ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the sixth (2008)通常問題 #0294 | No. 1  毎年発表される「ベストジーニスト」で、女性としてただ一人殿堂入りを果たしているのは誰でしょう? 正解 : 浜崎あゆみ abc the sixth (2008) 通常問題  0294 | 浜崎あゆみ | 
| 2 | 誤1 (2003)通常問題 #0034 | No. 2  「背水の陣」「国士無双」という言葉の由来となった中国・漢の時代の武将といえば誰でしょう? 正解 : 韓信 誤1 (2003) 通常問題  0034 | 韓信 | 
| 3 | abc the third (2005)通常問題 #0728 | No. 3  中国の三国時代に劉備、張飛とともに「桃園(とうえん)の誓い」により義兄弟の契りを結んだのは誰でしょう? 正解 : 関羽 abc the third (2005) 通常問題  0728 | 関羽 | 
| 4 | abc the fifth (2007)通常問題 #0728 | No. 4  ロシアの国民的楽器「バラライカ」に、弦は何本あるでしょう? 正解 : 3本 abc the fifth (2007) 通常問題  0728 | 3本 | 
| 5 | EQIDEN2008通常問題 #0323 | No. 5  代表作に『椋鳥(むくどり)の夢』『泣いた赤鬼』などがある、昭和を代表する日本の童話作家は誰でしょう? 正解 : 浜田広介(はまだ・ひろすけ) 【「浜田廣介」「浜田廣助(本名)」】 EQIDEN2008 通常問題  0323 | 浜田広介(はまだ・ひろすけ) 【「浜田廣介」「浜田廣助(本名)」】 | 
| 6 | abc the sixth (2008)通常問題 #0684 | No. 6  現在、日本で発行されている収入印紙の最高額面はいくらでしょう? 正解 : 10万円 abc the sixth (2008) 通常問題  0684 | 10万円 | 
| 7 | abc the fourth (2006)通常問題 #0483 | No. 7  アメリカ合衆国の国民になるために必要な「外国人登録カード」の事を、ある色を使って何カードというでしょう? 正解 : グリーンカード abc the fourth (2006) 通常問題  0483 | グリーンカード | 
| 8 | abc the eighth (2010)通常問題 #0379 | No. 8  平安時代の日記文学で、『蜻蛉日記』の作者は藤原道綱母ですが、『更級日記』の作者は誰でしょう? 正解 : 菅原孝標女(たかすえのむすめ) abc the eighth (2010) 通常問題  0379 | 菅原孝標女(たかすえのむすめ) | 
| 9 | abc the sixth (2008)通常問題 #0729 | No. 9  通信教育で主に夏休みに行われる、生徒が教員から直接講義を受ける授業を特に何というでしょう? 正解 : スクーリング(面接授業) abc the sixth (2008) 通常問題  0729 | スクーリング(面接授業) | 
| 10 | abc the 11th (2013)通常問題 #0263 | No. 10  薄く切った生の肉や魚にドレッシングなどで味付けした料理を、イタリア出身の画家の名前をとって何というでしょう? 正解 : カルパッチョ abc the 11th (2013) 通常問題  0263 | カルパッチョ | 
| 11 | abc the fourth (2006)通常問題 #0957 | No. 11  今期から楽天の監督に就く野村克也が背負う、入団三年目から引退の時まで彼がつけていた背番号は何番でしょう? 正解 : 19番 abc the fourth (2006) 通常問題  0957 | 19番 | 
| 12 | abc the 12th (2014)通常問題 #0422 | No. 12  人間の生前の名前のことを、死んだあとお坊さんがつける「戒名(かいみょう)」に対して何というでしょう? 正解 : 俗名(ぞくみょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0422 | 俗名(ぞくみょう) | 
| 13 | abc the second (2004)通常問題 #0104 | No. 13  お酒の席に遅れてきた人に対して、何杯かのお酒をすぐに飲ませることを、「かけつけ何」というでしょう? 正解 : かけつけ三杯 abc the second (2004) 通常問題  0104 | かけつけ三杯 | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0834 | No. 14  鳴き声を「ぼろ着て奉公(ほうこう)」と喩えられる鳥はフクロウですが、「てっぺんかけたか」と喩えられる鳥は何でしょう? 正解 : ホトトギス abc the fourth (2006) 通常問題  0834 | ホトトギス | 
