ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009)通常問題 #0530 | No. 1  一着しかない高価な着物を「一張羅(いっちょうら)」といいますが、この言葉の由来となった照明用具は何でしょう? 正解 : ろうそく abc the seventh (2009) 通常問題  0530 | ろうそく | 
| 2 | abc the second (2004)通常問題 #0565 | No. 2  日本の都市で半濁音がつくものが3つありますが、それは札幌市、別府市と、昨年誕生した山梨県の何市でしょう? 正解 : 南アルプス市 abc the second (2004) 通常問題  0565 | 南アルプス市 | 
| 3 | abc the fifth (2007)通常問題 #0632 | No. 3  歌舞伎で場面を転換するときに用いる「がんどう返し」に由来する、物事が正反対にひっくり返ることを指す言葉は何でしょう? 正解 : どんでん返し abc the fifth (2007) 通常問題  0632 | どんでん返し | 
| 4 | EQIDEN2012通常問題 #0110 | No. 4  物事の最初に戻ってしまうことを、双六の用語にたとえて「何に戻る」というでしょう? 正解 : 振り出し EQIDEN2012 通常問題  0110 | 振り出し | 
| 5 | 誤2 (2004)通常問題 #0351 | No. 5  人間の欲には色々ありますが、「禁欲生活」といえば、普通どんな欲を我慢することでしょう? 正解 : 性欲(情欲) 誤2 (2004) 通常問題  0351 | 性欲(情欲) | 
| 6 | abc the third (2005)敗者復活 #0013 | No. 6  目の下のくまや顔のしみ、しわなどを隠す時に用いられる、肌を部分的にカバーするための化粧品は何でしょう? 正解 : コンシーラー abc the third (2005) 敗者復活  0013 | コンシーラー | 
| 7 | abc the eighth (2010)通常問題 #0682 | No. 7  ローマ教皇アレクサンドル6世の息子であるイタリアの軍人で、マキャベリの『君主論』には理想的な君主と評されているのは誰でしょう? 正解 : チェーザレ・ボルジア[Cesare Borgia] abc the eighth (2010) 通常問題  0682 | チェーザレ・ボルジア[Cesare Borgia] | 
| 8 | abc the 12th (2014)通常問題 #0021 | No. 8  姉はヴィーナス、妹はセリーナである、テニスで活躍するアメリカ人姉妹のファミリーネームは何でしょう? 正解 : ウィリアムズ abc the 12th (2014) 通常問題  0021 | ウィリアムズ | 
| 9 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0100 | No. 9  日本の都道府県庁所在地以外の都市で、最も人口が多いのはどこでしょう? 正解 : 川崎市 abc the eighth (2010) 敗者復活  0100 | 川崎市 | 
| 10 | abc the 12th (2014)通常問題 #0224 | No. 10  テレビゲーム『スーパーマリオブラザーズ』で100個取ると残り人数が1つ増えるのはどんなものでしょう? 正解 : コイン abc the 12th (2014) 通常問題  0224 | コイン | 
| 11 | abc the eighth (2010)通常問題 #0389 | No. 11  オランダ語で「ロバ」という意味がある、絵を描くときにキャンパスを載せる台を何というでしょう? 正解 : イーゼル[easel]【「画架」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0389 | イーゼル[easel]【「画架」は×】 | 
| 12 | abc the third (2005)通常問題 #0606 | No. 12  記号「Sv」で表わされる、放射能が生物に与える影響の大きさを示す国際単位は何でしょう? 正解 : シーベルト abc the third (2005) 通常問題  0606 | シーベルト | 
| 13 | abc the seventh (2009)通常問題 #0418 | No. 13  現在放送中のアニメ『ドラえもん』ではジャイ子の声を演じている、独特の高い声が特徴の女性活動弁士は誰でしょう? 正解 : 山崎バニラ[やまざき・ばにら] abc the seventh (2009) 通常問題  0418 | 山崎バニラ[やまざき・ばにら] | 
| 14 | abc the first (2003)通常問題 #0150 | No. 14  Y字型の支軸にゴムを張り、石などを飛ばす子どもの玩具といえば何でしょう? 正解 : ぱちんこ abc the first (2003) 通常問題  0150 | ぱちんこ | 
