ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the first (2003) 通常問題 #0276 | No. 1 アメリカのメリーランド州にある、大統領専用の別荘のことを何というでしょう? 正解 : キャンプデービッド abc the first (2003) 通常問題 0276 | キャンプデービッド |
2 | 誤3 (2005) 通常問題 #0199 | No. 2 一般的な携帯電話で、数字の「9」の下にある記号は何でしょう? 正解 : ♯(シャープ、バンスマーク、スクウェア) 誤3 (2005) 通常問題 0199 | ♯(シャープ、バンスマーク、スクウェア) |
3 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0013 | No. 3 ピアノの鍵盤の1オクターブの中に黒い鍵盤はいくつあるでしょう? 正解 : 5つ abc the eighth (2010) 通常問題 0013 | 5つ |
4 | 誤4 (2006) 通常問題 #0320 | No. 4 見方によって、向き合った二人の顔にもくびれた盃のようにも見える錯視図形のことを、デンマークの心理学者の名を取って何というでしょう? 正解 : ルビンの壺 誤4 (2006) 通常問題 0320 | ルビンの壺 |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0972 | No. 5 竈(かまど)に残り火があるうちに次の釜をかけることで、転じて跡継ぎを指す言葉となったものは何でしょう? 正解 : 後釜 abc the third (2005) 通常問題 0972 | 後釜 |
6 | EQIDEN2011 通常問題 #0396 | No. 6 JRの大館駅(おおだてえき)と渋谷駅の前に銅像がある、飼い主の死後も帰りを待ち続けたという忠犬の名前は何でしょう? 正解 : ハチ公 EQIDEN2011 通常問題 0396 | ハチ公 |
7 | abc the third (2005) 通常問題 #0638 | No. 7 最上川、富士川と共に日本三急流のひとつに数えられる、熊本県を流れる川は何でしょう? 正解 : 球磨川 abc the third (2005) 通常問題 0638 | 球磨川 |
8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0222 | No. 8 「FMラジオのDJ」「カリスマショップの店員」「総武線の女子高生」などのネタで人気の女性ピン芸人は誰でしょう? 正解 : 柳原可奈子(やなぎはら・かなこ) abc the sixth (2008) 通常問題 0222 | 柳原可奈子(やなぎはら・かなこ) |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0162 | No. 9 キヌゲネズミ科に属する、主な種類にゴールデン、ロボロフスキー、ジャンガリアン等がある動物は何でしょう? 正解 : ハムスター abc the fifth (2007) 通常問題 0162 | ハムスター |
10 | 誤1 (2003) 通常問題 #0324 | No. 10 松任谷由美の「中央フリーウェイ」の歌詞で、右手に見えるのは競馬場ですが、左手に見えるのは何の工場でしょう? 正解 : ビール工場 誤1 (2003) 通常問題 0324 | ビール工場 |
11 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0040 | No. 11 三角形の五心のうち、内角の二等分線の交点と定義されているものを何というでしょう? 正解 : 内心 abc the ninth (2011) 通常問題 0040 | 内心 |
12 | EQIDEN2014 通常問題 #0049 | No. 12 大文字では万有引力定数、小文字では重力加速度を表すアルファベット1文字は何でしょう? 正解 : g EQIDEN2014 通常問題 0049 | g |
13 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0781 | No. 13 世界では第 10位、アフリカ大陸では第1位の面積を誇る国はどこでしょう? 正解 : アルジェリア abc the tenth (2012) 通常問題 0781 | アルジェリア |
14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0381 | No. 14 海を渡るときの海図によく用いられる、考案者であるオランダ人地理学者の名前がついた地図の図法は何でしょう? 正解 : メルカトル図法 abc the 12th (2014) 通常問題 0381 | メルカトル図法 |
15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0477 | No. 15 日本語の品詞のうち、名詞や代名詞を体言というのに対して、動詞や形容詞のことを特に何というでしょう? 正解 : 用言 abc the fourth (2006) 通常問題 0477 | 用言 |
