ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0719 | No. 1  写真撮影で、被写体側からカメラ側に向かう光を「逆光」というのに対し、カメラ側から被写体側へ向かう光を何というでしょう? 正解 : 順光 abc the fourth (2006) 通常問題  0719  | 順光 | 
| 2 | 誤3 (2005) 通常問題 #0337 | No. 2  ボブソン、ビッグジョン、エドウィンといえば、いずれもどこの国のジーンズ・メーカーでしょう? 正解 : 日本国 誤3 (2005) 通常問題  0337  | 日本国 | 
| 3 | abc the first (2003) 敗者復活 #0053 | No. 3  茹でて食される野菜・カリフラワーとブロッコリーは共に何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the first (2003) 敗者復活  0053  | アブラナ科 | 
| 4 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0643 | No. 4  1970年代にNASAが行なった「バイキング計画」とは、どの惑星を探査するものでしょう? 正解 : 火星 abc the fifth (2007) 通常問題  0643  | 火星 | 
| 5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0007 | No. 5  リップスライムのメンバーで、ILMARIの奥さんは蛯原友里(えびはら・ゆり)ですが、SUの奥さんは誰でしょう? 正解 : 大塚愛 abc the ninth (2011) 通常問題  0007  | 大塚愛 | 
| 6 | abc the second (2004) 通常問題 #0113 | No. 6  ギリシャ神話のポセイドンに当たる、ローマ神話の海の神は何でしょう? 正解 : ネプチューン abc the second (2004) 通常問題  0113  | ネプチューン | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0378 | No. 7  決闘に敗れてこの世を去った、代表作に『スペードの女王』『大尉の娘』があるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : アレクサンドル・プーシキン abc the third (2005) 通常問題  0378  | アレクサンドル・プーシキン | 
| 8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0587 | No. 8  江戸時代、両替屋に払った手数料のことを「何賃」といったでしょう? 正解 : 切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0587  | 切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。 | 
| 9 | abc the second (2004) 通常問題 #0932 | No. 9  将棋盤のマス目は81ありますが、オセロ盤のマス目はいくつあるでしょう? 正解 : 64 abc the second (2004) 通常問題  0932  | 64 | 
| 10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0376 | No. 10  本場のフランスでは「エスクリム」と呼ばれる、エペ、フルーレ、サーブルの3種目があるスポーツは何でしょう? 正解 : フェンシング abc the fourth (2006) 通常問題  0376  | フェンシング | 
| 11 | EQIDEN2011 通常問題 #0110 | No. 11  昨年の広州アジア大会陸上女子100メートルと200メートルで二冠を達成した、北海道ハイテクACに所属する陸上選手は誰でしょう? 正解 : 福島千里(ふくしま・ちさと) EQIDEN2011 通常問題  0110  | 福島千里(ふくしま・ちさと) | 
| 12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0201 | No. 12  懐石料理によく用いられる、両端が細く中央がやや太くなった箸のことを、有名な茶人の名前をとって何というでしょう? 正解 : 利休箸(利久箸) abc the sixth (2008) 通常問題  0201  | 利休箸(利久箸) | 
| 13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0041 | No. 13  数字を表す言葉で、「ウノ、ドス、トレス」はスペイン語ですが、「ウノ、ドゥエ、トレ」というのは何語でしょう? 正解 : イタリア語 abc the fourth (2006) 通常問題  0041  | イタリア語 | 
| 14 | EQIDEN2009 通常問題 #0132 | No. 14  イギリスのエセルテ社が商標登録をもつ、イラストや漫画で影などの特殊効果を付けるのに用いるシール状の画材を何というでしょう? 正解 : スクリーントーン EQIDEN2009 通常問題  0132  | スクリーントーン | 
