ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0716 | No. 1  2000年12月に『TAKE BACK』でデビューした女性アーティストで、その「エロかっこいい」キャラクターが若い女性に支持されているのは誰でしょう? 正解 : 倖田來未(くみ) abc the fourth (2006) 通常問題  0716  | 倖田來未(くみ) | 
| 2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0651 | No. 2  頼る相手を選ぶならば、力のあるものが良いということを、「寄らば何の陰」というでしょう? 正解 : 大樹(たいじゅ) abc the 12th (2014) 通常問題  0651  | 大樹(たいじゅ) | 
| 3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0456 | No. 3  これをアヴォガドロ数で割ったものはボルツマン定数と呼ばれる、一般に記号「R」で表される定数といえば何でしょう? 正解 : 気体定数 abc the fifth (2007) 通常問題  0456  | 気体定数 | 
| 4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0234 | No. 4  フィレンツェのアカデミア美術館に所蔵されている、旧約聖書のイスラエル王を題材としたミケランジェロの彫刻は何でしょう? 正解 : 『ダビデ像』 abc the seventh (2009) 通常問題  0234  | 『ダビデ像』 | 
| 5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0488 | No. 5  慣用句で、美味しいものを食べた時は「落ちる」が、食べてゆけなくなった時は「干上がる」、顔の部分はどこでしょう? 正解 : あご(顎) abc the sixth (2008) 通常問題  0488  | あご(顎) | 
| 6 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0601 | No. 6  第一次世界大戦中のイタリアを舞台に、イタリア兵と看護婦の恋を描いた、アーネスト・ヘミングウェイの小説は何でしょう? 正解 : 『武器よさらば』 abc the tenth (2012) 通常問題  0601  | 『武器よさらば』 | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0741 | No. 7  今日摘んでも翌日には葉が出てくるところから名前がついた、八丈島でよく見られるセリ科の植物は何でしょう? 正解 : アシタバ abc the third (2005) 通常問題  0741  | アシタバ | 
| 8 | abc the second (2004) 通常問題 #0558 | No. 8  バイオリンの表面の左右二ヵ所に彫られている穴はどんな文字をかたどっているでしょう? 正解 : f(エフ) abc the second (2004) 通常問題  0558  | f(エフ) | 
| 9 | abc the first (2003) 通常問題 #0756 | No. 9  佐賀県唐津市から浜玉町にかけて広がる、三保の松原、気比の松原と並んで日本三大松原と呼ばれるのはどこでしょう? 正解 : 虹の松原 abc the first (2003) 通常問題  0756  | 虹の松原 | 
| 10 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0537 | No. 10  レフト側フェンスの「グリーンモンスター」が有名な、ボストン・レッドソックスの本拠地である球場はどこでしょう? 正解 : フェンウェイ・パーク[Fenway Park] abc the eighth (2010) 通常問題  0537  | フェンウェイ・パーク[Fenway Park] | 
| 11 | abc the first (2003) 通常問題 #0989 | No. 11  ヨーロッパにある有名な空港で、ヒースロー空港があるのはロンドン、シャルルドゴール空港があるのはパリですが、スキポール空港があるのはどこの都市でしょう? 正解 : アムステルダム abc the first (2003) 通常問題  0989  | アムステルダム | 
| 12 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0008 | No. 12  結核菌を発見し、1905年度のノーベル生理学医学賞を受賞した、ドイツの科学者は誰でしょう? 正解 : ロベルト・コッホ abc the fourth (2006) 敗者復活  0008  | ロベルト・コッホ | 
| 13 | abc the third (2005) 通常問題 #0522 | No. 13  ミラノで開催されるものが有名な、3年毎に開かれる展覧会を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : トリエンナーレ abc the third (2005) 通常問題  0522  | トリエンナーレ | 
| 14 | EQIDEN2008 通常問題 #0210 | No. 14  2008年の6月号をもって休刊し、91年の歴史に幕をおろすことが発表された、主婦向けの生活情報雑誌は何でしょう? 正解 : 『主婦の友』 EQIDEN2008 通常問題  0210  | 『主婦の友』 | 
