ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0030 | No. 1  日本で行われている献血を大きく2種類に分けると、成分献血と何でしょう? 正解 : 全血献血 abc the ninth (2011) 敗者復活  0030  | 全血献血 | 
| 2 | EQIDEN2008 通常問題 #0447 | No. 2  今年の「R-1ぐらんぷり」で、2年連続優勝を果たした、お笑いグループ「ザ・プラン9(ナイン)」のメンバーは誰でしょう? 正解 : なだぎ武(たけし) EQIDEN2008 通常問題  0447  | なだぎ武(たけし) | 
| 3 | abc the first (2003) 通常問題 #0062 | No. 3  ベレスフォード夫妻、バトル警視、アリアドニ・オリヴァ夫人、パーカー・パイン、ミス・マープル、エルキュール・ポアロといえば、誰の書いたミステリー小説に登場する探偵でしょう? 正解 : アガサ・クリスティー abc the first (2003) 通常問題  0062  | アガサ・クリスティー | 
| 4 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0604 | No. 4  将棋の飛車と同じ動きをする、城をかたどったチェスの駒は何でしょう? 正解 : ルーク abc the 11th (2013) 通常問題  0604  | ルーク | 
| 5 | EQIDEN2010 通常問題 #0164 | No. 5  ブロッコリー、カリフラワー、キャベツといえば、共に何科の野菜でしょう? 正解 : アブラナ科 EQIDEN2010 通常問題  0164  | アブラナ科 | 
| 6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0629 | No. 6  昨年(2013年)発足した日本の国家安全保障会議の4大臣会合に出席するのは、内閣総理大臣、外務大臣、防衛大臣と誰でしょう? 正解 : 内閣官房長官 abc the 12th (2014) 通常問題  0629  | 内閣官房長官 | 
| 7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0010 | No. 7  昨年刊行の『それぞれの旅立ち』で完結した、13歳の満月の夜に独り立ちしたキキを主人公とする、角野栄子(かどの・えいこ)原作の児童文学作品は何でしょう? 正解 : 『魔女の宅急便』 abc the eighth (2010) 通常問題  0010  | 『魔女の宅急便』 | 
| 8 | 誤3 (2005) 通常問題 #0065 | No. 8  1976年のモントリオールオリンピックの女子体操で金メダル3つを獲得し「白い妖精」と称されたルーマニアの体操選手は誰でしょう? 正解 : ナディア・コマネチ 誤3 (2005) 通常問題  0065  | ナディア・コマネチ | 
| 9 | EQIDEN2011 通常問題 #0240 | No. 9  人間の乱獲により1914年に絶滅した、かつては鳥類で最も生息数が多かったといわれる鳥は何でしょう? 正解 : リョコウバト EQIDEN2011 通常問題  0240  | リョコウバト | 
| 10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0356 | No. 10  トランポリンの公式競技において、1回の試技で採点の対象となるジャンプは何回あるでしょう? 正解 : 10回 abc the fifth (2007) 通常問題  0356  | 10回 | 
| 11 | abc the second (2004) 通常問題 #0718 | No. 11  フランス語で「国家への一撃」という意味がある、軍隊などの力で政権の転覆を図ることを何というでしょう? 正解 : クー・デター abc the second (2004) 通常問題  0718  | クー・デター | 
| 12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0567 | No. 12  中国や北朝鮮のように、一つの大政党の他に小さな政党の存在は許されるが、権力を巡る競争が許されない政党システムのことを何というでしょう? 正解 : ヘゲモニー(政党)制 abc the eighth (2010) 通常問題  0567  | ヘゲモニー(政党)制 | 
| 13 | 誤1 (2003) 通常問題 #0424 | No. 13  今年のNHK大河ドラマは「宮本武蔵」ですが、武蔵の成長に多大な影響を与えた、漬物の名でもおなじみの禅僧といえば誰でしょう? 正解 : 沢庵 誤1 (2003) 通常問題  0424  | 沢庵 | 
| 14 | EQIDEN2012 通常問題 #0025 | No. 14  岩石の深成岩を大きく3つに分けると、花崗岩(かこうがん)、閃緑岩(せんりょくがん)と何でしょう? 正解 : 斑糲岩(はんれいがん) EQIDEN2012 通常問題  0025  | 斑糲岩(はんれいがん) | 
| 15 | EQIDEN2009 通常問題 #0041 | No. 15  ケストナーの名作『二人のロッテ』で、ロッテと瓜二つの少女の名前は何でしょう? 正解 : ルイーゼ[Louise] EQIDEN2009 通常問題  0041  | ルイーゼ[Louise] | 
