ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤2 (2004)

通常問題 #0240
No. 1

いわゆる「労働三法」とよばれる3つの法律とは、労働基準法、労働組合法とあと一つは何でしょう?
正解 : 労働関係調整法
誤2 (2004) 通常問題 0240
労働関係調整法
2

abc the third (2005)

通常問題 #0672
No. 2

Jリーグをはじめ世界の多くのチームが永久欠番にしている、サッカーで「サポーターの背番号」と呼ばれる番号は何番でしょう?
正解 : 12番
abc the third (2005) 通常問題 0672
12番
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0625
No. 3

核兵器を持たない国が保有国と同盟を結ぶことで見込まれる抑止力のことを、頭上を守る道具にたとえて何というでしょう?
正解 : 核の傘
abc the 12th (2014) 通常問題 0625
核の傘
4

EQIDEN2009

通常問題 #0322
No. 4

タンカレー、ビーフィーター、ボンベイ・サファイアなどの銘柄がある、オランダ生まれの蒸留酒は何でしょう?
正解 : ジン
EQIDEN2009 通常問題 0322
ジン
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0732
No. 5

オーストリアのザルツブルクが主な舞台となっている、『エーデルワイス』『ドレミの歌』などの曲が歌われたミュージカル映画は何でしょう?
正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』
abc the sixth (2008) 通常問題 0732
『サウンド・オブ・ミュージック』
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0349
No. 6

将棋の女流四大タイトルといえば、「女流名人」「女流王将」「女流王位」と何でしょう?
正解 : 倉敷藤花
abc the fifth (2007) 通常問題 0349
倉敷藤花
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0763
No. 7

上場している株の銘柄がその上場基準に反している恐れがある場合、一時的に移される取引所のポストのことを何ポストというでしょう?
正解 : 監理ポスト
abc the fourth (2006) 通常問題 0763
監理ポスト
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0349
No. 8

首都をポートオブスペインに置く、音楽ジャンルのひとつ「カリプソ」が誕生した国はどこでしょう?
正解 : トリニダード・トバゴ
abc the eighth (2010) 通常問題 0349
トリニダード・トバゴ
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0137
No. 9

その第3巻には「万有引力の法則」が記載されている、『自然哲学の数学的諸原理』というニュートンの著書を一般に何というでしょう?
正解 : 『プリンキピア』
abc the 11th (2013) 通常問題 0137
『プリンキピア』
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0175
No. 10

鮭などが、川上の方に向かってさかのぼって泳ぐことを漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 遡上(そじょう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0175
遡上(そじょう)
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0419
No. 11

勢いのあるものにさらに勢いづかせることを、「駆け馬に何」というでしょう?
正解 : 鞭
abc the sixth (2008) 通常問題 0419
12

abc the first (2003)

通常問題 #0742
No. 12

世の中の移り変わりが激しいことを喩えて、「三日見ぬ間の…」何というでしょう?
正解 : (三日見ぬ間の)桜
abc the first (2003) 通常問題 0742
(三日見ぬ間の)桜
13

EQIDEN2014

通常問題 #0183
No. 13

イギリスの制度を参考にして今年(2014年)1月に導入された「少額投資非課税制度」のことを何というでしょう?
正解 : NISA(ニーサ)
EQIDEN2014 通常問題 0183
NISA(ニーサ)
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0508
No. 14

温帯気候の中でも夏に乾燥して冬に雨が降りやすいものを、この気候が広くみられるある地域にちなんで何というでしょう?
正解 : 地中海(性)気候
abc the seventh (2009) 通常問題 0508
地中海(性)気候
15

abc the third (2005)

通常問題 #0185
No. 15

北極や南極に近い地方で夏に見られる、真夜中でも太陽が沈まない現象を何というでしょう?
正解 : 白夜
abc the third (2005) 通常問題 0185
白夜
16

abc the second (2004)

通常問題 #0181
No. 16

昭和14年、横綱・双葉山の70連勝を「外掛け」でストップさせた力士は誰だったでしょう?
正解 : 安芸の海
abc the second (2004) 通常問題 0181
安芸の海
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0716
No. 17

テレビ番組で、メイン映像とは別に画面の隅に表示された中継現場などの映像のことを普通何というでしょう?
正解 : ワイプ
abc the 12th (2014) 通常問題 0716
ワイプ
18

abc the second (2004)

