ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0277 | No. 1  マイクロソフトなど30銘柄から算出される株価指数を、公表している通信社の名前から何というでしょう? 正解 : ダウ平均株価 abc the ninth (2011) 通常問題  0277  | ダウ平均株価 | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0918 | No. 2  化学式をCH3CHOという、人が酔っ払う原因となる物質は何でしょう? 正解 : アセトアルデヒド abc the first (2003) 通常問題  0918  | アセトアルデヒド | 
| 3 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0239 | No. 3  ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが有名な、靴底がゴムで出来ている靴のことを何というでしょう? 正解 : ラバーソール abc the tenth (2012) 通常問題  0239  | ラバーソール | 
| 4 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0163 | No. 4  昨年制定された駐車監視員もこれに該当する、刑罰や法規の適用において公務員と同じ様に扱われる職員を、特に何公務員というでしょう? 正解 : みなし公務員 abc the fifth (2007) 通常問題  0163  | みなし公務員 | 
| 5 | 誤2 (2004) 通常問題 #0127 | No. 5  カンボジアの国旗にデザインされている、有名な世界遺産といえば何でしょう? 正解 : アンコールワット 誤2 (2004) 通常問題  0127  | アンコールワット | 
| 6 | abc the second (2004) 通常問題 #0608 | No. 6  「トキーリャ」という植物が原料になっている、エクアドル原産なのにその輸出先だった国の名前がついた帽子は何でしょう? 正解 : パナマ帽 abc the second (2004) 通常問題  0608  | パナマ帽 | 
| 7 | 誤2 (2004) 予備 #0046 | No. 7  日本の中央競馬で、昨年、メジロラモーヌ以来の牝馬3冠を獲得した馬は何でしょう? 正解 : スティルインラブ 誤2 (2004) 予備  0046  | スティルインラブ | 
| 8 | 誤1 (2003) 通常問題 #0327 | No. 8  地図上で、転がすことによって距離を測る機械を何メーターというでしょう? 正解 : キルビメーター 誤1 (2003) 通常問題  0327  | キルビメーター | 
| 9 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0392 | No. 9  昭和25年開催の第1回ミス日本コンテストでグランプリに輝いた人物で、のちに女優としても活躍したのは誰でしょう? 正解 : 山本富士子 誤誤 (2007) 通常問題  0392  | 山本富士子 | 
| 10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0971 | No. 10  日本で最も大きな島は本州ですが、日本で最も大きな半島は何でしょう? 正解 : 紀伊半島 abc the fourth (2006) 通常問題  0971  | 紀伊半島 | 
| 11 | EQIDEN2008 通常問題 #0179 | No. 11  昨年、サッカーのJ1リーグで優勝したのは鹿島アントラーズですが、J2で優勝したチームはどこだったでしょう? 正解 : コンサドーレ札幌 EQIDEN2008 通常問題  0179  | コンサドーレ札幌 | 
| 12 | 誤1 (2003) 通常問題 #0532 | No. 12  川端康成の『伊豆の踊り子』で、主人公が踊り子に出会ったのは何という峠でしょう? 正解 : 天城峠 誤1 (2003) 通常問題  0532  | 天城峠 | 
| 13 | EQIDEN2013 通常問題 #0194 | No. 13  日本独特の女性の美しさを例える場合に用いられる、かつての日本の呼び名と植物を使った四字熟語は何でしょう? 正解 : 大和撫子(やまとなでしこ) EQIDEN2013 通常問題  0194  | 大和撫子(やまとなでしこ) | 
| 14 | abc the third (2005) 通常問題 #0658 | No. 14  「罪」と「罰」を漢字で書いたとき、共通して使われている部首は何でしょう? 正解 : あみがしら abc the third (2005) 通常問題  0658  | あみがしら | 
| 15 | EQIDEN2009 通常問題 #0185 | No. 15  昭和5年に発行された100円札に描かれて以来、全部で7種類と最も多くお札の肖像になった歴史上の人物は誰でしょう? 正解 : 聖徳太子 EQIDEN2009 通常問題  0185  | 聖徳太子 | 
