ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2012 通常問題 #0153 | No. 1 音楽で、「円舞曲(えんぶきょく)」といえばワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」といえば何でしょう? 正解 : ロンド EQIDEN2012 通常問題 0153 | ロンド |
2 | abc the third (2005) 通常問題 #0034 | No. 2 ゴルフの4大トーナメントの中で、最も歴史が古いのは何でしょう? 正解 : 全英オープン abc the third (2005) 通常問題 0034 | 全英オープン |
3 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0518 | No. 3 来年、2014年の歌会始のお題は何でしょう? 正解 : 静 abc the 11th (2013) 通常問題 0518 | 静 |
4 | EQIDEN2014 通常問題 #0080 | No. 4 キュウリやフキなどに色を出すために、まな板の上で塩を振って転がす下処理のことを何というでしょう? 正解 : 板摺(いたずり) EQIDEN2014 通常問題 0080 | 板摺(いたずり) |
5 | abc the first (2003) 通常問題 #0273 | No. 5 各国のプロサッカーリーグの最高峰で、日本は「J1」、イタリアは「セリエA」ですが、イングランドのリーグは何というでしょう? 正解 : プレミアリーグ abc the first (2003) 通常問題 0273 | プレミアリーグ |
6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0051 | No. 6 元々は計測機器の精度に関する用語であった、生産経路を明確にして食品の安全性を高めるシステムを英語で何というでしょう? 正解 : トレーサビリティ abc the 12th (2014) 通常問題 0051 | トレーサビリティ |
7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0616 | No. 7 野球の始球式を日本で初めて行ったとされる、早稲田大学の創始者といえば誰でしょう? 正解 : 大隈重信(おおくま・しげのぶ) abc the eighth (2010) 通常問題 0616 | 大隈重信(おおくま・しげのぶ) |
8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0879 | No. 8 日本語では「生体認証」という、個人の身体的特徴を用いて人物の特定をするシステムを何というでしょう? 正解 : バイオメトリックス abc the fourth (2006) 通常問題 0879 | バイオメトリックス |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0777 | No. 9 綿が少なくて薄っぺらい粗末な蒲団のことを、あるお菓子に例えて何というでしょう? 正解 : せんべい布団 abc the fifth (2007) 通常問題 0777 | せんべい布団 |
10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0479 | No. 10 第2次大戦後のアメリカによるヨーロッパ復興計画を、当時の国務長官の名前から「何プラン」と言うでしょう? 正解 : マーシャル・プラン abc the fourth (2006) 通常問題 0479 | マーシャル・プラン |
11 | 誤4 (2006) 予備 #0018 | No. 11 『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』『黄昏』の4作品でアカデミー主演女優賞を受賞した、名女優といえば誰でしょう? 正解 : キャサリン・ヘップバーン 誤4 (2006) 予備 0018 | キャサリン・ヘップバーン |
12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0463 | No. 12 このたび、日本人として初めてとなる国際宇宙ステーションへの長期滞在を行うことになった宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : 若田光一 abc the fifth (2007) 通常問題 0463 | 若田光一 |
13 | 誤3 (2005) 通常問題 #0265 | No. 13 アメリカ独立記念日といえば7月4日ですが、フランス革命記念日といえば何月何日でしょう? 正解 : 7月14日 誤3 (2005) 通常問題 0265 | 7月14日 |
14 | abc the second (2004) 通常問題 #0044 | No. 14 腕時計の側面につけられている、ネジを巻いたり時刻を合わせたりするのに用いられるつまみを何というでしょう? 正解 : 竜頭 abc the second (2004) 通常問題 0044 | 竜頭 |
