ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0696 | No. 1 漢字では木へんに「無い」などと書く、世界遺産の白神山地にある原生林が有名な樹木は何でしょう? 正解 : ブナ abc the seventh (2009) 通常問題 0696 | ブナ |
2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0614 | No. 2 竹や木でできた枠に紙を貼り付けていく造形のことで、強く見せるだけで中身の伴わないさまを「これの虎」というのは何でしょう? 正解 : 張(り)子 abc the seventh (2009) 通常問題 0614 | 張(り)子 |
3 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0230 | No. 3 杏の種をすりつぶしたものを水で溶き寒天で固めて作る、デザートとして出されることが多い食べ物は何でしょう? 正解 : 杏仁豆腐 誤誤 (2007) 通常問題 0230 | 杏仁豆腐 |
4 | abc the second (2004) 通常問題 #0112 | No. 4 ことわざで、かつて誇っていた腕前が今でも衰えていないことをたとえて、「昔取った何」というでしょう? 正解 : 杵柄(きねづか) abc the second (2004) 通常問題 0112 | 杵柄(きねづか) |
5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0237 | No. 5 ラクロスで、男子は1チーム10人で行いますが、女子は1チーム何人で行うでしょう? 正解 : 12人 abc the sixth (2008) 通常問題 0237 | 12人 |
6 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0364 | No. 6 尺貫法の単位で、1尺は 10寸ですが、1間は何尺でしょう? 正解 : 6尺 abc the tenth (2012) 通常問題 0364 | 6尺 |
7 | EQIDEN2012 通常問題 #0122 | No. 7 ナイト、ライト、サービスの前に共通してつく英単語は何でしょう? 正解 : キャンドル EQIDEN2012 通常問題 0122 | キャンドル |
8 | abc the second (2004) 通常問題 #0854 | No. 8 原子力潜水艦「シーバット」の艦長海江田四郎が独立国家「やまと」を名乗り、世界に挑んでいくという内容の、かわぐちかいじ原作の長編マンガのタイトルは何でしょう? 正解 : 『沈黙の艦隊』 abc the second (2004) 通常問題 0854 | 『沈黙の艦隊』 |
9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0339 | No. 9 物を荒々しく掴む事を、ある鳥に喩えて「何掴み」というでしょう? 正解 : 鷲掴み(わしづかみ) abc the fourth (2006) 通常問題 0339 | 鷲掴み(わしづかみ) |
10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0476 | No. 10 高校野球で、一昨年の夏、昨年の春、夏と、3大会連続で全国準優勝に終わっている青森県にある高校はどこでしょう? 正解 : 光星学院高等学校(こうせいがくいん) abc the 11th (2013) 通常問題 0476 | 光星学院高等学校(こうせいがくいん) |
11 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0762 | No. 11 「人間は虫の様に無心になって生きていくことが大切」という考えから多くの鈴虫が飼われており、「鈴虫寺」とも呼ばれる京都市西京区の寺はどこでしょう? 正解 : 華厳寺(けごんじ) abc the tenth (2012) 通常問題 0762 | 華厳寺(けごんじ) |
12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0575 | No. 12 卓球の国際ルールによると、使用するボールの直径は何mmと定められているでしょう? 正解 : 40mm【「4cm」はもう一回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0575 | 40mm【「4cm」はもう一回】 |
13 | 誤4 (2006) 通常問題 #0379 | No. 13 昔話『猿蟹合戦』で、猿は柿の種と、蟹の持っていたどんな食べ物を交換したでしょう? 正解 : おにぎり 誤4 (2006) 通常問題 0379 | おにぎり |
14 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0763 | No. 14 経済産業省が提唱する、ごみを増やさない為の「3R」とは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)と何でしょう? 正解 : Recycle(リサイクル) abc the sixth (2008) 通常問題 0763 | Recycle(リサイクル) |