| 16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0700 | No. 16  健康な時には異常が現れず、免疫力が低下した際に感染してしまう病気のことを、何というでしょう? 正解 : 日和見感染症【「日和見感染」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0700  | 日和見感染症【「日和見感染」も○】 | 
| 17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0217 | No. 17  アイドルグループ・SKE48で人気を二分する「珠理奈(じゅりな)」「玲奈(れな)」といえば、二人に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 松井 abc the 12th (2014) 通常問題  0217  | 松井 | 
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0545 | No. 18  女優の松居一代を妻に持ち、「2時間ドラマの帝王」の異名を取る人気俳優は誰でしょう? 正解 : 船越英一郎(ふなこし・えいいちろう) abc the fourth (2006) 通常問題  0545  | 船越英一郎(ふなこし・えいいちろう) | 
| 19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0609 | No. 19  コイン投げでレース名を決めたという逸話も残っている、イギリス競馬での3歳馬最高峰のレースは何でしょう? 正解 : ダービー abc the fourth (2006) 通常問題  0609  | ダービー | 
| 20 | 誤4 (2006) 通常問題 #0352 | No. 20  女子マラソンがオリンピック種目に採用されたのは、1984年に開催されたどこの大会からでしょう? 正解 : ロサンゼルス 誤4 (2006) 通常問題  0352  | ロサンゼルス | 
| 21 | EQIDEN2011 通常問題 #0187 | No. 21  地図上で、図面上の距離と実際の距離との比を何というでしょう? 正解 : 縮尺 EQIDEN2011 通常問題  0187  | 縮尺 | 
| 22 | abc the second (2004) 通常問題 #0809 | No. 22  ボードゲームの「ダイヤモンドゲーム」と「バックギャモン」に共通する、1人のプレイヤーの持ち駒の数はいくつでしょう? 正解 : 15 abc the second (2004) 通常問題  0809  | 15 | 
| 23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0553 | No. 23  石油系の有機溶剤を使う洗濯の方法を、普通何クリーニングというでしょう? 正解 : ドライクリーニング abc the 12th (2014) 通常問題  0553  | ドライクリーニング | 
| 24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0661 | No. 24  別名を『人曲(じんきょく)』や『十日物語』という、ボッカチオの短編小説集は何でしょう? 正解 : 『デカメロン』 abc the fifth (2007) 通常問題  0661  | 『デカメロン』 | 
| 25 | EQIDEN2013 通常問題 #0443 | No. 25  論理学や哲学における「命題」を、英語でいうとプロポジション(proposition)ですが、ドイツ語では何というでしょう? 正解 : テーゼ(These) EQIDEN2013 通常問題  0443  | テーゼ(These) | 
| 26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0610 | No. 26  大名などの主人に仕える使用人のことを指す、狂言の登場人物の名前に付いている呼び名は何でしょう? 正解 : 冠者[かじゃ] abc the seventh (2009) 通常問題  0610  | 冠者[かじゃ] | 
| 27 | EQIDEN2012 通常問題 #0239 | No. 27  英語では「キックボード」などと呼ばれる、水泳の初心者がバタ足の練習をする時に使う軽い板のことを、一般に何というでしょう? 正解 : ビート板 EQIDEN2012 通常問題  0239  | ビート板 | 
| 28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0673 | No. 28  エル・グレコの『受胎告知』や、モネの『睡蓮』などの作品が所蔵されている、岡山県倉敷市にある美術館は何でしょう? 正解 : 大原美術館 abc the 12th (2014) 通常問題  0673  | 大原美術館 | 
| 29 | EQIDEN2010 通常問題 #0208 | No. 29  「スフィンクスの謎」を解いたとされ、後にテーバイの王となったギリシャ神話の登場人物は誰でしょう? 正解 : オイディプス[Oidipus]【「エディプス」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0208  | オイディプス[Oidipus]【「エディプス」も○】 | 
