ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the third (2005)通常問題 #0094 | No. 1  「サイド」と「センター」がある、ジャケットなどの背中の部分に入っている切れ込みのことを何というでしょう? 正解 : ベント(ベンツ) abc the third (2005) 通常問題  0094 | ベント(ベンツ) | 
| 2 | abc the seventh (2009)通常問題 #0549 | No. 2  洗剤や化粧品などに用いられる、親水基(しんすいき)と疎水基(そすいき)をもち、表面張力を弱める働きをもつ物質の総称は何でしょう? 正解 : 界面活性剤 abc the seventh (2009) 通常問題  0549 | 界面活性剤 | 
| 3 | abc the second (2004)通常問題 #0888 | No. 3  宇宙から飛来し、地球に落下してくる物質を何というでしょう? 正解 : 隕石 abc the second (2004) 通常問題  0888 | 隕石 | 
| 4 | abc the 11th (2013)通常問題 #0776 | No. 4  白ワインを炭酸水で割ったカクテルで、ドイツ語で「はじける」という意味の言葉に由来する名前を持つのは何でしょう? 正解 : スプリッツァ(Spritzer) abc the 11th (2013) 通常問題  0776 | スプリッツァ(Spritzer) | 
| 5 | abc the 11th (2013)通常問題 #0246 | No. 5  日本で使われる将棋の駒の約95%を生産していることから「将棋の街」として名高い、山形県にある市は何でしょう? 正解 : 天童市(てんどうし) abc the 11th (2013) 通常問題  0246 | 天童市(てんどうし) | 
| 6 | EQIDEN2008通常問題 #0457 | No. 6  スイス民謡『おおブレネリ』の日本語の歌詞で、ブレネリの職業は何だと歌われるでしょう? 正解 : 羊飼い EQIDEN2008 通常問題  0457 | 羊飼い | 
| 7 | abc the ninth (2011)通常問題 #0604 | No. 7  シェイクスピアの四大悲劇といえば、『ハムレット』『マクベス』『オセロ』と何でしょう? 正解 : 『リア王』 abc the ninth (2011) 通常問題  0604 | 『リア王』 | 
| 8 | EQIDEN2008通常問題 #0035 | No. 8  武田鉄矢のCMで知られる「赤いきつね」「緑のたぬき」などのカップ麺を発売している食品メーカーは何でしょう? 正解 : 東洋水産【「マルちゃん」はブランド名なのでもう1回】 EQIDEN2008 通常問題  0035 | 東洋水産【「マルちゃん」はブランド名なのでもう1回】 | 
| 9 | 誤2 (2004)予備 #0027 | No. 9  東西南北の方角を示す文字が使われている都道府県は、東京とどこでしょう? 正解 : 北海道 誤2 (2004) 予備  0027 | 北海道 | 
| 10 | 誤1 (2003)通常問題 #0141 | No. 10  その距離は約1億5000万kmある、太陽と地球の平均距離をあらわした単位を何というでしょう? 正解 : 天文単位 誤1 (2003) 通常問題  0141 | 天文単位 | 
| 11 | EQIDEN2010通常問題 #0289 | No. 11  正式名称を「ゲハイメ・スターツ・ポリツァイ」という、ナチスドイツにおける秘密警察のことを何というでしょう? 正解 : ゲシュタポ[Gestapo]【「ゲスタポ」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0289 | ゲシュタポ[Gestapo]【「ゲスタポ」も○】 | 
| 12 | abc the seventh (2009)通常問題 #0072 | No. 12  一般に電流計と電圧計のうち、並列につなぐのはどちらでしょう? 正解 : 電圧計 abc the seventh (2009) 通常問題  0072 | 電圧計 | 
| 13 | abc the fifth (2007)通常問題 #0101 | No. 13  木が一本しかない舞台でウラジミールとエストラゴンの二人が人を待ち続けるという内容の、サミュエル・ベケットの代表的な不条理演劇は何でしょう? 正解 : 『ゴドーを待ちながら』 abc the fifth (2007) 通常問題  0101 | 『ゴドーを待ちながら』 | 
| 14 | abc the first (2003)通常問題 #0968 | No. 14  テレビゲームなどで「RPG」といったらどんな種類のゲームの略称でしょう? 正解 : ロールプレイングゲーム abc the first (2003) 通常問題  0968 | ロールプレイングゲーム | 