16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0180 | No. 16 ぶつ切りにしたエビやカニを、殻つきのまま煮た料理を何というでしょう? 正解 : 具足煮 abc the tenth (2012) 通常問題 0180 | 具足煮 |
17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0800 | No. 17 仏教で、教えを教団内部で秘密に伝えるものを「密教」というのに対し、教えを民衆に広く説くものを何教というでしょう? 正解 : 顕教(けんきょう、けんぎょう) abc the eighth (2010) 通常問題 0800 | 顕教(けんきょう、けんぎょう) |
18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0418 | No. 18 子供の火遊び事故を防ぐ「CR機能付きライター」の「CR」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : チャイルド・レジスタンス abc the tenth (2012) 通常問題 0418 | チャイルド・レジスタンス |
19 | EQIDEN2013 通常問題 #0260 | No. 19 トルコ語で「黒い砂利」という意味がある、世界の8000m峰のうち4座を擁する、パキスタン・インド・中国の国境付近の山脈はどこでしょう? 正解 : カラコルム山脈(Karakoram、Karakorum、喀喇昆仑山脉) EQIDEN2013 通常問題 0260 | カラコルム山脈(Karakoram、Karakorum、喀喇昆仑山脉) |
20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0344 | No. 20 ラテン語で「いつでも、どこでも」という意味がる、あらゆる場面でもコンピューターにつながっているという状態を表す言葉は何でしょう? 正解 : ユビキタス abc the fourth (2006) 通常問題 0344 | ユビキタス |
21 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0448 | No. 21 「晴れ晴れとさせる」という意味の古語からその名がつけられた、2014年春に開業すると日本一の高さとなるビルは何でしょう? 正解 : あべのハルカス abc the 11th (2013) 通常問題 0448 | あべのハルカス |
22 | 誤4 (2006) 通常問題 #0141 | No. 22 季春[きしゅん]、晩春[ばんしゅん]、暮春[ぼしゅん]、桜月[さくらづき]、花見月[はなみづき]、弥生[やよい]という異名があるのは何月でしょう? 正解 : 3月 誤4 (2006) 通常問題 0141 | 3月 |
23 | EQIDEN2010 通常問題 #0350 | No. 23 現在、日本でひらがな表記の市を4つ持っている唯一の都道府県はどこでしょう? 正解 : 茨城県 EQIDEN2010 通常問題 0350 | 茨城県 |
24 | abc the first (2003) 通常問題 #0767 | No. 24 実印に対して、普段、小包を受け取る時などに使う印鑑のことを何印というでしょう? 正解 : 認め印 abc the first (2003) 通常問題 0767 | 認め印 |
25 | abc the third (2005) 通常問題 #0597 | No. 25 第2次世界大戦は、1939年にドイツがどこの国を侵攻したことによって勃発したでしょう? 正解 : ポーランド abc the third (2005) 通常問題 0597 | ポーランド |
26 | EQIDEN2012 通常問題 #0182 | No. 26 スタジオジブリのアニメ映画で、『ゲド戦記』『コクリコ坂から』の監督は誰でしょう? 正解 : 宮﨑吾朗(みやざき・ごろう) EQIDEN2012 通常問題 0182 | 宮﨑吾朗(みやざき・ごろう) |
27 | EQIDEN2014 通常問題 #0086 | No. 27 「葛根湯(かっこんとう)で風邪治る」が名前の由来となっている、第一三共ヘルスケアが販売する風邪薬は何でしょう? 正解 : カコナール EQIDEN2014 通常問題 0086 | カコナール |
28 | EQIDEN2013 通常問題 #0067 | No. 28 1桁の素数で最も大きい数字は7ですが、2桁の素数で最も大きい数字はいくつでしょう? 正解 : 97 EQIDEN2013 通常問題 0067 | 97 |
29 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0004 | No. 29 英語では「crown(クラウン)」とも呼ばれる、腕時計の横に付いている時間調節ねじのことを何というでしょう? 正解 : 竜頭[りゅうず] abc the seventh (2009) 敗者復活 0004 | 竜頭[りゅうず] |
