ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤2 (2004)

通常問題 #0328
No. 1

ニホン、キツネ、アカゲ、メガネなどの種類がいる、今年の干支でもある動物は何でしょう?
正解 : 猿
誤2 (2004) 通常問題 0328
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0439
No. 2

酒に酔って良い気分になることを、羽が生え仙人になって天に登るという意味の四字熟語で何というでしょう?
正解 : 羽化登仙(うかとうせん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0439
羽化登仙(うかとうせん)
3

EQIDEN2011

通常問題 #0299
No. 3

氷河や雪渓(せっけい)などに作られる深い割れ目のことを、英語で何というでしょう?
正解 : クレバス
EQIDEN2011 通常問題 0299
クレバス
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0459
No. 4

享保の飢饉の際に、時の将軍吉宗にサツマイモの栽培を提言し、甘藷先生と呼ばれた蘭学者は誰でしょう?
正解 : 青木昆陽
abc the fifth (2007) 通常問題 0459
青木昆陽
5

abc the second (2004)

通常問題 #0310
No. 5

平城京や平安京などに代表される、市街の区画を道路によって碁盤の目のように分割した制度のことを何というでしょう?
正解 : 条坊制
abc the second (2004) 通常問題 0310
条坊制
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0765
No. 6

電波の状況が悪い時にTVの画像が二重に見える現象を、何というでしょう?
正解 : ゴースト(障害)
abc the eighth (2010) 通常問題 0765
ゴースト(障害)
7

誤4 (2006)

通常問題 #0295
No. 7

渡し賃は六文とされている、死後に死者が渡るといわれる川は何でしょう?
正解 : 三途の川
誤4 (2006) 通常問題 0295
三途の川
8

abc the third (2005)

通常問題 #0993
No. 8

シェークスピアの悲劇『ロミオとジュリエット』で、ロミオは何家の出身でしょう?
正解 : モンタギュー家(Montague)
abc the third (2005) 通常問題 0993
モンタギュー家(Montague)
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0025
No. 9

大相撲で、行司の最高位は立行司ですが、床山の最高位は何というでしょう?
正解 : 特等床山
abc the 11th (2013) 通常問題 0025
特等床山
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0241
No. 10

イスラム圏の民族衣装を原型とする、股下が深くゆったりした、ファッションアイテムとして人気のパンツは何でしょう?
正解 : サルエルパンツ
abc the ninth (2011) 通常問題 0241
サルエルパンツ
11

abc the tenth (2012)

通常問題 #0128
No. 11

今年開催された第1回冬季ユースオリンピックで、日本選手金メダル第1号となった、スキージャンプ女子の選手は誰でしょう?
正解 : 高梨沙羅(たかなし・さら)
abc the tenth (2012) 通常問題 0128
高梨沙羅(たかなし・さら)
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0285
No. 12

お腹を表す「腹」という漢字の部首を「にくづき」から「虫偏」に変えると、何という漢字になるでしょう?
正解 : まむし(蝮)
abc the eighth (2010) 通常問題 0285
まむし(蝮)
13

abc the first (2003)

通常問題 #0607
No. 13

太宰治の『走れメロス』で、メロスに代わって捕らわれの身になる友人の名前は何でしょう?
正解 : セリヌンティウス
abc the first (2003) 通常問題 0607
セリヌンティウス
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0117
No. 14

お笑いトリオの「03(ゼロサン)」と、お笑いコンビの「ダイナマイト」の名前の前に、共通してつく地名は何でしょう?
正解 : 東京
abc the fifth (2007) 通常問題 0117
東京
15

abc the sixth (2008)

通常問題 #0524
No. 15

現在のNBAで229cmと最高の身長を誇る、ヒューストン・ロケッツで活躍する中国出身のバスケットボール選手は誰でしょう?
正解 : 姚明(ヤオ・ミン、よう・めい、Yao Ming)
abc the sixth (2008) 通常問題 0524
姚明(ヤオ・ミン、よう・めい、Yao Ming)
16

EQIDEN2014

通常問題 #0260
No. 16

光浦靖子(みつうら・やすこ)と大久保佳代子(おおくぼ・かよこ)の2人からなる、人気女性お笑いコンビは何でしょう?
正解 : オアシズ
EQIDEN2014 通常問題 0260
オアシズ
17

abc the ninth (2011)

通常問題 #0101
No. 17

未熟な種子は「グリーンピース」と呼ばれるマメで、メンデルが遺伝の法則を発見する際に用いたのは何でしょう?
正解 : エンドウ(エンドウマメ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0101
エンドウ(エンドウマメ)
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0027
No. 18