| 15 | abc the 11th (2013)通常問題 #0417 | No. 15  戦後派を代表する作家で、『崩壊感覚』『暗い絵』『真空地帯』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 野間宏(のま・ひろし) abc the 11th (2013) 通常問題  0417 | 野間宏(のま・ひろし) | 
| 16 | abc the first (2003)通常問題 #0340 | No. 16  「アメリカネリ」「オカレンコン」などの別名もあるアオイ科の野菜で、粘り気が特徴なのは何でしょう? 正解 : オクラ abc the first (2003) 通常問題  0340 | オクラ | 
| 17 | abc the fifth (2007)通常問題 #0370 | No. 17  食欲を増進させるために、料理の前に飲むお酒のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : アペリティフ abc the fifth (2007) 通常問題  0370 | アペリティフ | 
| 18 | abc the fourth (2006)通常問題 #0287 | No. 18  他の色に染まることはないという意味から黒一色とされる、裁判官が裁判の時に着用する服のことを何というでしょう? 正解 : 法服(ほうふく) abc the fourth (2006) 通常問題  0287 | 法服(ほうふく) | 
| 19 | abc the fifth (2007)通常問題 #0759 | No. 19  能楽の『唐船(とうせん)』が出典である、何かしようと思ったらすぐに着手するべきであるという意味のことわざは何でしょう? 正解 : 思い立ったが吉日 abc the fifth (2007) 通常問題  0759 | 思い立ったが吉日 | 
| 20 | abc the eighth (2010)通常問題 #0560 | No. 20  オスマン帝国が地中海の制海権を握るきっかけとなった、1538年におこったオスマン帝国とスペイン、ヴェネツィア、ローマ教皇軍との戦いは何でしょう? 正解 : プレヴェザの海戦[Battle of Preveza] abc the eighth (2010) 通常問題  0560 | プレヴェザの海戦[Battle of Preveza] | 
| 21 | 誤2 (2004)通常問題 #0161 | No. 21  ギリシャ語の「二つ」と「命題」の合成語で、板ばさみになっている状態をあらわす言葉は何でしょう? 正解 : ジレンマ 誤2 (2004) 通常問題  0161 | ジレンマ | 
| 22 | abc the fifth (2007)通常問題 #0489 | No. 22  ヴェスヴィオ火山の登山鉄道が開通したのを記念して、ルイージ・デンツァが作曲したナポリ民謡は何でしょう? 正解 : 『フニクリ・フニクラ』 abc the fifth (2007) 通常問題  0489 | 『フニクリ・フニクラ』 | 
| 23 | EQIDEN2012通常問題 #0206 | No. 23  高速道路の料金所で、一般の出入口は緑色で示されますが、ETC専用の出入口は何色で示されるでしょう? 正解 : 紫 EQIDEN2012 通常問題  0206 | 紫 | 
| 24 | abc the tenth (2012)通常問題 #0113 | No. 24  温度の単位の名前の由来で、摂氏はセルシウスにちなんでいますが、華氏は誰にちなんで名づけられたでしょう? 正解 : ガブリエル・ファーレンハイト abc the tenth (2012) 通常問題  0113 | ガブリエル・ファーレンハイト | 
| 25 | 誤誤 (2007)予備 #0041 | No. 25  三ッ沢、加曾利(かそり)、大森などが有名な、縄文人が食べ物のゴミなどを捨てていた場所を何というでしょう? 正解 : 貝塚 誤誤 (2007) 予備  0041 | 貝塚 | 
| 26 | abc the ninth (2011)通常問題 #0052 | No. 26  「K-1 WORLD GP」チャンピオンのアリスター・オーフレイム、セーム・シュルト、レミー・ボンヤスキーといえば、いずれもどこの国の選手でしょう? 正解 : オランダ abc the ninth (2011) 通常問題  0052 | オランダ | 
| 27 | abc the fourth (2006)通常問題 #0907 | No. 27  朝鮮王朝の身分制度において、官僚や政治家を独占した特権階級を何といったでしょう? 正解 : 両班(ヤンバン) abc the fourth (2006) 通常問題  0907 | 両班(ヤンバン) | 
| 28 | abc the third (2005)通常問題 #0774 | No. 28  「戦死して戦場に骨をさらす」ということから転じて、あからさまな様子を意味するようになった熟語といえば何でしょう? 正解 : 露骨 abc the third (2005) 通常問題  0774 | 露骨 | 