30 | EQIDEN2008 通常問題 #0156 | No. 30 ことわざで、呑気(のんき)な人は「極楽とんぼ」といいますが、物事が中途半端に終わって後が続かないことを「何とんぼ」というでしょう? 正解 : 尻切れとんぼ EQIDEN2008 通常問題 0156 | 尻切れとんぼ |
31 | EQIDEN2011 通常問題 #0029 | No. 31 ドラムセットに備わっているものとしては「クラッシュ」や「ハイハット」が一般的な、金属製の打楽器といえば何でしょう? 正解 : シンバル EQIDEN2011 通常問題 0029 | シンバル |
32 | 誤4 (2006) 予備 #0007 | No. 32 バレーボールで、スパイクやブロックをすることができない、守備専門の選手を何というでしょう? 正解 : リベロ 誤4 (2006) 予備 0007 | リベロ |
33 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0587 | No. 33 古代ローマ人が着た、半楕円形の大きな布を体に巻く形式の衣服を何というでしょう? 正解 : トーガ abc the tenth (2012) 通常問題 0587 | トーガ |
34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0198 | No. 34 冬の札幌の風物詩である除雪用路面電車のことを、ある台所用品の名を使って何電車というでしょう? 正解 : ささら(電車) abc the seventh (2009) 通常問題 0198 | ささら(電車) |
35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0757 | No. 35 現在の都道府県知事の中で38歳と最年少なのは、大阪府知事である誰でしょう? 正解 : 橋下徹[はしもと・とおる] abc the seventh (2009) 通常問題 0757 | 橋下徹[はしもと・とおる] |
36 | abc the first (2003) 通常問題 #0939 | No. 36 ジャムやママレードがゼリー状に固まるのは、果物の実や皮に含まれる何という成分の働きによるでしょう? 正解 : ペクチン abc the first (2003) 通常問題 0939 | ペクチン |
37 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0327 | No. 37 白黒の写真が時間が経って変化した色のことを、「イカ墨」を意味する言葉で何というでしょう? 正解 : セピア色 abc the fifth (2007) 通常問題 0327 | セピア色 |
38 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0095 | No. 38 アメリカンフットボールで、ディフェンス側とオフェンス側を分ける仮想の線のことを何ラインというでしょう? 正解 : スクリメージライン abc the 12th (2014) 通常問題 0095 | スクリメージライン |
39 | abc the first (2003) 通常問題 #0105 | No. 39 自分が犯した罪や過ちで苦しむ事を「身から出た錆」といいますが、この「身」とは何のことでしょう? 正解 : 日本刀 abc the first (2003) 通常問題 0105 | 日本刀 |
40 | 誤1 (2003) 通常問題 #0126 | No. 40 その殻が二枚貝の片方だけに見えるところから、片思いの例えに使われる貝は何でしょう? 正解 : アワビ 誤1 (2003) 通常問題 0126 | アワビ |
41 | EQIDEN2012 通常問題 #0049 | No. 41 マスカラやアイラインがにじみ、目の周りに広がってしまった状態のことを、ある動物の名前を使って俗に「何目」というでしょう? 正解 : パンダ目 EQIDEN2012 通常問題 0049 | パンダ目 |
42 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0318 | No. 42 物事がうまく進行するように導くことを、船の進む方向を操作するために必要な装置の名を使って「何を取る」というでしょう? 正解 : 舵(かじ)を取る abc the 12th (2014) 通常問題 0318 | 舵(かじ)を取る |
43 | abc the second (2004) 通常問題 #0681 | No. 43 源頼光とその四天王が退治したといわれる、丹波国の大江山に住んでいた盗賊は誰でしょう? 正解 : 酒呑童子(しゅてんどうじ) abc the second (2004) 通常問題 0681 | 酒呑童子(しゅてんどうじ) |
44 | EQIDEN2012 通常問題 #0320 | No. 44 昆虫の体の側面に並んでいる、空気を取り込むための穴のことを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 気門 EQIDEN2012 通常問題 0320 | 気門 |
