ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤2 (2004) 通常問題 #0014 | No. 1 別名を「ディバイディドスカート」という、股があってズボンのような形をしたスカートを何というでしょう? 正解 : キュロット 誤2 (2004) 通常問題 0014 | キュロット |
2 | abc the second (2004) 通常問題 #0545 | No. 2 「風が吹けば桶屋が儲かる」といいますが、桶屋が儲かるまでのたとえに出てくる楽器といえばなんでしょう? 正解 : 三味線 abc the second (2004) 通常問題 0545 | 三味線 |
3 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0075 | No. 3 テレビで流れる宣伝映像で、「CM」は「コマーシャル・メッセージ」の略ですが、「CF」は何の略でしょう? 正解 : コマーシャル・フィルム 誤誤 (2007) 通常問題 0075 | コマーシャル・フィルム |
4 | 誤3 (2005) 通常問題 #0004 | No. 4 『アヴェ・マリア』『魔王』『野ばら』などを作曲し、「歌曲の王」と呼ばれたオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・シューベルト 誤3 (2005) 通常問題 0004 | フランツ・シューベルト |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0914 | No. 5 牛若丸と弁慶が出会った場所とされている、京都の鴨川に架かる橋は何処でしょう? 正解 : 五条大橋 abc the third (2005) 通常問題 0914 | 五条大橋 |
6 | EQIDEN2010 通常問題 #0316 | No. 6 「フレミングの左手の法則」において、電流の流れる方向を指すのはどの指でしょう? 正解 : 中指 EQIDEN2010 通常問題 0316 | 中指 |
7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0243 | No. 7 相撲で、幕内の取組における仕切りの制限時間は何分でしょう? 正解 : 4分 abc the tenth (2012) 通常問題 0243 | 4分 |
8 | abc the third (2005) 通常問題 #0693 | No. 8 童謡『かもめの水兵さん』の歌詞で、水兵さんが身につけている白いものといえば、帽子、シャツと何でしょう? 正解 : 服 abc the third (2005) 通常問題 0693 | 服 |
9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0723 | No. 9 ラテラルパス、プロンジョンシュート、スカイプレーといえば、何という球技で用いられる用語でしょう? 正解 : ハンドボール abc the ninth (2011) 通常問題 0723 | ハンドボール |
10 | abc the first (2003) 通常問題 #0127 | No. 10 歌手の音域に合わせて、曲全体のキーをそのまま高く、または低くすることを何というでしょう? 正解 : 移調 abc the first (2003) 通常問題 0127 | 移調 |
11 | EQIDEN2013 通常問題 #0042 | No. 11 ウィーンフィルのニューイヤーコンサートで必ず一番最後に演奏される、オーストリアの将軍の名前が付いた、ヨハン・シュトラウスの行進曲は何でしょう? 正解 : 『ラデツキー行進曲』 EQIDEN2013 通常問題 0042 | 『ラデツキー行進曲』 |
12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0001 | No. 12 略称をABCという、『劇的ビフォーアフター』や『アタック25』などの番組で知られる大阪のテレビ局はどこでしょう? 正解 : 朝日放送 abc the 12th (2014) 通常問題 0001 | 朝日放送 |
13 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0377 | No. 13 歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』は、全部でいくつの段からなるでしょう? 正解 : 11 abc the eighth (2010) 通常問題 0377 | 11 |
14 | 誤1 (2003) 通常問題 #0545 | No. 14 ボクシングの反則の1つで、親指で相手の目を突くものを何というでしょう? 正解 : サミング 誤1 (2003) 通常問題 0545 | サミング |
15 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0405 | No. 15 建物の外壁と道の間に作られる細く狭い空間を、ある動物の名前を使って何というでしょう? 正解 : 犬走り(いぬばしり) 【犬行(いぬゆき)も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0405 | 犬走り(いぬばしり) 【犬行(いぬゆき)も○】 |