その名はローマへ通じる通商路だったことに由来する、ドイツのビュルツブルグからフュッセンまでを結ぶ道のことを「何街道」というでしょう?
正解 : ロマンティック街道
abc the tenth (2012) 通常問題 0027
ロマンティック街道
19

誤1 (2003)

通常問題 #0280
No. 19

中国・江西省北東部の都市で、中国第一の陶磁器の生産地といえばどこでしょう?
正解 : 景徳鎮
誤1 (2003) 通常問題 0280
景徳鎮
20

abc the first (2003)

通常問題 #0919
No. 20

男女の縁を取り持つ人や結婚式の仲人を、漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 月下氷人
abc the first (2003) 通常問題 0919
月下氷人
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0167
No. 21

その前の年に収穫された米が「古米」になるのは、何月何日のことでしょう?
正解 : 11月1日
abc the fourth (2006) 通常問題 0167
11月1日
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0441
No. 22

小型犬の品種名にもなっている、メキシコで面積が最も広い州はどこでしょう?
正解 : チワワ州
abc the ninth (2011) 通常問題 0441
チワワ州
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0566
No. 23

ダウンローズと共に『恋のダウンロード』という曲をリリースした、『功名が辻』『ごくせん』『トリック』などのドラマに主演した女優は誰でしょう?
正解 : 仲間由紀恵
abc the fourth (2006) 通常問題 0566
仲間由紀恵
24

abc the first (2003)

通常問題 #0250
No. 24

1689年にロシアと清の間に結ばれた条約のことをその締結地から何というでしょう?
正解 : ネルチンスク条約
abc the first (2003) 通常問題 0250
ネルチンスク条約
25

abc the first (2003)

通常問題 #0735
No. 25

茶道などで使われる茶室の基本は何畳間でしょう?
正解 : 四畳半
abc the first (2003) 通常問題 0735
四畳半
26

EQIDEN2009

通常問題 #0302
No. 26

童謡『青い目の人形』に出てくる人形は、どんな素材でできているでしょう?
正解 : セルロイド
EQIDEN2009 通常問題 0302
セルロイド
27

EQIDEN2011

通常問題 #0107
No. 27

京都五山の第一位とされる寺は天龍寺(てんりゅうじ)ですが、鎌倉五山の第一位とされる寺は何でしょう?
正解 : 建長寺
EQIDEN2011 通常問題 0107
建長寺
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0233
No. 28

嘉永6年に開園した、東京にある日本最古の遊園地はどこでしょう?
正解 : (浅草)花やしき
abc the sixth (2008) 通常問題 0233
(浅草)花やしき
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0121
No. 29

かつて河内、和泉、摂津の三つの国の境界に位置したことからその名が付いた、大阪府で2番目に人口が多い市は何市でしょう?
正解 : 堺市
abc the seventh (2009) 通常問題 0121
堺市
30

abc the second (2004)

通常問題 #0043
No. 30

1933年に日本で最高の気温40.8℃が記録された東北の都市はどこでしょう?
正解 : 山形市
abc the second (2004) 通常問題 0043
山形市
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0618
No. 31

国連機関の1つである安全保障理事会は、何カ国で構成されているでしょう?
正解 : 15カ国
abc the fourth (2006) 通常問題 0618
15カ国
32

abc the seventh (2009)

通常問題 #0836
No. 32

昨年(2008年)4月6日に亡くなった作家で、作詞家としても『伊勢佐木町(いせざきちょう)ブルース』や『おふくろさん』などのヒット曲を生んだのは誰でしょう?
正解 : 川内康範[かわうち・こうはん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0836
川内康範[かわうち・こうはん]
33

誤誤 (2007)

通常問題 #0341
No. 33

Safari、Firefox、Internet Explorerなどの、ウェブサイト閲覧(えつらん)のためのソフトウェアのことを何というでしょう?
正解 : ブラウザ
誤誤 (2007) 通常問題 0341
ブラウザ
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0764
No. 34

コノハズクの「仏法僧」や、コジュケイの「ちょっと来い」などのように、鳥の鳴き声を意味のある言葉で語呂合わせしたものを何というでしょう?
正解 : 聞き做し[ききなし]
abc the seventh (2009) 通常問題 0764
聞き做し[ききなし]
35

