ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2008

通常問題 #0024
No. 1

俗に、三途の川の渡し賃は何文といわれるでしょう?
正解 : 六文
EQIDEN2008 通常問題 0024
六文
2

abc the third (2005)

通常問題 #0752
No. 2

人より早く物事に手をつけることを「せんべんをつける」といいますが、この「べん」とは何のことでしょう?
正解 : むち(先鞭)
abc the third (2005) 通常問題 0752
むち(先鞭)
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0353
No. 3

本予算の成立後、情勢変化のために追加や修正で組まれる予算を何というでしょう?
正解 : 補正予算
abc the ninth (2011) 通常問題 0353
補正予算
4

誤誤 (2007)

通常問題 #0278
No. 4

乱獲や密漁により価値が急騰している、フォアグラ、トリュフと並び世界三大珍味に数えられるチョウザメの卵は何でしょう?
正解 : キャビア
誤誤 (2007) 通常問題 0278
キャビア
5

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0078
No. 5

充分に準備して機会を待つことを、弓を引きしぼって構えた状態にたとえて「何を持す」というでしょう?
正解 : 満(を持す)
abc the seventh (2009) 敗者復活 0078
満(を持す)
6

abc the second (2004)

通常問題 #0374
No. 6

阪神タイガースで現在永久欠番になっているのは「10番」、「11番」と、吉田義男がつけていた何番でしょう?(10=藤村富美男 11=村山実 )
正解 : 23
abc the second (2004) 通常問題 0374
23
7

abc the tenth (2012)

通常問題 #0091
No. 7

ポルトガル語で「バラの冠」という意味がある、カトリック教徒が祈りのときに用いる数珠(じゅず)のような輪を何というでしょう?
正解 : ロザリオ
abc the tenth (2012) 通常問題 0091
ロザリオ
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0167
No. 8

現在はフランシスコ・コスタとイタロ・ズッケーリの2人がチーフデザイナーを務める、「CK」の略称で知られるファッションブランドは何でしょう?
正解 : カルバン・クライン[Calvin Klein]
abc the eighth (2010) 通常問題 0167
カルバン・クライン[Calvin Klein]
9

abc the sixth (2008)

通常問題 #0012
No. 9

将棋の対局を始める前に行う、5枚の「歩」を投げて先手・後手を決めることを何でしょう?
正解 : 振り駒(振り歩)
abc the sixth (2008) 通常問題 0012
振り駒(振り歩)
10

EQIDEN2010

通常問題 #0005
No. 10

本部をワシントン州のフライデーハーバーに置く、しばしばその過激な活動が話題となる海洋生物保護団体は何でしょう?
正解 : シー・シェパード[Sea Shepherd Conservation Society]
EQIDEN2010 通常問題 0005
シー・シェパード[Sea Shepherd Conservation Society]
11

abc the third (2005)

通常問題 #0193
No. 11

警察の詰所で、警官が住まないタイプの物を交番というのに対し、職住一体型の物を何と言うでしょう?
正解 : 駐在所
abc the third (2005) 通常問題 0193
駐在所
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0198
No. 12

日本を代表するRPG『ドラゴンクエスト』シリーズ、『ファイナルファンタジー』シリーズを発売しているゲーム会社は何でしょう?
正解 : スクウェア・エニックス(Square Enix Co., Ltd.)
abc the sixth (2008) 通常問題 0198
スクウェア・エニックス(Square Enix Co., Ltd.)
13

abc the first (2003)

通常問題 #0786
No. 13

優勝者は牛乳を飲んで勝利を祝う、毎年5月にアメリカのインディアナポリスで行われる自動車レースは何でしょう?
正解 : インディ500
abc the first (2003) 通常問題 0786
インディ500
14

誤2 (2004)

通常問題 #0212
No. 14

現在発行されている通常切手で、一円切手に描かれている人物といえば誰でしょう?
正解 : 前島密
誤2 (2004) 通常問題 0212
前島密
15

abc the third (2005)