| 15 | EQIDEN2013 通常問題 #0218 | No. 15  野球で「左の大砲が流し打ちで、ライン際にタイムリーヒット」といえば、打球が飛んだのはレフト方向、ライト方向のどちらでしょう? 正解 : レフト方向 EQIDEN2013 通常問題  0218  | レフト方向 | 
| 16 | EQIDEN2010 通常問題 #0271 | No. 16  1時間に1海里進む速さを1とする、船などで用いられる速度の単位は何でしょう? 正解 : ノット[knot] EQIDEN2010 通常問題  0271  | ノット[knot] | 
| 17 | abc the first (2003) 通常問題 #0093 | No. 17  飛行機や電車で、窓側の席をウインドウシートといいますが、通路側の席を何というでしょう? 正解 : アイルシート abc the first (2003) 通常問題  0093  | アイルシート | 
| 18 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0695 | No. 18  フランス語で「沸騰する」という意味がある、西洋料理のベースとなるだし汁を何というでしょう? 正解 : ブイヨン abc the sixth (2008) 通常問題  0695  | ブイヨン | 
| 19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0315 | No. 19  昨年、朝鮮人民軍大将に就任し、金正日(キム・ジョンイル)の後継者として有力視されている人物は誰でしょう? 正解 : 金正恩(キム・ジョンウン) abc the ninth (2011) 通常問題  0315  | 金正恩(キム・ジョンウン) | 
| 20 | 誤2 (2004) 通常問題 #0077 | No. 20  久留米市があるのは福岡県ですが、東久留米市があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 東京都 誤2 (2004) 通常問題  0077  | 東京都 | 
| 21 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0381 | No. 21  「屈折率」「永訣(えいけつ)の朝」などの詩が収められた、宮沢賢治が生前に刊行した唯一の詩集は何でしょう? 正解 : 『春と修羅』 abc the seventh (2009) 通常問題  0381  | 『春と修羅』 | 
| 22 | abc the second (2004) 通常問題 #0768 | No. 22  カラコルム山脈の最高峰である、世界で2番目に高い山は何でしょう? 正解 : K2(ゴッドウィンオースチン) abc the second (2004) 通常問題  0768  | K2(ゴッドウィンオースチン) | 
| 23 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0163 | No. 23  アラスカ半島からカムチャッカ半島にかけて連なり、太平洋とベーリング海を分ける島々は何列島でしょう? 正解 : アリューシャン列島 誤誤 (2007) 通常問題  0163  | アリューシャン列島 | 
| 24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0246 | No. 24  アクチノイドとランタノイドは、共に何個の元素で構成されるでしょう? 正解 :  15個 abc the tenth (2012) 通常問題  0246  | 15個 | 
| 25 | abc the third (2005) 通常問題 #0126 | No. 25  オーディオ機器の操作ボタンのマークで、丸があらわすのは録音・録画ですが、四角が表すのは何でしょう? 正解 : 停止 abc the third (2005) 通常問題  0126  | 停止 | 
| 26 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0032 | No. 26  百年戦争でフランスの勝利に貢献し「オルレアンの乙女」と呼ばれた人物は誰でしょう? 正解 : ジャンヌ・ダルク[Je(h)anne d'Arc] abc the eighth (2010) 敗者復活  0032  | ジャンヌ・ダルク[Je(h)anne d'Arc] | 
| 27 | EQIDEN2011 通常問題 #0215 | No. 27  ソフトボールのピッチャーが放つ最もポピュラーな投球法で、「風車(ふうしゃ)」という意味があるのは何でしょう? 正解 : ウィンドミル EQIDEN2011 通常問題  0215  | ウィンドミル | 
| 28 | abc the third (2005) 通常問題 #0025 | No. 28  日本では英語の「マシーン」が訛った名称で呼ばれる、布や皮などを縫い合わせる機械といえば何でしょう? 正解 : ミシン(ソーイングマシーン) abc the third (2005) 通常問題  0025  | ミシン(ソーイングマシーン) | 
| 29 | 誤2 (2004) 通常問題 #0288 | No. 29  浅野内匠頭が吉良上野介に斬りかかったのは、江戸城内の何という廊下だったでしょう? 正解 : 松の廊下 誤2 (2004) 通常問題  0288  | 松の廊下 | 
