ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the third (2005)通常問題 #0541 | No. 1  現在の、日本共産党の委員長は志位和夫(しい・かずお)ですが、社会民主党の党首は誰でしょう? 正解 : 福島瑞穂(ふくしま・みずほ) abc the third (2005) 通常問題  0541 | 福島瑞穂(ふくしま・みずほ) | 
| 2 | abc the first (2003)通常問題 #0294 | No. 2  基本は1点1円の価値があり、集めた金額分の学校設備品を購入することが出来る、教育設備助成運動のマークを図柄からなんというでしょう? 正解 : ベルマーク abc the first (2003) 通常問題  0294 | ベルマーク | 
| 3 | abc the 11th (2013)通常問題 #0646 | No. 3  オランダの女王ベアトリクスが1981年から自らの住まいとして利用している、「森の家」という意味がある宮殿は何でしょう? 正解 : ハウステンボス宮殿(Paleis Huis ten Bosch) abc the 11th (2013) 通常問題  0646 | ハウステンボス宮殿(Paleis Huis ten Bosch) | 
| 4 | EQIDEN2010通常問題 #0244 | No. 4  昨年行われたFIFAクラブワールドカップ決勝で、エストゥディアンテスを破って優勝したサッカーチームはどこでしょう? 正解 : FCバルセロナ EQIDEN2010 通常問題  0244 | FCバルセロナ | 
| 5 | abc the fourth (2006)通常問題 #0763 | No. 5  上場している株の銘柄がその上場基準に反している恐れがある場合、一時的に移される取引所のポストのことを何ポストというでしょう? 正解 : 監理ポスト abc the fourth (2006) 通常問題  0763 | 監理ポスト | 
| 6 | abc the fifth (2007)通常問題 #0647 | No. 6  イギリスでは東インド会社が設立され、日本では関ヶ原の戦いが起こったのは、西暦何年のことでしょう? 正解 : 1600年 abc the fifth (2007) 通常問題  0647 | 1600年 | 
| 7 | abc the seventh (2009)通常問題 #0113 | No. 7  タイ料理「トム・ヤム・クン」の「クン」とはどんな食材のことでしょう? 正解 : エビ abc the seventh (2009) 通常問題  0113 | エビ | 
| 8 | EQIDEN2012通常問題 #0138 | No. 8  野球で、野手がゴロを股の間から後逸する凡プレーのことを、一般に何というでしょう? 正解 : トンネル EQIDEN2012 通常問題  0138 | トンネル | 
| 9 | abc the ninth (2011)通常問題 #0509 | No. 9  作曲家のバッハが「千回のキスより素晴らしい」と表現した飲み物で、自らそれを題材にしたカンタータまで作曲したのは何でしょう? 正解 : コーヒー abc the ninth (2011) 通常問題  0509 | コーヒー | 
| 10 | abc the third (2005)通常問題 #0988 | No. 10  元々は「God be with you」という言葉だったのが省略されたものである、英語で「さようなら」を指す言葉は何でしょう? 正解 : Good-bye abc the third (2005) 通常問題  0988 | Good-bye | 
| 11 | abc the 12th (2014)通常問題 #0494 | No. 11  エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう? 正解 : 酢酸(さくさん) abc the 12th (2014) 通常問題  0494 | 酢酸(さくさん) | 
| 12 | EQIDEN2013通常問題 #0346 | No. 12  スペインの聖職者の名前がついた、男性が女性に花を、女性が男性に本を贈る毎年4月23日の記念日のことを何というでしょう? 正解 : サン・ジョルディの日 EQIDEN2013 通常問題  0346 | サン・ジョルディの日 | 
| 13 | abc the second (2004)通常問題 #0687 | No. 13  ギリシャ神話のアテナと同一視される、ローマ神話の技術・職人の神は何でしょう? 正解 : ミネルバ abc the second (2004) 通常問題  0687 | ミネルバ | 
| 14 | EQIDEN2011通常問題 #0314 | No. 14  お城を中心に作られた街を「城下町」といいますが、お寺を中心に作られた街のことを何というでしょう? 正解 : 門前町 EQIDEN2011 通常問題  0314 | 門前町 | 
| 15 | 誤1 (2003)通常問題 #0019 | No. 15  今年没後100年を迎える、『花』『お正月』『荒城の月』などの作品で有名な作曲家は誰でしょう? 正解 : 滝廉太郎 誤1 (2003) 通常問題  0019 | 滝廉太郎 | 
