ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0335
No. 1

日照り続きのとき、雨が降るように神や仏に祈ることを何というでしょう?
正解 : 雨乞い
abc the tenth (2012) 通常問題 0335
雨乞い
2

EQIDEN2012

通常問題 #0105
No. 2

ポルトガル語で「ハンドル」という意味の、サッカーで、守備的なミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう?
正解 : ボランチ
EQIDEN2012 通常問題 0105
ボランチ
3

EQIDEN2011

通常問題 #0086
No. 3

つけ麺の中でも、麺を温かい状態で提供されるものを特に「何もり」というでしょう?
正解 : あつもり
EQIDEN2011 通常問題 0086
あつもり
4

EQIDEN2010

通常問題 #0029
No. 4

ジュンス、ユチョン、ジェジュン、チャンミン、ユンホの5人からなる、『Purple Line』『Survivor』などの代表曲がある韓国出身のボーカルグループは何でしょう?
正解 : 東方神起(とうほうしんき、동방신기、Dong Bang Shin Ki、Dongbangshingi)
EQIDEN2010 通常問題 0029
東方神起(とうほうしんき、동방신기、Dong Bang Shin Ki、Dongbangshingi)
5

abc the 12th (2014)

通常問題 #0302
No. 5

資産家のフィリーズ・フォッグが2万ポンドを賭けた旅に挑戦するという内容の、ジュール・ヴェルヌの小説は何でしょう?
正解 : 『八十日間世界一周』
abc the 12th (2014) 通常問題 0302
『八十日間世界一周』
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0340
No. 6

ロシアの通貨単位「ルーブル」の補助通貨単位は何でしょう?
正解 : コペイカ(カペイカ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0340
コペイカ(カペイカ)
7

誤4 (2006)

通常問題 #0159
No. 7

昆虫の不完全変態とは、完全変態のどの段階がないものをいうでしょう?
正解 : さなぎ
誤4 (2006) 通常問題 0159
さなぎ
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0205
No. 8

第一次大戦後に起きたドイツの大インフレを沈静化させた、1兆マルクを1として発行された臨時紙幣は何でしょう?
正解 : レンテンマルク
abc the sixth (2008) 通常問題 0205
レンテンマルク
9

abc the third (2005)

通常問題 #0656
No. 9

切れ味の悪くなったノコギリやヤスリを、再び切れるようにする事を何というでしょう?
正解 : 目立て
abc the third (2005) 通常問題 0656
目立て
10

abc the second (2004)

通常問題 #0120
No. 10

「アカチャカ、ベッチャカ、チャカチャカチャ」と囃し言葉がはいる、熊本県の民謡は何でしょう?
正解 : おてもやん
abc the second (2004) 通常問題 0120
おてもやん
11

abc the third (2005)

通常問題 #0242
No. 11

バッグやポーチに自社の化粧品のセットを入れて売る商品のことを、「小箱・宝石箱」という意味のフランス語で何というでしょう?
正解 : コフレ
abc the third (2005) 通常問題 0242
コフレ
12

誤誤 (2007)

通常問題 #0324
No. 12

西条八十が作詞した、歌を忘れたある鳥を歌っている童謡は何でしょう?
正解 : 『かなりや』
誤誤 (2007) 通常問題 0324
『かなりや』
13

EQIDEN2008

通常問題 #0199
No. 13

車や戦艦のプラモデルをはじめ「ミニ四駆」の発売で有名な、静岡市にある模型会社は何でしょう?
正解 : (株式会社)タミヤ【旧社名「田宮模型」もオマケで○】
EQIDEN2008 通常問題 0199
(株式会社)タミヤ【旧社名「田宮模型」もオマケで○】
14

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0008
No. 14

2008年に開催される北京オリンピックの、野球日本代表チームの監督に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 星野仙一
abc the fifth (2007) 敗者復活 0008
星野仙一
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0335
No. 15