| 15 | abc the ninth (2011)通常問題 #0153 | No. 15  今年8月に再結成された、代表曲『secret base~君がくれたもの~』で知られる女性バンドは何でしょう? 正解 : ZONE(ゾーン) abc the ninth (2011) 通常問題  0153 | ZONE(ゾーン) | 
| 16 | abc the first (2003)通常問題 #0249 | No. 16  遺伝子が異なる細胞から成る一体の生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう? 正解 : キマイラ(キメラ) abc the first (2003) 通常問題  0249 | キマイラ(キメラ) | 
| 17 | EQIDEN2013通常問題 #0332 | No. 17  民法第725条によると、「親族」とは、6親等までの血族、3親等までの姻族と、誰でしょう? 正解 : 配偶者 EQIDEN2013 通常問題  0332 | 配偶者 | 
| 18 | abc the ninth (2011)通常問題 #0486 | No. 18  タレにつけた羊の肉と野菜を、中央が盛り上がった鉄鍋で焼いて食べる、北海道の郷土料理は何でしょう? 正解 : ジンギスカン abc the ninth (2011) 通常問題  0486 | ジンギスカン | 
| 19 | abc the first (2003)通常問題 #0846 | No. 19  デビュー当時は「勝新太郎の秘蔵っ子」と言われていた、時代劇『暴れん坊将軍』でおなじみの俳優は誰でしょう? 正解 : 松平健 abc the first (2003) 通常問題  0846 | 松平健 | 
| 20 | 誤2 (2004)通常問題 #0077 | No. 20  久留米市があるのは福岡県ですが、東久留米市があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 東京都 誤2 (2004) 通常問題  0077 | 東京都 | 
| 21 | abc the eighth (2010)通常問題 #0082 | No. 21  「IHヒーター」という時の「IH」とは、何という英語を略したものでしょう? 正解 : インダクション・ヒーティング[Induction Heating] abc the eighth (2010) 通常問題  0082 | インダクション・ヒーティング[Induction Heating] | 
| 22 | abc the tenth (2012)通常問題 #0518 | No. 22  北海道の郷土料理、石狩鍋に食材として使われる魚は何でしょう? 正解 : 鮭 abc the tenth (2012) 通常問題  0518 | 鮭 | 
| 23 | abc the seventh (2009)通常問題 #0582 | No. 23  「世界一周」「灯台」「もしかめ」などの技で遊ぶおもちゃといえば何でしょう? 正解 : けん玉 abc the seventh (2009) 通常問題  0582 | けん玉 | 
| 24 | 誤3 (2005)通常問題 #0018 | No. 24  脳と脊髄を包む硬膜と軟膜の間にある膜のことを、ある生き物の名前から何膜というでしょう? 正解 : 蜘蛛膜(くもまく) 誤3 (2005) 通常問題  0018 | 蜘蛛膜(くもまく) | 
| 25 | abc the fourth (2006)通常問題 #0136 | No. 25  「アパート」はアパートメントハウスの略ですが、「デパート」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : デパートメントストア abc the fourth (2006) 通常問題  0136 | デパートメントストア | 
| 26 | 誤2 (2004)通常問題 #0332 | No. 26  渦電流の発見や、地球の自転を証明する振り子の実験などの業績を残した、フランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : フーコー 誤2 (2004) 通常問題  0332 | フーコー | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0112 | No. 27  北欧神話において、九つの世界の全てを支えているとされる「世界樹」のことを何というでしょう? 正解 : ユグドラシル[Yggdrasill] abc the seventh (2009) 通常問題  0112 | ユグドラシル[Yggdrasill] | 
| 28 | abc the seventh (2009)通常問題 #0444 | No. 28  その残虐性から使用の停止が議論されている、中に複数の小型爆弾を搭載した爆弾のことを何というでしょう? 正解 : クラスター爆弾[Cluster Munitions] abc the seventh (2009) 通常問題  0444 | クラスター爆弾[Cluster Munitions] | 