通常問題 #0021
No. 18

「芸術は長く人生は短し」という言葉を残した、「医学の父」とも呼ばれる古代ギリシャの医学者は誰でしょう?
正解 : ヒポクラテス
abc the second (2004) 通常問題 0021
ヒポクラテス
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0761
No. 19

現在「第12回世界水泳選手権」が開催されている、オーストラリアの都市はどこでしょう?
正解 : メルボルン
abc the fifth (2007) 通常問題 0761
メルボルン
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0735
No. 20

火を通したものは「さんが焼き」と呼ばれる、アジやイワシの身を細かく叩き味噌と混ぜて作る、千葉県の郷土料理は何でしょう?
正解 : なめろう
abc the ninth (2011) 通常問題 0735
なめろう
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0718
No. 21

大根はアブラナ科の植物ですが、サトウダイコンの別名があるテンサイは何科の植物でしょう?
正解 : アカザ科
abc the 11th (2013) 通常問題 0718
アカザ科
22

EQIDEN2008

通常問題 #0202
No. 22

現在放送中のテレビアニメ『ドラえもん』で、ドラえもんの声を担当してるのは水田(みずた)わさびですが、ドラミちゃんの声を担当しているタレントは誰でしょう?
正解 : 千秋
EQIDEN2008 通常問題 0202
千秋
23

EQIDEN2013

通常問題 #0433
No. 23

野球のグラウンドをならすT字状の整備用具を、ある昆虫に例えて何というでしょう?
正解 : トンボ
EQIDEN2013 通常問題 0433
トンボ
24

EQIDEN2010

通常問題 #0294
No. 24

アンゴラウサギから取れた毛は「アンゴラ」といいますが、アンゴラヤギから取れた毛は何というでしょう?
正解 : モヘア
EQIDEN2010 通常問題 0294
モヘア
25

EQIDEN2010

通常問題 #0062
No. 25

ウスバカゲロウの幼虫の中で、特に砂地に窪みを作って地上を歩く生き物を捕らえる種類のことを、主な獲物となる昆虫を使って何というでしょう?
正解 : アリジゴク
EQIDEN2010 通常問題 0062
アリジゴク
26

誤3 (2005)

通常問題 #0008
No. 26

車のタイヤを交換するときに使用する、車を持ち上げる道具を英語で何というでしょう?
正解 : ジャッキ
誤3 (2005) 通常問題 0008
ジャッキ
27

EQIDEN2013

通常問題 #0056
No. 27

母国・スペインの民俗音楽を題材に、『カルメン幻想曲』『スペイン舞曲集』『チゴイネルワイゼン』などを作曲したバイオリン奏者は誰でしょう?
正解 : パブロ・デ・サラサーテ
EQIDEN2013 通常問題 0056
パブロ・デ・サラサーテ
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0618
No. 28

人体に必要な三大栄養素とは、炭水化物、脂肪と何でしょう?
正解 : たんぱく質(プロテイン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0618
たんぱく質(プロテイン)
29

EQIDEN2009

通常問題 #0091
No. 29

お笑いコンビ・バッファロー吾郎の明浩(あきひろ)と、天津の卓寛(たくひろ)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 木村
EQIDEN2009 通常問題 0091
木村
30

誤4 (2006)

通常問題 #0014
No. 30

アメリカの南北戦争と、日本の西南戦争のうち、先に始まったのはどちらでしょう?
正解 : 南北戦争
誤4 (2006) 通常問題 0014
南北戦争
31

誤誤 (2007)

通常問題 #0324
No. 31

西条八十が作詞した、歌を忘れたある鳥を歌っている童謡は何でしょう?
正解 : 『かなりや』
誤誤 (2007) 通常問題 0324
『かなりや』
32

EQIDEN2014

通常問題 #0281
No. 32

マイクロソフト、アップル、グーグルなど多くのハイテク・ネット関連企業が上場している、アメリカの株式市場は何でしょう?
正解 : NASDAQ(ナスダック)
EQIDEN2014 通常問題 0281
NASDAQ(ナスダック)
33

誤2 (2004)

通常問題 #0020
No. 33

豊臣秀吉が行った二度の朝鮮出兵といえば、「文禄の役」と何でしょう?
正解 : 慶長の役
誤2 (2004) 通常問題 0020
慶長の役
34

abc the first (2003)

通常問題 #0584
No. 34

登山で、突然の悪天候やけが人が出たときなどに取る予定外の休憩の事を何というでしょう?
正解 : ビバーク
abc the first (2003) 通常問題 0584
ビバーク
35

abc the second (2004)