| 16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0138 | No. 16  野球場で場内アナウンスをする女性のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : ウグイス嬢 abc the sixth (2008) 通常問題  0138  | ウグイス嬢 | 
| 17 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0270 | No. 17  酸性・アルカリ性を示す指数「pH(ペーハー)」とは、何というイオンの濃度を示す指数でしょう? 正解 : 水素イオン【厳密には「オキソニウムイオン」】 abc the ninth (2011) 通常問題  0270  | 水素イオン【厳密には「オキソニウムイオン」】 | 
| 18 | abc the second (2004) 通常問題 #0662 | No. 18  中国人では3人目となるNBA選手、姚明(ヤオ・ミン)が所属している、ヒューストンに本拠地を置くチームはどこでしょう? 正解 : (ヒューストン・)ロケッツ abc the second (2004) 通常問題  0662  | (ヒューストン・)ロケッツ | 
| 19 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0091 | No. 19  囲碁で弱いほうが先に石を置き勝負を始めることから、自分より優れた者に敬意を払うことを何というでしょう? 正解 : 一目置く abc the eighth (2010) 敗者復活  0091  | 一目置く | 
| 20 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0464 | No. 20  薄く切ったパンの表面に、卵白や砂糖を混ぜて塗り焼いた洋菓子は何でしょう? 正解 : ラスク abc the sixth (2008) 通常問題  0464  | ラスク | 
| 21 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0035 | No. 21  慣用句で、尖(とが)らせたり、滑らせたり、割ったりする顔の一部はどこでしょう? 正解 : 口 abc the fifth (2007) 敗者復活  0035  | 口 | 
| 22 | 誤2 (2004) 通常問題 #0133 | No. 22  差し入れ口の高さは小学校1年生の平均身長を基準にしている、正式名称を「郵便差し出し箱」というものは何でしょう? 正解 : (郵便)ポスト 誤2 (2004) 通常問題  0133  | (郵便)ポスト | 
| 23 | abc the second (2004) 通常問題 #0491 | No. 23  正式には「急性灰白(かいはく)髄炎」といい、子供が多くかかることから「小児麻痺」とも言われる急性伝染病は何でしょう? 正解 : ポリオ abc the second (2004) 通常問題  0491  | ポリオ | 
| 24 | abc the third (2005) 通常問題 #0527 | No. 24  国名はドイツ語で「小さな城」という意味である、ベネルクス三国の中で最も面積の狭い国といえばどこでしょう? 正解 : ルクセンブルク(大公国) abc the third (2005) 通常問題  0527  | ルクセンブルク(大公国) | 
| 25 | 誤2 (2004) 通常問題 #0046 | No. 25  甲乙丙、上中下、一ニ三、レなどの種類がある、漢文を日本語として読むときに使われる記号のことを普通何というでしょう? 正解 : 返り点 誤2 (2004) 通常問題  0046  | 返り点 | 
| 26 | abc the second (2004) 通常問題 #0089 | No. 26  エッチングは銅版画、ウッドカットは木版画ですが、リトグラフは何版画でしょう? 正解 : 石版画 abc the second (2004) 通常問題  0089  | 石版画 | 
| 27 | abc the first (2003) 通常問題 #0722 | No. 27  総合的科学データブック『理科年表』の編集元である、文部科学省の付属機関はどこでしょう? 正解 : 国立天文台 abc the first (2003) 通常問題  0722  | 国立天文台 | 
| 28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0252 | No. 28  オスマン帝国の第7代皇帝で、イスタンブールにトプカプ宮殿を建設したのは誰でしょう? 正解 : メフメト2世[Ⅱ.Mehmet] abc the seventh (2009) 通常問題  0252  | メフメト2世[Ⅱ.Mehmet] | 
| 29 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0191 | No. 29  グノー作曲の『賛歌と教皇の行進曲』を国歌とする、世界で面積が最も小さい国はどこでしょう? 正解 : バチカン市国 abc the tenth (2012) 通常問題  0191  | バチカン市国 | 