16 | 誤4 (2006) 通常問題 #0107 | No. 16 織田裕二主演で映画化された、スーパーに出向した県庁のキャリア公務員を描く、桂望実(かつら・のぞみ)の小説は何でしょう? 正解 : 『県庁の星』 誤4 (2006) 通常問題 0107 | 『県庁の星』 |
17 | abc the second (2004) 通常問題 #0108 | No. 17 サラリーマンの賃金上昇のうち、物価の変動に合わせて全従業員の給与水準を一斉にかさ上げすることを「定期昇給」に対して何というでしょう? 正解 : ベア(ベースアップ) abc the second (2004) 通常問題 0108 | ベア(ベースアップ) |
18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0553 | No. 18 昨年放送されたドラマ『Wの悲劇』『息もできない夏』『東京全力少女』で主演を務めた女優は誰でしょう? 正解 : 武井咲(たけい・えみ) abc the 11th (2013) 通常問題 0553 | 武井咲(たけい・えみ) |
19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0239 | No. 19 「ベータカロチン」や「エルゴステロール」などに代表される、人の体に入ってからビタミンに変化する物質を総称して何というでしょう? 正解 : プロビタミン abc the eighth (2010) 通常問題 0239 | プロビタミン |
20 | 誤3 (2005) 予備 #0003 | No. 20 水泳のメドレーリレーでは3番目、個人メドレーでは1番目の泳ぎ方といえば何でしょう? 正解 : バタフライ 誤3 (2005) 予備 0003 | バタフライ |
21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0522 | No. 21 1960年3月21日に生まれたブラジル人F1ドライバーで、そのスピードから「音速の貴公子」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : アイルトン・セナ・ダ・シルバ【「セナ」で○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0522 | アイルトン・セナ・ダ・シルバ【「セナ」で○】 |
22 | EQIDEN2012 通常問題 #0056 | No. 22 山菜などのアク抜きにも使われている、化学式「NaHCO3」で表される無機物質は何でしょう? 正解 : 炭酸水素ナトリウム【重曹】 EQIDEN2012 通常問題 0056 | 炭酸水素ナトリウム【重曹】 |
23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0689 | No. 23 「月下氷人」は仲人の別名ですが、「月下美人」という種類があるのはどんな植物でしょう? 正解 : サボテン abc the fifth (2007) 通常問題 0689 | サボテン |
24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0337 | No. 24 プランクトンなどの死骸などが海の中を沈んでいく様子を、ある自然現象にたとえて何というでしょう? 正解 : マリンスノー abc the sixth (2008) 通常問題 0337 | マリンスノー |
25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0541 | No. 25 1895年、日本で初めて路面電車が走った都市はどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the 12th (2014) 通常問題 0541 | 京都市 |
26 | 誤4 (2006) 通常問題 #0178 | No. 26 4月公開の映画『V(ブイ)フォー・ヴェンデッタ』で、美女・エディーを演じる、『スター・ウォーズ』シリーズのアミダラ役で知られる女優は誰でしょう? 正解 : ナタリー・ポートマン 誤4 (2006) 通常問題 0178 | ナタリー・ポートマン |
27 | EQIDEN2014 通常問題 #0053 | No. 27 リトルローディという愛称で知られる、アメリカ50州で最も面積が小さい州はどこでしょう? 正解 : ロードアイランド州 EQIDEN2014 通常問題 0053 | ロードアイランド州 |
28 | abc the second (2004) 通常問題 #0961 | No. 28 閉所恐怖症のためにいつも屋根の上で寝そべっている、アニメ『ピーナッツ』に登場する犬の名前は何でしょう? 正解 : スヌーピー abc the second (2004) 通常問題 0961 | スヌーピー |
