ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2009 通常問題 #0265 | No. 1  「ヤマカン」という言葉のもとになったとされる、戦国時代に武田信玄の軍師として活躍した人物は誰でしょう? 正解 : 山本勘助 EQIDEN2009 通常問題  0265  | 山本勘助 | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0606 | No. 2  節分のとき、玄関先にいわしの頭と一緒につるしておくと鬼がこないといわれる、漢字では「木偏に冬」と書く植物は何でしょう? 正解 : ヒイラギ(柊) abc the first (2003) 通常問題  0606  | ヒイラギ(柊) | 
| 3 | EQIDEN2008 通常問題 #0027 | No. 3  タレントとして有名な落語家で、本名を河村静也(かわむら・しずや)というのは桂三枝ですが、駿河学(するが・まなぶ)というのは誰でしょう? 正解 : 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ) EQIDEN2008 通常問題  0027  | 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ) | 
| 4 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0223 | No. 4  元々江戸時代の街道における分岐点を指した言葉で、山形県の酒田や北海道の江差(えさし)に伝わる民謡の名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 追分(おいわけ) abc the 12th (2014) 通常問題  0223  | 追分(おいわけ) | 
| 5 | EQIDEN2013 通常問題 #0005 | No. 5  豊臣秀吉が行った「検地」によって解体された、貴族や寺社などが私的に所持していた土地のことを何というでしょう? 正解 : 荘園(しょうえん) EQIDEN2013 通常問題  0005  | 荘園(しょうえん) | 
| 6 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0728 | No. 6  発生させる毒素は痙攣性疾患(けいれんせいしっかん)の治療やしわ取りなど美容用途にも用いられている、クロストリジウム属の細菌は何でしょう? 正解 : ボツリヌス菌 abc the tenth (2012) 通常問題  0728  | ボツリヌス菌 | 
| 7 | 誤3 (2005) 通常問題 #0064 | No. 7  リレーで普通行われるのはバトンリレーですが、特に火事の現場で消火のために行われるのは何リレーでしょう? 正解 : バケツリレー 誤3 (2005) 通常問題  0064  | バケツリレー | 
| 8 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0126 | No. 8  杜甫の詩の一節を由来とする、70歳のお祝いを指す言葉は何でしょう? 正解 : 古希 誤誤 (2007) 通常問題  0126  | 古希 | 
| 9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0499 | No. 9  F1ドライバーのフェルナンド・アロンソが、今年から所属するチームはどこでしょう? 正解 : ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス abc the fifth (2007) 通常問題  0499  | ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス | 
| 10 | 誤4 (2006) 通常問題 #0127 | No. 10  イタリア語で「新鮮な」という意味がある、下地に漆喰(しっくい)を塗り、その上から水彩顔料で描いた壁画を何というでしょう? 正解 : フレスコ 誤4 (2006) 通常問題  0127  | フレスコ | 
| 11 | abc the third (2005) 通常問題 #0840 | No. 11  太陽に向けてカメラを構えるのは逆光ですが、太陽を背にして構えることを何というでしょう? 正解 : 順光(順光線) abc the third (2005) 通常問題  0840  | 順光(順光線) | 
| 12 | EQIDEN2014 通常問題 #0165 | No. 12  英語では「ベンディングマシン」などという、お金を入れて商品を購入できる機械を何というでしょう? 正解 : 自動販売機 EQIDEN2014 通常問題  0165  | 自動販売機 | 
| 13 | 誤3 (2005) 通常問題 #0011 | No. 13  数学の三角関数で、サインは「正弦」、コサインは「余弦」ですが、タンジェントを日本語で何というでしょう? 正解 : 正接 誤3 (2005) 通常問題  0011  | 正接 | 
| 14 | abc the third (2005) 通常問題 #0076 | No. 14  ほとんどのビリヤード場で禁止されている、キューを垂直に近い角度に立てて突く技法を何というでしょう? 正解 : マッセ abc the third (2005) 通常問題  0076  | マッセ | 
