ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the first (2003) 通常問題 #0473 | No. 1  大阪大学の初代総長をつとめた、原子模型の理論で知られる物理学者は誰でしょう? 正解 : 長岡半太郎 abc the first (2003) 通常問題  0473  | 長岡半太郎 | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0291 | No. 2  第二次大戦の激戦地アッツ島やキスカ島も含まれる、アメリカ・アラスカ州に属する約2700キロメートルの列島を何というでしょう? 正解 : アリューシャン列島 abc the first (2003) 通常問題  0291  | アリューシャン列島 | 
| 3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0410 | No. 3  日本語では「送りつけ商法」という、注文されていない商品を一方的に送りつけて代金を請求する悪質商法を、英語で何というでしょう? 正解 : ネガティブ・オプション abc the seventh (2009) 通常問題  0410  | ネガティブ・オプション | 
| 4 | 誤4 (2006) 通常問題 #0371 | No. 4  ギリシア神話に登場する美少年・ナルシスが変身したとされているのはどんな花でしょう? 正解 : スイセン 誤4 (2006) 通常問題  0371  | スイセン | 
| 5 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0099 | No. 5  日本のプロ野球初の2000本安打を達成した読売ジャイアンツの選手で、トレードマークの赤バットでも知られたのは誰でしょう? 正解 : 川上哲治 誤誤 (2007) 通常問題  0099  | 川上哲治 | 
| 6 | abc the second (2004) 通常問題 #0902 | No. 6  その美しい色彩から、レインボーフィッシュとも呼ばれる熱帯魚は何でしょう? 正解 : グッピー abc the second (2004) 通常問題  0902  | グッピー | 
| 7 | 誤3 (2005) 通常問題 #0032 | No. 7  石川さゆりのヒット曲『津軽海峡・冬景色』で主人公が乗る夜行列車はどこの駅から出ていたでしょう? 正解 : 上野 誤3 (2005) 通常問題  0032  | 上野 | 
| 8 | EQIDEN2014 通常問題 #0033 | No. 8  牛や羊などが食べ物を一旦飲み込んでから口の中に戻し、噛み直して再び飲み込むことを何というでしょう? 正解 : 反芻(はんすう) EQIDEN2014 通常問題  0033  | 反芻(はんすう) | 
| 9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0132 | No. 9  食欲をそそるためにお吸い物に入れられる、柚子の皮や木の芽などの薬味を何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the eighth (2010) 通常問題  0132  | 吸い口 | 
| 10 | abc the third (2005) 通常問題 #0947 | No. 10  ステンドグラスなど、枠に固定されていて開けることが出来ない窓のことを何というでしょう? 正解 : 嵌め殺し(はめごろし、FIX窓) abc the third (2005) 通常問題  0947  | 嵌め殺し(はめごろし、FIX窓) | 
| 11 | 誤4 (2006) 通常問題 #0087 | No. 11  アルファベット3文字でEEZと略される、国際海洋法条約に基づいて設定された経済的な主権が及ぶ海域を何というでしょう? 正解 : 排他的経済水域 誤4 (2006) 通常問題  0087  | 排他的経済水域 | 
| 12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0340 | No. 12  植物の別名で、「ジャコウナデシコ」といえばカーネーションですが、「ジャコウエンドウ」といえば何でしょう? 正解 : スイートピー abc the fifth (2007) 通常問題  0340  | スイートピー | 
| 13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0312 | No. 13  エッセイ『午前零時の玄米パン』で作家デビューした、小説『かもめ食堂』で知られる女性作家は誰でしょう? 正解 : 群ようこ(むれ・ようこ) abc the 11th (2013) 通常問題  0312  | 群ようこ(むれ・ようこ) | 
| 14 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0271 | No. 14  ギリシア語で「宝物庫」という意味がある、言葉を意味によって分類した類語辞典を何というでしょう? 正解 : シソーラス abc the ninth (2011) 通常問題  0271  | シソーラス | 
