ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0035 | No. 1  俳優の哀川翔、プロ野球選手の金本知憲(かねもと・ともあき)、歌手の水木一郎に共通する愛称といえば何でしょう? 正解 : アニキ abc the seventh (2009) 敗者復活  0035  | アニキ | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0789 | No. 2  南米大陸で最も高い山はアコンカグアですが、北米大陸で最も高い山は何でしょう? 正解 : マッキンレー abc the first (2003) 通常問題  0789  | マッキンレー | 
| 3 | abc the third (2005) 通常問題 #0500 | No. 3  小麦粉から作られる日本の麺で、「うどんとそうめんの中間の太さの、丸い棒状のもの」と規定されているものは何でしょう? 正解 : 冷や麦 abc the third (2005) 通常問題  0500  | 冷や麦 | 
| 4 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0103 | No. 4  東京が面しているのは東京湾、大阪が面しているのは大阪湾ですが、名古屋が面しているのは何湾でしょう? 正解 : 伊勢湾 abc the fifth (2007) 敗者復活  0103  | 伊勢湾 | 
| 5 | EQIDEN2014 通常問題 #0046 | No. 5  気象庁の元予報官・倉嶋厚(くらしま・あつし)による造語である、夜間の最低気温が25度以上の日を指す言葉は何でしょう? 正解 : 熱帯夜 EQIDEN2014 通常問題  0046  | 熱帯夜 | 
| 6 | EQIDEN2011 通常問題 #0256 | No. 6  そばの粘りを出して切れにくくするために混ぜる、小麦粉や山芋などのことを特に何というでしょう? 正解 : つなぎ EQIDEN2011 通常問題  0256  | つなぎ | 
| 7 | abc the second (2004) 敗者復活 #0097 | No. 7  タロットカードの「大アルカナ」22枚のうち、番号がⅠ(いち)のカードに書かれているものは何でしょう? 正解 : 魔術師(マジシャン) abc the second (2004) 敗者復活  0097  | 魔術師(マジシャン) | 
| 8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0235 | No. 8  昨年12月、さかなクンへのイラスト依頼をきっかけに西湖(さいこ)で再発見された、かつては田沢湖のみに生息していた魚は何でしょう? 正解 : クニマス abc the ninth (2011) 通常問題  0235  | クニマス | 
| 9 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0795 | No. 9  日本には河合隼雄(かわい・はやお)により導入された、部屋にあるおもちゃを箱の中に自由に入れてもらう精神療法のことを何というでしょう? 正解 : 箱庭療法 abc the seventh (2009) 通常問題  0795  | 箱庭療法 | 
| 10 | EQIDEN2013 通常問題 #0351 | No. 10  ファルセットと呼ばれる裏声を使って女性の声域を出す男声歌手のことを特に「何テナー」というでしょう? 正解 : カウンターテナー(countertenor) EQIDEN2013 通常問題  0351  | カウンターテナー(countertenor) | 
| 11 | EQIDEN2009 通常問題 #0049 | No. 11  バーソロミュー・ディアス、ヴァスコ・ダ・ガマ、フェルディナンド・マゼランといえば、どこの国の航海者だったでしょう? 正解 : ポルトガル EQIDEN2009 通常問題  0049  | ポルトガル | 
| 12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0648 | No. 12  アリアンツ・アレーナを本拠地に置くドイツのサッカーチームで、ブンデスリーガで最多の優勝を誇るのは何でしょう? 正解 : FCバイエルン・ミュンヘン abc the 11th (2013) 通常問題  0648  | FCバイエルン・ミュンヘン | 
| 13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0580 | No. 13  清涼菓子「FRISK(フリスク)」の原産国はどこでしょう? 正解 : ベルギー abc the fourth (2006) 通常問題  0580  | ベルギー | 
| 14 | 誤3 (2005) 通常問題 #0202 | No. 14  メルビルの小説『白鯨』の登場人物の名に由来する、日本でも人気のコーヒーショップはどこでしょう? 正解 : スターバックスコーヒー 誤3 (2005) 通常問題  0202  | スターバックスコーヒー | 
| 15 | EQIDEN2013 通常問題 #0129 | No. 15  太陽の表面の約90%を構成している元素は何でしょう? 正解 : 水素 EQIDEN2013 通常問題  0129  | 水素 | 