通常問題 #0806
No. 35

一般にfull moonといったら満月のことですが、 crescent moon(クレッセントムーン)といったら、どんな月のことでしょう?
正解 : 三日月
abc the second (2004) 通常問題 0806
三日月
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0726
No. 36

漢字では「魚へんに花」と書く、冬においしいアイナメ科の魚は何でしょう?
正解 : ホッケ
abc the tenth (2012) 通常問題 0726
ホッケ
37

abc the first (2003)

敗者復活 #0059
No. 37

塩酸と硝酸を3対1で混ぜて作る、金を溶かしてしまう液体は何でしょう?
正解 : 王水
abc the first (2003) 敗者復活 0059
王水
38

abc the sixth (2008)

通常問題 #0204
No. 38

オセロで、ゲーム開始時に盤面に置かれている駒の数は何枚でしょう?
正解 : 4枚
abc the sixth (2008) 通常問題 0204
4枚
39

EQIDEN2011

通常問題 #0158
No. 39

俗に「日本三大急流」と呼ばれる河川とは、富士川、球磨川(くまがわ)と山形県を流れる何川でしょう?
正解 : 最上川(もがみがわ)
EQIDEN2011 通常問題 0158
最上川(もがみがわ)
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0409
No. 40

山田流や生田流(いくたりゅう)といった流派がある楽器は何でしょう?
正解 : 琴
abc the seventh (2009) 通常問題 0409
41

abc the tenth (2012)

通常問題 #0489
No. 41

南極点付近に置かれたアメリカの観測基地を、人類最初の南極点到達を争った2人の探検家の名前にちなんで何というでしょう?
正解 : アムンゼン・スコット基地
abc the tenth (2012) 通常問題 0489
アムンゼン・スコット基地
42

abc the 12th (2014)

通常問題 #0214
No. 42

紀元前に西地中海の覇権を巡り、ローマとカルタゴが3回にわたって行った戦争のことを何というでしょう?
正解 : ポエニ戦争
abc the 12th (2014) 通常問題 0214
ポエニ戦争
43

誤2 (2004)

通常問題 #0290
No. 43

人気のゲームシリーズで、「サカつく」といえば「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」ですが、「みんゴル」といえば何というゲームのことでしょう?
正解 : みんなのGOLF
誤2 (2004) 通常問題 0290
みんなのGOLF
44

誤4 (2006)

通常問題 #0307
No. 44

雑誌で、『an・an』を発行しているのはマガジンハウスですが、『CanCam』を発行している出版社はどこでしょう?
正解 : 小学館
誤4 (2006) 通常問題 0307
小学館
45

abc the third (2005)

通常問題 #0795
No. 45

「ジューン・ブライド」の名の由来になっている、ローマ神話で結婚をつかさどる女神は誰でしょう?
正解 : ジュノー(ユノ)
abc the third (2005) 通常問題 0795
ジュノー(ユノ)
46

EQIDEN2011

通常問題 #0323
No. 46

標高1982mと、四国で最も高い山は何でしょう?
正解 : 石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)
EQIDEN2011 通常問題 0323
石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)
47

abc the ninth (2011)

通常問題 #0128
No. 47

今年の全仏オープン女子シングルスで、アジア人として初めて4大大会での優勝を果たした、中国人選手は誰でしょう?
正解 : 李娜(リー・ナ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0128
李娜(リー・ナ)
48

EQIDEN2009

通常問題 #0266
No. 48

地球の大気で最も多い成分は窒素ですが、金星や火星の大気で最も多い成分は何でしょう?
正解 : 二酸化炭素
EQIDEN2009 通常問題 0266
二酸化炭素
49

EQIDEN2012

通常問題 #0385
No. 49

一般的に、近眼用のメガネに使われるレンズは、凸(とつ)レンズ、凹(おう)レンズのどちらでしょう?
正解 : 凹(おう)レンズ
EQIDEN2012 通常問題 0385
凹(おう)レンズ
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0743
No. 50

「流される」という意味がある、自動車で後輪を滑らせて回るコーナリング技術を何というでしょう?
正解 : ドリフト
abc the seventh (2009) 通常問題 0743
ドリフト
51

abc the first (2003)

通常問題 #0283
No. 51

南米大陸で赤道が通っている3つの国とは、ブラジル、コロンビアとどこでしょう?
正解 : エクアドル
abc the first (2003) 通常問題 0283
エクアドル
52

abc the second (2004)

