ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2010

通常問題 #0329
No. 1

BTB溶液やフェノールフタレインなどのように、液体の水素イオン濃度の変化により色が変わる物質のことを総称して何というでしょう?
正解 : (酸塩基)指示薬
EQIDEN2010 通常問題 0329
(酸塩基)指示薬
2

誤2 (2004)

通常問題 #0276
No. 2

黒、柿色、もえぎ色の三色を縦に染めた、歌舞伎で使われる幕のことを何というでしょう?
正解 : 定式幕
誤2 (2004) 通常問題 0276
定式幕
3

abc the first (2003)

通常問題 #0102
No. 3

中国の革命指導者・孫文が唱えた三民主義とは、民権主義、民族主義と何でしょう?
正解 : 民生主義
abc the first (2003) 通常問題 0102
民生主義
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0321
No. 4

『夕立』『団扇売り(うちわうり)』などの代表作があり、東錦絵(あずまにしきえ)の技法を大成させた江戸時代の浮世絵画家は誰でしょう?
正解 : 鈴木春信
abc the seventh (2009) 通常問題 0321
鈴木春信
5

abc the ninth (2011)

通常問題 #0094
No. 5

結婚式で、新婦が持つ花束はブーケといいますが、新郎が胸に挿す一輪の花のことを何というでしょう?
正解 : ブートニア
abc the ninth (2011) 通常問題 0094
ブートニア
6

abc the third (2005)

通常問題 #0473
No. 6

高校を中退した主人公・ホールデン=コールフィールドを描いた、アメリカの作家・J.D.サリンジャーの代表作は何でしょう?
正解 : 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher In The Rye)
abc the third (2005) 通常問題 0473
『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher In The Rye)
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0426
No. 7

陸上100m走の世界記録保持者で、男子はウサイン・ボルトですが、女子は誰でしょう?
正解 : フローレンス・グリフィス=ジョイナー
abc the 12th (2014) 通常問題 0426
フローレンス・グリフィス=ジョイナー
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0550
No. 8

韓国語で「スカート」と「上着」という意味を持つ、韓国の女性が着る民族衣装を何というでしょう?
正解 : チマ・チョゴリ[Chima jeogori]
abc the eighth (2010) 通常問題 0550
チマ・チョゴリ[Chima jeogori]
9

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0012
No. 9

その文字数から「三十一文字(みそひともじ)」と呼ばれる、文学形態の一つは何でしょう?
正解 : 短歌【「和歌」「狂歌」も○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0012
短歌【「和歌」「狂歌」も○】
10

誤1 (2003)

通常問題 #0425
No. 10

無愛想で冷たい様子を「けんもほろろ」などといいますが、この「けん」と「ほろろ」は、共にどんな鳥の鳴き声のことでしょう?
正解 : きじ
誤1 (2003) 通常問題 0425
きじ
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0536
No. 11

サッカーの国際Aマッチに当たる試合のことを、ラグビーでは何というでしょう?
正解 : テストマッチ
abc the seventh (2009) 通常問題 0536
テストマッチ
12

abc the first (2003)

通常問題 #0451
No. 12

メキシコでは「リオ・ブラボー・デル・ノルテ」と呼ばれる、アメリカとメキシコの間を流れる川は何でしょう?
正解 : リオグランデ川
abc the first (2003) 通常問題 0451
リオグランデ川
13

誤誤 (2007)

通常問題 #0241
No. 13

証券取引所で、一日の取引開始を「寄り付き」というのに対し、全取引の終了を何というでしょう?
正解 : 大引け
誤誤 (2007) 通常問題 0241
大引け
14

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0009
No. 14

夫よりも妻のほうが背の高い夫婦を、虫にたとえて「何の夫婦」というでしょう?
正解 : ノミの夫婦
abc the fourth (2006) 敗者復活 0009
ノミの夫婦
15

abc the second (2004)

通常問題 #0183
No. 15

星の明るさの等級で、1等星は2等星のおよそ何倍の明るさとされているでしょう?
正解 : 2.5倍
abc the second (2004) 通常問題 0183
2.5倍
16

EQIDEN2014

通常問題 #0015
No. 16

手品や漫才など、寄席で行われる落語以外の演芸を何というでしょう?
正解 : 色物(いろもの)
EQIDEN2014 通常問題 0015
色物(いろもの)
17

EQIDEN2014

通常問題 #0042
No. 17

オランダ植民地時代はニューアムステルダムと呼ばれた、「ビッグアップル」という愛称で知られるアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : ニューヨーク
EQIDEN2014 通常問題 0042
ニューヨーク
18

