ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2010 通常問題 #0245 | No. 1  テレビ番組『世界の果てまでイッテQ!』の珍獣ハンターとしてブレイクした、昨年の『24時間テレビ』でマラソンランナーを務めたお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : イモトアヤコ EQIDEN2010 通常問題  0245  | イモトアヤコ | 
| 2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0579 | No. 2  ゴーゴリーのものはコワリョフ、芥川龍之介のものは禅智内供(ぜんちないぐ)を主人公にした、共通する作品のタイトルは何でしょう? 正解 : 鼻 abc the fourth (2006) 通常問題  0579  | 鼻 | 
| 3 | 誤1 (2003) 通常問題 #0146 | No. 3  メリノ種、リンカーン種、コリデール種といえば、今年、2003年の干支でもあるどんな家畜の品種でしょう? 正解 : ヒツジ 誤1 (2003) 通常問題  0146  | ヒツジ | 
| 4 | EQIDEN2014 通常問題 #0190 | No. 4  日本の都道府県庁所在地の中で唯一、名前がひらがなで表記されるのはどこでしょう? 正解 : さいたま市 EQIDEN2014 通常問題  0190  | さいたま市 | 
| 5 | 誤4 (2006) 通常問題 #0209 | No. 5  東京証券取引所が発表する株価指数のことを、Tokyo Stock Price Indexを略したアルファベット5文字で何というでしょう? 正解 : TOPIX 誤4 (2006) 通常問題  0209  | TOPIX | 
| 6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0537 | No. 6  1215年、ジョン王に貴族の権利を認めさせた文書で、のちにイギリス立憲政治の土台となったものは何でしょう? 正解 : マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章) abc the sixth (2008) 通常問題  0537  | マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章) | 
| 7 | 誤2 (2004) 通常問題 #0287 | No. 7  雨に濡れて全身がびしょびしょになった人のことを、ある動物に例えて何というでしょう? 正解 : ぬれねずみ 誤2 (2004) 通常問題  0287  | ぬれねずみ | 
| 8 | abc the third (2005) 通常問題 #0669 | No. 8  読み下すと「色、すなわちこれ空(くう)なり」となる仏教用語を、般若心経の一節から何というでしょう? 正解 : 色即是空(しきそくぜくう) abc the third (2005) 通常問題  0669  | 色即是空(しきそくぜくう) | 
| 9 | abc the first (2003) 通常問題 #0688 | No. 9  アンデルセン童話『親指姫』で、姫が結婚させられそうになった動物は何でしょう? 正解 : ツバメ abc the first (2003) 通常問題  0688  | ツバメ | 
| 10 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0395 | No. 10  ことわざ「人を呪わば穴二つ」の「穴」とは、何の穴を指すでしょう? 正解 : 墓 abc the ninth (2011) 通常問題  0395  | 墓 | 
| 11 | abc the second (2004) 通常問題 #0815 | No. 11  ドイツ語で「保養の館」という意味のある、温泉を利用したドイツの多目的保養温泉施設のことを何というでしょう? 正解 : クアハウス abc the second (2004) 通常問題  0815  | クアハウス | 
| 12 | abc the third (2005) 通常問題 #0157 | No. 12  「草原の道」「海の道」「オアシスの道」の3つのルートがある、中国から地中海東岸までを結ぶ東西の交易路は何でしょう? 正解 : シルクロード abc the third (2005) 通常問題  0157  | シルクロード | 
| 13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0596 | No. 13  馬具のひとつで、鞍(くら)の両脇から馬のわき腹に垂らし、乗り手が足をかけるものを何というでしょう? 正解 : 鐙(あぶみ) abc the ninth (2011) 通常問題  0596  | 鐙(あぶみ) | 
| 14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0824 | No. 14  人間の心臓にある4つの部屋の中で、体中を回った静脈血が戻ってくるのはどこでしょう? 正解 : 右心房 abc the fourth (2006) 通常問題  0824  | 右心房 | 
