ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2014 通常問題 #0388 | No. 1  気象庁の定義によると、「曇り」とは雲量がいくつ以上のことをいうでしょう? 正解 : 9 EQIDEN2014 通常問題  0388  | 9 | 
| 2 | EQIDEN2014 通常問題 #0049 | No. 2  大文字では万有引力定数、小文字では重力加速度を表すアルファベット1文字は何でしょう? 正解 : g EQIDEN2014 通常問題  0049  | g | 
| 3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0405 | No. 3  建物の外壁と道の間に作られる細く狭い空間を、ある動物の名前を使って何というでしょう? 正解 : 犬走り(いぬばしり) 【犬行(いぬゆき)も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0405  | 犬走り(いぬばしり) 【犬行(いぬゆき)も○】 | 
| 4 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0412 | No. 4  我慢の限界を超えて怒りが爆発してしまうことを、俗に「何の緒が切れる」というでしょう? 正解 : 堪忍袋 abc the fifth (2007) 通常問題  0412  | 堪忍袋 | 
| 5 | abc the first (2003) 通常問題 #0923 | No. 5  松はマツ科、竹はイネ科の植物ですが、梅は何科の植物でしょう? 正解 : バラ科 abc the first (2003) 通常問題  0923  | バラ科 | 
| 6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0254 | No. 6  国務大臣である委員長と5人の委員で構成される、警察庁を監督する内閣府の外局は何でしょう? 正解 : 国家公安委員会 abc the sixth (2008) 通常問題  0254  | 国家公安委員会 | 
| 7 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0150 | No. 7  幕末の京都・大坂で不逞(ふてい)浪士の取締りに活躍した、会津藩、後には幕府お抱えとなった浪人結社は何でしょう? 正解 : 新選組 誤誤 (2007) 通常問題  0150  | 新選組 | 
| 8 | abc the first (2003) 通常問題 #0398 | No. 8  国家公務員の給与水準を100としたときの地方公務員の給与を表わす指数を何というでしょう? 正解 : ラスパイレス指数 abc the first (2003) 通常問題  0398  | ラスパイレス指数 | 
| 9 | EQIDEN2010 通常問題 #0190 | No. 9  化粧崩れをしやすい、顔の額から鼻にかけての部分のことを、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう? 正解 : Tゾーン EQIDEN2010 通常問題  0190  | Tゾーン | 
| 10 | EQIDEN2012 通常問題 #0208 | No. 10  選挙で、支持する候補者や政党が一定してない人たちの票のことを特に何というでしょう? 正解 : 浮動票 EQIDEN2012 通常問題  0208  | 浮動票 | 
| 11 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0476 | No. 11  立秋を過ぎても残る暑さを「残暑」というのに対し、立春を過ぎても残る寒さを何というでしょう? 正解 : 余寒 abc the ninth (2011) 通常問題  0476  | 余寒 | 
| 12 | 誤3 (2005) 通常問題 #0254 | No. 12  ポルトガル語で「ボート」という意味がある、サバの押し寿司といえば何でしょう? 正解 : バッテラ 誤3 (2005) 通常問題  0254  | バッテラ | 
| 13 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0709 | No. 13  豊臣秀吉の旧姓「羽柴」の由来となった2人の戦国武将とは、丹羽長秀(にわ・ながひで)と誰でしょう? 正解 : 柴田勝家【権六」「権六郎」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0709  | 柴田勝家【権六」「権六郎」も○】 | 
| 14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0101 | No. 14  木が一本しかない舞台でウラジミールとエストラゴンの二人が人を待ち続けるという内容の、サミュエル・ベケットの代表的な不条理演劇は何でしょう? 正解 : 『ゴドーを待ちながら』 abc the fifth (2007) 通常問題  0101  | 『ゴドーを待ちながら』 | 
| 15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0099 | No. 15  竹串に味噌を塗った豆腐を刺し、それを焼いて食べる料理を一般に何というでしょう? 正解 : 田楽(でんがく) abc the fourth (2006) 通常問題  0099  | 田楽(でんがく) | 
