ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0490 | No. 1 裏ごししたジャガイモに小麦粉などをねりこんで作られる、イタリアの団子状パスタは何でしょう? 正解 : ニョッキ abc the 12th (2014) 通常問題 0490 | ニョッキ |
2 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0697 | No. 2 日本のいわゆる「経済三団体」とは、経済同友会、日本商工会議所と何でしょう? 正解 : 日本経済団体連合会(経団連)【今年6月、略称を「日本経団連」から「経団連」に変更】 abc the ninth (2011) 通常問題 0697 | 日本経済団体連合会(経団連)【今年6月、略称を「日本経団連」から「経団連」に変更】 |
3 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0098 | No. 3 英語の案内表記で、入り口を「entrance」というのに対し、出口は何というでしょう? 正解 : exit abc the sixth (2008) 敗者復活 0098 | exit |
4 | abc the second (2004) 通常問題 #0189 | No. 4 ロシア民謡「一週間」で、日曜日に買ったものは糸と何でしょう? 正解 : 麻 abc the second (2004) 通常問題 0189 | 麻 |
5 | abc the first (2003) 敗者復活 #0047 | No. 5 徳川家光の乳母で、上野寛永寺を建立させたことでも知られるのは誰でしょう? 正解 : 春日局 abc the first (2003) 敗者復活 0047 | 春日局 |
6 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0366 | No. 6 その名には「悪魔を葬(ほうむ)る」という意味がある、正月に長寿を祈って飲む薬用酒のことを何というでしょう? 正解 : お屠蘇 誤誤 (2007) 通常問題 0366 | お屠蘇 |
7 | EQIDEN2008 通常問題 #0222 | No. 7 魚を煮た汁が冷えて、ゼリーのように固まったものを何というでしょう? 正解 : 煮こごり【「煮凝り」「煮凍り」も○】 EQIDEN2008 通常問題 0222 | 煮こごり【「煮凝り」「煮凍り」も○】 |
8 | abc the third (2005) 敗者復活 #0089 | No. 8 今日は春分の日の振替休日ですが、次に迎える国民の祝日は何でしょう? 正解 : みどりの日 abc the third (2005) 敗者復活 0089 | みどりの日 |
9 | abc the third (2005) 通常問題 #0867 | No. 9 高さが120mと世界で最も大きな大仏がある茨城県の都市はどこでしょう? 正解 : 牛久市 abc the third (2005) 通常問題 0867 | 牛久市 |
10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0475 | No. 10 昨年6月に声優の田中理恵と結婚した、ドナルドダックの声優や、テレビ東京の番組『おはスタ』のMCを務めるタレントは誰でしょう? 正解 : 山寺宏一(やまでら・こういち) abc the 11th (2013) 通常問題 0475 | 山寺宏一(やまでら・こういち) |
11 | EQIDEN2009 通常問題 #0289 | No. 11 タレントとして活躍中のDAIGOが所属する、3人組ロックバンドは何でしょう? 正解 : BREAKERZ[ブレイカーズ] EQIDEN2009 通常問題 0289 | BREAKERZ[ブレイカーズ] |
12 | EQIDEN2012 通常問題 #0105 | No. 12 ポルトガル語で「ハンドル」という意味の、サッカーで、守備的なミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう? 正解 : ボランチ EQIDEN2012 通常問題 0105 | ボランチ |
13 | 誤3 (2005) 通常問題 #0037 | No. 13 演劇用語で、昼間の興行をマチネーといいますが、夜間の興行を何というでしょう? 正解 : ソワレー 誤3 (2005) 通常問題 0037 | ソワレー |
14 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0418 | No. 14 昭和26年9月1日、民放で日本初のラジオ放送を開始した、名古屋市に本社を置く放送局はどこでしょう? 正解 : 中部日本放送(CBC) abc the sixth (2008) 通常問題 0418 | 中部日本放送(CBC) |
15 | EQIDEN2011 通常問題 #0017 | No. 15 別名を「リヒター・スケール」という、地震の規模を表す指標は何でしょう? 正解 : マグニチュード EQIDEN2011 通常問題 0017 | マグニチュード |
16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0589 | No. 16 1086年、堀川天皇に位を譲り、初めて院政を開いた平安中期の天皇は誰でしょう? 正解 : 白河天皇(上皇) abc the sixth (2008) 通常問題 0589 | 白河天皇(上皇) |