| 30 | 誤4 (2006) 通常問題 #0113 | No. 30  「春は名のみの風の寒さや」という歌い出しの、大正2年に作られた唱歌は何でしょう? 正解 : 『早春賦』 誤4 (2006) 通常問題  0113  | 『早春賦』 | 
| 31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0349 | No. 31  アメリカ東部にある音楽院で、バークリー音楽院があるのはボストンですが、ジュリアード音楽院がある都市はどこでしょう? 正解 : ニューヨーク abc the fourth (2006) 通常問題  0349  | ニューヨーク | 
| 32 | abc the second (2004) 通常問題 #0342 | No. 32  大阪府にある唯一の村は何村でしょう? 正解 : 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら) abc the second (2004) 通常問題  0342  | 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら) | 
| 33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0366 | No. 33  サンスクリット語で「米」を意味する言葉が語源とされ、寿司屋でご飯や酢飯を指すようになった言葉は何でしょう? 正解 : シャリ(舎利) abc the sixth (2008) 通常問題  0366  | シャリ(舎利) | 
| 34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0595 | No. 34  2桁の素数で、最も小さいのは11ですが、最も大きいのはいくつでしょう? 正解 : 97 abc the seventh (2009) 通常問題  0595  | 97 | 
| 35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0403 | No. 35  山中伸弥らがノーベル生理学・医学賞を受賞する理由となった、正式には「人工多能性幹細胞」という細胞を、アルファベット3文字で「何細胞」というでしょう? 正解 : iPS細胞 abc the 11th (2013) 通常問題  0403  | iPS細胞 | 
| 36 | 誤3 (2005) 通常問題 #0277 | No. 36  漬け物の色をよくするためにも使われる、硫酸アルミニウムとアルカリ金属の化合物といえば何でしょう? 正解 : ミョウバン 誤3 (2005) 通常問題  0277  | ミョウバン | 
| 37 | 誤2 (2004) 通常問題 #0344 | No. 37  今年のアテネオリンピックでは女子48キロ級で連覇を狙う、「ヤワラちゃん」のニックネームでおなじみの柔道選手は誰でしょう? 正解 : 谷亮子 誤2 (2004) 通常問題  0344  | 谷亮子 | 
| 38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0031 | No. 38  19世紀末から第一次世界大戦までの、パリが繁栄した華やかな時代のことを、「良き時代」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : ベル・エポック abc the tenth (2012) 通常問題  0031  | ベル・エポック | 
| 39 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0384 | No. 39  「バロメーター」といえば気圧を測るものですが、「アネモメーター」といえば何を測るものでしょう? 正解 : 風速【「風力」も○、「風向」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0384  | 風速【「風力」も○、「風向」は×】 | 
| 40 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0511 | No. 40  紀元前202年、劉邦が項羽を破り、漢王朝建国のきっかけとなった戦いは何でしょう? 正解 : 垓下(がいか)の戦い abc the ninth (2011) 通常問題  0511  | 垓下(がいか)の戦い | 
| 41 | abc the third (2005) 通常問題 #0987 | No. 41  嵐の夜に、避雷針やマストの先端にみられる放電現象のことを、ある聖人の名をとって何というでしょう? 正解 : セント・エルモの火 abc the third (2005) 通常問題  0987  | セント・エルモの火 | 
| 42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0620 | No. 42  四国にある5つの国立大学とは、高知大学、愛媛大学、香川大学、徳島大学とどこでしょう? 正解 : 鳴門教育大学 abc the eighth (2010) 通常問題  0620  | 鳴門教育大学 | 
| 43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0695 | No. 43  フランス語で「沸騰する」という意味がある、西洋料理のベースとなるだし汁を何というでしょう? 正解 : ブイヨン abc the sixth (2008) 通常問題  0695  | ブイヨン | 
