ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009)通常問題 #0228 | No. 1  能における三役とは、ワキ方、囃子方(はやしかた)と何でしょう? 正解 : 狂言方 abc the seventh (2009) 通常問題  0228 | 狂言方 | 
| 2 | abc the tenth (2012)通常問題 #0548 | No. 2  「ロペス」「ルー・ユーフ」「ドラグレスク」などの技がある、男子体操の種目は何でしょう? 正解 : 跳馬 abc the tenth (2012) 通常問題  0548 | 跳馬 | 
| 3 | abc the eighth (2010)通常問題 #0414 | No. 3  モナコ公国と極めてよく似たデザインの国旗をもつ、東南アジアの国はどこでしょう? 正解 : インドネシア(共和国) abc the eighth (2010) 通常問題  0414 | インドネシア(共和国) | 
| 4 | abc the ninth (2011)通常問題 #0210 | No. 4  毒舌執事の影山やお嬢様刑事の宝生麗子(ほうしょう・れいこ)が登場する、2011年の本屋大賞に選ばれた東川篤哉(ひがしがわ・とくや)のミステリーは何でしょう? 正解 : 『謎解きはディナーの後で』 abc the ninth (2011) 通常問題  0210 | 『謎解きはディナーの後で』 | 
| 5 | abc the second (2004)通常問題 #0254 | No. 5  相撲の土俵で、東西南北の中央に俵の幅だけ外側にずらして置かれた俵のことを特に何というでしょう? 正解 : 徳俵 abc the second (2004) 通常問題  0254 | 徳俵 | 
| 6 | abc the sixth (2008)通常問題 #0263 | No. 6  1日(ついたち)が日曜日の月において、31日は何曜日になるでしょう? 正解 : 火曜日 abc the sixth (2008) 通常問題  0263 | 火曜日 | 
| 7 | abc the sixth (2008)通常問題 #0072 | No. 7  将棋の飛車とほぼ同じ動きをする、チェスで盤の四隅に配置される城の形をした駒は何でしょう? 正解 : ルーク abc the sixth (2008) 通常問題  0072 | ルーク | 
| 8 | abc the third (2005)通常問題 #0153 | No. 8  昔話『ねずみの嫁入り』で、主人公のねずみは結局何と結婚したでしょう? 正解 : ねずみ abc the third (2005) 通常問題  0153 | ねずみ | 
| 9 | 誤4 (2006)通常問題 #0164 | No. 9  雑誌で、最新号以外の古い号のことを特に何というでしょう? 正解 : バックナンバー 誤4 (2006) 通常問題  0164 | バックナンバー | 
| 10 | EQIDEN2013通常問題 #0206 | No. 10  これを開発した梯郁太郎(かけはし・いくたろう)が今年(2013年)のグラミー技術賞を受賞した、電子楽器におけるデータの共通規格をアルファベット4文字で何と言うでしょう? 正解 : MIDI(Musical InstrumentDigital Interface) EQIDEN2013 通常問題  0206 | MIDI(Musical InstrumentDigital Interface) | 
| 11 | abc the sixth (2008)通常問題 #0578 | No. 11  ドイツでは「ベルンハルト」、フランスでは「ベルナール」、スペインでは「ベルナルド」という名前を、英語では何というでしょう? 正解 : バーナード abc the sixth (2008) 通常問題  0578 | バーナード | 
| 12 | EQIDEN2010通常問題 #0141 | No. 12  昭和16年に北海道の森駅で発売され駅弁として高い人気を誇る、スルメイカの胴にご飯を詰めた料理は何でしょう? 正解 : いかめし EQIDEN2010 通常問題  0141 | いかめし | 
| 13 | abc the first (2003)通常問題 #0453 | No. 13  ラジオやテレビの連絡放送網のことを英語で何というでしょう? 正解 : ネットワーク abc the first (2003) 通常問題  0453 | ネットワーク | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0613 | No. 14  歌舞伎で、女性の役を演じる男優を一般に何というでしょう? 正解 : 女形(おやま、おんながた) abc the fourth (2006) 通常問題  0613 | 女形(おやま、おんながた) | 
