ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2011

通常問題 #0097
No. 1

昨年、生タイプ麺を用いた初代からノンフライ麺を用いた2代目にモデルチェンジを行った、日清食品が発売するカップラーメンは何でしょう?
正解 : 日清ラ王
EQIDEN2011 通常問題 0097
日清ラ王
2

誤3 (2005)

通常問題 #0228
No. 2

昭和47年3月に『恋する季節』でデビューした、『YOUNG MAN』などのヒット曲で知られるかつてのアイドル歌手は誰でしょう?
正解 : 西城秀樹
誤3 (2005) 通常問題 0228
西城秀樹
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0385
No. 3

野坂昭如の『火垂るの墓』、妹尾河童の『少年H』、谷崎潤一郎の『細雪』といった小説の舞台となった県は何県でしょう?
正解 : 兵庫県
abc the fourth (2006) 通常問題 0385
兵庫県
4

abc the sixth (2008)

通常問題 #0253
No. 4

日本の市で、玉野市があるのは岡山県ですが、玉名市があるのは何県でしょう?
正解 : 熊本県
abc the sixth (2008) 通常問題 0253
熊本県
5

abc the first (2003)

通常問題 #0896
No. 5

イギリスの昔話『ジャックと豆の木』で、ジャックが豆と交換して手放した動物は何でしょう?
正解 : 牛
abc the first (2003) 通常問題 0896
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0677
No. 6

春先に初めて吹く強い南風を「春一番」といいますが、晩秋に初めて吹く強い北風は何でしょう?
正解 : 木枯らし1号
abc the fourth (2006) 通常問題 0677
木枯らし1号
7

EQIDEN2008

通常問題 #0042
No. 7

「三本の矢」の教訓に登場する毛利元就の3人の息子とは、毛利隆元(もうり・たかもと)、吉川元春(きっかわ・もとはる)とあと一人は誰でしょう?
正解 : 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) 【「小早川又四郎」「徳寿丸」も○。元服前に小早川家に入っているため「毛利隆景」は×】
EQIDEN2008 通常問題 0042
小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) 【「小早川又四郎」「徳寿丸」も○。元服前に小早川家に入っているため「毛利隆景」は×】
8

abc the fourth (2006)

通常問題 #0770
No. 8

飛鳥時代に夫婦で天皇になった例で、舒明(じょめい)天皇の妻は皇極・斉明(さいめい)天皇ですが、天武天皇の妻は誰でしょう?
正解 : 持統天皇
abc the fourth (2006) 通常問題 0770
持統天皇
9

EQIDEN2009

通常問題 #0213
No. 9

フランスにタバコを持ち帰った外交官の名前に由来する、タバコに含まれている有害物質は何でしょう?
正解 : ニコチン[nicotine]
EQIDEN2009 通常問題 0213
ニコチン[nicotine]
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0671
No. 10

和歌の枕詞で、「あおによし」に掛かる場所は奈良ですが、「みすずかる」に掛かる場所はどこでしょう?
正解 : 信濃
abc the sixth (2008) 通常問題 0671
信濃
11

abc the tenth (2012)

通常問題 #0160
No. 11

「緑の芸術」とも呼ばれる、樹木を動物の形や幾何学模様に刈り込むことを英語で何というでしょう?
正解 : トピアリー
abc the tenth (2012) 通常問題 0160
トピアリー
12

abc the fifth (2007)

通常問題 #0544
No. 12

日本語では「自鳴琴(じめいきん)」とも呼ばれる、ゼンマイや電池仕掛けで簡単な音楽を繰り返して奏でる楽器を何というでしょう?
正解 : オルゴール
abc the fifth (2007) 通常問題 0544
オルゴール
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0795
No. 13

ドンタコス、ポリンキー、カラムーチョなどのスナック菓子を発売している、お菓子メーカーはどこでしょう?
正解 : 湖池屋
abc the tenth (2012) 通常問題 0795
湖池屋
14