昨年10月に開館した九州国立博物館があるのは、福岡県の何市でしょう?
正解 : 太宰府市
abc the fourth (2006) 通常問題 0335
太宰府市
16

EQIDEN2008

通常問題 #0424
No. 16

『グラバー邸』『富田林(とんだばやし)の花火』などの作品があり、ドラマ『裸の大将放浪記』のモデルにもなった画家は誰でしょう?
正解 : 山下清
EQIDEN2008 通常問題 0424
山下清
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0071
No. 17

三井グループ広報委員会の協賛により、セ・パ両リーグの守備に卓越した選手9名に贈られる、プロ野球の賞といえば何でしょう?
正解 : (三井)ゴールデングラブ賞
abc the fourth (2006) 通常問題 0071
(三井)ゴールデングラブ賞
18

abc the first (2003)

通常問題 #0873
No. 18

水泳やスキューバダイビングの時に言われる、 二人組のペアの相手を何というでしょう?
正解 : バディー
abc the first (2003) 通常問題 0873
バディー
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0810
No. 19

日清戦争の講和条約は下関条約ですが、日露戦争の講和条約は何条約でしょう?
正解 : ポーツマス条約
abc the fourth (2006) 通常問題 0810
ポーツマス条約
20

abc the sixth (2008)

通常問題 #0041
No. 20

体の構造で、胃や腸は「消化器」といいますが、心臓や血管をまとめて何というでしょう?
正解 : 循環器(官)
abc the sixth (2008) 通常問題 0041
循環器(官)
21

abc the third (2005)

通常問題 #0802
No. 21

赤身の肉の間に白い脂身が散らばった牛肉のことを、ある気象用語に例えて何というでしょう?
正解 : 霜降り
abc the third (2005) 通常問題 0802
霜降り
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0554
No. 22

大勝軒の創業者・山岸一雄(やまぎし・かずお)が考案した特製もりそばが元祖とされる、茹でた中華麺をスープに浸して食べる麺料理を何というでしょう?
正解 : つけ麺
abc the 12th (2014) 通常問題 0554
つけ麺
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0642
No. 23

昨年「K-1グランプリ2006」準決勝のセーム・シュルト戦での敗戦を最後に現役を引退した、史上最多の4度の優勝を誇るオランダの選手は誰でしょう?
正解 : アーネスト・ホースト
abc the fifth (2007) 通常問題 0642
アーネスト・ホースト
24

誤4 (2006)

通常問題 #0020
No. 24

ミケランジェロの壁画『最後の審判』があることで知られる、バチカン市国にある礼拝堂は何でしょう?
正解 : システィナ礼拝堂
誤4 (2006) 通常問題 0020
システィナ礼拝堂
25

abc the third (2005)

通常問題 #0497
No. 25

正式名称を「イペリットガス」という毒ガスを、その匂いから一般に何というでしょう?
正解 : マスタードガス
abc the third (2005) 通常問題 0497
マスタードガス
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0224
No. 26

ギターなどのコードを弾く際、指で押さえていない弦のことを何というでしょう?
正解 : 開放弦
abc the ninth (2011) 通常問題 0224
開放弦
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0772
No. 27

英語圏では「クラフトビール」と呼ばれる、特定地域にて限定量生産される地域ブランドのビールの事を一般に何というでしょう?
正解 : 地ビール
abc the 11th (2013) 通常問題 0772
地ビール
28

abc the first (2003)

通常問題 #0670
No. 28

日本放送協会はアルファベット3文字でNHKといいますが、イギリス放送協会はアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : BBC
abc the first (2003) 通常問題 0670
BBC
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0095
No. 29

アメリカンフットボールで、ディフェンス側とオフェンス側を分ける仮想の線のことを何ラインというでしょう?
正解 : スクリメージライン
abc the 12th (2014) 通常問題 0095
スクリメージライン
30

誤3 (2005)