| 30 | abc the second (2004) 通常問題 #0070 | No. 30  中国雲南省ナシ(納西)族に伝わる文字で、世界最後の象形文字と言われるのは何でしょう? 正解 : トンパ文字 abc the second (2004) 通常問題  0070  | トンパ文字 | 
| 31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0137 | No. 31  フランス・ノルマンディー地方で造られるものが有名な、シードルなどのリンゴ酒を醸造してできるブランデーは何でしょう? 正解 : カルヴァドス(Calvados) abc the sixth (2008) 通常問題  0137  | カルヴァドス(Calvados) | 
| 32 | abc the first (2003) 通常問題 #0811 | No. 32  新聞や雑誌などでスクープすることを「スッパ抜く」といいますが、この「スッパ」とはどんな人のことを指す? 正解 : 忍者 abc the first (2003) 通常問題  0811  | 忍者 | 
| 33 | abc the first (2003) 通常問題 #0068 | No. 33  春です。木偏に春と書く木は「ツバキ(椿)」ですが、魚偏に春と書く魚は何でしょう? 正解 : サワラ(鰆) abc the first (2003) 通常問題  0068  | サワラ(鰆) | 
| 34 | abc the third (2005) 通常問題 #0317 | No. 34  チャールズ・ディケンズの小説『クリスマスキャロル』に登場する、ケチで冷酷な高利貸しの老人の名前は何でしょう? 正解 : スクルージ abc the third (2005) 通常問題  0317  | スクルージ | 
| 35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0061 | No. 35  昨年 12月、電気自動車として初めて日本カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた、日産が販売している車は何でしょう? 正解 : リーフ abc the tenth (2012) 通常問題  0061  | リーフ | 
| 36 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0053 | No. 36  1923年に雑誌「新青年」に発表された、作家・江戸川乱歩のデビュー作は何でしょう? 正解 : 『二銭銅貨(にせんどうか)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0053  | 『二銭銅貨(にせんどうか)』 | 
| 37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0746 | No. 37  各国首脳の調整役としてサミットに参加する人物のことを、ヒマラヤ登山のガイドにちなんで何というでしょう? 正解 : シェルパ abc the sixth (2008) 通常問題  0746  | シェルパ | 
| 38 | EQIDEN2014 通常問題 #0120 | No. 38  かつての日本で、奉公人が正月と盆の16日に親元へ帰るのを許されたことを何といったでしょう? 正解 : 薮入り(やぶいり) EQIDEN2014 通常問題  0120  | 薮入り(やぶいり) | 
| 39 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0090 | No. 39  上手な人でも、時には失敗することがあるという意味のことわざで、「上手(じょうず)の手から何が漏れる」というでしょう? 正解 : 水 abc the eighth (2010) 通常問題  0090  | 水 | 
| 40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0335 | No. 40  21世紀に入ってからはトルコ、ルーマニア、ジンバブエなどが行った、通貨単位の切り上げや切り下げのことを何というでしょう? 正解 : デノミネーション abc the 12th (2014) 通常問題  0335  | デノミネーション | 
| 41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0216 | No. 41  狂言の世界で多くの子役が初舞台を踏む演目で、修行の過程を表した「猿に始まり狐に終わる」の「猿」にあたるのは何でしょう? 正解 : 『靫猿』 abc the fifth (2007) 通常問題  0216  | 『靫猿』 | 
| 42 | EQIDEN2011 通常問題 #0266 | No. 42  エスプレッソなどを飲む時に使う小さなコーヒーカップを、「半分」という意味のフランス語から何というでしょう? 正解 : デミタス EQIDEN2011 通常問題  0266  | デミタス | 
| 43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0608 | No. 43  テレビの語学番組などで、会話の実例を示すために演じられる寸劇のことを英語で何というでしょう? 正解 : スキット(skit) abc the sixth (2008) 通常問題  0608  | スキット(skit) | 
