常問題 #0071 | No. 12  本名をノーマ・ジーン・ベイカーというアメリカの女優で、主な出演作に映画『七年目の浮気』や『お熱いのがお好き』があるのは誰でしょう? 正解 : マリリン・モンロー abc the 12th (2014) 通常問題  0071 | マリリン・モンロー | 
| 13 | abc the fourth (2006)通常問題 #0388 | No. 13  「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう? 正解 : アンチョビ abc the fourth (2006) 通常問題  0388 | アンチョビ | 
| 14 | EQIDEN2011通常問題 #0370 | No. 14  英語では「ブルード・パラサイティズム」という、鳥が他の鳥の巣に卵を産んで雛を育てさせる習性のことを何というでしょう? 正解 : 托卵(たくらん) EQIDEN2011 通常問題  0370 | 托卵(たくらん) | 
| 15 | abc the fifth (2007)通常問題 #0110 | No. 15  佐々木喜善(ささき・きぜん)によって語られた民話をもとに、柳田国男(やなぎた・くにお)が編纂した説話集は何でしょう? 正解 : 『遠野物語』 abc the fifth (2007) 通常問題  0110 | 『遠野物語』 | 
| 16 | 誤誤 (2007)通常問題 #0348 | No. 16  ドイツのベヒシュタイン、オーストリアのベーゼンドルファー、アメリカのスタインウェイといったら、どんな楽器の名器でしょう? 正解 : ピアノ 誤誤 (2007) 通常問題  0348 | ピアノ | 
| 17 | abc the sixth (2008)通常問題 #0386 | No. 17  1961年に旧ソ連が打ち上げ、ユーリ・ガガーリンを乗せて地球を1周した世界初の有人宇宙船は何でしょう? 正解 : ボストーク1号 abc the sixth (2008) 通常問題  0386 | ボストーク1号 | 
| 18 | EQIDEN2014通常問題 #0042 | No. 18  オランダ植民地時代はニューアムステルダムと呼ばれた、「ビッグアップル」という愛称で知られるアメリカの都市はどこでしょう? 正解 : ニューヨーク EQIDEN2014 通常問題  0042 | ニューヨーク | 
| 19 | abc the seventh (2009)通常問題 #0414 | No. 19  別名を「今日庵(こんにちあん)」という、茶道の三千家の一つは何でしょう? 正解 : 裏千家 abc the seventh (2009) 通常問題  0414 | 裏千家 | 
| 20 | EQIDEN2013通常問題 #0021 | No. 20  島全体がアルファベットの「K」に似ていることでも知られる、マカッサルを中心都市とするインドネシア中部の島は何でしょう? 正解 : スラウェシ島(Sulawesi) EQIDEN2013 通常問題  0021 | スラウェシ島(Sulawesi) | 
| 21 | EQIDEN2011通常問題 #0100 | No. 21  八坂神社の祭礼として毎年7月に行われる、京都三大祭りのひとつは何でしょう? 正解 : 祇園祭(ぎおんまつり) EQIDEN2011 通常問題  0100 | 祇園祭(ぎおんまつり) | 
| 22 | abc the 12th (2014)敗者復活 #0012 | No. 22  『マイルズ・アウェイ』『ハング・アップ』『ライク・ア・ヴァージン』などの曲で知られる、アメリカの女性歌手は誰でしょう? 正解 : マドンナ abc the 12th (2014) 敗者復活  0012 | マドンナ | 
| 23 | abc the eighth (2010)通常問題 #0183 | No. 23  アンデルセンの童話『雪の女王』で、雪の女王にさらわれた少年・カイを探す旅に出る主人公の少女の名前は何でしょう? 正解 : ゲルダ abc the eighth (2010) 通常問題  0183 | ゲルダ | 
| 24 | abc the 12th (2014)通常問題 #0632 | No. 24  映画の監督をすることを、監督が手に持つあるものを使って「何をとる」というでしょう? 正解 : メガホン abc the 12th (2014) 通常問題  0632 | メガホン | 
