ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤2 (2004) 通常問題 #0344 | No. 1  今年のアテネオリンピックでは女子48キロ級で連覇を狙う、「ヤワラちゃん」のニックネームでおなじみの柔道選手は誰でしょう? 正解 : 谷亮子 誤2 (2004) 通常問題  0344  | 谷亮子 | 
| 2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0706 | No. 2  yがxの関数であるとき、xを独立変数というのに対し、yを何変数というでしょう? 正解 : 従属変数 abc the fifth (2007) 通常問題  0706  | 従属変数 | 
| 3 | 誤3 (2005) 通常問題 #0194 | No. 3  「同郷の好(よしみ)」などと言いますが、俳優の永井大(まさる)、渡辺謙、高橋克実は何県の出身でしょう? 正解 : 新潟県 誤3 (2005) 通常問題  0194  | 新潟県 | 
| 4 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0109 | No. 4  特定の商品を買わない「商品不買運動」のことを、19世紀アイルランドの土地管理者の名前にちなんで何というでしょう? 正解 : ボイコット abc the fifth (2007) 敗者復活  0109  | ボイコット | 
| 5 | abc the first (2003) 通常問題 #0656 | No. 5  キップリングの小説『ジャングルブック』の主人公である、狼に育てられた少年の名前は何でしょう? 正解 : モーグリ abc the first (2003) 通常問題  0656  | モーグリ | 
| 6 | abc the second (2004) 敗者復活 #0070 | No. 6  竜の首の下にある他とは逆さに生えている鱗のことで、目上の人を怒らせた時にここに触れると表現されるのは何でしょう? 正解 : 逆鱗 abc the second (2004) 敗者復活  0070  | 逆鱗 | 
| 7 | abc the second (2004) 通常問題 #0936 | No. 7  不景気で物価が下がっても需要が増えず、更に景気が悪くなるという悪循環のことを表す経済用語は何でしょう? 正解 : デフレ・スパイラル abc the second (2004) 通常問題  0936  | デフレ・スパイラル | 
| 8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0229 | No. 8  タンザニアやケニアの公用語になっている、現地の言葉とアラビア語が交じり合って生まれた言語は何でしょう? 正解 : スワヒリ語[Swahili]【「キスワヒリ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0229  | スワヒリ語[Swahili]【「キスワヒリ」も○】 | 
| 9 | EQIDEN2010 通常問題 #0327 | No. 9  東北学院大学の本部があるのは宮城県ですが、西南学院大学の本部がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 福岡県 EQIDEN2010 通常問題  0327  | 福岡県 | 
| 10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0053 | No. 10  扇形の弧の長さを半径の長さで割った値である、約57.2度を1とする角度の単位のことを何というでしょう? 正解 : ラジアン abc the fourth (2006) 通常問題  0053  | ラジアン | 
| 11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0776 | No. 11  白ワインを炭酸水で割ったカクテルで、ドイツ語で「はじける」という意味の言葉に由来する名前を持つのは何でしょう? 正解 : スプリッツァ(Spritzer) abc the 11th (2013) 通常問題  0776  | スプリッツァ(Spritzer) | 
| 12 | 誤1 (2003) 通常問題 #0397 | No. 12  芝居小屋の人形ピエロの悲しい恋を描いた、ロシアの作曲家・ストラビンスキーのバレエ音楽は何でしょう? 正解 : ペトルーシュカ 誤1 (2003) 通常問題  0397  | ペトルーシュカ | 
| 13 | abc the third (2005) 通常問題 #0708 | No. 13  6月に美空ひばりの名曲の歌詞を朗読したCDブックを発売する、『おもろい女』『放浪記』などの舞台で知られる女優は誰でしょう? 正解 : 森光子(もりみつこ) abc the third (2005) 通常問題  0708  | 森光子(もりみつこ) | 
| 14 | abc the first (2003) 通常問題 #0814 | No. 14  「Vシネマの帝王」の異名を取る哀川翔が、かつて柳葉敏郎らと組んでいたパフォーマンス集団といえば何でしょう? 正解 : 一世風靡セピア abc the first (2003) 通常問題  0814  | 一世風靡セピア | 
| 15 | EQIDEN2010 通常問題 #0062 | No. 15  ウスバカゲロウの幼虫の中で、特に砂地に窪みを作って地上を歩く生き物を捕らえる種類のことを、主な獲物となる昆虫を使って何というでしょう? 正解 : アリジゴク EQIDEN2010 通常問題  0062  | アリジゴク | 