15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0537 | No. 15 日本の道路案内標識の色は、一般道路用に用いられる青色と、自動車専用道路用に用いられる何色でしょう? 正解 : 緑色 abc the fourth (2006) 通常問題 0537 | 緑色 |
16 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0710 | No. 16 裁判の冒頭に行なわれる、裁判官が被告人に氏名・年齢・職業などを尋ねることを何質問というでしょう? 正解 : 人定質問 abc the fifth (2007) 通常問題 0710 | 人定質問 |
17 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0156 | No. 17 童謡『あわて床屋』で、カニの床屋に耳を切られてしまった動物は何でしょう? 正解 : 兎 abc the sixth (2008) 通常問題 0156 | 兎 |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0571 | No. 18 セルバンテスの物語『ドン・キホーテ』で、ドン・キホーテが大男と思い込んで戦いを挑んだものといったら何でしょう? 正解 : 風車 abc the third (2005) 通常問題 0571 | 風車 |
19 | abc the third (2005) 通常問題 #0948 | No. 19 司法試験に合格するとなることができる「法曹三者」とは、裁判官、検事と何でしょう? 正解 : 弁護士 abc the third (2005) 通常問題 0948 | 弁護士 |
20 | 誤4 (2006) 通常問題 #0080 | No. 20 江戸五街道のひとつ「中仙道」で、日本橋を出て最初の宿場町はどこでしょう? 正解 : 板橋 誤4 (2006) 通常問題 0080 | 板橋 |
21 | abc the third (2005) 通常問題 #0130 | No. 21 慣用句として豆腐に打ち込んだり、子供がこれに例えられたりする、木材を繋ぎ合わせるための金具を何というでしょう? 正解 : かすがい abc the third (2005) 通常問題 0130 | かすがい |
22 | EQIDEN2012 通常問題 #0221 | No. 22 小学校1年生で習う漢字 80字のうち、最も画数が多いものは何でしょう? 正解 : 森 EQIDEN2012 通常問題 0221 | 森 |
23 | 誤2 (2004) 予備 #0069 | No. 23 大学2年の時に劇団「カムカムミニキーナ」を旗揚げした人物で、人気番組『トリビアの泉』で高橋克実と共に司会を務めているのは誰でしょう? 正解 : 八嶋智人(やしまのりと) 誤2 (2004) 予備 0069 | 八嶋智人(やしまのりと) |
24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0486 | No. 24 電磁波の存在を実験で証明したドイツの物理学者で、周波数を表す単位にその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ハインリヒ・ヘルツ abc the fifth (2007) 通常問題 0486 | ハインリヒ・ヘルツ |
25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0245 | No. 25 昨年(2013年)、エッセイ『野心のすすめ』がベストセラーとなった小説家は誰でしょう? 正解 : 林真理子(はやし・まりこ) abc the 12th (2014) 通常問題 0245 | 林真理子(はやし・まりこ) |
26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0473 | No. 26 後醍醐天皇の即位から南北朝時代の混乱までの約50年間について書かれている、40巻からなる軍記物語は何でしょう? 正解 : 『太平記』【『古典太平記』も○】 abc the ninth (2011) 通常問題 0473 | 『太平記』【『古典太平記』も○】 |
27 | abc the second (2004) 通常問題 #0690 | No. 27 相撲の階級のひとつ「前頭」はさらに細かく「何枚目」といって表しますが、前頭の一番上のことは特に何というでしょう? 正解 : 前頭筆頭 abc the second (2004) 通常問題 0690 | 前頭筆頭 |
28 | EQIDEN2009 通常問題 #0260 | No. 28 香辛料の名前になったタバスコ州、犬の品種の名前になったチワワ州といえば、どこの国にある州でしょう? 正解 : メキシコ EQIDEN2009 通常問題 0260 | メキシコ |