| 30 | EQIDEN2010 通常問題 #0167 | No. 30  長寿番組『徹子の部屋』のテーマソングや、童謡『手のひらを太陽に』の作曲で知られる音楽家は誰でしょう? 正解 : いずみたく【本名「今泉隆雄」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0167  | いずみたく【本名「今泉隆雄」も○】 | 
| 31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0348 | No. 31  短編集『ダブリン市民』や小説『ユリシーズ』などの作品で知られる、アイルランド出身の作家は誰でしょう? 正解 : ジェイムズ・ジョイス abc the tenth (2012) 通常問題  0348  | ジェイムズ・ジョイス | 
| 32 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0571 | No. 32  中国古代・殷の時代に行われた、亀の甲羅を焼き、その裂け目を見て行う占いの一種は何でしょう? 正解 : 亀卜(きぼく) abc the 11th (2013) 通常問題  0571  | 亀卜(きぼく) | 
| 33 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0013 | No. 33  特に水商売などで、客が来ずに暇をもてあますことを、かつての芸者のことばから「何を挽く」というでしょう? 正解 : お茶 abc the fifth (2007) 通常問題  0013  | お茶 | 
| 34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0665 | No. 34  第1回文化勲章を受章した、代表作に随筆『水の東京』や小説『五重塔』などがある作家は誰でしょう? 正解 : 幸田露伴(こうだ・ろはん) abc the 11th (2013) 通常問題  0665  | 幸田露伴(こうだ・ろはん) | 
| 35 | abc the third (2005) 通常問題 #0782 | No. 35  格闘技イベント「PRIDE」のリングアナウンサーとして、その絶叫と巻き舌が話題のアメリカ人は誰でしょう? 正解 : レニー・ハート abc the third (2005) 通常問題  0782  | レニー・ハート | 
| 36 | EQIDEN2008 通常問題 #0464 | No. 36  ジャーナリストのテオドール・ヘルツェルによって提唱された、パレスチナにユダヤ人国家を建設しようとする運動を何というでしょう? 正解 : シオニズム EQIDEN2008 通常問題  0464  | シオニズム | 
| 37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0897 | No. 37  ポルトガル王・ジョアン2世の援助のもと、アフリカ最南端の岬である「喜望峰」を発見した航海士は誰でしょう? 正解 : バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス) abc the fourth (2006) 通常問題  0897  | バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス) | 
| 38 | EQIDEN2008 通常問題 #0128 | No. 38  春の七草のひとつで、葉っぱの形が三味線のばちに似ていることから「ぺんぺん草」とも呼ばれるものは何でしょう? 正解 : ナズナ EQIDEN2008 通常問題  0128  | ナズナ | 
| 39 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0331 | No. 39  柔道で、主審が試合開始を告げるときに発する言葉は何でしょう? 正解 : はじめ 誤誤 (2007) 通常問題  0331  | はじめ | 
| 40 | abc the first (2003) 通常問題 #0306 | No. 40  需要と供給のバランスによる自動的な価格の調整を「神の見えざる手」と表現したイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : アダム・スミス abc the first (2003) 通常問題  0306  | アダム・スミス | 
| 41 | abc the first (2003) 通常問題 #0432 | No. 41  ネルソン、ゴービハインド、ブリッジ、フォールといった用語が使われるスポーツといえば何でしょう? 正解 : レスリング abc the first (2003) 通常問題  0432  | レスリング | 
| 42 | abc the third (2005) 通常問題 #0340 | No. 42  平安京の朱雀大路の入口にあたる門で、芥川龍之介の小説で有名なのは何でしょう? 正解 : 羅生門(羅城門) abc the third (2005) 通常問題  0340  | 羅生門(羅城門) | 
| 43 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0094 | No. 43  チョコレートメーカーの「ゴディバ」はどこの国の会社でしょう? 正解 : ベルギー abc the ninth (2011) 敗者復活  0094  | ベルギー | 
