ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the first (2003) 通常問題 #0593 | No. 1  緑黄色野菜に多く含まれているβ-カロチンは、身体の中に入ると何というビタミンに変化するでしょう? 正解 : ビタミンA abc the first (2003) 通常問題  0593  | ビタミンA | 
| 2 | 誤4 (2006) 通常問題 #0333 | No. 2  昔話『かさじぞう』で、おじいさんが売ろうとしたものの売れ残った編み笠の数はいくつだったでしょう? 正解 : 5つ 誤4 (2006) 通常問題  0333  | 5つ | 
| 3 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0604 | No. 3  将棋の飛車と同じ動きをする、城をかたどったチェスの駒は何でしょう? 正解 : ルーク abc the 11th (2013) 通常問題  0604  | ルーク | 
| 4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0365 | No. 4  オーストリアの経済学者シュンペーターが提唱した、停滞した均衡状態を打破するような社会的革新のことを英語で何というでしょう? 正解 : イノベーション abc the tenth (2012) 通常問題  0365  | イノベーション | 
| 5 | abc the second (2004) 通常問題 #0367 | No. 5  加賀の源助、愛知の方領(ほうりょう)、東京の亀戸(かめいど)、京都の聖護院(しょうごいん)、岐阜の守口、鹿児島の桜島などの種類があるアブラナ科の野菜は何でしょう? 正解 : 大根 abc the second (2004) 通常問題  0367  | 大根 | 
| 6 | EQIDEN2010 通常問題 #0209 | No. 6  ハワイ式、ブルカノ式、プリニー式、ストロンボリ式などの種類がある、山や地表から溶岩やマグマが出てくる現象といえば何でしょう? 正解 : 噴火【「火山」はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題  0209  | 噴火【「火山」はもう1回】 | 
| 7 | abc the first (2003) 通常問題 #0127 | No. 7  歌手の音域に合わせて、曲全体のキーをそのまま高く、または低くすることを何というでしょう? 正解 : 移調 abc the first (2003) 通常問題  0127  | 移調 | 
| 8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0401 | No. 8  ライトからレフトの方向に吹き、左打者には大敵となる、甲子園名物の風といえば何でしょう? 正解 : 浜風 abc the eighth (2010) 通常問題  0401  | 浜風 | 
| 9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0668 | No. 9  代表作に『審判』『変身』『城』などがある、チェコの作家は誰でしょう? 正解 : フランツ・カフカ abc the 12th (2014) 通常問題  0668  | フランツ・カフカ | 
| 10 | EQIDEN2009 通常問題 #0005 | No. 10  昭和27年・28年と過去2回だけ行われた、衆議院の解散中に国会の代わりとして開催される集会を何というでしょう? 正解 : (参議院の)緊急集会 EQIDEN2009 通常問題  0005  | (参議院の)緊急集会 | 
| 11 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0521 | No. 11  和歌の技法で、元々あった有名な歌の語句や素材を利用して、新しい歌を詠むことを何というでしょう? 正解 : 本歌取り abc the tenth (2012) 通常問題  0521  | 本歌取り | 
| 12 | 誤2 (2004) 通常問題 #0084 | No. 12  ベネチア映画祭の金獅子賞と、アカデミー賞特別賞を受賞した、黒沢明監督の映画は何でしょう? 正解 : 『羅生門』 誤2 (2004) 通常問題  0084  | 『羅生門』 | 
| 13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0622 | No. 13  昨年(2008年)11月に元俳優の片山怜雄(かたやま・れお)との結婚を発表した、ドラマ『SP』の笹本絵里役などで人気の女優は誰でしょう? 正解 : 真木よう子 abc the seventh (2009) 通常問題  0622  | 真木よう子 | 
| 14 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0060 | No. 14  子供を真ん中にして親子3人で並んで寝ることを、俗に「何の字になって寝る」というでしょう? 正解 : 川の字 abc the fifth (2007) 敗者復活  0060  | 川の字 | 