15 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0124 | No. 15 ネイティブアメリカンが使用していた斧の名前にちなむ、アメリカ海軍の巡航ミサイルは何でしょう? 正解 : トマホーク(tomahawk) abc the 11th (2013) 通常問題 0124 | トマホーク(tomahawk) |
16 | abc the third (2005) 通常問題 #0465 | No. 16 ビリヤードを大きく2種類に分けると、6つの穴が開いた台を使用するポケットビリヤードと、穴の開いていない台を使用する何でしょう? 正解 : キャロムビリヤード abc the third (2005) 通常問題 0465 | キャロムビリヤード |
17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0771 | No. 17 「人生楽ありゃ苦もあるさ」という歌い出しで始まる、長寿ドラマ『水戸黄門』の主題歌のタイトルは何でしょう? 正解 : 『あゝ人生に涙あり』【『ああ人生に涙あり』】 abc the eighth (2010) 通常問題 0771 | 『あゝ人生に涙あり』【『ああ人生に涙あり』】 |
18 | EQIDEN2014 通常問題 #0212 | No. 18 『ストリートファイター』『バイオハザード』『モンスターハンター』などの人気シリーズで知られるゲームメーカーは何でしょう? 正解 : カプコン EQIDEN2014 通常問題 0212 | カプコン |
19 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0406 | No. 19 塩辛の種類で、めふんは鮭から作られますが、うるかは何という魚から作られるでしょう? 正解 : アユ abc the tenth (2012) 通常問題 0406 | アユ |
20 | EQIDEN2008 通常問題 #0181 | No. 20 気象庁の用語で、最高気温が25度以上の日を「夏日」、30度以上の日を「真夏日」といいますが、35度以上の日を何というでしょう? 正解 : 猛暑日【「酷暑日」は×】 EQIDEN2008 通常問題 0181 | 猛暑日【「酷暑日」は×】 |
21 | 誤3 (2005) 通常問題 #0129 | No. 21 ファンの間では山Pの愛称で親しまれている、ジャニーズの人気グループ・NewSのメインボーカルを務めるタレントは誰でしょう? 正解 : 山下智久 誤3 (2005) 通常問題 0129 | 山下智久 |
22 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0187 | No. 22 卵巣を干したものは「くちこ」、内臓を塩辛にしたものは「このわた」と呼ばれる、海の生き物は何でしょう? 正解 : ナマコ abc the seventh (2009) 通常問題 0187 | ナマコ |
23 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0609 | No. 23 映画『虹をつかむ男』などに主演したアメリカの俳優で、日本のタレント・谷啓の芸名の由来にもなったのは誰でしょう? 正解 : ダニー・ケイ abc the sixth (2008) 通常問題 0609 | ダニー・ケイ |
24 | 誤1 (2003) 通常問題 #0063 | No. 24 農民生活を題材に崇高な世界を描き続けたフランスの画家で、代表作に『羊飼いの少女』『晩鐘』『落穂拾い』があるのは誰でしょう? 正解 : ミレー 誤1 (2003) 通常問題 0063 | ミレー |
25 | abc the first (2003) 通常問題 #0483 | No. 25 ローマの観光名所の一つで、うそつきの人が手を入れると抜けないといわれる石の像は、通称「何の口」と呼ばれているでしょう? 正解 : 真実の口 abc the first (2003) 通常問題 0483 | 真実の口 |
26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0712 | No. 26 素戔嗚尊(すさのおのみこと)の乱暴な行為に怒った天照大神(あまてらすのおおみかみ)が隠れたといわれる洞穴(ほらあな)を何というでしょう? 正解 : 天岩戸(あまのいわと) abc the ninth (2011) 通常問題 0712 | 天岩戸(あまのいわと) |
27 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0541 | No. 27 1895年、日本で初めて路面電車が走った都市はどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the 12th (2014) 通常問題 0541 | 京都市 |
28 | abc the third (2005) 通常問題 #0931 | No. 28 上京する電車の中で偶然に出会い、東京で共同生活を始めた2人の女性を主人公とする、矢沢あいの人気漫画は何でしょう? 正解 : 『NANA』 abc the third (2005) 通常問題 0931 | 『NANA』 |