17 | abc the second (2004) 通常問題 #0671 | No. 17 ナチュラルチーズをさまざまな方法で加工して作られたチーズのことを一般に何というでしょう? 正解 : プロセスチーズ abc the second (2004) 通常問題 0671 | プロセスチーズ |
18 | EQIDEN2013 通常問題 #0124 | No. 18 昨年(2012年)、16年ぶりに再結成した、『M』『世界で一番熱い夏』『Diamonds』などのヒット曲がある、ガールズバンドの先駆けともいえる音楽ユニットは何でしょう? 正解 : プリンセスプリンセス EQIDEN2013 通常問題 0124 | プリンセスプリンセス |
19 | 誤1 (2003) 通常問題 #0384 | No. 19 吹奏楽団のことをブラスバンドなどといいますが、この「ブラス」とはどんな金属のことでしょう? 正解 : 真鍮 誤1 (2003) 通常問題 0384 | 真鍮 |
20 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0296 | No. 20 ラテン語で「あらゆる場所にある」という意味がある、社会活動のあらゆる局面でコンピューターによる支援を受けられるような環境を指す概念は何でしょう? 正解 : ユビキタス abc the eighth (2010) 通常問題 0296 | ユビキタス |
21 | 誤1 (2003) 通常問題 #0108 | No. 21 自分の両親や祖父母を尊属といいますが、子供や孫のことを何というでしょう? 正解 : 卑属 誤1 (2003) 通常問題 0108 | 卑属 |
22 | EQIDEN2013 通常問題 #0044 | No. 22 本名を清水三十六(しみず・さとむ)という、『赤ひげ診療譚』『樅ノ木(もみのき)は残った』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう) EQIDEN2013 通常問題 0044 | 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう) |
23 | 誤2 (2004) 通常問題 #0172 | No. 23 怪談『番町皿屋敷』で、亡霊となって古井戸から出てくる女中は誰でしょう? 正解 : お菊 誤2 (2004) 通常問題 0172 | お菊 |
24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0745 | No. 24 韓国語で「三枚肉」という意味がある、文字通り豚の三枚肉を焼いて野菜などでくるんで食べる料理は何でしょう? 正解 : サムギョプサル[三겹살、삼겹살]【「サムギョッサル」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0745 | サムギョプサル[三겹살、삼겹살]【「サムギョッサル」も○】 |
25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0431 | No. 25 大学入試の過去問題集の通称で、「赤本」を発行しているのは教学社ですが、「青本」を発行しているのはどこでしょう? 正解 : 駿台文庫㈱[すんだいぶんこ] abc the seventh (2009) 通常問題 0431 | 駿台文庫㈱[すんだいぶんこ] |
26 | abc the first (2003) 通常問題 #0624 | No. 26 陸上における4つの投てき競技とは、砲丸投げ・ハンマー投げ・槍投げと何でしょう? 正解 : 円盤投げ abc the first (2003) 通常問題 0624 | 円盤投げ |
27 | EQIDEN2010 通常問題 #0132 | No. 27 特に1950年代から80年代にかけてソ連で行われたものが有名な、3人で行う政治体制を、三頭立ての馬車にちなんで何というでしょう? 正解 : トロイカ体制 EQIDEN2010 通常問題 0132 | トロイカ体制 |
28 | EQIDEN2014 通常問題 #0140 | No. 28 詩や文を作るときに多くの参考書を広げ散らかすことを、獲った魚を並べるカワウソの習性に例えて何というでしょう? 正解 : 獺祭(だっさい) EQIDEN2014 通常問題 0140 | 獺祭(だっさい) |
29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0715 | No. 29 鈴木崇大(すずき・たかひろ)と三浦敏和(みうら・としかず)からなる、「欧米か!」というツッコミが人気の漫才コンビは何でしょう? 正解 : タカアンドトシ abc the fifth (2007) 通常問題 0715 | タカアンドトシ |
30 | EQIDEN2011 通常問題 #0285 | No. 30 1971年に独立するまでは「東パキスタン」と呼ばれていた、ダッカを首都とする国はどこでしょう? 正解 : バングラデシュ EQIDEN2011 通常問題 0285 | バングラデシュ |
31 | 誤1 (2003) 予備 #0005 | No. 31 いくらはシャケの卵、たらこはスケトウダラの卵、ではぶりこは何の卵でしょう? 正解 : ハタハタ 誤1 (2003) 予備 0005 | ハタハタ |
