ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2011

通常問題 #0272
No. 1

総合格闘技の世界で、打撃が得意な選手のことを「ストライカー」といいますが、組技が得意な選手のことを何というでしょう?
正解 : グラップラー
EQIDEN2011 通常問題 0272
グラップラー
2

誤4 (2006)

予備 #0013
No. 2

欧米のお祭りであるハロウィンと、日本の二十四節気の一つである冬至から共通して連想される、ウリ科の野菜は何でしょう?
正解 : カボチャ
誤4 (2006) 予備 0013
カボチャ
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0441
No. 3

出産のあと、母体が妊娠の前の状態に回復するまでの期間を「何期」というでしょう?
正解 : 産褥期
abc the fifth (2007) 通常問題 0441
産褥期
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0489
No. 4

喫茶店の営業形態で、アルコールを提供しない店舗のことを、特に「何喫茶」というでしょう?
正解 : 純喫茶
abc the eighth (2010) 通常問題 0489
純喫茶
5

誤誤 (2007)

通常問題 #0157
No. 5

オーケストラで、音あわせの基準になっている楽器は何でしょう?
正解 : オーボエ
誤誤 (2007) 通常問題 0157
オーボエ
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0617
No. 6

アメリカのチャールズ・ダロウが考案したものが原型となっている、英語で「独占」という意味を持つボードゲームは何でしょう?
正解 : モノポリー
abc the fifth (2007) 通常問題 0617
モノポリー
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0177
No. 7

楕円形の大きな布を体に巻きつける、古代ローマの成人男性が着ていた衣服を何というでしょう?
正解 : トーガ(トガ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0177
トーガ(トガ)
8

abc the second (2004)

通常問題 #0474
No. 8

1919年に創刊された、日本最古の映画雑誌といえば何でしょう?
正解 : キネマ旬報
abc the second (2004) 通常問題 0474
キネマ旬報
9

abc the second (2004)

通常問題 #0950
No. 9

1997年にボーカルの横山剣を中心に結成された「クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃって」「あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。」「GT」などの曲で知られるバンドは何でしょう?
正解 : クレイジーケンバンド
abc the second (2004) 通常問題 0950
クレイジーケンバンド
10

abc the first (2003)

通常問題 #0313
No. 10

2003年2月14日に肺疾患で安楽死させられた、1996年に誕生した世界初のクローン羊の名前は何でしょう?
正解 : ドリー
abc the first (2003) 通常問題 0313
ドリー
11

誤1 (2003)

通常問題 #0308
No. 11

エデンの園にいたアダムとイブが、衣服のかわりに唯一、身につけていたのはどんな植物の葉っぱだったでしょう?
正解 : いちじく
誤1 (2003) 通常問題 0308
いちじく
12

abc the first (2003)

通常問題 #0064
No. 12

漫画『オバケのQ太郎』に登場する、Q太郎の弟の名前は何でしょう?
正解 : O次郎
abc the first (2003) 通常問題 0064
O次郎
13

誤2 (2004)

通常問題 #0180
No. 13

北海道と本州の間に引かれている動物分布の境界線のことを、それを想定したイギリスの軍人の名前から何線というでしょう?
正解 : ブラキストン線
誤2 (2004) 通常問題 0180
ブラキストン線
14

誤3 (2005)

通常問題 #0049
No. 14

1885年に、にぎりめし2個とたくあんを竹の皮に包んだ、日本初の駅弁を発売した栃木県の駅はどこでしょう?
正解 : 宇都宮駅
誤3 (2005) 通常問題 0049
宇都宮駅
15

abc the first (2003)

通常問題 #0398
No. 15

国家公務員の給与水準を100としたときの地方公務員の給与を表わす指数を何というでしょう?
正解 : ラスパイレス指数
abc the first (2003) 通常問題 0398
ラスパイレス指数
16

EQIDEN2013

通常問題 #0140
No. 16

医学的には「齲蝕症(うしょくしょう)」と呼ばれるのは、一般に何と呼ばれる病気でしょう?
正解 : 虫歯
EQIDEN2013 通常問題 0140
虫歯
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0775
No. 17

昨年10月からテレビアニメ化されている、松谷みよ子が責任編集を務める、童心社のホラー小説シリーズは何でしょう?
正解 : 『怪談レストラン』
abc the eighth (2010) 通常問題 0775
『怪談レストラン』
18