| 25 | EQIDEN2010通常問題 #0301 | No. 25  モース硬度計では硬度8の標準物質とされる、和名を「黄玉(おうぎょく)」という鉱物は何でしょう? 正解 : トパーズ[topaz] EQIDEN2010 通常問題  0301 | トパーズ[topaz] | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0759 | No. 26  戦後すぐのプロ野球で、「赤バット」を売りにしたのは川上哲治ですが、「青バット」を売りにした名選手は誰でしょう? 正解 : 大下弘 abc the fourth (2006) 通常問題  0759 | 大下弘 | 
| 27 | EQIDEN2009通常問題 #0368 | No. 27  子供の教育を説いた言葉「孟母三遷の教え」で、孟子の母が移り住んだ三つの場所とは、墓場のそば、市場のそばと、どこのそばでしょう? 正解 : 学校 EQIDEN2009 通常問題  0368 | 学校 | 
| 28 | 誤誤 (2007)通常問題 #0155 | No. 28  タンゴを大きく2つにわけると、アルゼンチン・タンゴと何タンゴでしょう? 正解 : コンチネンタルタンゴ 誤誤 (2007) 通常問題  0155 | コンチネンタルタンゴ | 
| 29 | abc the ninth (2011)通常問題 #0213 | No. 29  1839、高野長英、渡辺崋山らがアメリカ商船・モリソン号の打ち払いを批判して幕府に捕らわれた事件は何でしょう? 正解 : 蛮社の獄 abc the ninth (2011) 通常問題  0213 | 蛮社の獄 | 
| 30 | abc the first (2003)通常問題 #0154 | No. 30  歴代自由民主党総裁のうち、ただひとり総理大臣になったことがないのは誰でしょう? 正解 : 河野洋平 abc the first (2003) 通常問題  0154 | 河野洋平 | 
| 31 | abc the 11th (2013)通常問題 #0468 | No. 31  アメリカで要人の警護などを担当するシークレットサービスは、何省に属する行政組織でしょう? 正解 : 国土安全保障省(Department ofHomeland Security) abc the 11th (2013) 通常問題  0468 | 国土安全保障省(Department ofHomeland Security) | 
| 32 | EQIDEN2013通常問題 #0173 | No. 32  日本語では「大憲章」という、1215年にイングランドのジョン王が承認し、憲法の基礎となった憲章を何というでしょう? 正解 : マグナカルタ(Magna Carta) EQIDEN2013 通常問題  0173 | マグナカルタ(Magna Carta) | 
| 33 | EQIDEN2012通常問題 #0021 | No. 33  エッフェル塔第2展望台にあるレストランの名前にもなっている、『月世界旅行』『海底二万マイル』『八十日間世界一周』などの作品で知られるフランスの SF作家は誰でしょう? 正解 : ジュール・ヴェルヌ EQIDEN2012 通常問題  0021 | ジュール・ヴェルヌ | 
| 34 | abc the fourth (2006)通常問題 #0463 | No. 34  英語で、顕微鏡はマイクロスコープといいますが、望遠鏡は何というでしょう? 正解 : テレスコープ abc the fourth (2006) 通常問題  0463 | テレスコープ | 
| 35 | abc the third (2005)通常問題 #0746 | No. 35  フランス語で「ポケット」という意味の、肩から斜めに提げる小物入れのことを何というでしょう? 正解 : ポシェット abc the third (2005) 通常問題  0746 | ポシェット | 
| 36 | abc the third (2005)通常問題 #0184 | No. 36  1974年にボクシングライト級チャンピオンに輝いた、縞のかっぱに三度笠というコスチュームで人気を博したプロボクサーは誰でしょう? 正解 : ガッツ石松 abc the third (2005) 通常問題  0184 | ガッツ石松 | 
| 37 | abc the third (2005)通常問題 #0979 | No. 37  物体が互いに引き付けあう力を引力というのに対し、互いに遠ざけようとする力を何というでしょう? 正解 : 斥力(せきりょく) abc the third (2005) 通常問題  0979 | 斥力(せきりょく) | 