| 44 | abc the third (2005) 通常問題 #0226 | No. 44  愛媛県の「伊予」、広島県の「備後(ビンゴ)」、福岡県の「久留米」のものが有名な織物は何でしょう? 正解 : 絣(かすり) abc the third (2005) 通常問題  0226  | 絣(かすり) | 
| 45 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0010 | No. 45  およそ30.3mmを1とする、尺貫法の長さの単位は何でしょう? 正解 : 寸(すん)※「す」「き」も○。「一寸」でも○。それら以外は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0010  | 寸(すん)※「す」「き」も○。「一寸」でも○。それら以外は×。 | 
| 46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0810 | No. 46  沖縄県の島の中で、沖縄本島に次いで2番目に面積が大きい島はどこでしょう? 正解 : 西表島[いりおもてじま] abc the seventh (2009) 通常問題  0810  | 西表島[いりおもてじま] | 
| 47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0743 | No. 47  日本の旧国名で、越前は現在の福井県、越中は富山県にあたりますが、越後といえば現在の何県に相当するでしょう? 正解 : 新潟県 abc the fourth (2006) 通常問題  0743  | 新潟県 | 
| 48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0106 | No. 48  種子を絞った油がマーガリンやサラダ油の原料となる、「末摘花(すえつむはな)」という別名がある花は何でしょう? 正解 : ベニバナ abc the seventh (2009) 通常問題  0106  | ベニバナ | 
| 49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0778 | No. 49  北海道を除く地域に広く分布している、現在日本で最も多く生息しているクマは何でしょう? 正解 : ツキノワグマ abc the fourth (2006) 通常問題  0778  | ツキノワグマ | 
| 50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0029 | No. 50  化学で、俗に「リアカーなきK村・・・」という語呂合わせで覚えられるのは、金属のどんな性質でしょう? 正解 : 炎色反応 abc the sixth (2008) 通常問題  0029  | 炎色反応 | 
| 51 | abc the third (2005) 通常問題 #0828 | No. 51  カクテルで、チチ、ソルティー・ドッグ、スクリュードライバーのベースとなっているお酒は何でしょう? 正解 : ウォッカ abc the third (2005) 通常問題  0828  | ウォッカ | 
| 52 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0085 | No. 52  本州と九州を結ぶ関門国道トンネルの中を通っている国道は何号線でしょう? 正解 : 国道2号線 abc the 11th (2013) 通常問題  0085  | 国道2号線 | 
| 53 | EQIDEN2013 通常問題 #0141 | No. 53  この年にアフリカ大陸で17カ国が独立したことから、「アフリカの年」と呼ばれているのは、西暦何年でしょう? 正解 : 1960年 EQIDEN2013 通常問題  0141  | 1960年 | 
| 54 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0752 | No. 54  現在公開中の映画『東京少年』では二重人格の主人公を演じている、ドラマ『野ブタ。をプロデュース』『花ざかりの君たちへ』などで人気の若手女優は誰でしょう? 正解 : 堀北真希(ほりきた・まき) abc the sixth (2008) 通常問題  0752  | 堀北真希(ほりきた・まき) | 
| 55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0422 | No. 55  インドネシア語で「炒めたご飯」という意味がある、東南アジアで広く食べられている米料理は何でしょう? 正解 : ナシゴレン[nasi goreng] abc the seventh (2009) 通常問題  0422  | ナシゴレン[nasi goreng] | 
| 56 | EQIDEN2008 通常問題 #0050 | No. 56  ひとっ飛びで10万8千里も空を進むという、『西遊記』の中で孫悟空が乗る雲の名前は何でしょう? 正解 : ?斗雲(きんとうん) EQIDEN2008 通常問題  0050  | ?斗雲(きんとうん) | 
| 57 | EQIDEN2009 通常問題 #0298 | No. 57  シチリア島に次ぎ地中海で2番目に大きな島で、イワシの英語名「sardin(サーディン)」の由来となっているのはどこでしょう? 正解 : サルデーニャ島[Sardegna] EQIDEN2009 通常問題  0298  | サルデーニャ島[Sardegna] | 