| 15 | 誤3 (2005) 通常問題 #0207 | No. 15  いか焼き、たこ焼き、たい焼きのうち、一般的な中身にあずきあんが用いられているのはどれでしょう? 正解 : たい焼き 誤3 (2005) 通常問題  0207  | たい焼き | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0836 | No. 16  中心都市パレルモには世界的に有名な天文台がある、イタリア半島の南に位置する地中海最大の島といえば何でしょう? 正解 : シチリア島 abc the first (2003) 通常問題  0836  | シチリア島 | 
| 17 | 誤3 (2005) 通常問題 #0102 | No. 17  チタンとニッケルからなるものに代表される、常温の状態で変形させても加熱すると元の形に戻る合金を何というでしょう? 正解 : 形状記憶合金 誤3 (2005) 通常問題  0102  | 形状記憶合金 | 
| 18 | EQIDEN2008 通常問題 #0430 | No. 18  肩にはフギンとムニンという2羽のカラスがとまっている、北欧神話の最高神といえば誰でしょう? 正解 : オーディン EQIDEN2008 通常問題  0430  | オーディン | 
| 19 | EQIDEN2008 通常問題 #0003 | No. 19  本名を山本紗衣(さえ)というタレントで、里田まい、木下優樹菜(きのした・ゆきな)とともに『恋のヘキサゴン』という歌を昨年(2007年)リリースしたのは誰でしょう? 正解 : スザンヌ EQIDEN2008 通常問題  0003  | スザンヌ | 
| 20 | EQIDEN2010 通常問題 #0008 | No. 20  1613年、家臣の支倉常長(はせくら・つねなが)をヨーロッパに派遣した大名は誰でしょう? 正解 : 伊達政宗(だて・まさむね) EQIDEN2010 通常問題  0008  | 伊達政宗(だて・まさむね) | 
| 21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0134 | No. 21  ノンアルコールのビアテイスト飲料の発売元で、「プレミアムアルコールフリー」はサッポロですが、「オールフリー」は何という会社でしょう? 正解 : サントリー abc the tenth (2012) 通常問題  0134  | サントリー | 
| 22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0211 | No. 22  スタンダード、コンサート、テナー、バリトンなどの種類がある、ハワイ語で「飛び跳ねるノミ」という意味の名を持つ楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ(ʻukulele) abc the 11th (2013) 通常問題  0211  | ウクレレ(ʻukulele) | 
| 23 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0386 | No. 23  1961年に旧ソ連が打ち上げ、ユーリ・ガガーリンを乗せて地球を1周した世界初の有人宇宙船は何でしょう? 正解 : ボストーク1号 abc the sixth (2008) 通常問題  0386  | ボストーク1号 | 
| 24 | abc the first (2003) 通常問題 #0284 | No. 24  童謡『赤とんぼ』で、ねえやが嫁に行ったのはいくつのときだったでしょう? 正解 : 15 abc the first (2003) 通常問題  0284  | 15 | 
| 25 | abc the second (2004) 敗者復活 #0001 | No. 25  1603年に朝廷から征夷大将軍に任じられ、江戸に幕府を開いたのは誰でしょう? 正解 : 徳川家康 abc the second (2004) 敗者復活  0001  | 徳川家康 | 
| 26 | EQIDEN2013 通常問題 #0013 | No. 26  南米で生活している人種で、黒人とインディオの混血である人のことを何というでしょう? 正解 : サンボ(zambo) EQIDEN2013 通常問題  0013  | サンボ(zambo) | 
| 27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0992 | No. 27  「去る者は追わず」に続く言葉で、「来る者は」何というでしょう? 正解 : 拒まず abc the fourth (2006) 通常問題  0992  | 拒まず | 
| 28 | abc the third (2005) 通常問題 #0492 | No. 28  タキトゥスによると500年ごとに自らを焼き、その灰の中から生まれ変わるといわれる、古代エジプトの想像上の鳥は何でしょう? 正解 : フェニックス(不死鳥) abc the third (2005) 通常問題  0492  | フェニックス(不死鳥) | 
| 29 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0115 | No. 29  かつて魚は眠らないと考えられていたことから作られた、眠りを戒(いまし)めるためにお寺で使われる仏具といえば何でしょう? 正解 : 木魚 誤誤 (2007) 通常問題  0115  | 木魚 | 