| 16 | abc the third (2005) 通常問題 #0058 | No. 16  「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」という会社が全国展開している、日本最大手のレンタルビデオチェーンは何でしょう? 正解 : TSUTAYA(ツタヤ・蔦屋) abc the third (2005) 通常問題  0058  | TSUTAYA(ツタヤ・蔦屋) | 
| 17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0089 | No. 17  カンボジアの国旗の中央に描かれている、世界遺産は何でしょう? 正解 : アンコールワット abc the fourth (2006) 通常問題  0089  | アンコールワット | 
| 18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0660 | No. 18  40年目の結婚記念日と、7月の誕生石に共通する宝石は何でしょう? 正解 : ルビー【和名「紅玉」も○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0660  | ルビー【和名「紅玉」も○】 | 
| 19 | abc the first (2003) 通常問題 #0455 | No. 19  登呂遺跡があるのは日本ですが、トロイ遺跡がある国はどこでしょう? 正解 : トルコ abc the first (2003) 通常問題  0455  | トルコ | 
| 20 | abc the second (2004) 通常問題 #0942 | No. 20  世界で唯一ロータリー車を量産している、デミオやRX-7などで知られる自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : マツダ abc the second (2004) 通常問題  0942  | マツダ | 
| 21 | abc the third (2005) 通常問題 #0167 | No. 21  牛の食用部位で、「ひも」と呼ばれるのはどこの部分でしょう? 正解 : 小腸 abc the third (2005) 通常問題  0167  | 小腸 | 
| 22 | abc the first (2003) 通常問題 #0856 | No. 22  時代劇などに出てくる虚無僧は、何という宗派の僧侶だったでしょう? 正解 : 普化宗(ふけしゅう) abc the first (2003) 通常問題  0856  | 普化宗(ふけしゅう) | 
| 23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0931 | No. 23  元々は処刑場を指し、現在は決断の場面を意味する漢字三文字の言葉は何でしょう? 正解 : 土壇場 abc the fourth (2006) 通常問題  0931  | 土壇場 | 
| 24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0786 | No. 24  地図記号で、丸の中に十字を書くと保健所を表しますが、五角形の中に十字を書くとどんな施設を表すでしょう? 正解 : 病院 abc the sixth (2008) 通常問題  0786  | 病院 | 
| 25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0433 | No. 25  1973年にイスラエル・中東アラブ諸国間で起こった戦争で、第一次石油危機の背景となった事でも知られるのは何でしょう? 正解 : 第四次中東戦争 abc the tenth (2012) 通常問題  0433  | 第四次中東戦争 | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0187 | No. 26  昔話『文福茶釜』の舞台として知られる、群馬県にある寺は何でしょう? 正解 : 茂林寺 abc the first (2003) 通常問題  0187  | 茂林寺 | 
| 27 | 誤2 (2004) 予備 #0005 | No. 27  ハンガリー国民の大部分を占めている民族といえば何人でしょう? 正解 : マジャール人 誤2 (2004) 予備  0005  | マジャール人 | 
| 28 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0313 | No. 28  ベンガル型、アジア型、エルトール型などの種類がある、ビブリオ属に属する病原体の一種は何でしょう? 正解 : コレラ菌 abc the 11th (2013) 通常問題  0313  | コレラ菌 | 
| 29 | abc the first (2003) 敗者復活 #0011 | No. 29  マホメットの死後、後継者として全イスラム教徒を統率した、宗教上・政治上の最高指導者を何というでしょう? 正解 : カリフ abc the first (2003) 敗者復活  0011  | カリフ | 
| 30 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0034 | No. 30  四国の松山に数学教師として赴任した主人公を描いた、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『坊ちゃん』 abc the eighth (2010) 敗者復活  0034  | 『坊ちゃん』 | 