| 16 | abc the second (2004) 通常問題 #0066 | No. 16  Z項を発見した木村栄(ひさし)が長年所長を務めていた緯度観測所がある、岩手県の都市はどこでしょう? 正解 : 水沢市 abc the second (2004) 通常問題  0066  | 水沢市 | 
| 17 | EQIDEN2009 通常問題 #0139 | No. 17  往年の名投手の名前を冠した、メジャーリーグでその年に最も活躍した投手に贈られる賞は何でしょう? 正解 : サイ・ヤング賞 EQIDEN2009 通常問題  0139  | サイ・ヤング賞 | 
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0819 | No. 18  三権分立の三権とは、司法、立法と何でしょう? 正解 : 行政 abc the first (2003) 通常問題  0819  | 行政 | 
| 19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0068 | No. 19  今年1月31日に、日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞の3社が合同で開設したインターネットニュースサイトは何でしょう? 正解 : 新s(あらたにす) abc the sixth (2008) 通常問題  0068  | 新s(あらたにす) | 
| 20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0019 | No. 20  ハングライダーやパラグライダーなどのエアスポーツで、上昇気流によって長時間滞空することを英語で何というでしょう? 正解 : ソアリング abc the tenth (2012) 通常問題  0019  | ソアリング | 
| 21 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0707 | No. 21  『猫と鼠』『犬の年』『ブリキの太鼓』という「ダンツィヒ三部作」を書いた、ドイツの作家は誰でしょう? 正解 : (ギュンター・)グラス abc the seventh (2009) 通常問題  0707  | (ギュンター・)グラス | 
| 22 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0191 | No. 22  グノー作曲の『賛歌と教皇の行進曲』を国歌とする、世界で面積が最も小さい国はどこでしょう? 正解 : バチカン市国 abc the tenth (2012) 通常問題  0191  | バチカン市国 | 
| 23 | abc the third (2005) 通常問題 #0337 | No. 23  1852年に伊古田純道(いこだ・じゅんどう)らが日本で初めて行った、妊婦のおなかを切り開く出産法を何というでしょう? 正解 : 帝王切開 abc the third (2005) 通常問題  0337  | 帝王切開 | 
| 24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0336 | No. 24  長谷川伸の戯曲『瞼(まぶた)の母』で、母を探して放浪する主人公の名前は何でしょう? 正解 : 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) abc the 11th (2013) 通常問題  0336  | 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) | 
| 25 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0646 | No. 25  オランダの女王ベアトリクスが1981年から自らの住まいとして利用している、「森の家」という意味がある宮殿は何でしょう? 正解 : ハウステンボス宮殿(Paleis Huis ten Bosch) abc the 11th (2013) 通常問題  0646  | ハウステンボス宮殿(Paleis Huis ten Bosch) | 
| 26 | abc the second (2004) 通常問題 #0462 | No. 26  スコットランド国王ダンカンに対して謀反を起こす武将の姿を描いた、シェイクスピアの戯曲といえば誰でしょう? 正解 : マクベス abc the second (2004) 通常問題  0462  | マクベス | 
| 27 | abc the third (2005) 通常問題 #0025 | No. 27  日本では英語の「マシーン」が訛った名称で呼ばれる、布や皮などを縫い合わせる機械といえば何でしょう? 正解 : ミシン(ソーイングマシーン) abc the third (2005) 通常問題  0025  | ミシン(ソーイングマシーン) | 
| 28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0073 | No. 28  現在開催中のワールド・ベースボール・クラシックにおいて、決勝戦が行われるスタジアムはどこでしょう? 正解 : ドジャー・スタジアム abc the seventh (2009) 通常問題  0073  | ドジャー・スタジアム | 