45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0257 | No. 45 雨にも色々ありますが、帰ろうとする人を引き止めるかのように降ってくる雨のことを、俗に「何の雨」というでしょう? 正解 : 遣らずの雨(やらずのあめ) abc the eighth (2010) 通常問題 0257 | 遣らずの雨(やらずのあめ) |
46 | abc the third (2005) 通常問題 #0895 | No. 46 銭湯の入り口にある、脱衣場を直接見渡せる高く設けた見張り台のことを何というでしょう? 正解 : 番台 abc the third (2005) 通常問題 0895 | 番台 |
47 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0010 | No. 47 童謡『かもめの水兵さん』の歌詞で、水兵さんが身につけている白いものとは、ぼうし、シャツと何でしょう? 正解 : 服 abc the ninth (2011) 敗者復活 0010 | 服 |
48 | EQIDEN2008 通常問題 #0423 | No. 48 「しろがね」といったら銀のことですが、「くろがね」といったらどんな金属のことでしょう? 正解 : 鉄 EQIDEN2008 通常問題 0423 | 鉄 |
49 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0457 | No. 49 日本語の品詞のうち活用形を持つのは、動詞、形容詞、形容動詞と何でしょう? 正解 : 助動詞 abc the fifth (2007) 通常問題 0457 | 助動詞 |
50 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0793 | No. 50 ロシアの南下に対する脅威と国防の必要性を説いて、著書『海国兵談』を著した江戸中期の人物は誰でしょう? 正解 : 林子平 abc the fifth (2007) 通常問題 0793 | 林子平 |
51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0803 | No. 51 現在日本の約1300ヶ所で稼動している「地域気象観測システム」を、アルファベット6文字の略称で何というでしょう? 正解 : AMeDAS(アメダス) abc the fourth (2006) 通常問題 0803 | AMeDAS(アメダス) |
52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0202 | No. 52 雪のクリスマスを「ホワイト・クリスマス」というのに対して、雪のないクリスマスを英語で何というでしょう? 正解 : グリーン・クリスマス abc the fourth (2006) 通常問題 0202 | グリーン・クリスマス |
53 | abc the third (2005) 通常問題 #0166 | No. 53 三陸海岸などで見られる、ノコギリの歯の様な形をした海岸のことを何というでしょう? 正解 : リアス式海岸 abc the third (2005) 通常問題 0166 | リアス式海岸 |
54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0646 | No. 54 青色を意味する英語「ブルー」にはあって、ブルーレイディスクの「ブルー」にはないアルファベットは何でしょう? 正解 : e abc the seventh (2009) 通常問題 0646 | e |
55 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0097 | No. 55 野球で、ピッチャーがバッターの頭をわざと狙って投げる球を何ボールというでしょう? 正解 : ビーンボール abc the fifth (2007) 敗者復活 0097 | ビーンボール |
56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0013 | No. 56 現在放送中の大河ドラマ『天地人』では阿部寛が、2007年の大河ドラマ『風林火山』ではGacktが演じていた戦国武将は誰でしょう? 正解 : 上杉謙信[うえすぎ・けんしん] abc the seventh (2009) 通常問題 0013 | 上杉謙信[うえすぎ・けんしん] |
57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0610 | No. 57 乳房を平らに押し潰したした状態でレントゲン写真を撮る、乳がんの早期発見のために注目されている検査方法は何でしょう? 正解 : マンモグラフィー(mammography、乳房X線撮影) abc the sixth (2008) 通常問題 0610 | マンモグラフィー(mammography、乳房X線撮影) |
58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0941 | No. 58 中国四大奇書のひとつ『水滸伝』で、梁山泊に立てこもった豪傑は全部で何人だったでしょう? 正解 : 108人 abc the fourth (2006) 通常問題 0941 | 108人 |