| 16 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0106 | No. 16  「蓮華寺(れんげじ)では下宿を兼ねた」という書き出しで始まる、小学校教師の瀬川丑松(せがわ・うしまつ)を主人公とした島崎藤村の小説は何でしょう? 正解 : 『破戒』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0106 | 『破戒』 | 
| 17 | EQIDEN2012通常問題 #0214 | No. 17  サッカーやバスケットボールなどの球技で、ボールを味方の選手に送ることを何というでしょう? 正解 : パス EQIDEN2012 通常問題  0214 | パス | 
| 18 | EQIDEN2009通常問題 #0085 | No. 18  ローマ神話において商売を司る神で、水星の英語名の由来となっているのは誰でしょう? 正解 : メルクリウス EQIDEN2009 通常問題  0085 | メルクリウス | 
| 19 | EQIDEN2013通常問題 #0092 | No. 19  ジュリアス・シーザーが「賽は投げられた」と言って渡ったとされる、イタリア北部を流れる川は何でしょう? 正解 : ルビコン川(Rubicon) EQIDEN2013 通常問題  0092 | ルビコン川(Rubicon) | 
| 20 | abc the third (2005)通常問題 #0753 | No. 20  俗に、「体の中の砂を払う」といわれる食べ物は何でしょう? 正解 : コンニャク abc the third (2005) 通常問題  0753 | コンニャク | 
| 21 | abc the first (2003)通常問題 #0374 | No. 21  サラダなどによく用いられる、脱脂乳を用いて熟成させずに作る軟質チーズを何というでしょう? 正解 : カッテージチーズ abc the first (2003) 通常問題  0374 | カッテージチーズ | 
| 22 | 誤3 (2005)通常問題 #0100 | No. 22  落語『饅頭こわい』で、主人公の男がオチでこわがる飲み物は何でしょう? 正解 : (熱い)お茶 誤3 (2005) 通常問題  0100 | (熱い)お茶 | 
| 23 | EQIDEN2010通常問題 #0032 | No. 23  元素の周期表で、横の列を「周期」といいますが、縦の列を何というでしょう? 正解 : 族【「グループ」もおまけで○】 EQIDEN2010 通常問題  0032 | 族【「グループ」もおまけで○】 | 
| 24 | 誤2 (2004)通常問題 #0065 | No. 24  コンピューター用語のROMとRAMのうち、読み出し専用なのはどっちでしょう? 正解 : ROM 誤2 (2004) 通常問題  0065 | ROM | 
| 25 | EQIDEN2013通常問題 #0186 | No. 25  日本語では「叙唱(じょしょう)」などと呼ばれる、オペラなどで語るように歌われる部分をイタリア語で何というでしょう? 正解 : レチタティーヴォ(recitativo) EQIDEN2013 通常問題  0186 | レチタティーヴォ(recitativo) | 
| 26 | abc the second (2004)通常問題 #0379 | No. 26  根室半島の沖に約60キロにわたり分布する諸島で、北方領土の1つとして日本がロシアに返還を求めていることで知られるのは何でしょう? 正解 : 歯舞(はぼまい)諸島 abc the second (2004) 通常問題  0379 | 歯舞(はぼまい)諸島 | 
| 27 | abc the eighth (2010)通常問題 #0318 | No. 27  家などの不動産を借りる際に、貸し主に担保として一時的に預けるお金のことを何というでしょう? 正解 : 敷金(しききん、しきがね)【「敷銀(しきぎん)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0318 | 敷金(しききん、しきがね)【「敷銀(しきぎん)」も○】 | 
| 28 | abc the third (2005)通常問題 #0394 | No. 28  カラフルな9個のボタンを使って遊ぶ、現在シリーズ12作目が稼働中のkonamiの音楽ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : pop'n music abc the third (2005) 通常問題  0394 | pop'n music | 
| 29 | abc the tenth (2012)通常問題 #0503 | No. 29  相撲で、力士が突っ張りの稽古に使う柱を何というでしょう? 正解 : 鉄砲柱 abc the tenth (2012) 通常問題  0503 | 鉄砲柱 | 