| 38 | abc the sixth (2008)通常問題 #0281 | No. 38  有権者に対して総選挙の実施などを広く知らせることを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 公示 abc the sixth (2008) 通常問題  0281 | 公示 | 
| 39 | abc the fifth (2007)通常問題 #0288 | No. 39  格闘家のエメリヤーエンコ・ヒョードルは「ロシアン・ラスト・エンペラー」と呼ばれていますが、実際のロシアン・ラスト・エンペラー、すなわち帝政ロシア最後の皇帝は誰でしょう? 正解 : ニコライ2世 abc the fifth (2007) 通常問題  0288 | ニコライ2世 | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0647 | No. 40  1799年、ナポレオンのエジプト遠征のときに発見され、ヒエログリフ解読のきっかけとなった石碑のことを何というでしょう? 正解 : ロゼッタ・ストーン abc the first (2003) 通常問題  0647 | ロゼッタ・ストーン | 
| 41 | abc the first (2003)通常問題 #0428 | No. 41  プラハ市内を流れるヴルタヴァ川 (Vltava River) をモチーフにして作られた、スメタナ (Bedrich Smetana) の組曲「我が祖国 (My Country)」の第2曲である交響詩は何でしょう? 正解 : 『モルダウ (Moldau)』 abc the first (2003) 通常問題  0428 | 『モルダウ (Moldau)』 | 
| 42 | abc the ninth (2011)通常問題 #0623 | No. 42  音楽についての著作権を保護する「日本音楽著作権協会」のことを、アルファベット6文字で何というでしょう? 正解 : JASRAC(ジャスラック) abc the ninth (2011) 通常問題  0623 | JASRAC(ジャスラック) | 
| 43 | abc the fourth (2006)通常問題 #0590 | No. 43  大リーグの人気チーム、ニューヨークメッツの「メッツ」とはどんな言葉の略称でしょう? 正解 : メトロポリタン(ズ) abc the fourth (2006) 通常問題  0590 | メトロポリタン(ズ) | 
| 44 | 誤4 (2006)通常問題 #0046 | No. 44  スリングショット、ウィンドミルといえば、どんな球技の球の投げ方でしょう? 正解 : ソフトボール 誤4 (2006) 通常問題  0046 | ソフトボール | 
| 45 | abc the first (2003)通常問題 #0942 | No. 45  バイオリンの胴に開けられている穴は、どんなアルファベットを型どったものでしょう? 正解 : f abc the first (2003) 通常問題  0942 | f | 
| 46 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0014 | No. 46  漢字で、「魚へんに春」と書くと「さわら」ですが、「木へんに春」と書くと何と読むでしょう? 正解 : 椿(つばき) abc the sixth (2008) 敗者復活  0014 | 椿(つばき) | 
| 47 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0084 | No. 47  その国の通貨や国債を発行したり、金融政策を司ったりする銀行を、市中銀行に対して何というでしょう? 正解 : 中央銀行 abc the eighth (2010) 敗者復活  0084 | 中央銀行 | 
| 48 | abc the tenth (2012)通常問題 #0678 | No. 48  仏教の宗派争いをいさめる言葉で、「宗論(しゅうろん)はどちらが負けても誰の恥」というでしょう? 正解 : 釈迦 abc the tenth (2012) 通常問題  0678 | 釈迦 | 
| 49 | EQIDEN2012通常問題 #0360 | No. 49  メキシコ、カナダ、アメリカ合衆国が加盟する「北米自由貿易協定」を、アルファベット5文字で何というでしょう? 正解 : NAFTA EQIDEN2012 通常問題  0360 | NAFTA | 
| 50 | abc the tenth (2012)通常問題 #0176 | No. 50  グラゴル文字を基にして作られたといわれている、ロシア語などのスラブ語圏で使用されている文字は何でしょう? 正解 : キリル文字 abc the tenth (2012) 通常問題  0176 | キリル文字 | 