| 15 | EQIDEN2008 通常問題 #0019 | No. 15  女性が色目を使ったり媚を売るような目つきをすることを、ある季節を使って「何を送る」というでしょう? 正解 : 秋波(しゅうは)を送る EQIDEN2008 通常問題  0019  | 秋波(しゅうは)を送る | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0988 | No. 16  電機メーカーで、かつての社名を早川電機といったのはシャープですが、東京通信工業といったのは何でしょう? 正解 : ソニー abc the first (2003) 通常問題  0988  | ソニー | 
| 17 | EQIDEN2009 通常問題 #0235 | No. 17  第26回直木賞を『イエスの裔(すえ)』で受賞した、『眠狂四郎(ねむり・きょうしろう)』シリーズなどの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 柴田錬三郎[しばた・れんざぶろう] EQIDEN2009 通常問題  0235  | 柴田錬三郎[しばた・れんざぶろう] | 
| 18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0507 | No. 18  テレビ東京ホールディングスの筆頭株主である新聞社はどこでしょう? 正解 : 日本経済新聞社 abc the 12th (2014) 通常問題  0507  | 日本経済新聞社 | 
| 19 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0667 | No. 19  「近代演劇の父」と称されるノルウェーの劇作家で、代表作に『ペール・ギュント』『人形の家』があるのは誰でしょう? 正解 : ヘンリック・イプセン abc the tenth (2012) 通常問題  0667  | ヘンリック・イプセン | 
| 20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0838 | No. 20  選挙で圧勝することを、ある自然災害にたとえて「何的勝利」というでしょう? 正解 : 地滑り(的勝利) abc the seventh (2009) 通常問題  0838  | 地滑り(的勝利) | 
| 21 | abc the third (2005) 通常問題 #0294 | No. 21  人を騙すことを「口車」といいますが、無理を承知で押すことを、「車」という字を使って何というでしょう? 正解 : 横車 abc the third (2005) 通常問題  0294  | 横車 | 
| 22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0400 | No. 22  『さくらん』『ヘルタースケルター』などの映画で監督も務めた、父に演出家の幸雄を持つ女性写真家は誰でしょう? 正解 : 蜷川実花(にながわ・みか) abc the 11th (2013) 通常問題  0400  | 蜷川実花(にながわ・みか) | 
| 23 | EQIDEN2009 通常問題 #0047 | No. 23  「クロス」「チェーン」「ブランケット」などの種類がある、刺繍(ししゅう)における縫い方や縫い目のことを何というでしょう? 正解 : ステッチ[stitch] EQIDEN2009 通常問題  0047  | ステッチ[stitch] | 
| 24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0054 | No. 24  その製作者のことは製管師と呼ばれる、都山(とざん)流、琴古(きんこ)流などの流派がある楽器は何でしょう? 正解 : 尺八 abc the tenth (2012) 通常問題  0054  | 尺八 | 
| 25 | EQIDEN2014 通常問題 #0259 | No. 25  プランクトンの死骸などが海の中で沈んでいく光景を、見た目がある自然現象に似ていることから何というでしょう? 正解 : マリンスノー EQIDEN2014 通常問題  0259  | マリンスノー | 
| 26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0197 | No. 26  バレーボールで、サーブレシーブをレセプションというのに対し、スパイクレシーブを何というでしょう? 正解 : ディグ abc the 12th (2014) 通常問題  0197  | ディグ | 
| 27 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0183 | No. 27  アンデルセンの童話『雪の女王』で、雪の女王にさらわれた少年・カイを探す旅に出る主人公の少女の名前は何でしょう? 正解 : ゲルダ abc the eighth (2010) 通常問題  0183  | ゲルダ | 
| 28 | 誤3 (2005) 通常問題 #0244 | No. 28  動物が自分の縄張りや地位を示すため、あちこちに尿や爪痕(つめあと)を残す行動を何というでしょう? 正解 : マーキング 誤3 (2005) 通常問題  0244  | マーキング | 
| 29 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0474 | No. 29  飛行機に乗る際に預けた荷物が目的地に届かないことを英語で何というでしょう? 正解 : ロストバゲージ abc the 11th (2013) 通常問題  0474  | ロストバゲージ | 