| 29 | 誤4 (2006)通常問題 #0246 | No. 29  はずれ券に対して敗者復活のお楽しみ抽選会も行われる、「宝くじの日」は何月何日でしょう? 正解 : 9月2日 誤4 (2006) 通常問題  0246 | 9月2日 | 
| 30 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0120 | No. 30  大きさを持つ2つのベクトルが直角に交わるとき、その内積はいくつになるでしょう? 正解 : 0 abc the ninth (2011) 敗者復活  0120 | 0 | 
| 31 | abc the third (2005)敗者復活 #0029 | No. 31  α(アルファ)細胞からはグルカゴンが、β(ベータ)細胞からはインスリンが分泌(ぶんぴつ)される内臓といえば何でしょう? 正解 : 膵臓(すいぞう) abc the third (2005) 敗者復活  0029 | 膵臓(すいぞう) | 
| 32 | EQIDEN2011通常問題 #0045 | No. 32  動かない彫刻を「スタビール」というのに対し、動く彫刻を何というでしょう? 正解 : モビール EQIDEN2011 通常問題  0045 | モビール | 
| 33 | abc the first (2003)敗者復活 #0059 | No. 33  塩酸と硝酸を3対1で混ぜて作る、金を溶かしてしまう液体は何でしょう? 正解 : 王水 abc the first (2003) 敗者復活  0059 | 王水 | 
| 34 | 誤3 (2005)通常問題 #0085 | No. 34  化粧をするときに、まつ毛をカールさせるために使う器具のことを何というでしょう? 正解 : ビューラー(アイラッシュカーラー) 誤3 (2005) 通常問題  0085 | ビューラー(アイラッシュカーラー) | 
| 35 | abc the 12th (2014)通常問題 #0099 | No. 35  時速1852mを1とする、主に船の速さを表す時に用いられる単位は何でしょう? 正解 : ノット abc the 12th (2014) 通常問題  0099 | ノット | 
| 36 | abc the ninth (2011)通常問題 #0788 | No. 36  ゴルフで、ハンディ0のプレイヤーを特に何というでしょう? 正解 : スクラッチ・プレイヤー abc the ninth (2011) 通常問題  0788 | スクラッチ・プレイヤー | 
| 37 | 誤3 (2005)通常問題 #0339 | No. 37  通常のものは525本、ハイビジョンは1125本が一般的である、テレビの画像を表示するための線を何というでしょう? 正解 : 走査線 誤3 (2005) 通常問題  0339 | 走査線 | 
| 38 | abc the tenth (2012)通常問題 #0173 | No. 38  約 5000年前には天の北極付近にあり、北極星の役割を果たしていた、竜座のアルファ星は何でしょう? 正解 : ツバーン abc the tenth (2012) 通常問題  0173 | ツバーン | 
| 39 | abc the eighth (2010)通常問題 #0251 | No. 39  バスケットボールで、パスを空中でキャッチし、着地せずにダンクシュートを決めることを何と言うでしょう? 正解 : アリウープ abc the eighth (2010) 通常問題  0251 | アリウープ | 
| 40 | abc the third (2005)通常問題 #0304 | No. 40  詩集『ギーターンジャリ』でアジア人として初のノーベル文学賞を受賞した、インドの詩人は誰でしょう? 正解 : タゴール abc the third (2005) 通常問題  0304 | タゴール | 
| 41 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0102 | No. 41  1870年に開館した、「Met(メット)」の愛称で知られるニューヨークの美術館は何でしょう? 正解 : メトロポリタン美術館 abc the fifth (2007) 敗者復活  0102 | メトロポリタン美術館 | 
| 42 | abc the first (2003)通常問題 #0770 | No. 42  「光の画家」といわれたレンブラントと、「炎の画家」といわれたゴッホはともにどこの国の画家でしょう? 正解 : オランダ abc the first (2003) 通常問題  0770 | オランダ | 
| 43 | abc the third (2005)通常問題 #0904 | No. 43  和名を西洋松露(しょうろ)という、犬や豚を使って探すことで知られる世界三大珍味のひとつは何でしょう? 正解 : トリュフ abc the third (2005) 通常問題  0904 | トリュフ | 