通常問題 #0296
No. 30

陰暦の10月を「神無月」といいますが、この月に神々が集まるといわれている島根県の神社は何大社でしょう?
正解 : 出雲大社
誤3 (2005) 通常問題 0296
出雲大社
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0177
No. 31

日本の都市で、瀬戸市があるのは愛知県ですが、瀬戸内(せとうち)市があるのはどこの県でしょう?
正解 : 岡山県
abc the fifth (2007) 通常問題 0177
岡山県
32

EQIDEN2009

通常問題 #0187
No. 32

ニュージーランドの国民の愛称や、マタタビ科の果物の名前にもなっている、飛べない鳥は何でしょう?
正解 : キウィ
EQIDEN2009 通常問題 0187
キウィ
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0678
No. 33

仏教の宗派争いをいさめる言葉で、「宗論(しゅうろん)はどちらが負けても誰の恥」というでしょう?
正解 : 釈迦
abc the tenth (2012) 通常問題 0678
釈迦
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0077
No. 34

北欧神話の最高神・オーディンが持つ槍は何でしょう?
正解 : グングニル[Gungnir]【「グーングニル」「グングニール」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0077
グングニル[Gungnir]【「グーングニル」「グングニール」も○】
35

abc the fourth (2006)

通常問題 #0712
No. 35

音楽を担当した坂本龍一が1988年のアカデミー作曲賞を受賞した、ベルナルド・ベルトルッチ監督の映画は何でしょう?
正解 : 『ラストエンペラー』
abc the fourth (2006) 通常問題 0712
『ラストエンペラー』
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0835
No. 36

昔話『さるかに合戦』で、サルがカニに渡したのは何の種でしょう?
正解 : 柿
abc the seventh (2009) 通常問題 0835
37

abc the ninth (2011)

通常問題 #0075
No. 37

英語では「ターメリック」という、カレーのスパイスや漢方薬の原料として使われるショウガ科の植物は何でしょう?
正解 : ウコン
abc the ninth (2011) 通常問題 0075
ウコン
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0271
No. 38

家庭用ゲーム機の「Xbox360」を発売しているコンピュータ・ソフトウェア会社はどこでしょう?
正解 : マイクロソフト[Microsoft]
abc the eighth (2010) 通常問題 0271
マイクロソフト[Microsoft]
39

誤1 (2003)

通常問題 #0133
No. 39

日本の佐藤栄作が受賞したのはノーベル平和賞ですが、イギリスのチャーチルが受賞したのはノーベル何賞でしょう?
正解 : 文学賞
誤1 (2003) 通常問題 0133
文学賞
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0489
No. 40

洗礼名はドン・バルトロメオである、1563年に日本初のキリシタン大名となった人物は誰でしょう?
正解 : 大村純忠(おおむら・すみただ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0489
大村純忠(おおむら・すみただ)
41

誤1 (2003)

通常問題 #0462
No. 41

日本名を「ベニヅル」という、主に熱帯の水辺に生息する鳥は何でしょう?
正解 : フラミンゴ
誤1 (2003) 通常問題 0462
フラミンゴ
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0072
No. 42

原子番号1の元素は水素、原子番号11の元素はナトリウムですが、原子番号111、元素記号Rgの元素は何でしょう?
正解 : レントゲニウム
abc the 11th (2013) 通常問題 0072
レントゲニウム
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0428
No. 43

日本語では「対話集会」などと訳される、政治家などが各地に出向き、住民と意見交換を行うことを何というでしょう?
正解 : タウン・ミーティング(town meeting)
abc the 11th (2013) 通常問題 0428
タウン・ミーティング(town meeting)
44

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0124
No. 44

日本の道路交通法で「本標識」と呼ばれる4種類の標識とは、案内標識、規制標識、警戒標識と何でしょう?
正解 : 指示標識
abc the ninth (2011) 敗者復活 0124
指示標識
45

誤4 (2006)