| 15 | abc the fifth (2007)通常問題 #0104 | No. 15  10段階モース硬度計に用いられる標準鉱物で、硬度10に指定されている鉱物は何でしょう? 正解 : ダイヤモンド abc the fifth (2007) 通常問題  0104 | ダイヤモンド | 
| 16 | abc the first (2003)通常問題 #0545 | No. 16  現在でも尺貫法で取引されている、6月の誕生石として知られる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the first (2003) 通常問題  0545 | 真珠 | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0909 | No. 17  一緒に鍋に入れる水菜の音がその由来となっている、「クジラ鍋」ともいわれる関西名物の鍋といったら何でしょう? 正解 : はりはり鍋 abc the third (2005) 通常問題  0909 | はりはり鍋 | 
| 18 | abc the eighth (2010)通常問題 #0088 | No. 18  NHK教育テレビで放送されている『連続人形活劇 新・三銃士』の脚色を手掛ける人気脚本家は誰でしょう? 正解 : 三谷幸喜(みたに・こうき) abc the eighth (2010) 通常問題  0088 | 三谷幸喜(みたに・こうき) | 
| 19 | abc the ninth (2011)通常問題 #0644 | No. 19  昨年、コンチネンタル航空との合併によってデルタ航空を抜き、世界最大となったアメリカの航空会社は何でしょう? 正解 : ユナイテッド航空 abc the ninth (2011) 通常問題  0644 | ユナイテッド航空 | 
| 20 | 誤2 (2004)通常問題 #0149 | No. 20  人が思い切り手足を伸ばして寝ることを、ある文字の形に例えて何というでしょう? 正解 : 大の字になる 誤2 (2004) 通常問題  0149 | 大の字になる | 
| 21 | abc the second (2004)通常問題 #0239 | No. 21  米国の哲学者パースが提唱した考え方で、日本語では実用主義と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : プラグマティズム abc the second (2004) 通常問題  0239 | プラグマティズム | 
| 22 | abc the ninth (2011)通常問題 #0530 | No. 22  柔道では古賀稔彦(こが・としひこ)と吉田秀彦(よしだ・ひでひこ)が、水泳では岩崎恭子(いわさき・きょうこ)が金メダルを獲得したのは、どこの都市で開催されたオリンピックでしょう? 正解 : バルセロナ abc the ninth (2011) 通常問題  0530 | バルセロナ | 
| 23 | abc the second (2004)通常問題 #0117 | No. 23  池田輝政によって1609年に築かれた、その美しさから「白鷺城」と称される国宝のお城は何? 正解 : 姫路城 abc the second (2004) 通常問題  0117 | 姫路城 | 
| 24 | 誤誤 (2007)通常問題 #0319 | No. 24  「六法」と呼ばれる6つの法律といえば、憲法、民法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法と何でしょう? 正解 : 商法 誤誤 (2007) 通常問題  0319 | 商法 | 
| 25 | EQIDEN2011通常問題 #0382 | No. 25  地元では「がめ煮」と呼ばれる、炒めた鶏肉や根菜を煮て作られる九州北部の郷土料理では何でしょう? 正解 : 筑前煮(ちくぜんに) EQIDEN2011 通常問題  0382 | 筑前煮(ちくぜんに) | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0977 | No. 26  樹木の剪定(せんてい)のコツを例えて、「桜切る馬鹿、何切らぬ馬鹿」というでしょう? 正解 : 梅切らぬ馬鹿 abc the fourth (2006) 通常問題  0977 | 梅切らぬ馬鹿 | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0874 | No. 27  ハリウッドでのリメイク版が今年(2009年)日本で公開予定である、第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した山田洋次監督の映画は何でしょう? 正解 : 『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』 abc the seventh (2009) 通常問題  0874 | 『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』 | 