EQIDEN2014

通常問題 #0182
No. 14

スポーツなどにおける一進一退の接戦のことを、公園にある遊具を用いた表現で何というでしょう?
正解 : シーソーゲーム
EQIDEN2014 通常問題 0182
シーソーゲーム
15

abc the 12th (2014)

通常問題 #0511
No. 15

1人で活動する芸人のことを、サイコロで「1」を意味する言葉から何というでしょう?
正解 : ピン芸人
abc the 12th (2014) 通常問題 0511
ピン芸人
16

EQIDEN2010

通常問題 #0018
No. 16

プトレマイオス1世の問いに対し「幾何学に王道なし」という有名な言葉を残した古代ギリシャの数学者は誰でしょう?
正解 : エウクレイデス[Eukleides]【英語名の「ユークリッド[Euclid]」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0018
エウクレイデス[Eukleides]【英語名の「ユークリッド[Euclid]」も○】
17

誤1 (2003)

通常問題 #0353
No. 17

百人一首の最初の歌「秋の田のかりほの庵(いお)の苫をあらみわが衣手は露に濡れつつ」の詠み人は誰でしょう?
正解 : 天智天皇
誤1 (2003) 通常問題 0353
天智天皇
18

EQIDEN2008

通常問題 #0385
No. 18

秋の季語にもなっている、産卵のために川を下る鮎を特に何というでしょう?
正解 : 落ち鮎
EQIDEN2008 通常問題 0385
落ち鮎
19

abc the first (2003)

敗者復活 #0089
No. 19

持国(じこく)天、増長(ぞうちょう)天、広目(こうもく)天、多聞(たもん)天を指す、四方を守る神様のことを何というでしょう?
正解 : 四天王
abc the first (2003) 敗者復活 0089
四天王
20

EQIDEN2011

通常問題 #0360
No. 20

平泉の歴史遺産と共に、今年6月に日本から世界遺産登録がなされた、東京都に属する諸島はどこでしょう?
正解 : 小笠原諸島
EQIDEN2011 通常問題 0360
小笠原諸島
21

abc the third (2005)

通常問題 #0215
No. 21

スキンケアにおいて特に重視される、額から鼻筋にかけての部分を、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう?
正解 : Tゾーン
abc the third (2005) 通常問題 0215
Tゾーン
22

abc the first (2003)

通常問題 #0816
No. 22

和歌の枕詞で、「みすずかる」に掛かる場所は信濃ですが、「あおによし」に掛かる場所はどこでしょう?
正解 : 奈良
abc the first (2003) 通常問題 0816
奈良
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0052
No. 23

「K-1 WORLD GP」チャンピオンのアリスター・オーフレイム、セーム・シュルト、レミー・ボンヤスキーといえば、いずれもどこの国の選手でしょう?
正解 : オランダ
abc the ninth (2011) 通常問題 0052
オランダ
24

abc the second (2004)

通常問題 #0419
No. 24

深田久弥の『日本百名山』に紹介されている山としては876mと最も標高が低い、茨城県にある山は何でしょう?
正解 : 筑波山
abc the second (2004) 通常問題 0419
筑波山
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0428
No. 25

正式には「後方かかえ込み2回宙返り1回ひねり下り」という、塚原光男が鉄棒の下り技として発表した体操競技の技は何でしょう?
正解 : ムーンサルト【月面宙返り】
abc the tenth (2012) 通常問題 0428
ムーンサルト【月面宙返り】
26

abc the first (2003)

通常問題 #0404
No. 26

「有機物」「無機物」などというときの有機・無機とは、どんな物質の有無をいったものでしょう?
正解 : 炭素
abc the first (2003) 通常問題 0404
炭素
27

abc the first (2003)

通常問題 #0116
No. 27

食後の軽い運動を「腹ごなし」といいますが、相手を押さえつけるような態度をとることを「何ごなし」というでしょう?
正解 : 頭ごなし
abc the first (2003) 通常問題 0116
頭ごなし
28