| 58 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0094 | No. 58  数学で、2と8の相加平均は5になりますが、相乗平均はいくつになるでしょう? 正解 : 4 誤誤 (2007) 通常問題  0094  | 4 | 
| 59 | abc the first (2003) 通常問題 #0976 | No. 59  【問題不備】将棋の名人戦を主催しているのは毎日新聞社ですが、囲碁の名人戦を主催しているのはどこの新聞社でしょう? 正解 : 朝日新聞社 abc the first (2003) 通常問題  0976  | 朝日新聞社 | 
| 60 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0003 | No. 60  昨年(2008年)はディープスカイで、一昨年(2007年)はウオッカで2年連続で日本ダービーを制したJRAの騎手は誰でしょう? 正解 : 四位洋文[しい・ひろふみ] abc the seventh (2009) 敗者復活  0003  | 四位洋文[しい・ひろふみ] | 
| 61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0245 | No. 61  クリケット発祥の用語である、サッカーで1試合に3得点を挙げることを指す言葉は何でしょう? 正解 : ハットトリック 誤4 (2006) 通常問題  0245  | ハットトリック | 
| 62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0667 | No. 62  建築法において「新築」とは、未使用で、かつ建築後何年未満の建物と決まっているでしょう? 正解 : 1年未満 abc the fifth (2007) 通常問題  0667  | 1年未満 | 
| 63 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0797 | No. 63  「スイス」「フランス」「スペイン」を漢字で書いたとき、共通する漢字1文字は何でしょう? 正解 : 西 abc the ninth (2011) 通常問題  0797  | 西 | 
| 64 | 誤1 (2003) 通常問題 #0194 | No. 64  領海・経済水域確保のために周りをブロックで囲まれている、北緯20度25分に位置する日本最南端の島は何でしょう? 正解 : 沖ノ鳥島 誤1 (2003) 通常問題  0194  | 沖ノ鳥島 | 
| 65 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0121 | No. 65  下駄や草履にある、履いた時に足の指を挟む部分のことを何というでしょう? 正解 : 鼻緒(はなお) abc the 12th (2014) 通常問題  0121  | 鼻緒(はなお) | 
| 66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0107 | No. 66  アルフレッド・ウェゲナーが主張した、現在の大陸のもととなった、かつて地球上に存在した超大陸を何というでしょう? 正解 : パンゲア abc the fifth (2007) 通常問題  0107  | パンゲア | 
| 67 | abc the first (2003) 通常問題 #0515 | No. 67  揖斐川(いびがわ)町があるのは岐阜県ですが、揖保川(いぼがわ)町があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 兵庫県 abc the first (2003) 通常問題  0515  | 兵庫県 | 
| 68 | EQIDEN2012 通常問題 #0202 | No. 68  「1ドル 87セント。それで全部。しかもそのうち 60セントは小銭でした。」という書き出しで始まる、O・ヘンリーの小説は何でしょう? 正解 : 『賢者の贈り物』 EQIDEN2012 通常問題  0202  | 『賢者の贈り物』 | 
| 69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0540 | No. 69  サッカーで、得点につながるパスを送った選手につく記録は何でしょう? 正解 : アシスト abc the fifth (2007) 通常問題  0540  | アシスト | 
| 70 | EQIDEN2010 通常問題 #0227 | No. 70  NHK大河ドラマでは江口洋介(えぐち・ようすけ)、玉木宏(たまき・ひろし)、福山雅治(ふくやま・まさはる)らが演じた、幕末に海援隊を組織した人物は誰でしょう? 正解 : 坂本龍馬(さかもと・りょうま) EQIDEN2010 通常問題  0227  | 坂本龍馬(さかもと・りょうま) | 
| 71 | abc the second (2004) 通常問題 #0954 | No. 71  1977年に『俺はぜったいプレスリー』でデビューした、『俺ら東京さ行ぐだ』『雪国』『酒よ』などの曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 吉幾三 abc the second (2004) 通常問題  0954  | 吉幾三 | 