| 30 | EQIDEN2010 通常問題 #0085 | No. 30  サラダのドレッシングやカレーの薬味に使われる、マンゴーやレーズンなどの果物に砂糖や香辛料を混ぜて作ったジャム状の調味料は何でしょう? 正解 : チャツネ[chutney] EQIDEN2010 通常問題  0085  | チャツネ[chutney] | 
| 31 | EQIDEN2013 通常問題 #0306 | No. 31  故郷を離れた者が立身出世して帰郷することを、「故郷に何を飾る」というでしょう? 正解 : 錦 EQIDEN2013 通常問題  0306  | 錦 | 
| 32 | abc the second (2004) 通常問題 #0402 | No. 32  これまで親子でアメリカ大統領に就任した2組とは、第41代と43代のブッシュ親子と、第2代と6代の何親子でしょう? 正解 : アダムス abc the second (2004) 通常問題  0402  | アダムス | 
| 33 | abc the third (2005) 敗者復活 #0035 | No. 33  気象用語で「真夏日」とは、最高気温が何度以上の日のことでしょう? 正解 : 30度 abc the third (2005) 敗者復活  0035  | 30度 | 
| 34 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0357 | No. 34  木星の衛星の中でも「ガリレオ衛星」と呼ばれている4つの衛星とは、イオ、エウロパ、ガニメデと何でしょう? 正解 : カリスト abc the fourth (2006) 通常問題  0357  | カリスト | 
| 35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0794 | No. 35  磐梯朝日国立公園内に位置する湖沼群の総称で、沼の中に溶け込んでいる成分によってその水の色が様々に変化することから名前が付いたのは何でしょう? 正解 : 五色(ごしき)沼 abc the 11th (2013) 通常問題  0794  | 五色(ごしき)沼 | 
| 36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0660 | No. 36  アミノ酸に含まれる、「NH2」はアミノ基ですが、「COOH」は何基でしょう? 正解 : カルボキシル基 abc the fourth (2006) 通常問題  0660  | カルボキシル基 | 
| 37 | EQIDEN2008 通常問題 #0374 | No. 37  アンパンやジャムパンを考案したとされる、日本の老舗パンメーカーはどこでしょう? 正解 : 木村屋 EQIDEN2008 通常問題  0374  | 木村屋 | 
| 38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0505 | No. 38  オランダの植物学者ド・フリースが遺伝の突然変異を発見したときに使用した、アカバナ科の多年草は何でしょう? 正解 : オオマツヨイグサ abc the seventh (2009) 通常問題  0505  | オオマツヨイグサ | 
| 39 | EQIDEN2013 通常問題 #0140 | No. 39  医学的には「齲蝕症(うしょくしょう)」と呼ばれるのは、一般に何と呼ばれる病気でしょう? 正解 : 虫歯 EQIDEN2013 通常問題  0140  | 虫歯 | 
| 40 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0175 | No. 40  「ジャコウエンドウ」の別名もある、イタリアのシチリア島原産の花は何でしょう? 正解 : スイートピー abc the seventh (2009) 通常問題  0175  | スイートピー | 
| 41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0010 | No. 41  数字を使ったパズルのひとつで、0から9までの数字をそれぞれ別の記号や文字に置き換えた計算式を解読するものを何算というでしょう? 正解 : 覆面算 abc the fifth (2007) 通常問題  0010  | 覆面算 | 
| 42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0096 | No. 42  海外展開を強化するため、日本たばこ産業が主力銘柄「マイルドセブン」に代わって導入した新しいブランド名は何でしょう? 正解 : メビウス(MEVIUS) abc the 11th (2013) 通常問題  0096  | メビウス(MEVIUS) | 
| 43 | abc the third (2005) 通常問題 #0038 | No. 43  1862年、島津久光の行列を乱したイギリス人たちが薩摩藩士に襲われた事件を、舞台となった村の名前から何というでしょう? 正解 : 生麦事件 abc the third (2005) 通常問題  0038  | 生麦事件 | 
| 44 | abc the first (2003) 通常問題 #0542 | No. 44  昨年、トヨタのカローラから年間売り上げ台数1位の座を奪った、ホンダの乗用車は何でしょう? 正解 : フィット abc the first (2003) 通常問題  0542  | フィット | 