| 15 | abc the second (2004) 通常問題 #0675 | No. 15  国会が立法するのは法律ですが、地方議会が立法するのは何でしょう? 正解 : 条例 abc the second (2004) 通常問題  0675  | 条例 | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0973 | No. 16  全国的に有名な動物園で、円山動物園があるのは札幌ですが、東山動物園があるのはどこの都市でしょう? 正解 : 名古屋 abc the first (2003) 通常問題  0973  | 名古屋 | 
| 17 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0018 | No. 17  天気予報で使われる「平年」とは、過去何年間の平均のことでしょう? 正解 : 30年 abc the sixth (2008) 敗者復活  0018  | 30年 | 
| 18 | 誤3 (2005) 通常問題 #0267 | No. 18  昨年のアテネオリンピックで行われた球技のうち、最も軽いボールが使われたのは何でしょう? 正解 : 卓球 誤3 (2005) 通常問題  0267  | 卓球 | 
| 19 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0312 | No. 19  イタリア料理でよく使われるバルサミコ酢はどんな果物から作られるでしょう? 正解 : ブドウ 誤誤 (2007) 通常問題  0312  | ブドウ | 
| 20 | 誤4 (2006) 通常問題 #0316 | No. 20  世界で最も発行部数が多い新聞である、いわゆる日本の五大紙の一つは何でしょう? 正解 : 読売新聞 誤4 (2006) 通常問題  0316  | 読売新聞 | 
| 21 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0680 | No. 21  昨年(2013年)12月に運行を開始した、ANAホールディングスが全面出資する新しい格安航空会社は何でしょう? 正解 : バニラエア abc the 12th (2014) 通常問題  0680  | バニラエア | 
| 22 | EQIDEN2011 通常問題 #0207 | No. 22  普段は雑誌『旅と歴史』を中心にルポライターとして活動している、作家の内田康夫が生んだ名探偵は誰でしょう? 正解 : 浅見光彦 EQIDEN2011 通常問題  0207  | 浅見光彦 | 
| 23 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0021 | No. 23  1776年生まれのイタリアの物理学者で、「同温、同圧、同体積の気体は、同数の分子を含む」という法則に名前を残すのは誰でしょう? 正解 : アメデオ・アボガドロ[il Conte Lorenzo Romano Amedeo Carlo Avogadro di Quaregna e Cerreto] abc the eighth (2010) 敗者復活  0021  | アメデオ・アボガドロ[il Conte Lorenzo Romano Amedeo Carlo Avogadro di Quaregna e Cerreto] | 
| 24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0583 | No. 24  昨年、ドラマ『タイヨウのうた』で演じた「Kaoru Amane」としてリリースしたシングル『タイヨウのうた』がヒットして話題となった女優は誰でしょう? 正解 : 沢尻エリカ abc the fifth (2007) 通常問題  0583  | 沢尻エリカ | 
| 25 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0100 | No. 25  モースの硬度計では最高の値10となる、炭素の同素体は何でしょう? 正解 : ダイヤモンド abc the ninth (2011) 敗者復活  0100  | ダイヤモンド | 
| 26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0130 | No. 26  相手に悟られないように表情を隠した顔のことを、あるトランプゲームを使って何というでしょう? 正解 : ポーカーフェイス abc the 12th (2014) 通常問題  0130  | ポーカーフェイス | 
| 27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0534 | No. 27  マンゴーなどの果実に香辛料や砂糖、酢などを加えてジャム状にした、インド料理独特のソースを何と言うでしょう? 正解 : チャツネ abc the ninth (2011) 通常問題  0534  | チャツネ | 
| 28 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0515 | No. 28  北をヒューロン湖、南をエリー湖に挟まれていることからフランス語で「海峡」という意味があるアメリカの都市はどこでしょう? 正解 : デトロイト(Detroit) abc the 11th (2013) 通常問題  0515  | デトロイト(Detroit) | 