| 29 | abc the fifth (2007)通常問題 #0476 | No. 29  コーヒー豆の種類で、「ブルーマウンテン」の原産国はジャマイカですが、「モカ」の原産国はどこの国でしょう? 正解 : イエメン abc the fifth (2007) 通常問題  0476 | イエメン | 
| 30 | abc the sixth (2008)通常問題 #0083 | No. 30  フェンシングの三種目の中で唯一、突きだけでなく斬りも有効なのは何でしょう? 正解 : サーブル abc the sixth (2008) 通常問題  0083 | サーブル | 
| 31 | EQIDEN2008通常問題 #0196 | No. 31  小説『砂の器』を書いたのは松本清張ですが、『砂の女』を書いた作家は誰でしょう? 正解 : 安部公房(あべ・こうぼう) EQIDEN2008 通常問題  0196 | 安部公房(あべ・こうぼう) | 
| 32 | EQIDEN2011通常問題 #0108 | No. 32  空気のおよそ0.93%を占め、窒素、酸素に次いで多い成分となっている気体は何でしょう? 正解 : アルゴン EQIDEN2011 通常問題  0108 | アルゴン | 
| 33 | abc the fifth (2007)通常問題 #0379 | No. 33  波長の範囲が400nm(ナノメートル)~800nm程度の、人間の目に光として感知できる電磁波を「何光線」と言うでしょう? 正解 : 可視光線 abc the fifth (2007) 通常問題  0379 | 可視光線 | 
| 34 | abc the sixth (2008)通常問題 #0410 | No. 34  氷のコースを滑り降りる競技「ボブスレー」には、2人乗りと何人乗りがあるでしょう? 正解 : 4人乗り abc the sixth (2008) 通常問題  0410 | 4人乗り | 
| 35 | abc the 11th (2013)通常問題 #0033 | No. 35  1926年にジョセフ・ドラップスがブリュッセルで創業した、世界的な高級チョコレートメーカーは何でしょう? 正解 : ゴディバ(GODIVA) abc the 11th (2013) 通常問題  0033 | ゴディバ(GODIVA) | 
| 36 | abc the fourth (2006)通常問題 #0306 | No. 36  同じ半径の球と円において、球の表面積は円の面積の何倍でしょう? 正解 : 4倍 abc the fourth (2006) 通常問題  0306 | 4倍 | 
| 37 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0112 | No. 37  公職選挙法で、衆議院議員に立候補できるのは満25歳以上ですが、参議院議員に立候補できるのは満何歳以上でしょう? 正解 : 30歳 abc the ninth (2011) 敗者復活  0112 | 30歳 | 
| 38 | 誤誤 (2007)通常問題 #0120 | No. 38  おすぎとピーコの物まねや、「ちょっと! ちょっとちょっと!」というギャグで知られる双子のお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ザ・たっち 誤誤 (2007) 通常問題  0120 | ザ・たっち | 
| 39 | abc the first (2003)通常問題 #0832 | No. 39  日本神話で、高天原を追放された後、ヤマタノオロチを退治し、クシナダヒメと結婚したとされる神は誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト abc the first (2003) 通常問題  0832 | スサノオノミコト | 
| 40 | abc the eighth (2010)通常問題 #0245 | No. 40  2007年に米原や白保のサンゴ礁を編入する大拡張を行った、日本最南端の国立公園はどこでしょう? 正解 : 西表石垣(いりおもていしがき)国立公園【「西表国立公園」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0245 | 西表石垣(いりおもていしがき)国立公園【「西表国立公園」はもう1回】 | 
| 41 | 誤3 (2005)通常問題 #0011 | No. 41  数学の三角関数で、サインは「正弦」、コサインは「余弦」ですが、タンジェントを日本語で何というでしょう? 正解 : 正接 誤3 (2005) 通常問題  0011 | 正接 | 
| 42 | EQIDEN2011通常問題 #0339 | No. 42  その在位中に領土の多くを奪われたことから「失地王」とも呼ばれる、イングランド王国プランタジネット朝の国王は誰でしょう? 正解 : ジョン EQIDEN2011 通常問題  0339 | ジョン | 