EQIDEN2010

通常問題 #0271
No. 35

1時間に1海里進む速さを1とする、船などで用いられる速度の単位は何でしょう?
正解 : ノット[knot]
EQIDEN2010 通常問題 0271
ノット[knot]
36

abc the second (2004)

通常問題 #0935
No. 36

福岡ダイエーホークスの一軍が所属するのはパシフィックリーグですが、二軍が所属するリーグはどこでしょう?
正解 : ウェスタンリーグ
abc the second (2004) 通常問題 0935
ウェスタンリーグ
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0196
No. 37

2番目の妻は政治家の片山さつきである、今年(2014年)の東京都知事選挙で当選した元厚生労働大臣は誰でしょう?
正解 : 舛添要一(ますぞえ・よういち)
abc the 12th (2014) 通常問題 0196
舛添要一(ますぞえ・よういち)
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0407
No. 38

1861年に日本で初めてのボウリング場「インターナショナル・ボウリング・サロン」がオープンしたのは現在の何市でしょう?
正解 : 長崎市
abc the 11th (2013) 通常問題 0407
長崎市
39

abc the third (2005)

通常問題 #0337
No. 39

1852年に伊古田純道(いこだ・じゅんどう)らが日本で初めて行った、妊婦のおなかを切り開く出産法を何というでしょう?
正解 : 帝王切開
abc the third (2005) 通常問題 0337
帝王切開
40

abc the second (2004)

通常問題 #0593
No. 40

ミュージカル「ウエストサイド・ストーリー」の作曲で知られる音楽家は誰でしょう?
正解 : レナード・バーンスタイン
abc the second (2004) 通常問題 0593
レナード・バーンスタイン
41

abc the second (2004)

通常問題 #0743
No. 41

国会議員のバッジには菊の花がデザインされていますが、弁護士のバッジにはどんな花がデザインされているでしょう?
正解 : ひまわり
abc the second (2004) 通常問題 0743
ひまわり
42

EQIDEN2008

通常問題 #0031
No. 42

訪問集金の場合は2ヶ月で2790円とされている、NHKが契約を結んだ人から徴収する料金のことを一般に何と呼ぶでしょう?
正解 : 受信料
EQIDEN2008 通常問題 0031
受信料
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0649
No. 43

日本の弁護士バッジで、正義の象徴としてデザインされているのはひまわりですが、公平の象徴としてデザインされているのは何でしょう?
正解 : はかり
abc the 11th (2013) 通常問題 0649
はかり
44

誤4 (2006)

通常問題 #0331
No. 44

周辺機器をパソコンに接続するためのバス規格の一つ「USB」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ユニバーサル・シリアル・バス
誤4 (2006) 通常問題 0331
ユニバーサル・シリアル・バス
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0364
No. 45

尺貫法の単位で、1尺は 10寸ですが、1間は何尺でしょう?
正解 : 6尺
abc the tenth (2012) 通常問題 0364
6尺
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0688
No. 46

姉妹で活躍する囲碁棋士、佳奈と奈穂(なお)の名字は何でしょう?
正解 : 万波(まんなみ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0688
万波(まんなみ)
47

EQIDEN2013

通常問題 #0029
No. 47

大相撲の取組にかけられる懸賞金6万円のうち、勝った力士が土俵で受け取る額はいくらでしょう?
正解 : 3万円
EQIDEN2013 通常問題 0029
3万円
48

誤3 (2005)

通常問題 #0273
No. 48

「走る司令塔」という異名を持つ、ラグビーで背番号10をつける、略称SOで表されるポジションは何でしょう?
正解 : スタンド・オフ
誤3 (2005) 通常問題 0273
スタンド・オフ
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0638
No. 49

花札の12月の札に桐と共に描かれている、想像上の動物は何でしょう?
正解 : 鳳凰
abc the sixth (2008) 通常問題 0638
鳳凰
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0753
No. 50

最上川の下流に広がり、山形県鶴岡市や酒田市などが位置する平野は何でしょう?
正解 : 庄内平野(しょうないへいや)
abc the eighth (2010) 通常問題 0753
庄内平野(しょうないへいや)
51

誤1 (2003)

通常問題 #0227
No. 51

英語で、両面を焼いた目玉焼きを「ターンオーバー」というのに対し、片面だけを焼いた目玉焼きを何というでしょう?
正解 : サニーサイドアップ
誤1 (2003) 通常問題 0227
サニーサイドアップ
52

abc the third (2005)