| 45 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0497 | No. 45  『北の宿から』『UFO』『勝手にしやがれ』などのヒット曲を手がけた作詞家は誰でしょう? 正解 : 阿久悠(あく・ゆう) abc the 12th (2014) 通常問題  0497  | 阿久悠(あく・ゆう) | 
| 46 | abc the second (2004) 通常問題 #0570 | No. 46  畳の原料となる「い草」の生産が盛んな、熊本県の平野はどこでしょう? 正解 : 八代(やつしろ)平野 abc the second (2004) 通常問題  0570  | 八代(やつしろ)平野 | 
| 47 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0436 | No. 47  「ミマツダイヤグラム」というスケッチにその形成過程が記録されている、有珠山の噴火によって誕生した北海道の山は何でしょう? 正解 : 昭和新山 abc the sixth (2008) 通常問題  0436  | 昭和新山 | 
| 48 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0152 | No. 48  共に熊を意味する名を持つNFLの「ベアーズ」とメジャーリーグの「カブス」はアメリカの何という都市に本拠地を置いているでしょう? 正解 : シカゴ abc the ninth (2011) 通常問題  0152  | シカゴ | 
| 49 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0645 | No. 49  ゆずの皮やミョウガなど、汁物の味や香りを引き立てるために加えられる薬味のことを何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the ninth (2011) 通常問題  0645  | 吸い口 | 
| 50 | abc the second (2004) 通常問題 #0022 | No. 50  170曲以上のワルツを作曲したことから「ワルツ王」と呼ばれる、『美しき青きドナウ』『ウィーンの森の物語』などの作品で知られるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・シュトラウス(2世) abc the second (2004) 通常問題  0022  | ヨハン・シュトラウス(2世) | 
| 51 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0294 | No. 51  1987年に行われた第1回は藤谷美紀がグランプリを獲得した、オスカープロモーションが開催するタレントオーディションは何でしょう? 正解 : 全日本国民的美少女コンテスト abc the tenth (2012) 通常問題  0294  | 全日本国民的美少女コンテスト | 
| 52 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0098 | No. 52  イギリスの通貨単位、ポンドの補助通貨単位は何でしょう? 正解 : ペニー abc the fifth (2007) 敗者復活  0098  | ペニー | 
| 53 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0600 | No. 53  盛唐の詩人・李白の詩『答王十二寒夜独酌有怀』(おうじゅうにのかんやどくしゃくおもいあるにこたう)を出典とする、人の言葉を少しも心に留めずに聞き流すことを意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 馬耳東風(ばじとうふう) abc the 11th (2013) 通常問題  0600  | 馬耳東風(ばじとうふう) | 
| 54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0043 | No. 54  日光江戸村があるのはもちろん日光市ですが、明治村がある愛知県の都市はどこでしょう? 正解 : 犬山市 誤1 (2003) 通常問題  0043  | 犬山市 | 
| 55 | abc the second (2004) 通常問題 #0105 | No. 55  別名を「在五中将の日記」(ざいごちゅうじょうのにっき)という、平安時代の歌物語は何でしょう? 正解 : 伊勢物語 abc the second (2004) 通常問題  0105  | 伊勢物語 | 
| 56 | abc the first (2003) 通常問題 #0358 | No. 56  家を貸している人を大家というのに対し、借りている人のことを何というでしょう? 正解 : 店子(たなご) abc the first (2003) 通常問題  0358  | 店子(たなご) | 
| 57 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0795 | No. 57  輪島功一や千葉真一、大滝秀治(ひでじ)など、父親譲りの物真似で人気の、関根勤の一人娘であるタレントは誰でしょう? 正解 : 関根麻里 abc the fifth (2007) 通常問題  0795  | 関根麻里 | 