| 15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0746 | No. 15  寿司屋で、コハダやサバなどの青みを帯びた魚のことを、輝いているように見えることから何というでしょう? 正解 : ひかりもの abc the ninth (2011) 通常問題  0746  | ひかりもの | 
| 16 | EQIDEN2012 通常問題 #0183 | No. 16  「富士の頂角、広重の富士は八十五度、文晁(ぶんちょう)の富士も八十四度くらゐ、」という書き出しで始まる、太宰治の小説は何でしょう? 正解 : 『富嶽百景(ふがくひゃっけい)』 EQIDEN2012 通常問題  0183  | 『富嶽百景(ふがくひゃっけい)』 | 
| 17 | EQIDEN2010 通常問題 #0145 | No. 17  日本の学校教育で、小学1年生で学ぶ漢字のうち、画数が最も多いのは何でしょう? 正解 : 森 EQIDEN2010 通常問題  0145  | 森 | 
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0490 | No. 18  子牛の胃袋から取れ、牛乳からチーズを作る際に活用される酵素は何でしょう? 正解 : レンネット abc the fourth (2006) 通常問題  0490  | レンネット | 
| 19 | EQIDEN2009 通常問題 #0220 | No. 19  正式には「レーザー角膜屈折矯正手術」という、角膜にエキシマレーザーを照射して視力を矯正する手術を何というでしょう? 正解 : レーシック[LASIK] EQIDEN2009 通常問題  0220  | レーシック[LASIK] | 
| 20 | 誤2 (2004) 通常問題 #0069 | No. 20  将棋のタイトル戦で、名人戦を主催するのは毎日新聞社ですが、竜王戦を主催する新聞社はどこでしょう? 正解 : 読売新聞社 誤2 (2004) 通常問題  0069  | 読売新聞社 | 
| 21 | EQIDEN2010 通常問題 #0327 | No. 21  東北学院大学の本部があるのは宮城県ですが、西南学院大学の本部がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 福岡県 EQIDEN2010 通常問題  0327  | 福岡県 | 
| 22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0008 | No. 22  長野県と熊本県の県の花である、漢字で「竜の胆(きも)」と書く植物は何でしょう? 正解 : リンドウ abc the ninth (2011) 通常問題  0008  | リンドウ | 
| 23 | 誤1 (2003) 通常問題 #0545 | No. 23  ボクシングの反則の1つで、親指で相手の目を突くものを何というでしょう? 正解 : サミング 誤1 (2003) 通常問題  0545  | サミング | 
| 24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0318 | No. 24  家などの不動産を借りる際に、貸し主に担保として一時的に預けるお金のことを何というでしょう? 正解 : 敷金(しききん、しきがね)【「敷銀(しきぎん)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0318  | 敷金(しききん、しきがね)【「敷銀(しきぎん)」も○】 | 
| 25 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0014 | No. 25  1965年に「くりこみ理論」を発表した業績が認められ、日本人で2人目のノーベル物理学賞受賞者となった人物は誰でしょう? 正解 : 朝永振一郎(ともなが・しんいちろう) abc the eighth (2010) 通常問題  0014  | 朝永振一郎(ともなが・しんいちろう) | 
| 26 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0749 | No. 26  元々は馬術で馬が予想しない動きをすることを意味していた、現在では野球で投手の不正投球を意味するようになった言葉は何でしょう? 正解 : ボーク abc the sixth (2008) 通常問題  0749  | ボーク | 
| 27 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0062 | No. 27  切り口が木の年輪のように見えることから名付けられた、ドイツのお菓子は何でしょう? 正解 : バウムクーヘン abc the fifth (2007) 敗者復活  0062  | バウムクーヘン | 
| 28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0191 | No. 28  その花は徳島県の県の花にもなっている、料理の風味付けなどに用いられる徳島原産の柑橘類は何でしょう? 正解 : すだち abc the 12th (2014) 通常問題  0191  | すだち | 