| 28 | abc the tenth (2012)通常問題 #0197 | No. 28  食品衛生法の規定に基づき、わが国で、放射線をあてることが許可されている唯一の食材は何でしょう? 正解 : ジャガイモ abc the tenth (2012) 通常問題  0197 | ジャガイモ | 
| 29 | EQIDEN2012通常問題 #0282 | No. 29  ずばり、日本銀行の出資金はいくらでしょう? 正解 : 1億円 EQIDEN2012 通常問題  0282 | 1億円 | 
| 30 | EQIDEN2008通常問題 #0012 | No. 30  人工衛星の破片やロケットのパーツなど、宇宙空間に放置されたままの人工的廃棄物を何というでしょう? 正解 : (スペース)デブリ【「宇宙ごみ」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0012 | (スペース)デブリ【「宇宙ごみ」も○】 | 
| 31 | EQIDEN2010通常問題 #0108 | No. 31  カジノのトランプゲームで、カードを配る人のことを英語で何というでしょう? 正解 : ディーラー[dealer] EQIDEN2010 通常問題  0108 | ディーラー[dealer] | 
| 32 | abc the fourth (2006)通常問題 #0266 | No. 32  切れ目なくタバコを吸い続ける人を、金属製品に喩えて何スモーカーというでしょう? 正解 : チェーンスモーカー abc the fourth (2006) 通常問題  0266 | チェーンスモーカー | 
| 33 | 誤1 (2003)通常問題 #0140 | No. 33  日本の省のうち、漢字5文字で表されるのは、農林水産省、経済産業省、厚生労働省、国土交通省と何でしょう? 正解 : 文部科学省 誤1 (2003) 通常問題  0140 | 文部科学省 | 
| 34 | abc the second (2004)通常問題 #0841 | No. 34  1957年8月に日本で初めて「原子の火」がともった、日本原子力研究所がある茨城県の村はどこでしょう? 正解 : 東海村 abc the second (2004) 通常問題  0841 | 東海村 | 
| 35 | 誤誤 (2007)通常問題 #0080 | No. 35  祭祀場(さいしじょう)、天文台など様々な説がある、イギリスのソールズベリー平原に建つ環状列石は何でしょう? 正解 : ストーンヘンジ 誤誤 (2007) 通常問題  0080 | ストーンヘンジ | 
| 36 | EQIDEN2013通常問題 #0182 | No. 36  ドラマでは宮沢りえや深津絵里、夏目雅子らが演じた、孫悟空たちとともに天竺を目指して旅をする『西遊記』の主人公は誰でしょう? 正解 : 三蔵法師(さんぞうほうし) EQIDEN2013 通常問題  0182 | 三蔵法師(さんぞうほうし) | 
| 37 | abc the 12th (2014)通常問題 #0574 | No. 37  1944年に結ばれ、IMFと世界銀行の設立が決められた国際協定のことを、それが結ばれたアメリカの街の名前から何というでしょう? 正解 : ブレトンウッズ協定 abc the 12th (2014) 通常問題  0574 | ブレトンウッズ協定 | 
| 38 | abc the fourth (2006)通常問題 #0470 | No. 38  オリンピックの旗に描かれている五つの輪の色とは、青、黄、黒、緑と何でしょう? 正解 : 赤 abc the fourth (2006) 通常問題  0470 | 赤 | 
| 39 | abc the fourth (2006)通常問題 #0834 | No. 39  鳴き声を「ぼろ着て奉公(ほうこう)」と喩えられる鳥はフクロウですが、「てっぺんかけたか」と喩えられる鳥は何でしょう? 正解 : ホトトギス abc the fourth (2006) 通常問題  0834 | ホトトギス | 
| 40 | abc the 12th (2014)通常問題 #0405 | No. 40  西郷隆盛が、子供たちが努力をしなくなるのを危惧して「児孫(じそん)のために買わない」といったものは何でしょう? 正解 : 美田(びでん) abc the 12th (2014) 通常問題  0405 | 美田(びでん) | 
| 41 | 誤4 (2006)通常問題 #0199 | No. 41  スキーで滑るときに用いる杖を、英語では「ポール」といいますが、ドイツ語では何というでしょう? 正解 : ストック 誤4 (2006) 通常問題  0199 | ストック | 
| 42 | abc the sixth (2008)通常問題 #0045 | No. 42  「まだ見ぬ未来から、初めての音がやって来る」というキャッチコピーのもと、昨年8月にクリプトン社が発売した音声合成ソフトは何でしょう? 正解 : 初音ミク abc the sixth (2008) 通常問題  0045 | 初音ミク | 