| 15 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0441 | No. 15  エスプレッソ・コーヒーを飲むときに使う、通常より小さいカップを何カップというでしょう? 正解 : デミタス(カップ) abc the eighth (2010) 通常問題  0441  | デミタス(カップ) | 
| 16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0537 | No. 16  1215年、ジョン王に貴族の権利を認めさせた文書で、のちにイギリス立憲政治の土台となったものは何でしょう? 正解 : マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章) abc the sixth (2008) 通常問題  0537  | マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章) | 
| 17 | 誤4 (2006) 通常問題 #0144 | No. 17  ウィーンに本部をおく国際組織で、昨年度のノーベル平和賞を事務局長のモハメド・エルバラダイともども受賞したのは何でしょう? 正解 : 国際原子力機関(IAEA) 誤4 (2006) 通常問題  0144  | 国際原子力機関(IAEA) | 
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0578 | No. 18  『バラ色の人生』や『愛の賛歌』などのヒット曲で知られる、フランスのシャンソン歌手は誰でしょう? 正解 : エディット・ピアフ abc the fourth (2006) 通常問題  0578  | エディット・ピアフ | 
| 19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0396 | No. 19  相手の住んでいる場所ではない特定の連絡先に手紙を送るとき、住所に続けて書く言葉は何でしょう? 正解 : 気付(きづけ、きつけ) abc the ninth (2011) 通常問題  0396  | 気付(きづけ、きつけ) | 
| 20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0801 | No. 20  元々カントが著書の中で述べたものである、物の見方が180度変わる様子をある天文学者に喩えて何というでしょう? 正解 : コペルニクス的転回 abc the fourth (2006) 通常問題  0801  | コペルニクス的転回 | 
| 21 | 誤1 (2003) 通常問題 #0245 | No. 21  入母屋(いりもや)、腰折れ、切り妻(きりづま)といったら、建物に関する何の種類のことでしょう? 正解 : 屋根 誤1 (2003) 通常問題  0245  | 屋根 | 
| 22 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0350 | No. 22  アレクサンダー大王の東方遠征によって生まれた、ギリシャ文化とオリエント文化が融合した文化を何というでしょう? 正解 : ヘレニズム文化 abc the seventh (2009) 通常問題  0350  | ヘレニズム文化 | 
| 23 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0718 | No. 23  大根はアブラナ科の植物ですが、サトウダイコンの別名があるテンサイは何科の植物でしょう? 正解 : アカザ科 abc the 11th (2013) 通常問題  0718  | アカザ科 | 
| 24 | EQIDEN2012 通常問題 #0258 | No. 24  日本国憲法第54条の規定では、衆議院が解散されたときは、解散した日から何日以内に総選挙を行なわなければならないでしょう? 正解 : 40日 EQIDEN2012 通常問題  0258  | 40日 | 
| 25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0071 | No. 25  ベルリン国際映画祭はドイツで、ヴェネツィア国際映画祭はイタリアで開催されますが、カンヌ国際映画祭はどこの国で開催されるでしょう? 正解 : フランス abc the seventh (2009) 通常問題  0071  | フランス | 
| 26 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0191 | No. 26  赤や黄色などの同素体があり、マッチの火薬の原料にもなる、元素記号Pの物質は何でしょう? 正解 : リン abc the sixth (2008) 通常問題  0191  | リン | 
| 27 | abc the first (2003) 通常問題 #0817 | No. 27  かつての大相撲のライバル力士で、大鵬といえば柏戸ですが、谷風といえば誰でしょう? 正解 : 小野川 abc the first (2003) 通常問題  0817  | 小野川 | 
| 28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0795 | No. 28  高知県にある室戸岬と足摺岬の間にある湾を何というでしょう? 正解 : 土佐湾 abc the sixth (2008) 通常問題  0795  | 土佐湾 | 