通常問題 #0362
No. 45

1929年、アカデミー賞の第1回作品賞を受賞した映画は何でしょう?
正解 : 『つばさ』
誤4 (2006) 通常問題 0362
『つばさ』
46

EQIDEN2014

通常問題 #0010
No. 46

一般的には一番外側に設けられる、トラックなどが低速で走るために上り坂に設けられる車線のことを特に何というでしょう?
正解 : 登坂車線(とはんしゃせん)
EQIDEN2014 通常問題 0010
登坂車線(とはんしゃせん)
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0242
No. 47

1938年にはスペイン内戦への参加経験をもとにした『カタロニア賛歌』を発表した、代表作に『動物農場』『1984年』があるイギリスの作家は誰でしょう?
正解 : ジョージ・オーウェル[George Orwell]
abc the eighth (2010) 通常問題 0242
ジョージ・オーウェル[George Orwell]
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0523
No. 48

ブドウの果汁を次々と樽に移し変えながら熟成させた、イタリア料理で用いられる独特の甘味を持つ酢は何でしょう?
正解 : バルサミコ酢(Aceto Balsamico 単にバルサミコでOK)
abc the sixth (2008) 通常問題 0523
バルサミコ酢(Aceto Balsamico 単にバルサミコでOK)
49

EQIDEN2012

通常問題 #0244
No. 49

特に石油タンカーの通過が多く海上交通の要衝となっている、ペルシャ湾とオマーン湾を結ぶ海峡は何海峡でしょう?
正解 : ホルムズ海峡
EQIDEN2012 通常問題 0244
ホルムズ海峡
50

EQIDEN2013

通常問題 #0227
No. 50

インドゴムノキやドラセナなどに代表される、主に葉っぱを鑑賞するために栽培される植物のことを総称して「何植物」というでしょう?
正解 : 観葉植物
EQIDEN2013 通常問題 0227
観葉植物
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0419
No. 51

競技ダンスの種目のうち、チャチャチャ、サンバ、ルンバ、パソ・ドブレ、ジャイブの5種類を特に何というでしょう?
正解 : ラテン(アメリカン)
abc the seventh (2009) 通常問題 0419
ラテン(アメリカン)
52

abc the second (2004)

通常問題 #0480
No. 52

国の天然記念物にも指定されている、「イリオモテヤマネコ」と並び日本に2種類しかいないヤマネコの一種は何でしょう?
正解 : ツシマヤマネコ
abc the second (2004) 通常問題 0480
ツシマヤマネコ
53

abc the second (2004)

通常問題 #0588
No. 53

スペインの住宅によく見られる、建物に囲まれた水や緑のある中庭を何というでしょう?
正解 : パティオ
abc the second (2004) 通常問題 0588
パティオ
54

abc the third (2005)

通常問題 #0314
No. 54

縄文時代にまじないのために作られたと考えられる、土の人形を何というでしょう?
正解 : 土偶
abc the third (2005) 通常問題 0314
土偶
55

abc the second (2004)

通常問題 #0699
No. 55

東海道新幹線を走る「のぞみ」号、その「1号」は上り・下りどちらを走っているでしょう?
正解 : 下り
abc the second (2004) 通常問題 0699
下り
56

abc the tenth (2012)

通常問題 #0533
No. 56

紙のサイズで、「A判」が生まれた国はドイツですが、「B判」が生まれた国はどこでしょう?
正解 : 日本
abc the tenth (2012) 通常問題 0533
日本
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0993
No. 57

サッカーJ1・浦和レッズに復帰した小野伸二選手の背番号は何番でしょう?
正解 : 18番
abc the fourth (2006) 通常問題 0993
18番
58

EQIDEN2010

通常問題 #0255
No. 58

ボクシングで、あごのことを「チン」といいますが、こめかみのことを何というでしょう?
正解 : テンプル
EQIDEN2010 通常問題 0255
テンプル
59

abc the second (2004)