EQIDEN2013

通常問題 #0045
No. 18

都心へ通勤する人たちの住宅地を中心に発展した都市のことを、「寝に帰るだけの場所」という意味で「何タウン」というでしょう?
正解 : ベッドタウン
EQIDEN2013 通常問題 0045
ベッドタウン
19

abc the eighth (2010)

通常問題 #0701
No. 19

来月から日本で19番目の政令指定都市に移行する、神奈川県の都市はどこでしょう?
正解 : 相模原(さがみはら)市
abc the eighth (2010) 通常問題 0701
相模原(さがみはら)市
20

abc the sixth (2008)

通常問題 #0350
No. 20

アメリカでは「Post-Office Box」と呼ばれる、郵便局に設置され、受取人が専用的に利用する郵便受けのことを何というでしょう?
正解 : 私書箱(私書函)
abc the sixth (2008) 通常問題 0350
私書箱(私書函)
21

EQIDEN2008

通常問題 #0220
No. 21

油断ならない人のことは「隅に置けない」といいますが、卑劣な人のことを「何に置けない」というでしょう?
正解 : 風上
EQIDEN2008 通常問題 0220
風上
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0086
No. 22

クルーザーなどのヨットの底に突き出した形で固定されている、横流れを防ぐひれ状の板を何というでしょう?
正解 : フィンキール
abc the 11th (2013) 通常問題 0086
フィンキール
23

EQIDEN2011

通常問題 #0001
No. 23

毎年1月恒例の箱根駅伝は、全部で何区間で競われるでしょう?
正解 : 10区
EQIDEN2011 通常問題 0001
10区
24

abc the third (2005)

通常問題 #0881
No. 24

神田うの、佐藤江梨子、Gackt、黒谷友香(ともか)がCMでヌードになったことで話題となったエステといえばどこでしょう?
正解 : たかの由梨ビューティークリニック
abc the third (2005) 通常問題 0881
たかの由梨ビューティークリニック
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0130
No. 25

エアコンの「コン」はコンディショナーの略ですが、リモコンの「コン」は何という英語の略でしょう?
正解 : コントローラー(コントロール)
abc the ninth (2011) 通常問題 0130
コントローラー(コントロール)
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0360
No. 26

別名「鉤股弦(こうこげん)の定理」や「三平方の定理」と呼ばれる幾何学定理を、発見したギリシャの数学者の名前から誰の定理というでしょう?
正解 : ピタゴラス(の定理)
abc the seventh (2009) 通常問題 0360
ピタゴラス(の定理)
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0577
No. 27

ヨーロッパではロンドン、アメリカではボストンで初めて開通した、「サブウェイ」「アンダーグラウンド」とも呼ばれる乗り物は何でしょう?
正解 : 地下鉄
abc the tenth (2012) 通常問題 0577
地下鉄
28

abc the 12th (2014)

通常問題 #0243
No. 28

25人枠と40人枠の2種類がある、メジャーリーグにおける選手登録枠を英語で何というでしょう?
正解 : ロースター
abc the 12th (2014) 通常問題 0243
ロースター
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0200
No. 29

水泳選手の長沢二郎が考案した、両脚を揃えて水を打つバタフライの技法を何というでしょう?
正解 : ドルフィンキック
abc the seventh (2009) 通常問題 0200
ドルフィンキック
30

EQIDEN2014

通常問題 #0164
No. 30

メグ、ジョー、ベス、エイミーのマーチ家4姉妹の姿を描いた、ルイーザ・オルコットの小説は何でしょう?
正解 : 『若草物語』
EQIDEN2014 通常問題 0164
『若草物語』
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0343
No. 31

鹿児島県にある九州最大の湖で、巨大生物イッシーの伝説で知られるのはどこでしょう?
正解 : 池田湖
abc the fifth (2007) 通常問題 0343
池田湖
32

abc the third (2005)

敗者復活 #0048
No. 32

ファッションで、「ゴスロリ」「甘ロリ」などという時の「ロリ」とは何の略でしょう?
正解 : ロリータ
abc the third (2005) 敗者復活 0048
ロリータ
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0476
No. 33

立秋を過ぎても残る暑さを「残暑」というのに対し、立春を過ぎても残る寒さを何というでしょう?
正解 : 余寒
abc the ninth (2011) 通常問題 0476
余寒
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0126
No. 34