| 29 | abc the second (2004) 敗者復活 #0001 | No. 29  1603年に朝廷から征夷大将軍に任じられ、江戸に幕府を開いたのは誰でしょう? 正解 : 徳川家康 abc the second (2004) 敗者復活  0001  | 徳川家康 | 
| 30 | EQIDEN2010 通常問題 #0098 | No. 30  能におけるシテ方五流とは、観世(かんぜ)流、宝生(ほうしょう)流、金春(こんぱる)流、金剛流と何でしょう? 正解 : 喜多流 EQIDEN2010 通常問題  0098  | 喜多流 | 
| 31 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0355 | No. 31  日本のナンバープレートの地名表示で、全て平仮名表記なのは、「いわき」「なにわ」「とちぎ」と、もう1つは何でしょう? 正解 : つくば abc the fifth (2007) 通常問題  0355  | つくば | 
| 32 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0745 | No. 32  木管楽器のサキソフォンを考案した「アドルフ・サックス」は、どこの国の管楽器製作者でしょう? 正解 : ベルギー abc the 11th (2013) 通常問題  0745  | ベルギー | 
| 33 | abc the second (2004) 通常問題 #0252 | No. 33  ヒトラー率いるナチスドイツの旗に描かれている「鉤十時(かぎじゅうじ)」のことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : ハーケンクロイツ abc the second (2004) 通常問題  0252  | ハーケンクロイツ | 
| 34 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0163 | No. 34  日本語では柱状グラフという、資料を量的に分類し、集団の偏りや各階級の散らばりを見るために使うグラフは何でしょう? 正解 : ヒストグラム abc the fourth (2006) 通常問題  0163  | ヒストグラム | 
| 35 | EQIDEN2009 通常問題 #0343 | No. 35  原辰徳監督の、WBC日本代表監督としての背番号は何番でしょう? 正解 : 83番 EQIDEN2009 通常問題  0343  | 83番 | 
| 36 | abc the first (2003) 通常問題 #0156 | No. 36  高知県の民謡『よさこい節』で、月の名所と歌われている海岸はどこでしょう? 正解 : 桂浜 abc the first (2003) 通常問題  0156  | 桂浜 | 
| 37 | EQIDEN2012 通常問題 #0163 | No. 37  「井の中の蛙」と同じ意味の諺で、「天水桶の何」というでしょう? 正解 : ボウフラ EQIDEN2012 通常問題  0163  | ボウフラ | 
| 38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0878 | No. 38  歌手の谷村奈南(たにむら・なな)とニューハーフモデルの椿姫彩菜(つばき・あやな)が、現在ともに在学している大学はどこでしょう? 正解 : 青山学院大学 abc the seventh (2009) 通常問題  0878  | 青山学院大学 | 
| 39 | 誤4 (2006) 通常問題 #0326 | No. 39  生物学におけるメス(♀)の記号は、天文学ではどんな天体を表すでしょう? 正解 : 金星 誤4 (2006) 通常問題  0326  | 金星 | 
| 40 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0152 | No. 40  共に熊を意味する名を持つNFLの「ベアーズ」とメジャーリーグの「カブス」はアメリカの何という都市に本拠地を置いているでしょう? 正解 : シカゴ abc the ninth (2011) 通常問題  0152  | シカゴ | 
| 41 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0189 | No. 41  武田鉄矢演じる主人公が「僕は死にましぇん」というセリフで話題となった、1991年にフジテレビ系列で放送されたドラマは何でしょう? 正解 : 『101回目のプロポーズ』 abc the eighth (2010) 通常問題  0189  | 『101回目のプロポーズ』 | 
| 42 | EQIDEN2013 通常問題 #0136 | No. 42  陸上競技のトラック種目で、クラウチングスタートを行うと定められているのは、距離が何m以下の種目でしょう? 正解 : 400m EQIDEN2013 通常問題  0136  | 400m | 
| 43 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0651 | No. 43  頼る相手を選ぶならば、力のあるものが良いということを、「寄らば何の陰」というでしょう? 正解 : 大樹(たいじゅ) abc the 12th (2014) 通常問題  0651  | 大樹(たいじゅ) | 