| 43 | abc the seventh (2009)通常問題 #0719 | No. 43  著書『大陸と海洋の起源』の中で、巨大大陸「パンゲア」の存在を主張したドイツの気象学者は誰でしょう? 正解 : (アルフレッド・)ウェゲナー abc the seventh (2009) 通常問題  0719 | (アルフレッド・)ウェゲナー | 
| 44 | abc the first (2003)通常問題 #0755 | No. 44  4月1日に発足する日本郵政公社の初代総裁を務める人物は誰でしょう? 正解 : 生田正治(まさはる) abc the first (2003) 通常問題  0755 | 生田正治(まさはる) | 
| 45 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0049 | No. 45  「まっすぐな道でさみしい」「分け入っても分け入っても青い山」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう? 正解 : 種田山頭火 abc the fifth (2007) 敗者復活  0049 | 種田山頭火 | 
| 46 | abc the first (2003)通常問題 #0201 | No. 46  光の三原色にあって、色の三原色にない色は何でしょう? 正解 : 緑 abc the first (2003) 通常問題  0201 | 緑 | 
| 47 | abc the sixth (2008)通常問題 #0286 | No. 47  イタリア生まれの西部劇を「マカロニ・ウェスタン」と命名した、『日曜洋画劇場』の独特の解説で知られた映画評論家は誰でしょう? 正解 : 淀川長治(よどがわ・ながはる) abc the sixth (2008) 通常問題  0286 | 淀川長治(よどがわ・ながはる) | 
| 48 | EQIDEN2008通常問題 #0281 | No. 48  ティカル国立公園やキリグア遺跡公園などマヤ文明の世界遺産が多くあり、ケツァールが国の鳥に指定されている中米の国はどこでしょう? 正解 : グアテマラ(グァテマラ)(共和国) EQIDEN2008 通常問題  0281 | グアテマラ(グァテマラ)(共和国) | 
| 49 | abc the 11th (2013)通常問題 #0667 | No. 49  英語で、正方形はsquareといいますが、長方形は何というでしょう? 正解 : rectangle(レクタングル) abc the 11th (2013) 通常問題  0667 | rectangle(レクタングル) | 
| 50 | EQIDEN2014通常問題 #0056 | No. 50  本名を穐吉定次(あきよし・さだじ)という、前人未到の69連勝の記録を持つ、昭和を代表する大横綱は誰でしょう? 正解 : 双葉山 EQIDEN2014 通常問題  0056 | 双葉山 | 
| 51 | EQIDEN2011通常問題 #0022 | No. 51  病気が日々回復してゆく様子を、俗に「何を剥ぐよう」というでしょう? 正解 : 薄紙(うすがみ) EQIDEN2011 通常問題  0022 | 薄紙(うすがみ) | 
| 52 | abc the ninth (2011)通常問題 #0102 | No. 52  江戸時代に流行した相手の手の甲をお互いにつねりあう遊びに由来する、いつまでも事態が進展しないことを指す慣用句は何でしょう? 正解 : いたちごっこ abc the ninth (2011) 通常問題  0102 | いたちごっこ | 
| 53 | abc the fourth (2006)通常問題 #0688 | No. 53  狭い港や運河などで大型の船を押したり引いたりする、小型で馬力のある船を英語で何というでしょう? 正解 : タグボート abc the fourth (2006) 通常問題  0688 | タグボート | 
| 54 | 誤2 (2004)通常問題 #0019 | No. 54  今年6月に出産予定である、反町隆史の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 松嶋奈々子 誤2 (2004) 通常問題  0019 | 松嶋奈々子 | 
| 55 | abc the 12th (2014)通常問題 #0748 | No. 55  本名を川田耕作という舞台演出家で、劇団WAHAHA本舗の主宰者であるのは誰でしょう? 正解 : 喰始(たべ・はじめ) abc the 12th (2014) 通常問題  0748 | 喰始(たべ・はじめ) | 
| 56 | abc the 11th (2013)通常問題 #0410 | No. 56  音響機器で、「マイク」は「マイクロフォン」の略ですが、「アンプ」は何という言葉の略でしょう? 正解 : アンプリファイア(amplifier) abc the 11th (2013) 通常問題  0410 | アンプリファイア(amplifier) | 