| 16 | abc the third (2005) 通常問題 #0239 | No. 16  家を建てる時、柱や梁をくみ上げて棟木(むなぎ)を上げる時に行う儀式を何というでしょう? 正解 : 上棟式(じょうとうしき、棟上式・むねあげしき、上棟祭・じょうとうさい) abc the third (2005) 通常問題  0239  | 上棟式(じょうとうしき、棟上式・むねあげしき、上棟祭・じょうとうさい) | 
| 17 | EQIDEN2011 通常問題 #0041 | No. 17  理科の実験で使われる上皿天秤で、重さを量るときに使うおもりを何というでしょう? 正解 : 分銅(ふんどう) EQIDEN2011 通常問題  0041  | 分銅(ふんどう) | 
| 18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0412 | No. 18  1910年に、明治天皇暗殺を計画したとして幸徳秋水ら社会主義者が死刑に処された事件のことを、一般に「何事件」というでしょう? 正解 : 大逆事件(たいぎゃくじけん) abc the 11th (2013) 通常問題  0412  | 大逆事件(たいぎゃくじけん) | 
| 19 | abc the second (2004) 通常問題 #0365 | No. 19  たくさんの人たちが、話を聞こうとして静まりかえる様子のことを、「何を打ったよう」というでしょう? 正解 : 水を打ったよう abc the second (2004) 通常問題  0365  | 水を打ったよう | 
| 20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0601 | No. 20  推理小説の元祖とも呼ばれる、『モルグ街の殺人』や『盗まれた手紙』などの作品を書いたアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : エドガー=アラン=ポー abc the fourth (2006) 通常問題  0601  | エドガー=アラン=ポー | 
| 21 | EQIDEN2012 通常問題 #0151 | No. 21  森山未來(もりやま・みらい)主演で映画化される、第 144回芥川賞を受賞した西村賢太(にしむら・けんた)の小説は何でしょう? 正解 : 『苦役列車(くえきれっしゃ)』 EQIDEN2012 通常問題  0151  | 『苦役列車(くえきれっしゃ)』 | 
| 22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0238 | No. 22  実を結ぶ割合が高いことから、ことわざで「千に一つの無駄もない」ものに挙げられているものは、どんな植物の花でしょう? 正解 : 茄子(の花) abc the 11th (2013) 通常問題  0238  | 茄子(の花) | 
| 23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0685 | No. 23  4人の息子はそれぞれ公卿として活躍し、娘は聖武天皇の皇后となった、藤原鎌足の次男である奈良時代の貴族は誰でしょう? 正解 : 藤原不比等(ふじわらのふひと) abc the 12th (2014) 通常問題  0685  | 藤原不比等(ふじわらのふひと) | 
| 24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0176 | No. 24  グラゴル文字を基にして作られたといわれている、ロシア語などのスラブ語圏で使用されている文字は何でしょう? 正解 : キリル文字 abc the tenth (2012) 通常問題  0176  | キリル文字 | 
| 25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0177 | No. 25  父親の友人であったエジプト王サイド・パシャの許可を得て、スエズ運河建設の指揮をとった人物といえば誰でしょう? 正解 : フェルナンド・デ・レセップス abc the fourth (2006) 通常問題  0177  | フェルナンド・デ・レセップス | 
| 26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0876 | No. 26  シューベルトやヴェルディ作曲のものがよく知られる、「マリアに幸あれ」という意味の賛美歌は何でしょう? 正解 : 『アヴェ・マリア』 abc the fourth (2006) 通常問題  0876  | 『アヴェ・マリア』 | 
| 27 | EQIDEN2009 通常問題 #0067 | No. 27  相手の出方次第で自らの態度も決まるということをたとえて、「魚心(うおごころ)あれば何」というでしょう? 正解 : (魚心あれば)水心 EQIDEN2009 通常問題  0067  | (魚心あれば)水心 | 
| 28 | abc the third (2005) 通常問題 #0093 | No. 28  1人の男に2人の女が嫉妬でからむ話を劇化した、題名が漢字一文字である歌舞伎十八番のひとつは何でしょう? 正解 : 嫐(うわなり) abc the third (2005) 通常問題  0093  | 嫐(うわなり) | 
| 29 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0534 | No. 29  ボウリングで、7番ピンと 10番ピンが残るスプリットのことを、ある動物を用いて何というでしょう? 正解 : スネークアイ abc the tenth (2012) 通常問題  0534  | スネークアイ | 