通常問題 #0578
No. 15

1842年に清とイギリスの間に結ばれたアヘン戦争の講和条約を、条約が結ばれた都市の名を取って何というでしょう?
正解 : 南京(江寧(こうねい))条約
abc the third (2005) 通常問題 0578
南京(江寧(こうねい))条約
16

abc the first (2003)

通常問題 #0557
No. 16

近松門左衛門の名作『曽根崎心中』で、お初と一緒に心中した男の名前は何でしょう?
正解 : 徳兵衛
abc the first (2003) 通常問題 0557
徳兵衛
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0484
No. 17

「書中見舞い」はこの日を過ぎたら残暑見舞いとして出すのが正式である、二十四節季の一つは何でしょう?
正解 : 立秋
abc the tenth (2012) 通常問題 0484
立秋
18

EQIDEN2011

通常問題 #0089
No. 18

エルソルプロダクツ株式会社の登録商標になっている、まぶたを二重(ふたえ)に見せるための化粧品は何でしょう?
正解 : アイプチ
EQIDEN2011 通常問題 0089
アイプチ
19

abc the tenth (2012)

通常問題 #0175
No. 19

『想いあふれて』や『イパネマの娘』などが日本でもよく知られる、「新しい感覚」という意味の言葉にその名を因むブラジルの大衆歌謡は何でしょう?
正解 : ボサノヴァ
abc the tenth (2012) 通常問題 0175
ボサノヴァ
20

EQIDEN2008

通常問題 #0396
No. 20

日本の政党で、自民党のトップは総裁といいますが、民主党のトップは何というでしょう?
正解 : 代表
EQIDEN2008 通常問題 0396
代表
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0104
No. 21

ユーロに移行する前のヨーロッパ各国の通貨単位で、イタリアはリラ、スペインはペセタですが、ポルトガルは何だったでしょう?
正解 : エスクード(Escudo)
abc the 11th (2013) 通常問題 0104
エスクード(Escudo)
22

abc the second (2004)

通常問題 #0879
No. 22

日本語では「入り口」という意味がある言葉で、検索エンジンやリンク集などを核として作られたサイトを総称して何というでしょう?
正解 : ポータルサイト
abc the second (2004) 通常問題 0879
ポータルサイト
23

abc the first (2003)

通常問題 #0127
No. 23

歌手の音域に合わせて、曲全体のキーをそのまま高く、または低くすることを何というでしょう?
正解 : 移調
abc the first (2003) 通常問題 0127
移調
24

EQIDEN2009

通常問題 #0199
No. 24

太陽の黄経がちょうど0度となる日にあたる、毎年3月下旬にある二十四節気の一つは何でしょう?
正解 : 春分
EQIDEN2009 通常問題 0199
春分
25

EQIDEN2009

通常問題 #0053
No. 25

オリオン座のベテルギウス、こいぬ座のプロキオンとともに冬の大三角を構成する、おおいぬ座のα星は何でしょう?
正解 : シリウス
EQIDEN2009 通常問題 0053
シリウス
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0985
No. 26

イタリア人宣教師・シドッチの供述をもとに、新井白石が執筆した西洋の研究書は何でしょう?
正解 : 『西洋紀聞』(せいようきぶん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0985
『西洋紀聞』(せいようきぶん)
27

誤2 (2004)

予備 #0070
No. 27

1842年に戦艦コーンウォリス号の上で調印された、アヘン戦争の講和条約は何でしょう?
正解 : 南京条約
誤2 (2004) 予備 0070
南京条約
28

abc the second (2004)

通常問題 #0827
No. 28

英語では「コレオグラファー」と呼ばれる、夏まゆみ、南流石、ラッキー池田などでおなじみの職業といえば何でしょう?
正解 : 振り付け師
abc the second (2004) 通常問題 0827
振り付け師
29

abc the first (2003)