| 72 | abc the third (2005) 通常問題 #0656 | No. 72  切れ味の悪くなったノコギリやヤスリを、再び切れるようにする事を何というでしょう? 正解 : 目立て abc the third (2005) 通常問題  0656  | 目立て | 
| 73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0308 | No. 73  パリにあるシンボルがタイトルとなっている、医師ラヴィックと女優ジョアンの恋を描いたドイツの作家レマルクの代表作は何でしょう? 正解 : 『凱旋門』 abc the 12th (2014) 通常問題  0308  | 『凱旋門』 | 
| 74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0470 | No. 74  オリンピックの旗に描かれている五つの輪の色とは、青、黄、黒、緑と何でしょう? 正解 : 赤 abc the fourth (2006) 通常問題  0470  | 赤 | 
| 75 | EQIDEN2011 通常問題 #0046 | No. 75  白ご飯を敷き詰め、真ん中に梅干をのせた弁当のことを、日本の国旗になぞらえて何というでしょう? 正解 : 日の丸弁当 EQIDEN2011 通常問題  0046  | 日の丸弁当 | 
| 76 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0041 | No. 76  「澄んだ瞳と白い歯」という意味がある、美人を形容する四字熟語は何でしょう? 正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし) abc the ninth (2011) 通常問題  0041  | 明眸皓歯(めいぼうこうし) | 
| 77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0474 | No. 77  飛行機に乗る際に預けた荷物が目的地に届かないことを英語で何というでしょう? 正解 : ロストバゲージ abc the 11th (2013) 通常問題  0474  | ロストバゲージ | 
| 78 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0746 | No. 78  『エアフォース・ワン』『逃亡者』『インディ・ジョーンズシリーズ』などの映画で主役を演じたアメリカの俳優は誰でしょう? 正解 : ハリソン・フォード abc the tenth (2012) 通常問題  0746  | ハリソン・フォード | 
| 79 | 誤1 (2003) 通常問題 #0300 | No. 79  歌舞伎十八番で、その題目に漢数字が使われているのは、『助六』と何でしょう? 正解 : 『七つ面』 誤1 (2003) 通常問題  0300  | 『七つ面』 | 
| 80 | abc the first (2003) 通常問題 #0301 | No. 80  ウサマ・ビンラディン氏の肉声録音テープを独占放送するなど、数多くのスクープで知られる、カタールのアラビア語衛星テレビ局といえば何でしょう? 正解 : アル・ジャジーラ abc the first (2003) 通常問題  0301  | アル・ジャジーラ | 
| 81 | 誤4 (2006) 通常問題 #0346 | No. 81  アメリカの経済誌『フォーブス』が発表した「2006年度世界長者番付」で、12年連続1位となったのは誰でしょう? 正解 : ビル・ゲイツ 誤4 (2006) 通常問題  0346  | ビル・ゲイツ | 
| 82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0065 | No. 82  バヌアツ共和国のペンテコスト島が発祥地とされる、両足に紐などを縛りつけ、高い場所から飛び降りるスポーツは何でしょう? 正解 : バンジージャンプ abc the fourth (2006) 通常問題  0065  | バンジージャンプ | 
| 83 | abc the third (2005) 通常問題 #0393 | No. 83  「アラビアンナイト」「波の戯れ」「ブルーオニオン」といったシリーズが人気の、ドイツの磁器ブランドは何でしょう? 正解 : マイセン abc the third (2005) 通常問題  0393  | マイセン | 
| 84 | EQIDEN2008 通常問題 #0254 | No. 84  水素イオン指数・pH (ペーハー)を計算するときにも使われる、底を10とする対数を何というでしょう? 正解 : 常用対数 EQIDEN2008 通常問題  0254  | 常用対数 | 
| 85 | EQIDEN2014 通常問題 #0278 | No. 85  日本国内に生息している2種類のイノシシは、ニホンイノシシと何でしょう? 正解 : リュウキュウイノシシ EQIDEN2014 通常問題  0278  | リュウキュウイノシシ | 
| 86 | 誤1 (2003) 通常問題 #0044 | No. 86  イタリア語で「2年ごと」という意味の通り、2年ごとに行われる国際美術展のことを何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ 誤1 (2003) 通常問題  0044  | ビエンナーレ | 