| 15 | abc the 12th (2014)通常問題 #0013 | No. 15  稲荷神社では代わりに狐が置かれていることもある、神社の入口や拝殿の前などに一対で向き合う形で置かれる獣の像を何というでしょう? 正解 : 狛犬(こまいぬ) abc the 12th (2014) 通常問題  0013 | 狛犬(こまいぬ) | 
| 16 | abc the 11th (2013)通常問題 #0539 | No. 16  原子炉で使用される燃料棒の材料となる、ウランやプルトニウムの粉末を小さく焼き固めたもののことを英語で何というでしょう? 正解 : ペレット(pellet)※「燃料ペレット」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0539 | ペレット(pellet)※「燃料ペレット」も○。 | 
| 17 | EQIDEN2008通常問題 #0372 | No. 17  鍵をかけるために窓についている金具のことを、形が三日月に似ているところから何というでしょう? 正解 : クレセント(鍵) EQIDEN2008 通常問題  0372 | クレセント(鍵) | 
| 18 | abc the first (2003)通常問題 #0689 | No. 18  スキーで、P点、K点という地点が設けられる競技は何でしょう? 正解 : ジャンプ abc the first (2003) 通常問題  0689 | ジャンプ | 
| 19 | abc the tenth (2012)通常問題 #0421 | No. 19  オリンピックで行われる陸上競技の種目で、「デカスロン」といえば十種競技ですが、「ヘプタスロン」といえば何種競技でしょう? 正解 : 七種競技 abc the tenth (2012) 通常問題  0421 | 七種競技 | 
| 20 | abc the fifth (2007)通常問題 #0344 | No. 20  作曲家ストラヴィンスキーが手がけた三大バレエ音楽といえば、『火の鳥』『春の祭典』と何でしょう? 正解 : 『ペトルーシュカ』 abc the fifth (2007) 通常問題  0344 | 『ペトルーシュカ』 | 
| 21 | 誤2 (2004)通常問題 #0098 | No. 21  今年の春流行している服の色で、人目を引くための蛍光色のことを、原子番号10の元素名から「何カラー」というでしょう? 正解 : ネオンカラー 誤2 (2004) 通常問題  0098 | ネオンカラー | 
| 22 | abc the fourth (2006)通常問題 #0179 | No. 22  蛇が外敵に対して威嚇や攻撃をするときに、首を持ち上げる動作のことを、「何をもたげる」というでしょう? 正解 : 鎌首(かまくび) abc the fourth (2006) 通常問題  0179 | 鎌首(かまくび) | 
| 23 | EQIDEN2013通常問題 #0364 | No. 23  小学校1年生で習う漢字のなかではもっとも画数が多い、12画の漢字は何でしょう? 正解 : 森 EQIDEN2013 通常問題  0364 | 森 | 
| 24 | 誤誤 (2007)通常問題 #0124 | No. 24  ドボルザーク作曲の交響曲『新世界より』のタイトルの由来となった「新世界」とは、どこの国のことでしょう? 正解 : アメリカ合衆国 誤誤 (2007) 通常問題  0124 | アメリカ合衆国 | 
| 25 | abc the seventh (2009)通常問題 #0727 | No. 25  ナポレオンの「百日天下」を終わらせたのはワーテルローの戦いですが、明智光秀の「三日天下」を終わらせた戦いは何でしょう? 正解 : 山崎[やまざき]の戦い abc the seventh (2009) 通常問題  0727 | 山崎[やまざき]の戦い | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0299 | No. 26  英語で、海にいるタコ(蛸)はオクトバス(octopus)といいますが、空に揚げる凧は何というでしょう? 正解 : カイト abc the fourth (2006) 通常問題  0299 | カイト | 
| 27 | abc the fifth (2007)通常問題 #0677 | No. 27  和名を「ヤエヤマアオキ」という、「ハーブの女王」とも称され健康食品として注目されている熱帯の植物は何でしょう? 正解 : ノニ abc the fifth (2007) 通常問題  0677 | ノニ | 
| 28 | abc the ninth (2011)通常問題 #0308 | No. 28  「大正三色(さんしょく)」や「昭和三色」などの種類がある、観賞用に改良された色鮮やかなコイを特に何というでしょう? 正解 : 錦鯉 abc the ninth (2011) 通常問題  0308 | 錦鯉 | 