| 44 | abc the third (2005) 通常問題 #0805 | No. 44  故事成語の「矛盾」の話で、矛と盾を売っていたのはどこの国の商人でしょう? 正解 : 楚 abc the third (2005) 通常問題  0805  | 楚 | 
| 45 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0296 | No. 45  ニュージーランドで、一番人口が多い都市はどこでしょう? 正解 : オークランド abc the fourth (2006) 通常問題  0296  | オークランド | 
| 46 | abc the third (2005) 通常問題 #0542 | No. 46  マルの中にバツの記号、天気記号では天候不明を表しますが、地図記号では何を表すでしょう? 正解 : 警察署(交番はバツ) abc the third (2005) 通常問題  0542  | 警察署(交番はバツ) | 
| 47 | abc the first (2003) 敗者復活 #0100 | No. 47  カクテル「ブラッディマリー」は、ウォッカをどんなジュースで割った飲み物でしょう? 正解 : トマトジュース abc the first (2003) 敗者復活  0100  | トマトジュース | 
| 48 | 誤1 (2003) 通常問題 #0189 | No. 48  大相撲の本場所は15日間行われますが、幕下以下の力士はそのうち何日相撲を取るでしょう? 正解 : 7日 誤1 (2003) 通常問題  0189  | 7日 | 
| 49 | abc the first (2003) 通常問題 #0561 | No. 49  地球内部の構造で、核とマントルの間のことをグーテンベルク不連続面といいますが、マントルと地殻の間のことを何というでしょう? 正解 : モホロビチッチ不連続面 abc the first (2003) 通常問題  0561  | モホロビチッチ不連続面 | 
| 50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0433 | No. 50  アニメやゲームのキャラクターの格好をする「コスプレ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : コスチュームプレイ abc the sixth (2008) 通常問題  0433  | コスチュームプレイ | 
| 51 | abc the first (2003) 通常問題 #0379 | No. 51  秋田県生まれの人で、1905年、十和田湖でヒメマスの養殖に成功した人物といえば誰でしょう? 正解 : 和井内貞行 abc the first (2003) 通常問題  0379  | 和井内貞行 | 
| 52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0700 | No. 52  刑部親王(おさかべしんのう)と藤原不比等(ふじわらの・ふひと)を中心として、701年に制定された律令は何でしょう? 正解 : 大宝律令 abc the ninth (2011) 通常問題  0700  | 大宝律令 | 
| 53 | 誤3 (2005) 通常問題 #0368 | No. 53  もともとはキズの全く無い宝石を表していた、欠点のない様を表す言葉は何でしょう? 正解 : 完璧 誤3 (2005) 通常問題  0368  | 完璧 | 
| 54 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0629 | No. 54  『枕草子』の作者は清少納言、『徒然草』の作者は兼好法師ですが、『方丈記』の作者は誰でしょう? 正解 : 鴨長明(かもの・ちょうめい) abc the ninth (2011) 通常問題  0629  | 鴨長明(かもの・ちょうめい) | 
| 55 | EQIDEN2010 通常問題 #0010 | No. 55  栄養素を英語で言ったとき、炭水化物は「カーボハイドレート」ですが、たんぱく質は何でしょう? 正解 : プロテイン[protein] EQIDEN2010 通常問題  0010  | プロテイン[protein] | 
| 56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0077 | No. 56  イタリア半島の中部に位置する、現存する世界最古の共和国はどこでしょう? 正解 : サン・マリノ(共和国) abc the seventh (2009) 通常問題  0077  | サン・マリノ(共和国) | 
| 57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0353 | No. 57  一つ一つの語句にとらわれず、文章全体のニュアンスを理解しやすいように訳すことを、「直訳」に対して何というでしょう? 正解 : 意訳 abc the seventh (2009) 通常問題  0353  | 意訳 | 