誤3 (2005)

予備 #0005
No. 28

夏目漱石の「坊ちゃん」に登場する、教頭のあだ名は赤シャツですが、校長のあだ名は何でしょう?
正解 : タヌキ
誤3 (2005) 予備 0005
タヌキ
29

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0098
No. 29

パリ・オペラ座の天井画『夢の花束』や『私と村』などで知られ、エコール・ド・パリの一員として活躍したロシア生まれの画家は誰でしょう?
正解 : マルク・シャガール
abc the fourth (2006) 敗者復活 0098
マルク・シャガール
30

abc the third (2005)

通常問題 #0103
No. 30

室町時代には「コズコズ」と呼ばれていた、子孫繁栄の縁起を担いで食べられるニシンの卵を何というでしょう?
正解 : 数の子
abc the third (2005) 通常問題 0103
数の子
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0548
No. 31

生活保護における扶助の種類で、病院代をまかなうのは「医療扶助」ですが、家賃をまかなうのは「何扶助」でしょう?
正解 : 住宅扶助
abc the 11th (2013) 通常問題 0548
住宅扶助
32

abc the first (2003)

通常問題 #0280
No. 32

競走馬の種付けを行うとき、繁殖牝馬の発情の促進や検査を行うために用いる牡馬(ぼば・おすうま)のことを何というでしょう?
正解 : あて馬
abc the first (2003) 通常問題 0280
あて馬
33

abc the second (2004)

通常問題 #0795
No. 33

庶民の社交場での会話を江戸弁でいきいきと描き、「浮世風呂」「浮世床」などの作品を残した滑稽本作家といえば誰でしょう?
正解 : 式亭三馬
abc the second (2004) 通常問題 0795
式亭三馬
34

EQIDEN2008

通常問題 #0265
No. 34

目先の違いだけに気を取られ、結果が同じであることに気づかないさまを、2つの漢数字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 朝三暮四(ちょうさんぼし)
EQIDEN2008 通常問題 0265
朝三暮四(ちょうさんぼし)
35

EQIDEN2011

通常問題 #0227
No. 35

主にソラマメを原料とする、中華料理に使われるぴりっと辛い味噌を何というでしょう?
正解 : 豆板醤(トウバンジャン)
EQIDEN2011 通常問題 0227
豆板醤(トウバンジャン)
36

abc the 11th (2013)

通常問題 #0638
No. 36

退職した公務員が、関係の深い民間企業に再就職することを、神が地上に降りてくることに例えて何というでしょう?
正解 : 天下り
abc the 11th (2013) 通常問題 0638
天下り
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0488
No. 37

人気女子プロゴルファー、横峯さくらの父親は誰でしょう?
正解 : 横峯良郎(よしろう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0488
横峯良郎(よしろう)
38

EQIDEN2012

通常問題 #0113
No. 38

ケッペンの気候区分では地中海性気候、元素記号ではセシウムを表すアルファベット2文字は何でしょう?
正解 : Cs
EQIDEN2012 通常問題 0113
Cs
39

誤4 (2006)

通常問題 #0277
No. 39

感心したときには打ち、疲れたときには笑い、打ち解けて話し合うときには交える体の一部分はどこでしょう?
正解 : 膝
誤4 (2006) 通常問題 0277
40

誤2 (2004)

通常問題 #0023
No. 40

主に熱帯地方の植民地で、現地の安い労働力を使って煙草やコーヒーなどの商品作物を栽培する大農園のことを何というでしょう?
正解 : プランテーション
誤2 (2004) 通常問題 0023
プランテーション
41

abc the third (2005)

通常問題 #0404
No. 41

関東大震災と阪神淡路大震災のうち、地震の規模を示すマグニチュードがより大きかったのはどちらでしょう?
正解 : 関東大震災
abc the third (2005) 通常問題 0404
関東大震災
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0727
No. 42