| 57 | 誤1 (2003)通常問題 #0349 | No. 57  来年公開の映画『新造人間キャシャーン』で監督デビューすることが決まった、宇多田ヒカルの夫といえば誰でしょう? 正解 : 紀里谷和明 誤1 (2003) 通常問題  0349 | 紀里谷和明 | 
| 58 | abc the fifth (2007)通常問題 #0512 | No. 58  アニメやゲームなどで、普段はツンと澄ました態度なのに、ある状況になるとデレデレした態度をとるようなキャラクターのことを、カタカナ4文字で特に何というでしょう? 正解 : ツンデレ abc the fifth (2007) 通常問題  0512 | ツンデレ | 
| 59 | abc the fifth (2007)通常問題 #0013 | No. 59  特に水商売などで、客が来ずに暇をもてあますことを、かつての芸者のことばから「何を挽く」というでしょう? 正解 : お茶 abc the fifth (2007) 通常問題  0013 | お茶 | 
| 60 | EQIDEN2009通常問題 #0253 | No. 60  腓腹筋(ひふくきん)とともにふくらはぎを構成する、ある魚の名前が付いた足の筋肉は何でしょう? 正解 : ヒラメ筋 EQIDEN2009 通常問題  0253 | ヒラメ筋 | 
| 61 | 誤1 (2003)通常問題 #0062 | No. 61  漢方薬をしまうのは百味ダンス、ハワイで踊るのはフラダンスですが、交流回路での電流の流れにくさを表す量は何ダンスでしょう? 正解 : インピーダンス 誤1 (2003) 通常問題  0062 | インピーダンス | 
| 62 | 誤1 (2003)通常問題 #0518 | No. 62  一方的な試合のことを「ワンサイドゲーム」といいますが、一進一退の試合のことを、公園にある遊び道具を使って何というでしょう? 正解 : シーソーゲーム 誤1 (2003) 通常問題  0518 | シーソーゲーム | 
| 63 | abc the seventh (2009)通常問題 #0045 | No. 63  1910年にパウル・エールリヒと秦佐八郎(はた・さはちろう)が共同で開発した、梅毒の特効薬は何でしょう? 正解 : サルバルサン abc the seventh (2009) 通常問題  0045 | サルバルサン | 
| 64 | EQIDEN2011通常問題 #0342 | No. 64  サッカーなどで、対戦するチームがそれぞれの本拠地で交互に試合を行う方式を何というでしょう? 正解 : ホーム・アンド・アウェイ EQIDEN2011 通常問題  0342 | ホーム・アンド・アウェイ | 
| 65 | abc the sixth (2008)通常問題 #0636 | No. 65  日本語では「集団訴訟」と訳される、一部の被害者が全体を代表して訴訟を起こすことを英語で何というでしょう? 正解 : クラスアクション abc the sixth (2008) 通常問題  0636 | クラスアクション | 
| 66 | EQIDEN2009通常問題 #0395 | No. 66  よくバーコードや10円玉などで形容される、頭皮の毛髪が薄い状態のことを普通何というでしょう? 正解 : はげ EQIDEN2009 通常問題  0395 | はげ | 
| 67 | abc the 11th (2013)通常問題 #0186 | No. 67  原則として火曜日と金曜日の週2回行われる、内閣がその職権を行うにあたり、意思を決定する会議のことを何というでしょう? 正解 : 閣議 abc the 11th (2013) 通常問題  0186 | 閣議 | 
| 68 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0027 | No. 68  かつて名古屋グランパスを率いたアーセン・ベンゲルが現在監督を務める、イギリス・プレミアリーグ所属のサッカーチームは何でしょう? 正解 : アーセナル abc the ninth (2011) 敗者復活  0027 | アーセナル | 
| 69 | abc the second (2004)通常問題 #0472 | No. 69  本名を「加藤精彦(かとうせいけん)」という東関部屋の力士で、その独特の動作からロボコップの愛称で親しまれているのは誰でしょう? 正解 : 高見盛 (たかみさかり) abc the second (2004) 通常問題  0472 | 高見盛 (たかみさかり) | 
| 70 | abc the third (2005)通常問題 #0741 | No. 70  今日摘んでも翌日には葉が出てくるところから名前がついた、八丈島でよく見られるセリ科の植物は何でしょう? 正解 : アシタバ abc the third (2005) 通常問題  0741 | アシタバ | 
| 71 | abc the tenth (2012)通常問題 #0505 | No. 71  ヨーロッパ人として最初に通過した航海者の名前がつけられた、南アメリカ大陸の南端とフェゴ島の間にある海峡は何でしょう? 正解 : マゼラン海峡 abc the tenth (2012) 通常問題  0505 | マゼラン海峡 | 