| 58 | 誤3 (2005) 通常問題 #0190 | No. 58  夫も漫画家の弘兼憲史(ひろかねけんし)である、『東京ラブストーリー』『同・級・生』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 柴門(さいもん)ふみ 誤3 (2005) 通常問題  0190  | 柴門(さいもん)ふみ | 
| 59 | abc the second (2004) 通常問題 #0322 | No. 59  すごろくの「あがり」はゴールのことですが、お寿司屋さんの「あがり」は何のことでしょう? 正解 : お茶 abc the second (2004) 通常問題  0322  | お茶 | 
| 60 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0099 | No. 60  正式には「4つの国」という意味の「タワンティン・スーユ」という、かつて南アメリカにあった帝国で、首都をクスコに置くのは何でしょう? 正解 : インカ帝国 abc the fourth (2006) 敗者復活  0099  | インカ帝国 | 
| 61 | EQIDEN2014 通常問題 #0235 | No. 61  南米大陸の国の中で、面積、人口ともに最大である国はどこでしょう? 正解 : ブラジル EQIDEN2014 通常問題  0235  | ブラジル | 
| 62 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0345 | No. 62  宮沢賢治の作品『銀河鉄道の夜』で、主人公のジョバンニとともに旅をする友人の名前は何でしょう? 正解 : カンパネルラ(カムパネルラ) abc the ninth (2011) 通常問題  0345  | カンパネルラ(カムパネルラ) | 
| 63 | abc the second (2004) 通常問題 #0922 | No. 63  いわゆる「世界四大文明」の内、ユーラシア大陸以外の地で発祥した唯一の文明はどれでしょう? 正解 : エジプト文明 abc the second (2004) 通常問題  0922  | エジプト文明 | 
| 64 | 誤4 (2006) 通常問題 #0264 | No. 64  80本立て、100本立てなどの種類がある、抹茶をたてるときにお茶をかき回して泡をたてる道具を何というでしょう? 正解 : 茶筅(ちゃせん) 誤4 (2006) 通常問題  0264  | 茶筅(ちゃせん) | 
| 65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0670 | No. 65  バイオリンの一番低い弦のみで演奏されることが名前の由来とされる、バッハ作曲の『管弦楽組曲・第3番』の第2曲の曲名は何でしょう? 正解 : 『G線上のアリア』 abc the 11th (2013) 通常問題  0670  | 『G線上のアリア』 | 
| 66 | EQIDEN2010 通常問題 #0081 | No. 66  企業の経営者や従業員が、予め決められた価格で自分の会社の株を買うことが出来る制度の事を何というでしょう? 正解 : ストックオプション EQIDEN2010 通常問題  0081  | ストックオプション | 
| 67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0577 | No. 67  ヨーロッパではロンドン、アメリカではボストンで初めて開通した、「サブウェイ」「アンダーグラウンド」とも呼ばれる乗り物は何でしょう? 正解 : 地下鉄 abc the tenth (2012) 通常問題  0577  | 地下鉄 | 
| 68 | abc the third (2005) 敗者復活 #0042 | No. 68  日本で最初に指定された世界遺産の1つで、別名を「白鷺城(しらさぎじょう)」というお城は何城でしょう? 正解 : 姫路城 abc the third (2005) 敗者復活  0042  | 姫路城 | 
| 69 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0184 | No. 69  『リアル』『バガボンド』『SLUM DUNK』などの代表作がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 井上雄彦 誤誤 (2007) 通常問題  0184  | 井上雄彦 | 
| 70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0535 | No. 70  日本で初めてコアラの飼育に成功した、愛知県名古屋市の動物園はどこでしょう? 正解 : 東山動物園 abc the eighth (2010) 通常問題  0535  | 東山動物園 | 
| 71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0382 | No. 71  シングルやダブルなどの種類がある、木管楽器の演奏で振動体として用いる薄い板のことを何というでしょう? 正解 : リード abc the fifth (2007) 通常問題  0382  | リード | 