通常問題 #0326
No. 59

国会で予算や法律を審議するときに、利害関係者や学識経験者などを招いて意見を聞くために開かれる会を、一般に何と呼ぶでしょう?
正解 : 公聴会
abc the second (2004) 通常問題 0326
公聴会
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0683
No. 60

cotton、アンドー!、ジェニ7000ら10名のメンバーからなるガールズ・ホーン・バンドで、テレビ番組『ザ・ベストハウス123(ワンツースリー)』でもパフォーマンスを披露しているのは何でしょう?
正解 : ピストルバルブ[Pistol Valve]
abc the seventh (2009) 通常問題 0683
ピストルバルブ[Pistol Valve]
61

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0100
No. 61

日本の歴代総理大臣で、義一、角栄といえば名字は田中ですが、赳夫、康夫といえば名字は何でしょう?
正解 : 福田
abc the sixth (2008) 敗者復活 0100
福田
62

abc the first (2003)

通常問題 #0230
No. 62

きのこの特徴をいった言葉で、「においマツタケ」とくれば「味は何」と続くでしょう?
正解 : シメジ
abc the first (2003) 通常問題 0230
シメジ
63

誤1 (2003)

通常問題 #0253
No. 63

満ち足りている人は損になることはしないという意味のことわざで、「金持ち何をせず」というでしょう?
正解 : 喧嘩
誤1 (2003) 通常問題 0253
喧嘩
64

abc the first (2003)

通常問題 #0068
No. 64

春です。木偏に春と書く木は「ツバキ(椿)」ですが、魚偏に春と書く魚は何でしょう?
正解 : サワラ(鰆)
abc the first (2003) 通常問題 0068
サワラ(鰆)
65

誤誤 (2007)

通常問題 #0172
No. 65

京都府南部にある標高270mの山で、勝敗の分かれ目のたとえにも使われるのは何でしょう?
正解 : 天王山
誤誤 (2007) 通常問題 0172
天王山
66

abc the second (2004)

敗者復活 #0040
No. 66

鎖国していた頃の日本で唯一海外と貿易を行っていた、長崎に造られた人工の島は何でしょう?
正解 : 出島
abc the second (2004) 敗者復活 0040
出島
67

abc the fifth (2007)

通常問題 #0234
No. 67

航海中、一日も暴風雨に遭わなかった海を「太平洋」と名づけたポルトガルの冒険者は誰でしょう?
正解 : フェルディナンド・マゼラン
abc the fifth (2007) 通常問題 0234
フェルディナンド・マゼラン
68

abc the first (2003)

通常問題 #0380
No. 68

コンピュータネットワークを利用して、不特定多数のユーザーが読み書きできる電子掲示板システムをアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : BBS
abc the first (2003) 通常問題 0380
BBS
69

abc the fifth (2007)

通常問題 #0438
No. 69

材料の黒コショウが炭の粉に見えることから「炭焼き風」という意味の名前が付いた、スパゲティの一種は何でしょう?
正解 : カルボナーラ
abc the fifth (2007) 通常問題 0438
カルボナーラ
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0131
No. 70

全人口の約0.5%が使うのみに留まっている、ドイツ語、フランス語、イタリア語に次ぐ、スイス第四の公用語は何でしょう?
正解 : ロマンシュ語
abc the fourth (2006) 通常問題 0131
ロマンシュ語
71

abc the eighth (2010)

通常問題 #0751
No. 71

2004年の大河ドラマでは佐藤浩市(さとう・こういち)が演じた、「新撰組」の初代筆頭局長に就いた水戸藩の浪士は誰でしょう?
正解 : 芹沢鴨(せりざわ・かも)
abc the eighth (2010) 通常問題 0751
芹沢鴨(せりざわ・かも)
72

EQIDEN2013

通常問題 #0434
No. 72

楽譜に表記される記号で、シャープを「嬰記号」、フラットを「変記号」といいますが、ナチュラルは「何記号」というでしょう?
正解 : 本位記号
EQIDEN2013 通常問題 0434
本位記号
73