| 31 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0096 | No. 31  フランス語の「考える」という意味の言葉を語源とする、和名をサンシキスミレというスミレ科の一年草は何でしょう? 正解 : パンジー abc the fourth (2006) 敗者復活  0096  | パンジー | 
| 32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0795 | No. 32  現地の方言で「大きな」という意味の言葉に由来する、昨年のJFLで優勝し、今年からJ2に参戦しているサッカーチームは何でしょう? 正解 : ガイナーレ鳥取 abc the ninth (2011) 通常問題  0795  | ガイナーレ鳥取 | 
| 33 | EQIDEN2013 通常問題 #0003 | No. 33  英語で「forget me not(フォゲットミーノット)」と呼ばれる植物はワスレナグサですが、「touch me not(タッチミーノット)」と呼ばれる植物は何でしょう? 正解 : ホウセンカ EQIDEN2013 通常問題  0003  | ホウセンカ | 
| 34 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0595 | No. 34  合格すると大学入学資格が与えられる、フランスの後期中等教育修了資格試験のことを何というでしょう? 正解 : バカロレア abc the tenth (2012) 通常問題  0595  | バカロレア | 
| 35 | EQIDEN2014 通常問題 #0292 | No. 35  カーディガンなどを肩からかけて袖を胸の前で結ぶ着方のことを、ある職業の名前をとって「何巻き」というでしょう? 正解 : プロデューサー巻き EQIDEN2014 通常問題  0292  | プロデューサー巻き | 
| 36 | EQIDEN2009 通常問題 #0235 | No. 36  第26回直木賞を『イエスの裔(すえ)』で受賞した、『眠狂四郎(ねむり・きょうしろう)』シリーズなどの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 柴田錬三郎[しばた・れんざぶろう] EQIDEN2009 通常問題  0235  | 柴田錬三郎[しばた・れんざぶろう] | 
| 37 | EQIDEN2014 通常問題 #0106 | No. 37  オーバーエイジ枠をのぞくと、オリンピックの男子サッカーに出場できるのは、何歳以下の選手でしょう? 正解 : 23歳 EQIDEN2014 通常問題  0106  | 23歳 | 
| 38 | 誤3 (2005) 通常問題 #0162 | No. 38  ごく簡単な手引きなどもさす、読みかけの本の間にはさんで目印にするものを何というでしょう? 正解 : 栞(しおり) 誤3 (2005) 通常問題  0162  | 栞(しおり) | 
| 39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0075 | No. 39  県の人口に占めるカトリック信者の割合が4%と、日本で最も多いのは何県でしょう? 正解 : 長崎県 abc the tenth (2012) 通常問題  0075  | 長崎県 | 
| 40 | abc the third (2005) 通常問題 #0393 | No. 40  「アラビアンナイト」「波の戯れ」「ブルーオニオン」といったシリーズが人気の、ドイツの磁器ブランドは何でしょう? 正解 : マイセン abc the third (2005) 通常問題  0393  | マイセン | 
| 41 | abc the second (2004) 通常問題 #0391 | No. 41  「19世紀最高のピアニスト」と称された、ドイツの作曲家、シューマンの妻でもある女性は誰でしょう? 正解 : クララ・シューマン abc the second (2004) 通常問題  0391  | クララ・シューマン | 
| 42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0483 | No. 42  ドイツ語で「いびき」という意味がある、水中で呼吸をするための潜水用具は何でしょう? 正解 : シュノーケル abc the eighth (2010) 通常問題  0483  | シュノーケル | 
| 43 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0121 | No. 43  10月10日に起こったことから「双十革命」とも呼ばれる、中国で、清が滅び中華民国が成立した革命は何でしょう? 正解 : 辛亥(しんがい)革命 abc the ninth (2011) 敗者復活  0121  | 辛亥(しんがい)革命 | 
| 44 | 誤2 (2004) 通常問題 #0218 | No. 44  今シーズンから横浜ベイスターズに復帰する事が決まった佐々木主浩投手の背番号は何番でしょう? 正解 : 22 誤2 (2004) 通常問題  0218  | 22 | 
| 45 | EQIDEN2012 通常問題 #0241 | No. 45  14世紀のイタリアで始まりヨーロッパに広まった、ギリシャやローマの古典文化を復興し人間性の解放を主張した文化運動をフランス語で何というでしょう? 正解 : ルネサンス EQIDEN2012 通常問題  0241  | ルネサンス | 