| 44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0432 | No. 44  16世紀末にサファヴィー朝の首都に定められ、その繁栄ぶりから「世界の半分」と称されたイランの都市はどこでしょう? 正解 : イスファハーン abc the 12th (2014) 通常問題  0432  | イスファハーン | 
| 45 | 誤2 (2004) 通常問題 #0278 | No. 45  英語では「ハミングバード」という、中南米に生息する世界最小の鳥といえば何でしょう? 正解 : ハチドリ 誤2 (2004) 通常問題  0278  | ハチドリ | 
| 46 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0317 | No. 46  「1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在する」という労働災害における法則を、導き出した人物から「何の法則」というでしょう? 正解 : ハインリッヒの法則 abc the 11th (2013) 通常問題  0317  | ハインリッヒの法則 | 
| 47 | 誤2 (2004) 通常問題 #0260 | No. 47  音楽用語で奏鳴曲のことを「ソナタ」といいますが、その中でも特に形式や内容全体が小規模なものを何というでしょう? 正解 : ソナチネ 誤2 (2004) 通常問題  0260  | ソナチネ | 
| 48 | EQIDEN2010 通常問題 #0206 | No. 48  現在発行されている日本の硬貨のうち、直径が1番大きいのは500円玉ですが、2番目に大きいのは何でしょう? 正解 : 10円玉 EQIDEN2010 通常問題  0206  | 10円玉 | 
| 49 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0130 | No. 49  一般的なビリヤードの的玉で、1番のボールは黄色ですが、2番のボールは何色でしょう? 正解 : 青 abc the sixth (2008) 通常問題  0130  | 青 | 
| 50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0137 | No. 50  その第3巻には「万有引力の法則」が記載されている、『自然哲学の数学的諸原理』というニュートンの著書を一般に何というでしょう? 正解 : 『プリンキピア』 abc the 11th (2013) 通常問題  0137  | 『プリンキピア』 | 
| 51 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0431 | No. 51  小林秀雄賞、山本周五郎賞、三島由紀夫賞などの文学賞を主催している出版社は何でしょう? 正解 : 新潮社 abc the eighth (2010) 通常問題  0431  | 新潮社 | 
| 52 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0488 | No. 52  慣用句で、美味しいものを食べた時は「落ちる」が、食べてゆけなくなった時は「干上がる」、顔の部分はどこでしょう? 正解 : あご(顎) abc the sixth (2008) 通常問題  0488  | あご(顎) | 
| 53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0882 | No. 53  アメリカの社会福祉実業家、ヘレン・ケラーに言葉などを教えた、彼女の家庭教師は誰でしょう? 正解 : アニー・サリバン abc the fourth (2006) 通常問題  0882  | アニー・サリバン | 
| 54 | EQIDEN2012 通常問題 #0019 | No. 54  その名は第2代当主・チャールズの爵位に由来する、ベルガモットで柑橘系の香りをつけた紅茶のフレーバーは何でしょう? 正解 : アール・グレイ EQIDEN2012 通常問題  0019  | アール・グレイ | 
| 55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0020 | No. 55  映画倫理委員会が定める年齢制限で、「R15」などという時の「R」は「Restricted(レストリクテッド)」の略ですが、「PG12」の「PG」は何の略でしょう? 正解 : Parental Guidance(ペアレンタル・ガイダンス) abc the tenth (2012) 通常問題  0020  | Parental Guidance(ペアレンタル・ガイダンス) | 
| 56 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0663 | No. 56  民法では第86条に規定されている、土地や建物など動かすことができない財産のことを何というでしょう? 正解 : 不動産 abc the sixth (2008) 通常問題  0663  | 不動産 | 
| 57 | abc the first (2003) 通常問題 #0227 | No. 57  南極とフェゴ島の間にある、スペインの海賊の名前のついた海峡は何でしょう? 正解 : ドレーク海峡 abc the first (2003) 通常問題  0227  | ドレーク海峡 | 