| 30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0622 | No. 30  九条流、小野宮(おののみや)流などの流派がある、朝廷古来の儀式や礼式を研究する学問を何というでしょう? 正解 : 有職故実 abc the fifth (2007) 通常問題  0622  | 有職故実 | 
| 31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0367 | No. 31  日本の都市名で「なにぬねの」の「ね」で始まる2つとは、大阪府の寝屋川市と、北海道のどこでしょう? 正解 : 根室市 abc the sixth (2008) 通常問題  0367  | 根室市 | 
| 32 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0681 | No. 32  スイス・ベルン北部の渓谷の名前からその名がついた、チーズフォンデュなどに用いられるチーズは何でしょう? 正解 : エメンタールチーズ abc the eighth (2010) 通常問題  0681  | エメンタールチーズ | 
| 33 | abc the third (2005) 通常問題 #0909 | No. 33  一緒に鍋に入れる水菜の音がその由来となっている、「クジラ鍋」ともいわれる関西名物の鍋といったら何でしょう? 正解 : はりはり鍋 abc the third (2005) 通常問題  0909  | はりはり鍋 | 
| 34 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0718 | No. 34  銀行のATMなどで、客が一列に並び、空いた所に順次移動する並び方のことを、ある食器にちなんで「何並び」というでしょう? 正解 : フォーク並び abc the tenth (2012) 通常問題  0718  | フォーク並び | 
| 35 | EQIDEN2014 通常問題 #0185 | No. 35  本名を倉科岳文(くらしな・たけふみ)という、自作のパラパラ漫画で再ブレイクを果たしているお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 鉄拳(てっけん) EQIDEN2014 通常問題  0185  | 鉄拳(てっけん) | 
| 36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0287 | No. 36  他の色に染まることはないという意味から黒一色とされる、裁判官が裁判の時に着用する服のことを何というでしょう? 正解 : 法服(ほうふく) abc the fourth (2006) 通常問題  0287  | 法服(ほうふく) | 
| 37 | EQIDEN2013 通常問題 #0319 | No. 37  ポイントカードの「Ponta」や情報端末の「Loppi」などのサービスを提供しているコンビニエンスストアチェーンといえばどこでしょう? 正解 : ローソン(LAWSON) EQIDEN2013 通常問題  0319  | ローソン(LAWSON) | 
| 38 | abc the second (2004) 通常問題 #0178 | No. 38  ここ数年の日産自動車がその典型とされている、企業収益が急激に回復することを、グラフにしたときの様子から「何字回復」というでしょう? 正解 : V字回復 abc the second (2004) 通常問題  0178  | V字回復 | 
| 39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0174 | No. 39  2つの点を両端とする、長さが有限な真っ直ぐの線を何というでしょう? 正解 : 線分 abc the fourth (2006) 通常問題  0174  | 線分 | 
| 40 | 誤誤 (2007) 予備 #0038 | No. 40  音程を調節する役割を持つ、琴の胴の上に立て弦を支える道具は何でしょう? 正解 : 琴柱 誤誤 (2007) 予備  0038  | 琴柱 | 
| 41 | 誤2 (2004) 通常問題 #0193 | No. 41  長崎市で行われるものが有名な、お盆に供え物を川や海に流して祖先の霊を贈る行事を何というでしょう? 正解 : 精霊(しょうろう)流し 誤2 (2004) 通常問題  0193  | 精霊(しょうろう)流し | 
| 42 | EQIDEN2011 通常問題 #0149 | No. 42  スペイン内戦を舞台にロバート・ジョーダンとマリアの恋愛を描いた、作家ヘミングウェイの代表作は何でしょう? 正解 : 『誰(た)がために鐘は鳴る』 EQIDEN2011 通常問題  0149  | 『誰(た)がために鐘は鳴る』 | 
| 43 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0182 | No. 43  警察機構において、警視庁の警視総監にあたる役職を、各道府県警察では何というでしょう? 正解 : 本部長 abc the eighth (2010) 通常問題  0182  | 本部長 | 