| 46 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0223 | No. 46  元々江戸時代の街道における分岐点を指した言葉で、山形県の酒田や北海道の江差(えさし)に伝わる民謡の名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 追分(おいわけ) abc the 12th (2014) 通常問題  0223  | 追分(おいわけ) | 
| 47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0057 | No. 47  昨年『恋のマイアヒ』がヒットした、モルドバ出身の男性3人組ユニットは何でしょう? 正解 : O-ZONE(オゾン) abc the fourth (2006) 通常問題  0057  | O-ZONE(オゾン) | 
| 48 | 誤3 (2005) 通常問題 #0003 | No. 48  昔話『さるかに合戦』で、最後にさるを攻撃したのは何でしょう? 正解 : 石うす(うす) 誤3 (2005) 通常問題  0003  | 石うす(うす) | 
| 49 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0232 | No. 49  跡形もなく消え失せてしまうことを、2つの気象用語を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 雲散霧消(うんさんむしょう) 【「雲消霧散」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0232  | 雲散霧消(うんさんむしょう) 【「雲消霧散」も○】 | 
| 50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0358 | No. 50  『おおスザンナ』や『草競馬』といった代表曲がある、アメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : (スティーブン・)フォスター abc the seventh (2009) 通常問題  0358  | (スティーブン・)フォスター | 
| 51 | EQIDEN2010 通常問題 #0318 | No. 51  1912年に辛亥革命(しんがいかくめい)で倒された、中国最後の王朝は何でしょう? 正解 : 清(しん)【「大清国(ダイチン・グルン)」「大清(ダーチン)」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0318  | 清(しん)【「大清国(ダイチン・グルン)」「大清(ダーチン)」も○】 | 
| 52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0063 | No. 52  「近代絵画の父」と呼ばれるフランス印象派の画家で、故郷にあるサントビクトワール山を多く描いたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ポール・セザンヌ abc the fifth (2007) 通常問題  0063  | ポール・セザンヌ | 
| 53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0035 | No. 53  チャンドラ・ボースやガンジーと共にインドの独立運動を指導し、1947年に同国の初代首相に就任したのは誰でしょう? 正解 : ジャワハルラール・ネルー[Jawaharlal Nehru]【「ネール」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0035  | ジャワハルラール・ネルー[Jawaharlal Nehru]【「ネール」も○】 | 
| 54 | 誤4 (2006) 通常問題 #0187 | No. 54  フランス語で「麻」という意味の言葉「ラーンジュ」が語源とされる、女性用下着の総称は何でしょう? 正解 : ランジェリー 誤4 (2006) 通常問題  0187  | ランジェリー | 
| 55 | 誤1 (2003) 通常問題 #0148 | No. 55  動物が色や形を他の動物や周囲に合わせて変えることを何というでしょう? 正解 : 擬態 誤1 (2003) 通常問題  0148  | 擬態 | 
| 56 | abc the second (2004) 通常問題 #0198 | No. 56  緑地に赤い丸はバングラディッシュの国旗ですが、青地に黄色い丸はどこの国の国旗でしょう? 正解 : パラオ abc the second (2004) 通常問題  0198  | パラオ | 
| 57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0134 | No. 57  弟子に浄土真宗の開祖・親鸞(しんらん)がいる、浄土宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 法然 abc the seventh (2009) 通常問題  0134  | 法然 | 
| 58 | 誤4 (2006) 予備 #0031 | No. 58  長野県知事の田中康夫さんが昭和56年にリリースした、彼の文壇デビュー作は何でしょう? 正解 : 『なんとなく、クリスタル』 誤4 (2006) 予備  0031  | 『なんとなく、クリスタル』 | 