| 58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0527 | No. 58  電磁誘導現象や電気分解の法則の発見で知られる、イギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : (マイケル・)ファラデー abc the seventh (2009) 通常問題  0527  | (マイケル・)ファラデー | 
| 59 | EQIDEN2008 通常問題 #0268 | No. 59  パキスタンにある「モヘンジョ・ダロ」「ハラッパー」といえば、何という文明の遺跡でしょう? 正解 : インダス文明 EQIDEN2008 通常問題  0268  | インダス文明 | 
| 60 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0931 | No. 60  元々は処刑場を指し、現在は決断の場面を意味する漢字三文字の言葉は何でしょう? 正解 : 土壇場 abc the fourth (2006) 通常問題  0931  | 土壇場 | 
| 61 | EQIDEN2009 通常問題 #0095 | No. 61  北京オリンピックの陸上男子100mで、9秒69の世界新記録で優勝したジャマイカの選手は誰でしょう? 正解 : (ウサイン・)ボルト EQIDEN2009 通常問題  0095  | (ウサイン・)ボルト | 
| 62 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0040 | No. 62  三角形の五心のうち、内角の二等分線の交点と定義されているものを何というでしょう? 正解 : 内心 abc the ninth (2011) 通常問題  0040  | 内心 | 
| 63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0418 | No. 63  日本語では「細い氷」と書く、晴れた空からごく小さな氷の結晶が降る現象は何でしょう? 正解 : ダイアモンドダスト abc the fourth (2006) 通常問題  0418  | ダイアモンドダスト | 
| 64 | EQIDEN2012 通常問題 #0362 | No. 64  1808年にナポレオン・ボナパルトが導入した、フランスで大学入学資格を得るために行われる統一国家試験は何でしょう? 正解 : バカロレア EQIDEN2012 通常問題  0362  | バカロレア | 
| 65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0503 | No. 65  相撲で、力士が突っ張りの稽古に使う柱を何というでしょう? 正解 : 鉄砲柱 abc the tenth (2012) 通常問題  0503  | 鉄砲柱 | 
| 66 | abc the third (2005) 通常問題 #0548 | No. 66  英語では「ヘッドフィッシュ」とも「サンフィッシュ」ともいう、子だくさんで知られる魚は何でしょう? 正解 : 翻車魚(マンボウ) abc the third (2005) 通常問題  0548  | 翻車魚(マンボウ) | 
| 67 | 誤1 (2003) 通常問題 #0403 | No. 67  元々は伊予の国司だったものの、939年に日振島を根拠地として海賊行為を行い、朝廷に動揺を与えた人物は誰でしょう? 正解 : 藤原純友(すみとも) 誤1 (2003) 通常問題  0403  | 藤原純友(すみとも) | 
| 68 | abc the second (2004) 通常問題 #0802 | No. 68  習字で、筆を使って書くことを「毛筆」というのに対して、鉛筆やペンなどで書くことを何というでしょう? 正解 : 硬筆 abc the second (2004) 通常問題  0802  | 硬筆 | 
| 69 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0794 | No. 69  昔話『ねずみの嫁入り』で、ねずみが最初にお見合いした相手は何でしょう? 正解 : 太陽 abc the ninth (2011) 通常問題  0794  | 太陽 | 
| 70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0177 | No. 70  『調書』『はじまりの時』などの代表作がある、昨年(2008年)のノーベル文学賞を受賞したフランスの作家は誰でしょう? 正解 : (ジャン=マリ・ギュスターヴ・)ル・クレジオ abc the seventh (2009) 通常問題  0177  | (ジャン=マリ・ギュスターヴ・)ル・クレジオ | 
| 71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0796 | No. 71  ノース、サウス、イースト、ウエストのうち、アメリカの州の名前に使われていないのはどれでしょう? 正解 : イースト[east] abc the seventh (2009) 通常問題  0796  | イースト[east] | 
| 72 | abc the second (2004) 通常問題 #0417 | No. 72  囲碁を「烏鷺(うろ)の争い」というとき、「烏」はカラスのことですが、「鷺」は何という鳥のことでしょう? 正解 : サギ abc the second (2004) 通常問題  0417  | サギ | 