| 30 | abc the seventh (2009)通常問題 #0279 | No. 30  角切りにした具材を串に刺し、白ワインとともに熱して溶かしたチーズに絡めて食べるスイス料理は何でしょう? 正解 : チーズフォンデュ abc the seventh (2009) 通常問題  0279 | チーズフォンデュ | 
| 31 | 誤3 (2005)通常問題 #0370 | No. 31  魚を中骨に沿って三枚に切り分けることを、頭や中骨に身がたくさんついたままでもったいなく見えることから「何おろし」というでしょう? 正解 : 大名おろし 誤3 (2005) 通常問題  0370 | 大名おろし | 
| 32 | abc the tenth (2012)通常問題 #0784 | No. 32  花を使ったことわざで、時期を外していて役に立たないことを「六日のあやめ、十日の何」というでしょう? 正解 : 菊 abc the tenth (2012) 通常問題  0784 | 菊 | 
| 33 | abc the third (2005)通常問題 #0186 | No. 33  マンハッタン島最南端から、州都オールバニまで走る、劇場街としても有名なニューヨークの大通りはどこでしょう? 正解 : ブロードウェイ(Broadway) abc the third (2005) 通常問題  0186 | ブロードウェイ(Broadway) | 
| 34 | abc the 11th (2013)通常問題 #0555 | No. 34  子供がよく間違って書いてしまう、上下は正しいのに左右が逆になった字のことを、俗に何文字というでしょう? 正解 : 鏡文字 abc the 11th (2013) 通常問題  0555 | 鏡文字 | 
| 35 | abc the second (2004)通常問題 #0247 | No. 35  全90編余りに及ぶ自らの作品に「人間喜劇」と名付けたフランスの小説家は誰でしょう? 正解 : (オノレ・ド・)バルザック abc the second (2004) 通常問題  0247 | (オノレ・ド・)バルザック | 
| 36 | abc the tenth (2012)通常問題 #0416 | No. 36  アメリカで DCコミックと人気を二分している漫画出版社で、『スパイダーマン』『X-Men(エックス・メン)』で知られるのはどこでしょう? 正解 : マーベルコミック abc the tenth (2012) 通常問題  0416 | マーベルコミック | 
| 37 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0019 | No. 37  芥川賞と直木賞の創設に尽力した小説家で、『恩讐の彼方に』『父帰る』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : 菊池寛 abc the fourth (2006) 敗者復活  0019 | 菊池寛 | 
| 38 | EQIDEN2011通常問題 #0039 | No. 38  「GLOW」「InRed」「spring」「sweet」といった女性ファッション雑誌を出版している会社はどこでしょう? 正解 : 宝島社 EQIDEN2011 通常問題  0039 | 宝島社 | 
| 39 | abc the sixth (2008)通常問題 #0721 | No. 39  「石炭をば早や積み果てつ」という書き出しで始まる、エリスと太田豊太郎の悲恋を描いた森鴎外の小説は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 abc the sixth (2008) 通常問題  0721 | 『舞姫』 | 
| 40 | abc the eighth (2010)通常問題 #0748 | No. 40  スコアシートには倒したピンの数を丸で囲んで表す、ボウリングで1投目の後にピンが離れて残っている状態を何というでしょう? 正解 : スプリット[split]【「スピリット」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0748 | スプリット[split]【「スピリット」は×】 | 
| 41 | 誤4 (2006)通常問題 #0260 | No. 41  蜃気楼の一種で、日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える現象を何というでしょう? 正解 : 逃げ水 誤4 (2006) 通常問題  0260 | 逃げ水 | 
| 42 | abc the ninth (2011)通常問題 #0377 | No. 42  現在放映中の第43部で打ち切られることが決まった、TBSの長寿時代劇シリーズは何でしょう? 正解 : 『水戸黄門』 abc the ninth (2011) 通常問題  0377 | 『水戸黄門』 | 
| 43 | abc the 12th (2014)通常問題 #0092 | No. 43  パレスチナの港町・ガザで作られた織物が用いられたことに由来する、傷口を押さえるのに使われる柔らかい布地を何というでしょう? 正解 : ガーゼ abc the 12th (2014) 通常問題  0092 | ガーゼ | 