29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0493 | No. 29 大相撲の番付の位で、かつての力士の給料の額にその名が由来するのは何でしょう? 正解 : 十両 abc the fifth (2007) 通常問題 0493 | 十両 |
30 | EQIDEN2010 通常問題 #0035 | No. 30 英文法の記号で、「S」は「主語」を表しますが、「C」は何を表すでしょう? 正解 : 補語[Complement] EQIDEN2010 通常問題 0035 | 補語[Complement] |
31 | 誤4 (2006) 通常問題 #0347 | No. 31 ワールドカップ、トライネーションズ、六ヶ国対抗といった大会が行われるスポーツは何でしょう? 正解 : ラグビー 誤4 (2006) 通常問題 0347 | ラグビー |
32 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0046 | No. 32 現在はACミランに所属するブラジルのサッカー選手で、サッカーワールドカップでの通算ゴール数が15得点と、歴代トップであるのは誰でしょう? 正解 : ロナウド abc the sixth (2008) 敗者復活 0046 | ロナウド |
33 | EQIDEN2008 通常問題 #0111 | No. 33 英語では「singularity(シンギュラリティー)」という、極めて高い確率で特定の天気が現れる日のことを「何日(なにび)」というでしょう? 正解 : 特異日 EQIDEN2008 通常問題 0111 | 特異日 |
34 | EQIDEN2009 通常問題 #0363 | No. 34 日本のAMラジオの周波数は、何キロヘルツ間隔で割り当てられているでしょう? 正解 : 9kHz EQIDEN2009 通常問題 0363 | 9kHz |
35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0620 | No. 35 「王が死んだ」という意味の言葉に由来する、チェスで相手のキングを詰めた状態を何と言うでしょう? 正解 : チェックメイト abc the ninth (2011) 通常問題 0620 | チェックメイト |
36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0537 | No. 36 スウェーデンの植物学者アンドレアス・ダールがその名の由来である、メキシコの国の花であるキク科の多年生植物は何でしょう? 正解 : ダリア abc the seventh (2009) 通常問題 0537 | ダリア |
37 | EQIDEN2011 通常問題 #0392 | No. 37 オリンピックで行われる競技で、唯一、ハンカチを持たなければならないのは何でしょう? 正解 : レスリング(アマチュアレスリング) EQIDEN2011 通常問題 0392 | レスリング(アマチュアレスリング) |
38 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0237 | No. 38 「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」という名言で知られる指圧師といえば誰でしょう? 正解 : 浪越徳治郎 abc the fifth (2007) 通常問題 0237 | 浪越徳治郎 |
39 | EQIDEN2011 通常問題 #0251 | No. 39 フランス語で「門番」という意味がある、ホテルなどで宿泊客の要望に応じて、街の案内や切符などの手配をする人を何というでしょう? 正解 : コンシェルジュ(コンシェルジェ) EQIDEN2011 通常問題 0251 | コンシェルジュ(コンシェルジェ) |
40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0681 | No. 40 俗に「オカズ」ともいう、バンドなどの演奏において、曲の変わり目にドラムやシンバルを派手に叩くことを英語で何というでしょう? 正解 : フィルイン abc the fourth (2006) 通常問題 0681 | フィルイン |
41 | abc the third (2005) 通常問題 #0150 | No. 41 力のない者が、力のある者の後ろ盾で威張ることを、「虎の威を借る」何というでしょう? 正解 : きつね abc the third (2005) 通常問題 0150 | きつね |
42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0044 | No. 42 蝋燭(ろうそく)の炎を3つに区分けすると、外炎、内炎とあとひとつは何でしょう? 正解 : 炎心 abc the fifth (2007) 通常問題 0044 | 炎心 |
43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0462 | No. 43 折り紙の折り方で、折った線が外側に見えるように折るものを「山折り」というのに対し、線が内側になるように折るものを何というでしょう? 正解 : 谷折り abc the ninth (2011) 通常問題 0462 | 谷折り |