| 73 | abc the second (2004) 敗者復活 #0096 | No. 73  『困るのことヨ』という曲でデビューした、『北の宿から』などのヒット曲で知られる演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 都はるみ abc the second (2004) 敗者復活  0096  | 都はるみ | 
| 74 | EQIDEN2013 通常問題 #0281 | No. 74  ナポレオン・ボナパルトがかぶっていた帽子の形に似ているところから名付けられた、イカの耳の部分にあたる三角形型のひれのことを何というでしょう? 正解 : えんぺら EQIDEN2013 通常問題  0281  | えんぺら | 
| 75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0607 | No. 75  底が尖っていたり穴があいていたりして、注がれた酒を飲み干すまでおけない杯のことを何というでしょう? 正解 : 可杯(べくさかずき、べくはい) abc the fourth (2006) 通常問題  0607  | 可杯(べくさかずき、べくはい) | 
| 76 | abc the first (2003) 通常問題 #0804 | No. 76  野生馬の繁殖地やソテツの自生地として有名な、宮崎県最南端の岬はどこでしょう? 正解 : 都井岬 abc the first (2003) 通常問題  0804  | 都井岬 | 
| 77 | 誤1 (2003) 通常問題 #0188 | No. 77  学名を「アンドリアス・ジャポニカス」という、世界最大の両生類は何でしょう? 正解 : オオサンショウウオ 誤1 (2003) 通常問題  0188  | オオサンショウウオ | 
| 78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0477 | No. 78  タカラトミーから販売されている、日本初の本格国産ミニカーブランドといえば何でしょう? 正解 : トミカ abc the seventh (2009) 通常問題  0477  | トミカ | 
| 79 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0104 | No. 79  10段階モース硬度計に用いられる標準鉱物で、硬度10に指定されている鉱物は何でしょう? 正解 : ダイヤモンド abc the fifth (2007) 通常問題  0104  | ダイヤモンド | 
| 80 | abc the third (2005) 通常問題 #0335 | No. 80  フレックスタイム制において、社員全員が出社してなければならない時間帯のことを何というでしょう? 正解 : コアタイム abc the third (2005) 通常問題  0335  | コアタイム | 
| 81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0389 | No. 81  フランス語で「砂のような」という意味の、崩れやすいバタークッキーの一種は何でしょう? 正解 : サブレー abc the fourth (2006) 通常問題  0389  | サブレー | 
| 82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0148 | No. 82  今年1月に亡くなった、東京オリンピックのボクシング・バンタム級で金メダルを獲得した日本人といえば誰でしょう? 正解 : 桜井孝雄(さくらい・たかお) abc the tenth (2012) 通常問題  0148  | 桜井孝雄(さくらい・たかお) | 
| 83 | abc the first (2003) 通常問題 #0454 | No. 83  高級レストランなどのメニューの用語で、定食はターブル・ドートといいますが、一品料理のことを何というでしょう? 正解 : ア・ラ・カルト abc the first (2003) 通常問題  0454  | ア・ラ・カルト | 
| 84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0386 | No. 84  戦国時代の古戦場で、天王山があるのは京都府ですが、天目山があるのは何県でしょう? 正解 : 山梨県 abc the ninth (2011) 通常問題  0386  | 山梨県 | 
| 85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0619 | No. 85  受賞者にはアルキメデスの肖像が刻まれたメダルが贈られる、「数学界のノーベル賞」と呼ばれる国際的な数学賞は何でしょう? 正解 : フィールズ賞 abc the eighth (2010) 通常問題  0619  | フィールズ賞 | 
| 86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0409 | No. 86  1月3日に生まれたことからその名がつけられた、阪急グループの創業などで有名な実業家は誰でしょう? 正解 : 小林一三(こばやし・いちぞう) abc the eighth (2010) 通常問題  0409  | 小林一三(こばやし・いちぞう) | 