29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0300 | No. 29 ギリシャの三大悲劇作家といえば、アイスキュロス、ソフォクレスと誰でしょう? 正解 : エウリピデス abc the seventh (2009) 通常問題 0300 | エウリピデス |
30 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0027 | No. 30 カナカナと鳴くので「カナカナゼミ」とも呼ばれるセミの一種は何でしょう? 正解 : ヒグラシ 誤誤 (2007) 通常問題 0027 | ヒグラシ |
31 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0101 | No. 31 未熟な種子は「グリーンピース」と呼ばれるマメで、メンデルが遺伝の法則を発見する際に用いたのは何でしょう? 正解 : エンドウ(エンドウマメ) abc the ninth (2011) 通常問題 0101 | エンドウ(エンドウマメ) |
32 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0402 | No. 32 ハーリ・クィン、パーカー・パイン、べレズフォード夫妻、ジェーン・マープル、エルキュール・ポアロなどを生み出した、イギリスの女流推理作家は誰でしょう? 正解 : アガサ・クリスティ[Agatha Christie] abc the eighth (2010) 通常問題 0402 | アガサ・クリスティ[Agatha Christie] |
33 | abc the first (2003) 通常問題 #0766 | No. 33 俗に春を告げるとされる生き物で、「春告魚」とはニシンのことですが、「春告鳥」とはどんな鳥のことでしょう? 正解 : ウグイス abc the first (2003) 通常問題 0766 | ウグイス |
34 | abc the third (2005) 通常問題 #0395 | No. 34 一般に日本三大松原と呼ばれるものといえば、静岡県の三保の松原、福井県の気比の松原と、佐賀県の何でしょう? 正解 : 虹の松原 abc the third (2005) 通常問題 0395 | 虹の松原 |
35 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0717 | No. 35 全天88星座のうち、最も面積が広い星座は何座でしょう? 正解 : うみへび座 abc the 12th (2014) 通常問題 0717 | うみへび座 |
36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0414 | No. 36 煙をろ過するために、タバコの吸い口側についている層を何というでしょう? 正解 : フィルター abc the 12th (2014) 通常問題 0414 | フィルター |
37 | 誤2 (2004) 通常問題 #0194 | No. 37 李白の『採蓮曲』という詩の中で初めて使われた、人が集まったり一緒に行動したりすることを二つの漢数字を二つずつ使って何と言うでしょう? 正解 : 三三五五 誤2 (2004) 通常問題 0194 | 三三五五 |
38 | EQIDEN2013 通常問題 #0198 | No. 38 市の面積の3割を運河が占めることから「北欧のベネチア」という別名を持つ、スウェーデンの首都はどこでしょう? 正解 : ストックホルム(Stockholm) EQIDEN2013 通常問題 0198 | ストックホルム(Stockholm) |
39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0705 | No. 39 アメリカの株式市場において、収益性や成長性などに優れた優良株のことを、ある色を使って何というでしょう? 正解 : ブルーチップ abc the 11th (2013) 通常問題 0705 | ブルーチップ |
40 | 誤3 (2005) 通常問題 #0327 | No. 40 薬品の名前で「炭酸ソーダ」といえば炭酸ナトリウムのことですが、「苛性(かせい)ソーダ」といえばその主成分は何でしょう? 正解 : 水酸化ナトリウム(NaOH) 誤3 (2005) 通常問題 0327 | 水酸化ナトリウム(NaOH) |
41 | EQIDEN2008 通常問題 #0346 | No. 41 世界の映画産業都市で、ハリウッドはアメリカにありますが、ボリウッドはどこの国にあるでしょう? 正解 : インド EQIDEN2008 通常問題 0346 | インド |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0440 | No. 42 海に住む生き物を漢字で表すとき、「海の月」と書くとクラゲですが、「海の雲」と書くと何と読むでしょう? 正解 : もずく abc the seventh (2009) 通常問題 0440 | もずく |