44 | EQIDEN2013 通常問題 #0310 | No. 44 初代兵庫県知事、初代貴族院議長、初代枢密院議長、初代内閣総理大臣など、さまざまな初代の役職を歴任した明治時代の政治家は誰でしょう? 正解 : 伊藤博文(いとう・ひろぶみ) EQIDEN2013 通常問題 0310 | 伊藤博文(いとう・ひろぶみ) |
45 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0356 | No. 45 パリのノートルダム大聖堂に代表される、12世紀から15世紀にかけて発達した建築様式で、「ゴート族の」という意味があるのは何でしょう? 正解 : ゴシック様式 誤誤 (2007) 通常問題 0356 | ゴシック様式 |
46 | EQIDEN2009 通常問題 #0208 | No. 46 だまされないように用心することを、顔の一部分を使って「どこに唾をつける」というでしょう? 正解 : 眉[まゆ] EQIDEN2009 通常問題 0208 | 眉[まゆ] |
47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0269 | No. 47 最大風速54メートル以上と定義されている、台風の強さを表す言葉のうち最も強いものを表す言葉は何でしょう? 正解 : 猛烈な abc the 12th (2014) 通常問題 0269 | 猛烈な |
48 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0382 | No. 48 山号を松岡山(しょうこうざん)という鎌倉市にある臨済宗の寺で、江戸時代には「駆け込み寺」や「縁切り寺」といわれたのはどこでしょう? 正解 : 東慶寺 abc the tenth (2012) 通常問題 0382 | 東慶寺 |
49 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0711 | No. 49 世界の国旗の別名で、「五星紅旗」(ごせいこうき)といえば中国ですが、「金星紅旗」(きんせいこうき)といえばどこの国でしょう? 正解 : ベトナム abc the 11th (2013) 通常問題 0711 | ベトナム |
50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0181 | No. 50 熱の伝わり方を3種類に分けると、伝導、対流と何でしょう? 正解 : 放射 abc the seventh (2009) 通常問題 0181 | 放射 |
51 | abc the first (2003) 敗者復活 #0024 | No. 51 南米の国で、ブラジルの公用語はポルトガル語ですが、アルゼンチンの公用語は何語でしょう? 正解 : スペイン語 abc the first (2003) 敗者復活 0024 | スペイン語 |
52 | abc the second (2004) 通常問題 #0863 | No. 52 銀行員だった頃に犯した罪で服役中に小説を書き始めたという、「最後の一葉」「賢者の贈り物」で知られる作家は誰でしょう? 正解 : オー・ヘンリー abc the second (2004) 通常問題 0863 | オー・ヘンリー |
53 | abc the first (2003) 通常問題 #0715 | No. 53 竹や木を用いて川をせきとめるもので、転じて自分にまとわりついて行動の邪魔をするものをさす言葉は何でしょう? 正解 : しがらみ abc the first (2003) 通常問題 0715 | しがらみ |
54 | abc the first (2003) 通常問題 #0419 | No. 54 旧ソ連時代にはレニングラードとよばれていた、帝政ロシアの首都でもあるこの都市は何でしょう? 正解 : サンクトペテルブルク abc the first (2003) 通常問題 0419 | サンクトペテルブルク |
55 | 誤3 (2005) 通常問題 #0284 | No. 55 格闘技の審判が使う言語で、柔道で使われるのは日本語ですが、テコンドーで使われるのは何語でしょう? 正解 : 韓国語 誤3 (2005) 通常問題 0284 | 韓国語 |
56 | 誤2 (2004) 通常問題 #0198 | No. 56 明治19年に日本近代最初の文学評論である『小説神髄』を発表した人物は誰でしょう? 正解 : 坪内逍遥 誤2 (2004) 通常問題 0198 | 坪内逍遥 |
57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0660 | No. 57 数学で、全体集合からある集合を除いたものを、その集合の「何集合」というでしょう? 正解 : 補集合【「差集合」は×】 abc the sixth (2008) 通常問題 0660 | 補集合【「差集合」は×】 |
58 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0631 | No. 58 新たに工事を始めることを「着工」といいますが、その工事が完了することは漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 竣工(しゅんこう)【完工、落成】 abc the tenth (2012) 通常問題 0631 | 竣工(しゅんこう)【完工、落成】 |