| 72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0421 | No. 72  オリンピックで行われる陸上競技の種目で、「デカスロン」といえば十種競技ですが、「ヘプタスロン」といえば何種競技でしょう? 正解 : 七種競技 abc the tenth (2012) 通常問題  0421  | 七種競技 | 
| 73 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0355 | No. 73  全長187.1mと、日本で最も短い国道は何号線でしょう? 正解 : 174号線 abc the sixth (2008) 通常問題  0355  | 174号線 | 
| 74 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0398 | No. 74  日本最北端の稚内市とは友好都市の関係にある、日本最南端の市はどこでしょう? 正解 : 石垣市 abc the 11th (2013) 通常問題  0398  | 石垣市 | 
| 75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0348 | No. 75  ずばり、「フランス革命記念日」は何月何日でしょう? 正解 : 7月14日 abc the eighth (2010) 通常問題  0348  | 7月14日 | 
| 76 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0044 | No. 76  今年1月14日に80歳で亡くなったNHKの元ディレクターで、ダジャレ好きのガハハおじさんとして知られたのは誰でしょう? 正解 : 和田勉(わだ・べん) abc the ninth (2011) 敗者復活  0044  | 和田勉(わだ・べん) | 
| 77 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0273 | No. 77  三大メガバンクにも数えられる日本の銀行で、アルファベット4文字で「SMBC」と表されるのはどこでしょう? 正解 : 三井住友銀行 abc the seventh (2009) 通常問題  0273  | 三井住友銀行 | 
| 78 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0115 | No. 78  かつて魚は眠らないと考えられていたことから作られた、眠りを戒(いまし)めるためにお寺で使われる仏具といえば何でしょう? 正解 : 木魚 誤誤 (2007) 通常問題  0115  | 木魚 | 
| 79 | abc the third (2005) 通常問題 #0128 | No. 79  平成7年にシングル『Precious Junk』でデビューした、『大きな古時計』『瞳を閉じて』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 平井堅 abc the third (2005) 通常問題  0128  | 平井堅 | 
| 80 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0830 | No. 80  日本三大美林と呼ばれる天然林とは、青森のひば、秋田の杉と、木曽の何でしょう? 正解 : ひのき abc the seventh (2009) 通常問題  0830  | ひのき | 
| 81 | EQIDEN2013 通常問題 #0450 | No. 81  1904年、ロシア人として初めてノーベル賞を受賞した、イヌを用いた条件反射の実験で有名な生理学者は誰でしょう? 正解 : イワン・パブロフ EQIDEN2013 通常問題  0450  | イワン・パブロフ | 
| 82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0491 | No. 82  平安時代に息子の頼通と共に、摂関政治の全盛期を築き栄華を極めた貴族は誰でしょう? 正解 : 藤原道長(ふじわらの・みちなが) abc the 11th (2013) 通常問題  0491  | 藤原道長(ふじわらの・みちなが) | 
| 83 | EQIDEN2008 通常問題 #0316 | No. 83  世界の大統領官邸で、「ホワイトハウス」はアメリカ合衆国にありますが、「ブルーハウス」とも呼ばれる「青瓦台」はどこの国にあるでしょう? 正解 : 韓国 EQIDEN2008 通常問題  0316  | 韓国 | 
| 84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0049 | No. 84  かつて「小ロシア」と呼ばれたのはウクライナですが、「白ロシア(はくロシア)」と呼ばれた国は現在のどこでしょう? 正解 : ベラルーシ共和国 abc the 11th (2013) 通常問題  0049  | ベラルーシ共和国 | 
| 85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0657 | No. 85  便器にサインをしただけの『泉』などの、「レディ・メイド」と呼ばれる作品群で知られるフランスの芸術家は誰でしょう? 正解 : (マルセル・)デュシャン[Marcel Duchamp] abc the seventh (2009) 通常問題  0657  | (マルセル・)デュシャン[Marcel Duchamp] | 