敗者復活 #0072
No. 29

英語で、三つ子のことは「トリプレット」といいますが、「双子」のことは何というでしょう?
正解 : ツインズ
abc the first (2003) 敗者復活 0072
ツインズ
30

誤3 (2005)

通常問題 #0022
No. 30

22枚の大アルカナと56枚の小アルカナの2つで構成される、占いでお馴染みのカードといえば何でしょう?
正解 : タロットカード(タローカード)
誤3 (2005) 通常問題 0022
タロットカード(タローカード)
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0467
No. 31

描かれた物が現実にあるかのように見せる「だまし絵」を、フランス語で何というでしょう?
正解 : トロンプ・ルイユ
abc the fourth (2006) 通常問題 0467
トロンプ・ルイユ
32

EQIDEN2011

通常問題 #0004
No. 32

その形から三角州を意味することもあるギリシャ文字は何でしょう?
正解 : デルタ
EQIDEN2011 通常問題 0004
デルタ
33

EQIDEN2012

通常問題 #0253
No. 33

人間の前腕にある2本の骨のうち、親指側のものを橈骨(とうこつ)というのに対し、小指側のものを何というでしょう?
正解 : 尺骨(しゃっこつ)
EQIDEN2012 通常問題 0253
尺骨(しゃっこつ)
34

abc the sixth (2008)

通常問題 #0489
No. 34

英語では「チェッカー」と呼ばれる、2色の四角形を互い違いに並べた模様を、江戸時代の歌舞伎役者の名前から何というでしょう?
正解 : 市松模様、市松格子
abc the sixth (2008) 通常問題 0489
市松模様、市松格子
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0408
No. 35

サッカーのフィールドで、ゴールキーパーが手でボールを扱うことができる場所を何というでしょう?
正解 : ペナルティエリア
abc the eighth (2010) 通常問題 0408
ペナルティエリア
36

abc the 12th (2014)

通常問題 #0492
No. 36

一人で大勢の敵に対抗できるほど強いさまを、漢数字の「一」と「千」を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 一騎当千(いっきとうせん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0492
一騎当千(いっきとうせん)
37

EQIDEN2013

通常問題 #0072
No. 37

英語では「Mouth Drums」と呼ばれることもある、打楽器の奏でる音色を、そっくりそのまま口で表現する技術を何というでしょう?
正解 : ボイス・パーカッション
EQIDEN2013 通常問題 0072
ボイス・パーカッション
38

abc the seventh (2009)

通常問題 #0566
No. 38

国際単位系で定められている「SI基本単位」は、全部でいくつあるでしょう?
正解 : 7つ
abc the seventh (2009) 通常問題 0566
7つ
39

誤2 (2004)

通常問題 #0324
No. 39

鎌倉の稲村ケ崎で、黄金の太刀を海に投じて引き潮を願ったという逸話が残る武将といえば誰でしょう?
正解 : 新田義貞
誤2 (2004) 通常問題 0324
新田義貞
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0711
No. 40

竹の実を食べ、桐の木に住むといい、おめでたい時に現れるとされている、中国の想像上の鳥は何でしょう?
正解 : 鳳凰
abc the fourth (2006) 通常問題 0711
鳳凰
41

誤3 (2005)

通常問題 #0383
No. 41

社団法人「日本音楽著作権協会」をアルファベット6文字で何というでしょう?
正解 : JASRAC(ジャスラック)
誤3 (2005) 通常問題 0383
JASRAC(ジャスラック)
42

誤誤 (2007)

通常問題 #0095
No. 42

大相撲で、大関が前の場所を負け越して、次に負け越すと関脇に陥落する状態のことを何というでしょう?
正解 : カド番
誤誤 (2007) 通常問題 0095
カド番
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0356
No. 43

「幽霊の 正体見たり枯れ尾花」といいますが、この尾花とはどんな植物のことでしょう?
正解 : ススキ
abc the fourth (2006) 通常問題 0356
ススキ
44

abc the ninth (2011)