| 29 | abc the second (2004) 通常問題 #0676 | No. 29  愛知県の知多半島と渥美半島に囲まれた湾を、旧国名にちなんで何湾というでしょう? 正解 : 三河湾 abc the second (2004) 通常問題  0676  | 三河湾 | 
| 30 | abc the third (2005) 通常問題 #0215 | No. 30  スキンケアにおいて特に重視される、額から鼻筋にかけての部分を、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう? 正解 : Tゾーン abc the third (2005) 通常問題  0215  | Tゾーン | 
| 31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0003 | No. 31  19世紀に活躍したフランスの作家で、代表作に『博物誌』や、小説『にんじん』などがあるのは誰でしょう? 正解 : ジュール・ルナール abc the sixth (2008) 通常問題  0003  | ジュール・ルナール | 
| 32 | abc the third (2005) 通常問題 #0005 | No. 32  国民年金や厚生年金などの公的年金を受け取るために必要な加入期間は、原則として何年以上でしょう? 正解 : 25年 abc the third (2005) 通常問題  0005  | 25年 | 
| 33 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0326 | No. 33  今年の6月9日からサッカーの欧州選手権が開催される2つの国とはどことどこでしょう? 正解 : ポーランドとウクライナ abc the tenth (2012) 通常問題  0326  | ポーランドとウクライナ | 
| 34 | EQIDEN2008 通常問題 #0264 | No. 34  直訳すると「桃太郎」という意味になる、女性下着の通信販売カタログといえば何でしょう? 正解 : PEACH JOHN(ピーチ・ジョン) EQIDEN2008 通常問題  0264  | PEACH JOHN(ピーチ・ジョン) | 
| 35 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0061 | No. 35  世界で最も長い大根の品種を、その原産地である大阪府の地名から「何大根」というでしょう? 正解 : 守口大根 abc the ninth (2011) 敗者復活  0061  | 守口大根 | 
| 36 | EQIDEN2013 通常問題 #0215 | No. 36  鉄道の軌道で、上り用と下り用に1線ずつ敷かれたものを複線といいますが、上り用と下り用に2線ずつ敷かれたものを何というでしょう? 正解 : 複々線 EQIDEN2013 通常問題  0215  | 複々線 | 
| 37 | abc the first (2003) 通常問題 #0213 | No. 37  刀を激しく打ち合う様子や、激しく論議を戦わせる様子を、漢字四文字で何というでしょう? 正解 : 丁々発止 abc the first (2003) 通常問題  0213  | 丁々発止 | 
| 38 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0377 | No. 38  一年の厄を払うために、元日の朝に初めて汲む水を何というでしょう? 正解 : 若水 abc the fifth (2007) 通常問題  0377  | 若水 | 
| 39 | 誤3 (2005) 通常問題 #0177 | No. 39  1820年4月8日にエーゲ海の小さな島で発見された、ローマ神話でもおなじみの彫刻といえば一般に何と呼ばれているでしょう? 正解 : ミロのビーナス(メロは×) 誤3 (2005) 通常問題  0177  | ミロのビーナス(メロは×) | 
| 40 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0498 | No. 40  『水滸伝』、除夜の鐘、野球のボール、カードゲームの「UNO」から連想される数はいくつでしょう? 正解 : 108 abc the sixth (2008) 通常問題  0498  | 108 | 
| 41 | abc the second (2004) 通常問題 #0282 | No. 41  吊るし切りにして食べる魚といえばアンコウですが、一般に骨切りにして食べる魚といえば何でしょう? 正解 : ハモ(鱧) abc the second (2004) 通常問題  0282  | ハモ(鱧) | 
| 42 | EQIDEN2013 通常問題 #0048 | No. 42  古いオランダ語で「ロバ」を意味する名前を持つ、絵を描く時にカンバスを立て懸けて固定する台は何でしょう? 正解 : イーゼル(easel) EQIDEN2013 通常問題  0048  | イーゼル(easel) | 
| 43 | EQIDEN2014 通常問題 #0021 | No. 43  今年(2014年)1月にマッシミリアーノ・アッレグリの後を受け、セリエA・ACミランの監督に就任した、スリナム出身のオランダ人サッカー指導者は誰でしょう? 正解 : クラレンス・セードルフ EQIDEN2014 通常問題  0021  | クラレンス・セードルフ | 