29 | EQIDEN2011 通常問題 #0266 | No. 29 エスプレッソなどを飲む時に使う小さなコーヒーカップを、「半分」という意味のフランス語から何というでしょう? 正解 : デミタス EQIDEN2011 通常問題 0266 | デミタス |
30 | 誤4 (2006) 通常問題 #0168 | No. 30 L字型、キャッシング型、マレット型などの種類がある、ゴルフで特にグリーン周りで使うクラブを何というでしょう? 正解 : パター 誤4 (2006) 通常問題 0168 | パター |
31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0144 | No. 31 バングラディッシュ国歌『わが黄金のベンガルよ』やインド国歌『ジャナ・ガナ・マナ』を作詞作曲した、インドのノーベル文学賞作家は誰でしょう? 正解 : ラビンドラナート・タゴール abc the tenth (2012) 通常問題 0144 | ラビンドラナート・タゴール |
32 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0759 | No. 32 手振れを防ぐなどの目的でカメラのシャッターボタンに取り付け、離れた場所からシャッターを切るための道具を何というでしょう? 正解 : (リモート)レリーズ[remote release] abc the seventh (2009) 通常問題 0759 | (リモート)レリーズ[remote release] |
33 | abc the third (2005) 通常問題 #0956 | No. 33 「おおいぬ座」のアルファ星は「シリウス」ですが、「こいぬ座」のアルファ星は何でしょう? 正解 : プロキオン abc the third (2005) 通常問題 0956 | プロキオン |
34 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0255 | No. 34 音楽の楽譜で、付点音符は元の音符の何倍の長さになるでしょう? 正解 : 1.5倍 abc the fourth (2006) 通常問題 0255 | 1.5倍 |
35 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0142 | No. 35 ほつれやすい生地の縫い代(ぬいしろ)の始末に用いる、刃の部分がギザギザになっているハサミのことを何というでしょう? 正解 : ピンキングばさみ 誤誤 (2007) 通常問題 0142 | ピンキングばさみ |
36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0190 | No. 36 アイスクリームなどを丸くすくい取るために使われる器具のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ディッシャー abc the fourth (2006) 通常問題 0190 | ディッシャー |
37 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0057 | No. 37 江戸時代、街道の宿場に設けられた、大名が泊まった旅館のことを何というでしょう? 正解 : 本陣 誤誤 (2007) 通常問題 0057 | 本陣 |
38 | abc the second (2004) 通常問題 #0864 | No. 38 別名をカミガヤツリともいう、古代エジプトで紙の材料として用いられていた多年草を何というでしょう? 正解 : パピルス abc the second (2004) 通常問題 0864 | パピルス |
39 | 誤1 (2003) 通常問題 #0094 | No. 39 『ジャズ』『読書する女』『赤い部屋』などの作品で知られる、野獣派を代表するフランスの画家といえば誰でしょう? 正解 : アンリ・マティス 誤1 (2003) 通常問題 0094 | アンリ・マティス |
40 | EQIDEN2009 通常問題 #0008 | No. 40 昨年(2008年)銀座に日本1号店がオープンした、スウェーデンのアパレルメーカーは何でしょう? 正解 : H&M EQIDEN2009 通常問題 0008 | H&M |
41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0706 | No. 41 東京、台東区にある真源寺(しんげんじ)の通称に引っかけた言葉遊びで、「恐れ入谷の」に続く言葉は何でしょう? 正解 : 鬼子母神(きしぼじん、きしもじん) abc the tenth (2012) 通常問題 0706 | 鬼子母神(きしぼじん、きしもじん) |
42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0263 | No. 42 1日(ついたち)が日曜日の月において、31日は何曜日になるでしょう? 正解 : 火曜日 abc the sixth (2008) 通常問題 0263 | 火曜日 |
43 | abc the third (2005) 通常問題 #0298 | No. 43 お腹からアメのような甘い匂いを出すことからその名がついた、カメムシ目に属する昆虫は何でしょう? 正解 : アメンボ abc the third (2005) 通常問題 0298 | アメンボ |
