ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2013

通常問題 #0054
No. 1

お寿司屋さんの符帳で、ガリといえばショウガのことですが、アガリといえば何でしょう?
正解 : お茶
EQIDEN2013 通常問題 0054
お茶
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0649
No. 2

童謡『てるてる坊主』の1番の歌詞で、晴れたら何をあげよと歌っているでしょう?
正解 : 金の鈴
abc the ninth (2011) 通常問題 0649
金の鈴
3

abc the first (2003)

通常問題 #0840
No. 3

1930年からドイツとフランスとの国境に構築された要塞線のことを、フランスの陸相の名をとって何というでしょう?
正解 : マジノ線
abc the first (2003) 通常問題 0840
マジノ線
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0625
No. 4

ポーランドの第2代大統領を務めた政治家で、1980年に労働組合「連帯」を創設して民主化運動を行ったのは誰でしょう?
正解 : (レフ・)ワレサ[Lech Wa??sa]
abc the seventh (2009) 通常問題 0625
(レフ・)ワレサ[Lech Wa??sa]
5

abc the eighth (2010)

通常問題 #0524
No. 5

『インテルメッツォ』『サロメ』『ばらの騎士』などのオペラで知られる、ドイツの作曲家は誰でしょう?
正解 : リヒャルト・シュトラウス
abc the eighth (2010) 通常問題 0524
リヒャルト・シュトラウス
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0755
No. 6

ミソハギ科の落葉高木で、ある動物でも登れないほど樹皮が滑らかなために名が付いた植物は何でしょう?
正解 : サルスベリ
abc the fifth (2007) 通常問題 0755
サルスベリ
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0819
No. 7

日本では今年中の実現が目されている、携帯電話の番号を変えずにキャリアを変えることが出来るサービスを何というでしょう?
正解 : ナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability、MNP)
abc the fourth (2006) 通常問題 0819
ナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability、MNP)
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0079
No. 8

国際大会におけるリュージュ、ボブスレー、スケルトンのうち、タイムを1000分の1秒まで記録する競技はどれでしょう?
正解 : リュージュ
abc the ninth (2011) 通常問題 0079
リュージュ
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0641
No. 9

ボウリングで使われるボールの重さは、何ポンドまでと決められているでしょう?
正解 : 16ポンド
abc the fourth (2006) 通常問題 0641
16ポンド
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0284
No. 10

今年1月に88歳で亡くなった、1953年にテンジン・ノルゲイとともに初のエベレスト登頂に成功した登山家は誰でしょう?
正解 : エドモンド・ヒラリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0284
エドモンド・ヒラリー
11

abc the second (2004)

敗者復活 #0001
No. 11

1603年に朝廷から征夷大将軍に任じられ、江戸に幕府を開いたのは誰でしょう?
正解 : 徳川家康
abc the second (2004) 敗者復活 0001
徳川家康
12

abc the first (2003)

通常問題 #0153
No. 12

楽器で「ド」の音から一オクターブ高い「ド」の音まで音程を上げた場合、音波の振動数は何倍になるでしょう?
正解 : 2倍
abc the first (2003) 通常問題 0153
2倍
13

abc the sixth (2008)

通常問題 #0161
No. 13

研究したカルメットとゲランの名前に由来する、結核の予防ワクチンのことをアルファベット3文字で何でしょう?
正解 : BCG
abc the sixth (2008) 通常問題 0161
BCG
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0374
No. 14

本名をマリー・アンリ・ベールというフランスの作家で、代表作に『パルムの僧院』『赤と黒』などがあるのは誰でしょう?
正解 : スタンダール
abc the fifth (2007) 通常問題 0374
スタンダール
15

EQIDEN2011

通常問題 #0267
No. 15

「サッカー競技規則」によると、サッカーのゴールポストとクロスバーの色は何色でなければならないでしょう?
正解 : 白色
EQIDEN2011 通常問題 0267
白色
16

EQIDEN2013

通常問題 #0286
No. 16

昭和40年から平成18年まで日本国内の定期便に就航していた、日本航空機製造が製造した小型の双発プロペラ旅客機は何でしょう?
正解 : YS-11
EQIDEN2013 通常問題 0286
YS-11
17

誤4 (2006)

通常問題 #0209
No. 17

東京証券取引所が発表する株価指数のことを、Tokyo Stock Price Indexを略したアルファベット5文字で何というでしょう?
正解 : TOPIX
誤4 (2006) 通常問題 0209
TOPIX
18