| 58 | abc the first (2003) 通常問題 #0136 | No. 58  草もちの中に入れたり、もぐさの原料として使われる、キク科の植物といえば何でしょう? 正解 : よもぎ abc the first (2003) 通常問題  0136  | よもぎ | 
| 59 | EQIDEN2011 通常問題 #0100 | No. 59  八坂神社の祭礼として毎年7月に行われる、京都三大祭りのひとつは何でしょう? 正解 : 祇園祭(ぎおんまつり) EQIDEN2011 通常問題  0100  | 祇園祭(ぎおんまつり) | 
| 60 | 誤4 (2006) 通常問題 #0137 | No. 60  イングランドの女王の名が由来となっている、ウォッカ、トマトジュースとその他の調味料をステアして作るカクテルは何でしょう? 正解 : ブラッディ・マリー 誤4 (2006) 通常問題  0137  | ブラッディ・マリー | 
| 61 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0271 | No. 61  日本では古くから蘆薈(ろかい)と呼ばれ、「医者いらず」の別名でも知られるアフリカ原産の植物は何でしょう? 正解 : アロエ abc the tenth (2012) 通常問題  0271  | アロエ | 
| 62 | abc the second (2004) 通常問題 #0342 | No. 62  大阪府にある唯一の村は何村でしょう? 正解 : 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら) abc the second (2004) 通常問題  0342  | 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら) | 
| 63 | 誤1 (2003) 通常問題 #0369 | No. 63  ネットワークシステムで他のコンピュータにサービスを提供するコンピュータを「サーバー」といいますが、サービスを受ける側のコンピュータのことを何というでしょう? 正解 : クライアント 誤1 (2003) 通常問題  0369  | クライアント | 
| 64 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0087 | No. 64  本名を「友治(ともはる)」というピン芸人で、プロレスラー・越中詩郎(こしなか・しろう)の熱狂的なファンとして知られるのは誰でしょう? 正解 : ケンドーコバヤシ abc the seventh (2009) 通常問題  0087  | ケンドーコバヤシ | 
| 65 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0104 | No. 65  1年で最初に来る二十四節気は「小寒」ですが、最後に来るのは何でしょう? 正解 : 冬至 abc the ninth (2011) 敗者復活  0104  | 冬至 | 
| 66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0102 | No. 66  英語では「ジョイント」とも呼ばれる、タイルを貼る時にできるつぎ目を何というでしょう? 正解 : 目地 abc the fifth (2007) 通常問題  0102  | 目地 | 
| 67 | abc the second (2004) 通常問題 #0896 | No. 67  世界で最も古くから用いられているとされる国旗「ダンネブロ」はどこの国のものでしょう? 正解 : デンマーク abc the second (2004) 通常問題  0896  | デンマーク | 
| 68 | abc the third (2005) 通常問題 #0835 | No. 68  年をとっても、まだ目的を果たしていないことを、「日、暮れて何」というでしょう? 正解 : 道遠し abc the third (2005) 通常問題  0835  | 道遠し | 
| 69 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0437 | No. 69  日本の都市で、東広島市があるのは広島県ですが、北広島市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 北海道 abc the eighth (2010) 通常問題  0437  | 北海道 | 
| 70 | EQIDEN2009 通常問題 #0346 | No. 70  家電製品や化粧品などにみられる、メーカー側が希望小売価格を具体的に決めない値段のつけ方を何というでしょう? 正解 : オープン価格 EQIDEN2009 通常問題  0346  | オープン価格 | 
| 71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0150 | No. 71  しいたけや竹の子、高野豆腐などで作られることが多い、複数の食材を別々に煮て1つの器に盛り付けた料理を何というでしょう? 正解 : 炊き合わせ abc the 12th (2014) 通常問題  0150  | 炊き合わせ | 