敗者復活 #0004
No. 52

頭は猿、体は狸、尾は蛇、足は虎に似ているという、源頼政が退治したとされる架空の怪物は何でしょう?
正解 : ぬえ(鵺)
abc the second (2004) 敗者復活 0004
ぬえ(鵺)
53

誤誤 (2007)

通常問題 #0083
No. 53

モノレールの形態を大きく2つに分けると、レールからぶら下がった懸垂式と、レールにまたがった何式でしょう?
正解 : 跨座式
誤誤 (2007) 通常問題 0083
跨座式
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0553
No. 54

昨年引退したSHINJOに代わって今シーズンから背番号1をつける、北海道日本ハムファイターズの外野手は誰でしょう?
正解 : 森本稀哲
abc the fifth (2007) 通常問題 0553
森本稀哲
55

誤2 (2004)

予備 #0057
No. 55

コーヒーの銘柄になっているモカという都市がある、中東の国はどこでしょう?
正解 : イエメン共和国
誤2 (2004) 予備 0057
イエメン共和国
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0463
No. 56

1925年に制定施行された、主に共産主義とつながった破壊的な活動を取り締まることを目的とした法律は何でしょう?
正解 : 治安維持法(ちあんいじほう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0463
治安維持法(ちあんいじほう)
57

abc the seventh (2009)

通常問題 #0133
No. 57

『下北(しもきた)サンデーズ』『アキハバラ@(アット)DEEP』『池袋ウエストゲートパーク』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 石田衣良[いしだいら]
abc the seventh (2009) 通常問題 0133
石田衣良[いしだいら]
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0390
No. 58

世界の航空会社で、「イベリア航空」はスペインの航空会社ですが、「アリタリア航空」はどこの国の航空会社でしょう?
正解 : イタリア
abc the fifth (2007) 通常問題 0390
イタリア
59

abc the second (2004)

通常問題 #0249
No. 59

ブラジルのコーヒーやフィリピンのバナナなどのように、国家の経済がある単一の耕作物に依存していることを英語で何というでしょう?
正解 : モノカルチュア
abc the second (2004) 通常問題 0249
モノカルチュア
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0639
No. 60

ドイツ語で「土地」という意味がある、スキーやスノーボードの滑走場を意味する言葉は何でしょう?
正解 : ゲレンデ
abc the sixth (2008) 通常問題 0639
ゲレンデ
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0659
No. 61

ミコノス島やロードス島など多くの島が散在する、小アジアとギリシャに挟まれた地中海東部の海域はどこでしょう?
正解 : エーゲ海
abc the fourth (2006) 通常問題 0659
エーゲ海
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0266
No. 62

世界の音楽で、フランス語で「歌」の意味を持つのは「シャンソン」ですが、イタリア語で「歌」の意味を持つのはどんな音楽でしょう?
正解 : カンツォーネ(Canzone)
abc the 11th (2013) 通常問題 0266
カンツォーネ(Canzone)
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0485
No. 63

明治時代の軍医・石塚左玄(いしづか・さげん)が提唱した、様々な経験を通じて、健全な食生活を実践できる人間を育てることを意味する漢字2文字の言葉は何でしょう?
正解 : 食育
abc the eighth (2010) 通常問題 0485
食育
64

abc the third (2005)

通常問題 #0505
No. 64

「晋どん、もうここらでよか」という言葉を最後に自刃した、明治時代の薩摩藩士は誰でしょう?
正解 : 西郷隆盛(さいごう・たかもり)
abc the third (2005) 通常問題 0505
西郷隆盛(さいごう・たかもり)
65

EQIDEN2011

通常問題 #0017
No. 65

別名を「リヒター・スケール」という、地震の規模を表す指標は何でしょう?
正解 : マグニチュード
EQIDEN2011 通常問題 0017
マグニチュード
66

誤3 (2005)

通常問題 #0278
No. 66

都市出身者の人間が地方に就職することを、アルファベット1文字で「何ターン」というでしょう?
正解 : Iターン
誤3 (2005) 通常問題 0278
Iターン
67

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0027
No. 67

医学用語では「鶏の眼」と書いて鶏眼(けいがん)という、足の裏などに角質が増殖することを、別の生き物の目にたとえて何というでしょう?
正解 : 魚の目[うおのめ]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0027
魚の目[うおのめ]
68