誤1 (2003)

通常問題 #0151
No. 18

浪曲で、伴奏として三味線を弾き、合いの手を入れる人を何というでしょう?
正解 : 曲師
誤1 (2003) 通常問題 0151
曲師
19

abc the 11th (2013)

通常問題 #0458
No. 19

古代ローマの政治家の名に由来する、企業が社会貢献等を目的に文化・芸術活動を支援することをフランス語で何というでしょう?
正解 : メセナ
abc the 11th (2013) 通常問題 0458
メセナ
20

abc the first (2003)

通常問題 #0666
No. 20

キン、ギン、ニゴロ、ゲンゴロウなどの品種がある淡水魚で、釣りの世界では「これに始まりこれに終わる」と言われるのは何でしょう?
正解 : フナ
abc the first (2003) 通常問題 0666
フナ
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0752
No. 21

儒教で「四書」に数えられる書物の題名にもなっている、「極端」と反対の意味をもつ熟語は何でしょう?
正解 : 中庸[ちゅうよう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0752
中庸[ちゅうよう]
22

abc the second (2004)

通常問題 #0438
No. 22

スペイン語で「混血」という意味がある、中南米に住むインディオと白人との混血の人たちのことを何というでしょう?
正解 : メスチゾ(メスチソ)
abc the second (2004) 通常問題 0438
メスチゾ(メスチソ)
23

EQIDEN2008

通常問題 #0418
No. 23

万物の根源は「火」であると唱え、「万物は流転する」という言葉でも知られる古代ギリシアの哲学者は誰でしょう?
正解 : ヘラクレイトス(「Ηρ?κλειτο?」「H?rakleitos」)
EQIDEN2008 通常問題 0418
ヘラクレイトス(「Ηρ?κλειτο?」「H?rakleitos」)
24

abc the tenth (2012)

通常問題 #0590
No. 24

戸籍法によると、出生届は子供が生まれてから何日以内に役所に提出しなければいけないでしょう?
正解 : 14日
abc the tenth (2012) 通常問題 0590
14日
25

abc the fifth (2007)

通常問題 #0190
No. 25

裁判所のうち、最高裁判所以外の高等、地方、家庭、簡易の各裁判所を総称して何裁判所というでしょう?
正解 : 下級裁判所
abc the fifth (2007) 通常問題 0190
下級裁判所
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0240
No. 26

イタリアのチヴィタと呼ばれていた地域で発掘された、西暦79年8月24日のヴェスヴィオ火山の噴火によって火山灰に埋もれた古代都市遺跡は何でしょう?
正解 : ポンペイ[Pompei]
abc the seventh (2009) 通常問題 0240
ポンペイ[Pompei]
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0408
No. 27

サッカーのフィールドで、ゴールキーパーが手でボールを扱うことができる場所を何というでしょう?
正解 : ペナルティエリア
abc the eighth (2010) 通常問題 0408
ペナルティエリア
28

abc the second (2004)

通常問題 #0210
No. 28

卒業生のことを指すOBはOld Boysの略ですが、ゴルフ用語のOBは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : Out of Bounds
abc the second (2004) 通常問題 0210
Out of Bounds
29

abc the third (2005)

通常問題 #0808
No. 29

ときには指揮者の代役を務めることもある、オーケストラの第1バイオリン奏者を何というでしょう?
正解 : コンサートマスター
abc the third (2005) 通常問題 0808
コンサートマスター
30

abc the third (2005)

通常問題 #0314
No. 30

縄文時代にまじないのために作られたと考えられる、土の人形を何というでしょう?
正解 : 土偶
abc the third (2005) 通常問題 0314
土偶
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0303
No. 31

下の名前は裕人(ひろひと)という、テリー伊藤やえなりかずきといったレパートリーを持つモノマネタレントは誰でしょう?
正解 : ホリ
abc the fifth (2007) 通常問題 0303
ホリ
32

abc the sixth (2008)

通常問題 #0574
No. 32

元素周期表の17族に属する、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、アスタチンを総称して何というでしょう?
正解 : ハロゲン
abc the sixth (2008) 通常問題 0574
ハロゲン
33

abc the second (2004)

通常問題 #0695
No. 33

衆議院議員の選挙を総選挙といいますが、参議院議員の選挙のことを何というでしょう?
正解 : 通常選挙
abc the second (2004) 通常問題 0695
通常選挙
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0140
No. 34