出来事を年代別に並べる「編年体」に対し、ある人物や国の変遷を記述する歴史書の形式を何というでしょう?
正解 : 紀伝体
abc the seventh (2009) 通常問題 0126
紀伝体
35

EQIDEN2012

通常問題 #0310
No. 35

今年のラグビー大学選手権で3連覇を達成した、関東大学ラグビー・対抗戦グループに所属する大学はどこでしょう?
正解 : 帝京大学
EQIDEN2012 通常問題 0310
帝京大学
36

abc the third (2005)

通常問題 #0227
No. 36

ドイツの哲学者カントによって書かれた三大批判書といえば、『純粋理性批判』『実践理性批判』と何でしょう?
正解 : 『判断力批判』
abc the third (2005) 通常問題 0227
『判断力批判』
37

abc the tenth (2012)

通常問題 #0352
No. 37

韓国でも「花闘(ファトゥ)」という名で広まっている、四季折々の植物が描かれた札を使って遊ぶ日本のカードゲームは何でしょう?
正解 : 花札
abc the tenth (2012) 通常問題 0352
花札
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0749
No. 38

夏に入ってから芽を出すことから名付けられた、抹茶を入れる茶器の名前になっている植物は何でしょう?
正解 : ナツメ
abc the 12th (2014) 通常問題 0749
ナツメ
39

EQIDEN2008

通常問題 #0136
No. 39

若柳(わかやぎ)流、花柳(はなやぎ)流、藤間流といえば、何という伝統芸能の流派でしょう?
正解 : 日本舞踊
EQIDEN2008 通常問題 0136
日本舞踊
40

abc the first (2003)

通常問題 #0682
No. 40

ラテン語で「強大な」を意味する言葉を語源とする、地震のエネルギーの規模を表す数値といえば何でしょう?
正解 : マグニチュード
abc the first (2003) 通常問題 0682
マグニチュード
41

abc the first (2003)

通常問題 #0647
No. 41

1799年、ナポレオンのエジプト遠征のときに発見され、ヒエログリフ解読のきっかけとなった石碑のことを何というでしょう?
正解 : ロゼッタ・ストーン
abc the first (2003) 通常問題 0647
ロゼッタ・ストーン
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0694
No. 42

色や形がスズメの卵に似ていることから「雀卵斑(じゃくらくはん)」とも呼ばれる、皮膚にできる茶色の細かいしみを何というでしょう?
正解 : そばかす
abc the tenth (2012) 通常問題 0694
そばかす
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0141
No. 43

「G8」と呼ばれる国で唯一、財務大臣・中央銀行総裁会議に参加していないのはどこでしょう?
正解 : ロシア
abc the eighth (2010) 通常問題 0141
ロシア
44

abc the second (2004)

通常問題 #0293
No. 44

人々に親しまれる警察をめざすということから「ピープル」と「ポリス」を合成して名付けられた、警視庁のマスコットキャラクターといえば何でしょう?
正解 : ピーポくん
abc the second (2004) 通常問題 0293
ピーポくん
45

誤4 (2006)

通常問題 #0298
No. 45

日本共産党から発行されている、日刊新聞の名前は何でしょう?
正解 : 『しんぶん赤旗』
誤4 (2006) 通常問題 0298
『しんぶん赤旗』
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0182
No. 46

『こんにちは赤ちゃん』や『上を向いて歩こう』などの作品で知られる「六八コンビ」といえば、永六輔と誰でしょう?
正解 : 中村八大
abc the fourth (2006) 通常問題 0182
中村八大
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0437
No. 47

歌人の斎藤茂吉を父に持つ作家で、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られるのは誰でしょう?
正解 : 北杜夫
abc the sixth (2008) 通常問題 0437
北杜夫
48

abc the fourth (2006)

通常問題 #0442
No. 48

『三国志』に登場する馬謖(ばしょく)の兄で、「白眉(はくび)」という言葉のもとになっているのは誰でしょう?
正解 : 馬良(ばりょう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0442
馬良(ばりょう)
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0831
No. 49

平安時代に発展した日本独自の絵画を「大和絵」というのに対し、中国風絵画のことを何というでしょう?
正解 : 唐絵[からえ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0831
唐絵[からえ]
50

EQIDEN2014

通常問題 #0217
No. 50

江戸時代に徳川吉宗が設置したものが始まりである、庶民が意見や不満を投書するための箱のことを何というでしょう?
正解 : 目安箱
EQIDEN2014 通常問題 0217
目安箱
51