| 29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0267 | No. 29  将棋・オセロ・チェスの3つのゲームの中で、使われる駒の数が最も多いのはどれでしょう? 正解 : オセロ 誤1 (2003) 通常問題  0267  | オセロ | 
| 30 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0279 | No. 30  いくつかの具体的事実から一般的な命題や法則を導き出す思考のプロセスのことを、「演繹(えんえき)」に対して何というでしょう? 正解 : 帰納(きのう) abc the ninth (2011) 通常問題  0279  | 帰納(きのう) | 
| 31 | abc the second (2004) 通常問題 #0611 | No. 31  顔に傷があったことから「スカーフェイス」の異名を持つ、禁酒法時代に暗躍したシカゴのギャングといえば誰でしょう? 正解 : アル・カポネ abc the second (2004) 通常問題  0611  | アル・カポネ | 
| 32 | abc the third (2005) 通常問題 #0484 | No. 32  イギリスの監獄で囚人達が退屈しのぎに始めたのが起源とされる、四角い部屋の中に交互にボールを打ち合うスポーツは何でしょう? 正解 : スカッシュ abc the third (2005) 通常問題  0484  | スカッシュ | 
| 33 | abc the third (2005) 通常問題 #0967 | No. 33  正17角形の作図でも有名なドイツの数学者で、記号Gで表される磁束密度の単位にもその名を残すのは誰でしょう? 正解 : カール・フリードリヒ・ガウス abc the third (2005) 通常問題  0967  | カール・フリードリヒ・ガウス | 
| 34 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0013 | No. 34  後に出家して法然の弟子になった、一の谷の合戦で平敦盛を討ち取った源氏方の武将は誰でしょう? 正解 : 熊谷直実(くまがい・なおざね) abc the fourth (2006) 通常問題  0013  | 熊谷直実(くまがい・なおざね) | 
| 35 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0163 | No. 35  略称を「ほぼ日(にち)」という、コピーライターの糸井重里(いとい・しげさと)が主宰する人気ウェブサイトは何でしょう? 正解 : ほぼ日刊イトイ新聞 abc the 12th (2014) 通常問題  0163  | ほぼ日刊イトイ新聞 | 
| 36 | EQIDEN2013 通常問題 #0185 | No. 36  ドイツ語では「魔女の一撃」という意味の名で呼ばれている、重い物を持ち上げようとした時などに起きる激しい腰痛のことを何というでしょう? 正解 : ぎっくり腰 EQIDEN2013 通常問題  0185  | ぎっくり腰 | 
| 37 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0092 | No. 37  水、日、砂、柱、腕などの後につく、時刻を示す道具は何でしょう? 正解 : 時計 abc the sixth (2008) 敗者復活  0092  | 時計 | 
| 38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0489 | No. 38  青森県で最も面積が広い市で、1960年には日本初のひらがな表記の市となったのはどこでしょう? 正解 : むつ市 abc the 11th (2013) 通常問題  0489  | むつ市 | 
| 39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0605 | No. 39  在任中はイスラエルとインドネシアの建国に助力した、初代国連事務総長は誰でしょう? 正解 : トリグブ・リー abc the tenth (2012) 通常問題  0605  | トリグブ・リー | 
| 40 | EQIDEN2013 通常問題 #0413 | No. 40  江戸時代末期に「幕末の三舟」と呼ばれたのは、勝海舟、山岡鉄舟と誰でしょう? 正解 : 高橋泥舟(たかはし・でいしゅう) EQIDEN2013 通常問題  0413  | 高橋泥舟(たかはし・でいしゅう) | 
| 41 | 誤3 (2005) 通常問題 #0103 | No. 41  日本の旧国名で「アワの国」と呼ばれたのは、徳島県と、もう一つは現在の何県の一部でしょう? 正解 : 千葉県(徳島は阿波、千葉は安房) 誤3 (2005) 通常問題  0103  | 千葉県(徳島は阿波、千葉は安房) | 
| 42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0866 | No. 42  検察庁の種類は4種類ありますが、それは最高検察庁、高等検察庁、地方検察庁と何でしょう? 正解 : 区検察庁 abc the seventh (2009) 通常問題  0866  | 区検察庁 | 