日本古来の遊び「投扇興」で、枕という台の上に置かれる鈴のついた的を何というでしょう?
正解 : 蝶
abc the eighth (2010) 通常問題 0140
35

EQIDEN2008

通常問題 #0217
No. 35

活け花をいける人を「華道家(かどうか)」と呼ぶことを考案した、そのお姉系キャラで現在タレントとしても活躍している人物は誰でしょう?
正解 : 假屋崎省吾(かりやざき・しょうご)
EQIDEN2008 通常問題 0217
假屋崎省吾(かりやざき・しょうご)
36

誤2 (2004)

通常問題 #0217
No. 36

大気中の酸素や水分などの作用で金属の表面に生じる酸化物、水酸化物を何というでしょう?
正解 : さび
誤2 (2004) 通常問題 0217
さび
37

abc the third (2005)

通常問題 #0272
No. 37

ドイツのバイエルン州にある、毎年、ワーグナーの楽劇(ガクゲキ)が上演される劇場はどこでしょう?
正解 : バイロイト劇場
abc the third (2005) 通常問題 0272
バイロイト劇場
38

abc the third (2005)

通常問題 #0702
No. 38

現在は殆どの列車に備え付けられている「自動列車停止装置」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : ATS
abc the third (2005) 通常問題 0702
ATS
39

abc the 12th (2014)

通常問題 #0083
No. 39

女子プロゴルファーの智恵(ちえ)、映画コメンテーターの昆(こん)、女優の架純(かすみ)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 有村(ありむら)
abc the 12th (2014) 通常問題 0083
有村(ありむら)
40

誤1 (2003)

通常問題 #0055
No. 40

「大きな釜」という意味を持ち、日本では阿蘇山などに見られる火山地形といえば何でしょう?
正解 : カルデラ
誤1 (2003) 通常問題 0055
カルデラ
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0899
No. 41

ポーツマスで行われた日露戦争の講和会議で、日本の全権を務めたのは小村寿太郎ですが、ロシアの全権を務めたのは誰でしょう?
正解 : (セルゲイ・ユリエヴィッチ・)ウィッテ
abc the seventh (2009) 通常問題 0899
(セルゲイ・ユリエヴィッチ・)ウィッテ
42

EQIDEN2011

通常問題 #0032
No. 42

悪天候時に船のマストや樹木の先端などが青白い光を放つ現象を、船乗りの聖人の名前をとって何というでしょう?
正解 : セントエルモの火
EQIDEN2011 通常問題 0032
セントエルモの火
43

EQIDEN2012

通常問題 #0281
No. 43

ラッキョウをエサに釣ることでも知られる、お腹につまった卵が米粒のように見えることからその名がついたとされるマダコ科のタコは何でしょう?
正解 : イイダコ
EQIDEN2012 通常問題 0281
イイダコ
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0771
No. 44

映画『ピンク・パンサー』シリーズでピーター・セラーズが演じた、主人公であるパリ警察の警部は誰でしょう?
正解 : クルーゾー警部
abc the fourth (2006) 通常問題 0771
クルーゾー警部
45

abc the first (2003)

通常問題 #0870
No. 45

ことわざで、布をかぶっておばあさんに「善光寺参り」をさせた動物は何でしょう?
正解 : 牛
abc the first (2003) 通常問題 0870
46

誤2 (2004)

予備 #0080
No. 46

1805年10月、ネルソン提督を中心に、イギリス艦隊がフランス・スペイン連合艦隊を破った戦いを、「何の海戦」というでしょう?
正解 : トラファルガーの海戦
誤2 (2004) 予備 0080
トラファルガーの海戦
47

abc the 12th (2014)

通常問題 #0526
No. 47

手を引き込まれることもあるため注意が必要である、開いたドアを収納するスペースのことを何というでしょう?
正解 : 戸袋(とぶくろ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0526
戸袋(とぶくろ)
48

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0127
No. 48

「氷上のチェス」といえばカーリングですが、「氷上の格闘技」といえばどんなスポーツを指すでしょう?
正解 : アイスホッケー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0127
アイスホッケー
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0381
No. 49

物質の状態を英語で表すと、固体は「ソリッド」、液体は「リキッド」といいますが、気体は何というでしょう?
正解 : ガス
abc the tenth (2012) 通常問題 0381
ガス
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0734
No. 50

フランシスコ・ゴヤの代表作『裸のマハ』『着衣のマハ』が収蔵されているマドリッドの美術館はどこでしょう?
正解 : プラド美術館(Museo del Prado)
abc the 11th (2013) 通常問題 0734
プラド美術館(Museo del Prado)
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0751
No. 51