| 44 | EQIDEN2008通常問題 #0255 | No. 44  「Synthetic Personality Inventory」の略である、就職試験でよく行われる適性と能力を試すテストを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SPI EQIDEN2008 通常問題  0255 | SPI | 
| 45 | EQIDEN2014通常問題 #0220 | No. 45  日本で発行される運転免許証の帯の色は、金、青と、免許を初めて取得したときの何色でしょう? 正解 : 緑 EQIDEN2014 通常問題  0220 | 緑 | 
| 46 | EQIDEN2008通常問題 #0346 | No. 46  世界の映画産業都市で、ハリウッドはアメリカにありますが、ボリウッドはどこの国にあるでしょう? 正解 : インド EQIDEN2008 通常問題  0346 | インド | 
| 47 | abc the sixth (2008)通常問題 #0072 | No. 47  将棋の飛車とほぼ同じ動きをする、チェスで盤の四隅に配置される城の形をした駒は何でしょう? 正解 : ルーク abc the sixth (2008) 通常問題  0072 | ルーク | 
| 48 | abc the tenth (2012)通常問題 #0229 | No. 48  かつて参議院で採用されていた選挙制度に由来する、全国的に知名度が高まることを表す言葉は何でしょう? 正解 : 全国区 abc the tenth (2012) 通常問題  0229 | 全国区 | 
| 49 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0149 | No. 49  日本郵政のゆうパックに統合され、昨年7月をもって33年の歴史に幕を閉じた、日本通運の宅配サービスは何でしょう? 正解 : ペリカン便 abc the ninth (2011) 敗者復活  0149 | ペリカン便 | 
| 50 | abc the fifth (2007)通常問題 #0289 | No. 50  本名を宮沢正之(みやざわ・まさゆき)という、東京海洋大学の客員助教授も務めるほどの魚博士として知られるタレントは誰でしょう? 正解 : さかなクン abc the fifth (2007) 通常問題  0289 | さかなクン | 
| 51 | abc the seventh (2009)通常問題 #0558 | No. 51  低温殺菌法の考案や狂犬病ワクチンの開発などの業績を残した、フランスの細菌学者は誰でしょう? 正解 : (ルイ・)パスツール[Louis Pasteur] abc the seventh (2009) 通常問題  0558 | (ルイ・)パスツール[Louis Pasteur] | 
| 52 | abc the ninth (2011)通常問題 #0232 | No. 52  英語名を「ノース・パシフィック・ジャイアント・オクトパス」という、世界最大のタコは何でしょう? 正解 : ミズダコ(オオダコ) abc the ninth (2011) 通常問題  0232 | ミズダコ(オオダコ) | 
| 53 | abc the 11th (2013)通常問題 #0043 | No. 53  プーシキンの小説『大尉の娘』の背景になっている、1773年にエカテリーナ2世統治時代のロシアで起きた大規模な農民反乱は何でしょう? 正解 : プガチョフの乱(Pugachev's Rebellion) abc the 11th (2013) 通常問題  0043 | プガチョフの乱(Pugachev's Rebellion) | 
| 54 | abc the fifth (2007)通常問題 #0010 | No. 54  数字を使ったパズルのひとつで、0から9までの数字をそれぞれ別の記号や文字に置き換えた計算式を解読するものを何算というでしょう? 正解 : 覆面算 abc the fifth (2007) 通常問題  0010 | 覆面算 | 
| 55 | abc the seventh (2009)通常問題 #0694 | No. 55  晩年には全米ライフル協会の会長も務めた、『猿の惑星』『ベン・ハー』などの名作映画に出演したアメリカの俳優は誰でしょう? 正解 : (チャールトン・)ヘストン abc the seventh (2009) 通常問題  0694 | (チャールトン・)ヘストン | 
| 56 | 誤1 (2003)通常問題 #0351 | No. 56  自動車の燃料計で、満タンはFですが、空っぽを表すアルファベットは何でしょう? 正解 : E 誤1 (2003) 通常問題  0351 | E | 
| 57 | EQIDEN2008通常問題 #0060 | No. 57  後ろ髪をゴムなどで一まとめにした女性の髪型を、ある動物の体の一部に例えて何というでしょう? 正解 : ポニーテール EQIDEN2008 通常問題  0060 | ポニーテール | 