通常問題 #0159
No. 44

「調和を愛する」という意味がある、よく管弦楽団に名称として用いられる言葉は何でしょう?
正解 : フィルハーモニー
abc the ninth (2011) 通常問題 0159
フィルハーモニー
45

abc the fifth (2007)

通常問題 #0043
No. 45

名探偵エルキュール・ポワロの名前の由来となっている、ギリシャ神話の英雄は誰でしょう?
正解 : ヘラクレス
abc the fifth (2007) 通常問題 0043
ヘラクレス
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0443
No. 46

「優れた人物も、年をとると凡人にさえ及ばなくなる」ということを例えて、「麒麟も老いては何にも劣る」というでしょう?
正解 : 駑馬(どば)【「駄馬」はおまけで○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0443
駑馬(どば)【「駄馬」はおまけで○】
47

EQIDEN2014

通常問題 #0040
No. 47

ミネラルやビタミンが豊富に含まれるため「飲むサラダ」という別名をもつ、南米原産のお茶は何でしょう?
正解 : マテ茶
EQIDEN2014 通常問題 0040
マテ茶
48

abc the tenth (2012)

通常問題 #0799
No. 48

橋幸夫(はし・ゆきお)、西郷輝彦(さいごう・てるひこ)とともに「御三家」と呼ばれた、ヒット曲「高校三年生」で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 舟木一夫(ふなき・かずお)
abc the tenth (2012) 通常問題 0799
舟木一夫(ふなき・かずお)
49

abc the 12th (2014)

通常問題 #0237
No. 49

旧約聖書に登場する怪力の持ち主とペリシテ人の美女とのやり取りを題材とした、サン=サーンス作曲のオペラは何でしょう?
正解 : 『サムソンとデリラ』
abc the 12th (2014) 通常問題 0237
『サムソンとデリラ』
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0468
No. 50

お祭りごとや建物の造営などをつかさどる、一般の神社における最高責任者の役職を何というでしょう?
正解 : 宮司
abc the fifth (2007) 通常問題 0468
宮司
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0748
No. 51

オーケストラの指揮者や作曲家、教師などに対する敬称として使われる、イタリア語で「巨匠」を意味する言葉は何でしょう?
正解 : マエストロ
abc the fifth (2007) 通常問題 0748
マエストロ
52

abc the tenth (2012)

通常問題 #0788
No. 52

日本語では「歩行者回廊」という、主に駅前と付近にあるデパートなどを接続する歩行者用通路のことを何というでしょう?
正解 : ペデストリアンデッキ【ペドウェイ】
abc the tenth (2012) 通常問題 0788
ペデストリアンデッキ【ペドウェイ】
53

EQIDEN2014

通常問題 #0168
No. 53

研究・報告したドイツの地質学者の名に由来する、かつて日本に生息していた小型の象は何でしょう?
正解 : ナウマン象
EQIDEN2014 通常問題 0168
ナウマン象
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0030
No. 54

米の値段の調節につとめたことから「米公方(こめくぼう)」と呼ばれた、徳川幕府第8代将軍は誰でしょう?
正解 : 徳川吉宗
abc the seventh (2009) 通常問題 0030
徳川吉宗
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0121
No. 55

フランス・イブリーヌ県の県都で、第一次世界大戦の講和条約が調印された宮殿で知られるのはどこでしょう?
正解 : ベルサイユ
abc the ninth (2011) 通常問題 0121
ベルサイユ
56

EQIDEN2009

通常問題 #0391
No. 56

直角三角形において、直角と向かい合う辺のことを何というでしょう?
正解 : 斜辺
EQIDEN2009 通常問題 0391
斜辺
57

abc the seventh (2009)

通常問題 #0729
No. 57

天気図で、地表付近の気象を表したものを地上天気図というのに対し、上空の気象を表したものを何というでしょう?
正解 : 高層天気図
abc the seventh (2009) 通常問題 0729
高層天気図
58