| 29 | abc the second (2004) 通常問題 #0153 | No. 29  前の面に7つの穴が開いている管楽器で、屋台のラーメン屋さんが吹いていることでお馴染みなのは何でしょう? 正解 : チャルメラ abc the second (2004) 通常問題  0153  | チャルメラ | 
| 30 | 誤4 (2006) 通常問題 #0302 | No. 30  ことわざで、思いがけない幸運に恵まれることを「棚から何」というでしょう? 正解 : ぼたもち 誤4 (2006) 通常問題  0302  | ぼたもち | 
| 31 | abc the first (2003) 通常問題 #0772 | No. 31  アンデス山中にインカ族が建設した「インカ帝国」の、首都はどこだったでしょう? 正解 : クスコ abc the first (2003) 通常問題  0772  | クスコ | 
| 32 | abc the third (2005) 通常問題 #0352 | No. 32  高校球児にとって甲子園は夢の舞台ですが、高校3年間で春夏合わせて最高何回の出場機会があるでしょう? 正解 : 5回 abc the third (2005) 通常問題  0352  | 5回 | 
| 33 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0646 | No. 33  梅原猛(うめはら・たけし)の脚本による『ヤマトタケル』を第1作とする、三代目市川猿之助が昭和61年に始めた現代風歌舞伎は何でしょう? 正解 : スーパー歌舞伎 abc the eighth (2010) 通常問題  0646  | スーパー歌舞伎 | 
| 34 | EQIDEN2013 通常問題 #0386 | No. 34  主なメンバーには西村雅彦や梶原善(かじはら・ぜん)などがいた、演出家の三谷幸喜が主宰をしていた劇団名は何でしょう? 正解 : 東京サンシャインボーイズ EQIDEN2013 通常問題  0386  | 東京サンシャインボーイズ | 
| 35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0231 | No. 35  アラスカ州の州の花にもなっている、英語では「forget me not」という花は何でしょう? 正解 : ワスレナグサ abc the fourth (2006) 通常問題  0231  | ワスレナグサ | 
| 36 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0482 | No. 36  昨年、十段・本因坊・碁聖のタイトルを獲得した囲碁棋士は誰でしょう? 正解 : 井山裕太(いやま・ゆうた) abc the 11th (2013) 通常問題  0482  | 井山裕太(いやま・ゆうた) | 
| 37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0550 | No. 37  『故郷』『狂人日記』『阿Q正伝(あきゅうせいでん)』などの作品で知られる、近代中国の思想家・作家は誰でしょう? 正解 : 魯迅[ろじん、ルーシュン] abc the seventh (2009) 通常問題  0550  | 魯迅[ろじん、ルーシュン] | 
| 38 | abc the third (2005) 通常問題 #0239 | No. 38  家を建てる時、柱や梁をくみ上げて棟木(むなぎ)を上げる時に行う儀式を何というでしょう? 正解 : 上棟式(じょうとうしき、棟上式・むねあげしき、上棟祭・じょうとうさい) abc the third (2005) 通常問題  0239  | 上棟式(じょうとうしき、棟上式・むねあげしき、上棟祭・じょうとうさい) | 
| 39 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0012 | No. 39  直線道路に直角に接続する三叉路(さんさろ)のことを、その形の特徴から「何字路」というでしょう? 正解 : 丁字路(ていじろ) abc the ninth (2011) 敗者復活  0012  | 丁字路(ていじろ) | 
| 40 | 誤2 (2004) 予備 #0051 | No. 40  童謡「あんたがたどこさ」で、狸が住んでいる山の名前は何でしょう? 正解 : せんば山 誤2 (2004) 予備  0051  | せんば山 | 
| 41 | abc the second (2004) 通常問題 #0665 | No. 41  ここでの敗北をきっかけにナポレオンの「百日天下」が崩れ去った、1815年に現在のベルギーで起こった戦いは何でしょう? 正解 : ワーテルローの戦い abc the second (2004) 通常問題  0665  | ワーテルローの戦い | 
| 42 | 誤1 (2003) 通常問題 #0027 | No. 42  座禅をしている人を戒めるために、肩や背中をたたく棒のことを何というでしょう? 正解 : 警策(きょうさく、けいさく) 誤1 (2003) 通常問題  0027  | 警策(きょうさく、けいさく) | 
| 43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0520 | No. 43  日本で一人目の女性天皇は推古天皇ですが、二人目の女性天皇は誰でしょう? 正解 : 皇極天皇 abc the fifth (2007) 通常問題  0520  | 皇極天皇 | 