通常問題 #0600
No. 52

「足と靴と健康協議会」という団体が認定する、客の足にぴったり合った靴を選ぶ専門家を何というでしょう?
正解 : シューフィッター
abc the third (2005) 通常問題 0600
シューフィッター
53

abc the seventh (2009)

通常問題 #0431
No. 53

大学入試の過去問題集の通称で、「赤本」を発行しているのは教学社ですが、「青本」を発行しているのはどこでしょう?
正解 : 駿台文庫㈱[すんだいぶんこ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0431
駿台文庫㈱[すんだいぶんこ]
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0921
No. 54

近未来の経済大国になりえる国々を指す「BRICs(ブリックス)」4ヶ国とは、ブラジル、ロシア、インドとどこでしょう?
正解 : 中国
abc the fourth (2006) 通常問題 0921
中国
55

誤2 (2004)

予備 #0074
No. 55

一気に何人もの競争者を追い抜くことを、ある野菜の収穫方法にたとえて何というでしょう?
正解 : ゴボウ抜き
誤2 (2004) 予備 0074
ゴボウ抜き
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0113
No. 56

代表曲に『ドイツレクイエム』などがあるドイツの作曲家で、「ドイツ3B」の一人にも数えられるのは誰でしょう?
正解 : ヨハネス・ブラームス
abc the 12th (2014) 通常問題 0113
ヨハネス・ブラームス
57

EQIDEN2014

通常問題 #0046
No. 57

隋の時代に始まり清の時代まで続けられた、中国の官吏(かんり)登用試験は何でしょう?
正解 : 科挙
EQIDEN2014 通常問題 0046
科挙
58

EQIDEN2014

通常問題 #0021
No. 58

お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部のメンバーは、肥後克広、寺門ジモンと誰でしょう?
正解 : 上島竜兵(うえしま・りゅうへい)
EQIDEN2014 通常問題 0021
上島竜兵(うえしま・りゅうへい)
59

誤3 (2005)

通常問題 #0167
No. 59

さっぱりした性格のことを、ある植物を使って「何を割ったような性格」というでしょう?
正解 : 竹
誤3 (2005) 通常問題 0167
60

abc the eighth (2010)

通常問題 #0510
No. 60

身近な例ではポップアップトースターやサーモスタットに利用されている、熱膨張率の異なる2種類の金属板を張り合わせたものを何というでしょう?
正解 : バイメタル
abc the eighth (2010) 通常問題 0510
バイメタル
61

abc the ninth (2011)

通常問題 #0766
No. 61

ドラフト会議における単独指名にもたとえられる、網を使わず針と糸で行う釣りを何というでしょう?
正解 : 一本釣り
abc the ninth (2011) 通常問題 0766
一本釣り
62

誤誤 (2007)

通常問題 #0299
No. 62

漫画家のきみお、俳優の慎吾、厚生労働大臣の伯夫(はくお)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 柳沢
誤誤 (2007) 通常問題 0299
柳沢
63

誤2 (2004)

通常問題 #0204
No. 63

にきびなどの、皮膚にできる小さなできものは「吹き出物」ですが、結婚式などで招待客に贈る贈り物のことは何というでしょう?
正解 : 引き出物
誤2 (2004) 通常問題 0204
引き出物
64

abc the first (2003)

通常問題 #0359
No. 64

1086年に白河上皇が初めて行った、天皇に代わって上皇や法皇が実際の政治を行うことを何というでしょう?
正解 : 院政
abc the first (2003) 通常問題 0359
院政
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0615
No. 65

耳の外耳と中耳の間にある、外からの振動に震えて音を伝える膜を何というでしょう?
正解 : 鼓膜
abc the seventh (2009) 通常問題 0615
鼓膜
66

EQIDEN2009

通常問題 #0116
No. 66

日本語では「蓄電器」とも呼ばれる、電気回路において電荷を蓄える役割をもつ素子を何というでしょう?
正解 : コンデンサ[condenser]
EQIDEN2009 通常問題 0116
コンデンサ[condenser]
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0409
No. 67

人間の間脳の下にぶら下がり、成長ホルモンを分泌するソラマメ大の器官といえば何でしょう?
正解 : 脳下垂体
abc the fourth (2006) 通常問題 0409
脳下垂体
68

EQIDEN2012

通常問題 #0084
No. 68

1950年代にデンマークで初めて提唱された、障害者と健常者が分け隔てなく普通に共存できる社会を目指す運動を何というでしょう?
正解 : ノーマライゼーション
EQIDEN2012 通常問題 0084
ノーマライゼーション
69

abc the seventh (2009)