「旧約聖書」で、少年時代のダビデが石投げで倒した、ペリシテ人の大男の名前は何でしょう?
正解 : ゴリアテ
abc the tenth (2012) 通常問題 0751
ゴリアテ
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0784
No. 52

花丸(はなまる)、白イボ、黒イボ、もろきゅうなどの品種がある、ウリ科の野菜は何でしょう?
正解 : キュウリ
abc the sixth (2008) 通常問題 0784
キュウリ
53

EQIDEN2009

通常問題 #0261
No. 53

物理における力学的エネルギーといえば、運動エネルギーと何エネルギーの和とされるでしょう?
正解 : 位置エネルギー
EQIDEN2009 通常問題 0261
位置エネルギー
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0144
No. 54

ヒアデス星団やプレアデス星団が属する、黄道十二星座のひとつは何でしょう?
正解 : おうし座
abc the ninth (2011) 通常問題 0144
おうし座
55

誤誤 (2007)

通常問題 #0069
No. 55

「恐れを知らぬ者」という意味がある、「超ド級」という言葉の由来となったイギリスの戦艦は何でしょう?
正解 : ドレッドノート
誤誤 (2007) 通常問題 0069
ドレッドノート
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0518
No. 56

辛い調味料で、山葵(わさび)はアブラナ科ですが、山椒(さんしょう)は何科の植物でしょう?
正解 : ミカン科
abc the sixth (2008) 通常問題 0518
ミカン科
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0589
No. 57

漫画『巨人の星』で、主人公の飛雄馬(ひゅうま)を陰から見守るお姉さんの名前は何でしょう?
正解 : 明子
abc the fourth (2006) 通常問題 0589
明子
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0537
No. 58

日本の道路案内標識の色は、一般道路用に用いられる青色と、自動車専用道路用に用いられる何色でしょう?
正解 : 緑色
abc the fourth (2006) 通常問題 0537
緑色
59

abc the eighth (2010)

通常問題 #0713
No. 59

多くの観光客が訪れることから「世界の交差点」とも呼ばれる、かつて本社を置いていたある新聞社に名をちなむアメリカの繁華街はどこでしょう?
正解 : タイムズ・スクウェア
abc the eighth (2010) 通常問題 0713
タイムズ・スクウェア
60

abc the first (2003)

通常問題 #0800
No. 60

アンデルセンの「即興詩人」を翻訳した明治の文豪といえば誰でしょう?
正解 : 森鴎外
abc the first (2003) 通常問題 0800
森鴎外
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0081
No. 61

アメリカ化学会が与える賞にも名を残す、1774年に酸素を発見したことで知られるイギリスの化学者は誰でしょう?
正解 : ジョゼフ・プリーストリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0081
ジョゼフ・プリーストリー
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0007
No. 62

真核生物の細胞小器官の一つで、マトリクスやクリステからなり、酸素呼吸の場となっているものは何でしょう?
正解 : ミトコンドリア[mitochondrion]
abc the eighth (2010) 通常問題 0007
ミトコンドリア[mitochondrion]
63

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0059
No. 63

幕末に起こった「生麦事件」で、イギリス人4人に斬りつけたのはどこの藩の武士でしょう?
正解 : 薩摩藩
abc the fifth (2007) 敗者復活 0059
薩摩藩
64

abc the first (2003)

通常問題 #0261
No. 64

俗に「鵜のまねをする烏」といいますが、この続きでこの烏は「どうなる」といわれるでしょう?
正解 : 溺れる
abc the first (2003) 通常問題 0261
溺れる
65

EQIDEN2011

通常問題 #0371
No. 65

札幌のお店「マジックスパイス」が初めて使用した、大きな具とさらさらとしたスープが特徴のカレーの呼び名は何でしょう?
正解 : スープカレー
EQIDEN2011 通常問題 0371
スープカレー
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0291
No. 66

イギリスのファーストフード「フィッシュ&チップス」といえば、白身魚のフライに何を添えた料理でしょう?
正解 : フライドポテト
abc the fourth (2006) 通常問題 0291
フライドポテト
67

abc the 11th (2013)

通常問題 #0124
No. 67

ネイティブアメリカンが使用していた斧の名前にちなむ、アメリカ海軍の巡航ミサイルは何でしょう?
正解 : トマホーク(tomahawk)
abc the 11th (2013) 通常問題 0124
トマホーク(tomahawk)
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0046
No. 68