| 29 | abc the first (2003)通常問題 #0569 | No. 29  野菜を塩もみしたとき水が出てくるのは、どんな圧力がかかるからでしょう? 正解 : 浸透圧 abc the first (2003) 通常問題  0569 | 浸透圧 | 
| 30 | abc the 11th (2013)通常問題 #0100 | No. 30  警視庁捜査一課の片山義太郎(かたやま・よしたろう)が飼い主となっている、推理作家・赤川次郎の人気シリーズに登場する猫は何でしょう? 正解 : ホームズ abc the 11th (2013) 通常問題  0100 | ホームズ | 
| 31 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0054 | No. 31  小学校の避難訓練で先生が教える「お・か・し」とは押さない、駆けないと、あと1つは何でしょう? 正解 : しゃべらない abc the fifth (2007) 敗者復活  0054 | しゃべらない | 
| 32 | abc the eighth (2010)通常問題 #0599 | No. 32  元々は、そろばんで珠を払って新しい計算のできる状態にすることで、転じて、関係や約束などを最初の何もない状態に戻すことを何というでしょう? 正解 : 御破算(ごはさん、ごわさん) abc the eighth (2010) 通常問題  0599 | 御破算(ごはさん、ごわさん) | 
| 33 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0038 | No. 33  白楽天の『長恨歌(ちょうごんか)』の中でその美しさが詠われた、玄宗皇帝の妃といえば誰でしょう? 正解 : 楊貴妃 abc the fourth (2006) 敗者復活  0038 | 楊貴妃 | 
| 34 | abc the seventh (2009)通常問題 #0472 | No. 34  歌舞伎で、登場人物が暗闇の中で言葉を発することなくお互いを探り合う演技手法のことを何というでしょう? 正解 : だんまり abc the seventh (2009) 通常問題  0472 | だんまり | 
| 35 | abc the second (2004)通常問題 #0164 | No. 35  メルビルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追い求める白い鯨の名前は何でしょう? 正解 : モービィ・ディック abc the second (2004) 通常問題  0164 | モービィ・ディック | 
| 36 | EQIDEN2009通常問題 #0306 | No. 36  現在日本で国民の祝日が設定されていない月は、6月と何月でしょう? 正解 : 8月 EQIDEN2009 通常問題  0306 | 8月 | 
| 37 | 誤3 (2005)通常問題 #0093 | No. 37  来月スタートのドラマ『アタック№1』で、主人公の鮎原こずえを演じる人気女優は誰でしょう? 正解 : 上戸彩 誤3 (2005) 通常問題  0093 | 上戸彩 | 
| 38 | EQIDEN2014通常問題 #0110 | No. 38  「この世をばわが世とぞ思ふ望月のかけたることもなしと思へば」という歌を詠んだことで知られる、平安時代の貴族は誰でしょう? 正解 : 藤原道長 EQIDEN2014 通常問題  0110 | 藤原道長 | 
| 39 | 誤1 (2003)通常問題 #0526 | No. 39  「生保」とは生命保険のことですが、「損保」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : 損害保険 誤1 (2003) 通常問題  0526 | 損害保険 | 
| 40 | abc the third (2005)敗者復活 #0027 | No. 40  ピカソの代表作『ゲルニカ』は、どこの国の内乱の様子を描いたものでしょう? 正解 : スペイン abc the third (2005) 敗者復活  0027 | スペイン | 
| 41 | abc the sixth (2008)通常問題 #0523 | No. 41  ブドウの果汁を次々と樽に移し変えながら熟成させた、イタリア料理で用いられる独特の甘味を持つ酢は何でしょう? 正解 : バルサミコ酢(Aceto Balsamico 単にバルサミコでOK) abc the sixth (2008) 通常問題  0523 | バルサミコ酢(Aceto Balsamico 単にバルサミコでOK) | 
| 42 | abc the first (2003)通常問題 #0161 | No. 42  型の古くなった洋服などに手を加え、再び着られるようにすることを英語で何というでしょう? 正解 : リフォーム abc the first (2003) 通常問題  0161 | リフォーム | 