| 44 | abc the ninth (2011)通常問題 #0444 | No. 44  東京都中央区から青森県青森市までを結ぶ、日本の国道の中で最も長いものは何号線でしょう? 正解 : 4号線 abc the ninth (2011) 通常問題  0444 | 4号線 | 
| 45 | abc the 11th (2013)通常問題 #0708 | No. 45  xy平面において、直線がx軸と交わった点のx座標、またはy軸と交わった点のy座標のことを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 切片 abc the 11th (2013) 通常問題  0708 | 切片 | 
| 46 | abc the fourth (2006)通常問題 #0430 | No. 46  ブダペストに首都を置く国はハンガリーですが、ブカレストに首都を置く国はどこでしょう? 正解 : ルーマニア abc the fourth (2006) 通常問題  0430 | ルーマニア | 
| 47 | abc the tenth (2012)通常問題 #0744 | No. 47  ゲーテが「この日、この地から新しい世界史の時代が始まる」という言葉を残したことで知られる、1792年に起こったプロイセン軍とフランス軍との戦いを何の戦いというでしょう? 正解 : ヴァルミーの戦い abc the tenth (2012) 通常問題  0744 | ヴァルミーの戦い | 
| 48 | abc the fourth (2006)通常問題 #0596 | No. 48  重要人物を意味する「VIP」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : Very Important Person abc the fourth (2006) 通常問題  0596 | Very Important Person | 
| 49 | abc the second (2004)通常問題 #0440 | No. 49  国際大学スポーツ連盟FISU(フィス)が主催している、17歳から28歳までの大学生を対象とした国際総合競技大会は何でしょう? 正解 : ユニバーシアード abc the second (2004) 通常問題  0440 | ユニバーシアード | 
| 50 | 誤1 (2003)通常問題 #0420 | No. 50  特徴のあるくちばしで松かさをこじ開けて種を食べるアトリ科の鳥で、物事が食い違っていることの例えに使われるのは何でしょう? 正解 : イスカ 誤1 (2003) 通常問題  0420 | イスカ | 
| 51 | abc the third (2005)通常問題 #0240 | No. 51  金閣寺を建てたのは足利義満ですが、銀閣寺を建てたのは誰でしょう? 正解 : 足利義政 abc the third (2005) 通常問題  0240 | 足利義政 | 
| 52 | abc the third (2005)通常問題 #0476 | No. 52  税理士の資格試験を管轄するのは「国税庁」ですが、公認会計士の資格試験を管轄するのは何庁でしょう? 正解 : 金融庁 abc the third (2005) 通常問題  0476 | 金融庁 | 
| 53 | abc the fourth (2006)通常問題 #0955 | No. 53  華道の三大流派といえば、池坊(いけのぼう)流、小原(おはら)流と何でしょう? 正解 : 草月流(そうげつりゅう) abc the fourth (2006) 通常問題  0955 | 草月流(そうげつりゅう) | 
| 54 | abc the eighth (2010)通常問題 #0015 | No. 54  日本国内の税関において、輸出入品に関する手続きをする人が持っていなければならない国家資格は何でしょう? 正解 : 通関士 abc the eighth (2010) 通常問題  0015 | 通関士 | 
| 55 | EQIDEN2014通常問題 #0141 | No. 55  漫画『キン肉マン』のロビンマスクの必殺技の名前にもなっている、ロンドンの観光名所である、テムズ川にかかる橋は何でしょう? 正解 : タワーブリッジ EQIDEN2014 通常問題  0141 | タワーブリッジ | 
| 56 | 誤2 (2004)通常問題 #0042 | No. 56  刀を抜こうとする時には「切る」、鞘(さや)の口の部分のことをある魚に喩えて何というでしょう? 正解 : 鯉口(こいぐち) 誤2 (2004) 通常問題  0042 | 鯉口(こいぐち) | 
| 57 | abc the fourth (2006)通常問題 #0234 | No. 57  フランス語で「メーキャップ」という意味がある、ピエヌとプラウディアを統合して昨年8月21日に誕生した、資生堂のブランドは何でしょう? 正解 : マキアージュ abc the fourth (2006) 通常問題  0234 | マキアージュ | 