| 43 | EQIDEN2014 通常問題 #0049 | No. 43  通貨危機などに際して、複数の国の中央銀行が一斉に通貨の売りや買いを行うことを漢字四文字で何というでしょう? 正解 : 協調介入 EQIDEN2014 通常問題  0049  | 協調介入 | 
| 44 | EQIDEN2008 通常問題 #0371 | No. 44  グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で、最初に旅に出た動物は何でしょう? 正解 : ロバ EQIDEN2008 通常問題  0371  | ロバ | 
| 45 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0098 | No. 45  マイクロフトという7歳離れた兄がいる、コナン・ドイルによって生み出された名探偵は誰でしょう? 正解 : シャーロック・ホームズ[Sherlock Holmes] abc the eighth (2010) 敗者復活  0098  | シャーロック・ホームズ[Sherlock Holmes] | 
| 46 | EQIDEN2009 通常問題 #0275 | No. 46  カチョカヴァロチーズや生キャラメルで人気の、タレント・田中義剛(たなか・よしたけ)が代表を務める会社は何でしょう? 正解 : (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] EQIDEN2009 通常問題  0275  | (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] | 
| 47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0603 | No. 47  シャンゼリゼ通りの西側の起点となる、パリの凱旋門がそびえ立つ広場は何でしょう? 正解 : シャルル・ド・ゴール広場 abc the fifth (2007) 通常問題  0603  | シャルル・ド・ゴール広場 | 
| 48 | EQIDEN2013 通常問題 #0060 | No. 48  マド、ヒメ、ゲンジ、ヘイケなどの種類がある、夏の風物詩である昆虫は何でしょう? 正解 : ホタル EQIDEN2013 通常問題  0060  | ホタル | 
| 49 | EQIDEN2010 通常問題 #0356 | No. 49  今年2月12日に放送回数1000回を記録した、テレビ朝日系列で金曜日20時に放送される音楽番組は何でしょう? 正解 : 『ミュージックステーション』 EQIDEN2010 通常問題  0356  | 『ミュージックステーション』 | 
| 50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0374 | No. 50  「海千山千」の故事で、海に千年、山に千年住むと龍になるとされている生き物は何でしょう? 正解 : 蛇 abc the seventh (2009) 通常問題  0374  | 蛇 | 
| 51 | abc the third (2005) 通常問題 #0210 | No. 51  お互いに自由に技をかけ合う、柔道の練習方法を何というでしょう? 正解 : 乱取り abc the third (2005) 通常問題  0210  | 乱取り | 
| 52 | 誤1 (2003) 通常問題 #0471 | No. 52  山陽新幹線の居眠り運転事故で一躍注目を浴びた「睡眠時無呼吸症候群」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SAS 誤1 (2003) 通常問題  0471  | SAS | 
| 53 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0221 | No. 53  アレキサンダー大王の家庭教師も務めていた、様々な学問体系を構築し「万学の祖」と称された古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : アリストテレス abc the 12th (2014) 通常問題  0221  | アリストテレス | 
| 54 | EQIDEN2011 通常問題 #0177 | No. 54  建築士法による建築士の5つの資格とは、一級建築士、二級建築士、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士と何でしょう? 正解 : 木造建築士 EQIDEN2011 通常問題  0177  | 木造建築士 | 
| 55 | abc the second (2004) 敗者復活 #0004 | No. 55  頭は猿、体は狸、尾は蛇、足は虎に似ているという、源頼政が退治したとされる架空の怪物は何でしょう? 正解 : ぬえ(鵺) abc the second (2004) 敗者復活  0004  | ぬえ(鵺) | 
| 56 | EQIDEN2012 通常問題 #0089 | No. 56  しし座の、アルファ星はレグルスですが、ベータ星は何でしょう? 正解 : デネボラ EQIDEN2012 通常問題  0089  | デネボラ | 
| 57 | EQIDEN2008 通常問題 #0289 | No. 57  夫・フランツとの間に16人の子どもを設け、その中でもマリー・アントワネットの母親として知られるオーストリアの女帝は誰でしょう? 正解 : マリア・テレジア EQIDEN2008 通常問題  0289  | マリア・テレジア | 