EQIDEN2013

通常問題 #0328
No. 58

「マダガスカル島にはアタオコロイノナという神さまみたいなものがいるが、」という書き出しで始まる、作家・北杜夫の代表作は何でしょう?
正解 : 『どくとるマンボウ航海記』
EQIDEN2013 通常問題 0328
『どくとるマンボウ航海記』
59

誤1 (2003)

通常問題 #0436
No. 59

人気ブランドの「エルメス」「ルイ=ヴィトン」といえば、どこの国のブランドでしょう?
正解 : フランス
誤1 (2003) 通常問題 0436
フランス
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0204
No. 60

1972年に『芽ばえ』という曲でデビューし、翌年『私の彼は左きき』が大ヒットした往年のアイドルは誰でしょう?
正解 : 麻丘めぐみ
abc the seventh (2009) 通常問題 0204
麻丘めぐみ
61

EQIDEN2011

通常問題 #0197
No. 61

日本には「マダラ」と「ヤエヤマ」の2種類が生息する、尾に毒針を持つ生き物は何でしょう?
正解 : サソリ
EQIDEN2011 通常問題 0197
サソリ
62

abc the third (2005)

通常問題 #0356
No. 62

文字の数や配列の順序が決まっている詩のことを、自由詩に対して何というでしょう?
正解 : 定型詩
abc the third (2005) 通常問題 0356
定型詩
63

abc the fifth (2007)

通常問題 #0609
No. 63

「弘法も筆の誤り」ということわざで、弘法大師が間違えた漢字は何でしょう?
正解 : 応
abc the fifth (2007) 通常問題 0609
64

EQIDEN2008

通常問題 #0271
No. 64

1983年から3年連続でバロンドールを受賞した、現在はUEFA・欧州サッカー連盟の会長を務めるフランスの元サッカー選手は誰でしょう?
正解 : ミシェル・プラティニ
EQIDEN2008 通常問題 0271
ミシェル・プラティニ
65

誤1 (2003)

通常問題 #0217
No. 65

京都の高山寺(こうざんじ)に所蔵され、鳥羽僧正覚猷(かくゆう)が作者といわれている、当時の貴族社会を動物に模して風刺した絵巻物といえばなんでしょう?
正解 : 鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)
誤1 (2003) 通常問題 0217
鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)
66

abc the second (2004)

通常問題 #0105
No. 66

別名を「在五中将の日記」(ざいごちゅうじょうのにっき)という、平安時代の歌物語は何でしょう?
正解 : 伊勢物語
abc the second (2004) 通常問題 0105
伊勢物語
67

abc the second (2004)

通常問題 #0681
No. 67

源頼光とその四天王が退治したといわれる、丹波国の大江山に住んでいた盗賊は誰でしょう?
正解 : 酒呑童子(しゅてんどうじ)
abc the second (2004) 通常問題 0681
酒呑童子(しゅてんどうじ)
68

EQIDEN2012

通常問題 #0395
No. 68

釣りで、魚が1匹も釣れないことを俗に何というでしょう?
正解 : 坊主(ボウズ)
EQIDEN2012 通常問題 0395
坊主(ボウズ)
69

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0100
No. 69

タンといえば牛や豚の舌ですが、さえずりといったらどんな動物の舌でしょう?
正解 : 鯨
abc the fourth (2006) 敗者復活 0100
70

EQIDEN2013

通常問題 #0123
No. 70

ギリシャ語の「全て」と「物まね」という意味の言葉の合成語が語源である、言葉を用いず身振りや表情などによって演じる演劇のことを何というでしょう?
正解 : パントマイム(pantomime)
EQIDEN2013 通常問題 0123
パントマイム(pantomime)
71

誤1 (2003)