| 44 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0200 | No. 44  和名を「ワカバキャベツヤシ」という、健康食品として注目されているアマゾン原産のヤシ科の果実は何でしょう? 正解 : アサイー abc the ninth (2011) 通常問題  0200  | アサイー | 
| 45 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0865 | No. 45  海運業において、日本と中東とを繋ぐ重要な航路とされている、マレー半島とスマトラ島に挟まれている海峡を何というでしょう? 正解 : マラッカ海峡 abc the fourth (2006) 通常問題  0865  | マラッカ海峡 | 
| 46 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0232 | No. 46  健康診断で使われる「オージオメーター」といえば、何を測る機械でしょう? 正解 : 聴力 abc the 12th (2014) 通常問題  0232  | 聴力 | 
| 47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0026 | No. 47  大相撲を主催している団体、日本相撲協会を監督する中央官庁はどこでしょう? 正解 : 文部科学省 abc the fourth (2006) 通常問題  0026  | 文部科学省 | 
| 48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0376 | No. 48  提灯やアコーディオンなどに見られる、伸びたり縮んだりする構造を、「蛇」という字を使って何というでしょう? 正解 : 蛇腹 abc the fifth (2007) 通常問題  0376  | 蛇腹 | 
| 49 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0459 | No. 49  都市対抗野球の優勝旗のことを、そのデザインから何というでしょう? 正解 : 黒獅子旗(くろじしき) abc the eighth (2010) 通常問題  0459  | 黒獅子旗(くろじしき) | 
| 50 | 誤3 (2005) 通常問題 #0005 | No. 50  五星紅旗は中国の国旗ですが、金星紅旗はどこの国の国旗でしょう? 正解 : ベトナム 誤3 (2005) 通常問題  0005  | ベトナム | 
| 51 | abc the second (2004) 通常問題 #0735 | No. 51  気持ちがすっきりしないときにはつかえ、気が晴れ晴れしたときはすき、よくないことが起こる予感がするときは騒ぐ、体の部分はどこでしょう? 正解 : 胸 abc the second (2004) 通常問題  0735  | 胸 | 
| 52 | EQIDEN2008 通常問題 #0288 | No. 52  箸づかいのタブーで、箸をなめるのは「ねぶり箸」ですが、箸の先から汁をぽたぽた落とすことを「何箸」というでしょう? 正解 : 涙箸 EQIDEN2008 通常問題  0288  | 涙箸 | 
| 53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0390 | No. 53  太平道の教祖・張角が起こした、後漢から三国時代へと移るきっかけとなった農民反乱は何でしょう? 正解 : 黄巾(こうきん)の乱 abc the ninth (2011) 通常問題  0390  | 黄巾(こうきん)の乱 | 
| 54 | abc the first (2003) 通常問題 #0477 | No. 54  田村高廣、正和、亮の三兄弟の父である俳優で、阪妻の愛称で親しまれたのは誰でしょう? 正解 : 阪東妻三郎 abc the first (2003) 通常問題  0477  | 阪東妻三郎 | 
| 55 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0396 | No. 55  季節によっては「寒干し」や「土用干し」などとも呼ぶ、カビや虫を防ぐため、本や着物を風にあてることを何というでしょう? 正解 : 虫干し abc the fifth (2007) 通常問題  0396  | 虫干し | 
| 56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0768 | No. 56  鎌倉時代以降に摂政や関白に任じられた「五摂家」とは、二条家、九条家、一条家、鷹司(たかつかさ)家と何家でしょう? 正解 : 近衛家[このえけ] abc the seventh (2009) 通常問題  0768  | 近衛家[このえけ] | 
| 57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0506 | No. 57  化学反応において、順方向の反応と逆方向との反応速度が等しくなり、見かけ上化学反応が止まっているように見える状態を何というでしょう? 正解 : (化学)平衡 abc the 11th (2013) 通常問題  0506  | (化学)平衡 | 