| 43 | abc the tenth (2012)通常問題 #0780 | No. 43  夢の中で1匹の蛇が自分の尻尾に噛み付きながら回っている様子を見てベンゼン環の構造を発見したといわれる、ドイツの化学者は誰でしょう? 正解 : アウグスト・ケクレ abc the tenth (2012) 通常問題  0780 | アウグスト・ケクレ | 
| 44 | abc the 11th (2013)通常問題 #0530 | No. 44  昨年開業30周年を迎えた、東京駅と新潟駅を結ぶ新幹線路線は何でしょう? 正解 : 上越新幹線 abc the 11th (2013) 通常問題  0530 | 上越新幹線 | 
| 45 | 誤4 (2006)通常問題 #0318 | No. 45  大阪の町の名前に由来する、大相撲における力士の後援者のことを何というでしょう? 正解 : タニマチ 誤4 (2006) 通常問題  0318 | タニマチ | 
| 46 | 誤誤 (2007)予備 #0041 | No. 46  三ッ沢、加曾利(かそり)、大森などが有名な、縄文人が食べ物のゴミなどを捨てていた場所を何というでしょう? 正解 : 貝塚 誤誤 (2007) 予備  0041 | 貝塚 | 
| 47 | 誤誤 (2007)通常問題 #0239 | No. 47  チャットモンチー、いきものがかり、レミオロメンといえばいずれも何人組のバンドでしょう? 正解 : 3人組 誤誤 (2007) 通常問題  0239 | 3人組 | 
| 48 | abc the 11th (2013)通常問題 #0638 | No. 48  退職した公務員が、関係の深い民間企業に再就職することを、神が地上に降りてくることに例えて何というでしょう? 正解 : 天下り abc the 11th (2013) 通常問題  0638 | 天下り | 
| 49 | EQIDEN2008通常問題 #0086 | No. 49  『まじっく快斗(かいと)』『YAIBA』『名探偵コナン』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 青山剛昌(あおやま・ごうしょう) EQIDEN2008 通常問題  0086 | 青山剛昌(あおやま・ごうしょう) | 
| 50 | 誤1 (2003)予備 #0002 | No. 50  木管楽器の中でもっとも音律を変えにくいとされ、オーケストラの音合わせに用いられる楽器といえば何でしょう? 正解 : オーボエ 誤1 (2003) 予備  0002 | オーボエ | 
| 51 | abc the third (2005)通常問題 #0149 | No. 51  英語で「10の100乗」という意味の名がついた、インターネットの検索エンジンは何でしょう? 正解 : Google(グーグル) abc the third (2005) 通常問題  0149 | Google(グーグル) | 
| 52 | abc the ninth (2011)通常問題 #0083 | No. 52  「オールドフェイスフル」など数多くの間欠泉があることで有名な、世界最古の国立公園は何でしょう? 正解 : イエローストーン国立公園 abc the ninth (2011) 通常問題  0083 | イエローストーン国立公園 | 
| 53 | EQIDEN2009通常問題 #0085 | No. 53  ローマ神話において商売を司る神で、水星の英語名の由来となっているのは誰でしょう? 正解 : メルクリウス EQIDEN2009 通常問題  0085 | メルクリウス | 
| 54 | abc the second (2004)通常問題 #0857 | No. 54  昔の日本の体積の単位で、1合の10倍は1升、1升の10倍は1斗ですが、1斗の10倍は何でしょう? 正解 : 1石 abc the second (2004) 通常問題  0857 | 1石 | 
| 55 | abc the 12th (2014)通常問題 #0135 | No. 55  能登半島と本州本土に囲まれている、蜃気楼が見られることで有名な湾はどこでしょう? 正解 : 富山湾 abc the 12th (2014) 通常問題  0135 | 富山湾 | 
| 56 | 誤4 (2006)通常問題 #0135 | No. 56  現在でも住宅の面積を測るのに使われている、畳約2枚分に当たる尺貫法の面積の単位は何でしょう? 正解 : 坪 誤4 (2006) 通常問題  0135 | 坪 | 
| 57 | EQIDEN2010通常問題 #0013 | No. 57  家を貸している人のことを「大家」というのに対し、借りている人のことを何というでしょう? 正解 : 店子(たなご、たなこ) EQIDEN2010 通常問題  0013 | 店子(たなご、たなこ) | 
| 58 | abc the tenth (2012)通常問題 #0348 | No. 58  短編集『ダブリン市民』や小説『ユリシーズ』などの作品で知られる、アイルランド出身の作家は誰でしょう? 正解 : ジェイムズ・ジョイス abc the tenth (2012) 通常問題  0348 | ジェイムズ・ジョイス | 