43 | abc the third (2005) 通常問題 #0734 | No. 43 これまでの大検に代わり来年度から行われる、新しい高校卒業レベルの学力認定試験のことを、「高等学校卒業程度認定試験」を略して何というでしょう? 正解 : 高認 abc the third (2005) 通常問題 0734 | 高認 |
44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0067 | No. 44 天智天皇を祭っていることから毎年1月に競技かるたの名人・クイーンの決定戦を行っている、滋賀県大津市にある神社は何でしょう? 正解 : 近江神宮(おうみじんぐう) abc the eighth (2010) 通常問題 0067 | 近江神宮(おうみじんぐう) |
45 | EQIDEN2009 通常問題 #0109 | No. 45 昨年(2008年)9月に行われた選挙でアシフ・アル・ザルダリが新大統領に就任した、首都をイスラマバードに置く国はどこでしょう? 正解 : パキスタン EQIDEN2009 通常問題 0109 | パキスタン |
46 | EQIDEN2014 通常問題 #0259 | No. 46 プランクトンの死骸などが海の中で沈んでいく光景を、見た目がある自然現象に似ていることから何というでしょう? 正解 : マリンスノー EQIDEN2014 通常問題 0259 | マリンスノー |
47 | abc the second (2004) 通常問題 #0866 | No. 47 放送局の付近などにみられる、その局が発信する電波が強いために、他の局の電波が受信しにくい地域のことを何というでしょう? 正解 : ブランケット・エリア abc the second (2004) 通常問題 0866 | ブランケット・エリア |
48 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0083 | No. 48 演劇やオペラの通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : ゲネラルプローベ(Generalprobe) abc the sixth (2008) 敗者復活 0083 | ゲネラルプローベ(Generalprobe) |
49 | 誤1 (2003) 通常問題 #0193 | No. 49 映画『マイ・フェア・レディ』で、ヒギンズ教授にレディに仕立て上げられる花売りの娘の名前は何でしょう? 正解 : イライザ 誤1 (2003) 通常問題 0193 | イライザ |
50 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0058 | No. 50 英語では「スピーチバルーン」という、マンガでセリフを囲む枠のことを何というでしょう? 正解 : 吹き出し abc the seventh (2009) 敗者復活 0058 | 吹き出し |
51 | abc the second (2004) 通常問題 #0288 | No. 51 イギリスではなぜか「ヨコハマ」と呼ばれている、高知県原産の特別天然記念物の鳥は何でしょう? 正解 : 尾長鳥 abc the second (2004) 通常問題 0288 | 尾長鳥 |
52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0125 | No. 52 健康的に日焼けした肌の色のことを、ある穀物を使って何色というでしょう? 正解 : 小麦色 abc the 12th (2014) 通常問題 0125 | 小麦色 |
53 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0370 | No. 53 ユネスコのロゴマークにかたどられている、アテネのアクロポリスの丘にそびえる世界遺産は何でしょう? 正解 : パルテノン神殿 誤誤 (2007) 通常問題 0370 | パルテノン神殿 |
54 | 誤3 (2005) 通常問題 #0042 | No. 54 英語で、需要は「デマンド(demand)」ですが、供給は何というでしょう? 正解 : サプライ(supply) 誤3 (2005) 通常問題 0042 | サプライ(supply) |
55 | EQIDEN2011 通常問題 #0142 | No. 55 曙より明るいが朝にはなっていない状態を指す、小倉百人一首で「君がため」「和田の原」とともに6字決まりとなっている言葉は何でしょう? 正解 : 朝ぼらけ EQIDEN2011 通常問題 0142 | 朝ぼらけ |
56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0050 | No. 56 自動車や電化製品などにみられる、不良品や欠陥品をメーカーが無料で回収し、修理することを何というでしょう? 正解 : リコール abc the fifth (2007) 通常問題 0050 | リコール |
57 | EQIDEN2014 通常問題 #0095 | No. 57 1534年にイグナティウス・デ・ロヨラを中心に設立された、日本でも布教を行っているカトリックの修道会は何でしょう? 正解 : イエズス会 EQIDEN2014 通常問題 0095 | イエズス会 |