| 43 | abc the third (2005)通常問題 #0468 | No. 43  アフリカの国・アルジェリアの首都はアルジェですが、ナイジェリアの首都はどこでしょう? 正解 : アブジャ abc the third (2005) 通常問題  0468 | アブジャ | 
| 44 | abc the tenth (2012)通常問題 #0130 | No. 44  指輪の中でも、アームの部分に小粒のダイヤをぎっしりと敷きつめたもののことを、「石畳」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : パヴェ abc the tenth (2012) 通常問題  0130 | パヴェ | 
| 45 | abc the fourth (2006)通常問題 #0799 | No. 45  1929年に発生した世界恐慌に対し、「スターリング・ブロック」という経済圏を築いて乗り切った国はどこでしょう? 正解 : イギリス abc the fourth (2006) 通常問題  0799 | イギリス | 
| 46 | EQIDEN2009通常問題 #0120 | No. 46  三徳、菜切り、たこ引き、柳刃などの種類がある調理器具は何でしょう? 正解 : 包丁 EQIDEN2009 通常問題  0120 | 包丁 | 
| 47 | EQIDEN2010通常問題 #0230 | No. 47  大根などを輪切りにし、回しながら薄くつなげてむいていく野菜のむき方を何というでしょう? 正解 : 桂剥き(かつらむき) EQIDEN2010 通常問題  0230 | 桂剥き(かつらむき) | 
| 48 | 誤1 (2003)通常問題 #0100 | No. 48  「三つ子の魂百まで」と同じ意味のことわざで、「雀百まで・・・」何を忘れずというでしょう? 正解 : 踊り 誤1 (2003) 通常問題  0100 | 踊り | 
| 49 | abc the third (2005)通常問題 #0334 | No. 49  加工しやすいため電熱線などによく用いられる、ニッケルとクロムを中心とした合金は何でしょう? 正解 : ニクロム abc the third (2005) 通常問題  0334 | ニクロム | 
| 50 | 誤4 (2006)通常問題 #0031 | No. 50  室伏広治(むろふしこうじ)ら多くのスポーツ選手を輩出し、今年4月には安藤美姫(あんどうみき)が入学する大学はどこでしょう? 正解 : 中京大学 誤4 (2006) 通常問題  0031 | 中京大学 | 
| 51 | abc the ninth (2011)通常問題 #0037 | No. 51  英語の「paper」の語源になっている、古代エジプトで文字を書くために使用された植物のことを何というでしょう? 正解 : パピルス abc the ninth (2011) 通常問題  0037 | パピルス | 
| 52 | abc the eighth (2010)通常問題 #0454 | No. 52  アインシュタインが提唱した「一般相対性理論」と「特殊相対性理論」のうち、先に発表されたのはどちらでしょう? 正解 : 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0454 | 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】 | 
| 53 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0068 | No. 53  民謡『よさこい節』では「月の名所」と歌われている、高知県の観光名所はどこでしょう? 正解 : 桂浜 abc the eighth (2010) 敗者復活  0068 | 桂浜 | 
| 54 | EQIDEN2013通常問題 #0078 | No. 54  平安京が作られた時の元号は延暦ですが、平安神宮が作られた時の元号は何でしょう? 正解 : 明治(めいじ) EQIDEN2013 通常問題  0078 | 明治(めいじ) | 
| 55 | EQIDEN2011通常問題 #0041 | No. 55  理科の実験で使われる上皿天秤で、重さを量るときに使うおもりを何というでしょう? 正解 : 分銅(ふんどう) EQIDEN2011 通常問題  0041 | 分銅(ふんどう) | 
| 56 | 誤1 (2003)通常問題 #0055 | No. 56  「大きな釜」という意味を持ち、日本では阿蘇山などに見られる火山地形といえば何でしょう? 正解 : カルデラ 誤1 (2003) 通常問題  0055 | カルデラ | 
| 57 | 誤4 (2006)予備 #0015 | No. 57  楽譜に使われる記号で、その音を半音上げる記号をシャープというのに対し、その音を半音下げる記号を何というでしょう? 正解 : フラット 誤4 (2006) 予備  0015 | フラット | 