| 58 | EQIDEN2012 通常問題 #0340 | No. 58  クリケットでは投手、ボウリングではプレーヤーをさす言葉は何でしょう? 正解 : ボウラー EQIDEN2012 通常問題  0340  | ボウラー | 
| 59 | abc the first (2003) 通常問題 #0199 | No. 59  1837年から1901年まで、イギリスの歴代君主の中で最も長い64年間にわたってその地位にあった女王といえば誰でしょう? 正解 : ビクトリア女王 abc the first (2003) 通常問題  0199  | ビクトリア女王 | 
| 60 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0307 | No. 60  旅に出ることを、かつての防人(さきもり)たちが詣でた茨城県東部の神社に因んで「何立ち」というでしょう? 正解 : 鹿島立ち abc the fourth (2006) 通常問題  0307  | 鹿島立ち | 
| 61 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0220 | No. 61  1つのコンセントにたくさんのコードがつながっている状態を、ある動物の名前を使って「何配線」というでしょう? 正解 : タコ足配線 abc the eighth (2010) 通常問題  0220  | タコ足配線 | 
| 62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0719 | No. 62  イタリア語で「1」という意味があるゲームは「ウノ」ですが、イタリア語で「0」という意味がある、トランプを使ったゲームは何でしょう? 正解 : バカラ abc the eighth (2010) 通常問題  0719  | バカラ | 
| 63 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0315 | No. 63  昨年、朝鮮人民軍大将に就任し、金正日(キム・ジョンイル)の後継者として有力視されている人物は誰でしょう? 正解 : 金正恩(キム・ジョンウン) abc the ninth (2011) 通常問題  0315  | 金正恩(キム・ジョンウン) | 
| 64 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0241 | No. 64  服のサイズを表す「XS」や「XL」の「X」とは、何という単語の略でしょう? 正解 : extra abc the seventh (2009) 通常問題  0241  | extra | 
| 65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0577 | No. 65  日本の航空会社で、JALは「Japan Airlines」の略称ですが、ANAは何という英語の略称でしょう? 正解 : All Nippon Airways abc the seventh (2009) 通常問題  0577  | All Nippon Airways | 
| 66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0466 | No. 66  「多摩ニュータウン」があるのは東京都ですが、「泉北(せんぼく)ニュータウン」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 abc the eighth (2010) 通常問題  0466  | 大阪府 | 
| 67 | abc the first (2003) 通常問題 #0540 | No. 67  女子高生aiと大学生naoのユニットで、『あいのり』の主題歌『明日への扉』がヒットしているのは何でしょう? 正解 : I WiSH abc the first (2003) 通常問題  0540  | I WiSH | 
| 68 | abc the second (2004) 通常問題 #0311 | No. 68  イギリスの貴族の称号で「アール」といえば伯爵のことですが、「バロン」といえば何のことでしょう? 正解 : 男爵 abc the second (2004) 通常問題  0311  | 男爵 | 
| 69 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0553 | No. 69  「ローブッシュ」「ハイブッシュ」「ラビットアイ」などの種類がある、アントシアニンを多く含み目の疲れに良いとされる果実は何でしょう? 正解 : ブルーベリー abc the sixth (2008) 通常問題  0553  | ブルーベリー | 
| 70 | abc the second (2004) 通常問題 #0773 | No. 70  スキャンダルなどで一度辞職した議員が改めて出馬する選挙を、神事の前に穢(けが)れた身を清めることになぞらえて何の選挙というでしょう? 正解 : 禊(みそぎ)の選挙 abc the second (2004) 通常問題  0773  | 禊(みそぎ)の選挙 | 
| 71 | abc the third (2005) 通常問題 #0721 | No. 71  フランス語で「3つの色」という意味がある、主にフランス国旗を指すのに使われる言葉は何でしょう? 正解 : トリコロール(tri-colore) abc the third (2005) 通常問題  0721  | トリコロール(tri-colore) | 