| 44 | abc the second (2004) 通常問題 #0930 | No. 44  炊きたてのご飯をモチのように潰し、串に練りつけて焼き上げた秋田県の名物は何でしょう? 正解 : きりたんぽ abc the second (2004) 通常問題  0930  | きりたんぽ | 
| 45 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0102 | No. 45  「三角形の2辺の中点同士を結んだ線分は、残りの1辺に平行で長さが半分である」という、平面幾何学の定理を何というでしょう? 正解 : 中点連結定理 abc the sixth (2008) 通常問題  0102  | 中点連結定理 | 
| 46 | EQIDEN2009 通常問題 #0292 | No. 46  漢字一文字で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを何というでしょう? 正解 : 商 EQIDEN2009 通常問題  0292  | 商 | 
| 47 | EQIDEN2014 通常問題 #0239 | No. 47  光が進む速度が水中では空気中より遅いことを発見したことや、地球の自転を振り子の実験で証明したことで知られるフランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : レオン・フーコー EQIDEN2014 通常問題  0239  | レオン・フーコー | 
| 48 | 誤1 (2003) 通常問題 #0460 | No. 48  日本に生息するキツネといえば、キタキツネと何でしょう? 正解 : ホンドギツネ 誤1 (2003) 通常問題  0460  | ホンドギツネ | 
| 49 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0732 | No. 49  その鳴声がある動物に似ていることから名付けられた、カモメ科の鳥は何でしょう? 正解 : ウミネコ abc the fifth (2007) 通常問題  0732  | ウミネコ | 
| 50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0214 | No. 50  プロボクシングの試合で、負けを認めた選手のセコンドがリングに投げ入れる物は何でしょう? 正解 : タオル abc the sixth (2008) 通常問題  0214  | タオル | 
| 51 | 誤1 (2003) 通常問題 #0324 | No. 51  松任谷由美の「中央フリーウェイ」の歌詞で、右手に見えるのは競馬場ですが、左手に見えるのは何の工場でしょう? 正解 : ビール工場 誤1 (2003) 通常問題  0324  | ビール工場 | 
| 52 | 誤4 (2006) 通常問題 #0120 | No. 52  周期表では3族から11族に並んでいる、典型元素以外の元素のことを何というでしょう? 正解 : 遷移(せんい)元素 誤4 (2006) 通常問題  0120  | 遷移(せんい)元素 | 
| 53 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0017 | No. 53  榮倉奈々(えいくら・なな)がヒロインを演ずる、今年4月からスタートするNHK朝の連続テレビ小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『瞳』 abc the sixth (2008) 敗者復活  0017  | 『瞳』 | 
| 54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0243 | No. 54  1945年4月28日、愛人であったクララ・ペタッチと共に処刑された、イタリアのファシスト党を率いた政治家は誰でしょう? 正解 : ベニト・ムッソリーニ 誤1 (2003) 通常問題  0243  | ベニト・ムッソリーニ | 
| 55 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0286 | No. 55  3世代にわたるマフィア・コルレオーネ一家の歴史を描いた、フランシス・コッポラ監督の人気映画シリーズは何でしょう? 正解 : 『ゴッドファーザー』 abc the 12th (2014) 通常問題  0286  | 『ゴッドファーザー』 | 
| 56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0083 | No. 56  家などでは威張っているが、外に出ると意気地がない人を、ある歴史上の人物にちなんで何というでしょう? 正解 : 内弁慶【陰弁慶】 abc the fourth (2006) 通常問題  0083  | 内弁慶【陰弁慶】 | 
| 57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0396 | No. 57  自然界に最も多く存在する有機化合物で繊維素とも呼ばれる、植物の細胞壁の主成分は何でしょう? 正解 : セルロース abc the fourth (2006) 通常問題  0396  | セルロース | 