| 58 | abc the second (2004)通常問題 #0014 | No. 58  女性歌手やアイドルの名前で、島津、高島、杉本、上戸(うえと)、松浦といえば、共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : あや abc the second (2004) 通常問題  0014 | あや | 
| 59 | abc the fifth (2007)通常問題 #0100 | No. 59  昭和25年に行われた、プロ野球の第1回日本シリーズを制したチームはどこだったでしょう? 正解 : 毎日オリオンズ abc the fifth (2007) 通常問題  0100 | 毎日オリオンズ | 
| 60 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0040 | No. 60  文語文法においてナ行変格活用をする二つの動詞とは、「死ぬ」と何でしょう? 正解 : いぬ[去ぬ、往ぬ] abc the seventh (2009) 敗者復活  0040 | いぬ[去ぬ、往ぬ] | 
| 61 | abc the sixth (2008)通常問題 #0023 | No. 61  平均降水量を横軸に、平均気温を縦軸にとり、1月から順に線で結んで示したグラフを「何グラフ」というでしょう? 正解 : ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0023 | ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】 | 
| 62 | abc the second (2004)通常問題 #0788 | No. 62  一度失敗したことに懲りて次からは用心しすぎることを、「あつものに懲りて何を吹く」というでしょう? 正解 : なます(鱠) abc the second (2004) 通常問題  0788 | なます(鱠) | 
| 63 | abc the fifth (2007)通常問題 #0430 | No. 63  跡継ぎ問題に口を出した事が「応仁の乱」の原因になったと言われている、足利義政の妻は誰でしょう? 正解 : 日野富子 abc the fifth (2007) 通常問題  0430 | 日野富子 | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0614 | No. 64  「ツリパン」とも呼ばれる、上下一体型のレスリングのユニフォームを、英語で何というでしょう? 正解 : シングレット abc the 12th (2014) 通常問題  0614 | シングレット | 
| 65 | EQIDEN2010通常問題 #0014 | No. 65  芸能界に「一発屋」と呼ばれる人は沢山いますが、「二発屋芸人」を自称し、あだ名をつける芸で再ブレイクしている元猿岩石のメンバーは誰でしょう? 正解 : 有吉弘行(ありよし・ひろいき) EQIDEN2010 通常問題  0014 | 有吉弘行(ありよし・ひろいき) | 
| 66 | abc the second (2004)通常問題 #0055 | No. 66  東海道・山陽新幹線の駅名に使われている漢字で、使用頻度が「9回」と最も多い漢字一文字は何でしょう? 正解 : 「新」 abc the second (2004) 通常問題  0055 | 「新」 | 
| 67 | 誤4 (2006)通常問題 #0143 | No. 67  オリンピックで金メダルを獲得した日本人女性で、夏の大会の最初は前畑秀子ですが、冬の大会の最初は誰でしょう? 正解 : 里谷多英(さとやたえ) 誤4 (2006) 通常問題  0143 | 里谷多英(さとやたえ) | 
| 68 | abc the tenth (2012)通常問題 #0045 | No. 68  就任の経緯から「くじ引き将軍」とも呼ばれる、室町幕府第6代将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義教(あしかが・よしのり) abc the tenth (2012) 通常問題  0045 | 足利義教(あしかが・よしのり) | 
| 69 | abc the 11th (2013)通常問題 #0363 | No. 69  地図の「四色問題」を数学上の問題として初めて提出したドイツの数学者で、裏表のない帯にその名を残しているのは誰でしょう? 正解 : アウグスト・フェルディナンド・メビウス abc the 11th (2013) 通常問題  0363 | アウグスト・フェルディナンド・メビウス | 
| 70 | 誤2 (2004)予備 #0013 | No. 70  レンガを積む時やタイルを張る時、材料の間にできる継ぎ目部分のことを何と言うでしょう? 正解 : 目地(めじ) 誤2 (2004) 予備  0013 | 目地(めじ) | 
| 71 | abc the fourth (2006)通常問題 #0388 | No. 71  「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう? 正解 : アンチョビ abc the fourth (2006) 通常問題  0388 | アンチョビ | 