| 72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0688 | No. 72  多くの人を動員して物事を処理することを、何戦術というでしょう? 正解 : 人海戦術(じんかいせんじゅつ) abc the 12th (2014) 通常問題  0688  | 人海戦術(じんかいせんじゅつ) | 
| 73 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0009 | No. 73  313年にローマ皇帝コンスタンティヌス1世らが発布した、キリスト教の信仰の公認した勅令を何というでしょう? 正解 : ミラノ勅令 abc the sixth (2008) 敗者復活  0009  | ミラノ勅令 | 
| 74 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0222 | No. 74  「FMラジオのDJ」「カリスマショップの店員」「総武線の女子高生」などのネタで人気の女性ピン芸人は誰でしょう? 正解 : 柳原可奈子(やなぎはら・かなこ) abc the sixth (2008) 通常問題  0222  | 柳原可奈子(やなぎはら・かなこ) | 
| 75 | abc the first (2003) 通常問題 #0256 | No. 75  デキシーランドジャズ発祥の地といわれる、アメリカ・ルイジアナ州の都市はどこでしょう? 正解 : ニューオリンズ abc the first (2003) 通常問題  0256  | ニューオリンズ | 
| 76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0320 | No. 76  ナイル川やドナウ川などのように、複数の国の領土を流れる川を何河川というでしょう? 正解 : 国際河川 abc the fifth (2007) 通常問題  0320  | 国際河川 | 
| 77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0299 | No. 77  エラリー・クインの小説『Xの悲劇』『Yの悲劇』などに登場し、事件を解決する探偵は誰でしょう? 正解 : ドルリー・レーン[Drury Lane] abc the eighth (2010) 通常問題  0299  | ドルリー・レーン[Drury Lane] | 
| 78 | 誤3 (2005) 通常問題 #0380 | No. 78  黄リンと赤リンのように、同じ元素から構成されているのに性質が違う物質のことを何というでしょう? 正解 : 同素体(allotrope) 誤3 (2005) 通常問題  0380  | 同素体(allotrope) | 
| 79 | abc the third (2005) 通常問題 #0452 | No. 79  桜田門外の変により暗殺された幕末の大老で、尊皇攘夷を唱える志士に対して安政の大獄を行ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 井伊直弼 abc the third (2005) 通常問題  0452  | 井伊直弼 | 
| 80 | EQIDEN2012 通常問題 #0397 | No. 80  現在の日本の運転免許制度で、第二種運転免許を取得できるのは、何歳以上の人でしょう? 正解 : 21歳 EQIDEN2012 通常問題  0397  | 21歳 | 
| 81 | 誤3 (2005) 通常問題 #0144 | No. 81  1009年にベトナムの李朝を建てたのは李公薀(リコンウァン)ですが、1394年に朝鮮の李朝を建てたのは誰でしょう? 正解 : 李成桂(リセイケイ、イ・ソグン) 誤3 (2005) 通常問題  0144  | 李成桂(リセイケイ、イ・ソグン) | 
| 82 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0616 | No. 82  野球の始球式を日本で初めて行ったとされる、早稲田大学の創始者といえば誰でしょう? 正解 : 大隈重信(おおくま・しげのぶ) abc the eighth (2010) 通常問題  0616  | 大隈重信(おおくま・しげのぶ) | 
| 83 | EQIDEN2008 通常問題 #0141 | No. 83  灰色の男達に盗まれた時間を少女が取り戻すという内容の、ドイツの作家ミヒャエル・エンデの小説は何でしょう? 正解 : 『モモ』 EQIDEN2008 通常問題  0141  | 『モモ』 | 
| 84 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0596 | No. 84  分子生物学におけるセントラルドグマを提唱した生物学者で、1953年にジェームズ・ワトソンとともに DNAの二重らせん構造を発見したのは誰でしょう? 正解 : フランシス・クリック abc the tenth (2012) 通常問題  0596  | フランシス・クリック | 
| 85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0596 | No. 85  日本で最も市が多い都道府県は埼玉県、町が多いのは北海道ですが、村が多い都道府県はどこでしょう? 正解 : 長野県 abc the fifth (2007) 通常問題  0596  | 長野県 | 
| 86 | EQIDEN2012 通常問題 #0124 | No. 86  現在、センター試験の外国語教科は、いくつの言語から選択できるでしょう? 正解 : 5つ EQIDEN2012 通常問題  0124  | 5つ | 