誤誤 (2007)

通常問題 #0138
No. 51

日本の地図で、そろばんの玉をモデルとする記号で表される建物は何でしょう?
正解 : 税務署
誤誤 (2007) 通常問題 0138
税務署
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0707
No. 52

アルファベット3文字で「IFN」と略される、ウイルスの感染などを阻止する作用をもつたんぱく質の一種は何でしょう?
正解 : インターフェロン
abc the ninth (2011) 通常問題 0707
インターフェロン
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0737
No. 53

北朝鮮と国境を接している国は、韓国、中国とあと一つどこでしょう?
正解 : ロシア
abc the fourth (2006) 通常問題 0737
ロシア
54

abc the second (2004)

通常問題 #0851
No. 54

世界的な携帯電話会社で、ボーダフォンはイギリスですが、ノキアはどこの国の会社でしょう?
正解 : フィンランド
abc the second (2004) 通常問題 0851
フィンランド
55

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0043
No. 55

小西喜蔵(こにし・きぞう)騎手とのコンビで、昭和16年に日本の競馬史上初の三冠馬となった馬は何でしょう?
正解 : セントライト
abc the fourth (2006) 敗者復活 0043
セントライト
56

EQIDEN2012

通常問題 #0002
No. 56

何人もの足をヒモでしばってスピードを競う運動会の競技のことを、ある節足動物の名前を用いて「何競走」というでしょう?
正解 : むかで競走
EQIDEN2012 通常問題 0002
むかで競走
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0408
No. 57

伊達氏の「塵芥集(じんかいしゅう)」や武田氏の「甲州法度之次第(こうしゅうはっとのしだい)」が有名な、戦国大名の領国支配のための法律を何というでしょう?
正解 : 分国法
abc the fourth (2006) 通常問題 0408
分国法
58

abc the ninth (2011)

通常問題 #0194
No. 58

スキューバダイビングで一緒に潜るパートナーのことを、「相棒」を意味する英語で何というでしょう?
正解 : バディ
abc the ninth (2011) 通常問題 0194
バディ
59

誤3 (2005)

予備 #0045
No. 59

江戸時代の大名を3つに分けると、外様大名、譜代大名と、徳川家と縁戚関係にあった何大名でしょう?
正解 : 親藩大名
誤3 (2005) 予備 0045
親藩大名
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0637
No. 60

酵母菌、乳酸菌、酢酸菌などが行うものが代表的な、酸素を使わずにエネルギーを得る代謝反応を何呼吸というでしょう?
正解 : 嫌気(的)呼吸
abc the seventh (2009) 通常問題 0637
嫌気(的)呼吸
61

abc the third (2005)

通常問題 #0282
No. 61

「philosophy(フィロソフィー)」という英語を「哲学」と翻訳した、明治時代の思想家は誰でしょう?
正解 : 西周(にし・あまね)
abc the third (2005) 通常問題 0282
西周(にし・あまね)
62

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0099
No. 62

正式には「4つの国」という意味の「タワンティン・スーユ」という、かつて南アメリカにあった帝国で、首都をクスコに置くのは何でしょう?
正解 : インカ帝国
abc the fourth (2006) 敗者復活 0099
インカ帝国
63

EQIDEN2009

通常問題 #0349
No. 63

ドイツ語で「黒い森」という意味がある、第二次大戦後に酸性雨の深刻な被害を受けたドイツの森は何でしょう?
正解 : シュヴァルツヴァルト[Schwarzwald]
EQIDEN2009 通常問題 0349
シュヴァルツヴァルト[Schwarzwald]
64

abc the second (2004)

通常問題 #0566
No. 64

2種以上の液体の混合物を、沸点の差を利用して蒸留により分離する方法を何というでしょう?
正解 : 分留
abc the second (2004) 通常問題 0566
分留
65

abc the second (2004)

通常問題 #0079
No. 65

よしもとばななの小説のタイトルにもなっている、知ったかぶりをしたり、熟睡して辺りの様子が分からないという意味の四字熟語は何でしょう?
正解 : 白河(白川)夜船
abc the second (2004) 通常問題 0079
白河(白川)夜船
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0365
No. 66

エタノールと言えばエチルアルコールの略ですが、メタノールと言えば何の略でしょう?
正解 : メチルアルコール
誤誤 (2007) 通常問題 0365
メチルアルコール
67

abc the 12th (2014)