通常問題 #0270
No. 71

カレーなどに添える「らっきょう」は何科の植物でしょう?
正解 : ユリ科
誤1 (2003) 通常問題 0270
ユリ科
72

abc the eighth (2010)

通常問題 #0719
No. 72

イタリア語で「1」という意味があるゲームは「ウノ」ですが、イタリア語で「0」という意味がある、トランプを使ったゲームは何でしょう?
正解 : バカラ
abc the eighth (2010) 通常問題 0719
バカラ
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0456
No. 73

毎年夏にドイツで行われる「バイロイト音楽祭」では、主に誰の作品が演じられるでしょう?
正解 : (リヒャルト・)ワーグナー
abc the seventh (2009) 通常問題 0456
(リヒャルト・)ワーグナー
74

abc the sixth (2008)

通常問題 #0589
No. 74

1086年、堀川天皇に位を譲り、初めて院政を開いた平安中期の天皇は誰でしょう?
正解 : 白河天皇(上皇)
abc the sixth (2008) 通常問題 0589
白河天皇(上皇)
75

abc the first (2003)

通常問題 #0883
No. 75

発明や特許などに関する事務を扱う特許庁は、何省の外局でしょう?
正解 : 経済産業省
abc the first (2003) 通常問題 0883
経済産業省
76

誤4 (2006)

通常問題 #0166
No. 76

俗に「ドイツ3B」と呼ばれる作曲家といえば、バッハ、ベートーベンと誰でしょう?
正解 : ヨハネス・ブラームス
誤4 (2006) 通常問題 0166
ヨハネス・ブラームス
77

abc the first (2003)

通常問題 #0253
No. 77

クツワムシの語源であるクツワは、一般的にどんな動物に噛ませる器具のことでしょう?
正解 : 馬
abc the first (2003) 通常問題 0253
78

abc the second (2004)

敗者復活 #0034
No. 78

トランプゲームのポーカーで、ワンペアとスリーカードが同時にできた役は何でしょう?
正解 : フルハウス
abc the second (2004) 敗者復活 0034
フルハウス
79

abc the first (2003)

通常問題 #0374
No. 79

サラダなどによく用いられる、脱脂乳を用いて熟成させずに作る軟質チーズを何というでしょう?
正解 : カッテージチーズ
abc the first (2003) 通常問題 0374
カッテージチーズ
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0072
No. 80

二つの物事の間で迷うことを「ジレンマ」といいますが、三つの物事の間で迷うことを表す言葉は何でしょう?
正解 : トリレンマ
abc the fifth (2007) 通常問題 0072
トリレンマ
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0306
No. 81

平成6年までは「渡川(わたりがわ)」が正式名称だった、「日本最後の清流」とも呼ばれる高知県の川は何でしょう?
正解 : 四万十川
abc the sixth (2008) 通常問題 0306
四万十川
82

abc the third (2005)

通常問題 #0920
No. 82

エレベーターのことを、アメリカ英語圏ではそのまま「エレベーター(elevator)」といいますが、イギリス英語圏では何というでしょう?
正解 : リフト(lift)
abc the third (2005) 通常問題 0920
リフト(lift)
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0523
No. 83

ノルマンディーの女性貴族ジャンヌの波乱の生涯を描いた、モーパッサンの小説は何でしょう?
正解 : 『女の一生』
abc the 12th (2014) 通常問題 0523
『女の一生』
84

誤3 (2005)

通常問題 #0013
No. 84

「はな」、「まいこ」、「みゆき」などのキャラクターが登場する、リクルート社が発行するフリークーポンマガジンは何でしょう?
正解 : ホットペッパー
誤3 (2005) 通常問題 0013
ホットペッパー
85

誤3 (2005)

通常問題 #0249
No. 85

「コマドリの卵の青」が最上の色とされる、ヨーロッパの国の名前がついた12月の誕生石といえば何でしょう?
正解 : トルコ石
誤3 (2005) 通常問題 0249
トルコ石
86