32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0321 | No. 32 キリスト教の聖職者で「牧師」といえば、カトリック、プロテスタントのどちらの司祭のことでしょう? 正解 : プロテスタント abc the 12th (2014) 通常問題 0321 | プロテスタント |
33 | EQIDEN2014 通常問題 #0239 | No. 33 光が進む速度が水中では空気中より遅いことを発見したことや、地球の自転を振り子の実験で証明したことで知られるフランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : レオン・フーコー EQIDEN2014 通常問題 0239 | レオン・フーコー |
34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0706 | No. 34 今年で生誕150周年を迎える、『トスカ』『ラ・ボエーム』『蝶々夫人』などの作品で知られるイタリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジャコモ・プッチーニ abc the sixth (2008) 通常問題 0706 | ジャコモ・プッチーニ |
35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0643 | No. 35 全国清涼飲料工業会が定める「レモン果実1個当たりのビタミン C量」は何ミリグラムでしょう? 正解 : 20ミリグラム abc the tenth (2012) 通常問題 0643 | 20ミリグラム |
36 | 誤4 (2006) 通常問題 #0267 | No. 36 ホルスト、エルガーといえばイギリスの作曲家ですが、ラヴェル、サティといえばどこの国の作曲家でしょう? 正解 : フランス 誤4 (2006) 通常問題 0267 | フランス |
37 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0141 | No. 37 昨年は、レイルリンクが日本のディープインパクトらを抑えて優勝した、フランスのロンシャン競馬場で開催されるGIレースは何でしょう? 正解 : 凱旋門賞 誤誤 (2007) 通常問題 0141 | 凱旋門賞 |
38 | EQIDEN2011 通常問題 #0371 | No. 38 札幌のお店「マジックスパイス」が初めて使用した、大きな具とさらさらとしたスープが特徴のカレーの呼び名は何でしょう? 正解 : スープカレー EQIDEN2011 通常問題 0371 | スープカレー |
39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0128 | No. 39 今年開催された第1回冬季ユースオリンピックで、日本選手金メダル第1号となった、スキージャンプ女子の選手は誰でしょう? 正解 : 高梨沙羅(たかなし・さら) abc the tenth (2012) 通常問題 0128 | 高梨沙羅(たかなし・さら) |
40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0826 | No. 40 全日本大学駅伝のスタート地点は熱田神宮ですが、ゴール地点はどこでしょう? 正解 : 伊勢神宮 abc the fourth (2006) 通常問題 0826 | 伊勢神宮 |
41 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0842 | No. 41 映画『誰も守ってくれない』ではメディアスクラムに苦しむ少女を演じている、『女王の教室』『14歳の母』などのドラマでブレイクした若手女優は誰でしょう? 正解 : 志田未来[しだ・みらい] abc the seventh (2009) 通常問題 0842 | 志田未来[しだ・みらい] |
42 | abc the first (2003) 通常問題 #0988 | No. 42 電機メーカーで、かつての社名を早川電機といったのはシャープですが、東京通信工業といったのは何でしょう? 正解 : ソニー abc the first (2003) 通常問題 0988 | ソニー |
43 | EQIDEN2008 通常問題 #0487 | No. 43 合衆国憲法の草案作成に尽力し、「憲法の父」と呼ばれたアメリカ第4代大統領は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・マディソン EQIDEN2008 通常問題 0487 | ジェームズ・マディソン |
44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0076 | No. 44 野球で、三振した球をキャッチャーが取り損ねている間にバッターが一塁に進んでセーフとなることを何というでしょう? 正解 : 振り逃げ【「Uncaught Third Strike」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0076 | 振り逃げ【「Uncaught Third Strike」も○】 |