| 87 | 誤2 (2004) 通常問題 #0116 | No. 87  証券取引法第166条により規制されている、内部情報を知ることができる人がそれを利用して行う株や債権の不正取引を何というでしょう? 正解 : インサイダー取引 誤2 (2004) 通常問題  0116  | インサイダー取引 | 
| 88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0924 | No. 88  「浸透圧はその溶液の濃度および絶対温度に比例する」という法則にその名を残す、第1回ノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう? 正解 : ヤコブス・ヘンリクス・ファント=ホフ abc the fourth (2006) 通常問題  0924  | ヤコブス・ヘンリクス・ファント=ホフ | 
| 89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0178 | No. 89  昨年「証券取引法」に変わって施行された、有価証券の取引を円滑にするために定められた法律は何でしょう? 正解 : 金融商品取引法 abc the sixth (2008) 通常問題  0178  | 金融商品取引法 | 
| 90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0444 | No. 90  その残虐性から使用の停止が議論されている、中に複数の小型爆弾を搭載した爆弾のことを何というでしょう? 正解 : クラスター爆弾[Cluster Munitions] abc the seventh (2009) 通常問題  0444  | クラスター爆弾[Cluster Munitions] | 
| 91 | EQIDEN2012 通常問題 #0159 | No. 91  フランス語で「下書き」という意味がある、対象を素早く描き上げるデッサンを何というでしょう? 正解 : クロッキー EQIDEN2012 通常問題  0159  | クロッキー | 
| 92 | 誤2 (2004) 通常問題 #0093 | No. 92  覚醒剤などの禁断症状の一つで、服用中止後に中毒時の幻覚や妄想が再現する現象を何というでしょう? 正解 : フラッシュバック(現象) 誤2 (2004) 通常問題  0093  | フラッシュバック(現象) | 
| 93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0080 | No. 93  奈留島(なるしま)、久賀島(ひさかじま)、福江島などからなる、長崎県にある列島は何でしょう? 正解 : 五島列島(ごとうれっとう) abc the fourth (2006) 通常問題  0080  | 五島列島(ごとうれっとう) | 
| 94 | 誤誤 (2007) 予備 #0022 | No. 94  ルイ・ヴィトンのものが特に有名な、自分のブランドのイニシャルを図案化した模様のことを英語で何というでしょう? 正解 : モノグラム 誤誤 (2007) 予備  0022  | モノグラム | 
| 95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0670 | No. 95  交通機関や公共施設での設置が増えている「自動体外式除細動器」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : AED abc the seventh (2009) 通常問題  0670  | AED | 
| 96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0484 | No. 96  二十四節季のうち、「小さい」という漢字が使われているのは、小暑、小寒、小雪とあと一つは何でしょう? 正解 : 小満 abc the fifth (2007) 通常問題  0484  | 小満 | 
| 97 | EQIDEN2011 通常問題 #0310 | No. 97  ドイツ語で「おいしいもの」という意味がある、スーパーなどで惣菜コーナーをさす言葉は何でしょう? 正解 : デリカテッセン EQIDEN2011 通常問題  0310  | デリカテッセン | 
| 98 | EQIDEN2010 通常問題 #0388 | No. 98  百分率のことを「パーセント」といいますが、百万分率のことを何というでしょう? 正解 : ppm【parts per million】 EQIDEN2010 通常問題  0388  | ppm【parts per million】 | 
| 99 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0236 | No. 99  裁縫用具の一つで、布がたるまないように端を固定できるようになった台を何というでしょう? 正解 : くけ台 誤誤 (2007) 通常問題  0236  | くけ台 | 
| 100 | EQIDEN2010 通常問題 #0017 | No. 100  ゴネリル、リーガン、コーデリアの三姉妹が登場する、シェイクスピアの戯曲といえば何でしょう? 正解 : 『リア王』 EQIDEN2010 通常問題  0017  | 『リア王』 |