| 51 | EQIDEN2009通常問題 #0036 | No. 51  アメリカの都市のうち、ニューヨークに次いで2番目に人口が多いのはどこでしょう? 正解 : ロサンゼルス EQIDEN2009 通常問題  0036 | ロサンゼルス | 
| 52 | 誤3 (2005)通常問題 #0144 | No. 52  1009年にベトナムの李朝を建てたのは李公薀(リコンウァン)ですが、1394年に朝鮮の李朝を建てたのは誰でしょう? 正解 : 李成桂(リセイケイ、イ・ソグン) 誤3 (2005) 通常問題  0144 | 李成桂(リセイケイ、イ・ソグン) | 
| 53 | abc the ninth (2011)通常問題 #0426 | No. 53  プロボクシングの日本タイトルマッチは、普通何ラウンド制で行われるでしょう? 正解 : 10ラウンド abc the ninth (2011) 通常問題  0426 | 10ラウンド | 
| 54 | 誤1 (2003)通常問題 #0380 | No. 54  「ローマの王子様」というニックネームで知られる、サッカー・イタリア代表の司令塔は誰でしょう? 正解 : フランチェスコ・トッティ 誤1 (2003) 通常問題  0380 | フランチェスコ・トッティ | 
| 55 | abc the second (2004)通常問題 #0557 | No. 55  自民党のリーダーは総裁、社民党のリーダーは党首といいますが、共産党のリーダーを何というでしょう? 正解 : 委員長 abc the second (2004) 通常問題  0557 | 委員長 | 
| 56 | abc the third (2005)通常問題 #0492 | No. 56  タキトゥスによると500年ごとに自らを焼き、その灰の中から生まれ変わるといわれる、古代エジプトの想像上の鳥は何でしょう? 正解 : フェニックス(不死鳥) abc the third (2005) 通常問題  0492 | フェニックス(不死鳥) | 
| 57 | 誤2 (2004)通常問題 #0109 | No. 57  英語ではアンダーハンド グリップという、鉄棒などで両手の手のひらを手前に向けてにぎることを「何手」というでしょう? 正解 : 逆手(さかて・ぎゃくて) 誤2 (2004) 通常問題  0109 | 逆手(さかて・ぎゃくて) | 
| 58 | abc the 11th (2013)通常問題 #0312 | No. 58  エッセイ『午前零時の玄米パン』で作家デビューした、小説『かもめ食堂』で知られる女性作家は誰でしょう? 正解 : 群ようこ(むれ・ようこ) abc the 11th (2013) 通常問題  0312 | 群ようこ(むれ・ようこ) | 
| 59 | 誤1 (2003)通常問題 #0038 | No. 59  現在モハメッド・エルバラダイ (Mohammed Elbaradei) が事務局長を務めている 、1957年に原子力平和利用促進と核拡散防止を目的に設立された国連機関は何でしょう? 正解 : 国際原子力機関 (IAEA: International Atomic Energy Agency) 誤1 (2003) 通常問題  0038 | 国際原子力機関 (IAEA: International Atomic Energy Agency) | 
| 60 | abc the 12th (2014)通常問題 #0228 | No. 60  映画やドラマの中で使用されたBGMなどの音楽をまとめて、音源化したCDアルバムのことを英語で何というでしょう? 正解 : サウンドトラック abc the 12th (2014) 通常問題  0228 | サウンドトラック | 
| 61 | abc the seventh (2009)通常問題 #0554 | No. 61  直転、斜転、跳躍の3つの種目がある、ドイツ語で「輪」という意味があるスポーツは何でしょう? 正解 : ラート abc the seventh (2009) 通常問題  0554 | ラート | 
| 62 | abc the sixth (2008)通常問題 #0175 | No. 62  『アンネの日記』で知られるアンネ・フランクが隠れ住んでいた、オランダの都市はどこでしょう? 正解 : アムステルダム abc the sixth (2008) 通常問題  0175 | アムステルダム | 