EQIDEN2010

通常問題 #0281
No. 18

その名称はナデシコの英語名に由来する、赤と白を混ぜてできる色といえば何でしょう?
正解 : ピンク[Pink]【題意から「ピンク(色)」以外の解答は不可】
EQIDEN2010 通常問題 0281
ピンク[Pink]【題意から「ピンク(色)」以外の解答は不可】
19

abc the tenth (2012)

通常問題 #0731
No. 19

ギターなどの弦楽器でネックに設けられる、弦を押さえる場所を示す突起のことを何というでしょう?
正解 : フレット
abc the tenth (2012) 通常問題 0731
フレット
20

誤2 (2004)

通常問題 #0359
No. 20

ゴルフのマッチプレーにおいて、残りのホール数と勝ち越したホール数とが同じになることを何というでしょう?
正解 : ドーミー
誤2 (2004) 通常問題 0359
ドーミー
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0454
No. 21

数学で、ある数との積が1となる数のことを、その数の「何数」というでしょう?
正解 : 逆数(ぎゃくすう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0454
逆数(ぎゃくすう)
22

EQIDEN2012

通常問題 #0221
No. 22

小学校1年生で習う漢字 80字のうち、最も画数が多いものは何でしょう?
正解 : 森
EQIDEN2012 通常問題 0221
23

abc the tenth (2012)

通常問題 #0210
No. 23

ラテン語で「繁殖させる」という意味の言葉に由来する、特定の思想・世論へ誘導する宣伝行為のことを一般に何というでしょう?
正解 : プロパガンダ
abc the tenth (2012) 通常問題 0210
プロパガンダ
24

abc the seventh (2009)

通常問題 #0175
No. 24

「ジャコウエンドウ」の別名もある、イタリアのシチリア島原産の花は何でしょう?
正解 : スイートピー
abc the seventh (2009) 通常問題 0175
スイートピー
25

abc the second (2004)

通常問題 #0043
No. 25

1933年に日本で最高の気温40.8℃が記録された東北の都市はどこでしょう?
正解 : 山形市
abc the second (2004) 通常問題 0043
山形市
26

abc the 12th (2014)

通常問題 #0251
No. 26

日本語では片眼鏡(かためがね)という、かつて貴族の男性が身につけていたレンズが片方しか無いメガネを何というでしょう?
正解 : モノクル
abc the 12th (2014) 通常問題 0251
モノクル
27

誤4 (2006)

通常問題 #0352
No. 27

女子マラソンがオリンピック種目に採用されたのは、1984年に開催されたどこの大会からでしょう?
正解 : ロサンゼルス
誤4 (2006) 通常問題 0352
ロサンゼルス
28

abc the third (2005)

通常問題 #0339
No. 28

日本の家で、押入れの上にある収納スペースのことを普通何というでしょう?
正解 : 天袋(てんぶくろ)
abc the third (2005) 通常問題 0339
天袋(てんぶくろ)
29

EQIDEN2011

通常問題 #0024
No. 29

代表作に『老猿』『西郷隆盛像』がある、高村光太郎の父としても知られる彫刻家は誰でしょう?
正解 : 高村光雲(たかむら・こううん)
EQIDEN2011 通常問題 0024
高村光雲(たかむら・こううん)
30

EQIDEN2014

通常問題 #0033
No. 30

牛や羊などが食べ物を一旦飲み込んでから口の中に戻し、噛み直して再び飲み込むことを何というでしょう?
正解 : 反芻(はんすう)
EQIDEN2014 通常問題 0033
反芻(はんすう)
31

abc the first (2003)

通常問題 #0645
No. 31

恋をするときは「身を焦がす」といいますが、結婚するときは「身をどうする」というでしょう?
正解 : 固める
abc the first (2003) 通常問題 0645
固める
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0648
No. 32

「春雨じゃ、濡れていこう」という名ゼリフで知られる、幕末の志士・武市瑞山(たけち・ずいざん)を描いた行友李風(ゆきとも・りふう)の戯曲は何でしょう?
正解 : 『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』
abc the eighth (2010) 通常問題 0648
『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』
33

EQIDEN2008

通常問題 #0428
No. 33

フランス語で「独立」という意味がある、自由に出品でき審査も行われない展覧会のことを何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
EQIDEN2008 通常問題 0428
アンデパンダン
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0231
No. 34

アラスカ州の州の花にもなっている、英語では「forget me not」という花は何でしょう?
正解 : ワスレナグサ
abc the fourth (2006) 通常問題 0231
ワスレナグサ
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0895
No. 35