| 72 | abc the ninth (2011)通常問題 #0230 | No. 72  1組108枚のデッキから1人7枚ずつを取り、同じ色か数字を合わせて札を場に捨てるゲームは何でしょう? 正解 : UNO(ウノ) abc the ninth (2011) 通常問題  0230 | UNO(ウノ) | 
| 73 | EQIDEN2008通常問題 #0421 | No. 73  3月22日から開幕する「第80回選抜高校野球大会」の出場校数は全部で何校でしょう? 正解 : 36校 EQIDEN2008 通常問題  0421 | 36校 | 
| 74 | abc the first (2003)通常問題 #0483 | No. 74  ローマの観光名所の一つで、うそつきの人が手を入れると抜けないといわれる石の像は、通称「何の口」と呼ばれているでしょう? 正解 : 真実の口 abc the first (2003) 通常問題  0483 | 真実の口 | 
| 75 | EQIDEN2014通常問題 #0342 | No. 75  警察が行うスピード違反の取り締まりのことを、ある動物を捕らえる道具に例えて俗に何というでしょう? 正解 : ねずみ取り EQIDEN2014 通常問題  0342 | ねずみ取り | 
| 76 | EQIDEN2012通常問題 #0329 | No. 76  ヨーロッパ大陸を流れるドナウ川が注ぎ込むのは、何という海でしょう? 正解 : 黒海(こっかい) EQIDEN2012 通常問題  0329 | 黒海(こっかい) | 
| 77 | abc the ninth (2011)通常問題 #0461 | No. 77  静岡県の県の鳥である、鳴き声が「ツキヒーホシ、ホイホイホイ」と聞こえることから名づけられた鳥は何でしょう? 正解 : サンコウチョウ abc the ninth (2011) 通常問題  0461 | サンコウチョウ | 
| 78 | abc the third (2005)通常問題 #0087 | No. 78  国際連盟の創設を提案した、アメリカ第28代大統領は誰でしょう? 正解 : ウィルソン abc the third (2005) 通常問題  0087 | ウィルソン | 
| 79 | abc the fourth (2006)通常問題 #0194 | No. 79  19世紀末に大阪の「松葉屋」の店主・宇佐美要太郎が考案した、具に油揚げが入ったうどんを、動物の名前を取って何というでしょう? 正解 : きつねうどん abc the fourth (2006) 通常問題  0194 | きつねうどん | 
| 80 | abc the fifth (2007)通常問題 #0370 | No. 80  食欲を増進させるために、料理の前に飲むお酒のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : アペリティフ abc the fifth (2007) 通常問題  0370 | アペリティフ | 
| 81 | EQIDEN2009通常問題 #0068 | No. 81  上面発酵のエールと下面発酵のラガーに大別され、漢字では「麦の酒」とも表記されるアルコール飲料は何でしょう? 正解 : ビール EQIDEN2009 通常問題  0068 | ビール | 
| 82 | abc the first (2003)通常問題 #0869 | No. 82  火山の噴火や隕石の衝突によって出来る、地表面の大きなくぼみのことを何というでしょう? 正解 : クレーター abc the first (2003) 通常問題  0869 | クレーター | 
| 83 | abc the tenth (2012)通常問題 #0365 | No. 83  オーストリアの経済学者シュンペーターが提唱した、停滞した均衡状態を打破するような社会的革新のことを英語で何というでしょう? 正解 : イノベーション abc the tenth (2012) 通常問題  0365 | イノベーション | 
| 84 | 誤3 (2005)通常問題 #0315 | No. 84  女性社長とその下で働く主婦の友情を描いた小説『対岸の彼女』で、第132回直木賞を受賞した作家は誰でしょう? 正解 : 角田光代(かくた・みつよ) 誤3 (2005) 通常問題  0315 | 角田光代(かくた・みつよ) | 
| 85 | abc the eighth (2010)通常問題 #0542 | No. 85  森鴎外の小説『山椒大夫』に登場する主人公の姉弟で、姉の名前は「安寿(あんじゅ)」ですが、弟の名前は何でしょう? 正解 : 厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0542 | 厨子王(ずしおう)【「厨子王丸」は×】 | 
| 86 | 誤3 (2005)通常問題 #0171 | No. 86  「北の政所」とも呼ばれた、豊臣秀吉の正室の名前は何でしょう? 正解 : ねね(おね、高台院・こうだいいん) 誤3 (2005) 通常問題  0171 | ねね(おね、高台院・こうだいいん) | 