| 72 | abc the ninth (2011)通常問題 #0737 | No. 72  英語では「ソルティング・アウト」という、親水コロイドに電解質溶液を加えて分離・精製する操作を何というでしょう? 正解 : 塩析 abc the ninth (2011) 通常問題  0737 | 塩析 | 
| 73 | abc the third (2005)通常問題 #0879 | No. 73  仏教の言葉で、一度仏門に入った人が俗世間に戻ることを何というでしょう? 正解 : 還俗(げんぞく) abc the third (2005) 通常問題  0879 | 還俗(げんぞく) | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0202 | No. 74  雪のクリスマスを「ホワイト・クリスマス」というのに対して、雪のないクリスマスを英語で何というでしょう? 正解 : グリーン・クリスマス abc the fourth (2006) 通常問題  0202 | グリーン・クリスマス | 
| 75 | abc the sixth (2008)通常問題 #0262 | No. 75  「目に見る景色はあはれに面白い」という書き出しで始まる、二葉亭四迷の小説は何でしょう? 正解 : 『浮雲』 abc the sixth (2008) 通常問題  0262 | 『浮雲』 | 
| 76 | abc the first (2003)通常問題 #0609 | No. 76  古代ギリシャの彫刻が起源とされる、飛鳥時代の仏像に見られる微笑みの表情を何というでしょう? 正解 : アルカイック・スマイル abc the first (2003) 通常問題  0609 | アルカイック・スマイル | 
| 77 | abc the fourth (2006)通常問題 #0554 | No. 77  欧州サッカー連盟のことを、アルファベット四文字で何というでしょう? 正解 : UEFA abc the fourth (2006) 通常問題  0554 | UEFA | 
| 78 | 誤1 (2003)通常問題 #0077 | No. 78  日本国憲法が発布された日で、現在は文化の日になっている日は何月何日でしょう? 正解 : 11月3日 誤1 (2003) 通常問題  0077 | 11月3日 | 
| 79 | abc the first (2003)通常問題 #0868 | No. 79  スペイン語で「白い家」という意味がある、モロッコの港湾都市といえばどこでしょう? 正解 : カサブランカ abc the first (2003) 通常問題  0868 | カサブランカ | 
| 80 | abc the sixth (2008)通常問題 #0558 | No. 80  「信じるも信じないもあなた次第です」という決め台詞で都市伝説を披露する、漫才コンビ「ハローバイバイ」のメンバーといえば誰でしょう? 正解 : 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】 abc the sixth (2008) 通常問題  0558 | 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】 | 
| 81 | abc the fourth (2006)通常問題 #0725 | No. 81  17世紀に活躍したフェルメールやレンブラントといえば、どこの国の画家でしょう? 正解 : オランダ abc the fourth (2006) 通常問題  0725 | オランダ | 
| 82 | abc the seventh (2009)通常問題 #0412 | No. 82  アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』で、三銃士とともに活躍する主人公の名前は何でしょう? 正解 : ダルタニヤン abc the seventh (2009) 通常問題  0412 | ダルタニヤン | 
| 83 | abc the eighth (2010)通常問題 #0512 | No. 83  推理小説や伝奇小説の大家でもある時代小説家で、代表作に『甲賀忍法帖』をはじめとする忍法帖シリーズがあるのは誰でしょう? 正解 : 山田風太郎(やまだ・ふうたろう)【本名は山田誠也(せいや)】 abc the eighth (2010) 通常問題  0512 | 山田風太郎(やまだ・ふうたろう)【本名は山田誠也(せいや)】 | 
| 84 | EQIDEN2014通常問題 #0004 | No. 84  明治維新で活躍した大久保利通、西郷隆盛といえば、何藩出身の人物でしょう? 正解 : 薩摩藩 EQIDEN2014 通常問題  0004 | 薩摩藩 | 
| 85 | abc the 12th (2014)通常問題 #0222 | No. 85  イラクの建築家ザハ・ハディドがデザインした案に基づき建替えが行われる、2020年東京オリンピックの中心会場となる予定の競技場はどこでしょう? 正解 : 国立競技場 abc the 12th (2014) 通常問題  0222 | 国立競技場 | 