| 58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0107 | No. 58  青年ハンス・カストルプが7年間のサナトリウム生活の中で成長していく姿を描いた、トマス・マンの長編小説は何でしょう? 正解 : 『魔の山』 abc the 12th (2014) 通常問題  0107  | 『魔の山』 | 
| 59 | 誤1 (2003) 通常問題 #0158 | No. 59  自分では何もしなくても、食事が用意されて、食べ終わればかたづけられる恵まれた環境のことを何と言うでしょう? 正解 : 上げ膳据え膳 誤1 (2003) 通常問題  0158  | 上げ膳据え膳 | 
| 60 | EQIDEN2013 通常問題 #0250 | No. 60  山号を竺和山(じくわざん)という、四国八十八カ所の第一番札所である寺はどこでしょう? 正解 : 霊山寺(りょうぜんじ) EQIDEN2013 通常問題  0250  | 霊山寺(りょうぜんじ) | 
| 61 | abc the third (2005) 通常問題 #0214 | No. 61  「プレスコード」といえば報道規制のことですが、「ドレスコード」といえば何に関する規制のことでしょう? 正解 : 服装、ファッション abc the third (2005) 通常問題  0214  | 服装、ファッション | 
| 62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0733 | No. 62  横浜F・マリノスの栗原勇蔵(くりはら・ゆうぞう)と、横浜DeNAベイスターズの三浦大輔に共通するニックネームは何でしょう? 正解 : ハマの番長 abc the 12th (2014) 通常問題  0733  | ハマの番長 | 
| 63 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0022 | No. 63  イギリス人技師ゴーランドが命名した、飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈の総称は何でしょう? 正解 : 日本アルプス abc the ninth (2011) 敗者復活  0022  | 日本アルプス | 
| 64 | abc the second (2004) 通常問題 #0193 | No. 64  昭和生まれでかつ、250セーブ・200勝・2000本安打のいずれかを記録することが入会条件である、野球界の発展を目的とした団体は何でしょう? 正解 : (日本プロ野球)名球会 abc the second (2004) 通常問題  0193  | (日本プロ野球)名球会 | 
| 65 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0453 | No. 65  どこにも非の打ち所がない様子を、傷ひとつない宝玉にたとえて何というでしょう? 正解 : 完璧(かんぺき) abc the 12th (2014) 通常問題  0453  | 完璧(かんぺき) | 
| 66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0696 | No. 66  船の先端を「舳先(へさき)」というのに対し、船の後ろのことを何というでしょう? 正解 : 艫(とも) abc the sixth (2008) 通常問題  0696  | 艫(とも) | 
| 67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0629 | No. 67  『枕草子』の作者は清少納言、『徒然草』の作者は兼好法師ですが、『方丈記』の作者は誰でしょう? 正解 : 鴨長明(かもの・ちょうめい) abc the ninth (2011) 通常問題  0629  | 鴨長明(かもの・ちょうめい) | 
| 68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0125 | No. 68  圧力の単位「ヘクトパスカル」をアルファベット表記したとき、唯一大文字で書かれる文字は何でしょう? 正解 : P abc the tenth (2012) 通常問題  0125  | P | 
| 69 | EQIDEN2009 通常問題 #0185 | No. 69  昭和5年に発行された100円札に描かれて以来、全部で7種類と最も多くお札の肖像になった歴史上の人物は誰でしょう? 正解 : 聖徳太子 EQIDEN2009 通常問題  0185  | 聖徳太子 | 
| 70 | EQIDEN2009 通常問題 #0395 | No. 70  よくバーコードや10円玉などで形容される、頭皮の毛髪が薄い状態のことを普通何というでしょう? 正解 : はげ EQIDEN2009 通常問題  0395  | はげ | 
| 71 | abc the first (2003) 通常問題 #0972 | No. 71  Average、avenue、audio-visual、adult videoに共通するアルファベット二文字の略語は何でしょう? 正解 : AV abc the first (2003) 通常問題  0972  | AV | 