帝政ロシア時代には貴族がウサギ狩りに使っていた、ロシア語で「俊敏な」という意味の名前をもつ大型犬は何でしょう?
正解 : ボルゾイ
abc the sixth (2008) 通常問題 0727
ボルゾイ
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0978
No. 43

今年行われるサッカーのワールドカップで、予選を免除された唯一の国はどこでしょう?
正解 : ドイツ連邦共和国
abc the fourth (2006) 通常問題 0978
ドイツ連邦共和国
44

abc the second (2004)

通常問題 #0157
No. 44

慣用句で、頭を強く打ったときには目から、恥ずかしいときには顔から出るといわれるものは何でしょう?
正解 : 火
abc the second (2004) 通常問題 0157
45

EQIDEN2012

通常問題 #0306
No. 45

福岡県のお菓子屋「石村萬盛堂(いしむらまんせいどう)」が発案したと言われている、バレンタインデーのお返しが贈られる3月 14日の記念日といえば何でしょう?
正解 : ホワイトデー
EQIDEN2012 通常問題 0306
ホワイトデー
46

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0050
No. 46

1年を4つに分け、およそ13週間を1とした放送業界の用語は何でしょう?
正解 : クール
abc the ninth (2011) 敗者復活 0050
クール
47

EQIDEN2013

通常問題 #0125
No. 47

その正体は能役者の斎藤十郎兵衛(さいとう・じゅうろべえ)という説もある、『大谷鬼次(おおたに・おにじ)の奴江戸兵衛』など百数十点の浮世絵を残した天才絵師は誰でしょう?
正解 : 東洲斎写楽(とうしゅうさい・しゃらく)
EQIDEN2013 通常問題 0125
東洲斎写楽(とうしゅうさい・しゃらく)
48

誤2 (2004)

通常問題 #0225
No. 48

あと戻りすることを「きびすを返す」などといいますが、この「きびす」とは体のどの部分のことでしょう?
正解 : かかと
誤2 (2004) 通常問題 0225
かかと
49

EQIDEN2014

通常問題 #0217
No. 49

江戸時代に徳川吉宗が設置したものが始まりである、庶民が意見や不満を投書するための箱のことを何というでしょう?
正解 : 目安箱
EQIDEN2014 通常問題 0217
目安箱
50

EQIDEN2014

通常問題 #0033
No. 50

『海洋自由論』や『戦争と平和の法』などの著書があり、「国際法の父」と呼ばれるオランダの法学者は誰でしょう?
正解 : フーゴー・グロティウス
EQIDEN2014 通常問題 0033
フーゴー・グロティウス
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0257
No. 51

厚生労働省が設置する「ハローワーク」の正式名称は何でしょう?
正解 : 公共職業安定所
abc the 12th (2014) 通常問題 0257
公共職業安定所
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0079
No. 52

長崎県佐世保市に本社を置き、自社のスタジオから番組を直接配信している、テレフォンショッピングの大手企業はどこでしょう?
正解 : ジャパネットたかた
abc the fifth (2007) 通常問題 0079
ジャパネットたかた
53

誤2 (2004)

通常問題 #0368
No. 53

改名したことでヒットしたコメディアンで、「くりぃむしちゅー」の前の名前は海砂利水魚ですが、「さまぁ~ず」の前の名前は何でしょう?
正解 : バカルディ
誤2 (2004) 通常問題 0368
バカルディ
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0358
No. 54

『おおスザンナ』や『草競馬』といった代表曲がある、アメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : (スティーブン・)フォスター
abc the seventh (2009) 通常問題 0358
(スティーブン・)フォスター
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0006
No. 55

奈良県で大和三山と呼ばれる3つの山とは、耳成山(みみなしやま)、畝傍山(うねびやま)とあとひとつは何でしょう?
正解 : 天香具山(あまのかぐやま)
abc the eighth (2010) 通常問題 0006
天香具山(あまのかぐやま)
56