| 86 | 誤誤 (2007)通常問題 #0255 | No. 86  これまでの歴代自民党総裁のうち、唯一首相に就いていないのは誰でしょう? 正解 : 河野洋平 誤誤 (2007) 通常問題  0255 | 河野洋平 | 
| 87 | abc the 11th (2013)通常問題 #0155 | No. 87  すまし汁の一つ、けんちん汁発祥の地という説もある、鎌倉五山第一位の寺は何でしょう? 正解 : 建長寺(けんちょうじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0155 | 建長寺(けんちょうじ) | 
| 88 | EQIDEN2009通常問題 #0387 | No. 88  『星条旗よ永遠なれ』『ワシントンポスト』など100曲以上の行進曲を作曲し、「マーチ王」と呼ばれるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : (ジョン・フィリップ・)スーザ EQIDEN2009 通常問題  0387 | (ジョン・フィリップ・)スーザ | 
| 89 | abc the fifth (2007)通常問題 #0775 | No. 89  「四面楚歌」という言葉の由来となった、紀元前202年、漢の劉邦(りゅうほう)が楚(そ)の項羽(こうう)を打ち破った戦いを何というでしょう? 正解 : 垓下の戦い abc the fifth (2007) 通常問題  0775 | 垓下の戦い | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0716 | No. 90  日本の都市をヘボン式でアルファベット順に並べた時、最初に来るのは網走市ですが、最後に来るのは何市でしょう? 正解 : 逗子市 abc the first (2003) 通常問題  0716 | 逗子市 | 
| 91 | abc the eighth (2010)通常問題 #0241 | No. 91  比例代表選挙の議席配分のひとつである「ドント式」に名を残すヴィクトル・ドントはどこの国の人物でしょう? 正解 : ベルギー abc the eighth (2010) 通常問題  0241 | ベルギー | 
| 92 | abc the sixth (2008)通常問題 #0385 | No. 92  手相では「頭脳線」のことを、新聞では「見出し」のことを指す英語は何でしょう? 正解 : ヘッドライン abc the sixth (2008) 通常問題  0385 | ヘッドライン | 
| 93 | abc the ninth (2011)通常問題 #0003 | No. 93  代表作に『牛肉と馬鈴薯』『運命論者』『武蔵野』などがある、日本の小説家は誰でしょう? 正解 : 国木田独歩(くにきだ・どっぽ) abc the ninth (2011) 通常問題  0003 | 国木田独歩(くにきだ・どっぽ) | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0896 | No. 94  世界で最も古くから用いられているとされる国旗「ダンネブロ」はどこの国のものでしょう? 正解 : デンマーク abc the second (2004) 通常問題  0896 | デンマーク | 
| 95 | abc the first (2003)通常問題 #0069 | No. 95  宮中行事「歌会始の儀」で、今年の歌題は「町」でしたが、来年の歌題は何でしょう? 正解 : 幸 abc the first (2003) 通常問題  0069 | 幸 | 
| 96 | EQIDEN2014通常問題 #0065 | No. 96  日本神話で、スサノオノミコトが退治したという、8つの頭、8つの尻尾を持つ大蛇を何というでしょう? 正解 : ヤマタノオロチ EQIDEN2014 通常問題  0065 | ヤマタノオロチ | 
| 97 | EQIDEN2009通常問題 #0179 | No. 97  現在でも多くの民族が混在し、紛争が絶えないことから「ヨーロッパの火薬庫」とも呼ばれる半島は何でしょう? 正解 : バルカン半島 EQIDEN2009 通常問題  0179 | バルカン半島 | 
| 98 | 誤2 (2004)通常問題 #0126 | No. 98  日本では「タマナ」とも呼ばれるヨーロッパ原産の野菜で、フランス語では「シュー」というのは何でしょう? 正解 : キャベツ 誤2 (2004) 通常問題  0126 | キャベツ | 
| 99 | 誤3 (2005)通常問題 #0200 | No. 99  昨年の3月20日に癌のため亡くなった、ザ・ドリフターズのリーダーは誰でしょう? 正解 : いかりや長介 誤3 (2005) 通常問題  0200 | いかりや長介 | 
| 100 | 誤2 (2004)予備 #0056 | No. 100  バスケットボールの基本となる技で、胸の辺りから両手で押し出すようにするパスを何というでしょう? 正解 : チェストパス 誤2 (2004) 予備  0056 | チェストパス |