| 44 | EQIDEN2010 通常問題 #0252 | No. 44  メアリー・ノートンの小説『床下の小人たち』を原作とする、今年の夏に公開されるスタジオジブリのアニメ映画は何でしょう? 正解 : 『借りぐらしのアリエッティ』 EQIDEN2010 通常問題  0252  | 『借りぐらしのアリエッティ』 | 
| 45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0512 | No. 45  フランスの数学者・マンデルブローが導入した幾何学の概念で、全体と部分とが同じ形となる自己相似性を示す図形のことを何というでしょう? 正解 : フラクタル abc the tenth (2012) 通常問題  0512  | フラクタル | 
| 46 | abc the third (2005) 通常問題 #0767 | No. 46  林芙美子の小説『浮雲』では「月に35日雨が降る」とされている、平成5年に世界遺産に登録された鹿児島県の島はどこでしょう? 正解 : 屋久島 abc the third (2005) 通常問題  0767  | 屋久島 | 
| 47 | 誤4 (2006) 通常問題 #0324 | No. 47  フランス語の「風」と「林」を合わせて名付けられた、今シーズンからサッカーJ1に昇格するチームはどこでしょう? 正解 : ヴァンフォーレ甲府 誤4 (2006) 通常問題  0324  | ヴァンフォーレ甲府 | 
| 48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0460 | No. 48  ダーツでは1ラウンド中に3本全てをブルに入れること、サッカーでは1試合に1人で3得点をあげることを指す言葉は何でしょう? 正解 : ハットトリック abc the 12th (2014) 通常問題  0460  | ハットトリック | 
| 49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0709 | No. 49  平安中期における理想的な時代とされた醍醐天皇と村上天皇の治世のことを、当時の2つの元号を取って何というでしょう? 正解 : 延喜・天暦の治(えんぎ・てんりゃくのち) abc the tenth (2012) 通常問題  0709  | 延喜・天暦の治(えんぎ・てんりゃくのち) | 
| 50 | EQIDEN2011 通常問題 #0290 | No. 50  漫画家の一平を父に、作家のかの子を母に持つ、大阪万博のシンボル「太陽の塔」で知られる芸術家は誰でしょう? 正解 : 岡本太郎 EQIDEN2011 通常問題  0290  | 岡本太郎 | 
| 51 | abc the first (2003) 通常問題 #0390 | No. 51  腰高、吹寄、雪見、猫間などの種類がある、日本家屋の建具の一つは何でしょう? 正解 : 障子 abc the first (2003) 通常問題  0390  | 障子 | 
| 52 | 誤2 (2004) 通常問題 #0120 | No. 52  態度が大きく威圧的な人のことを頭が高いといいますが、穏やかで他人に対して謙虚な人のことを何が低いというでしょう? 正解 : 腰 誤2 (2004) 通常問題  0120  | 腰 | 
| 53 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0131 | No. 53  鉛筆1グロスといえば、全部で何本でしょう? 正解 : 144本 誤誤 (2007) 通常問題  0131  | 144本 | 
| 54 | abc the first (2003) 通常問題 #0097 | No. 54  「一つの妖怪がヨーロッパに現れている」という書き出しで始まる、マルクスとエンゲルスの共著といえば何でしょう? 正解 : 『共産党宣言』 abc the first (2003) 通常問題  0097  | 『共産党宣言』 | 
| 55 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0272 | No. 55  アンリ4世の2番目の妻で、ルーベンスによる24枚の連作絵画にその姿が描かれているのはだれでしょう? 正解 : マリー・ド・メディシス(Marie de Médicis) abc the 11th (2013) 通常問題  0272  | マリー・ド・メディシス(Marie de Médicis) | 
| 56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0785 | No. 56  1968年に当時の共産党第一書記・ドゥプチェクを中心に行なわれた、チェコスロバキアの変革運動を一般に何というでしょう? 正解 : プラハの春 abc the seventh (2009) 通常問題  0785  | プラハの春 | 
| 57 | EQIDEN2013 通常問題 #0402 | No. 57  最後は清涼殿に現れたところを源頼政に射られて退治されたという、猿の顔、狸の胴、虎の手足、蛇の尻尾を持つ怪物は何でしょう? 正解 : 鵺(ぬえ) EQIDEN2013 通常問題  0402  | 鵺(ぬえ) | 