通常問題 #0145
No. 69

足踏み、胴作り、弓構え(ゆがまえ)、打起し、引分け、会(かい)、離れ、残心からなる、弓道で矢を射るときの基本動作を総称して何というでしょう?
正解 : 射法八節
abc the seventh (2009) 通常問題 0145
射法八節
70

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0140
No. 70

「江戸」や「薩摩」などの種類がある、ガラスの表面に溝を彫り込んで装飾した工芸細工を何というでしょう?
正解 : 切子(きりこ)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0140
切子(きりこ)
71

EQIDEN2010

通常問題 #0160
No. 71

インディオの言葉で「家屋の破壊」という意味がある、アマゾン川の下流域で発生する水の逆流現象を何というでしょう?
正解 : ポロロッカ[Pororoca]【「ポロロカ」「ポロローカ」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0160
ポロロッカ[Pororoca]【「ポロロカ」「ポロローカ」も○】
72

abc the sixth (2008)

通常問題 #0048
No. 72

大正時代には「日月(じつげつ)ボール」という名で親しまれた、「灯台」「もしかめ」「世界一周」などの技がある遊びは何でしょう?
正解 : けん玉
abc the sixth (2008) 通常問題 0048
けん玉
73

誤2 (2004)

通常問題 #0008
No. 73

大相撲の立行司といえば、「木村庄之助」ともう一人は誰でしょう?
正解 : 式守伊之助
誤2 (2004) 通常問題 0008
式守伊之助
74

EQIDEN2009

通常問題 #0376
No. 74

昨年(2008)11月に亡くなった、テレビ番組「NEWS23(ニュース・ツースリー)」で「多事争論」というコーナーで人気を博したジャーナリストは誰でしょう?
正解 : 筑紫哲也[ちくし・てつや]
EQIDEN2009 通常問題 0376
筑紫哲也[ちくし・てつや]
75

誤誤 (2007)

通常問題 #0067
No. 75

液体が、その表面積を出来るだけ小さく保とうとする力を何というでしょう?
正解 : 表面張力
誤誤 (2007) 通常問題 0067
表面張力
76

abc the third (2005)

通常問題 #0945
No. 76

書籍や雑誌で、消費税を含まない価格のことを何価格というでしょう?
正解 : 本体価格
abc the third (2005) 通常問題 0945
本体価格
77

abc the first (2003)

通常問題 #0110
No. 77

東京モスリン亀戸工場で働く女性の悲惨な姿を描いた、細井和喜蔵の記録文学は何でしょう?
正解 : 女工哀史
abc the first (2003) 通常問題 0110
女工哀史
78

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0036
No. 78

口語自由詩の確立者と称される群馬県生まれの詩人で、代表作に『青猫(せいびょう)』や『月に吠える』があるのは誰でしょう?
正解 : 萩原朔太郎
abc the fifth (2007) 敗者復活 0036
萩原朔太郎
79

誤3 (2005)

通常問題 #0380
No. 79

黄リンと赤リンのように、同じ元素から構成されているのに性質が違う物質のことを何というでしょう?
正解 : 同素体(allotrope)
誤3 (2005) 通常問題 0380
同素体(allotrope)
80

abc the 11th (2013)

通常問題 #0585
No. 80

昨年には続編となる「college(カレッジ)」と「highschool(ハイスクール)」も刊行された、かきふらい原作の漫画は何でしょう?
正解 : 『けいおん!』
abc the 11th (2013) 通常問題 0585
『けいおん!』
81

EQIDEN2013

通常問題 #0113
No. 81

「リットン調査団」の団長ヴィクター・ブルワー=リットンは、どこの国の人物でしょう?
正解 : イギリス
EQIDEN2013 通常問題 0113
イギリス
82

abc the second (2004)

通常問題 #0476
No. 82

国際連合の旗に描かれていない、唯一の大陸は何大陸でしょう?
正解 : 南極大陸
abc the second (2004) 通常問題 0476
南極大陸
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0530
No. 83

火山ガラスや石英などからなる白い堆積物の総称で、特に九州南部に広がる台地で知られるのは何でしょう?
正解 : シラス
abc the 12th (2014) 通常問題 0530
シラス
84

abc the third (2005)

通常問題 #0142
No. 84

水道メーターの製造・販売会社「ニッコク」の社長という一面も持つ、本名を「御法川法男(みのりかわ・のりお)」という人気司会者は誰でしょう?
正解 : みのもんた
abc the third (2005) 通常問題 0142
みのもんた
85

abc the first (2003)