45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0606 | No. 45 涙を表していることになるため、お葬式の際に唯一身につけてもよいとされる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the tenth (2012) 通常問題 0606 | 真珠 |
46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0432 | No. 46 熊本、大分、福岡、佐賀の4県をまたぐように流れる、九州最大の川は何でしょう? 正解 : 筑後川 abc the ninth (2011) 通常問題 0432 | 筑後川 |
47 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0582 | No. 47 「世界一周」「灯台」「もしかめ」などの技で遊ぶおもちゃといえば何でしょう? 正解 : けん玉 abc the seventh (2009) 通常問題 0582 | けん玉 |
48 | abc the first (2003) 通常問題 #0686 | No. 48 歌舞伎で、舞台の左右両面に引かれる、黒、柿色、萌黄色の三色の幕を何というでしょう? 正解 : 定式幕(じょうしきまく) abc the first (2003) 通常問題 0686 | 定式幕(じょうしきまく) |
49 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0084 | No. 49 電化製品を使っていない時でもコンセントに接続しているだけで消費される微少な電力のことを一般に「何電力」というでしょう? 正解 : 待機電力 abc the 11th (2013) 通常問題 0084 | 待機電力 |
50 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0498 | No. 50 競技クイズの世界に足を踏み入れた高校生・越山識(こしやま・しき)を主人公とする、月刊ヤングエースで連載中の杉基(すぎもと)イクラの漫画は何でしょう? 正解 : 『ナナマルサンバツ』 abc the ninth (2011) 通常問題 0498 | 『ナナマルサンバツ』 |
51 | abc the third (2005) 通常問題 #0062 | No. 51 アメリカ政府に南極大陸の調査を勧めた下院議員の名がつけられた、南極大陸最高峰といえば何でしょう? 正解 : ヴィンソン・マッシーフ abc the third (2005) 通常問題 0062 | ヴィンソン・マッシーフ |
52 | EQIDEN2011 通常問題 #0036 | No. 52 その名は江戸時代の琴の名人に由来するといわれる、ニッキの香りが特徴的な京都名物のお菓子は何でしょう? 正解 : 八ツ橋 EQIDEN2011 通常問題 0036 | 八ツ橋 |
53 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0398 | No. 53 日本最北端の稚内市とは友好都市の関係にある、日本最南端の市はどこでしょう? 正解 : 石垣市 abc the 11th (2013) 通常問題 0398 | 石垣市 |
54 | 誤3 (2005) 通常問題 #0350 | No. 54 人気の落語家で、本名を河村静也(しずや)というのは桂三枝ですが、本名を駿河学(するが・まなぶ)というのは誰でしょう? 正解 : 笑福亭鶴瓶(つるべ) 誤3 (2005) 通常問題 0350 | 笑福亭鶴瓶(つるべ) |
55 | 誤2 (2004) 通常問題 #0055 | No. 55 フランス空軍の原子力空母やパリ郊外にある空港に名前を残している、フランス第五共和制の初代大統領は誰でしょう? 正解 : シャルル・ド・ゴール 誤2 (2004) 通常問題 0055 | シャルル・ド・ゴール |
56 | abc the second (2004) 通常問題 #0888 | No. 56 宇宙から飛来し、地球に落下してくる物質を何というでしょう? 正解 : 隕石 abc the second (2004) 通常問題 0888 | 隕石 |
57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0500 | No. 57 アメリカのメジャーリーグで、初めてホームランを打った日本人選手は誰でしょう? 正解 : 野茂英雄 abc the fourth (2006) 通常問題 0500 | 野茂英雄 |
58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0740 | No. 58 歌舞伎などの伝統芸能で、亡くなった由緒ある名をもつ役者を追悼するために行う興行を何というでしょう? 正解 : 追善興行(ついぜんこうぎょう) abc the fourth (2006) 通常問題 0740 | 追善興行(ついぜんこうぎょう) |
59 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0247 | No. 59 洗礼後は「ジェロニモ」と名乗った、江戸初期にキリシタンによる「島原の乱」を指導したとされる人物は誰でしょう? 正解 : 天草四郎(時貞) abc the sixth (2008) 通常問題 0247 | 天草四郎(時貞) |