昨年(2008年)の北京オリンピックのフェンシング・男子フルーレ個人で2位となり、日本人として同競技で初めてメダルを獲得した選手は誰でしょう?
正解 : 太田雄貴
abc the seventh (2009) 通常問題 0046
太田雄貴
69

EQIDEN2012

通常問題 #0086
No. 69

商品単価を表したり、メールアドレスの区切りに使われたりする記号は何でしょう?
正解 : @(アットマーク)
EQIDEN2012 通常問題 0086
@(アットマーク)
70

誤1 (2003)

通常問題 #0393
No. 70

ゴルフやテニスでは観客のことを指し、美術では作品を展示する画廊を意味する言葉は何でしょう?
正解 : ギャラリー
誤1 (2003) 通常問題 0393
ギャラリー
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0571
No. 71

「アカチャカベッチャカ チャカチャカチャ」というはやし言葉が入る、熊本の民謡は何でしょう?
正解 : 『おてもやん』
abc the fifth (2007) 通常問題 0571
『おてもやん』
72

EQIDEN2013

通常問題 #0370
No. 72

ヴィッテル、コントレックス、エビアンは、いずれもどこの国が原産のミネラルウォーターでしょう?
正解 : フランス
EQIDEN2013 通常問題 0370
フランス
73

EQIDEN2011

通常問題 #0290
No. 73

漫画家の一平を父に、作家のかの子を母に持つ、大阪万博のシンボル「太陽の塔」で知られる芸術家は誰でしょう?
正解 : 岡本太郎
EQIDEN2011 通常問題 0290
岡本太郎
74

abc the sixth (2008)

通常問題 #0353
No. 74

正式名称を「東京国際展示場」という、毎年夏と冬に「コミックマーケット」が開催されるコンベンションセンターの通称は何でしょう?
正解 : 東京ビッグサイト
abc the sixth (2008) 通常問題 0353
東京ビッグサイト
75

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0084
No. 75

機嫌が悪いときは曲げ、おかしくてたまらないときは茶を沸かす体の部分はどこでしょう?
正解 : へそ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0084
へそ
76

EQIDEN2014

通常問題 #0274
No. 76

警察官の階級で、「警視」と「警視長」の間にある階級は何でしょう?
正解 : 警視正(けいしせい)
EQIDEN2014 通常問題 0274
警視正(けいしせい)
77

EQIDEN2009

通常問題 #0020
No. 77

ジャズなどで管楽器を派手に吹くこと、ドライヤーを利用して髪型を整えること、ボクシングの打撃に共通する英語は何でしょう?
正解 : ブロー[blow]
EQIDEN2009 通常問題 0020
ブロー[blow]
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0454
No. 78

昨年ドラマ化された『フリーター、家を買う。』や、今年映画化された映画『阪急電車』の原作者としても知られる女性作家は誰でしょう?
正解 : 有川浩(ありかわ・ひろ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0454
有川浩(ありかわ・ひろ)
79

abc the third (2005)

敗者復活 #0085
No. 79

サラリーマンとサラダという2つの言葉の語源に共通する、調味料は何でしょう?
正解 : 塩
abc the third (2005) 敗者復活 0085
80

誤3 (2005)

通常問題 #0068
No. 80

フランス語で「金のシュロの葉」という意味がある、カンヌ国際映画祭で最高の映画に与えられる賞といえば何でしょう?
正解 : パルムドール
誤3 (2005) 通常問題 0068
パルムドール
81

abc the second (2004)

通常問題 #0889
No. 81

大相撲の枡席は、ひとつの枡につき通常何人がけとされているでしょう?
正解 : 4人
abc the second (2004) 通常問題 0889
4人
82

誤4 (2006)

通常問題 #0250
No. 82

パリ・サントレノ通りに面したところにある、現在フランス大統領官邸になっている宮殿は何でしょう?
正解 : エリゼ宮殿
誤4 (2006) 通常問題 0250
エリゼ宮殿
83

abc the 11th (2013)

通常問題 #0402
No. 83

昨年10月に87歳で亡くなった、『犬神家の一族』『影武者』などの映画で主演し、劇団民芸の代表として活躍した俳優は誰でしょう?
正解 : 大滝秀治(おおたき・ひでじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0402
大滝秀治(おおたき・ひでじ)
84