| 58 | EQIDEN2009 通常問題 #0156 | No. 58  ウニやイクラのものが代表的な、周りを海苔で巻いたシャリにネタをのせたお寿司のことを、ある船にたとえて何というでしょう? 正解 : 軍艦巻き EQIDEN2009 通常問題  0156  | 軍艦巻き | 
| 59 | EQIDEN2011 通常問題 #0395 | No. 59  アルファベット2文字で「AU」と表記する、太陽から地球までの平均距離を1とする長さの単位は何でしょう? 正解 : 天文単位 EQIDEN2011 通常問題  0395  | 天文単位 | 
| 60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0566 | No. 60  得点が追いつ追われつになる接戦のことを、ある遊具にたとえて「何ゲーム」というでしょう? 正解 : シーソーゲーム abc the ninth (2011) 通常問題  0566  | シーソーゲーム | 
| 61 | EQIDEN2014 通常問題 #0384 | No. 61  ボクシングで、グローブと防具をつけて実戦的に打ち合う練習を何というでしょう? 正解 : スパーリング EQIDEN2014 通常問題  0384  | スパーリング | 
| 62 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0025 | No. 62  泳ぐ宝石と称される事もある、藍衣(あいころも)、紅白(こうはく)、大正三色(たいしょうさんけ)などの種類がいる魚は何でしょう? 正解 : ニシキゴイ abc the fifth (2007) 敗者復活  0025  | ニシキゴイ | 
| 63 | abc the third (2005) 通常問題 #0829 | No. 63  アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』の主人公は誰でしょう? 正解 : ダルタニヤン abc the third (2005) 通常問題  0829  | ダルタニヤン | 
| 64 | abc the second (2004) 敗者復活 #0087 | No. 64  幕末に高杉晋作らを中心に奇兵隊が作られたのは何藩だったでしょう? 正解 : 長州藩 abc the second (2004) 敗者復活  0087  | 長州藩 | 
| 65 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0098 | No. 65  マイクロフトという7歳離れた兄がいる、コナン・ドイルによって生み出された名探偵は誰でしょう? 正解 : シャーロック・ホームズ[Sherlock Holmes] abc the eighth (2010) 敗者復活  0098  | シャーロック・ホームズ[Sherlock Holmes] | 
| 66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0385 | No. 66  お菓子職人・パティシエのうち、特にアイスクリームを作る職人のことを何と呼ぶでしょう? 正解 : グラシエ[glacier] abc the eighth (2010) 通常問題  0385  | グラシエ[glacier] | 
| 67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0699 | No. 67  「石頭記(せきとうき)」や「金陵十二釵(きんりょうじゅうにさ)」といった別名がある、貴族の御曹司・賈宝玉(か・ほうぎょく)を主人公とする中国・清朝時代の小説は何でしょう? 正解 : 『紅楼夢(こうろうむ)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0699  | 『紅楼夢(こうろうむ)』 | 
| 68 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0164 | No. 68  地形や歴史などの面から、県内が「浜通り」「中通り」「会津」の3つの地域に分けられている東北地方の県はどこでしょう? 正解 : 福島県 abc the 12th (2014) 通常問題  0164  | 福島県 | 
| 69 | abc the first (2003) 通常問題 #0894 | No. 69  悲しくて我慢できないときは「ちぎれ」、怒ったときは「煮え繰り返る」といわれる体の部分は何でしょう? 正解 : はらわた abc the first (2003) 通常問題  0894  | はらわた | 
| 70 | abc the second (2004) 通常問題 #0450 | No. 70  道標 (みちしるべ)や記念などの目的で作られる、山頂や登山道で見かける石を積み上げたものを何というでしょう? 正解 : ケルン abc the second (2004) 通常問題  0450  | ケルン | 
| 71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0525 | No. 71  団体スポーツの試合で、出番のない補欠選手が俗に温めているといわれるものは何でしょう? 正解 : ベンチ abc the seventh (2009) 通常問題  0525  | ベンチ | 