| 63 | abc the 11th (2013)通常問題 #0102 | No. 63  代表作に『宇宙のランデヴー』『幼年期の終り』『2001年宇宙の旅』がある、イギリスのSF作家は誰でしょう? 正解 : アーサー・C・クラーク(Arthur Charles Clarke) abc the 11th (2013) 通常問題  0102 | アーサー・C・クラーク(Arthur Charles Clarke) | 
| 64 | abc the eighth (2010)通常問題 #0664 | No. 64  ボストン美術館と山梨県立美術館がそれぞれ所蔵している、岩波書店のマークの題材になったことでも知られるミレーの絵画は何でしょう? 正解 : 『種まく人』[Le semeur]【『種をまく人』も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0664 | 『種まく人』[Le semeur]【『種をまく人』も○】 | 
| 65 | EQIDEN2008通常問題 #0205 | No. 65  「峠」「榊」「裃(かみしも)」など、日本で作られたとされる漢字のことを何と言うでしょう? 正解 : 国字 EQIDEN2008 通常問題  0205 | 国字 | 
| 66 | EQIDEN2012通常問題 #0153 | No. 66  音楽で、「円舞曲(えんぶきょく)」といえばワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」といえば何でしょう? 正解 : ロンド EQIDEN2012 通常問題  0153 | ロンド | 
| 67 | 誤3 (2005)通常問題 #0327 | No. 67  薬品の名前で「炭酸ソーダ」といえば炭酸ナトリウムのことですが、「苛性(かせい)ソーダ」といえばその主成分は何でしょう? 正解 : 水酸化ナトリウム(NaOH) 誤3 (2005) 通常問題  0327 | 水酸化ナトリウム(NaOH) | 
| 68 | abc the second (2004)通常問題 #0167 | No. 68  「文福茶釜」伝説の茶釜が伝わる茂林寺は、何県にある寺でしょう? 正解 : 群馬県 abc the second (2004) 通常問題  0167 | 群馬県 | 
| 69 | abc the third (2005)通常問題 #0798 | No. 69  代表作に『腕くらべ』、『墨東綺譚』、そして『あめりか物語』がある日本の作家は誰でしょう? 正解 : 永井荷風 abc the third (2005) 通常問題  0798 | 永井荷風 | 
| 70 | EQIDEN2010通常問題 #0115 | No. 70  日本語では「核磁気共鳴画像法」という、人体を構成する原子核が磁気に共鳴することを利用して、体の内部像を映す方法を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : MRI EQIDEN2010 通常問題  0115 | MRI | 
| 71 | EQIDEN2011通常問題 #0294 | No. 71  「ペトリ皿」とも呼ばれる、細菌の培養などに用いる底の浅いふた付きの容器といえば何でしょう? 正解 : シャーレ EQIDEN2011 通常問題  0294 | シャーレ | 
| 72 | abc the ninth (2011)通常問題 #0091 | No. 72  デュマの小説『モンテ・クリスト伯』で、無実の罪で監獄に送られ、脱獄後はモンテ・クリスト伯と名乗り復讐に燃える主人公の名前は何でしょう? 正解 : エドモン・ダンテス abc the ninth (2011) 通常問題  0091 | エドモン・ダンテス | 
| 73 | EQIDEN2008通常問題 #0354 | No. 73  競馬、競輪、競艇のうち、学生・生徒であっても20歳以上であれば投票券を購入できるのはどれでしょう? 正解 : 競馬 EQIDEN2008 通常問題  0354 | 競馬 | 
| 74 | abc the tenth (2012)通常問題 #0326 | No. 74  今年の6月9日からサッカーの欧州選手権が開催される2つの国とはどことどこでしょう? 正解 : ポーランドとウクライナ abc the tenth (2012) 通常問題  0326 | ポーランドとウクライナ | 
| 75 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0100 | No. 75  パラダイス・ウォーカーヒル・カジノという政府公認のカジノがある、お隣韓国の都市はどこでしょう? 正解 : ソウル abc the fifth (2007) 敗者復活  0100 | ソウル | 