| 58 | abc the fourth (2006)通常問題 #0039 | No. 58  国際Aマッチで、サッカーは45分ハーフで行われますが、フットサルは何分ハーフで行われるでしょう? 正解 : 20分 abc the fourth (2006) 通常問題  0039 | 20分 | 
| 59 | abc the 12th (2014)通常問題 #0575 | No. 59  これまでに牝馬(ひんば)として日本ダービーを制した競走馬は、ヒサトモ、クリフジと何でしょう? 正解 : ウオッカ abc the 12th (2014) 通常問題  0575 | ウオッカ | 
| 60 | EQIDEN2008通常問題 #0204 | No. 60  ふつう50本を一組とする、易者が用いる細い竹の棒を何というでしょう? 正解 : 筮竹(ぜいちく/めどぎ) EQIDEN2008 通常問題  0204 | 筮竹(ぜいちく/めどぎ) | 
| 61 | abc the seventh (2009)通常問題 #0228 | No. 61  能における三役とは、ワキ方、囃子方(はやしかた)と何でしょう? 正解 : 狂言方 abc the seventh (2009) 通常問題  0228 | 狂言方 | 
| 62 | abc the eighth (2010)通常問題 #0800 | No. 62  仏教で、教えを教団内部で秘密に伝えるものを「密教」というのに対し、教えを民衆に広く説くものを何教というでしょう? 正解 : 顕教(けんきょう、けんぎょう) abc the eighth (2010) 通常問題  0800 | 顕教(けんきょう、けんぎょう) | 
| 63 | 誤4 (2006)通常問題 #0103 | No. 63  日本語では「送りつけ商法」という、注文していない商品を一方的に送りつけ、代金を請求する悪質商法を英語で何というでしょう? 正解 : ネガティブオプション 誤4 (2006) 通常問題  0103 | ネガティブオプション | 
| 64 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0006 | No. 64  ビリヤードで、台の短辺から撞いたボールを 1往復させてより手前に近づけた方が先攻・後攻の選択権を得るルールを何というでしょう? 正解 : バンキング abc the tenth (2012) 敗者復活  0006 | バンキング | 
| 65 | EQIDEN2011通常問題 #0339 | No. 65  その在位中に領土の多くを奪われたことから「失地王」とも呼ばれる、イングランド王国プランタジネット朝の国王は誰でしょう? 正解 : ジョン EQIDEN2011 通常問題  0339 | ジョン | 
| 66 | abc the first (2003)通常問題 #0025 | No. 66  動詞の活用形で、「クイズで飛ぶ」の「飛ぶ」は五段活用ですが、「クイズをする」の「する」の活用は何でしょう? 正解 : サ行変格活用 abc the first (2003) 通常問題  0025 | サ行変格活用 | 
| 67 | 誤4 (2006)予備 #0036 | No. 67  掛け算九九の答に4度登場する答えとは、6、8、12、18と何でしょう? 正解 : 24 誤4 (2006) 予備  0036 | 24 | 
| 68 | EQIDEN2012通常問題 #0332 | No. 68  現在は6号と7号が運用されている、天気予報でよく目にする雲の画像を撮影している、日本の気象衛星は何でしょう? 正解 : ひまわり EQIDEN2012 通常問題  0332 | ひまわり | 
| 69 | EQIDEN2010通常問題 #0035 | No. 69  英文法の記号で、「S」は「主語」を表しますが、「C」は何を表すでしょう? 正解 : 補語[Complement] EQIDEN2010 通常問題  0035 | 補語[Complement] | 
| 70 | abc the 12th (2014)通常問題 #0338 | No. 70  日本では俳優・松本幸四郎(まつもと・こうしろう)のライフワークとして有名な、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』を下敷きにしたミュージカルは何でしょう? 正解 : 『ラ・マンチャの男』 abc the 12th (2014) 通常問題  0338 | 『ラ・マンチャの男』 | 
| 71 | EQIDEN2014通常問題 #0039 | No. 71  2001年の今日・3月23日に大気圏上で廃棄処分された、旧ソビエト連邦の宇宙ステーションは何でしょう? 正解 : ミール EQIDEN2014 通常問題  0039 | ミール | 
| 72 | abc the first (2003)通常問題 #0563 | No. 72  元々は札幌農学校の演武場として建設された、現在は札幌歴史館となっている北海道の観光名所といえば何でしょう? 正解 : (札幌)時計台 abc the first (2003) 通常問題  0563 | (札幌)時計台 | 