| 59 | abc the first (2003) 通常問題 #0668 | No. 59  「偉大なる人」という意味があり、ニュージーランドの人口の約10%を占める、ポリネシア系先住民族といえば何族でしょう? 正解 : マオリ族 abc the first (2003) 通常問題  0668  | マオリ族 | 
| 60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0388 | No. 60  お酒の「チューハイ」の、「チュー」は「焼酎」の略ですが、「ハイ」は何という言葉の略でしょう? 正解 : ハイボール abc the fifth (2007) 通常問題  0388  | ハイボール | 
| 61 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0166 | No. 61  公式には幅1.5mから2m、長さ14mと定められている、フェンシングが行われる競技台をフランス語で何というでしょう? 正解 : ピスト【「演台」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0166  | ピスト【「演台」はもう1回】 | 
| 62 | EQIDEN2008 通常問題 #0341 | No. 62  カーリングのスキップ、ラグビーのスタンドオフ、バレーボールのセッターを形容する建造物といえば何でしょう? 正解 : 司令塔【「コントロールタワー」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0341  | 司令塔【「コントロールタワー」も○】 | 
| 63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0621 | No. 63  「わんわん」や「がらがら」などといった擬声語や擬態語のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : オノマトペ abc the 12th (2014) 通常問題  0621  | オノマトペ | 
| 64 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0290 | No. 64  1988年に北海道壮瞥町(そうべつちょう)によって公式ルールが定められた、冬に行われるスポーツは何でしょう? 正解 : 雪合戦 abc the seventh (2009) 通常問題  0290  | 雪合戦 | 
| 65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0800 | No. 65  学業は優秀だが融通のきかない内海文三(うつみ・ぶんぞう)を主人公とする、二葉亭四迷(ふたばてい・しめい)の代表作は何でしょう? 正解 : 『浮雲(うきぐも)』 abc the tenth (2012) 通常問題  0800  | 『浮雲(うきぐも)』 | 
| 66 | abc the second (2004) 通常問題 #0155 | No. 66  その著書「第二の性」の中で、「人は女に生まれない。女になるのだ」という名言を残したフランスの作家は誰でしょう? 正解 : シモーヌ・ド・ボーヴォワール abc the second (2004) 通常問題  0155  | シモーヌ・ド・ボーヴォワール | 
| 67 | EQIDEN2008 通常問題 #0131 | No. 67  今後導入が予定されるICカードの愛称で、JR北海道のものは「kitaca(キタカ)」ですが、JR九州が来年春から取り入れるカードの愛称は何でしょう? 正解 : SUGOCA(スゴカ) EQIDEN2008 通常問題  0131  | SUGOCA(スゴカ) | 
| 68 | abc the third (2005) 通常問題 #0685 | No. 68  顔にできるもので、医学的に「肝斑(かんぱん)」というのはしみですが、「雀卵斑(じゃくらんはん)」というのは何でしょう? 正解 : そばかす abc the third (2005) 通常問題  0685  | そばかす | 
| 69 | abc the first (2003) 通常問題 #0086 | No. 69  日本で最初の女帝といえば何天皇でしょう? 正解 : 推古天皇 abc the first (2003) 通常問題  0086  | 推古天皇 | 
| 70 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0300 | No. 70  英語で「ざらざらする」という意味がある、コーヒーや紅茶の甘味料として使われる、純度の高い砂糖を何というでしょう? 正解 : グラニュー糖 abc the fifth (2007) 通常問題  0300  | グラニュー糖 | 
| 71 | abc the second (2004) 通常問題 #0532 | No. 71  別名を「インディアン・ライラック」という、赤い花が長く咲き続けることから、漢字では「百日紅」と書く花は何でしょう? 正解 : サルスベリ abc the second (2004) 通常問題  0532  | サルスベリ | 
| 72 | EQIDEN2010 通常問題 #0370 | No. 72  『傷物語(キズモノガタリ)』や『化物語(バケモノガタリ)』などの「物語シリーズ」を書いた小説家は誰でしょう? 正解 : 西尾維新(にしお・いしん) EQIDEN2010 通常問題  0370  | 西尾維新(にしお・いしん) | 