| 87 | EQIDEN2013 通常問題 #0318 | No. 87  19世紀に起こった内戦で、南北戦争が起こったのはアメリカですが、西南戦争が起こった国はどこでしょう? 正解 : 日本 EQIDEN2013 通常問題  0318  | 日本 | 
| 88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0243 | No. 88  日本に輸入可能なアメリカ産牛肉は、特定危険部位を除去した、生後何ヶ月以下の牛肉でしょう? 正解 : 20ヶ月 abc the fourth (2006) 通常問題  0243  | 20ヶ月 | 
| 89 | abc the third (2005) 通常問題 #0089 | No. 89  部首の種類の1つ「へん」を漢字で書いた時、その部首は何になるでしょう? 正解 : にんべん(偏) abc the third (2005) 通常問題  0089  | にんべん(偏) | 
| 90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0438 | No. 90  昨年末にマクドナルドを抜いて、全世界での店舗数単独1位となったファーストフードチェーンは何でしょう? 正解 : サブウェイ(SUBWAY) abc the ninth (2011) 通常問題  0438  | サブウェイ(SUBWAY) | 
| 91 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0234 | No. 91  クトゥブ・ミナール、フマユーン廟(びょう)、アグラ城、タージ・マハルなどの世界遺産がある国はどこでしょう? 正解 : インド 誤誤 (2007) 通常問題  0234  | インド | 
| 92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0465 | No. 92  ブラジル代表のネイマール、アルゼンチン代表のメッシ、スペイン代表のイニエスタが所属するスペインのサッカークラブはどこでしょう? 正解 : FCバルセロナ abc the 12th (2014) 通常問題  0465  | FCバルセロナ | 
| 93 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0675 | No. 93  2分音符の2倍の長さを持つ音符を「何音符」というでしょう? 正解 : 全音符 abc the 12th (2014) 通常問題  0675  | 全音符 | 
| 94 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0104 | No. 94  昔の日本住宅によく使われていた、石灰に麻やのりを混ぜたものに、水を加えて練り上げた建築材料を何というでしょう? 正解 : 漆喰(しっくい) abc the eighth (2010) 通常問題  0104  | 漆喰(しっくい) | 
| 95 | abc the first (2003) 通常問題 #0469 | No. 95  針や壁、そして食パンにもある、体の部分はどこでしょう? 正解 : 耳 abc the first (2003) 通常問題  0469  | 耳 | 
| 96 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0306 | No. 96  瀬戸内海の風景を詠んだ「春の海ひねもすのたりのたりかな」という俳句で知られる俳人は誰でしょう? 正解 : 与謝蕪村(よさ・ぶそん) abc the tenth (2012) 通常問題  0306  | 与謝蕪村(よさ・ぶそん) | 
| 97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0962 | No. 97  ギリシャ語で「重い」という意味があり、レントゲン撮影の際に造影剤としても使われる、元素記号Baの金属は何でしょう? 正解 : バリウム abc the fourth (2006) 通常問題  0962  | バリウム | 
| 98 | EQIDEN2014 通常問題 #0087 | No. 98  『白痴(はくち)』『未成年』『罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』などの著書で知られる、ロシアの小説家は誰でしょう? 正解 : フョードル・ドストエフスキー EQIDEN2014 通常問題  0087  | フョードル・ドストエフスキー | 
| 99 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0094 | No. 99  兵庫県にある市で、名前にひらがなが使われているのは、南あわじ市とどこでしょう? 正解 : たつの市 abc the 11th (2013) 通常問題  0094  | たつの市 | 
| 100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0528 | No. 100  空気中、水中、真空中のうち、音の伝わる速度が最も早いのはどれでしょう? 正解 : 水中 abc the tenth (2012) 通常問題  0528  | 水中 |