44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0358 | No. 44 西田幾多郎(にしだ・きたろう)が思索にふけりながらこの道を歩いたことに由来する、銀閣寺や琵琶湖疎水を臨む、京都市にある小道を何というでしょう? 正解 : 哲学の道 abc the fifth (2007) 通常問題 0358 | 哲学の道 |
45 | abc the first (2003) 通常問題 #0841 | No. 45 アメフトで、攻撃や守備の作戦を立てるため試合中に行う会議のことを何というでしょう? 正解 : ハドル abc the first (2003) 通常問題 0841 | ハドル |
46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0217 | No. 46 岡本綺堂の戯曲『番町皿屋敷』で、主人の家宝である皿を割ってしまった腰元は誰でしょう? 正解 : お菊 abc the ninth (2011) 通常問題 0217 | お菊 |
47 | EQIDEN2008 通常問題 #0496 | No. 47 ディズニー映画『眠れる森の美女』に登場する、主人公の姫の名前は何でしょう? 正解 : オーロラ(姫) EQIDEN2008 通常問題 0496 | オーロラ(姫) |
48 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0757 | No. 48 新興企業向けの株式市場の愛称で、東京証券取引所は「マザーズ」ですが、大阪証券取引所は何というでしょう? 正解 : ヘラクレス abc the sixth (2008) 通常問題 0757 | ヘラクレス |
49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0611 | No. 49 アジアの中で、赤道が国土を通っている唯一の国はどこでしょう? 正解 : インドネシア abc the fourth (2006) 通常問題 0611 | インドネシア |
50 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0560 | No. 50 新約聖書の四つの福音書といえば、マタイ、マルコ、ルカと何でしょう? 正解 : 『ヨハネの福音書』 abc the fifth (2007) 通常問題 0560 | 『ヨハネの福音書』 |
51 | abc the third (2005) 通常問題 #0675 | No. 51 イタリア料理の「アンティパスト」、ロシア料理の「ザクースカ」といったら、日本料理における何のことでしょう? 正解 : 前菜 abc the third (2005) 通常問題 0675 | 前菜 |
52 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0377 | No. 52 皮膚を引っかいたときなどに出来てしまう細長くはれた部分のことを、ある生き物にたとえて何というでしょう? 正解 : みみず腫れ 誤誤 (2007) 通常問題 0377 | みみず腫れ |
53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0075 | No. 53 英語では「ターメリック」という、カレーのスパイスや漢方薬の原料として使われるショウガ科の植物は何でしょう? 正解 : ウコン abc the ninth (2011) 通常問題 0075 | ウコン |
54 | EQIDEN2012 通常問題 #0321 | No. 54 ユリウス暦を制定したのはユリウス・カエサルですが、グレゴリオ暦を制定したローマ教皇は誰でしょう? 正解 : グレゴリウス 13世 EQIDEN2012 通常問題 0321 | グレゴリウス 13世 |
55 | abc the second (2004) 通常問題 #0015 | No. 55 アメリカの大統領が年頭に議会に対して述べる、政府の状況報告や政策提案のことを何というでしょう? 正解 : 一般教書(年頭教書) abc the second (2004) 通常問題 0015 | 一般教書(年頭教書) |
56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0431 | No. 56 安藤百福(あんどう・ももふく)によって創業された、インスタントラーメンを世界で最初に売り出した食品会社は何でしょう? 正解 : 日清食品 abc the 12th (2014) 通常問題 0431 | 日清食品 |
57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0470 | No. 57 車の停止距離のうち、ブレーキが効き始めてから止まるまでに走る距離のことを何というでしょう? 正解 : 制動距離 abc the tenth (2012) 通常問題 0470 | 制動距離 |