| 58 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0024 | No. 58  緑一色という変わったデザインの国旗を持つ、首都をトリポリに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : リビア abc the sixth (2008) 敗者復活  0024 | リビア | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0864 | No. 59  別名をカミガヤツリともいう、古代エジプトで紙の材料として用いられていた多年草を何というでしょう? 正解 : パピルス abc the second (2004) 通常問題  0864 | パピルス | 
| 60 | EQIDEN2014通常問題 #0233 | No. 60  思いがけない幸運に恵まれた人のたとえにも用いられる、ガラスの靴のエピソードで有名なヨーロッパの童話は何でしょう? 正解 : 『シンデレラ』 EQIDEN2014 通常問題  0233 | 『シンデレラ』 | 
| 61 | 誤誤 (2007)通常問題 #0263 | No. 61  昨年10月に古典落語をモチーフにした『芝浜ゆらゆら』という曲で歌手デビューを果たした、人気番組『笑点』のレギュラーメンバーは誰でしょう? 正解 : 林家たい平 誤誤 (2007) 通常問題  0263 | 林家たい平 | 
| 62 | abc the ninth (2011)通常問題 #0592 | No. 62  羽のない扇風機「エアマルチプライヤー」やサイクロン式掃除機の販売で知られるイギリスの電機メーカーは何でしょう? 正解 : ダイソン社 abc the ninth (2011) 通常問題  0592 | ダイソン社 | 
| 63 | abc the ninth (2011)通常問題 #0707 | No. 63  アルファベット3文字で「IFN」と略される、ウイルスの感染などを阻止する作用をもつたんぱく質の一種は何でしょう? 正解 : インターフェロン abc the ninth (2011) 通常問題  0707 | インターフェロン | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0593 | No. 64  スタジオジブリの映画『風立ちぬ』で主人公のモデルとなった、ゼロ戦の設計主任を務めたことで知られる航空技術者は誰でしょう? 正解 : 堀越二郎(ほりこし・じろう) abc the 12th (2014) 通常問題  0593 | 堀越二郎(ほりこし・じろう) | 
| 65 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0099 | No. 65  建物の外壁に沿って設けられた幅の狭い通路のことを、ある動物が走り回ることができる程度の広さであることから何というでしょう? 正解 : 犬走り abc the ninth (2011) 敗者復活  0099 | 犬走り | 
| 66 | abc the second (2004)通常問題 #0695 | No. 66  衆議院議員の選挙を総選挙といいますが、参議院議員の選挙のことを何というでしょう? 正解 : 通常選挙 abc the second (2004) 通常問題  0695 | 通常選挙 | 
| 67 | abc the tenth (2012)通常問題 #0636 | No. 67  「彼氏が得意だと惚れ直す趣味9パターン」など、ミクシィのニュースへの引用も多い、男女の本音を集めた恋愛コラムを配信している会社は何でしょう? 正解 : スゴレン abc the tenth (2012) 通常問題  0636 | スゴレン | 
| 68 | abc the third (2005)通常問題 #0682 | No. 68  濡れた道路を走っているとき、車のタイヤと路面の間に水が入ってブレーキが利かなくなる現象を何というでしょう? 正解 : ハイドロプレーニング現象 abc the third (2005) 通常問題  0682 | ハイドロプレーニング現象 | 
| 69 | abc the 12th (2014)通常問題 #0501 | No. 69  陸上競技における選手の胴体部分と、彫刻における胴体だけの像を表す際に、共通して用いられるイタリア語は何でしょう? 正解 : トルソー abc the 12th (2014) 通常問題  0501 | トルソー | 
| 70 | abc the tenth (2012)通常問題 #0025 | No. 70  膝をついて、額と両手を地面に着ける礼の仕方を何というでしょう? 正解 : 土下座 abc the tenth (2012) 通常問題  0025 | 土下座 | 