58 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0761 | No. 58 テニスで、デュースのあとにポイントを取り、もう1つ取ればゲームを獲得できる状態を何というでしょう? 正解 : アドバンテージ abc the ninth (2011) 通常問題 0761 | アドバンテージ |
59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0742 | No. 59 本来はテレーゼという女性のために作られた曲であった、ベートーベンの有名なピアノ曲は何でしょう? 正解 : 『エリーゼのために』 abc the fourth (2006) 通常問題 0742 | 『エリーゼのために』 |
60 | EQIDEN2011 通常問題 #0209 | No. 60 今年2月、ムバラク大統領による30年もの長期政権が終焉したアフリカの国はどこでしょう? 正解 : エジプト EQIDEN2011 通常問題 0209 | エジプト |
61 | abc the first (2003) 通常問題 #0655 | No. 61 国土交通省の管轄下にある組織で、土地の測量や地図の作成などを主な事務とする機関を何というでしょう? 正解 : 国土地理院 abc the first (2003) 通常問題 0655 | 国土地理院 |
62 | 誤2 (2004) 通常問題 #0377 | No. 62 甲状軟骨が成長して大きくなったものである、男性に見られるのどのふくらみのことを一般に何というでしょう? 正解 : のどぼとけ 誤2 (2004) 通常問題 0377 | のどぼとけ |
63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0140 | No. 63 ビタミンをその化学的性質から大きく2つに分けると、水に溶けやすい水溶性ビタミンと何でしょう? 正解 : 脂溶性ビタミン abc the tenth (2012) 通常問題 0140 | 脂溶性ビタミン |
64 | 誤1 (2003) 通常問題 #0280 | No. 64 中国・江西省北東部の都市で、中国第一の陶磁器の生産地といえばどこでしょう? 正解 : 景徳鎮 誤1 (2003) 通常問題 0280 | 景徳鎮 |
65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0202 | No. 65 代表作に『ダブリン市民』『ユリシーズ』『フィネガンス・ウェイク』などがある、アイルランド出身の作家は誰でしょう? 正解 : ジェームス・ジョイス(James Augustine Joyce) abc the 11th (2013) 通常問題 0202 | ジェームス・ジョイス(James Augustine Joyce) |
66 | 誤2 (2004) 通常問題 #0028 | No. 66 創立40周年を迎えた日本歌手協会で初めて女性として理事長に就任した、『三百六十五歩のマーチ』で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 水前寺清子 誤2 (2004) 通常問題 0028 | 水前寺清子 |
67 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0705 | No. 67 今年は、奈良の都・平城京に遷都してから何周年でしょう? 正解 : 1300周年 abc the eighth (2010) 通常問題 0705 | 1300周年 |
68 | EQIDEN2013 通常問題 #0439 | No. 68 小説『Kの悲劇』でデビューした、代表作に『朝比奈耕作』シリーズなどがある推理作家は誰でしょう? 正解 : 吉村達也(よしむら・たつや) EQIDEN2013 通常問題 0439 | 吉村達也(よしむら・たつや) |
69 | abc the second (2004) 通常問題 #0386 | No. 69 中国・春秋時代の呉に仕えた将軍で、現在でも読まれている兵法書『孫子』を著したとされるのは誰でしょう? 正解 : 孫武 abc the second (2004) 通常問題 0386 | 孫武 |
70 | 誤4 (2006) 通常問題 #0310 | No. 70 最近は映画界での活躍が目立つ北野武が、初めて監督を務めた1989年公開の映画は何でしょう? 正解 : 『その男、凶暴につき』 誤4 (2006) 通常問題 0310 | 『その男、凶暴につき』 |
71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0647 | No. 71 チャイコフスキーの交響曲第6番と、ベートーベンのピアノソナタ第8番に共通する、日本語の副題は何でしょう? 正解 : 『悲愴(ひそう)』 abc the sixth (2008) 通常問題 0647 | 『悲愴(ひそう)』 |