59 | abc the third (2005) 通常問題 #0459 | No. 59 日本の都道府県のうち、海に接していない県はいくつあるでしょう? 正解 : 8つ abc the third (2005) 通常問題 0459 | 8つ |
60 | EQIDEN2011 通常問題 #0137 | No. 60 今年1月、主人公・伊達直人(だて・なおと)を名乗る匿名の寄付活動が全国に広がった、梶原一騎(かじわら・いっき)原作のプロレス漫画は何でしょう? 正解 : 『タイガーマスク』 EQIDEN2011 通常問題 0137 | 『タイガーマスク』 |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0555 | No. 61 12月31日に生まれた赤ちゃんは,翌日1月1日には数えで何歳になるでしょう? 正解 : 2歳 abc the fourth (2006) 通常問題 0555 | 2歳 |
62 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0426 | No. 62 画家のクリムト、作曲家のホルストやマーラーに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : グスタフ[Gustav] abc the seventh (2009) 通常問題 0426 | グスタフ[Gustav] |
63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0248 | No. 63 1981年に化学反応に関する「フロンティア軌道理論」などの業績により、日本人として初めてノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう? 正解 : 福井謙一 abc the 11th (2013) 通常問題 0248 | 福井謙一 |
64 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0405 | No. 64 一年のうちで、太陽と地球が最も近づくのは何月でしょう? 正解 : 1月 abc the fourth (2006) 通常問題 0405 | 1月 |
65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0029 | No. 65 住み込みで働いていた質屋の店主の名前をペンネームにした作家で、代表作に『樅(もみ)ノ木は残った』『赤ひげ診療譚』があるのは誰でしょう? 正解 : 山本周五郎 abc the seventh (2009) 通常問題 0029 | 山本周五郎 |
66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0798 | No. 66 昔話の『かさ地蔵』で、手持ちの笠がなくなってしまったおじいさんが最後の地蔵の頭にかけてあげたものは何でしょう? 正解 : 手ぬぐい abc the seventh (2009) 通常問題 0798 | 手ぬぐい |
67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0086 | No. 67 藤原竜也主演で映画化される、「週刊少年ジャンプ」に連載中の大場つぐみ・小畑健(おばた・たけし)原作の人気マンガは何でしょう? 正解 : 『DEATH NOTE』 abc the fourth (2006) 通常問題 0086 | 『DEATH NOTE』 |
68 | EQIDEN2013 通常問題 #0123 | No. 68 ギリシャ語の「全て」と「物まね」という意味の言葉の合成語が語源である、言葉を用いず身振りや表情などによって演じる演劇のことを何というでしょう? 正解 : パントマイム(pantomime) EQIDEN2013 通常問題 0123 | パントマイム(pantomime) |
69 | EQIDEN2008 通常問題 #0399 | No. 69 分数の足し算や引き算をしやすくするために、分母の値をそろえることを何というでしょう? 正解 : 通分 EQIDEN2008 通常問題 0399 | 通分 |
70 | abc the first (2003) 通常問題 #0951 | No. 70 思いがけない突発的な事柄をいう「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」、さてこの「霹靂」とはどんな自然現象のことでしょう? 正解 : 雷 abc the first (2003) 通常問題 0951 | 雷 |
71 | EQIDEN2012 通常問題 #0208 | No. 71 選挙で、支持する候補者や政党が一定してない人たちの票のことを特に何というでしょう? 正解 : 浮動票 EQIDEN2012 通常問題 0208 | 浮動票 |