58 | 誤2 (2004) 通常問題 #0034 | No. 58 算数で、「一夜一夜に人見ごろ」と覚えるのは、ルートいくつでしょう? 正解 : 2の平方根(ルート2) 誤2 (2004) 通常問題 0034 | 2の平方根(ルート2) |
59 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0004 | No. 59 時間を指定することでアトラクションの待ち時間を短縮させる、東京ディズニーリゾートのシステムは何でしょう? 正解 : ファスト・パス abc the fourth (2006) 敗者復活 0004 | ファスト・パス |
60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0223 | No. 60 柿を収穫した際に、来年もたくさん実をつけるようにという願いから、ひとつだけ柿を残しておく風習のことを何というでしょう? 正解 : 子守柿(木守柿) abc the eighth (2010) 通常問題 0223 | 子守柿(木守柿) |
61 | EQIDEN2011 通常問題 #0118 | No. 61 フランスの医師ラエネクによって発明された、胸部や腹部の中の音を聞くために用いる医療器具は何でしょう? 正解 : 聴診器 EQIDEN2011 通常問題 0118 | 聴診器 |
62 | abc the second (2004) 通常問題 #0646 | No. 62 伊勢湾に注ぐ木曽三川(さんせん)とは、木曽川、長良川と何でしょう? 正解 : 揖斐川 abc the second (2004) 通常問題 0646 | 揖斐川 |
63 | EQIDEN2013 通常問題 #0086 | No. 63 元々はお坊さんが説法をするために座る場所のことで、現在は落語を行うために噺家が座る場所を意味する言葉は何でしょう? 正解 : 高座 EQIDEN2013 通常問題 0086 | 高座 |
64 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0885 | No. 64 プトレマイオス朝の女王・クレオパトラのうち、世界三大美女に数えられているのは第何世のクレオパトラでしょう? 正解 : 7世 abc the seventh (2009) 通常問題 0885 | 7世 |
65 | EQIDEN2013 通常問題 #0181 | No. 65 銀行の預金の中でも、特に手形や小切手の支払いを決済するための口座を特に何というでしょう? 正解 : 当座預金 EQIDEN2013 通常問題 0181 | 当座預金 |
66 | abc the second (2004) 通常問題 #0466 | No. 66 ロシア帝国最後の皇帝ニコライ2世に取り入って国内を混乱に陥れ、「怪僧」とよばれたロシアの宗教家は誰でしょう? 正解 : グレゴリー・ラスプーチン abc the second (2004) 通常問題 0466 | グレゴリー・ラスプーチン |
67 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0702 | No. 67 1月20日に老衰の為101歳でこの世を去った、詩集『百歳』『くじけないで』で知られる女性詩人は誰でしょう? 正解 : 柴田トヨ abc the 11th (2013) 通常問題 0702 | 柴田トヨ |
68 | abc the second (2004) 通常問題 #0926 | No. 68 フランスの盲人ルイ・ブライユが考案した、3点2行で現す盲人用文字は何でしょう? 正解 : 点字 abc the second (2004) 通常問題 0926 | 点字 |
69 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0018 | No. 69 外国の情報通信社で、「イタル・タス通信」といえばどこの国にあるでしょう? 正解 : ロシア abc the eighth (2010) 通常問題 0018 | ロシア |
70 | 誤4 (2006) 通常問題 #0003 | No. 70 日本語では「納得診療」と訳される、患者が医師から治療の内容などを十分に説明してもらい、了解することを英語で何というでしょう? 正解 : インフォームド・コンセント 誤4 (2006) 通常問題 0003 | インフォームド・コンセント |
71 | EQIDEN2010 通常問題 #0140 | No. 71 英語で「スカイラーク」といえば、日本語では何と呼ばれる鳥でしょう? 正解 : ヒバリ EQIDEN2010 通常問題 0140 | ヒバリ |
72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0461 | No. 72 静岡県の県の鳥である、鳴き声が「ツキヒーホシ、ホイホイホイ」と聞こえることから名づけられた鳥は何でしょう? 正解 : サンコウチョウ abc the ninth (2011) 通常問題 0461 | サンコウチョウ |
73 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0372 | No. 73 「回鍋肉(ホイコーロー)にキャベツを入れる」「エビチリにケチャップを入れる」など、日本人向けにアレンジした四川料理を紹介したことで知られる料理研究家は誰でしょう? 正解 : 陳建民(ちん・けんみん) 【東(あずま)建民】 abc the sixth (2008) 通常問題 0372 | 陳建民(ちん・けんみん) 【東(あずま)建民】 |