EQIDEN2012

通常問題 #0234
No. 68

2ケタの素数で、最も小さいのは 11ですが、最も大きいのはいくつでしょう?
正解 : 97
EQIDEN2012 通常問題 0234
97
69

abc the tenth (2012)

通常問題 #0330
No. 69

大事業は長期間の努力なしには完成しないということを、ある都市の名前を用いて何というでしょう?
正解 : ローマは一日にして成らず
abc the tenth (2012) 通常問題 0330
ローマは一日にして成らず
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0122
No. 70

英語で「サンフラワー」といえばヒマワリのことですが、「サフラワー」といえばどんな花のことでしょう?
正解 : ベニバナ
abc the fifth (2007) 通常問題 0122
ベニバナ
71

誤1 (2003)

通常問題 #0289
No. 71

広島県のものは昭和29年3月31日に、東京都のものはその翌日に誕生した、まったく同じ名前の市といえば何市でしょう?
正解 : 府中市
誤1 (2003) 通常問題 0289
府中市
72

EQIDEN2013

通常問題 #0229
No. 72

会社や芸能事務所の大きな収入源となる商品や人のことを、ある通貨単位を用いて「何箱」というでしょう?
正解 : ドル箱
EQIDEN2013 通常問題 0229
ドル箱
73

abc the tenth (2012)

通常問題 #0212
No. 73

ラグビーではゴールキックしたボールがクロスバーを越えて入ること、野球では専門である守備位置を変えることを共通して指す言葉は何でしょう?
正解 : コンバート
abc the tenth (2012) 通常問題 0212
コンバート
74

abc the first (2003)

通常問題 #0924
No. 74

就任以来、大相撲春場所で知事賞授与のために土俵に上がることを求めながら、いまだ果たせずにいる、全国初の女性知事といえば誰でしょう?
正解 : 太田房江
abc the first (2003) 通常問題 0924
太田房江
75

abc the ninth (2011)

通常問題 #0447
No. 75

野球で、試合開始前に行われる、選手がそれぞれの守備位置について受ける守備練習のことを何というでしょう?
正解 : シートノック
abc the ninth (2011) 通常問題 0447
シートノック
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0491
No. 76

VHSやWindowsなどのように、業界普及率が高い「事実上の共通規格」のことを、ラテン語と英語の合成語で何というでしょう?
正解 : デファクトスタンダード
abc the fourth (2006) 通常問題 0491
デファクトスタンダード
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0148
No. 77

トルコが面する2つの海・黒海とマルマラ海を結んでいる海峡は何海峡でしょう?
正解 : ボスポラス海峡
abc the 12th (2014) 通常問題 0148
ボスポラス海峡
78

誤誤 (2007)

通常問題 #0269
No. 78

国際的な犯罪防止のために世界各国の警察により結成された、国際刑事警察機構をアルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : ICPO
誤誤 (2007) 通常問題 0269
ICPO
79

誤3 (2005)

通常問題 #0149
No. 79

ガスレンジにある、鍋やフライパンなどを乗せる台のことを何というでしょう?
正解 : ごとく(五徳)
誤3 (2005) 通常問題 0149
ごとく(五徳)
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0687
No. 80

シューマンのピアノ曲『子供の情景』の第七曲目で、その名はドイツ語で「夢」という意味があるのは何でしょう?
正解 : 『トロイメライ』
abc the eighth (2010) 通常問題 0687
『トロイメライ』
81

abc the first (2003)

通常問題 #0135
No. 81

早稲田大学ラグビー部が日本一になったときにだけ歌うという、部歌(ぶか)のタイトルを何というでしょう?
正解 : 『荒ぶる』
abc the first (2003) 通常問題 0135
『荒ぶる』
82

abc the second (2004)

通常問題 #0446
No. 82

大変機嫌のよい時の顔を、ある神様の名を使って何顔というでしょう?
正解 : えびす顔
abc the second (2004) 通常問題 0446
えびす顔
83

abc the tenth (2012)

通常問題 #0017
No. 83

日本語では「衒学的(げんがくてき)」などという、むやみに難しい言葉を使ったりして、学識をひけらかす態度を英語で何というでしょう?
正解 : ペダンティック
abc the tenth (2012) 通常問題 0017
ペダンティック
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0383
No. 84