60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0726 | No. 60 アメリカの海軍士官学校の通称となっている、メリーランド州の都市はどこでしょう? 正解 : アナポリス abc the 12th (2014) 通常問題 0726 | アナポリス |
61 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0117 | No. 61 代表作に『ホラティウス兄弟の誓い』『マラーの死』『ナポレオンの戴冠式』などがあるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ジャック=ルイ・ダビッド[Jacques-Louis David] abc the eighth (2010) 通常問題 0117 | ジャック=ルイ・ダビッド[Jacques-Louis David] |
62 | 誤4 (2006) 通常問題 #0052 | No. 62 食べ物やろうそくのように、ドラマや舞台で使う小道具のうち消耗品を特に何物というでしょう? 正解 : 消え物 誤4 (2006) 通常問題 0052 | 消え物 |
63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0797 | No. 63 府中市に次いで全く同じ名の市の組み合わせとなった、北海道と福島県にある市はどこでしょう? 正解 : 伊達市 abc the fifth (2007) 通常問題 0797 | 伊達市 |
64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0124 | No. 64 昭和24年に創業された鬼塚商会を前身とする、「タイガー」などのブランドで有名な日本のスポーツシューズメーカーは何でしょう? 正解 : asics(アシックス) abc the sixth (2008) 通常問題 0124 | asics(アシックス) |
65 | EQIDEN2013 通常問題 #0327 | No. 65 政権交代に備えて野党が組織する「影の内閣」のことを、英語で何というでしょう? 正解 : シャドーキャビネット(Shadow Cabinet) EQIDEN2013 通常問題 0327 | シャドーキャビネット(Shadow Cabinet) |
66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0308 | No. 66 小豆島(しょうどしま)にあった南郷庵(みなんごあん)でその生涯を終えた、「咳をしてもひとり」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう? 正解 : 尾崎放哉[おざき・ほうさい] abc the seventh (2009) 通常問題 0308 | 尾崎放哉[おざき・ほうさい] |
67 | abc the first (2003) 通常問題 #0394 | No. 67 海が静かなことを「なぎ」というのに対し、海が荒れることを何というでしょう? 正解 : しけ abc the first (2003) 通常問題 0394 | しけ |
68 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0604 | No. 68 妊娠してから数えで10カ月目のことを、出産予定の月という意味の言葉で一般に何というでしょう? 正解 : 臨月 abc the 12th (2014) 通常問題 0604 | 臨月 |
69 | abc the first (2003) 通常問題 #0321 | No. 69 ミッキーマウスのガールフレンドはミニーマウスですが、ドナルドダッグの恋人といえば誰でしょう? 正解 : デイジーダック abc the first (2003) 通常問題 0321 | デイジーダック |
70 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0020 | No. 70 「実力伯仲(はくちゅう)」と言うときの「伯仲」とは、元々どんな間柄を指す言葉でしょう? 正解 : 兄弟 誤誤 (2007) 通常問題 0020 | 兄弟 |
71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0028 | No. 71 数学の行列の中でも、行の数と列の数が等しいものを特に何行列というでしょう? 正解 : 正方行列 abc the 12th (2014) 通常問題 0028 | 正方行列 |
72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0765 | No. 72 電波の状況が悪い時にTVの画像が二重に見える現象を、何というでしょう? 正解 : ゴースト(障害) abc the eighth (2010) 通常問題 0765 | ゴースト(障害) |
73 | 誤4 (2006) 通常問題 #0336 | No. 73 幼い頃からの過酷な体験をもとに、『母』『どん底』などの作品を発表したロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ゴーリキー 誤4 (2006) 通常問題 0336 | ゴーリキー |