| 72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0612 | No. 72  兜をかぶる時に頭が蒸れるのを防ぐため、頭髪の前額から頭頂部の部分を剃り上げた、武士の髪型は何でしょう? 正解 : 月代(さかやき)【「つきしろ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0612  | 月代(さかやき)【「つきしろ」も○】 | 
| 73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0174 | No. 73  昨年、サッカーのJ2リーグで優勝し、悲願のJ1初昇格を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 横浜FC abc the fifth (2007) 通常問題  0174  | 横浜FC | 
| 74 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0229 | No. 74  それまで煮立っていたお湯が驚くほど静かになることからこう呼ばれる、麺類を茹でるときに入れる冷たい水といえば何でしょう? 正解 : びっくり水 abc the 11th (2013) 通常問題  0229  | びっくり水 | 
| 75 | EQIDEN2010 通常問題 #0087 | No. 75  サイコロの目の数字を全て足すと21になりますが、全て掛けるといくつになるでしょう? 正解 : 720 EQIDEN2010 通常問題  0087  | 720 | 
| 76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0165 | No. 76  ダケシュワリというヒンドゥー教の女神にその名を由来する、バングラディッシュの首都はどこでしょう? 正解 : ダッカ[Dhaka] abc the eighth (2010) 通常問題  0165  | ダッカ[Dhaka] | 
| 77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0220 | No. 77  元々は城壁に取り付けて兵士を侵入させるために使う兵器であった、漢字で「雲の梯(はしご)」と書く遊具は何でしょう? 正解 : 雲梯(うんてい) abc the ninth (2011) 通常問題  0220  | 雲梯(うんてい) | 
| 78 | 誤1 (2003) 通常問題 #0540 | No. 78  その形による薬の分類で、粒状の物を「丸(がん)」というのに対し、粉末状の物を漢字一文字で何というでしょう? 正解 : 散 誤1 (2003) 通常問題  0540  | 散 | 
| 79 | 誤1 (2003) 通常問題 #0209 | No. 79  「ばびぶべぼ」を濁音、「ぱぴぷぺぽ」を半濁音というのに対し、「はひふへほ」を何というでしょう? 正解 : 清音 誤1 (2003) 通常問題  0209  | 清音 | 
| 80 | EQIDEN2008 通常問題 #0348 | No. 80  別名を「むささびシュート」という、ハンドボールで倒れこみながら打つシュートのことを何というでしょう? 正解 : プロンジョンシュート EQIDEN2008 通常問題  0348  | プロンジョンシュート | 
| 81 | abc the third (2005) 通常問題 #0983 | No. 81  タコやイカの血液中に含まれ、青い血の元となっている銅の化合物は何でしょう? 正解 : ヘモシアニン abc the third (2005) 通常問題  0983  | ヘモシアニン | 
| 82 | EQIDEN2012 通常問題 #0005 | No. 82  三角形に折り曲げた鉄の棒を、ビーターというばちで打ち鳴らして演奏する、打楽器は何でしょう? 正解 : トライアングル EQIDEN2012 通常問題  0005  | トライアングル | 
| 83 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0454 | No. 83  チェスの駒で、将棋の飛車と同じ動きをするのはルークですが、角行と同じ動きをするのは何でしょう? 正解 : ビショップ abc the fifth (2007) 通常問題  0454  | ビショップ | 
| 84 | abc the second (2004) 通常問題 #0744 | No. 84  平成8年にユネスコの世界遺産に登録された、かつての名前を広島県産業奨励館といった建物は何でしょう? 正解 : 原爆ドーム abc the second (2004) 通常問題  0744  | 原爆ドーム | 
| 85 | 誤2 (2004) 予備 #0022 | No. 85  回路の「ショート」は「ショートサーキット」の略ですが、野球の「ショート」は何という言葉の略語でしょう? 正解 : ショートストップ 誤2 (2004) 予備  0022  | ショートストップ | 
| 86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0005 | No. 86  日本ではワタリ、ミヤマ、コクマル、ハシブト、ハシボソなどの種類が見られる鳥は何でしょう? 正解 : カラス abc the eighth (2010) 通常問題  0005  | カラス | 