誤1 (2003)

通常問題 #0057
No. 73

イギリスのロックバンドで、ミック・ジャガーがボーカルを務めるのは何でしょう?
正解 : ザ・ローリングストーンズ
誤1 (2003) 通常問題 0057
ザ・ローリングストーンズ
74

abc the sixth (2008)

通常問題 #0612
No. 74

元々はバイク用製品のボタンなどをつくる会社だった、「錆びない心」という意味を持つシルバーアクセサリーのブランドは何でしょう?
正解 : クロムハーツ(Chrome Hearts)
abc the sixth (2008) 通常問題 0612
クロムハーツ(Chrome Hearts)
75

誤2 (2004)

通常問題 #0162
No. 75

第二次世界大戦直後の日本の復興に尽力し、「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」の言葉を残したアメリカの軍人は誰でしょう?
正解 : マッカーサー
誤2 (2004) 通常問題 0162
マッカーサー
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0492
No. 76

太陽の黒点は、周囲より温度が高い部分、低い部分のどちらでしょう?
正解 : 低い部分
abc the fourth (2006) 通常問題 0492
低い部分
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0051
No. 77

オランダのデルフト生まれの生物学者で、微生物を観察する際に世界で初めて顕微鏡を使用したのは誰でしょう?
正解 : レーウェンフック
abc the tenth (2012) 通常問題 0051
レーウェンフック
78

誤2 (2004)

通常問題 #0324
No. 78

鎌倉の稲村ケ崎で、黄金の太刀を海に投じて引き潮を願ったという逸話が残る武将といえば誰でしょう?
正解 : 新田義貞
誤2 (2004) 通常問題 0324
新田義貞
79

abc the 11th (2013)

通常問題 #0134
No. 79

俳優として活躍する松田龍平(りゅうへい)・翔太兄弟の父親である俳優で、往年のドラマ『太陽にほえろ!』のジーパン役で知られるのは誰でしょう?
正解 : 松田優作
abc the 11th (2013) 通常問題 0134
松田優作
80

誤誤 (2007)

通常問題 #0120
No. 80

おすぎとピーコの物まねや、「ちょっと! ちょっとちょっと!」というギャグで知られる双子のお笑いコンビは何でしょう?
正解 : ザ・たっち
誤誤 (2007) 通常問題 0120
ザ・たっち
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0126
No. 81

1932年にケルンとボンの間で初めて開通した、ドイツ・オーストリア・スイスにまたがる高速道路を何というでしょう?
正解 : アウトバーン
abc the tenth (2012) 通常問題 0126
アウトバーン
82

EQIDEN2014

通常問題 #0150
No. 82

競泳の背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライのうち、100mの世界記録が最も遅いのはどれでしょう?
正解 : 平泳ぎ
EQIDEN2014 通常問題 0150
平泳ぎ
83

EQIDEN2011

通常問題 #0223
No. 83

ジョン・ウィリアムズがアカデミー作曲賞を受賞した『ジョーズ』『E.T.』『シンドラーのリスト』の監督はいずれも誰でしょう?
正解 : スティーヴン・スピルバーグ
EQIDEN2011 通常問題 0223
スティーヴン・スピルバーグ
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0785
No. 84

フランスのリヨンに本部をおく「国際刑事警察機構」を、アルファベット4文字の略称で何というでしょう?
正解 : ICPO
abc the ninth (2011) 通常問題 0785
ICPO
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0565
No. 85

毛馬(けま)、四葉(すうよう)、加賀太(かがふと)といった品種がある野菜で、俗にカッパの好物とされているのは何でしょう?
正解 : キュウリ[胡瓜]
abc the seventh (2009) 通常問題 0565
キュウリ[胡瓜]
86

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0021
No. 86

1368年に洪武帝が建国し初代皇帝となった、中国の王朝は何でしょう?
正解 : 明
abc the sixth (2008) 敗者復活 0021
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0045
No. 87