男性では40~50%、女性では35~45%くらいが正常値とされる、血液の中における赤血球などの容積の割合を示す数値のことを何というでしょう?
正解 : ヘマトクリット値
abc the seventh (2009) 通常問題 0895
ヘマトクリット値
36

EQIDEN2008

通常問題 #0196
No. 36

小説『砂の器』を書いたのは松本清張ですが、『砂の女』を書いた作家は誰でしょう?
正解 : 安部公房(あべ・こうぼう)
EQIDEN2008 通常問題 0196
安部公房(あべ・こうぼう)
37

EQIDEN2012

通常問題 #0098
No. 37

常にタンタルと共に産出するため、ギリシャ神話のタンタロスの娘にちなんで名付けられた、原子番号 41、元素記号Nbの元素は何でしょう?
正解 : ニオブ
EQIDEN2012 通常問題 0098
ニオブ
38

誤誤 (2007)

通常問題 #0065
No. 38

江戸時代にあった三種類の火消しとは、町火消、大名火消と、若年寄配下の何でしょう?
正解 : 定火消
誤誤 (2007) 通常問題 0065
定火消
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0336
No. 39

地球を巨大な磁石に見立てたとき、N極にあたるのは北極・南極のどちらでしょう?
正解 : 南極
abc the ninth (2011) 通常問題 0336
南極
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0593
No. 40

スタジオジブリの映画『風立ちぬ』で主人公のモデルとなった、ゼロ戦の設計主任を務めたことで知られる航空技術者は誰でしょう?
正解 : 堀越二郎(ほりこし・じろう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0593
堀越二郎(ほりこし・じろう)
41

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0042
No. 41

アケメネス朝ペルシアを滅ぼしてアジア・アフリカに大帝国を築いた、マケドニアの王は誰でしょう?
正解 : アレキサンダー大王(アレキサンドロス大王)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0042
アレキサンダー大王(アレキサンドロス大王)
42

EQIDEN2010

通常問題 #0005
No. 42

本部をワシントン州のフライデーハーバーに置く、しばしばその過激な活動が話題となる海洋生物保護団体は何でしょう?
正解 : シー・シェパード[Sea Shepherd Conservation Society]
EQIDEN2010 通常問題 0005
シー・シェパード[Sea Shepherd Conservation Society]
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0360
No. 43

映画やテレビの撮影のために、屋外に作った本物そっくりの街や建物のことを、和製英語で何というでしょう?
正解 : オープンセット
abc the 11th (2013) 通常問題 0360
オープンセット
44

EQIDEN2013

通常問題 #0220
No. 44

西暦208年、孫権と劉備(りゅうび)の連合軍が曹操軍を破った戦いを、その地名から何というでしょう?
正解 : 赤壁(せきへき)の戦い
EQIDEN2013 通常問題 0220
赤壁(せきへき)の戦い
45

誤誤 (2007)

通常問題 #0326
No. 45

自民党の党三役といわれる役職とは、幹事長、総務会長とあと一つは何でしょう?
正解 : 政調会長
誤誤 (2007) 通常問題 0326
政調会長
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0129
No. 46

星座の英語名で、「アリエス」は牡羊座ですが、「アクエリアス」は何座でしょう?
正解 : 水瓶座
abc the seventh (2009) 通常問題 0129
水瓶座
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0313
No. 47

清水きよし(しみず・きよし)、ヨネヤマ・ママコ、中村有志(なかむら・ゆうじ)といえば、どんな劇の役者として知られる人でしょう?
正解 : パントマイム
abc the seventh (2009) 通常問題 0313
パントマイム
48

abc the first (2003)

通常問題 #0343
No. 48

1598年に「ナントの勅令」を発布したフランスの国王といえば誰でしょう?
正解 : アンリ4世
abc the first (2003) 通常問題 0343
アンリ4世
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0648
No. 49

主にサッカーで紅白戦をするときなどに使われる、メッシュ素材のベスト状のゼッケンのことを何というでしょう?
正解 : ビブス
abc the seventh (2009) 通常問題 0648
ビブス
50

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0096
No. 50

日本国憲法第25条で保障されている、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のことを一般に何というでしょう?
正解 : 生存権
abc the seventh (2009) 敗者復活 0096
生存権
51