72 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0007 | No. 72 書籍や雑誌の消費税を含まない価格のことを「何価格」というでしょう? 正解 : 本体価格 abc the ninth (2011) 敗者復活 0007 | 本体価格 |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0412 | No. 73 週刊の漫画雑誌の発売元で、『少年サンデー』は小学館、『少年マガジン』は講談社ですが、『少年ジャンプ』はどこでしょう? 正解 : 集英社 abc the third (2005) 通常問題 0412 | 集英社 |
74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0739 | No. 74 フェンシングの3つの競技種目といえば、エペ、サーブルと何でしょう? 正解 : フルーレ abc the fifth (2007) 通常問題 0739 | フルーレ |
75 | EQIDEN2014 通常問題 #0006 | No. 75 代表曲に『少女A』『セカンド・ラブ』『ミ・アモーレ』などがある、昭和を代表する女性歌手は誰でしょう? 正解 : 中森明菜(なかもり・あきな) EQIDEN2014 通常問題 0006 | 中森明菜(なかもり・あきな) |
76 | 誤3 (2005) 通常問題 #0096 | No. 76 細川勝元によって建てられた、虎の子渡しの庭で知られる京都のお寺はどこでしょう? 正解 : 龍安寺(竜安寺) 誤3 (2005) 通常問題 0096 | 龍安寺(竜安寺) |
77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0064 | No. 77 日本の市で、最も北にあるのは稚内市ですが、最も南にあるのは何市でしょう? 正解 : 石垣市 abc the sixth (2008) 通常問題 0064 | 石垣市 |
78 | 誤2 (2004) 通常問題 #0363 | No. 78 雪国で、冬にその下を通路とする為に設けられた、軒から出た深い庇(ひさし)を何と言うでしょう? 正解 : 雁木(がんぎ) 誤2 (2004) 通常問題 0363 | 雁木(がんぎ) |
79 | EQIDEN2009 通常問題 #0033 | No. 79 世界規模のものは4年に一度行われる、ボーイスカウトのキャンプ大会を何というでしょう? 正解 : ジャンボリー[jamboree] EQIDEN2009 通常問題 0033 | ジャンボリー[jamboree] |
80 | 誤1 (2003) 通常問題 #0092 | No. 80 競馬場で、レースに出走する馬の下見をする場所のことを何というでしょう? 正解 : パドック 誤1 (2003) 通常問題 0092 | パドック |
81 | abc the first (2003) 通常問題 #0273 | No. 81 各国のプロサッカーリーグの最高峰で、日本は「J1」、イタリアは「セリエA」ですが、イングランドのリーグは何というでしょう? 正解 : プレミアリーグ abc the first (2003) 通常問題 0273 | プレミアリーグ |
82 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0674 | No. 82 鉄や亜鉛などを強い酸の水溶液に浸したときに発生する気体は何でしょう? 正解 : 水素 abc the eighth (2010) 通常問題 0674 | 水素 |
83 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0197 | No. 83 SHIPS、BEAMS、UNITED ARROWSなどに代表される、店舗が独自のセンスで様々なブランドから商品を仕入れて販売する小売形態を何というでしょう? 正解 : セレクトショップ 誤誤 (2007) 通常問題 0197 | セレクトショップ |
84 | abc the first (2003) 通常問題 #0595 | No. 84 青函トンネルの中にある2つの駅といえば、「竜飛海底駅」と何駅でしょう? 正解 : 吉岡海底駅 abc the first (2003) 通常問題 0595 | 吉岡海底駅 |
85 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0470 | No. 85 話が本筋からそれてしまうことを、鉄道に例えて何というでしょう? 正解 : 脱線 abc the 12th (2014) 通常問題 0470 | 脱線 |
86 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0079 | No. 86 世界のダイヤモンド原石販売の約6割を独占している、南アフリカに本社を置く会社は何でしょう? 正解 : デ・ビアス社 abc the fourth (2006) 敗者復活 0079 | デ・ビアス社 |
87 | EQIDEN2008 通常問題 #0217 | No. 87 活け花をいける人を「華道家(かどうか)」と呼ぶことを考案した、そのお姉系キャラで現在タレントとしても活躍している人物は誰でしょう? 正解 : 假屋崎省吾(かりやざき・しょうご) EQIDEN2008 通常問題 0217 | 假屋崎省吾(かりやざき・しょうご) |