| 76 | abc the second (2004)敗者復活 #0009 | No. 76  4つの階級全てにおいて日本のメダルは確実、といわれている、今年のアテネオリンピックから正式種目となった競技は何でしょう? 正解 : 女子レスリング abc the second (2004) 敗者復活  0009 | 女子レスリング | 
| 77 | 誤4 (2006)通常問題 #0167 | No. 77  はかない抵抗を指す言葉「蟷螂(とうろう)の斧」の蟷螂とは、どんな昆虫のことでしょう? 正解 : カマキリ 誤4 (2006) 通常問題  0167 | カマキリ | 
| 78 | 誤1 (2003)通常問題 #0539 | No. 78  黛敏郎、芥川也寸志とともに「三人の会」を結成した、『ひかりごけ』や『夕鶴』などのオペラで知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : 團伊久磨 誤1 (2003) 通常問題  0539 | 團伊久磨 | 
| 79 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0060 | No. 79  アフリカ大陸北部に横たわる、世界最大の砂漠は何でしょう? 正解 : サハラ砂漠 abc the fourth (2006) 敗者復活  0060 | サハラ砂漠 | 
| 80 | abc the fourth (2006)通常問題 #0223 | No. 80  正式には「科学と国際社会の諸問題に関する会議」という国際会議を、1957年に第1回が開かれた地を取って一般に何会議というでしょう? 正解 : パグウォッシュ会議 abc the fourth (2006) 通常問題  0223 | パグウォッシュ会議 | 
| 81 | 誤2 (2004)通常問題 #0305 | No. 81  大きく分けて「身体的」「精神的」「経済的」「性的」などがある、夫婦の間やパートナーの間の暴力のことを英語で何というでしょう? 正解 : ドメスティックバイオレンス(DV) 誤2 (2004) 通常問題  0305 | ドメスティックバイオレンス(DV) | 
| 82 | abc the second (2004)通常問題 #0727 | No. 82  向かい風のことを「逆風」というのに対して、追い風のことを何というでしょう? 正解 : 順風(じゅんぷう) abc the second (2004) 通常問題  0727 | 順風(じゅんぷう) | 
| 83 | abc the third (2005)通常問題 #0282 | No. 83  「philosophy(フィロソフィー)」という英語を「哲学」と翻訳した、明治時代の思想家は誰でしょう? 正解 : 西周(にし・あまね) abc the third (2005) 通常問題  0282 | 西周(にし・あまね) | 
| 84 | abc the fifth (2007)通常問題 #0628 | No. 84  日本の国立公園のうち、10県ともっとも多くの県にまたがっているのは何でしょう? 正解 : 瀬戸内海国立公園 abc the fifth (2007) 通常問題  0628 | 瀬戸内海国立公園 | 
| 85 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0028 | No. 85  クレジットカードの支払い方法「リボ払い」の「リボ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : リボルビング abc the ninth (2011) 敗者復活  0028 | リボルビング | 
| 86 | abc the ninth (2011)通常問題 #0736 | No. 86  『栄花物語』や『日本書紀』のように、出来事を年代順に記していく歴史の記述法を何というでしょう? 正解 : 編年体 abc the ninth (2011) 通常問題  0736 | 編年体 | 
| 87 | abc the eighth (2010)通常問題 #0427 | No. 87  背ビレのトゲがニワトリのトサカに似ているため、漢字では「鶏の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : イサキ【「イサギ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0427 | イサキ【「イサギ」も○】 | 