| 30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0834 | No. 30  波長が0.1mmから1mの電磁波のことで、主に電子レンジでの加熱に利用されているものは何でしょう? 正解 : マイクロ波 abc the seventh (2009) 通常問題  0834  | マイクロ波 | 
| 31 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0546 | No. 31  1942年に示されたイギリスの社会保障制度に関する報告で、「ゆりかごから墓場まで」のスローガンで知られるのは何でしょう? 正解 : ベバリッジ報告 abc the ninth (2011) 通常問題  0546  | ベバリッジ報告 | 
| 32 | 誤4 (2006) 通常問題 #0011 | No. 32  双六でスタートのことを「ふりだし」というのに対し、ゴールのことを何というでしょう? 正解 : あがり 誤4 (2006) 通常問題  0011  | あがり | 
| 33 | EQIDEN2014 通常問題 #0139 | No. 33  日本の自衛隊を、担当する領域から大きく3つに分けると、陸上自衛隊、海上自衛隊と何でしょう? 正解 : 航空自衛隊 EQIDEN2014 通常問題  0139  | 航空自衛隊 | 
| 34 | abc the third (2005) 敗者復活 #0067 | No. 34  100円の2割引きの2割増しはいくらでしょう? 正解 : 96円 abc the third (2005) 敗者復活  0067  | 96円 | 
| 35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0776 | No. 35  金融機関同士が資金の短期貸借を行うときの金利のことを、「呼べば返ってくるほど短い期間」であることから「何レート」というでしょう? 正解 : コールレート abc the tenth (2012) 通常問題  0776  | コールレート | 
| 36 | 誤3 (2005) 通常問題 #0107 | No. 36  ドイツ語で「石膏」という意味がある、患部が動かないように外側から固定するための材料のことを何というでしょう? 正解 : ギプス(ギブス) 誤3 (2005) 通常問題  0107  | ギプス(ギブス) | 
| 37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0312 | No. 37  チョコレートの中にウィスキーを入れたお菓子のことを、特に何というでしょう? 正解 : ウィスキーボンボン[whisky bonbon] abc the eighth (2010) 通常問題  0312  | ウィスキーボンボン[whisky bonbon] | 
| 38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0972 | No. 38  『源氏物語』全54帖のなかで、『橋姫』から『夢浮橋』までの最後の十章を特に何というでしょう? 正解 : 宇治十帖 abc the fourth (2006) 通常問題  0972  | 宇治十帖 | 
| 39 | abc the first (2003) 敗者復活 #0071 | No. 39  カール・ベックの詩に感動したヨハン・シュトラウス2世が、彼の詩の最終行を題名として作曲した、オーストリアの第2の国歌とまで言われる作品は何でしょう? 正解 : 美しく青きドナウ abc the first (2003) 敗者復活  0071  | 美しく青きドナウ | 
| 40 | abc the second (2004) 通常問題 #0859 | No. 40  パナマ運河で有名なパナマ共和国に接する2つの国とは、コスタリカとどこでしょう? 正解 : コロンビア abc the second (2004) 通常問題  0859  | コロンビア | 
| 41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0126 | No. 41  昨年の12月30日に死刑が執行された、元イラクの指導者といえば誰でしょう? 正解 : サダム・フセイン abc the fifth (2007) 通常問題  0126  | サダム・フセイン | 
| 42 | abc the third (2005) 通常問題 #0567 | No. 42  正式には太上天皇(だいじょうてんのう)という、皇位を後継者に譲った天皇を指す言葉は何でしょう? 正解 : 上皇 abc the third (2005) 通常問題  0567  | 上皇 | 
| 43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0714 | No. 43  8代目桂文楽の『野崎』や5代目古今亭志ん生の『一丁入り』が有名な、落語家が高座に上がるときに演奏される音楽を何というでしょう? 正解 : 出囃子[でばやし] abc the seventh (2009) 通常問題  0714  | 出囃子[でばやし] | 
| 44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0026 | No. 44  88星座のなかで、1等星を2つ持つものは、オリオン座、ケンタウルス座と何座でしょう? 正解 : みなみじゅうじ座 abc the 12th (2014) 通常問題  0026  | みなみじゅうじ座 | 