| 87 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0226 | No. 87  好文木、花の兄、春告草といえば、春に見頃を迎える何という植物の別名でしょう? 正解 : 梅 abc the 12th (2014) 通常問題  0226  | 梅 | 
| 88 | 誤4 (2006) 通常問題 #0271 | No. 88  「チャールズの心臓」という意味がある、りょうけん座のα星は何でしょう? 正解 : コル・カロリ 誤4 (2006) 通常問題  0271  | コル・カロリ | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0953 | No. 89  第一次世界大戦のときに塹壕(ざんごう)で着られたものが始まりである、打ち合わせがダブルでベルトのついたコートは何でしょう? 正解 : トレンチコート abc the fourth (2006) 通常問題  0953  | トレンチコート | 
| 90 | EQIDEN2008 通常問題 #0104 | No. 90  日本歯科医師会の提唱により展開されている、「80歳になっても自分の歯を20本残そう」という運動を何というでしょう? 正解 : 8020(ハチマルニイマル)運動 EQIDEN2008 通常問題  0104  | 8020(ハチマルニイマル)運動 | 
| 91 | abc the first (2003) 通常問題 #0556 | No. 91  もともとは「礼拝堂風に」という意味を持つ、楽器による伴奏を伴わない合唱曲のことを何というでしょう? 正解 : ア・カペラ abc the first (2003) 通常問題  0556  | ア・カペラ | 
| 92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0560 | No. 92  アカ、ムラサキ、バフンなどの種類がある、その卵巣や精巣が珍味として知られる棘皮動物(きょくひどうぶつ)は何でしょう? 正解 : ウニ abc the 12th (2014) 通常問題  0560  | ウニ | 
| 93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0244 | No. 93  中世ヨーロッパの都市で行われた、商人や手工業者による特権的な同業者組合を何というでしょう? 正解 : ギルド abc the fourth (2006) 通常問題  0244  | ギルド | 
| 94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0889 | No. 94  日本道路公団の民営化によって誕生した高速道路会社3社につけられている、「Nippon Expressway Company Limited」の略である愛称は何でしょう? 正解 : NEXCO[ネクスコ] abc the seventh (2009) 通常問題  0889  | NEXCO[ネクスコ] | 
| 95 | abc the third (2005) 通常問題 #0563 | No. 95  右投げなら1番ピンと3番ピンの間にあたる、ボウリングで最もストライクが出やすいアングルのことを何というでしょう? 正解 : ポケット(ジャストポケット) abc the third (2005) 通常問題  0563  | ポケット(ジャストポケット) | 
| 96 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0194 | No. 96  胃の入り口は噴門ですが、出口は何と呼ばれるでしょう? 正解 : 幽門 誤誤 (2007) 通常問題  0194  | 幽門 | 
| 97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0009 | No. 97  日本の都道府県で、京田辺市があるのは京都府ですが、田辺市があるのはどこでしょう? 正解 : 和歌山県 abc the 11th (2013) 通常問題  0009  | 和歌山県 | 
| 98 | EQIDEN2014 通常問題 #0118 | No. 98  ラテン語で「物まねする」という意味の名を持つマメ科の植物で、ゆで卵をちりばめたサラダの名前にも使われているのは何でしょう? 正解 : ミモザ EQIDEN2014 通常問題  0118  | ミモザ | 
| 99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0269 | No. 99  1919年にバウハウスを設立し、その初代校長となったドイツの建築家は誰でしょう? 正解 : (ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス abc the seventh (2009) 通常問題  0269  | (ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス | 
| 100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0156 | No. 100  生涯独身を通したエリザベス1世に因んで名付けられた、リッチモンドを州都とするアメリカの州は何州でしょう? 正解 : バージニア州 abc the tenth (2012) 通常問題  0156  | バージニア州 |