| 58 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0016 | No. 58  秋は日が沈むのが早いことをたとえて、「秋の日は何落とし」というでしょう? 正解 : 釣瓶落とし[つるべおとし] abc the seventh (2009) 敗者復活  0016  | 釣瓶落とし[つるべおとし] | 
| 59 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0749 | No. 59  琉球地方の民間伝承で、死んだ魂がここに渡り、生まれる魂がここからやってくるとされる「理想郷」のことを何というでしょう? 正解 : ニライカナイ[儀来河内] abc the seventh (2009) 通常問題  0749  | ニライカナイ[儀来河内] | 
| 60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0635 | No. 60  ディズニー映画『101匹ワンちゃん大行進』に登場する、クロアチアのダルマチア地方原産の犬の品種は何でしょう? 正解 : ダルメシアン abc the fifth (2007) 通常問題  0635  | ダルメシアン | 
| 61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0537 | No. 61  スウェーデンの植物学者アンドレアス・ダールがその名の由来である、メキシコの国の花であるキク科の多年生植物は何でしょう? 正解 : ダリア abc the seventh (2009) 通常問題  0537  | ダリア | 
| 62 | EQIDEN2014 通常問題 #0181 | No. 62  句読点や送り仮名、返り点などがついていない原文のままの漢文のことを特に何というでしょう? 正解 : 白文(はくぶん) EQIDEN2014 通常問題  0181  | 白文(はくぶん) | 
| 63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0054 | No. 63  太平洋に浮かぶギルバート諸島やフェニックス諸島などが領土に含まれる、首都をタラワに置く国はどこでしょう? 正解 : キリバス共和国 abc the 12th (2014) 通常問題  0054  | キリバス共和国 | 
| 64 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0332 | No. 64  戦国武将・伊達政宗が右目を失明したのは、子供の頃にかかったどんな病気の後遺症によるものでしょう? 正解 : 天然痘 abc the fifth (2007) 通常問題  0332  | 天然痘 | 
| 65 | 誤4 (2006) 通常問題 #0175 | No. 65  バレーボールで、スパイクを打ちやすくするためのトスをあげる選手を何というでしょう? 正解 : セッター(トサー) 誤4 (2006) 通常問題  0175  | セッター(トサー) | 
| 66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0035 | No. 66  昨年(2008年)6月に行われたUEFA欧州サッカー選手権で、44年ぶり2度目となる優勝を飾った国はどこでしょう? 正解 : スペイン abc the seventh (2009) 通常問題  0035  | スペイン | 
| 67 | 誤3 (2005) 通常問題 #0397 | No. 67  日本舞踊などで、家元や師匠から、その流派の芸名を名乗ることを許されることを何というでしょう? 正解 : 名取り 誤3 (2005) 通常問題  0397  | 名取り | 
| 68 | abc the first (2003) 通常問題 #0586 | No. 68  英語で「最もよい」のベストの綴りは「best」ですが、衣服のベストの綴りは何でしょう? 正解 : vest abc the first (2003) 通常問題  0586  | vest | 
| 69 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0096 | No. 69  シベリアのタイガなどに見られる、表面を腐植土に覆われた灰色の土壌を何というでしょう? 正解 : ポドゾル abc the ninth (2011) 通常問題  0096  | ポドゾル | 
| 70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0385 | No. 70  メジャーリーグのニューヨークヤンキースとニューヨークメッツの対戦のことを、ある乗り物を使って何というでしょう? 正解 : サブウェイシリーズ abc the 11th (2013) 通常問題  0385  | サブウェイシリーズ | 
| 71 | EQIDEN2013 通常問題 #0396 | No. 71  どこで死んでも世の中には骨を埋める場所ぐらいある、という意味の慣用句を「人間(じんかん)到る処何あり」というでしょう? 正解 : 青山(せいざん) EQIDEN2013 通常問題  0396  | 青山(せいざん) | 
| 72 | EQIDEN2014 通常問題 #0009 | No. 72  ギリシア神話で、アポロンの双子の妹にあたる月と狩猟の女神は誰でしょう? 正解 : アルテミス EQIDEN2014 通常問題  0009  | アルテミス | 