EQIDEN2009

通常問題 #0204
No. 51

思いもよらなかったものに自分の大事なものを奪われることをたとえて、「とんびに何をさらわれる」というでしょう?
正解 : 油揚げ
EQIDEN2009 通常問題 0204
油揚げ
52

abc the 12th (2014)

通常問題 #0731
No. 52

「地球に食料を、生命にエネルギーを。」をテーマとして、来年(2015年)万国博覧会が開かれるイタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ミラノ
abc the 12th (2014) 通常問題 0731
ミラノ
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0064
No. 53

自分から見て孫の孫は玄孫(やしゃご)ですが、自分から見ておじいさんのおじいさんは「何」祖父でしょう?
正解 : 高祖父
abc the fifth (2007) 通常問題 0064
高祖父
54

abc the third (2005)

通常問題 #0170
No. 54

ハワイ料理の「ロコモコ」にも使われる、肉を焼いたときに出る肉汁を煮詰めて作ったソースは何ソースでしょう?
正解 : グレービーソース
abc the third (2005) 通常問題 0170
グレービーソース
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0153
No. 55

今年8月に再結成された、代表曲『secret base~君がくれたもの~』で知られる女性バンドは何でしょう?
正解 : ZONE(ゾーン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0153
ZONE(ゾーン)
56

abc the third (2005)

通常問題 #0811
No. 56

実の従兄弟同士である、『ローマ帽子の謎』『Xの悲劇』などの作品で知られるアメリカの推理小説家コンビは何でしょう?
正解 : エラリー・クイーン
abc the third (2005) 通常問題 0811
エラリー・クイーン
57

EQIDEN2014

通常問題 #0244
No. 57

1937年にエドウィン・ハーバード・ランドが創立した、インスタントカメラの通称としてもおなじみのカメラ会社は何でしょう?
正解 : ポラロイド
EQIDEN2014 通常問題 0244
ポラロイド
58

abc the third (2005)

通常問題 #0011
No. 58

1451年にコロンブスが生まれたイタリアの港町で、「ジーンズ」という言葉の語源となっているのはどこでしょう?
正解 : ジェノバ
abc the third (2005) 通常問題 0011
ジェノバ
59

abc the sixth (2008)

通常問題 #0699
No. 59

1953年に女子テニス史上初の年間グランドスラムを達成した、アメリカの選手は誰でしょう?
正解 : モーリ(ー)ン・コノリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0699
モーリ(ー)ン・コノリー
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0040
No. 60

歌手の中島美嘉が名誉市民となった、ブルースの町としても知られるテネシー州の都市はどこでしょう?
正解 : メンフィス
abc the fourth (2006) 通常問題 0040
メンフィス
61

誤1 (2003)

通常問題 #0102
No. 61

テレビ番組『笑点』のタイトルの由来となった小説『氷点』の作者は誰でしょう?
正解 : 三浦綾子
誤1 (2003) 通常問題 0102
三浦綾子
62

誤4 (2006)

通常問題 #0013
No. 62

『しっぽがともだち』や、深田恭子主演で映画化された『天使』などの少女漫画で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 桜沢(さくらざわ)エリカ
誤4 (2006) 通常問題 0013
桜沢(さくらざわ)エリカ
63

誤誤 (2007)

通常問題 #0294
No. 63

話題のサイトmixiも自らこの状態であると公言している、特にパソコンのソフトウェアなどで商品化手前状態である開発版のことを、あるギリシャ文字を使って何というでしょう?
正解 : β版
誤誤 (2007) 通常問題 0294
β版
64

abc the first (2003)

通常問題 #0706
No. 64

18世紀末の江戸に突然現れ、わずか10ヶ月余りの間に約140点もの作品を残して姿を消した、謎の浮世絵師といえば誰でしょう?
正解 : 東洲斎写楽
abc the first (2003) 通常問題 0706
東洲斎写楽
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0423
No. 65

野球で、試合ごとに打順がころころ変わる打線を、ある動物に例えて何打線というでしょう?
正解 : 猫の目打線
abc the fifth (2007) 通常問題 0423
猫の目打線
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0393
No. 66

アメリカの作家バーネットの作品で、『小公子』の主人公はセドリックですが、『小公女』の主人公は誰でしょう?
正解 : セーラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0393
セーラ
67

abc the second (2004)

通常問題 #0640
No. 67

「砂州(さす)の先端」という意味のポルトガル語から名づけられたといわれる、京都の盛り場といえば何でしょう?
正解 : 先斗町(ぽんとちょう)
abc the second (2004) 通常問題 0640
先斗町(ぽんとちょう)
68