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0055
No. 86

ドイツの水泳選手ラーデマッヒェルが初めて行った、ドルフィンキックという独特のキックで知られる泳法は何でしょう?
正解 : バタフライ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0055
バタフライ
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0402
No. 87

昨年10月に87歳で亡くなった、『犬神家の一族』『影武者』などの映画で主演し、劇団民芸の代表として活躍した俳優は誰でしょう?
正解 : 大滝秀治(おおたき・ひでじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0402
大滝秀治(おおたき・ひでじ)
88

EQIDEN2010

通常問題 #0212
No. 88

フランス絶対王政の最盛期を築き、「太陽王」と呼ばれたフランスの国王は誰でしょう?
正解 : ルイ14世[Louis XIV]
EQIDEN2010 通常問題 0212
ルイ14世[Louis XIV]
89

abc the fifth (2007)

通常問題 #0342
No. 89

今年、ラグビーの第43回全国大学選手権で優勝した大学はどこでしょう?
正解 : 関東学院大学
abc the fifth (2007) 通常問題 0342
関東学院大学
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0819
No. 90

日本では今年中の実現が目されている、携帯電話の番号を変えずにキャリアを変えることが出来るサービスを何というでしょう?
正解 : ナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability、MNP)
abc the fourth (2006) 通常問題 0819
ナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability、MNP)
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0654
No. 91

日本プロ野球において、先発投手が勝ち投手の権利を得るためには最低何イニング投げる必要があるでしょう?
正解 : 5イニング
abc the ninth (2011) 通常問題 0654
5イニング
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0143
No. 92

後桃園天皇在位中の1772年に「明和」から改められた、五十音順で1番最初にくる日本の元号は何でしょう?
正解 : 安永
abc the 12th (2014) 通常問題 0143
安永
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0692
No. 93

大阪府の府の木はイチョウですが、京都府の府の木は何でしょう?
正解 : 北山杉(きたやますぎ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0692
北山杉(きたやますぎ)
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0356
No. 94

よくスモークサーモンに添えられる、フウチョウソウ科の植物のつぼみをピクルスにしたものを何というでしょう?
正解 : ケッパー
abc the tenth (2012) 通常問題 0356
ケッパー
95

abc the second (2004)

通常問題 #0224
No. 95

日本国憲法第52条に基づいて年1回、150日間の会期で召集される国会を何というでしょう?
正解 : 通常国会(常会)
abc the second (2004) 通常問題 0224
通常国会(常会)
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0114
No. 96

副題を『新たな階層集団の出現』という、三浦展(あつし)のベストセラーは何でしょう?
正解 : 『下流社会』
abc the fourth (2006) 通常問題 0114
『下流社会』
97

EQIDEN2010

通常問題 #0165
No. 97

2年に一度、国際大学スポーツ連盟が開催している、学生スポーツの祭典といえば何でしょう?
正解 : ユニバーシアード
EQIDEN2010 通常問題 0165
ユニバーシアード
98

EQIDEN2014

通常問題 #0246
No. 98

2000年に『オーデュボンの祈り』でデビューした、代表作に『重力ピエロ』や『ゴールデンスランバー』がある作家は誰でしょう?
正解 : 伊坂幸太郎(いさか・こうたろう)
EQIDEN2014 通常問題 0246
伊坂幸太郎(いさか・こうたろう)
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0557
No. 99

著書『大陸と海洋の起源』の中で、大陸移動説を提唱したドイツの気象学者は誰でしょう?
正解 : アルフレッド・ウェーゲナー
abc the ninth (2011) 通常問題 0557
アルフレッド・ウェーゲナー
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0452
No. 100

その島の数が365個であることからその名がつけられた、アメリカ・メーン州のカスコー湾にある諸島は何でしょう?
正解 : カレンダー諸島(Calendar islands)
abc the 11th (2013) 通常問題 0452
カレンダー諸島(Calendar islands)

もう一回、引き直す