74 | abc the third (2005) 通常問題 #0242 | No. 74 バッグやポーチに自社の化粧品のセットを入れて売る商品のことを、「小箱・宝石箱」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : コフレ abc the third (2005) 通常問題 0242 | コフレ |
75 | 誤1 (2003) 通常問題 #0355 | No. 75 日本の国会では、衆議院が解散された場合、解散された日から何日以内に総選挙を行なわなければならないでしょう? 正解 : 40日以内 誤1 (2003) 通常問題 0355 | 40日以内 |
76 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0047 | No. 76 グアムやキリバスなどを含むオセアニアの一地域を、「小さな島々」という意味のギリシャ語で何と呼ぶでしょう? 正解 : ミクロネシア(マイクロネシア) abc the ninth (2011) 敗者復活 0047 | ミクロネシア(マイクロネシア) |
77 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0800 | No. 77 学業は優秀だが融通のきかない内海文三(うつみ・ぶんぞう)を主人公とする、二葉亭四迷(ふたばてい・しめい)の代表作は何でしょう? 正解 : 『浮雲(うきぐも)』 abc the tenth (2012) 通常問題 0800 | 『浮雲(うきぐも)』 |
78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0138 | No. 78 野球場で場内アナウンスをする女性のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : ウグイス嬢 abc the sixth (2008) 通常問題 0138 | ウグイス嬢 |
79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0422 | No. 79 昨年(2012年)の国連総会をもって、「オブザーバー組織」から「オブザーバー国家」に格上げされた、中心都市をエルサレムに置く中東の地域はどこでしょう? 正解 : パレスチナ自治政府(Palestinian Authority、PA) abc the 11th (2013) 通常問題 0422 | パレスチナ自治政府(Palestinian Authority、PA) |
80 | 誤2 (2004) 通常問題 #0154 | No. 80 漢字では留年の「留」と略される、ロシア連邦の通貨単位は何でしょう? 正解 : ルーブル 誤2 (2004) 通常問題 0154 | ルーブル |
81 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0048 | No. 81 日本の法律で定められている4つの離婚の形態とは、裁判離婚、審判離婚、調停離婚と何離婚でしょう? 正解 : 協議離婚【協議上の離婚】 abc the tenth (2012) 通常問題 0048 | 協議離婚【協議上の離婚】 |
82 | abc the first (2003) 通常問題 #0139 | No. 82 フランス語で「新しい芸術」という意味の、19世紀にフランスやベルギーで起こった芸術運動を何というでしょう? 正解 : アール・ヌーヴォー abc the first (2003) 通常問題 0139 | アール・ヌーヴォー |
83 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0106 | No. 83 おなかの部分の色が黄色いことから、シオカラトンボのメスのことを何というでしょう? 正解 : ムギワラトンボ abc the fifth (2007) 通常問題 0106 | ムギワラトンボ |
84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0384 | No. 84 「バロメーター」といえば気圧を測るものですが、「アネモメーター」といえば何を測るものでしょう? 正解 : 風速【「風力」も○、「風向」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題 0384 | 風速【「風力」も○、「風向」は×】 |
85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0076 | No. 85 絵画などを描く時に、キャンバスを立てかける三脚を英語で何というでしょう? 正解 : イーゼル abc the fourth (2006) 通常問題 0076 | イーゼル |
86 | EQIDEN2008 通常問題 #0005 | No. 86 関西では「雪花菜(きらず)」、関東では「卯の花」とも呼ばれる、豆乳を絞ったあとの残りかすは何でしょう? 正解 : おから(豆腐殻) EQIDEN2008 通常問題 0005 | おから(豆腐殻) |