74 | EQIDEN2010 通常問題 #0216 | No. 74 今年は日本代表として森田あゆみやクルム伊達公子らが出場している、国際テニス連盟が主催するテニスの女子国別対抗戦は何でしょう? 正解 : フェドカップ【正式名はBNPパリバ・フェドカップ。「フェデレーション・カップ」は1994年までの旧称】 EQIDEN2010 通常問題 0216 | フェドカップ【正式名はBNPパリバ・フェドカップ。「フェデレーション・カップ」は1994年までの旧称】 |
75 | abc the second (2004) 通常問題 #0436 | No. 75 脚の動きが見えないように演奏者は長いスカートをはくことが習わしになっている、7つのペダルと47本の弦を持つ楽器は難でしょう? 正解 : ハープ abc the second (2004) 通常問題 0436 | ハープ |
76 | 誤2 (2004) 通常問題 #0341 | No. 76 村上春樹や野崎孝の訳したものがよく知られる、原題を『ザ・キャッチャー・イン・ザ・ライ』というベストセラー小説は何でしょう? 正解 : ライ麦畑でつかまえて 誤2 (2004) 通常問題 0341 | ライ麦畑でつかまえて |
77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0336 | No. 77 1689年にロシアとの間で結ばれた、清とヨーロッパ諸国が締結した最初の対等条約は何でしょう? 正解 : ネルチンスク条約 abc the fifth (2007) 通常問題 0336 | ネルチンスク条約 |
78 | abc the second (2004) 通常問題 #0298 | No. 78 都市銀行で、かつての「あさひ銀行」は今の「りそな銀行」ですが、「さくら銀行」は今の何銀行でしょう? 正解 : 三井住友銀行 abc the second (2004) 通常問題 0298 | 三井住友銀行 |
79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0121 | No. 79 フランス・イブリーヌ県の県都で、第一次世界大戦の講和条約が調印された宮殿で知られるのはどこでしょう? 正解 : ベルサイユ abc the ninth (2011) 通常問題 0121 | ベルサイユ |
80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0197 | No. 80 フランス革命時にはジャコバン党員としても活動した画家で、『マラーの死』や『ナポレオンの戴冠』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ジャック=ルイ・ダヴィッド(Jacques-Louis David) abc the 11th (2013) 通常問題 0197 | ジャック=ルイ・ダヴィッド(Jacques-Louis David) |
81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0759 | No. 81 手振れを防ぐなどの目的でカメラのシャッターボタンに取り付け、離れた場所からシャッターを切るための道具を何というでしょう? 正解 : (リモート)レリーズ[remote release] abc the seventh (2009) 通常問題 0759 | (リモート)レリーズ[remote release] |
82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0070 | No. 82 『ゴルゴ13』や『ローゼンメイデン』などの漫画を愛読していることからネットを中心に人気を集めた、現在の外務大臣は誰でしょう? 正解 : 麻生太郎 abc the fifth (2007) 通常問題 0070 | 麻生太郎 |
83 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0021 | No. 83 うるう年以外で、1年のちょうど真ん中にあたるのは何月何日でしょう? 正解 : 7月2日 abc the fourth (2006) 敗者復活 0021 | 7月2日 |
84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0656 | No. 84 現在20ある政令指定都市のうち、人口が最も多いのは横浜市ですが、最も少ないのはどの都市でしょう? 正解 : 岡山市 abc the 11th (2013) 通常問題 0656 | 岡山市 |
85 | EQIDEN2012 通常問題 #0209 | No. 85 LED電球や LED照明の「LED」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Light Emitting Diode(ライト・エミッティング・ダイオード) EQIDEN2012 通常問題 0209 | Light Emitting Diode(ライト・エミッティング・ダイオード) |
86 | abc the third (2005) 通常問題 #0511 | No. 86 代表作に『雪松屏風図』があり、また足のない幽霊の絵を初めて描いたとされる江戸時代の画家は誰でしょう? 正解 : 円山応挙 abc the third (2005) 通常問題 0511 | 円山応挙 |