誤1 (2003)

通常問題 #0402
No. 68

夏の人気のリゾート地、プーケット島はどこの国にあるでしょう?
正解 : タイ
誤1 (2003) 通常問題 0402
タイ
69

誤3 (2005)

通常問題 #0092
No. 69

コンビーフの缶詰などに使われている、独特な形をした缶のことを何というでしょう?
正解 : 枕缶
誤3 (2005) 通常問題 0092
枕缶
70

誤3 (2005)

通常問題 #0321
No. 70

1京(けい)は10の何乗でしょう?
正解 : 16乗
誤3 (2005) 通常問題 0321
16乗
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0601
No. 71

日本の銀行で、南日本銀行の本店があるのは鹿児島県ですが、北日本銀行の本店があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 岩手県
abc the 11th (2013) 通常問題 0601
岩手県
72

abc the tenth (2012)

通常問題 #0044
No. 72

とても悲惨な状況に陥り、混乱して泣き叫ぶことを、仏教で出てくる二つの地獄の名前を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0044
阿鼻叫喚(あびきょうかん)
73

abc the third (2005)

通常問題 #0780
No. 73

花札で、3月の札に描かれている植物は何でしょう?
正解 : 桜
abc the third (2005) 通常問題 0780
74

abc the third (2005)

通常問題 #0498
No. 74

「何事も実際に経験した上で判断する」という考えのことを「馬には乗ってみよ、人にはどうせよ」というでしょう?
正解 : 添うてみよ
abc the third (2005) 通常問題 0498
添うてみよ
75

誤2 (2004)

通常問題 #0264
No. 75

プロ野球セリーグの球団のうち、永久欠番を持たないのは、横浜ベイスターズともうひとつはどこでしょう?
正解 : ヤクルトスワローズ
誤2 (2004) 通常問題 0264
ヤクルトスワローズ
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0535
No. 76

ルネサンス期最大の人文主義者とされ、著書『愚神礼讃』で知られるオランダ生まれの神学者は誰でしょう?
正解 : デジデリウス・エラスムス
abc the ninth (2011) 通常問題 0535
デジデリウス・エラスムス
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0438
No. 77

かつての日本の華族制度において、伯爵と男爵の間にある階級は何だったでしょう?
正解 : 子爵
abc the fourth (2006) 通常問題 0438
子爵
78

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0064
No. 78

サンリオのキャラクター「キティちゃん」の体重はリンゴ3個分ですが、身長はリンゴ何個分でしょう?
正解 : 5個分
abc the fourth (2006) 敗者復活 0064
5個分
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0135
No. 79

英語で、登録商標を表す「R」は「registered」の頭文字ですが、年齢制限の一種「R指定」のRとは何という言葉の頭文字でしょう?
正解 : リストリクテッド[restricted]
abc the eighth (2010) 通常問題 0135
リストリクテッド[restricted]
80

abc the tenth (2012)

通常問題 #0557
No. 80

正式名称を「マッピ岬」という、太平洋戦争中に追い詰められた日本人兵や民間人が身を投げたサイパンにある岬の通称は何でしょう?
正解 : バンザイクリフ
abc the tenth (2012) 通常問題 0557
バンザイクリフ
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0081
No. 81

「あづま路の道の果てよりも、なほ奥つ方に生いい出たる人、いかばかりかはあやしかりけむを……」という書き出しで始まる、菅原孝標女(すがわらたかすえのむすめ)が書いた日記文学は何でしょう?
正解 : 『更級日記』(さらしなにっき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0081
『更級日記』(さらしなにっき)
82

abc the first (2003)

通常問題 #0302
No. 82

多くの中で最も優れていることを、花札の役から何というでしょう?
正解 : 光一(ぴかいち)
abc the first (2003) 通常問題 0302
光一(ぴかいち)
83

abc the second (2004)

通常問題 #0343
No. 83

ヒトの消化器官である大腸を構成する3つの部分とは、直腸、結腸と何でしょう?
正解 : 盲腸
abc the second (2004) 通常問題 0343
盲腸
84

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0018
No. 84

シャフト、バット、ジョイントなどのパーツからなる、ビリヤードで玉を突くための棒を何というでしょう?
正解 : キュー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0018
キュー
85

誤1 (2003)

通常問題 #0482
No. 85

美人が怒る様子のことを、ある体の部分を使って「何を逆立てる」というでしょう?
正解 : 柳眉(りゅうび)
誤1 (2003) 通常問題 0482
柳眉(りゅうび)
86

abc the 11th (2013)