通常問題 #0440
No. 67

現在命名されている元素の中で最も原子番号が大きい、原子番号116の元素は何でしょう?
正解 : リバモリウム
abc the 12th (2014) 通常問題 0440
リバモリウム
68

abc the fifth (2007)

通常問題 #0077
No. 68

『ハツカネズミと人間』『エデンの東』『怒りの葡萄』などの作品で知られる、アメリカの作家は誰でしょう?
正解 : ジョン・エルンスト・スタインベック
abc the fifth (2007) 通常問題 0077
ジョン・エルンスト・スタインベック
69

abc the first (2003)

敗者復活 #0036
No. 69

現在のハワイ、トンガ、フィジーをすっぽり包む位置にあったとされる、太平洋の幻の大陸は何でしょう?
正解 : ムー大陸
abc the first (2003) 敗者復活 0036
ムー大陸
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0568
No. 70

シチリア島、サルデーニャ島に次いでイタリアで3番目の面積をもつ島で、フランス領時代の1814年にナポレオンが流されたのはどこでしょう?
正解 : エルバ島(Isola d'Elba)
abc the 11th (2013) 通常問題 0568
エルバ島(Isola d'Elba)
71

EQIDEN2011

通常問題 #0119
No. 71

ケニアのナイロビに本部を置く「国連環境計画」を、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : UNEP(ユネップ)
EQIDEN2011 通常問題 0119
UNEP(ユネップ)
72

abc the third (2005)

通常問題 #0589
No. 72

アルノ川流域の観光都市で、ルネサンスの中心地となった、イタリアの「花の都」といえばどこでしょう?
正解 : フィレンツェ
abc the third (2005) 通常問題 0589
フィレンツェ
73

abc the first (2003)

通常問題 #0960
No. 73

宝くじのミニロトで選べる数字は1から31までですが、ロト6で選べる数字は1からいくつまででしょう?
正解 : 43
abc the first (2003) 通常問題 0960
43
74

EQIDEN2010

通常問題 #0228
No. 74

童謡『赤とんぼ』で、小籠に摘んだと歌われているのは何の実でしょう?
正解 : 桑
EQIDEN2010 通常問題 0228
75

誤1 (2003)

通常問題 #0097
No. 75

はずんだり、切れたり、引き取ったり、吹き返したりする、わたしたちみんなが常にしていることは何でしょう?
正解 : 息
誤1 (2003) 通常問題 0097
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0783
No. 76

女優活動の際には漢字表記の芸名を使っている、31歳にして現役グラビアアイドルという人気タレントは誰でしょう?
正解 : ほしのあき(星野亜希)
abc the sixth (2008) 通常問題 0783
ほしのあき(星野亜希)
77

誤2 (2004)

通常問題 #0031
No. 77

球団創設以来初の大阪府出身の監督となった、現在の阪神タイガースの監督は誰でしょう?
正解 : 岡田彰布(おかだ・あきのぶ)
誤2 (2004) 通常問題 0031
岡田彰布(おかだ・あきのぶ)
78

EQIDEN2010

通常問題 #0161
No. 78

囲碁で、相手から取った石のことを何というでしょう?
正解 : あげはま【「はま」「あげ石」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0161
あげはま【「はま」「あげ石」も○】
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0268
No. 79

日本の自由民主党の歴代総裁で総理大臣に就任したことがないのは、河野洋平(こうの・ようへい)と誰でしょう?
正解 : 谷垣禎一(たにがき・さだかず)
abc the eighth (2010) 通常問題 0268
谷垣禎一(たにがき・さだかず)
80

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0025
No. 80

泳ぐ宝石と称される事もある、藍衣(あいころも)、紅白(こうはく)、大正三色(たいしょうさんけ)などの種類がいる魚は何でしょう?
正解 : ニシキゴイ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0025
ニシキゴイ
81

誤2 (2004)

通常問題 #0374
No. 81

国会で、必ず先に衆議院に提出されなければならないと規定されているのは、何に関する議案でしょう?
正解 : 予算
誤2 (2004) 通常問題 0374
予算
82