| 73 | abc the third (2005) 通常問題 #0851 | No. 73  今年4月から結核予防法の改正で廃止されることが決まっている、結核菌の有無を判別する検査といえば何でしょう? 正解 : ツベルクリン(反応検査) abc the third (2005) 通常問題  0851  | ツベルクリン(反応検査) | 
| 74 | 誤1 (2003) 通常問題 #0306 | No. 74  ガソリンエンジンで、ガソリンを霧状にして燃焼室に送り込む装置のことを英語で何というでしょう? 正解 : キャブレター 誤1 (2003) 通常問題  0306  | キャブレター | 
| 75 | EQIDEN2011 通常問題 #0179 | No. 75  栃木県の名産品「益子焼」は、磁器・陶器のどちらでしょう? 正解 : 陶器 EQIDEN2011 通常問題  0179  | 陶器 | 
| 76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0101 | No. 76  芥川龍之介の『蜘蛛の糸』で、地獄から脱出しようとする主人公の名前は何でしょう? 正解 : カンダタ(?陀多) abc the sixth (2008) 通常問題  0101  | カンダタ(?陀多) | 
| 77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0535 | No. 77  小説や映画のジャンル「SF」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : サイエンス・フィクション(science fiction) abc the sixth (2008) 通常問題  0535  | サイエンス・フィクション(science fiction) | 
| 78 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0293 | No. 78  和名をハダカカメガイという、流氷などの寒い海に住み「流氷の妖精」と呼ばれる生き物は何でしょう? 正解 : クリオネ 誤誤 (2007) 通常問題  0293  | クリオネ | 
| 79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0074 | No. 79  漢字の部首で、「さんずい」は水を表しますが、「にすい」は何を表しているでしょう? 正解 : 氷 abc the 11th (2013) 通常問題  0074  | 氷 | 
| 80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0459 | No. 80  「人間の顔をした社会主義」をスローガンとして、1968年にチェコスロバキアで起きた民主化運動を何というでしょう? 正解 : プラハの春 abc the ninth (2011) 通常問題  0459  | プラハの春 | 
| 81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0211 | No. 81  スタンダード、コンサート、テナー、バリトンなどの種類がある、ハワイ語で「飛び跳ねるノミ」という意味の名を持つ楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ(ʻukulele) abc the 11th (2013) 通常問題  0211  | ウクレレ(ʻukulele) | 
| 82 | EQIDEN2008 通常問題 #0254 | No. 82  水素イオン指数・pH (ペーハー)を計算するときにも使われる、底を10とする対数を何というでしょう? 正解 : 常用対数 EQIDEN2008 通常問題  0254  | 常用対数 | 
| 83 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0071 | No. 83  本名をノーマ・ジーン・ベイカーというアメリカの女優で、主な出演作に映画『七年目の浮気』や『お熱いのがお好き』があるのは誰でしょう? 正解 : マリリン・モンロー abc the 12th (2014) 通常問題  0071  | マリリン・モンロー | 
| 84 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0025 | No. 84  泳ぐ宝石と称される事もある、藍衣(あいころも)、紅白(こうはく)、大正三色(たいしょうさんけ)などの種類がいる魚は何でしょう? 正解 : ニシキゴイ abc the fifth (2007) 敗者復活  0025  | ニシキゴイ | 
| 85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0671 | No. 85  漢字ではけものへんに中(なか)と書く、日本原産の小型犬はなんでしょう? 正解 : 狆 abc the fifth (2007) 通常問題  0671  | 狆 | 
| 86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0906 | No. 86  童謡『虫の声』で、ちんちろ鳴くのはマツムシですが、りんりんと鳴く虫は何でしょう? 正解 : スズムシ abc the fourth (2006) 通常問題  0906  | スズムシ | 