| 59 | 誤2 (2004)通常問題 #0187 | No. 59  とても金額が安いことを「二束三文」といいますが、これは元々どんなものの値段を指していたでしょう? 正解 : わらじ 誤2 (2004) 通常問題  0187 | わらじ | 
| 60 | EQIDEN2013通常問題 #0213 | No. 60  人間の性格を「ハムレット型」と「ドン・キホーテ型」に分類した、『ルージン』『父と子』『猟人日記』などの作品で知られるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев) EQIDEN2013 通常問題  0213 | イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев) | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0676 | No. 61  愛知県の知多半島と渥美半島に囲まれた湾を、旧国名にちなんで何湾というでしょう? 正解 : 三河湾 abc the second (2004) 通常問題  0676 | 三河湾 | 
| 62 | abc the fifth (2007)通常問題 #0623 | No. 62  プロ野球のレギュラーシーズンのことを、優勝したチームに贈られるものにちなんで「何レース」というでしょう? 正解 : ペナントレース abc the fifth (2007) 通常問題  0623 | ペナントレース | 
| 63 | abc the tenth (2012)通常問題 #0236 | No. 63  野球で、手のひらで押し出すようにして投げる変化球の一種を、「手のひら」を意味する英語を使って何というでしょう? 正解 : パームボール abc the tenth (2012) 通常問題  0236 | パームボール | 
| 64 | abc the first (2003)通常問題 #0426 | No. 64  お姫様、女王様など「様」にもいろいろありますが、しこたま夜遊びをして帰宅が深夜0時をまわってしまうことを何様というでしょう? 正解 : 午前様 abc the first (2003) 通常問題  0426 | 午前様 | 
| 65 | abc the third (2005)通常問題 #0338 | No. 65  英語で、辞書のことを「ディクショナリー」といいますが、百科事典のことを何というでしょう? 正解 : エンサイクロペディア abc the third (2005) 通常問題  0338 | エンサイクロペディア | 
| 66 | abc the eighth (2010)通常問題 #0679 | No. 66  昨年12月より2階建ての新車両が運航を開始した、東京と福岡を結びバスとしては運行距離日本一を誇る、西日本鉄道の高速バスは何でしょう? 正解 : はかた号 abc the eighth (2010) 通常問題  0679 | はかた号 | 
| 67 | abc the first (2003)通常問題 #0531 | No. 67  長良川が有名な鵜飼で、鵜をあやつる人を何というでしょう? 正解 : 鵜匠(うしょう) abc the first (2003) 通常問題  0531 | 鵜匠(うしょう) | 
| 68 | EQIDEN2010通常問題 #0059 | No. 68  代表曲に『Walk This Way』『I Don't Wanna Miss A Thing』がある、昨年、ボーカルのスティーブン・タイラーの脱退騒動が波紋を呼んだロックバンドは何でしょう? 正解 : エアロスミス[Aerosmith] EQIDEN2010 通常問題  0059 | エアロスミス[Aerosmith] | 
| 69 | 誤3 (2005)通常問題 #0227 | No. 69  星占いに用いられる12星座を漢字で書いた時、子供の「子」という字が使われるのは双子座と何座でしょう? 正解 : 獅子座 誤3 (2005) 通常問題  0227 | 獅子座 | 
| 70 | abc the third (2005)通常問題 #0782 | No. 70  格闘技イベント「PRIDE」のリングアナウンサーとして、その絶叫と巻き舌が話題のアメリカ人は誰でしょう? 正解 : レニー・ハート abc the third (2005) 通常問題  0782 | レニー・ハート | 
| 71 | 誤1 (2003)通常問題 #0138 | No. 71  かつて、国会で「貧乏人は麦を食え」と言ってしまった、今は亡き日本の首相は誰でしょう? 正解 : 池田勇人 誤1 (2003) 通常問題  0138 | 池田勇人 | 
| 72 | EQIDEN2012通常問題 #0249 | No. 72  3人の息子はいずれもプロサッカー選手となっている、かつて大洋ホエールズの「スーパーカートリオ」の一人として一時代を築いた、プロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 高木豊(たかぎ・ゆたか) EQIDEN2012 通常問題  0249 | 高木豊(たかぎ・ゆたか) | 