| 88 | abc the first (2003)通常問題 #0196 | No. 88  コロイド溶液に横から強い光をあてると、光の散乱のため光の進路が明るく見える現象を何というでしょう? 正解 : チンダル現象 abc the first (2003) 通常問題  0196 | チンダル現象 | 
| 89 | EQIDEN2013通常問題 #0435 | No. 89  後の江戸幕府の成立へのきっかけとなった、1600年、西の石田三成と東の徳川家康のそれぞれの連合軍が衝突した戦いを何というでしょう? 正解 : 関ヶ原の戦い EQIDEN2013 通常問題  0435 | 関ヶ原の戦い | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0823 | No. 90  お酒のつまみとしてきゅうりなどに添えられる、発酵がすんでまだ漉していない酒や醤油を何というでしょう? 正解 : もろみ(諸味・醪) abc the first (2003) 通常問題  0823 | もろみ(諸味・醪) | 
| 91 | 誤4 (2006)通常問題 #0396 | No. 91  『モナ・リザ』や『ミロのヴィーナス』が展示されている、パリにある美術館は何でしょう? 正解 : ルーブル美術館 誤4 (2006) 通常問題  0396 | ルーブル美術館 | 
| 92 | 誤1 (2003)通常問題 #0153 | No. 92  『ハーイあっこです』『小さな恋のものがたり』などのほのぼのとした作品で知られる人気漫画家は誰でしょう? 正解 : みつはしちかこ 誤1 (2003) 通常問題  0153 | みつはしちかこ | 
| 93 | EQIDEN2008通常問題 #0009 | No. 93  これに10を掛けたものは「カウプ指数」と呼ばれる、体重を身長の2乗で割った体格指標をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : BMI(Body Mass Index) EQIDEN2008 通常問題  0009 | BMI(Body Mass Index) | 
| 94 | EQIDEN2009通常問題 #0196 | No. 94  英語では主に完了形や受動態の文章を作るのに用いられる、形容詞の働きを併せもつ準動詞の一種は何でしょう? 正解 : 過去分詞[past participle、pp] EQIDEN2009 通常問題  0196 | 過去分詞[past participle、pp] | 
| 95 | abc the seventh (2009)通常問題 #0785 | No. 95  1968年に当時の共産党第一書記・ドゥプチェクを中心に行なわれた、チェコスロバキアの変革運動を一般に何というでしょう? 正解 : プラハの春 abc the seventh (2009) 通常問題  0785 | プラハの春 | 
| 96 | abc the tenth (2012)通常問題 #0520 | No. 96  映画『ガス燈』『追想』『オリエント急行殺人事件』の3作品でオスカーを受賞している、スウェーデン出身の女優は誰でしょう? 正解 : イングリッド・バーグマン abc the tenth (2012) 通常問題  0520 | イングリッド・バーグマン | 
| 97 | abc the eighth (2010)通常問題 #0343 | No. 97  第一に守らなければならない規則や法律のことを、黄金や珠玉(しゅぎょく)のように大切にするという意味の四字熟語で何というでしょう? 正解 : 金科玉条(きんかぎょくじょう) abc the eighth (2010) 通常問題  0343 | 金科玉条(きんかぎょくじょう) | 
| 98 | 誤2 (2004)予備 #0050 | No. 98  日本の歴代総理大臣で、5回と最も多くサミットに参加しているのは誰でしょう? 正解 : 中曽根康弘 誤2 (2004) 予備  0050 | 中曽根康弘 | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0884 | No. 99  スイスの音楽教育家エミール・ジャック・ダルクローズが開発した、体の動きを音楽に結び付けてリズム感覚を育てる音楽教育法の一つは何でしょう? 正解 : リトミック abc the seventh (2009) 通常問題  0884 | リトミック | 
| 100 | abc the 11th (2013)通常問題 #0685 | No. 100  突然変異で黒くなった生物をメラニズムというのに対し、白くなった生物を何というでしょう? 正解 : アルビノ abc the 11th (2013) 通常問題  0685 | アルビノ |