敗者復活 #0033
No. 85

ホラー映画『13日の金曜日』シリーズの舞台になっている湖の名前は何でしょう?
正解 : クリスタルレイク
abc the first (2003) 敗者復活 0033
クリスタルレイク
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0593
No. 86

フィギュアスケート選手の安藤美姫、浅田真央が卒業し、村上佳菜子が現在通学している愛知県の高校はどこでしょう?
正解 : 中京大学附属中京高等学校(中京大中京)
abc the ninth (2011) 通常問題 0593
中京大学附属中京高等学校(中京大中京)
87

EQIDEN2008

通常問題 #0268
No. 87

パキスタンにある「モヘンジョ・ダロ」「ハラッパー」といえば、何という文明の遺跡でしょう?
正解 : インダス文明
EQIDEN2008 通常問題 0268
インダス文明
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0765
No. 88

鉄や銅などの様に比較的埋蔵量の多い金属を、レアメタルに対して何というでしょう?
正解 : ベースメタル
abc the fourth (2006) 通常問題 0765
ベースメタル
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0207
No. 89

主に社会学や民族学の研究をするために行われる、現地調査のことを英語で何というでしょう?
正解 : フィールドワーク
abc the eighth (2010) 通常問題 0207
フィールドワーク
90

abc the fifth (2007)

通常問題 #0637
No. 90

人間の目の虹彩(こうさい)の中央に位置し、外界からの光が通過する部分を何というでしょう?
正解 : 瞳孔
abc the fifth (2007) 通常問題 0637
瞳孔
91

誤1 (2003)

通常問題 #0484
No. 91

その熱狂的なファンを「ティフォシ」と呼ぶ、真っ赤な車体がトレードマークのイタリアのF1チームは何でしょう?
正解 : フェラーリ
誤1 (2003) 通常問題 0484
フェラーリ
92

EQIDEN2012

通常問題 #0158
No. 92

「インドの庭園都市」や「インドのシリコンバレー」などと呼ばれるインド・カルナータカ州の州都はどこでしょう?
正解 : バンガロール
EQIDEN2012 通常問題 0158
バンガロール
93

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0045
No. 93

懐石料理の中盤に出される、口直しの為のお吸物のことを何というでしょう?
正解 : 箸洗(はしあらい)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0045
箸洗(はしあらい)
94

abc the fifth (2007)

通常問題 #0257
No. 94

ラテン語では「コギト・エルゴ・スム」という、デカルトが著書『方法序説』の中で唱えた有名な言葉は何でしょう?
正解 : 我思う、ゆえに我あり
abc the fifth (2007) 通常問題 0257
我思う、ゆえに我あり
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0150
No. 95

今年(2013年)で開通50周年を迎える、日本初の都市間高速道路は何でしょう?
正解 : 名神高速道路
abc the 11th (2013) 通常問題 0150
名神高速道路
96

EQIDEN2008

通常問題 #0322
No. 96

水晶のことは英語でクリスタルといいますが、紫水晶(むらさきずいしょう)のことを英語で何というでしょう?
正解 : アメシスト(Amethyst)
EQIDEN2008 通常問題 0322
アメシスト(Amethyst)
97

誤4 (2006)

通常問題 #0057
No. 97

特定保健用食品「エコナクッキングオイル」や「ヘルシア緑茶」を発売している、家庭用品メーカーはどこでしょう?
正解 : 花王株式会社
誤4 (2006) 通常問題 0057
花王株式会社
98

EQIDEN2013

通常問題 #0418
No. 98

栃木県が全国生産量の約98%を占める、薄く剥いた夕顔を乾かして作る食品は何でしょう?
正解 : 干瓢
EQIDEN2013 通常問題 0418
干瓢
99

abc the third (2005)

通常問題 #0760
No. 99

民謡『よさこい節』で、坊さんがかんざしを買った、と歌われる土佐にある橋の名前は何でしょう?
正解 : はりまや橋
abc the third (2005) 通常問題 0760
はりまや橋
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0572
No. 100

李白(りはく)の『採蓮曲(さいれんきょく)』という詩の中で初めて使われた、人が集まったり一緒に行動したりすることを二つの漢数字を二つずつ使って何というでしょう?
正解 : 三三五五(さんさんごご)
abc the tenth (2012) 通常問題 0572
三三五五(さんさんごご)

もう一回、引き直す