| 87 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0479 | No. 87  竜の血を浴びたことで背中の1箇所を除いて不死身となった、叙事詩『ニーベルンゲンの歌』の主人公は誰でしょう? 正解 : ジークフリート abc the 12th (2014) 通常問題  0479  | ジークフリート | 
| 88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0233 | No. 88  紫式部が『源氏物語』の構想を練った場所とされている、滋賀県大津市にある寺はどこでしょう? 正解 : 石山寺(いしやまでら) abc the tenth (2012) 通常問題  0233  | 石山寺(いしやまでら) | 
| 89 | abc the second (2004) 通常問題 #0782 | No. 89  その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう? 正解 : クレオパトラ(7世) abc the second (2004) 通常問題  0782  | クレオパトラ(7世) | 
| 90 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0395 | No. 90  現在、日本で最も多く流通しているマグロの種類で、目が大きくはっきりとしていることからその名がつけられたのは何でしょう? 正解 : メバチマグロ 誤誤 (2007) 通常問題  0395  | メバチマグロ | 
| 91 | EQIDEN2010 通常問題 #0031 | No. 91  良質なタンパク質を多く含むことから「畑の肉」とも呼ばれる、醤油や味噌の原材料である穀物は何でしょう? 正解 : 大豆 EQIDEN2010 通常問題  0031  | 大豆 | 
| 92 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0640 | No. 92  昭和54年に短編集『ナポレオン狂(きょう)』で直木賞を受賞した、現在の日本ペンクラブ会長は誰でしょう? 正解 : 阿刀田高(あとうだ・たかし) abc the sixth (2008) 通常問題  0640  | 阿刀田高(あとうだ・たかし) | 
| 93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0637 | No. 93  以前不義理をしたことからその人の家に入りづらくなっていることを、家にたとえて「何が高い」というでしょう? 正解 : 敷居 abc the fourth (2006) 通常問題  0637  | 敷居 | 
| 94 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0685 | No. 94  三面の壁に囲まれたコートで行われる、バスク語で「楽しい祭り」という意味がある球技は何でしょう? 正解 : ハイアライ abc the eighth (2010) 通常問題  0685  | ハイアライ | 
| 95 | abc the second (2004) 通常問題 #0019 | No. 95  サッカーの本場である静岡県静岡市に本拠地を置く唯一のJリーグのチームはどこでしょう? 正解 : 清水エスパルス abc the second (2004) 通常問題  0019  | 清水エスパルス | 
| 96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0522 | No. 96  ペプシコ社の本社があるのはニューヨーク州ですが、コカ・コーラ社の本社があるアメリカの州は何州でしょう? 正解 : ジョージア州 abc the ninth (2011) 通常問題  0522  | ジョージア州 | 
| 97 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0406 | No. 97  明治8年に森有礼が開いた私塾「商法講習所」を前身とする、東京都国立市に本部を置く国立大学は何でしょう? 正解 : 一橋大学 abc the eighth (2010) 通常問題  0406  | 一橋大学 | 
| 98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0597 | No. 98  他人のものは何でもよく見えることのたとえで、「赤い」のは「隣の花」ですが、「青く見える」のは「隣の何」でしょう? 正解 : 芝(生) abc the seventh (2009) 通常問題  0597  | 芝(生) | 
| 99 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0513 | No. 99  1990年のアジア競技大会から正式種目となっている、インドとバングラデシュの国技であるスポーツは何でしょう? 正解 : カバディ abc the 11th (2013) 通常問題  0513  | カバディ | 
| 100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0319 | No. 100  1993年に48歳の若さで亡くなった、『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』や『平成教育委員会』等の司会で人気を博したアナウンサーは誰でしょう? 正解 : 逸見政孝 abc the fourth (2006) 通常問題  0319  | 逸見政孝 |