| 73 | EQIDEN2009通常問題 #0024 | No. 73  狂言の修行過程を表した「猿に始まり狐に終わる」という格言で、「猿」が表す演目は『靫猿(うつぼざる)』ですが、「狐」が表す演目は何でしょう? 正解 : 『釣狐[つりぎつね]』 EQIDEN2009 通常問題  0024 | 『釣狐[つりぎつね]』 | 
| 74 | abc the seventh (2009)通常問題 #0450 | No. 74  日本の天気記号で、上半分を雪の記号、下半分を雨の記号で組み合わせて表される天気は何でしょう? 正解 : みぞれ abc the seventh (2009) 通常問題  0450 | みぞれ | 
| 75 | EQIDEN2014通常問題 #0203 | No. 75  バイオリンにある4つの弦とはE線、A線、D線と何でしょう? 正解 : G線 EQIDEN2014 通常問題  0203 | G線 | 
| 76 | EQIDEN2009通常問題 #0293 | No. 76  歴史書『日本政記』『日本外史』などを著した、江戸時代後期の歴史家は誰でしょう? 正解 : 頼山陽[らい・さんよう] EQIDEN2009 通常問題  0293 | 頼山陽[らい・さんよう] | 
| 77 | abc the second (2004)通常問題 #0732 | No. 77  本名をアマンティーヌ・オーロール・デュパンという、作曲家ショパンの愛人としても有名なフランスの女流作家は誰でしょう? 正解 : ジョルジュ・サンド abc the second (2004) 通常問題  0732 | ジョルジュ・サンド | 
| 78 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0052 | No. 78  エジプトとエチオピアの戦争を通して男女の悲恋を描いた、ジュゼッペ・ヴェルディのオペラは何でしょう? 正解 : 『アイーダ』 abc the seventh (2009) 敗者復活  0052 | 『アイーダ』 | 
| 79 | abc the fifth (2007)通常問題 #0681 | No. 79  住所が変わる時、他の市区町村に届け出るのは転出届ですが、同一市区町村内で住所が変わる際に出すのは何届でしょう? 正解 : 転居届 abc the fifth (2007) 通常問題  0681 | 転居届 | 
| 80 | abc the 12th (2014)通常問題 #0236 | No. 80  現在日本で発行されている普通切手で、一番額面が大きいのは1000円切手ですが、二番目に大きいのは何円切手でしょう? 正解 : 500円切手 abc the 12th (2014) 通常問題  0236 | 500円切手 | 
| 81 | abc the sixth (2008)通常問題 #0150 | No. 81  メジャーリーグのチームで、「レッドソックス」の本拠地はボストンですが、「ホワイトソックス」の本拠地はどこの都市でしょう? 正解 : シカゴ abc the sixth (2008) 通常問題  0150 | シカゴ | 
| 82 | abc the eighth (2010)通常問題 #0628 | No. 82  そのタイトルには「極悪非道」という意味がある、ヤクザの組長・大友を監督自らが演じる、北野武監督の最新映画は何でしょう? 正解 : 『アウトレイジ』 abc the eighth (2010) 通常問題  0628 | 『アウトレイジ』 | 
| 83 | 誤誤 (2007)通常問題 #0266 | No. 83  1963年のワシントン大行進において「I have a dream」で始まる演説を行なった、アメリカ公民権運動の指導者は誰でしょう? 正解 : キング牧師 誤誤 (2007) 通常問題  0266 | キング牧師 | 
| 84 | 誤1 (2003)通常問題 #0309 | No. 84  競馬の三冠レース、皐月賞、ダービー、菊花賞のうち、走る距離が一番長いのはどれでしょう? 正解 : 菊花賞 誤1 (2003) 通常問題  0309 | 菊花賞 | 
| 85 | abc the 11th (2013)通常問題 #0468 | No. 85  アメリカで要人の警護などを担当するシークレットサービスは、何省に属する行政組織でしょう? 正解 : 国土安全保障省(Department ofHomeland Security) abc the 11th (2013) 通常問題  0468 | 国土安全保障省(Department ofHomeland Security) | 
| 86 | abc the sixth (2008)通常問題 #0630 | No. 86  ダッフルコートに付けられている、木製の細長いボタンを何というでしょう? 正解 : トッグル abc the sixth (2008) 通常問題  0630 | トッグル | 