| 71 | abc the fifth (2007)通常問題 #0402 | No. 71  今年生誕100周年を迎える、『山羊の歌』『在りし日の歌』などの詩集で知られる詩人は誰でしょう? 正解 : 中原中也 abc the fifth (2007) 通常問題  0402 | 中原中也 | 
| 72 | EQIDEN2011通常問題 #0284 | No. 72  国内で発行された漫画では唯一、累計2億冊の発行部数を記録している、尾田栄一郎の人気漫画は何でしょう? 正解 : 『ONE PIECE』 EQIDEN2011 通常問題  0284 | 『ONE PIECE』 | 
| 73 | abc the second (2004)通常問題 #0456 | No. 73  文永の役で活躍したことを幕府に報告し、恩賞を得るために「蒙古襲来絵詞(えことば)」を作らせたのは誰でしょう? 正解 : 竹崎季長(すえなが) abc the second (2004) 通常問題  0456 | 竹崎季長(すえなが) | 
| 74 | abc the 12th (2014)通常問題 #0708 | No. 74  動物の皮や骨などから煮出したタンパク質を精製したもので、ゼリーやババロアなどの材料に使用されるのは何でしょう? 正解 : ゼラチン abc the 12th (2014) 通常問題  0708 | ゼラチン | 
| 75 | EQIDEN2012通常問題 #0290 | No. 75  日本の AMラジオの周波数は、現在では何キロヘルツごとの間隔と定められているでしょう? 正解 : 9 EQIDEN2012 通常問題  0290 | 9 | 
| 76 | abc the third (2005)通常問題 #0875 | No. 76  スイスとオランダの独立を正式に承認した、三十年戦争の講和条約は何でしょう? 正解 : ウェストファリア条約 abc the third (2005) 通常問題  0875 | ウェストファリア条約 | 
| 77 | abc the seventh (2009)通常問題 #0100 | No. 77  「寒晒心太(かんざらしところてん)」という言葉を略して名付けられた、ダイエットフードとして人気の高い食材は何でしょう? 正解 : 寒天 abc the seventh (2009) 通常問題  0100 | 寒天 | 
| 78 | 誤1 (2003)通常問題 #0292 | No. 78  モーツァルトの出身地としても知られる、「塩の城」という意味があるオーストリアの都市はどこでしょう? 正解 : ザルツブルク 誤1 (2003) 通常問題  0292 | ザルツブルク | 
| 79 | EQIDEN2008通常問題 #0075 | No. 79  英語では「リープイヤー(leap yaer)」という、2月29日が存在する年のことを何というでしょう? 正解 : 閏年(うるうどし) EQIDEN2008 通常問題  0075 | 閏年(うるうどし) | 
| 80 | abc the seventh (2009)通常問題 #0843 | No. 80  鎌倉幕府に置かれた侍所(さむらいどころ)や政所(まんどころ)の長官のことを何といったでしょう? 正解 : 別当 abc the seventh (2009) 通常問題  0843 | 別当 | 
| 81 | abc the fourth (2006)通常問題 #0451 | No. 81  サッカーで、ファールを受けたように見せかけて倒れる反則を何というでしょう? 正解 : シミュレーション abc the fourth (2006) 通常問題  0451 | シミュレーション | 
| 82 | abc the 11th (2013)通常問題 #0265 | No. 82  日本式の天気記号で、丸の中に黒い丸が描かれているのは霧ですが、丸の中に黒い三角が描かれているのは何でしょう? 正解 : 雹(ひょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0265 | 雹(ひょう) | 
| 83 | abc the eighth (2010)通常問題 #0189 | No. 83  武田鉄矢演じる主人公が「僕は死にましぇん」というセリフで話題となった、1991年にフジテレビ系列で放送されたドラマは何でしょう? 正解 : 『101回目のプロポーズ』 abc the eighth (2010) 通常問題  0189 | 『101回目のプロポーズ』 | 
| 84 | EQIDEN2008通常問題 #0140 | No. 84  「ユーロ」「ドル」「円」という3つの通貨単位の頭文字を取った、株式会社ビットワレットが提供する電子マネーは何でしょう? 正解 : Edy(エディ) EQIDEN2008 通常問題  0140 | Edy(エディ) | 
| 85 | abc the first (2003)通常問題 #0975 | No. 85  女優・田中美佐子の夫である、お笑いコンビ「Take2」のメンバーは誰でしょう? 正解 : 深沢邦之 abc the first (2003) 通常問題  0975 | 深沢邦之 | 