| 72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0715 | No. 72  西洋料理のマナーで、並べられたナイフやフォークは、内側、外側どちらから使い始めるとされるでしょう? 正解 : 外側 abc the ninth (2011) 通常問題  0715  | 外側 | 
| 73 | abc the second (2004) 敗者復活 #0035 | No. 73  ベートーベンのピアノソナタとシェークスピアの戯曲に共通する、「大あらし」という意味を持つ作品のタイトルは何でしょう? 正解 : テンペスト abc the second (2004) 敗者復活  0035  | テンペスト | 
| 74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0003 | No. 74  ダイエットをして体重が減った後に、もとの体重以上に戻ってしまうことを何というでしょう? 正解 : リバウンド abc the eighth (2010) 通常問題  0003  | リバウンド | 
| 75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0026 | No. 75  日本語では担送車(たんそうしゃ)とも呼ばれる、病院で患者を移動させるために使う車輪付ベットを何というでしょう? 正解 : ストレッチャー abc the fifth (2007) 通常問題  0026  | ストレッチャー | 
| 76 | abc the first (2003) 通常問題 #0042 | No. 76  多くの船や飛行機が行方不明になっている北大西洋西部の三角海域を、ある島の名を使って何というでしょう? 正解 : バミューダ海域(トライアングル) abc the first (2003) 通常問題  0042  | バミューダ海域(トライアングル) | 
| 77 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0442 | No. 77  ファッションブランドで「ユニクロ」は「ユニーク・クロージング・ウェアハウス」の略ですが、「アバクロ」は何の略でしょう? 正解 : アバクロンビー&フィッチ abc the tenth (2012) 通常問題  0442  | アバクロンビー&フィッチ | 
| 78 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0925 | No. 78  那覇空港から首里(しゅり)までの12.9キロメートルを走る、日本最南端のモノレールの愛称は何でしょう? 正解 : ゆいレール abc the fourth (2006) 通常問題  0925  | ゆいレール | 
| 79 | 誤2 (2004) 通常問題 #0317 | No. 79  親や上司などに大声で叱られることを、ある自然現象にたとえて「何が落ちる」というでしょう? 正解 : 雷 誤2 (2004) 通常問題  0317  | 雷 | 
| 80 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0737 | No. 80  メキシコ料理のタコスで、具材を包むトウモロコシでできた薄生地(うすきじ)を何というでしょう? 正解 : トルティーヤ abc the fifth (2007) 通常問題  0737  | トルティーヤ | 
| 81 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0147 | No. 81  1986年のFIFAワールドカップで見せ場となった「5人抜きドリブル」や「神の手ゴール」も有名な、アルゼンチンを代表する元サッカー選手は誰でしょう? 正解 : ディエゴ・マラドーナ abc the ninth (2011) 敗者復活  0147  | ディエゴ・マラドーナ | 
| 82 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0399 | No. 82  クリスマスツリーによく使われるモミの木は何科の植物でしょう? 正解 : マツ科 abc the eighth (2010) 通常問題  0399  | マツ科 | 
| 83 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0554 | No. 83  大勝軒の創業者・山岸一雄(やまぎし・かずお)が考案した特製もりそばが元祖とされる、茹でた中華麺をスープに浸して食べる麺料理を何というでしょう? 正解 : つけ麺 abc the 12th (2014) 通常問題  0554  | つけ麺 | 
| 84 | 誤4 (2006) 通常問題 #0087 | No. 84  アルファベット3文字でEEZと略される、国際海洋法条約に基づいて設定された経済的な主権が及ぶ海域を何というでしょう? 正解 : 排他的経済水域 誤4 (2006) 通常問題  0087  | 排他的経済水域 | 
| 85 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0653 | No. 85  江戸時代以降、数学の研究や勉強の祈願のために神社仏閣に奉納された、数学の問題や解き方を書いた絵馬(えま)のことを何というでしょう? 正解 : 算額(さんがく) abc the tenth (2012) 通常問題  0653  | 算額(さんがく) | 