88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0004 | No. 88 アメリカにおける「4大テレビネットワーク」といえば、ABC、NBC、CBSと何でしょう? 正解 : FOX(The Fox Broadcasting Company) abc the 11th (2013) 通常問題 0004 | FOX(The Fox Broadcasting Company) |
89 | EQIDEN2014 通常問題 #0193 | No. 89 アメリカ合衆国の第35代大統領を務め、ニューヨークの空港やフロリダ州の宇宙センターに名を残す政治家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ EQIDEN2014 通常問題 0193 | ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0851 | No. 90 野球で、インフィールドから外野スタンドに飛び込んだ時、走者全てに2塁の進塁が認められるルールを何というでしょう? 正解 : エンタイトルツーベース abc the fourth (2006) 通常問題 0851 | エンタイトルツーベース |
91 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0031 | No. 91 イオンの「トップバリュ」やセブン&アイの「セブンプレミアム」など、小売店が独自に展開する商品ブランドのことを特に何というでしょう? 正解 : プライベートブランド【「PB」はもう1回】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0031 | プライベートブランド【「PB」はもう1回】 |
92 | abc the second (2004) 通常問題 #0465 | No. 92 ウェルナーやシューベルトが作曲したものがよく知られる、ゲーテが詩を書いた歌曲は何でしょう? 正解 : 『野ばら』 abc the second (2004) 通常問題 0465 | 『野ばら』 |
93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0548 | No. 93 「ロペス」「ルー・ユーフ」「ドラグレスク」などの技がある、男子体操の種目は何でしょう? 正解 : 跳馬 abc the tenth (2012) 通常問題 0548 | 跳馬 |
94 | abc the second (2004) 通常問題 #0194 | No. 94 日本では1968年12月1日、熊本市小飼橋交差点で初めて実施された、人が横断歩道を渡っている間は全方向の車が止まる交差点を何というでしょう? 正解 : スクランブル交差点 abc the second (2004) 通常問題 0194 | スクランブル交差点 |
95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0262 | No. 95 孤立無援をいう「四面楚歌」という言葉の由来となった、紀元前202年に起こった楚と漢の戦いといえば何でしょう? 正解 : 垓下(がいか)の戦い abc the 11th (2013) 通常問題 0262 | 垓下(がいか)の戦い |
96 | 誤1 (2003) 通常問題 #0373 | No. 96 蹴鞠で使われる鞠は、どんな動物の皮で作られたものでしょう? 正解 : 鹿 誤1 (2003) 通常問題 0373 | 鹿 |
97 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0009 | No. 97 歌い手と太鼓奏者の2人一組で演じられる、朝鮮半島の伝統芸能は何でしょう? 正解 : パンソリ[Pansori] abc the seventh (2009) 敗者復活 0009 | パンソリ[Pansori] |
98 | abc the third (2005) 通常問題 #0100 | No. 98 エタノールが体内で分解されてできる、お酒の悪酔いの元になる化学物質は何でしょう? 正解 : アセトアルデヒド abc the third (2005) 通常問題 0100 | アセトアルデヒド |
99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0016 | No. 99 日本のプロ野球12球団の本拠地のうち、唯一、宗教法人が運営をしているのはどこでしょう? 正解 : 明治神宮野球場(神宮球場) abc the ninth (2011) 通常問題 0016 | 明治神宮野球場(神宮球場) |
100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0273 | No. 100 天気図をその対象から大きく2つにわけると、地上天気図と何でしょう? 正解 : 高層天気図 abc the ninth (2011) 通常問題 0273 | 高層天気図 |