| 87 | abc the tenth (2012)通常問題 #0493 | No. 87  敬語で書かれた文章の事を、語尾に用いられる助動詞を2つつなげて、俗に「何調」というでしょう? 正解 : ですます調 abc the tenth (2012) 通常問題  0493 | ですます調 | 
| 88 | abc the second (2004)通常問題 #0567 | No. 88  スポーツで、水の球と書けばもちろん水球のことですが、氷の球・氷球(ひょうきゅう)と書いたらどんなスポーツのことでしょう? 正解 : アイスホッケー abc the second (2004) 通常問題  0567 | アイスホッケー | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0359 | No. 89  イスラム世界で赤十字マークの代わりとして使われている、白地に赤い三日月をかたどったマークのことを何というでしょう? 正解 : 赤新月 abc the second (2004) 通常問題  0359 | 赤新月 | 
| 90 | EQIDEN2013通常問題 #0368 | No. 90  若者に人気のバスケットボールと、老人に人気のゲートボールに共通する1チームの人数は何人でしょう? 正解 : 5人 EQIDEN2013 通常問題  0368 | 5人 | 
| 91 | abc the sixth (2008)通常問題 #0344 | No. 91  その作風から「日本のランボー」と呼ばれた、『山羊の歌』『在りし日の歌』などの詩集を残した山口県出身の詩人は誰でしょう? 正解 : 中原中也 abc the sixth (2008) 通常問題  0344 | 中原中也 | 
| 92 | abc the second (2004)通常問題 #0179 | No. 92  1980年代にアメリカが打ち出したSDI・戦略防衛構想の別名にもなった、1977年公開のジョージ・ルーカス監督の映画は何でしょう? 正解 : スター・ウォーズ abc the second (2004) 通常問題  0179 | スター・ウォーズ | 
| 93 | abc the ninth (2011)通常問題 #0230 | No. 93  1組108枚のデッキから1人7枚ずつを取り、同じ色か数字を合わせて札を場に捨てるゲームは何でしょう? 正解 : UNO(ウノ) abc the ninth (2011) 通常問題  0230 | UNO(ウノ) | 
| 94 | EQIDEN2013通常問題 #0122 | No. 94  一般に「三代集」と呼ばれる3つの勅撰和歌集とは、古今和歌集、後撰和歌集と何でしょう? 正解 : 拾遺和歌集(しゅういわかしゅう) EQIDEN2013 通常問題  0122 | 拾遺和歌集(しゅういわかしゅう) | 
| 95 | abc the sixth (2008)通常問題 #0470 | No. 95  「鉄の女」と呼ばれた政治家はマーガレット・サッチャーですが、「鉄血宰相」と呼ばれたドイツの政治家は誰でしょう? 正解 : オットー・ビスマルク abc the sixth (2008) 通常問題  0470 | オットー・ビスマルク | 
| 96 | abc the tenth (2012)通常問題 #0344 | No. 96  第一国立銀行、東京ガス、日本郵船など多くの企業の設立に関わり、「日本近代経済の父」と呼ばれる実業家は誰でしょう? 正解 : 渋沢栄一(しぶさわ・えいいち) abc the tenth (2012) 通常問題  0344 | 渋沢栄一(しぶさわ・えいいち) | 
| 97 | abc the eighth (2010)通常問題 #0288 | No. 97  熊本ラーメンでよく使われる、ニンニクの香りを含んだ黒い油を何というでしょう? 正解 : マー油 abc the eighth (2010) 通常問題  0288 | マー油 | 
| 98 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0019 | No. 98  郵便局では、郵便物を第一種から第四種までと定義していますが、はがきは第何種にあたるでしょう? 正解 : 第二種 abc the sixth (2008) 敗者復活  0019 | 第二種 | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0650 | No. 99  オーストラリア産の「プライムハード」、国産の「ハルユタカ」といえば、どんな穀物の品種でしょう? 正解 : 小麦 abc the seventh (2009) 通常問題  0650 | 小麦 | 
| 100 | abc the first (2003)通常問題 #0169 | No. 100  「オペレーティング・システム」という言葉を略した、コンピュータの基本ソフトをあらわす用語は何でしょう? 正解 : OS abc the first (2003) 通常問題  0169 | OS |