EQIDEN2009

通常問題 #0077
No. 56

「太陽」と「鳥」の英語標記の頭文字から社名が付けられた食品メーカーはどこでしょう?
正解 : ヱスビー食品
EQIDEN2009 通常問題 0077
ヱスビー食品
57

abc the eighth (2010)

通常問題 #0725
No. 57

美濃路(みのじ)、伊勢路(いせじ)、姫街道(ひめかいどう)など、江戸時代、五街道に対し庶民がよく使った道を何といったでしょう?
正解 : 脇街道【「脇往還」「脇道」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0725
脇街道【「脇往還」「脇道」も○】
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0482
No. 58

食事代と交通費を先方が持つことを、人の身体の2つの部分を用いて「何付き」というでしょう?
正解 : 顎足付き(あごあしつき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0482
顎足付き(あごあしつき)
59

abc the third (2005)

敗者復活 #0067
No. 59

100円の2割引きの2割増しはいくらでしょう?
正解 : 96円
abc the third (2005) 敗者復活 0067
96円
60

誤誤 (2007)

通常問題 #0388
No. 60

夫婦が話し合いの結果、納得ずくで別れる離婚のことを特に「何離婚」というでしょう?
正解 : 協議離婚
誤誤 (2007) 通常問題 0388
協議離婚
61

abc the first (2003)

通常問題 #0609
No. 61

古代ギリシャの彫刻が起源とされる、飛鳥時代の仏像に見られる微笑みの表情を何というでしょう?
正解 : アルカイック・スマイル
abc the first (2003) 通常問題 0609
アルカイック・スマイル
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0607
No. 62

田山花袋(たやま・かたい)記念館や、「文福茶釜」で有名な茂林寺(もりんじ)があることで知られる、群馬県の市はどこでしょう?
正解 : 館林市
abc the fifth (2007) 通常問題 0607
館林市
63

誤1 (2003)

予備 #0009
No. 63

同学年の中で、一番早く年を取る人の誕生日は何月何日でしょう?
正解 : 4月2日
誤1 (2003) 予備 0009
4月2日
64

abc the second (2004)

通常問題 #0214
No. 64

1519年にメキシコに上陸し、アステカ帝国を滅ぼしたスペイン人は誰でしょう?
正解 : エルナン・コルテス
abc the second (2004) 通常問題 0214
エルナン・コルテス
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0378
No. 65

その風味からチョコレート入りコーヒーの別名にもなっている、イエメンの積出港の名がついたコーヒーの品種は何でしょう?
正解 : モカ
abc the ninth (2011) 通常問題 0378
モカ
66

abc the 12th (2014)

通常問題 #0065
No. 66

「福音」という意味がある、キリスト教を信仰するアフリカ系アメリカ人が生み出した音楽のジャンルは何でしょう?
正解 : ゴスペル
abc the 12th (2014) 通常問題 0065
ゴスペル
67

abc the third (2005)

通常問題 #0868
No. 67

塩化マグネシウムなどの化合物が、大気中の水蒸気を吸収して溶けてしまう現象を何というでしょう?
正解 : 潮解
abc the third (2005) 通常問題 0868
潮解
68

EQIDEN2010

通常問題 #0316
No. 68

「フレミングの左手の法則」において、電流の流れる方向を指すのはどの指でしょう?
正解 : 中指
EQIDEN2010 通常問題 0316
中指
69

EQIDEN2013

通常問題 #0106
No. 69

アラビア語では「バイト・ラフム」と呼ばれる、パレスチナ自治区にある村で、イエス・キリストの生誕地とされるのはどこでしょう?
正解 : ベツレヘム(Bethlehem)
EQIDEN2013 通常問題 0106
ベツレヘム(Bethlehem)
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0469
No. 70

小型自動車「ナノ」の生産で知られる、ムンバイに本社を置くインド最大の自動車会社は何でしょう?
正解 : タタ・モーターズ
abc the ninth (2011) 通常問題 0469
タタ・モーターズ
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0810
No. 71