87 | abc the first (2003) 通常問題 #0640 | No. 87 オペラ『サムソンとデリラ』や組曲『動物の謝肉祭』で知られる、フランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : サン・サーンス abc the first (2003) 通常問題 0640 | サン・サーンス |
88 | 誤2 (2004) 通常問題 #0351 | No. 88 人間の欲には色々ありますが、「禁欲生活」といえば、普通どんな欲を我慢することでしょう? 正解 : 性欲(情欲) 誤2 (2004) 通常問題 0351 | 性欲(情欲) |
89 | EQIDEN2014 通常問題 #0027 | No. 89 現在の千円札に描かれている「逆さ富士」が映っている湖はどこでしょう? 正解 : 本栖湖(もとすこ) EQIDEN2014 通常問題 0027 | 本栖湖(もとすこ) |
90 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0329 | No. 90 観客の反応を見るために、映画の内容や出演者などを一切知らせずに行う試写会のことを英語で何というでしょう? 正解 : スニークプレビュー abc the 12th (2014) 通常問題 0329 | スニークプレビュー |
91 | abc the second (2004) 通常問題 #0236 | No. 91 阪神に入団した鳥谷敬(とりたに・たかし)と日本ハムに入団した新庄剛志(しんじょう・つよし)に共通する、背番号は何番でしょう? 正解 : 1番 abc the second (2004) 通常問題 0236 | 1番 |
92 | EQIDEN2010 通常問題 #0210 | No. 92 現在は1人当たり1日150円が標準税率とされている、温泉に入る際に課せられる地方税は何でしょう? 正解 : 入湯税 EQIDEN2010 通常問題 0210 | 入湯税 |
93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0540 | No. 93 御家(おいえ)流、志野流、米川流などの流派がある、一定の作法のもとに香木を炷(た)き、立ち上る香りを聞いて愉しむ芸道は何でしょう? 正解 : 香道 abc the eighth (2010) 通常問題 0540 | 香道 |
94 | abc the first (2003) 通常問題 #0713 | No. 94 大相撲で、十両の取り組みが終わり、幕内の取り組みに入るまでの時間を何というでしょう? 正解 : 中入り abc the first (2003) 通常問題 0713 | 中入り |
95 | EQIDEN2008 通常問題 #0394 | No. 95 英語で、決勝は「ファイナル(final)」、準決勝は「セミファイナル(semi‐final)」といいますが、準々決勝は何というでしょう? 正解 : クォーターファイナル(quarterfinal) EQIDEN2008 通常問題 0394 | クォーターファイナル(quarterfinal) |
96 | EQIDEN2013 通常問題 #0311 | No. 96 ファッション用語で、「カーデ」は「カーディガン」の略ですが、「コーデ」はなんという言葉の略でしょう? 正解 : コーディネート EQIDEN2013 通常問題 0311 | コーディネート |
97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0438 | No. 97 昨年(2008年)8月から「週刊少年ジャンプ」での連載が始まった、大場つぐみと小畑健(おばた・たけし)のコンビによる漫画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『バクマン。』 abc the seventh (2009) 通常問題 0438 | 『バクマン。』 |
98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0549 | No. 98 洗剤や化粧品などに用いられる、親水基(しんすいき)と疎水基(そすいき)をもち、表面張力を弱める働きをもつ物質の総称は何でしょう? 正解 : 界面活性剤 abc the seventh (2009) 通常問題 0549 | 界面活性剤 |
99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0544 | No. 99 深田久弥(ふかだ・きゅうや)の著書『日本百名山』で百番目に挙げられている、九州地方の最高峰は何でしょう? 正解 : 宮之浦岳(みやのうらだけ) abc the ninth (2011) 通常問題 0544 | 宮之浦岳(みやのうらだけ) |
100 | EQIDEN2009 通常問題 #0228 | No. 100 人気の作家・北村薫(きたむら・かおる)、栗本薫(くりもと・かおる)、高村薫(たかむら・かおる)のうち、男性は誰でしょう? 正解 : 北村薫 EQIDEN2009 通常問題 0228 | 北村薫 |