| 86 | 誤2 (2004) 予備 #0001 | No. 86  アテネまで水を運ぶ仕事をしていたギリシア人で、第1回アテネオリンピックのマラソン競技で優勝したのは誰でしょう? 正解 : スピリドン・ルイス 誤2 (2004) 予備  0001  | スピリドン・ルイス | 
| 87 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0083 | No. 87  小渕健太郎(こぶち・けんたろう)と黒田俊介(くろだ・しゅんすけ)が組んでいる人気フォークデュオといえば何でしょう? 正解 : コブクロ abc the fifth (2007) 敗者復活  0083  | コブクロ | 
| 88 | EQIDEN2012 通常問題 #0031 | No. 88  昨年、株式会社リコーの主催で創設され、加藤桃子が初代タイトルを獲得した、将棋の女流タイトル戦は何でしょう? 正解 : リコー杯女流王座戦【「女流王座」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題  0031  | リコー杯女流王座戦【「女流王座」のみで○】 | 
| 89 | EQIDEN2013 通常問題 #0089 | No. 89  オーストラリアの6つの州の中で、最も面積が大きいのは西オーストラリア州ですが、最も面積が小さいのは何州でしょう? 正解 : タスマニア州(Tasmania) EQIDEN2013 通常問題  0089  | タスマニア州(Tasmania) | 
| 90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0216 | No. 90  ロゴマーク、などというときの「ロゴ」は何という言葉の略でしょう? 正解 : ロゴタイプ abc the fourth (2006) 通常問題  0216  | ロゴタイプ | 
| 91 | abc the first (2003) 通常問題 #0225 | No. 91  京都の広隆寺にある、日本で初めて国宝に指定された仏像といえば何でしょう? 正解 : 弥勒菩薩像 abc the first (2003) 通常問題  0225  | 弥勒菩薩像 | 
| 92 | EQIDEN2008 通常問題 #0059 | No. 92  松坂大輔は野球、松井大輔はサッカーの選手ですが、宮﨑大輔が日本代表として活躍しているスポーツは何でしょう? 正解 : ハンドボール EQIDEN2008 通常問題  0059  | ハンドボール | 
| 93 | EQIDEN2009 通常問題 #0363 | No. 93  日本のAMラジオの周波数は、何キロヘルツ間隔で割り当てられているでしょう? 正解 : 9kHz EQIDEN2009 通常問題  0363  | 9kHz | 
| 94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0829 | No. 94  「朕は国家なり」という言葉で有名な、「太陽王」とも呼ばれたフランスの王は誰でしょう? 正解 : ルイ14世 abc the fourth (2006) 通常問題  0829  | ルイ14世 | 
| 95 | 誤3 (2005) 通常問題 #0055 | No. 95  19世紀を代表するロシアの作家で、『処女地』『猟人日記』『父と子』などの作品を残したのは誰でしょう? 正解 : (イワン・セルゲイビッチ・)ツルゲーネフ 誤3 (2005) 通常問題  0055  | (イワン・セルゲイビッチ・)ツルゲーネフ | 
| 96 | abc the second (2004) 敗者復活 #0074 | No. 96  日本の植民地時代には朝鮮総督府が置かれた、朝鮮語で「都」という意味がある韓国の首都はどこでしょう? 正解 : ソウル abc the second (2004) 敗者復活  0074  | ソウル | 
| 97 | abc the second (2004) 通常問題 #0366 | No. 97  石川啄木の故郷「渋民村」と、宮沢賢治の故郷「花巻」は、ともに何県にあるでしょう? 正解 : 岩手県 abc the second (2004) 通常問題  0366  | 岩手県 | 
| 98 | EQIDEN2009 通常問題 #0098 | No. 98  株式会社が、利益がないのに虚偽の利益を作り上げて配当することを、ある軟体動物の名前を使って「何配当」というでしょう? 正解 : たこ配当 EQIDEN2009 通常問題  0098  | たこ配当 | 
| 99 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0089 | No. 99  ウガンダ、ケープ、アミメ、マサイなどの種類がいる、首の長い動物は何でしょう? 正解 : キリン abc the 11th (2013) 通常問題  0089  | キリン | 
| 100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0778 | No. 100  ここを制することが重要であることから、将棋盤の中央のマスのことを特に何というでしょう? 正解 : 天王山 abc the tenth (2012) 通常問題  0778  | 天王山 |