72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0854 | No. 72 徳川幕府に属した藩の内、最も石高が高かったのはどこの藩だったでしょう? 正解 : 加賀藩 abc the fourth (2006) 通常問題 0854 | 加賀藩 |
73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0178 | No. 73 サマセット・モームの小説『月と六ペンス』に登場する、ゴーギャンがモデルとされる画家の名前は何でしょう? 正解 : チャールズ・ストリックランド abc the ninth (2011) 通常問題 0178 | チャールズ・ストリックランド |
74 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0301 | No. 74 もともとは四季折々の自然や事柄を記した書物のことで、現在では俳句の季語をまとめた書物を指す言葉は何でしょう? 正解 : 歳時記(さいじき) abc the 11th (2013) 通常問題 0301 | 歳時記(さいじき) |
75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0548 | No. 75 ドプチェク第一書記のもとで行われた、1968年に起きたチェコの自由化運動のことを、中心となった都市から何というでしょう? 正解 : プラハの春 abc the 12th (2014) 通常問題 0548 | プラハの春 |
76 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0465 | No. 76 オーボエやクラリネットなどの木管楽器に音を出すために取り付けられる薄い木の板のことを、その材質から何というでしょう? 正解 : リード abc the tenth (2012) 通常問題 0465 | リード |
77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0416 | No. 77 南北朝の合一(ごういつ)時には北朝の天皇であった、一休さんの父親という説もある第100代天皇は誰でしょう? 正解 : 後小松天皇 abc the sixth (2008) 通常問題 0416 | 後小松天皇 |
78 | EQIDEN2008 通常問題 #0487 | No. 78 合衆国憲法の草案作成に尽力し、「憲法の父」と呼ばれたアメリカ第4代大統領は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・マディソン EQIDEN2008 通常問題 0487 | ジェームズ・マディソン |
79 | abc the first (2003) 敗者復活 #0063 | No. 79 自然状態を「万人の万人による闘争」と説いた、『リヴァイアサン』の著者であるイギリスの哲学者は誰でしょう? 正解 : ホッブズ abc the first (2003) 敗者復活 0063 | ホッブズ |
80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0797 | No. 80 日頃の苦労から開放されて気ままに楽しむことを、ある家事に例えて「命の何」というでしょう? 正解 : 命の洗濯 abc the 11th (2013) 通常問題 0797 | 命の洗濯 |
81 | EQIDEN2010 通常問題 #0122 | No. 81 出世魚として知られ「とどのつまり」の語源ともなった魚で、卵巣を塩漬けにしたものがカラスミと呼ばれるのは何でしょう? 正解 : ボラ EQIDEN2010 通常問題 0122 | ボラ |
82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0082 | No. 82 「平面上の2定点からの距離の差が一定である点の軌跡」と定義される曲線は何でしょう? 正解 : 双曲線 abc the fourth (2006) 通常問題 0082 | 双曲線 |
83 | EQIDEN2008 通常問題 #0168 | No. 83 女王が君臨するヨーロッパの国で、エリザベス2世はイギリスですが、マルグレーテ2世はどこの国の女王でしょう? 正解 : デンマーク EQIDEN2008 通常問題 0168 | デンマーク |
84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0134 | No. 84 詩人ルイス・カモンイスの記した「ここに地果て、海始まる」という石碑が建つ、ユーラシア大陸最西端の岬はどこでしょう? 正解 : ロカ岬 abc the eighth (2010) 通常問題 0134 | ロカ岬 |
85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0002 | No. 85 ゴダールやトリュフォーなどに代表される、20世紀中頃のフランスに起こった映画運動のことを、「新しい波」を意味する言葉で何というでしょう? 正解 : ヌーヴェル・ヴァーグ abc the fourth (2006) 通常問題 0002 | ヌーヴェル・ヴァーグ |