| 44 | EQIDEN2014 通常問題 #0364 | No. 44  陸上競技や自転車競技で着順を判定するために使われる、レンズとフィルムの間に細い隙間を作ったカメラは何でしょう? 正解 : スリットカメラ EQIDEN2014 通常問題  0364  | スリットカメラ | 
| 45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0459 | No. 45  「人間の顔をした社会主義」をスローガンとして、1968年にチェコスロバキアで起きた民主化運動を何というでしょう? 正解 : プラハの春 abc the ninth (2011) 通常問題  0459  | プラハの春 | 
| 46 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0591 | No. 46  タバコの煙を立ち上らせることを、ある色を使って「何をくゆらす」というでしょう? 正解 : 紫煙 abc the fifth (2007) 通常問題  0591  | 紫煙 | 
| 47 | abc the first (2003) 通常問題 #0930 | No. 47  昭和37年に、史上初の甲子園春夏連覇を達成した、栃木県の高校は何でしょう? 正解 : 作新学院高校 abc the first (2003) 通常問題  0930  | 作新学院高校 | 
| 48 | EQIDEN2013 通常問題 #0096 | No. 48  大阪府にある唯一の村は千早赤阪村ですが、京都府にある唯一の村はどこでしょう? 正解 : 南山城村(みなみやましろむら) EQIDEN2013 通常問題  0096  | 南山城村(みなみやましろむら) | 
| 49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0064 | No. 49  販売中止や値上げなどが起こる前に、安いうちに買っておこうという客が増えて一時的に増加する需要のことを「何需要」というでしょう? 正解 : 駆け込み需要 abc the 12th (2014) 通常問題  0064  | 駆け込み需要 | 
| 50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0280 | No. 50  数寄屋橋(すきやばし)で別れた真知子と春樹の人間模様を描いた、脚本家・菊田一夫の代表作は何でしょう? 正解 : 『君の名は』 abc the seventh (2009) 通常問題  0280  | 『君の名は』 | 
| 51 | EQIDEN2009 通常問題 #0088 | No. 51  オッフェンバックの『天国と地獄』に代表される、大衆的な軽歌劇のことを「小さなオペラ」という意味で何というでしょう? 正解 : オペレッタ EQIDEN2009 通常問題  0088  | オペレッタ | 
| 52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0674 | No. 52  イギリスの探検家に因んだ「ゴッドウィン・オースチン山」の別名を持ち、カラコルム山脈にある世界第2位の高峰は何でしょう? 正解 : K2 abc the fourth (2006) 通常問題  0674  | K2 | 
| 53 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0782 | No. 53  とんがった帽子のような形の蓋が特徴の、肉や野菜の蒸し料理に使われる、モロッコ発祥の土鍋を何というでしょう? 正解 : タジン鍋 abc the tenth (2012) 通常問題  0782  | タジン鍋 | 
| 54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0159 | No. 54  人気の洋菓子店、モロゾフとユーハイムの本店があるのは共に何市でしょう? 正解 : 神戸市 abc the tenth (2012) 通常問題  0159  | 神戸市 | 
| 55 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0585 | No. 55  「通仙散(つうせんさん)」という薬を作りだして全身麻酔による手術を行った、江戸時代の医者は誰でしょう? 正解 : 華岡青洲(はなおか・せいしゅう) abc the eighth (2010) 通常問題  0585  | 華岡青洲(はなおか・せいしゅう) | 
| 56 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0107 | No. 56  港町・守加護(すかご)を舞台に、ギャング騒ぎに巻き込まれる三流役者の群像劇を描く、今年6月に公開予定の三谷幸喜の監督最新作は何でしょう? 正解 : 『ザ・マジックアワー』 abc the sixth (2008) 通常問題  0107  | 『ザ・マジックアワー』 | 
| 57 | EQIDEN2011 通常問題 #0098 | No. 57  競泳で、個人メドレーの最初の泳法はバタフライですが、メドレーリレーの第一泳者の泳法は何でしょう? 正解 : 背泳ぎ EQIDEN2011 通常問題  0098  | 背泳ぎ | 