| 73 | abc the seventh (2009)通常問題 #0195 | No. 73  航空会社が国際線を運行するにあたって、自分の国から相手国を経由し、さらに第三国への区間についても運行する権利のことを何というでしょう? 正解 : 以遠権 abc the seventh (2009) 通常問題  0195 | 以遠権 | 
| 74 | abc the 12th (2014)通常問題 #0682 | No. 74  10世紀にデンマークとノルウェーを統一したハラルド・ブロタンの異名にちなんで名付けられた、ワイヤレス通信の規格は何でしょう? 正解 : Bluetooth abc the 12th (2014) 通常問題  0682 | Bluetooth | 
| 75 | 誤1 (2003)通常問題 #0260 | No. 75  ヨーロッパの小国、モナコが国境を接している、ただ一つの国はどこでしょう? 正解 : フランス 誤1 (2003) 通常問題  0260 | フランス | 
| 76 | abc the first (2003)通常問題 #0016 | No. 76  シャクトリムシはシャクガの幼虫ですが、ミノムシは何という昆虫の幼虫でしょう? 正解 : ミノガ abc the first (2003) 通常問題  0016 | ミノガ | 
| 77 | abc the 11th (2013)通常問題 #0789 | No. 77  その信者の数が、キリスト教、イスラム教についで世界で3番目に多いとされる、インドやネパールで主に信仰される宗教は何でしょう? 正解 : ヒンズー教 abc the 11th (2013) 通常問題  0789 | ヒンズー教 | 
| 78 | abc the fourth (2006)通常問題 #0031 | No. 78  明治憲法発布の日に暴漢に刺され翌日死亡した、初代の文部大臣は誰でしょう? 正解 : 森有礼(もりありのり) abc the fourth (2006) 通常問題  0031 | 森有礼(もりありのり) | 
| 79 | abc the 12th (2014)通常問題 #0271 | No. 79  今年(2014年)没後20周年を迎える、かつて「音速の貴公子」と呼ばれた、ブラジルのF1ドライバーは誰でしょう? 正解 : アイルトン・セナ abc the 12th (2014) 通常問題  0271 | アイルトン・セナ | 
| 80 | abc the fourth (2006)通常問題 #0726 | No. 80  国産の「ハルユタカ」、オーストラリア産の「プライムハード」といえば、どんな穀物の品種でしょう? 正解 : 小麦 abc the fourth (2006) 通常問題  0726 | 小麦 | 
| 81 | abc the 11th (2013)通常問題 #0090 | No. 81  日本の通常国会の会期は150日ですが、その延長は何回まで認められているでしょう? 正解 : 1回 abc the 11th (2013) 通常問題  0090 | 1回 | 
| 82 | abc the tenth (2012)通常問題 #0026 | No. 82  マツやツバキ、スギのように、1年中いつでも葉をつけている樹木を何というでしょう? 正解 : 常緑樹 abc the tenth (2012) 通常問題  0026 | 常緑樹 | 
| 83 | EQIDEN2014通常問題 #0331 | No. 83  2008年に『I(アイ)』でメジャーデビューした、『会いたくて会いたくて』や『たとえどんなに…』などの恋愛ソングが人気の女性歌手は誰でしょう? 正解 : 西野カナ EQIDEN2014 通常問題  0331 | 西野カナ | 
| 84 | abc the 12th (2014)通常問題 #0653 | No. 84  昨年(2013年)7月に、シングル『友達より大事な人』で歌手デビューした、人気の若手女優は誰でしょう? 正解 : 剛力彩芽(ごうりき・あやめ) abc the 12th (2014) 通常問題  0653 | 剛力彩芽(ごうりき・あやめ) | 
| 85 | abc the second (2004)通常問題 #0873 | No. 85  キップリングの小説『ジャングルブック』で、クマやヒョウから動物の掟(おきて)を学ぶ主人公の青年は誰でしょう? 正解 : モーグリ abc the second (2004) 通常問題  0873 | モーグリ | 
| 86 | abc the third (2005)通常問題 #0482 | No. 86  協会の認証を受けたものには「エコメちゃん」のマークがつけられている、研がずに炊けるお米を何というでしょう? 正解 : 無洗米 abc the third (2005) 通常問題  0482 | 無洗米 | 
| 87 | abc the ninth (2011)通常問題 #0679 | No. 87  iPhoneなどのタッチパネルを使うマシンで、画面に触れた指を払うようにスライドさせる操作を何というでしょう? 正解 : フリック abc the ninth (2011) 通常問題  0679 | フリック | 