| 86 | abc the third (2005) 通常問題 #0848 | No. 86  電磁誘導の法則や電気分解の法則を発見し、電気量の単位にもその名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ファラデー abc the third (2005) 通常問題  0848  | ファラデー | 
| 87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0911 | No. 87  二戸市(にのへし)があるのは岩手県ですが、八戸市(はちのへし)がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 青森県 abc the fourth (2006) 通常問題  0911  | 青森県 | 
| 88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0554 | No. 88  欧州サッカー連盟のことを、アルファベット四文字で何というでしょう? 正解 : UEFA abc the fourth (2006) 通常問題  0554  | UEFA | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0684 | No. 89  現在落語界唯一の人間国宝である、上方の噺家(はなしか)は誰でしょう? 正解 : 桂米朝 abc the fourth (2006) 通常問題  0684  | 桂米朝 | 
| 90 | EQIDEN2010 通常問題 #0377 | No. 90  代表作に『犬夜叉』『らんま1/2』『うる星やつら』などがある女性漫画家は誰でしょう? 正解 : 高橋留美子(たかはし・るみこ) EQIDEN2010 通常問題  0377  | 高橋留美子(たかはし・るみこ) | 
| 91 | abc the first (2003) 敗者復活 #0019 | No. 91  元は参勤交代を終えて地元に戻ること、現在では政治家が選挙の際に地元選挙区へ入ることを何というでしょう? 正解 : お国入り abc the first (2003) 敗者復活  0019  | お国入り | 
| 92 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0178 | No. 92  代表的な品種に「大房(おおぶさ)」「田中」「茂木(もぎ)」などがある、バラ科の果物は何でしょう? 正解 : 枇杷(びわ) abc the 11th (2013) 通常問題  0178  | 枇杷(びわ) | 
| 93 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0140 | No. 93  かつては南ローデシアと呼ばれていた、バンツー語で「石の家」という意味があるアフリカの国はどこでしょう? 正解 : ジンバブエ 誤誤 (2007) 通常問題  0140  | ジンバブエ | 
| 94 | 誤2 (2004) 通常問題 #0249 | No. 94  弱い者が無謀にも強い者に立ち向かうことを「蟷螂の斧」といいますが、この「蟷螂」とはどんな生き物のことでしょう? 正解 : カマキリ 誤2 (2004) 通常問題  0249  | カマキリ | 
| 95 | 誤4 (2006) 通常問題 #0306 | No. 95  昭和元年と昭和64年の日数は同じですが、ともに何日あったでしょう? 正解 : 7日 誤4 (2006) 通常問題  0306  | 7日 | 
| 96 | EQIDEN2011 通常問題 #0192 | No. 96  東南アジアの国家元首で、ハサナル・ボルキア国王が治めるのはブルネイですが、プミポン国王ことラーマ9世が治める国はどこでしょう? 正解 : タイ EQIDEN2011 通常問題  0192  | タイ | 
| 97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0419 | No. 97  南米の高地に生息する、グアナコ、ビクーニャ、リャマ、アルパカといえば、いずれも何科の動物でしょう? 正解 : ラクダ科 abc the 12th (2014) 通常問題  0419  | ラクダ科 | 
| 98 | 誤誤 (2007) 予備 #0010 | No. 98  宮沢賢治の童話『注文の多い料理店』で、2人の青年紳士が迷い込む西洋料理店の名前は何でしょう? 正解 : 山猫軒 誤誤 (2007) 予備  0010  | 山猫軒 | 
| 99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0219 | No. 99  アニメ『それゆけ!アンパンマン』に登場する、良い心と悪い心とをあわせ持つメロンパンナのお姉さんの名前は何でしょう? 正解 : ロールパンナ abc the fifth (2007) 通常問題  0219  | ロールパンナ | 
| 100 | 誤1 (2003) 通常問題 #0116 | No. 100  岩清水八幡宮で元服したことから「八幡太郎」と呼ばれた、平安時代後期の武将は誰でしょう? 正解 : 源義家 誤1 (2003) 通常問題  0116  | 源義家 |