| 45 | abc the second (2004) 通常問題 #0640 | No. 45  「砂州(さす)の先端」という意味のポルトガル語から名づけられたといわれる、京都の盛り場といえば何でしょう? 正解 : 先斗町(ぽんとちょう) abc the second (2004) 通常問題  0640  | 先斗町(ぽんとちょう) | 
| 46 | abc the first (2003) 通常問題 #0995 | No. 46  日本語では「貸借対照表」という、ある時点における企業の財務状態を明らかにするために作成される表を英語で何というでしょう? 正解 : バランスシート abc the first (2003) 通常問題  0995  | バランスシート | 
| 47 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0762 | No. 47  ダーツのカウントアップゲームにおいて、1ラウンドに投げる矢は通常何本と決められているでしょう? 正解 : 3本 abc the sixth (2008) 通常問題  0762  | 3本 | 
| 48 | 誤1 (2003) 通常問題 #0116 | No. 48  岩清水八幡宮で元服したことから「八幡太郎」と呼ばれた、平安時代後期の武将は誰でしょう? 正解 : 源義家 誤1 (2003) 通常問題  0116  | 源義家 | 
| 49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0225 | No. 49  「気体の体積は圧力に反比例し、絶対温度に比例する」という法則を、イギリスとフランスの2人の物理学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ボイル・シャルルの法則 abc the 12th (2014) 通常問題  0225  | ボイル・シャルルの法則 | 
| 50 | abc the third (2005) 通常問題 #0313 | No. 50  「ミウラ」「ディアブロ」「カウンタック」などのスーパーカーで有名な、イタリアの自動車メーカーは何でしょう? 正解 : ランボルギーニ abc the third (2005) 通常問題  0313  | ランボルギーニ | 
| 51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0207 | No. 51  ハーナウからブレーメンまでの約600キロを結ぶ、グリム童話ゆかりの地が数多く並ぶドイツの観光街道は何でしょう? 正解 : メルヘン街道 abc the sixth (2008) 通常問題  0207  | メルヘン街道 | 
| 52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0035 | No. 52  医療機関が市町村などへ請求する医療費の明細書を、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : レセプト abc the ninth (2011) 通常問題  0035  | レセプト | 
| 53 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0037 | No. 53  一般に「労働三法」と呼ばれる3つの法律とは、労働基準法、労働組合法と何でしょう? 正解 : 労働関係調整法 abc the ninth (2011) 敗者復活  0037  | 労働関係調整法 | 
| 54 | 誤2 (2004) 通常問題 #0160 | No. 54  西ヨーロッパ16ヶ国の国鉄と一部の私鉄に割引料金で乗車できる、ヨーロッパで使える鉄道周遊券のことを何というでしょう? 正解 : ユーレイル・パス 誤2 (2004) 通常問題  0160  | ユーレイル・パス | 
| 55 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0433 | No. 55  昨年(2013年)の世界水泳で、日本人として初めて個人メドレーで金メダルを獲得した選手は誰でしょう? 正解 : 瀬戸大也(せと・だいや) abc the 12th (2014) 通常問題  0433  | 瀬戸大也(せと・だいや) | 
| 56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0502 | No. 56  大工が釘などを入れる、ポケット付きの腹掛けのことを、ある食器にたとえて何というでしょう? 正解 : どんぶり abc the 11th (2013) 通常問題  0502  | どんぶり | 
| 57 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0328 | No. 57  精神病を早発性痴呆と躁鬱病(そううつびょう)に大別したドイツの精神科医で、一桁の数字を足していく検査に内田勇三郎と共に名を残すのは誰でしょう? 正解 : エミール・クレペリン abc the fifth (2007) 通常問題  0328  | エミール・クレペリン | 
| 58 | abc the first (2003) 通常問題 #0374 | No. 58  サラダなどによく用いられる、脱脂乳を用いて熟成させずに作る軟質チーズを何というでしょう? 正解 : カッテージチーズ abc the first (2003) 通常問題  0374  | カッテージチーズ | 