| 87 | abc the second (2004)敗者復活 #0020 | No. 87  昨年、国土交通省が古都保存法に基づく10番目の「古都」に指定した、滋賀県の県庁所在地はどこでしょう? 正解 : 大津市 abc the second (2004) 敗者復活  0020 | 大津市 | 
| 88 | abc the sixth (2008)通常問題 #0413 | No. 88  日本式の天気記号に書かれるカタカナは3種類ありますが、それは「キ」「ツ」と何でしょう? 正解 : ニ abc the sixth (2008) 通常問題  0413 | ニ | 
| 89 | abc the third (2005)通常問題 #0381 | No. 89  『キオス島の虐殺』『民衆を導く自由の女神』などの作品で知られるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ウジェーヌ・ドラクロワ abc the third (2005) 通常問題  0381 | ウジェーヌ・ドラクロワ | 
| 90 | abc the 11th (2013)通常問題 #0556 | No. 90  望んでいた通りに事が運ぶことを「願ったり叶ったり」といいますが、災難が続き散々な目にあうことを、2つの動詞を用いて何というでしょう? 正解 : 踏んだり蹴ったり abc the 11th (2013) 通常問題  0556 | 踏んだり蹴ったり | 
| 91 | 誤3 (2005)予備 #0012 | No. 91  ドイツに留学中の主人公・太田豊太郎と、踊り子エリスとの悲恋を描いた、森鴎外の作品は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 誤3 (2005) 予備  0012 | 『舞姫』 | 
| 92 | abc the tenth (2012)通常問題 #0685 | No. 92  JRで学生割引が適用されるのは、片道キロメートル以上利用する場合でしょう? 正解 :  101キロメートル以上 abc the tenth (2012) 通常問題  0685 | 101キロメートル以上 | 
| 93 | abc the sixth (2008)通常問題 #0711 | No. 93  リキュールの原料で、コアントローはオレンジですが、マラスキーノはどんな果物から作られるでしょう? 正解 : サクランボ(チェリー) abc the sixth (2008) 通常問題  0711 | サクランボ(チェリー) | 
| 94 | abc the seventh (2009)通常問題 #0259 | No. 94  『ライオンと魔女』から『さいごの戦い』までの全7作からなる、イギリスの作家クライブ・ステープルス・ルイスによるシリーズ作品は何でしょう? 正解 : 『ナルニア国物語』 abc the seventh (2009) 通常問題  0259 | 『ナルニア国物語』 | 
| 95 | EQIDEN2013通常問題 #0415 | No. 95  ボクシングで、セコンドが試合をストップするためにリングに投げ入れるものは何でしょう? 正解 : タオル EQIDEN2013 通常問題  0415 | タオル | 
| 96 | abc the third (2005)通常問題 #0146 | No. 96  別名を「ノンストップ自動料金支払いシステム」という、高速道路の料金所で止まらずに支払いができるシステムをアルファべット3文字で何と言うでしょう? 正解 : ETC abc the third (2005) 通常問題  0146 | ETC | 
| 97 | EQIDEN2010通常問題 #0231 | No. 97  ムンプスウイルスの感染により起こる、正式には「流行性耳下腺炎(りゅうこうせいじかせんえん)」という病気を、一般的には何というでしょう? 正解 : おたふくかぜ EQIDEN2010 通常問題  0231 | おたふくかぜ | 
| 98 | EQIDEN2013通常問題 #0069 | No. 98  日本語では「空想科学小説」と訳される文学のジャンルを、アルファベット2文字の略語で何というでしょう? 正解 : SF EQIDEN2013 通常問題  0069 | SF | 
| 99 | 誤誤 (2007)通常問題 #0215 | No. 99  昨年10月に歌手・森山良子の長女・奈歩さんと結婚したお笑い芸人で、矢作兼(やはぎけん)と「おぎやはぎ」というコンビを組んでいるのは誰でしょう? 正解 : 小木博明 誤誤 (2007) 通常問題  0215 | 小木博明 | 
| 100 | 誤4 (2006)通常問題 #0025 | No. 100  「山道を登りながらかう考へた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『草枕』 誤4 (2006) 通常問題  0025 | 『草枕』 |