87 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0456 | No. 87 これをアヴォガドロ数で割ったものはボルツマン定数と呼ばれる、一般に記号「R」で表される定数といえば何でしょう? 正解 : 気体定数 abc the fifth (2007) 通常問題 0456 | 気体定数 |
88 | abc the second (2004) 通常問題 #0785 | No. 88 人気漫画「美味しんぼ」で、主人公の山岡士郎が勤める新聞社の名前は何でしょう? 正解 : 東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ) abc the second (2004) 通常問題 0785 | 東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ) |
89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0407 | No. 89 フィギュアスケートの「アクセル・ジャンプ」に名を残すアクセル・パウルゼンはどこの国の選手でしょう? 正解 : ノルウェー abc the tenth (2012) 通常問題 0407 | ノルウェー |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0154 | No. 90 白亜紀後期に北アメリカに生息した、「3本の角がある顔」という意味の名を持つ恐竜は何でしょう? 正解 : トリケラトプス abc the ninth (2011) 通常問題 0154 | トリケラトプス |
91 | abc the third (2005) 通常問題 #0212 | No. 91 ソ連時代にスターリングラードと呼ばれた都市はヴォルゴグラードですが、レニングラードと呼ばれたのは現在のどこでしょう? 正解 : サンクトペテルブルク abc the third (2005) 通常問題 0212 | サンクトペテルブルク |
92 | abc the first (2003) 通常問題 #0088 | No. 92 「当て布」という意味がある、既に出来上がっているプログラムに修正を加えることを何というでしょう? 正解 : パッチ abc the first (2003) 通常問題 0088 | パッチ |
93 | abc the third (2005) 通常問題 #0343 | No. 93 かつては新高山(にいたかやま)とよばれていた、標高3997メートルと台湾の最高峰である山は何でしょう? 正解 : 玉山(ユイシャン) abc the third (2005) 通常問題 0343 | 玉山(ユイシャン) |
94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0185 | No. 94 「古代」「一節切(ひとよぎり)」「普化(ふけ)」などの種類があり、琴古(きんこ)流や都山(とざん)流などの流派がある楽器は何でしょう? 正解 : 尺八 abc the fourth (2006) 通常問題 0185 | 尺八 |
95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0022 | No. 95 湖に張った氷が厳しい寒さで収縮・膨張し、割れ目や隆起ができる現象のことを、そこを神様が通ったという言い伝えにちなんで何というでしょう? 正解 : 御神渡り abc the fourth (2006) 通常問題 0022 | 御神渡り |
96 | EQIDEN2008 通常問題 #0318 | No. 96 ラテン語で「ローマの平和」という意味がある、ローマ帝国で約200年間続いた、戦争や動乱のなかった時代を何というでしょう? 正解 : パ(ッ)クス・ロマーナ EQIDEN2008 通常問題 0318 | パ(ッ)クス・ロマーナ |
97 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0478 | No. 97 フライトレコーダーとボイスレコーダーが内蔵されている、旅客機の航空事故において事故の原因究明のための手掛かりとなるものは何でしょう? 正解 : ブラックボックス abc the eighth (2010) 通常問題 0478 | ブラックボックス |
98 | EQIDEN2009 通常問題 #0066 | No. 98 日本神話で、イザナギが鼻を洗った時に生まれ、後にヤマタノオロチを退治したとされる神様は誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト EQIDEN2009 通常問題 0066 | スサノオノミコト |
99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0310 | No. 99 飲み物の「コーヒー」を漢字で書いたとき、2文字の漢字に共通する部首は何でしょう? 正解 : 王偏(玉偏) abc the fourth (2006) 通常問題 0310 | 王偏(玉偏) |
100 | abc the third (2005) 通常問題 #0711 | No. 100 初代アメリカ駐日総領事として下田に着任し、1858年に日米修好通商条約の調印に成功した人物は誰でしょう? 正解 : タウンゼンド・ハリス abc the third (2005) 通常問題 0711 | タウンゼンド・ハリス |