EQIDEN2013

通常問題 #0208
No. 84

長野オリンピックでは里谷多英(さとや・たえ)が金メダルを獲得した、ノルウェー語で「雪のこぶ」という意味がある種目は何でしょう?
正解 : モーグル
EQIDEN2013 通常問題 0208
モーグル
85

abc the second (2004)

通常問題 #0755
No. 85

11世紀には商人、12世紀には手工業者のものが派生して都市経営の実権を握った、中世ヨーロッパの同業者組合のことを何というでしょう?
正解 : ギルド
abc the second (2004) 通常問題 0755
ギルド
86

誤4 (2006)

通常問題 #0134
No. 86

ある関数を微分した結果として出来た関数のことを、何関数というでしょう?
正解 : 導関数
誤4 (2006) 通常問題 0134
導関数
87

abc the ninth (2011)

通常問題 #0772
No. 87

その名前はフランス語で「金細工師」という意味を持つ、今年の皐月賞、東京優駿を制した競走馬は何でしょう?
正解 : オルフェーヴル
abc the ninth (2011) 通常問題 0772
オルフェーヴル
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0097
No. 88

レストランなどでの「外食」に対して、コンビニやお店で調理済み食品を買ってきて家で食べることを何というでしょう?
正解 : 中食(なかしょく/ちゅうしょく)
abc the fourth (2006) 通常問題 0097
中食(なかしょく/ちゅうしょく)
89

EQIDEN2010

通常問題 #0141
No. 89

昭和16年に北海道の森駅で発売され駅弁として高い人気を誇る、スルメイカの胴にご飯を詰めた料理は何でしょう?
正解 : いかめし
EQIDEN2010 通常問題 0141
いかめし
90

誤3 (2005)

通常問題 #0219
No. 90

一般に四次元の概念といえば、たて・横・高さに何を加えたものでしょう?
正解 : 時間
誤3 (2005) 通常問題 0219
時間
91

EQIDEN2013

通常問題 #0044
No. 91

本名を清水三十六(しみず・さとむ)という、『赤ひげ診療譚』『樅ノ木(もみのき)は残った』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう)
EQIDEN2013 通常問題 0044
山本周五郎(やまもと・しゅうごろう)
92

abc the ninth (2011)

通常問題 #0469
No. 92

小型自動車「ナノ」の生産で知られる、ムンバイに本社を置くインド最大の自動車会社は何でしょう?
正解 : タタ・モーターズ
abc the ninth (2011) 通常問題 0469
タタ・モーターズ
93

誤2 (2004)

通常問題 #0056
No. 93

季節はもう春ですが、高知競馬場で100連敗以上を喫し、負けつづけることで全国的に有名になった競走馬は何でしょう?
正解 : ハルウララ
誤2 (2004) 通常問題 0056
ハルウララ
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0280
No. 94

恋人の美しさを太陽にたとえた、カプアが編曲したイタリア民謡は何でしょう?
正解 : 『オー・ソレ・ミオ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0280
『オー・ソレ・ミオ』
95

abc the fourth (2006)

通常問題 #0031
No. 95

明治憲法発布の日に暴漢に刺され翌日死亡した、初代の文部大臣は誰でしょう?
正解 : 森有礼(もりありのり)
abc the fourth (2006) 通常問題 0031
森有礼(もりありのり)
96

abc the fifth (2007)

通常問題 #0524
No. 96

収録作品の一つである「めでたさも中(ちう)くらゐなり」で始まる俳句の下の句からタイトルがつけられた、小林一茶の俳句集は何でしょう?
正解 : 『おらが春』
abc the fifth (2007) 通常問題 0524
『おらが春』
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0073
No. 97

インナーマッスルを鍛える呼吸法「ロングブレス」を用いたダイエットで話題を集めている俳優は誰でしょう?
正解 : 美木良介(みき・りょうすけ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0073
美木良介(みき・りょうすけ)
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0220
No. 98

「この法律は、日本国内において罪を犯したすべての者に適用する」を第1条第1項とする、六法のひとつは何でしょう?
正解 : 刑法
abc the 12th (2014) 通常問題 0220
刑法
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0024
No. 99

剣道で使われる竹刀は、普通何枚の竹を組み合わせて作られるでしょう?
正解 : 4枚
abc the fifth (2007) 通常問題 0024
4枚
100

誤誤 (2007)

通常問題 #0370
No. 100

ユネスコのロゴマークにかたどられている、アテネのアクロポリスの丘にそびえる世界遺産は何でしょう?
正解 : パルテノン神殿
誤誤 (2007) 通常問題 0370
パルテノン神殿

もう一回、引き直す