59 | EQIDEN2013 通常問題 #0441 | No. 59 バスケットボールのコートの区画を示すラインで、長い方のラインのことをサイドラインといいますが、短い方のラインのことを何というでしょう? 正解 : エンドライン(end line) EQIDEN2013 通常問題 0441 | エンドライン(end line) |
60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0551 | No. 60 裏切り者の代名詞として扱われることも多い、キリストを銀貨30枚で売り渡した十二使徒の一人は誰でしょう? 正解 : イスカリオテのユダ[Judas Iscariot]【「ユダ」「イスカリオテのシモンの子ユダ」も○「ヤコブの子ユダ」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題 0551 | イスカリオテのユダ[Judas Iscariot]【「ユダ」「イスカリオテのシモンの子ユダ」も○「ヤコブの子ユダ」は×】 |
61 | EQIDEN2014 通常問題 #0391 | No. 61 日本の音楽著作権を管理する「一般社団法人日本音楽著作権協会」のことを、アルファベット6文字の略称で何というでしょう? 正解 : JASRAC(ジャスラック) EQIDEN2014 通常問題 0391 | JASRAC(ジャスラック) |
62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0707 | No. 62 大正6年に行われた日本初といわれる駅伝は、京都の三条大橋から東京・上野の何という池までを結んだでしょう? 正解 : 不忍池(しのばずのいけ) abc the eighth (2010) 通常問題 0707 | 不忍池(しのばずのいけ) |
63 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0001 | No. 63 1901年、血液型を初めてA・B・Cに分類した、オーストリアの病理学者は誰でしょう? 正解 : カール・ラントシュタイナー abc the sixth (2008) 通常問題 0001 | カール・ラントシュタイナー |
64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0431 | No. 64 1862年に尊皇攘夷派が大老・安藤信正(あんどう・のぶまさ)を襲撃した事件を、これが起こった江戸城の門の名前から一般的になんというでしょう? 正解 : 坂下門外の変 abc the ninth (2011) 通常問題 0431 | 坂下門外の変 |
65 | abc the second (2004) 通常問題 #0200 | No. 65 「シカゴスポーツ」という新聞の記者チャールズ・シーモアが作ったとされる、野球で左利きの選手を指す言葉は何でしょう? 正解 : サウスポー abc the second (2004) 通常問題 0200 | サウスポー |
66 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0728 | No. 66 現在は「故宮博物院」になっている、中国・北京にある明王朝、清王朝の王宮といえば何でしょう? 正解 : 紫禁城(しきんじょう) abc the 11th (2013) 通常問題 0728 | 紫禁城(しきんじょう) |
67 | 誤1 (2003) 通常問題 #0479 | No. 67 「波の花」といったら「塩」のことですが、「卯の花」といったら何のことでしょう? 正解 : おから 誤1 (2003) 通常問題 0479 | おから |
68 | 誤1 (2003) 通常問題 #0026 | No. 68 フランス語で「おしり」という意味を持つ、バレエの女性ダンサーがはくスカートは何でしょう? 正解 : チュチュ 誤1 (2003) 通常問題 0026 | チュチュ |
69 | abc the second (2004) 通常問題 #0783 | No. 69 喜劇「真夏の夜の夢」の作者はシェークスピアですが、1993年にシングル「真夏の夜の夢」をヒットさせたミュージシャンは誰でしょう? 正解 : 松任谷由実 abc the second (2004) 通常問題 0783 | 松任谷由実 |
70 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0096 | No. 70 ウォッカにレモンジュースなどを加えたカクテルの名前にもなっている、三角形の胴に3本の弦を張ったロシアの楽器は何でしょう? 正解 : バラライカ abc the sixth (2008) 敗者復活 0096 | バラライカ |
71 | 誤2 (2004) 通常問題 #0310 | No. 71 ト音記号の元になったアルファベットはGですが、ヘ音記号の元になったアルファベットはなんでしょう? 正解 : F 誤2 (2004) 通常問題 0310 | F |
72 | EQIDEN2010 通常問題 #0083 | No. 72 一般的な弦楽四重奏において、演奏者が2人いる弦楽器は何でしょう? 正解 : バイオリン EQIDEN2010 通常問題 0083 | バイオリン |