EQIDEN2013

通常問題 #0383
No. 82

一般に色の三属性といえば、明度、彩度と何でしょう?
正解 : 色彩or色相
EQIDEN2013 通常問題 0383
色彩or色相
83

EQIDEN2009

通常問題 #0111
No. 83

トリプルダブルの項目の一つである、バスケットボールでシュートされたボールを止めたときに付くポイントを何というでしょう?
正解 : ブロック(ショット)
EQIDEN2009 通常問題 0111
ブロック(ショット)
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0605
No. 84

江戸時代の最初と最後の年号に共通する、漢字一文字は何でしょう?
正解 : 「慶」【「慶長」と「慶應」】
abc the sixth (2008) 通常問題 0605
「慶」【「慶長」と「慶應」】
85

abc the third (2005)

通常問題 #0081
No. 85

『時計じかけのオレンジ』や『2001年宇宙の旅』などの名作を残した、アメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : スタンリ・キューブリック
abc the third (2005) 通常問題 0081
スタンリ・キューブリック
86

abc the 11th (2013)

通常問題 #0341
No. 86

国土交通省の付属機関で、国土の測量や地形図を作成しているのはどこでしょう?
正解 : 国土地理院
abc the 11th (2013) 通常問題 0341
国土地理院
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0812
No. 87

地球の地殻とマントルの境界面のことを、発見した旧ユーゴスラビアの地震学者の名前から何というでしょう?
正解 : モホロビチッチ(不連続)面
abc the seventh (2009) 通常問題 0812
モホロビチッチ(不連続)面
88

誤3 (2005)

通常問題 #0229
No. 88

1周26.4kmを約50分で運行する、全国初の環状運転を行っている名古屋市営地下鉄の路線は何線でしょう?
正解 : 名城線
誤3 (2005) 通常問題 0229
名城線
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0119
No. 89

人形浄瑠璃において、情景描写から登場人物まで、1人で物語を語る人のことを何というでしょう?
正解 : 太夫
abc the 12th (2014) 通常問題 0119
太夫
90

abc the third (2005)

通常問題 #0687
No. 90

その独特な形は伊達家の家紋にちなんでいる、仙台みやげの定番ともいうべき練り製品といえば何でしょう?
正解 : 笹かまぼこ
abc the third (2005) 通常問題 0687
笹かまぼこ
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0446
No. 91

セシルカットやサブリナパンツに代表される、映画が元となって流行したファッションのことを何というでしょう?
正解 : シネモード
abc the ninth (2011) 通常問題 0446
シネモード
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0093
No. 92

インターハイの種目のうち、毎回必ず京都府で開催される競技は何でしょう?
正解 : 駅伝
abc the tenth (2012) 通常問題 0093
駅伝
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0730
No. 93

英語では「プラスティシティ(plasticity)」という、固体に力を加えて変形させたとき、その力を除いても変形が残る性質を何というでしょう?
正解 : 塑性
abc the 11th (2013) 通常問題 0730
塑性
94

EQIDEN2008

通常問題 #0346
No. 94

世界の映画産業都市で、ハリウッドはアメリカにありますが、ボリウッドはどこの国にあるでしょう?
正解 : インド
EQIDEN2008 通常問題 0346
インド
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0218
No. 95

遠まわしな表現をすることを、飴や薬を包む時に用いられる薄い膜の名前を使って、「何に包む」というでしょう?
正解 : オブラート
abc the 11th (2013) 通常問題 0218
オブラート
96

誤1 (2003)

通常問題 #0495
No. 96

鎌倉時代初期の歴史書、「愚管抄」を著した、延暦寺の僧は誰でしょう?
正解 : 慈円
誤1 (2003) 通常問題 0495
慈円
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0604
No. 97

妊娠してから数えで10カ月目のことを、出産予定の月という意味の言葉で一般に何というでしょう?
正解 : 臨月
abc the 12th (2014) 通常問題 0604
臨月
98

EQIDEN2009

通常問題 #0199
No. 98

太陽の黄経がちょうど0度となる日にあたる、毎年3月下旬にある二十四節気の一つは何でしょう?
正解 : 春分
EQIDEN2009 通常問題 0199
春分
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0784
No. 99

IOC国際オリンピック委員会の本部がある、スイスの都市はどこでしょう?
正解 : ローザンヌ
abc the fourth (2006) 通常問題 0784
ローザンヌ
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0127
No. 100

長十郎、新高(にいたか)、幸水(こうすい)などの品種がある、バラ科の果物は何でしょう?
正解 : 梨
abc the tenth (2012) 通常問題 0127

もう一回、引き直す