| 86 | abc the 11th (2013)通常問題 #0744 | No. 86  日本の歴代天皇の中で、唯一漢字4文字のおくり名で表記される、第103代天皇は誰でしょう? 正解 : 後土御門天皇(ごつちみかどてんのう) abc the 11th (2013) 通常問題  0744 | 後土御門天皇(ごつちみかどてんのう) | 
| 87 | 誤2 (2004)通常問題 #0233 | No. 87  幼稚園を管轄する官庁は文部科学省ですが、保育園を管轄する官庁はどこでしょう? 正解 : 厚生労働省 誤2 (2004) 通常問題  0233 | 厚生労働省 | 
| 88 | EQIDEN2012通常問題 #0135 | No. 88  英語では「サイド・エフェクト」という、薬の服用に伴う治療効果以外の好ましくない作用を何というでしょう? 正解 : 副作用 EQIDEN2012 通常問題  0135 | 副作用 | 
| 89 | abc the first (2003)通常問題 #0221 | No. 89  カンフーを発展させた武術「ジークンドー」の創始者である、『燃えよドラゴン』シリーズで有名なアクションスターは誰でしょう? 正解 : ブルース=リー abc the first (2003) 通常問題  0221 | ブルース=リー | 
| 90 | 誤3 (2005)予備 #0031 | No. 90  『新約聖書』によると、イエスは十字架にかけられて処刑される時、何でできた冠をつけていたでしょう? 正解 : いばら 誤3 (2005) 予備  0031 | いばら | 
| 91 | 誤誤 (2007)通常問題 #0387 | No. 91  「三四郎」「花子」「一太郎」といったパソコン用ソフトを発売している、日本のソフトメーカーは何でしょう? 正解 : ジャストシステム 誤誤 (2007) 通常問題  0387 | ジャストシステム | 
| 92 | abc the eighth (2010)通常問題 #0053 | No. 92  国連の安全保障理事会において、常任理事国は5ヶ国ですが、非常任理事国は全部で何ヶ国でしょう? 正解 : 10ヶ国 abc the eighth (2010) 通常問題  0053 | 10ヶ国 | 
| 93 | abc the 12th (2014)通常問題 #0292 | No. 93  ラテン語の「ろうそく」という意味の言葉に由来する、SI基本単位における光度(こうど)の単位は何でしょう? 正解 : カンデラ abc the 12th (2014) 通常問題  0292 | カンデラ | 
| 94 | 誤3 (2005)通常問題 #0293 | No. 94  輸出用のものは赤いワックスでコーティングされていたため、日本ではかつて赤玉と呼ばれていたオランダ原産のチーズは何でしょう? 正解 : エダム 誤3 (2005) 通常問題  0293 | エダム | 
| 95 | 誤2 (2004)予備 #0037 | No. 95  童謡「虫の声」で、いちばん最初に登場する虫は何でしょう? 正解 : マツムシ 誤2 (2004) 予備  0037 | マツムシ | 
| 96 | abc the seventh (2009)通常問題 #0641 | No. 96  イギリスの科学者ハリー・ブレアリーが発明した、台所用品によく用いられる、鉄にニッケルやクロムを混ぜた錆びにくい合金は何でしょう? 正解 : ステンレス abc the seventh (2009) 通常問題  0641 | ステンレス | 
| 97 | abc the fifth (2007)通常問題 #0155 | No. 97  『めまい』『鳥』『サイコ』などのサスペンス作品で知られる、イギリスの映画監督は誰でしょう? 正解 : アルフレッド・ヒッチコック abc the fifth (2007) 通常問題  0155 | アルフレッド・ヒッチコック | 
| 98 | 誤2 (2004)通常問題 #0307 | No. 98  ベリー、ボックス、ユーモア、ジョークなどの頭に共通してつく言葉は何でしょう? 正解 : ブラック 誤2 (2004) 通常問題  0307 | ブラック | 
| 99 | abc the second (2004)敗者復活 #0002 | No. 99  失業中のバレリーナ・テリーと、年老いた芸人キャルベロの2人の姿を描いた、チャップリンの映画は何でしょう? 正解 : ライムライト abc the second (2004) 敗者復活  0002 | ライムライト | 
| 100 | EQIDEN2012通常問題 #0388 | No. 100  株式市場で、午前の取引終了のことを前引けといいますが、一日の取引終了のことを何というでしょう? 正解 : 大引け(おおびけ) EQIDEN2012 通常問題  0388 | 大引け(おおびけ) |