86 | abc the first (2003) 通常問題 #0317 | No. 86 ディスクジョッキーがレコードを手で逆回しにすることや、ハンディキャップ0のゴルファーのことを指す言葉といえば何でしょう? 正解 : スクラッチ abc the first (2003) 通常問題 0317 | スクラッチ |
87 | abc the first (2003) 通常問題 #0046 | No. 87 村上春樹の小説『海辺のカフカ』で、主人公の15歳の少年カフカの苗字は何でしょう? 正解 : 田村 abc the first (2003) 通常問題 0046 | 田村 |
88 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0093 | No. 88 世界の官邸の通称で、「ホワイトハウス」といえばアメリカですが、「ピンクハウス」といえばどこの国のものでしょう? 正解 : アルゼンチン abc the ninth (2011) 敗者復活 0093 | アルゼンチン |
89 | EQIDEN2010 通常問題 #0253 | No. 89 グアラニ語で「草原の主」という意味を持ち、パナマからアルゼンチンにかけて生息する齧歯類最大の動物は何でしょう? 正解 : カピバラ EQIDEN2010 通常問題 0253 | カピバラ |
90 | EQIDEN2012 通常問題 #0364 | No. 90 麻雀の平場で、親の役満上がりの際に得られる得点は何点でしょう? 正解 : 48000点 EQIDEN2012 通常問題 0364 | 48000点 |
91 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0746 | No. 91 1994年には娘のチャンドリカ・クマラトゥンガも首相に就任している、1960年に世界で初めて女性として首相に就任したスリランカの政治家は誰でしょう? 正解 : シリマボ・バンダラナイケ abc the fifth (2007) 通常問題 0746 | シリマボ・バンダラナイケ |
92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0341 | No. 92 座布団は、普通何枚を1組と数えるでしょう? 正解 : 5枚 abc the ninth (2011) 通常問題 0341 | 5枚 |
93 | abc the third (2005) 敗者復活 #0004 | No. 93 将棋の駒は全部で8種類ですが、オセロゲームの駒は何種類でしょう? 正解 : 1種類 abc the third (2005) 敗者復活 0004 | 1種類 |
94 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0275 | No. 94 マルセル・デュシャンが製作した『L.H.O.O.Q.(エル・アッシュ・オ・オ・キュ)』のモチーフにもなっている、レオナルド・ダ・ヴィンチの名画は何でしょう? 正解 : 『モナ・リザ』 abc the fifth (2007) 通常問題 0275 | 『モナ・リザ』 |
95 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0026 | No. 95 日本の都道府県庁所在地のうち、唯一ひらがなで表記するのは何市でしょう? 正解 : さいたま市 abc the fourth (2006) 敗者復活 0026 | さいたま市 |
96 | 誤1 (2003) 通常問題 #0472 | No. 96 ホトトギスやカッコウにみられる、他の鳥の巣に卵を産んで温めさせたり雛を育てさせる習性のことを何というでしょう? 正解 : 托卵 誤1 (2003) 通常問題 0472 | 托卵 |
97 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0071 | No. 97 「0.1」の逆数は10ですが、「0.2」の逆数はいくつでしょう? 正解 : 5 abc the eighth (2010) 敗者復活 0071 | 5 |
98 | abc the first (2003) 通常問題 #0385 | No. 98 平安時代の貴族や武士の間で用いられるようになった、自分の名前を図案化した署名を何というでしょう? 正解 : 花押 abc the first (2003) 通常問題 0385 | 花押 |
99 | abc the first (2003) 通常問題 #0912 | No. 99 日本の国家公務員のうち、天皇によって任命されることとなっているのは、内閣総理大臣と何でしょう? 正解 : 最高裁判所長官 abc the first (2003) 通常問題 0912 | 最高裁判所長官 |
100 | EQIDEN2011 通常問題 #0392 | No. 100 オリンピックで行われる競技で、唯一、ハンカチを持たなければならないのは何でしょう? 正解 : レスリング(アマチュアレスリング) EQIDEN2011 通常問題 0392 | レスリング(アマチュアレスリング) |