| 58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0711 | No. 58  「北極点」があるのは、北緯何度でしょう? 正解 : 90度 abc the 12th (2014) 通常問題  0711  | 90度 | 
| 59 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0512 | No. 59  設計した彫刻家バルトルディの母親がモデルとされる、ニューヨークのリバティ島に立つ世界遺産は何でしょう? 正解 : 自由の女神 abc the 12th (2014) 通常問題  0512  | 自由の女神 | 
| 60 | EQIDEN2012 通常問題 #0059 | No. 60  新美南吉(にいみ・なんきち)の小説『手袋を買いに』で、手袋を買いに行く動物は何でしょう? 正解 : キツネ EQIDEN2012 通常問題  0059  | キツネ | 
| 61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0864 | No. 61  約180ミリリットルを1とする、尺貫法における体積の単位は何でしょう? 正解 : 合(ごう) abc the fourth (2006) 通常問題  0864  | 合(ごう) | 
| 62 | abc the first (2003) 通常問題 #0116 | No. 62  食後の軽い運動を「腹ごなし」といいますが、相手を押さえつけるような態度をとることを「何ごなし」というでしょう? 正解 : 頭ごなし abc the first (2003) 通常問題  0116  | 頭ごなし | 
| 63 | 誤3 (2005) 通常問題 #0293 | No. 63  輸出用のものは赤いワックスでコーティングされていたため、日本ではかつて赤玉と呼ばれていたオランダ原産のチーズは何でしょう? 正解 : エダム 誤3 (2005) 通常問題  0293  | エダム | 
| 64 | EQIDEN2012 通常問題 #0328 | No. 64  剣道で用いる、竹で作られた刀のことを何というでしょう? 正解 : 竹刀(しない) EQIDEN2012 通常問題  0328  | 竹刀(しない) | 
| 65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0832 | No. 65  ボウリング場では普通マナー違反とされる、ボールが前方へ放り投げられて落ちるような投球を何ボールというでしょう? 正解 : ロフトボール abc the seventh (2009) 通常問題  0832  | ロフトボール | 
| 66 | 誤2 (2004) 通常問題 #0102 | No. 66  NGOとNPOのうち、非政府組織を略したものはどちらでしょう? 正解 : NGO 誤2 (2004) 通常問題  0102  | NGO | 
| 67 | 誤3 (2005) 通常問題 #0016 | No. 67  涙で床にネズミの絵を描いた逸話でもしられる、水墨画の大成者として知られる室町時代の画家は誰でしょう? 正解 : 雪舟 誤3 (2005) 通常問題  0016  | 雪舟 | 
| 68 | abc the third (2005) 通常問題 #0725 | No. 68  宇宙船同士が宇宙空間で結合することをドッキングといいますが、至近距離まで接近することを何というでしょう? 正解 : ランデブー abc the third (2005) 通常問題  0725  | ランデブー | 
| 69 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0467 | No. 69  日本では古来「細かい蟹」と書いて「ささがに」と呼ばれていた、8本足の虫は何でしょう? 正解 : クモ abc the sixth (2008) 通常問題  0467  | クモ | 
| 70 | 誤2 (2004) 予備 #0036 | No. 70  日記文学で、『蜻蛉日記』の作者は藤原道綱母ですが、『更級日記』の作者は誰でしょう? 正解 : 菅原孝標娘(すがわらのたかすえのむすめ) 誤2 (2004) 予備  0036  | 菅原孝標娘(すがわらのたかすえのむすめ) | 
| 71 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0156 | No. 71  恋愛対象が異性に向かう性的指向を「ヘテロセクシュアル」というのに対して、同性に向かう性的指向を何というでしょう? 正解 : ホモセクシュアル 誤誤 (2007) 通常問題  0156  | ホモセクシュアル | 
| 72 | abc the second (2004) 通常問題 #0302 | No. 72  韓国料理のひとつで、甘いタレに漬け込んだ薄切りの牛肉を焼いたものを何というでしょう? 正解 : プルコギ abc the second (2004) 通常問題  0302  | プルコギ | 