| 73 | EQIDEN2009 通常問題 #0105 | No. 73  限られた範囲内で起こった大局に関係のない騒ぎのことを、ある食器を使って「何の中の嵐」というでしょう? 正解 : コップ EQIDEN2009 通常問題  0105  | コップ | 
| 74 | EQIDEN2011 通常問題 #0048 | No. 74  気温が低く風が穏やかなときに現れる、空気中の細かい氷の結晶が、太陽光線で輝いて見える現象を何というでしょう? 正解 : ダイヤモンドダスト EQIDEN2011 通常問題  0048  | ダイヤモンドダスト | 
| 75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0492 | No. 75  一人で大勢の敵に対抗できるほど強いさまを、漢数字の「一」と「千」を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 一騎当千(いっきとうせん) abc the 12th (2014) 通常問題  0492  | 一騎当千(いっきとうせん) | 
| 76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0682 | No. 76  ローマ教皇アレクサンドル6世の息子であるイタリアの軍人で、マキャベリの『君主論』には理想的な君主と評されているのは誰でしょう? 正解 : チェーザレ・ボルジア[Cesare Borgia] abc the eighth (2010) 通常問題  0682  | チェーザレ・ボルジア[Cesare Borgia] | 
| 77 | abc the third (2005) 敗者復活 #0039 | No. 77  トマトジュースとウオツカのカクテルはブラッディ・マリーですが、トマトジュースとビールのカクテルといえば何でしょう? 正解 : レッド・アイ abc the third (2005) 敗者復活  0039  | レッド・アイ | 
| 78 | EQIDEN2012 通常問題 #0106 | No. 78  ベルヌーイの定理を応用して流体速度を測定する装置を、1728年に考案したフランスの物理学者の名をとって「何管」というでしょう? 正解 : ピトー管 EQIDEN2012 通常問題  0106  | ピトー管 | 
| 79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0042 | No. 79  1938年にテニスの4大トーナメントを制して初の年間グランドスラムを達成した、アメリカの選手は誰でしょう? 正解 : ドン・バッジ(Don Budge) abc the 11th (2013) 通常問題  0042  | ドン・バッジ(Don Budge) | 
| 80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0251 | No. 80  原題を『ル・ミザントロープ』という、社会の不正義を許さない青年アルセストを主人公とするモリエールの戯曲は何でしょう? 正解 : 『人間ぎらい』 abc the 11th (2013) 通常問題  0251  | 『人間ぎらい』 | 
| 81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0779 | No. 81  連歌で、17字の長句に17字を、14字の短句に14字を付ける誤りのことを何というでしょう? 正解 : 丈比べ(たけくらべ) abc the 11th (2013) 通常問題  0779  | 丈比べ(たけくらべ) | 
| 82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0170 | No. 82  歯磨き粉や日焼け止めクリームなど、医薬品と化粧品の中間に位置するものを何というでしょう? 正解 : 医薬部外品 abc the fifth (2007) 通常問題  0170  | 医薬部外品 | 
| 83 | abc the first (2003) 敗者復活 #0092 | No. 83  歌舞伎十八番のうち、題名が漢字三文字なのは「勧進帳」と何でしょう? 正解 : 外郎売 abc the first (2003) 敗者復活  0092  | 外郎売 | 
| 84 | EQIDEN2011 通常問題 #0372 | No. 84  門の内側と外側の仕切りとして敷かれる横木のことで、不義理などで訪問しにくいときに「これが高い」といわれるのは何でしょう? 正解 : 敷居 EQIDEN2011 通常問題  0372  | 敷居 | 
| 85 | abc the second (2004) 通常問題 #0507 | No. 85  地球表面が太陽光線を垂直に受ける南北の極限で、赤道を中心とする熱帯を囲む、南北23度27分の緯度のことを何というでしょう? 正解 : 回帰線 abc the second (2004) 通常問題  0507  | 回帰線 | 
| 86 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0206 | No. 86  カジノのブラックジャックで、絵札であるジャック、クイーン、キングは共に何点の札として扱うでしょう? 正解 : 10点 abc the ninth (2011) 通常問題  0206  | 10点 | 