通常問題 #0134
No. 86

俳優として活躍する松田龍平(りゅうへい)・翔太兄弟の父親である俳優で、往年のドラマ『太陽にほえろ!』のジーパン役で知られるのは誰でしょう?
正解 : 松田優作
abc the 11th (2013) 通常問題 0134
松田優作
87

abc the first (2003)

敗者復活 #0084
No. 87

薬味に使われる、大根と唐辛子を一緒におろしたものを何おろしというでしょう?
正解 : もみじおろし
abc the first (2003) 敗者復活 0084
もみじおろし
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0318
No. 88

ソロ歌手としても 1996年にシングル『田園』を大ヒットさせている、ロックバンド「安全地帯」のボーカルは誰でしょう?
正解 : 玉置浩二(たまき・こうじ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0318
玉置浩二(たまき・こうじ)
89

abc the second (2004)

通常問題 #0514
No. 89

鳴き声の美しさから「日本三鳴鳥(さんめいちょう)」と呼ばれるのは、ウグイス、コマドリと何でしょう?
正解 : オオルリ
abc the second (2004) 通常問題 0514
オオルリ
90

abc the second (2004)

通常問題 #0829
No. 90

飲食店ののれんなどに「二升五合」などと書かれていることがありますが、これはお店が栄えることを祈ったしゃれで何と読ませるでしょう?
正解 : ますますはんじょう・しょうばいはんじょう
abc the second (2004) 通常問題 0829
ますますはんじょう・しょうばいはんじょう
91

abc the 12th (2014)

通常問題 #0142
No. 91

直訳すると「より小さいパンダ」という意味になる、ネコ目の動物は何でしょう?
正解 : レッサーパンダ
abc the 12th (2014) 通常問題 0142
レッサーパンダ
92

EQIDEN2009

通常問題 #0387
No. 92

『星条旗よ永遠なれ』『ワシントンポスト』など100曲以上の行進曲を作曲し、「マーチ王」と呼ばれるアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : (ジョン・フィリップ・)スーザ
EQIDEN2009 通常問題 0387
(ジョン・フィリップ・)スーザ
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0452
No. 93

沖縄ではアバサーと呼ばれて食用にされる、体全体にたくさんのトゲを持つことからその名がついた魚は何でしょう?
正解 : ハリセンボン
abc the 12th (2014) 通常問題 0452
ハリセンボン
94

abc the fifth (2007)

通常問題 #0551
No. 94

現在、日本で宝くじの販売業務を請け負っている銀行はどこでしょう?
正解 : みずほ銀行
abc the fifth (2007) 通常問題 0551
みずほ銀行
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0268
No. 95

日本の自由民主党の歴代総裁で総理大臣に就任したことがないのは、河野洋平(こうの・ようへい)と誰でしょう?
正解 : 谷垣禎一(たにがき・さだかず)
abc the eighth (2010) 通常問題 0268
谷垣禎一(たにがき・さだかず)
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0445
No. 96

「ロックフォール」「スティルトン」「ゴルゴンゾーラ」など、青カビで熟成させたチーズを英語で何というでしょう?
正解 : ブルーチーズ【「青カビチーズ」はもう一回の対象】
abc the sixth (2008) 通常問題 0445
ブルーチーズ【「青カビチーズ」はもう一回の対象】
97

abc the second (2004)

敗者復活 #0038
No. 97

あさりの味噌汁をご飯にぶっかけたものを、あさりがよくとれた東京のある地名をとって「何飯」というでしょう?
正解 : 深川飯(ふかがわめし)
abc the second (2004) 敗者復活 0038
深川飯(ふかがわめし)
98

abc the third (2005)

敗者復活 #0092
No. 98

太平洋戦争時の日本で軍隊に入ることを要請した召集令状を、その色から俗に何といったでしょう?
正解 : 赤紙
abc the third (2005) 敗者復活 0092
赤紙
99

EQIDEN2010

通常問題 #0161
No. 99

囲碁で、相手から取った石のことを何というでしょう?
正解 : あげはま【「はま」「あげ石」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0161
あげはま【「はま」「あげ石」も○】
100

EQIDEN2008

通常問題 #0032
No. 100

6や28のように、その数自身を除いた全ての約数の合計で表わされる数を何というでしょう?
正解 : 完全数
EQIDEN2008 通常問題 0032
完全数

もう一回、引き直す