1910年にパウル・エールリヒと秦佐八郎(はた・さはちろう)が共同で開発した、梅毒の特効薬は何でしょう?
正解 : サルバルサン
abc the seventh (2009) 通常問題 0045
サルバルサン
88

abc the 11th (2013)

通常問題 #0739
No. 88

プレートに敷いたご飯の上に炒めた肉と生野菜を乗せマヨネーズをかけて食べる、佐賀市のご当地グルメは何でしょう?
正解 : シシリアンライス
abc the 11th (2013) 通常問題 0739
シシリアンライス
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0589
No. 89

朝鮮人参を用いた漢方の気つけ薬で、大変よく効いたことから、歌舞伎でいつ演じても当たる演目を指す際にも用いられるのは何でしょう?
正解 : 独参湯(どくじんとう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0589
独参湯(どくじんとう)
90

誤3 (2005)

通常問題 #0004
No. 90

『アヴェ・マリア』『魔王』『野ばら』などを作曲し、「歌曲の王」と呼ばれたオーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : フランツ・シューベルト
誤3 (2005) 通常問題 0004
フランツ・シューベルト
91

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0039
No. 91

弦を水平に張ったピアノを「グランドピアノ」というのに対して、弦を垂直に張ったピアノを何というでしょう?
正解 : アップライトピアノ
abc the eighth (2010) 敗者復活 0039
アップライトピアノ
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0181
No. 92

熱の伝わり方を3種類に分けると、伝導、対流と何でしょう?
正解 : 放射
abc the seventh (2009) 通常問題 0181
放射
93

誤2 (2004)

予備 #0049
No. 93

『庭訓往来(ていきんおうらい)』などとともに全国の寺子屋で教科書として使用された、1627年に吉田光由が表した算術書は何でしょう?
正解 : 塵劫記(じんごうき)
誤2 (2004) 予備 0049
塵劫記(じんごうき)
94

EQIDEN2014

通常問題 #0239
No. 94

光が進む速度が水中では空気中より遅いことを発見したことや、地球の自転を振り子の実験で証明したことで知られるフランスの物理学者は誰でしょう?
正解 : レオン・フーコー
EQIDEN2014 通常問題 0239
レオン・フーコー
95

abc the second (2004)

通常問題 #0883
No. 95

大都市で育った人が農村や山村へ移動する現象を、アルファベット1文字を使って「何ターン」というでしょう?
正解 : Iターン
abc the second (2004) 通常問題 0883
Iターン
96

abc the first (2003)

通常問題 #0783
No. 96

天狗にさらわれる少年の運命を描いた能楽の題名から名前がついた、吉本新喜劇の常設劇場の名前は何でしょう?
正解 : なんばグランド花月
abc the first (2003) 通常問題 0783
なんばグランド花月
97

誤3 (2005)

通常問題 #0135
No. 97

サッカーの1チームは11人ですが、フットサルの1チームは何人でしょう?
正解 : 5人
誤3 (2005) 通常問題 0135
5人
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0473
No. 98

後醍醐天皇の即位から南北朝時代の混乱までの約50年間について書かれている、40巻からなる軍記物語は何でしょう?
正解 : 『太平記』【『古典太平記』も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0473
『太平記』【『古典太平記』も○】
99

abc the 11th (2013)

通常問題 #0269
No. 99

紅茶のブランド飲料で、「午後の紅茶」を販売しているのはキリンビバレッジですが、「紅茶花伝」を販売しているメーカーはどこでしょう?
正解 : 日本コカ・コーラ
abc the 11th (2013) 通常問題 0269
日本コカ・コーラ
100

EQIDEN2009

通常問題 #0088
No. 100

オッフェンバックの『天国と地獄』に代表される、大衆的な軽歌劇のことを「小さなオペラ」という意味で何というでしょう?
正解 : オペレッタ
EQIDEN2009 通常問題 0088
オペレッタ

もう一回、引き直す