| 87 | abc the third (2005) 通常問題 #0652 | No. 87  自動車の空ぶかしのことを「アイドリング」といいますが、ヘリコプターの空中停止のことを何というでしょう? 正解 : ホバリング(ホバーリング) abc the third (2005) 通常問題  0652  | ホバリング(ホバーリング) | 
| 88 | abc the second (2004) 通常問題 #0100 | No. 88  年号の覚え方で、「なくようぐいす」と言えば「平安京」ですが、「なんときれいな」と言えば何でしょう? 正解 : 平城京 abc the second (2004) 通常問題  0100  | 平城京 | 
| 89 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0182 | No. 89  正式には水牛の乳から作られた物だけをこう呼ぶ、イタリア語で「引きちぎる」という意味を持つチーズは何でしょう? 正解 : モッツァレラチーズ 誤誤 (2007) 通常問題  0182  | モッツァレラチーズ | 
| 90 | EQIDEN2011 通常問題 #0062 | No. 90  功利主義を唱え、「最大多数の最大幸福」という言葉を残した、イギリスの社会学者は誰でしょう? 正解 : ジェレミー・ベンサム EQIDEN2011 通常問題  0062  | ジェレミー・ベンサム | 
| 91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0131 | No. 91  最初にすえるお灸はとても痛いということに由来する、物事の手始めを表す言葉は何でしょう? 正解 : 皮切り abc the seventh (2009) 通常問題  0131  | 皮切り | 
| 92 | EQIDEN2014 通常問題 #0342 | No. 92  警察が行うスピード違反の取り締まりのことを、ある動物を捕らえる道具に例えて俗に何というでしょう? 正解 : ねずみ取り EQIDEN2014 通常問題  0342  | ねずみ取り | 
| 93 | 誤1 (2003) 通常問題 #0539 | No. 93  黛敏郎、芥川也寸志とともに「三人の会」を結成した、『ひかりごけ』や『夕鶴』などのオペラで知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : 團伊久磨 誤1 (2003) 通常問題  0539  | 團伊久磨 | 
| 94 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0335 | No. 94  日照り続きのとき、雨が降るように神や仏に祈ることを何というでしょう? 正解 : 雨乞い abc the tenth (2012) 通常問題  0335  | 雨乞い | 
| 95 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0735 | No. 95  陸上男子100m走の世界記録保持者、アサファ・パウエルはどこの国の人でしょう? 正解 : ジャマイカ abc the fifth (2007) 通常問題  0735  | ジャマイカ | 
| 96 | abc the third (2005) 通常問題 #0136 | No. 96  もともとは歌舞伎で夜の場面を演出するときに使う幕のことで、現在は背後で権力をふるう人のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : 黒幕 abc the third (2005) 通常問題  0136  | 黒幕 | 
| 97 | EQIDEN2008 通常問題 #0315 | No. 97  日本語では「価格変動設定」という、野球やサッカーなどの試合で、チケットの価格を状況に応じて変える手法を英語で何というでしょう? 正解 : ダイナミック・プライシング EQIDEN2008 通常問題  0315  | ダイナミック・プライシング | 
| 98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0354 | No. 98  ジャズとクラシックを融合させ「シンフォニックジャズ」を確立した、『パリのアメリカ人』『ラプソティー・イン・ブルー』などの作品で知られるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin) abc the sixth (2008) 通常問題  0354  | ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin) | 
| 99 | abc the first (2003) 敗者復活 #0076 | No. 99  江戸時代初期の俳句の世界で、松永貞徳の一門を「貞門派」といったのに対し、西山宗因の一派のことを何といったでしょう? 正解 : 談林派 abc the first (2003) 敗者復活  0076  | 談林派 | 
| 100 | 誤3 (2005) 予備 #0002 | No. 100  女人禁制の高野山(こうやさん)に対し、女性の参拝も許されたことから「女人高野(にょにんこうや)」と呼ばれる、奈良県にあるお寺は何でしょう? 正解 : 室生寺(むろうじ) 誤3 (2005) 予備  0002  | 室生寺(むろうじ) |