沖縄県の島の中で、沖縄本島に次いで2番目に面積が大きい島はどこでしょう?
正解 : 西表島[いりおもてじま]
abc the seventh (2009) 通常問題 0810
西表島[いりおもてじま]
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0137
No. 72

煮物を作るとき材料の上にかぶせる、鍋よりひと回り小さい蓋を何というでしょう?
正解 : 落とし蓋
abc the ninth (2011) 通常問題 0137
落とし蓋
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0657
No. 73

学問や技術などの奥義を、自分の子供の一人にだけ伝えることを表す四字熟語は何でしょう?
正解 : 一子相伝(いっしそうでん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0657
一子相伝(いっしそうでん)
74

abc the second (2004)

通常問題 #1000
No. 74

女優の大塚寧々、写真家の篠山紀信、作家の家田荘子に共通する出身大学はどこでしょう?
正解 : 日本大学(共に芸術学部)
abc the second (2004) 通常問題 1000
日本大学(共に芸術学部)
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0729
No. 75

水に浮かんでいる船の船体が、水面と接している線のことを「何線」というでしょう?
正解 : 喫水線
abc the fifth (2007) 通常問題 0729
喫水線
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0494
No. 76

人の、鼻と口の間にある、細長い縦の溝のことを何というでしょう?
正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう)【「水溝穴(すいこうけつ)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0494
人中(じんちゅう、にんちゅう)【「水溝穴(すいこうけつ)」も○】
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0016
No. 77

ビリヤードで、的玉を所定の位置に揃えるために用いられる木の枠を何というでしょう?
正解 : ラック
abc the seventh (2009) 通常問題 0016
ラック
78

誤3 (2005)

通常問題 #0148
No. 78

今年の東京国際マラソンで優勝した、現在の男子マラソン日本記録保持者は誰でしょう?
正解 : 高岡寿成(たかおか・としなり)
誤3 (2005) 通常問題 0148
高岡寿成(たかおか・としなり)
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0182
No. 79

警察機構において、警視庁の警視総監にあたる役職を、各道府県警察では何というでしょう?
正解 : 本部長
abc the eighth (2010) 通常問題 0182
本部長
80

abc the second (2004)

通常問題 #0682
No. 80

中国語で「テーブルクロス」と言う意味の名前をもつ、日本料理と南蛮料理の両方を取り入れた長崎県の名物料理は何でしょう?
正解 : 卓袱(しっぽく)料理
abc the second (2004) 通常問題 0682
卓袱(しっぽく)料理
81

abc the seventh (2009)

通常問題 #0577
No. 81

日本の航空会社で、JALは「Japan Airlines」の略称ですが、ANAは何という英語の略称でしょう?
正解 : All Nippon Airways
abc the seventh (2009) 通常問題 0577
All Nippon Airways
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0172
No. 82

旧ソ連から独立した中央アジア5か国の中で最大の人口を持つ、首都をタシケントに置く国はどこでしょう?
正解 : ウズベキスタン共和国
abc the fourth (2006) 通常問題 0172
ウズベキスタン共和国
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0507
No. 83

日本のサーキットで、鈴鹿サーキットがあるのは三重県ですが、富士スピードウェイがあるのは何県でしょう?
正解 : 静岡県
abc the sixth (2008) 通常問題 0507
静岡県
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0292
No. 84

誘拐事件などの被害者が犯人に親しい感情を抱く心理現象を、北欧のある都市の名をとって「何症候群」というでしょう?
正解 : ストックホルム症候群
abc the fifth (2007) 通常問題 0292
ストックホルム症候群
85

abc the 11th (2013)

通常問題 #0219
No. 85

フィンランドの国の花にも指定されている、「君影草」、「谷間の百合」などの別名を持つ植物は何でしょう?
正解 : スズラン
abc the 11th (2013) 通常問題 0219
スズラン
86