| 72 | 誤4 (2006) 通常問題 #0241 | No. 72  日本の国民の祝日のうち、漢字のみで表されるのは3つありますが、それは元日、憲法記念日ともう一つは何でしょう? 正解 : 天皇誕生日 誤4 (2006) 通常問題  0241  | 天皇誕生日 | 
| 73 | abc the third (2005) 通常問題 #0064 | No. 73  磁石によく付く3種類の金属元素とは、鉄、ニッケルと何でしょう? 正解 : コバルト abc the third (2005) 通常問題  0064  | コバルト | 
| 74 | abc the third (2005) 通常問題 #0639 | No. 74  小文字なら表面張力を、大文字なら数列の和を表す、ギリシャ文字は何でしょう? 正解 : シグマ abc the third (2005) 通常問題  0639  | シグマ | 
| 75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0719 | No. 75  写真撮影で、被写体側からカメラ側に向かう光を「逆光」というのに対し、カメラ側から被写体側へ向かう光を何というでしょう? 正解 : 順光 abc the fourth (2006) 通常問題  0719  | 順光 | 
| 76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0223 | No. 76  一般的なアナログの水銀体温計で、赤い数字で示されているのは摂氏何度でしょう? 正解 : 37度 abc the seventh (2009) 通常問題  0223  | 37度 | 
| 77 | abc the second (2004) 通常問題 #0591 | No. 77  毎年4月8日に行われる花祭りで、お釈迦様の像にかける飲み物は何でしょう? 正解 : 甘茶 abc the second (2004) 通常問題  0591  | 甘茶 | 
| 78 | EQIDEN2014 通常問題 #0275 | No. 78  卓球の福原愛とは生年月日が同じである、昨シーズン(2013年)のプロ野球で負けなしの24連勝を達成した、ニューヨーク・ヤンキース所属の選手は誰でしょう? 正解 : 田中将大(たなか・まさひろ) EQIDEN2014 通常問題  0275  | 田中将大(たなか・まさひろ) | 
| 79 | EQIDEN2011 通常問題 #0289 | No. 79  アンデルセンの童話『親指姫』で、親指姫が生まれたのはどんな花からでしょう? 正解 : チューリップ EQIDEN2011 通常問題  0289  | チューリップ | 
| 80 | EQIDEN2008 通常問題 #0492 | No. 80  ゴルフで、ボールが地上に落下するまでの距離をキャリーというのに対し、落下してから進んだ距離を何というでしょう? 正解 : ラン EQIDEN2008 通常問題  0492  | ラン | 
| 81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0088 | No. 81  人気の女性お笑いコンビ「ハリセンボン」で、「春菜」の苗字は「近藤」ですが、「はるか」の苗字は何でしょう? 正解 : 箕輪 abc the fifth (2007) 通常問題  0088  | 箕輪 | 
| 82 | 誤1 (2003) 通常問題 #0466 | No. 82  ホワイトハウスにある大統領執務室のことを、その形から何ルームというでしょう? 正解 : オーバルルーム 誤1 (2003) 通常問題  0466  | オーバルルーム | 
| 83 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0446 | No. 83  男子プロゴルフの四大メジャートーナメントといえば、マスターズ、全英オープン、全米オープンとあと一つは何でしょう? 正解 : 全米プロ abc the seventh (2009) 通常問題  0446  | 全米プロ | 
| 84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0312 | No. 84  エッセイ『午前零時の玄米パン』で作家デビューした、小説『かもめ食堂』で知られる女性作家は誰でしょう? 正解 : 群ようこ(むれ・ようこ) abc the 11th (2013) 通常問題  0312  | 群ようこ(むれ・ようこ) | 
| 85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0757 | No. 85  ジャズなどで、歌詞の代わりに「ダバダバ」など、意味のない言葉を即興的に歌うことを何というでしょう? 正解 : スキャット abc the ninth (2011) 通常問題  0757  | スキャット | 
| 86 | abc the third (2005) 通常問題 #0307 | No. 86  オンラインでの株式取引が一般化したことにより普及した、買った株をその日のうちに売ってしまう取引のことを何というでしょう? 正解 : デイトレード(デイトレーディング) abc the third (2005) 通常問題  0307  | デイトレード(デイトレーディング) | 