| 88 | abc the eighth (2010)通常問題 #0437 | No. 88  日本の都市で、東広島市があるのは広島県ですが、北広島市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 北海道 abc the eighth (2010) 通常問題  0437 | 北海道 | 
| 89 | EQIDEN2010通常問題 #0252 | No. 89  メアリー・ノートンの小説『床下の小人たち』を原作とする、今年の夏に公開されるスタジオジブリのアニメ映画は何でしょう? 正解 : 『借りぐらしのアリエッティ』 EQIDEN2010 通常問題  0252 | 『借りぐらしのアリエッティ』 | 
| 90 | EQIDEN2009通常問題 #0195 | No. 90  西ローマ帝国を滅ぼしてイタリア王に即位したものの、493年にテオドリックに敗れたのち暗殺された人物は誰でしょう? 正解 : オドアケル EQIDEN2009 通常問題  0195 | オドアケル | 
| 91 | abc the fifth (2007)通常問題 #0158 | No. 91  お笑いコンビ・チュートリアルの充徳(みつのり)、元官房長官の康夫(やすお)、サッカー解説者の正博(まさひろ)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 福田 abc the fifth (2007) 通常問題  0158 | 福田 | 
| 92 | abc the second (2004)通常問題 #0276 | No. 92  寄席で噺家が座る、いちだんと高く設けてあるところをなんというでしょう? 正解 : 高座 abc the second (2004) 通常問題  0276 | 高座 | 
| 93 | EQIDEN2014通常問題 #0153 | No. 93  その投球フォームは「トルネード投法」と呼ばれた、日米通算で201勝をあげ、今年(2014年)野球殿堂入りしたプロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 野茂英雄(のも・ひでお) EQIDEN2014 通常問題  0153 | 野茂英雄(のも・ひでお) | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0525 | No. 94  「マッチ売りの少女」「親指姫」「裸の王様」といった童話を書いた、デンマークの作家は誰でしょう? 正解 : アンデルセン abc the second (2004) 通常問題  0525 | アンデルセン | 
| 95 | EQIDEN2012通常問題 #0137 | No. 95  営利目的で敵味方を問わず兵器を販売し富を築いた人物や組織のことをさげずんで俗に「何の商人」というでしょう? 正解 : 死の商人 EQIDEN2012 通常問題  0137 | 死の商人 | 
| 96 | abc the ninth (2011)通常問題 #0357 | No. 96  高校スポーツの全国大会の通称で、秋田で行われる魁星旗(かいせいき)、福岡で行われる玉竜旗(ぎょくりゅうき)といえば、行われる競技は何でしょう? 正解 : 剣道 abc the ninth (2011) 通常問題  0357 | 剣道 | 
| 97 | abc the third (2005)通常問題 #0104 | No. 97  毎年1月中旬に宮中で行われる、皇族の和歌と一般国民からの詠進(えいしん)歌を披露する新年行事のことを何というでしょう? 正解 : 歌会始 abc the third (2005) 通常問題  0104 | 歌会始 | 
| 98 | 誤4 (2006)予備 #0037 | No. 98  乗り物で、索道(さくどう)といえばロープウェイですが、鋼索鉄道(こうさくてつどう)といえば何でしょう? 正解 : ケーブルカー 誤4 (2006) 予備  0037 | ケーブルカー | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0841 | No. 99  レンブラントと並ぶ17世紀オランダの画家で、『青いターバンの少女』『牛乳を注ぐ女』などの絵で知られるのは誰でしょう? 正解 : (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer] abc the seventh (2009) 通常問題  0841 | (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer] | 
| 100 | abc the seventh (2009)通常問題 #0669 | No. 100  1860年に桜田門外の変で暗殺された、江戸幕府の大老は誰でしょう? 正解 : 井伊直弼[いい・なおすけ] abc the seventh (2009) 通常問題  0669 | 井伊直弼[いい・なおすけ] |