| 73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0479 | No. 73  モザンビーク海峡を挟んでアフリカ大陸を臨む、世界で4番目に面積が広い島は何でしょう? 正解 : マダガスカル島 abc the ninth (2011) 通常問題  0479  | マダガスカル島 | 
| 74 | 誤1 (2003) 通常問題 #0251 | No. 74  資産家のフィリーズ・フォッグ (Phileas Fogg) がトランプ仲間との2万ポンドを賭けた勝負の旅に挑戦するという内容の、ジュール・ヴェルヌ (Jules Verne) の小説は何でしょう? 正解 : 『八十日間世界一周』 誤1 (2003) 通常問題  0251  | 『八十日間世界一周』 | 
| 75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0170 | No. 75  歯磨き粉や日焼け止めクリームなど、医薬品と化粧品の中間に位置するものを何というでしょう? 正解 : 医薬部外品 abc the fifth (2007) 通常問題  0170  | 医薬部外品 | 
| 76 | abc the third (2005) 通常問題 #0596 | No. 76  ガンジス川の河口がある、ミャンマー・バングラデシュ・インドに囲まれた湾は何湾でしょう? 正解 : ベンガル湾 abc the third (2005) 通常問題  0596  | ベンガル湾 | 
| 77 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0467 | No. 77  杜甫(とほ)の「曲江詩(きょっこうし)」の一節から名付けられた、数え年 70歳のお祝いは何でしょう? 正解 : 古稀(こき) abc the tenth (2012) 通常問題  0467  | 古稀(こき) | 
| 78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0132 | No. 78  2000年には映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』でオスカーを獲得している、アイスランド出身の女性歌手は誰でしょう? 正解 : ビョーク[Bj?rk] abc the seventh (2009) 通常問題  0132  | ビョーク[Bj?rk] | 
| 79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0368 | No. 79  「Hatch(ハッチ)」「Zoff(ゾフ)」「JINS(ジンズ)」といえば、どんな装身具で有名なブランドでしょう? 正解 : 眼鏡 abc the tenth (2012) 通常問題  0368  | 眼鏡 | 
| 80 | EQIDEN2008 通常問題 #0468 | No. 80  料理で「白和え(しらあえ)」といえば、主にどんな食材を使ったものでしょう? 正解 : 豆腐 EQIDEN2008 通常問題  0468  | 豆腐 | 
| 81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0023 | No. 81  トランペット型、クローバー型といった形がある、高速道路の出入口で立体交差する道路をつなげるためのしくみを何というでしょう? 正解 : インターチェンジ abc the fourth (2006) 通常問題  0023  | インターチェンジ | 
| 82 | abc the first (2003) 通常問題 #0624 | No. 82  陸上における4つの投てき競技とは、砲丸投げ・ハンマー投げ・槍投げと何でしょう? 正解 : 円盤投げ abc the first (2003) 通常問題  0624  | 円盤投げ | 
| 83 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0406 | No. 83  主に西洋画を描くときに用いられる、絵の具を混ぜ合わせるのに使う、手持ちの板を何というでしょう? 正解 : パレット abc the 12th (2014) 通常問題  0406  | パレット | 
| 84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0768 | No. 84  妻の収入で養われる夫のことを、かつて稼ぎが良かった女性の職業にちなんで「何の亭主」というでしょう? 正解 : 髪結いの亭主 abc the eighth (2010) 通常問題  0768  | 髪結いの亭主 | 
| 85 | EQIDEN2013 通常問題 #0216 | No. 85  名もない一般人女性が短期間で成功する物語を、ある童話にちなんで何ストーリーというでしょう? 正解 : シンデレラストーリー EQIDEN2013 通常問題  0216  | シンデレラストーリー | 
| 86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0943 | No. 86  レコードやCDなどについている、収録曲の解説などが書かれた小冊子を何というでしょう? 正解 : ライナーノート abc the fourth (2006) 通常問題  0943  | ライナーノート | 