誤4 (2006)

通常問題 #0373
No. 86

美容用語では新陳代謝を、料理では両面を焼いた目玉焼きを指す言葉は何でしょう?
正解 : ターンオーバー
誤4 (2006) 通常問題 0373
ターンオーバー
87

誤誤 (2007)

通常問題 #0283
No. 87

面積の単位で1a(アール)といえば100平方メートルですが、1ha(ヘクタール)といえば何平方メートルでしょう?
正解 : 10000平方メートル
誤誤 (2007) 通常問題 0283
10000平方メートル
88

誤1 (2003)

通常問題 #0187
No. 88

昔の中国の、ある老人とその馬にまつわる故事から、人生における吉凶は簡単には定めがたい、ということを何というでしょう?
正解 : (人間万事)塞翁が馬
誤1 (2003) 通常問題 0187
(人間万事)塞翁が馬
89

abc the third (2005)

通常問題 #0581
No. 89

料理で、煮崩れを防ぐために野菜の角を切り落として丸みをつけることを何というでしょう?
正解 : 面取り
abc the third (2005) 通常問題 0581
面取り
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0260
No. 90

観劇やスポーツ観戦に使われる、小型の双眼鏡を何というでしょう?
正解 : オペラグラス
abc the eighth (2010) 通常問題 0260
オペラグラス
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0036
No. 91

四日市市があるのは三重県ですが、廿日市(はつかいち)市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 広島県
abc the sixth (2008) 通常問題 0036
広島県
92

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0107
No. 92

オートマチック車のギアで、「D」はドライブ、「N」はニュートラルの略ですが、「P」は何という言葉の略でしょう?
正解 : パーキング
abc the fifth (2007) 敗者復活 0107
パーキング
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0004
No. 93

アメリカにおける「4大テレビネットワーク」といえば、ABC、NBC、CBSと何でしょう?
正解 : FOX(The Fox Broadcasting Company)
abc the 11th (2013) 通常問題 0004
FOX(The Fox Broadcasting Company)
94

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0035
No. 94

俳優の哀川翔、プロ野球選手の金本知憲(かねもと・ともあき)、歌手の水木一郎に共通する愛称といえば何でしょう?
正解 : アニキ
abc the seventh (2009) 敗者復活 0035
アニキ
95

EQIDEN2013

通常問題 #0391
No. 95

公開鍵暗号のRSA暗号にも応用されている、ある整数をいくつかの素数の積の形にすることを何というでしょう?
正解 : 素因数分解
EQIDEN2013 通常問題 0391
素因数分解
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0353
No. 96

琴の演奏家・宮城道雄が学んだ琴の流派は何流でしょう?
正解 : 生田流(いくたりゅう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0353
生田流(いくたりゅう)
97

abc the third (2005)

通常問題 #0620
No. 97

日本でも採用されている考え方で、何をするとどんな刑罰が科せられるかは、あらかじめ成立している法律のみによって定められるという原則を何というでしょう?
正解 : 罪刑法定主義
abc the third (2005) 通常問題 0620
罪刑法定主義
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0557
No. 98

正式名称を「マッピ岬」という、太平洋戦争中に追い詰められた日本人兵や民間人が身を投げたサイパンにある岬の通称は何でしょう?
正解 : バンザイクリフ
abc the tenth (2012) 通常問題 0557
バンザイクリフ
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0233
No. 99

江戸時代に大名行列を横切ってもよいとされていた唯一の職業は何でしょう?
正解 : 産婆
abc the seventh (2009) 通常問題 0233
産婆
100

EQIDEN2010

通常問題 #0089
No. 100

別名を「ギネー・グリーン」という、クロム酸化物を主成分とする、絵の具でおなじみの色といえば何でしょう?
正解 : ビリジアン[Viridian]
EQIDEN2010 通常問題 0089
ビリジアン[Viridian]

もう一回、引き直す