73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0574 | No. 73 1944年に結ばれ、IMFと世界銀行の設立が決められた国際協定のことを、それが結ばれたアメリカの街の名前から何というでしょう? 正解 : ブレトンウッズ協定 abc the 12th (2014) 通常問題 0574 | ブレトンウッズ協定 |
74 | abc the second (2004) 敗者復活 #0094 | No. 74 俗に「左が強い」といえば何が強いという意味でしょう? 正解 : 酒 abc the second (2004) 敗者復活 0094 | 酒 |
75 | abc the second (2004) 敗者復活 #0023 | No. 75 もともと瀬戸内の漁師の言葉から来た、漢字で「東の風」と書く風のことを一般に何というでしょう? 正解 : こち abc the second (2004) 敗者復活 0023 | こち |
76 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0477 | No. 76 火成岩を大きく2つに分けると、急激に冷えて固まった火山岩とゆっくり冷えて固まった何でしょう? 正解 : 深成岩 abc the ninth (2011) 通常問題 0477 | 深成岩 |
77 | 誤3 (2005) 通常問題 #0120 | No. 77 日本の紙幣の肖像に登場した人物で、唯一日本銀行の総裁を務めたことがあるのは誰でしょう? 正解 : 高橋是清 誤3 (2005) 通常問題 0120 | 高橋是清 |
78 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0174 | No. 78 和服の洗い方で、一度服を解いて、反物の状態にしてから洗う方法を何というでしょう? 正解 : 洗い張り abc the eighth (2010) 通常問題 0174 | 洗い張り |
79 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0219 | No. 79 「マーチ王」と称された、『星条旗よ永遠なれ』や『ワシントン・ポスト』などで知られるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィリップ・スーザ 誤誤 (2007) 通常問題 0219 | ジョン・フィリップ・スーザ |
80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0418 | No. 80 東北地方にある市で、白河(しらかわ)市があるのは福島県ですが、白石(しろいし)市があるのは何県でしょう? 正解 : 宮城県 abc the 11th (2013) 通常問題 0418 | 宮城県 |
81 | 誤2 (2004) 通常問題 #0110 | No. 81 歌舞伎の番付の書体は勘亭流ですが、相撲の番付に使われる書体は何流というでしょう? 正解 : 根岸流 誤2 (2004) 通常問題 0110 | 根岸流 |
82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0333 | No. 82 ことわざで、名人でも失敗することがあるという意味なのは「河童の」川流れですが、浮き足立ってそわそわするという意味なのは「何の」川流れでしょう? 正解 : 瓢箪[ひょうたん] abc the seventh (2009) 通常問題 0333 | 瓢箪[ひょうたん] |
83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0236 | No. 83 バレーボールの試合で、一方のチームが一定の点数に達したときに取られるタイムアウトを何というでしょう? 正解 : テクニカルタイムアウト abc the ninth (2011) 通常問題 0236 | テクニカルタイムアウト |
84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0131 | No. 84 俗に「ゼロハン」と呼ばれるバイクは、排気量が何ccのものでしょう? 正解 : 50cc abc the 11th (2013) 通常問題 0131 | 50cc |
85 | abc the third (2005) 通常問題 #0376 | No. 85 フランス語で「二人のステップ」という意味がある、バレエで、男女二人一組で踊ることを何というでしょう? 正解 : パ・ド・ドゥ(pas de deux) abc the third (2005) 通常問題 0376 | パ・ド・ドゥ(pas de deux) |
86 | 誤2 (2004) 予備 #0086 | No. 86 最近では1986年に地球に接近した、周期を76年とする彗星といえば何でしょう? 正解 : ハレー(ハリー)彗星 誤2 (2004) 予備 0086 | ハレー(ハリー)彗星 |