| 87 | EQIDEN2012 通常問題 #0249 | No. 87  3人の息子はいずれもプロサッカー選手となっている、かつて大洋ホエールズの「スーパーカートリオ」の一人として一時代を築いた、プロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 高木豊(たかぎ・ゆたか) EQIDEN2012 通常問題  0249  | 高木豊(たかぎ・ゆたか) | 
| 88 | abc the second (2004) 通常問題 #0128 | No. 88  1968年に設立された「アラブ石油輸出国機構」のことを、アルファベット5文字で何という? 正解 : OAPEC abc the second (2004) 通常問題  0128  | OAPEC | 
| 89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0171 | No. 89  彫刻家ジャン・アルプが命名した、モビールに対し動かない彫刻のことを何というでしょう? 正解 : スタビール[stabile] abc the eighth (2010) 通常問題  0171  | スタビール[stabile] | 
| 90 | abc the second (2004) 通常問題 #0231 | No. 90  妊娠した女性に対して市町村が交付する、健康診査や保健指導を受けたときにその内容を記載するための手帳を何と言うでしょう? 正解 : 母子(健康)手帳 abc the second (2004) 通常問題  0231  | 母子(健康)手帳 | 
| 91 | 誤3 (2005) 通常問題 #0282 | No. 91  ルイス・キャロルの小説『不思議の国のアリス』に登場する、姿は消えても笑いだけはその場に残るという猫の名前は何でしょう? 正解 : チェシャ猫 誤3 (2005) 通常問題  0282  | チェシャ猫 | 
| 92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0507 | No. 92  バスケットボールで、NBAの76ers(セブンティーシクサーズ)の本拠地はフィラデルフィアですが、bjリーグの89ERS(エイティーナイナーズ)があるのはどこでしょう? 正解 : 仙台市 abc the fourth (2006) 通常問題  0507  | 仙台市 | 
| 93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0011 | No. 93  クリケットで、打者のことをバッツマンといいますが、投手のことを何というでしょう? 正解 : ボウラー[bowler] abc the eighth (2010) 通常問題  0011  | ボウラー[bowler] | 
| 94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0571 | No. 94  東京の日本橋(にほんばし)が架かるのは日本橋川ですが、大阪の日本橋(にっぽんばし)が架かるのは何川でしょう? 正解 : 道頓堀川 abc the ninth (2011) 通常問題  0571  | 道頓堀川 | 
| 95 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0649 | No. 95  1800年にワシントン.D.Cに移るまでアメリカ合衆国の首都であった、ペンシルベニア州の都市はどこでしょう? 正解 : フィラデルフィア abc the tenth (2012) 通常問題  0649  | フィラデルフィア | 
| 96 | 誤2 (2004) 通常問題 #0250 | No. 96  それぞれの本名を柴田秀之(しばたしゅうじ)と宮崎重明(みやざきしげあき)という、『SAY YES』『YAH YAH YAH』などのヒット曲で知られる人気デュオは何でしょう? 正解 : チャゲ&飛鳥 誤2 (2004) 通常問題  0250  | チャゲ&飛鳥 | 
| 97 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0110 | No. 97  日本三景で、松島は宮城県、宮島は広島県にありますが、天橋立がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 誤誤 (2007) 通常問題  0110  | 京都府 | 
| 98 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0408 | No. 98  サッカーのフィールドで、ゴールキーパーが手でボールを扱うことができる場所を何というでしょう? 正解 : ペナルティエリア abc the eighth (2010) 通常問題  0408  | ペナルティエリア | 
| 99 | 誤3 (2005) 通常問題 #0025 | No. 99  メギ科の常緑低木で、その赤い実が雪ウサギの目となることでおなじみなのは何でしょう? 正解 : 南天 誤3 (2005) 通常問題  0025  | 南天 | 
| 100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0660 | No. 100  今年1月8日に行われた第90回全国高校ラグビー大会決勝で引き分け、22年ぶりに両校優勝となった2チームはどことどこでしょう? 正解 : 東福岡高校と桐蔭学園高校 abc the ninth (2011) 通常問題  0660  | 東福岡高校と桐蔭学園高校 |