| 87 | EQIDEN2008 通常問題 #0141 | No. 87  灰色の男達に盗まれた時間を少女が取り戻すという内容の、ドイツの作家ミヒャエル・エンデの小説は何でしょう? 正解 : 『モモ』 EQIDEN2008 通常問題  0141  | 『モモ』 | 
| 88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0668 | No. 88  昨年(2012年)10月8日、ソフトバンク・小久保裕紀の引退試合に登板しノーヒットノーランを達成した、オリックスの投手は誰でしょう? 正解 : 西勇輝(にし・ゆうき) abc the 11th (2013) 通常問題  0668  | 西勇輝(にし・ゆうき) | 
| 89 | abc the second (2004) 通常問題 #0498 | No. 89  アラビア語では「イフタフ・ヤー・シムシム」、英語では「オープン・セサミ」というアラビアンナイトに出てくる呪文は何でしょう? 正解 : 開けゴマ abc the second (2004) 通常問題  0498  | 開けゴマ | 
| 90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0659 | No. 90  野球で、遊撃手といえばショートのことですが、中堅手といえば英語では何というポジションのことでしょう? 正解 : センター abc the seventh (2009) 通常問題  0659  | センター | 
| 91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0295 | No. 91  1865年、フォード劇場でジョン・ブースに暗殺された、アメリカ第16代大統領は誰でしょう? 正解 : エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln) abc the sixth (2008) 通常問題  0295  | エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln) | 
| 92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0344 | No. 92  国民年金法第7条によると、国民年金の被保険者は第1号から第何号の被保険者に分けられるでしょう? 正解 : 第3号 誤誤 (2007) 通常問題  0344  | 第3号 | 
| 93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0562 | No. 93  コロラド川の浸食によって形成された、アメリカ・アリゾナ州にある大峡谷は何でしょう? 正解 : グランドキャニオン(Grand Canyon) abc the sixth (2008) 通常問題  0562  | グランドキャニオン(Grand Canyon) | 
| 94 | 誤1 (2003) 通常問題 #0133 | No. 94  日本の佐藤栄作が受賞したのはノーベル平和賞ですが、イギリスのチャーチルが受賞したのはノーベル何賞でしょう? 正解 : 文学賞 誤1 (2003) 通常問題  0133  | 文学賞 | 
| 95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0240 | No. 95  牛にある4つの胃袋とは、ミノ、ハチノス、センマイと何でしょう? 正解 : ギアラ abc the 11th (2013) 通常問題  0240  | ギアラ | 
| 96 | EQIDEN2011 通常問題 #0307 | No. 96  VANブランドの創業者・石津謙介(いしづ・けんすけ)が提唱した、時間・場所・場合にあわせた行動や装いをすることを指すアルファベット3文字の言葉は何でしょう? 正解 : TPO EQIDEN2011 通常問題  0307  | TPO | 
| 97 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0013 | No. 97  バスケットボールで、試合終了のブザーと同時に決まるシュートを何というでしょう? 正解 : ブザービーター abc the tenth (2012) 通常問題  0013  | ブザービーター | 
| 98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0330 | No. 98  エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう? 正解 : 酢酸 abc the fourth (2006) 通常問題  0330  | 酢酸 | 
| 99 | abc the second (2004) 通常問題 #0803 | No. 99  リゾート地として人気のサイパン島とグアム島、日本から近い方はどちらでしょう? 正解 : サイパン島 abc the second (2004) 通常問題  0803  | サイパン島 | 
| 100 | EQIDEN2008 通常問題 #0058 | No. 100  今年1月に第六版が発行された、岩波書店の国語辞典は何でしょう? 正解 : 広辞苑 EQIDEN2008 通常問題  0058  | 広辞苑 |