87 | EQIDEN2009 通常問題 #0077 | No. 87 「太陽」と「鳥」の英語標記の頭文字から社名が付けられた食品メーカーはどこでしょう? 正解 : ヱスビー食品 EQIDEN2009 通常問題 0077 | ヱスビー食品 |
88 | abc the first (2003) 通常問題 #0428 | No. 88 プラハ市内を流れるヴルタヴァ川 (Vltava River) をモチーフにして作られた、スメタナ (Bedrich Smetana) の組曲「我が祖国 (My Country)」の第2曲である交響詩は何でしょう? 正解 : 『モルダウ (Moldau)』 abc the first (2003) 通常問題 0428 | 『モルダウ (Moldau)』 |
89 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0553 | No. 89 昨年引退したSHINJOに代わって今シーズンから背番号1をつける、北海道日本ハムファイターズの外野手は誰でしょう? 正解 : 森本稀哲 abc the fifth (2007) 通常問題 0553 | 森本稀哲 |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0484 | No. 90 禅宗の開祖とされる達磨(ダルマ)大師がここで「面壁九年」と呼ばれる修業を行ったという中国の寺で、ある有名な拳法の発祥地としても知られるのはどこでしょう? 正解 : 少林寺 abc the second (2004) 通常問題 0484 | 少林寺 |
91 | abc the second (2004) 通常問題 #0169 | No. 91 歌舞伎18番の中で、題名を漢字1文字で書くものは2つありますが、「暫(しばらく)」と何でしょう? 正解 : 嫐(うわなり) abc the second (2004) 通常問題 0169 | 嫐(うわなり) |
92 | EQIDEN2009 通常問題 #0211 | No. 92 常に敷きっぱなしで片付けられない布団のことを、俗に「何床(なにどこ)」というでしょう? 正解 : 万年床 EQIDEN2009 通常問題 0211 | 万年床 |
93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0049 | No. 93 映画『ローマの休日』でハリウッドデビューを果たし、『麗しのサブリナ』『マイ・フェア・レディ』などに出演した名女優は誰でしょう? 正解 : オードリー・ヘップバーン abc the sixth (2008) 通常問題 0049 | オードリー・ヘップバーン |
94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0647 | No. 94 「飛行機」「世界一周」「もしかめ」などの技がある、子供のおもちゃは何でしょう? 正解 : けん玉 abc the fourth (2006) 通常問題 0647 | けん玉 |
95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0765 | No. 95 米麹を使わず大豆のみから作られ、独特の渋みが特徴的な、愛知県岡崎市で生産されている味噌は何でしょう? 正解 : 八丁味噌【三河味噌、三州味噌、岡崎味噌】 abc the sixth (2008) 通常問題 0765 | 八丁味噌【三河味噌、三州味噌、岡崎味噌】 |
96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0459 | No. 96 地球を取り巻く大気圏を4つに分類すると、対流圏、成層圏、中間圏と何でしょう? 正解 : 熱圏 abc the sixth (2008) 通常問題 0459 | 熱圏 |
97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0019 | No. 97 旧約聖書はヘブライ語で書かれていますが、新約聖書は何語で書かれているでしょう? 正解 : ギリシャ語 abc the fourth (2006) 通常問題 0019 | ギリシャ語 |
98 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0671 | No. 98 1969年公開のアメリカ映画『イージー・ライダー』では自らメガホンを取り、ピーター・フォンダと共に主演も務めた、昨年5月に亡くなった映画俳優は誰でしょう? 正解 : デニス・ホッパー abc the ninth (2011) 通常問題 0671 | デニス・ホッパー |
99 | abc the first (2003) 通常問題 #0549 | No. 99 「豚に真珠」「猫に小判」「馬の耳に念仏」のうち、聖書に由来している言葉はどれでしょう? 正解 : 豚に真珠 abc the first (2003) 通常問題 0549 | 豚に真珠 |
100 | EQIDEN2011 通常問題 #0201 | No. 100 漫画作品の『あひるの空』『DEAR BOYS』『SLAM DUNK』といえば、題材となっているスポーツは何でしょう? 正解 : バスケットボール EQIDEN2011 通常問題 0201 | バスケットボール |