| 87 | EQIDEN2012 通常問題 #0182 | No. 87  スタジオジブリのアニメ映画で、『ゲド戦記』『コクリコ坂から』の監督は誰でしょう? 正解 : 宮﨑吾朗(みやざき・ごろう) EQIDEN2012 通常問題  0182  | 宮﨑吾朗(みやざき・ごろう) | 
| 88 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0028 | No. 88  はしご、ほうき、天の川、東京タワーなど、ひもで作った輪で様々な形を作り上げる子供の遊びは何でしょう? 正解 : あやとり abc the ninth (2011) 通常問題  0028  | あやとり | 
| 89 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0001 | No. 89  植物性と動物性に分けられている、ミジンコやミドリムシのような水中微生物を総称して何というでしょう? 正解 : プランクトン abc the tenth (2012) 敗者復活  0001  | プランクトン | 
| 90 | 誤4 (2006) 通常問題 #0093 | No. 90  4月に開校する横浜薬科大学の学長を務める、ノーベル物理学賞受賞者は誰でしょう? 正解 : 江崎玲於奈(えさきれおな) 誤4 (2006) 通常問題  0093  | 江崎玲於奈(えさきれおな) | 
| 91 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0083 | No. 91  もともとは大木を植え替える時の準備作業のことで、転じて、あることを実現しやすいように、予め周りの人達などに話をつけておくことを何というでしょう? 正解 : 根回し abc the 11th (2013) 通常問題  0083  | 根回し | 
| 92 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0800 | No. 92  ひろしのTシャツに張り付いたカエルのピョン吉がドタバタを繰り広げる、かつてTVアニメで人気を博した吉沢やすみの漫画は何でしょう? 正解 : 『ど根性ガエル』 abc the sixth (2008) 通常問題  0800  | 『ど根性ガエル』 | 
| 93 | 誤1 (2003) 通常問題 #0008 | No. 93  日本語では「鉄礬土(てつばんど)」という、アルミニウムの原料となる鉱石といえば何でしょう? 正解 : ボーキサイト 誤1 (2003) 通常問題  0008  | ボーキサイト | 
| 94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0543 | No. 94  会社員の俗称で、「カブ屋」といえば証券会社の社員の事ですが、「ブン屋」といえばどんな会社の職員の事でしょう? 正解 : 新聞社 abc the fourth (2006) 通常問題  0543  | 新聞社 | 
| 95 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0261 | No. 95  ボウリングで、ストライクもスペアも取れなかったフレームを何というでしょう? 正解 : オープンフレーム 誤誤 (2007) 通常問題  0261  | オープンフレーム | 
| 96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0179 | No. 96  大学教授のヴァン・ヘルシングによって退治される、作家・ブラム・ストーカーの小説に登場する吸血鬼といえば何でしょう? 正解 : ドラキュラ abc the sixth (2008) 通常問題  0179  | ドラキュラ | 
| 97 | 誤2 (2004) 通常問題 #0384 | No. 97  縁の下などにすり鉢形の穴を掘り、そこに落ちたアリなどをエサにする虫は何でしょう? 正解 : アリジゴク 誤2 (2004) 通常問題  0384  | アリジゴク | 
| 98 | 誤1 (2003) 通常問題 #0289 | No. 98  広島県のものは昭和29年3月31日に、東京都のものはその翌日に誕生した、まったく同じ名前の市といえば何市でしょう? 正解 : 府中市 誤1 (2003) 通常問題  0289  | 府中市 | 
| 99 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0007 | No. 99  経文(きょうもん)などを記してお墓の脇に立てる、細長い木の板を何というでしょう? 正解 : 卒塔婆[そとば、そとうば] abc the seventh (2009) 敗者復活  0007  | 卒塔婆[そとば、そとうば] | 
| 100 | EQIDEN2010 通常問題 #0193 | No. 100  野球で、スリーランホームランを打ったとき、塁上にいたランナーは何人でしょう? 正解 : 2人 EQIDEN2010 通常問題  0193  | 2人 |