羽黒山(はぐろさん)・湯殿山(ゆどのさん)・月山(がっさん)という、山形県にある3つの山を総称して「何三山」というでしょう?
正解 : 出羽三山(でわさんざん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0383
出羽三山(でわさんざん)
85

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0011
No. 85

山田洋次監督の映画『おとうと』で、吉永小百合演じる吟子(ぎんこ)の弟を演じた人気落語家は誰でしょう?
正解 : 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0011
笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ)
86

誤4 (2006)

予備 #0035
No. 86

稲を異常に伸ばす「馬鹿苗病」の研究により発見された、種無しブドウを作る時に利用される植物ホルモンは何でしょう?
正解 : ジベレリン
誤4 (2006) 予備 0035
ジベレリン
87

abc the ninth (2011)

通常問題 #0261
No. 87

「青酸カリ」の「カリ」とはカリウムのことですが、「青酸ソーダ」の「ソーダ」とは何という元素のことでしょう?
正解 : ナトリウム
abc the ninth (2011) 通常問題 0261
ナトリウム
88

abc the first (2003)

通常問題 #0463
No. 88

作家のブロンテ三姉妹とは、シャーロット(=ブロンテ)、エミリー(=ブロンテ)と誰でしょう?
正解 : アン(=ブロンテ)
abc the first (2003) 通常問題 0463
アン(=ブロンテ)
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0990
No. 89

議会などで、会が成立し、議決をするために必要な最小限の出席者の数を何というでしょう?
正解 : 定足数
abc the fourth (2006) 通常問題 0990
定足数
90

誤1 (2003)

通常問題 #0124
No. 90

女優・松たか子の父にあたる歌舞伎役者は松本幸四郎ですが、兄にあたる歌舞伎役者は誰でしょう?
正解 : 市川染五郎
誤1 (2003) 通常問題 0124
市川染五郎
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0177
No. 91

1642年にニュージーランドを発見したオランダの航海士で、オーストラリア最大の島にもその名を残しているのは誰でしょう?
正解 : アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman]
abc the eighth (2010) 通常問題 0177
アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman]
92

abc the sixth (2008)

通常問題 #0057
No. 92

男性が女性をあれこれ批評し合うことを、『源氏物語』の一節に例えて何というでしょう?
正解 : 雨夜の品定め
abc the sixth (2008) 通常問題 0057
雨夜の品定め
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0295
No. 93

生前の邸宅「グレースランド」がメンフィスに現存する、伝説的ロックミュージシャンは誰でしょう?
正解 : (エルヴィス・)プレスリー
abc the seventh (2009) 通常問題 0295
(エルヴィス・)プレスリー
94

EQIDEN2012

通常問題 #0073
No. 94

英語では「ポタシウム」という、原子番号 19、元素記号 Kの元素は何でしょう?
正解 : カリウム
EQIDEN2012 通常問題 0073
カリウム
95

EQIDEN2008

通常問題 #0044
No. 95

何度も転んだり倒れたりしてもがき苦しむことを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 七転八倒
EQIDEN2008 通常問題 0044
七転八倒
96

abc the 12th (2014)

通常問題 #0469
No. 96

夏にはSUMMER SONICの東京会場としても使用されている、プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地球場はどこでしょう?
正解 : QVCマリンフィールド
abc the 12th (2014) 通常問題 0469
QVCマリンフィールド
97

abc the second (2004)

通常問題 #0615
No. 97

その刃先の形状で、「鎬(しのぎ)」「平(ひら)」「丸(まる)」等の種類がある、大工さんの仕事道具は何でしょう?
正解 : 鑿(のみ)
abc the second (2004) 通常問題 0615
鑿(のみ)
98

abc the third (2005)

通常問題 #0443
No. 98

選挙の票で、支持する候補者や政党が一定しない有権者が投じる票のことを、固定票や組織票に対して何というでしょう?
正解 : 浮動票
abc the third (2005) 通常問題 0443
浮動票
99

EQIDEN2008

通常問題 #0341
No. 99

カーリングのスキップ、ラグビーのスタンドオフ、バレーボールのセッターを形容する建造物といえば何でしょう?
正解 : 司令塔【「コントロールタワー」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0341
司令塔【「コントロールタワー」も○】
100

誤3 (2005)

予備 #0017
No. 100

イタリア語で「甘い」という意味がある、イタリア料理のデザートのことを総称して何というでしょう?
正解 : ドルチェ
誤3 (2005) 予備 0017
ドルチェ

もう一回、引き直す