| 59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0402 | No. 59  童謡『赤とんぼ』の作詞をしたのは三木露風ですが、作曲をしたのは誰でしょう? 正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく) abc the ninth (2011) 通常問題  0402  | 山田耕筰(やまだ・こうさく) | 
| 60 | EQIDEN2008 通常問題 #0152 | No. 60  卑怯な手段を用いず、立派な態度で物事に臨むさまを、同じ漢字を2度ずつ使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 正々堂々 EQIDEN2008 通常問題  0152  | 正々堂々 | 
| 61 | 誤4 (2006) 予備 #0016 | No. 61  ラム酒の原料となっている、イネ科の植物は何でしょう? 正解 : サトウキビ 誤4 (2006) 予備  0016  | サトウキビ | 
| 62 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0146 | No. 62  ハレアカラ山の噴火によって現在の形になった、ハワイ島に次いで2番目に大きいハワイ州の島は何でしょう? 正解 : マウイ島 abc the ninth (2011) 通常問題  0146  | マウイ島 | 
| 63 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0100 | No. 63  須川展也(すがわ・のぶや)、本田雅人(ほんだ・まさと)、渡辺貞夫(わたなべ・さだお)といえば、どんな楽器の演奏家として有名でしょう? 正解 : サックス(saxophone) abc the sixth (2008) 通常問題  0100  | サックス(saxophone) | 
| 64 | 誤4 (2006) 通常問題 #0283 | No. 64  一人の男性を二人の女性が取り合うストーリーにちなんだ漢字が使われている、『暫(しばらく)』と共に漢字一文字で表される歌舞伎十八番の一つは何でしょう? 正解 : 『嫐(うわなり)』 誤4 (2006) 通常問題  0283  | 『嫐(うわなり)』 | 
| 65 | EQIDEN2013 通常問題 #0356 | No. 65  今年(2013年)2月19日発売の通算2795号で、54年の歴史に幕を下ろした、実業之日本社の漫画雑誌は何でしょう? 正解 : 「漫画サンデー」 EQIDEN2013 通常問題  0356  | 「漫画サンデー」 | 
| 66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0444 | No. 66  1993年の連立内閣成立で崩壊したとされる、かつて自由民主党と日本社会党が二大政党として君臨した政治体制を何と呼ぶでしょう? 正解 : 55年体制 abc the sixth (2008) 通常問題  0444  | 55年体制 | 
| 67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0327 | No. 67  野球で、バントの体勢からヒッティングに切り替えることを何というでしょう? 正解 : バスター(バスタードバント) abc the fourth (2006) 通常問題  0327  | バスター(バスタードバント) | 
| 68 | EQIDEN2008 通常問題 #0137 | No. 68  日本に生息する2種類のキツネとは、キタキツネと何でしょう? 正解 : ホンドギツネ EQIDEN2008 通常問題  0137  | ホンドギツネ | 
| 69 | EQIDEN2014 通常問題 #0329 | No. 69  海老原有希(えびはら・ゆき)、村上幸史(ゆきふみ)、ディーン元気などの選手が活躍する、陸上競技の投てき種目は何でしょう? 正解 : やり投げ EQIDEN2014 通常問題  0329  | やり投げ | 
| 70 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0219 | No. 70  「マーチ王」と称された、『星条旗よ永遠なれ』や『ワシントン・ポスト』などで知られるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィリップ・スーザ 誤誤 (2007) 通常問題  0219  | ジョン・フィリップ・スーザ | 
| 71 | 誤1 (2003) 通常問題 #0434 | No. 71  日本で、一つの県としか境を接していないのは長崎県ですが、アメリカ合衆国でひとつの州としか接していない州は何州でしょう? 正解 : メーン州 誤1 (2003) 通常問題  0434  | メーン州 | 
| 72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0472 | No. 72  内角の和と外角の和が一致する、唯一の多角形は何でしょう? 正解 : 四角形 abc the fourth (2006) 通常問題  0472  | 四角形 | 
| 73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0043 | No. 73  くちばしが左右互い違いになっていることから、物事が食い違っていることのたとえにも用いられるアトリ科の鳥は何でしょう? 正解 : イスカ abc the eighth (2010) 通常問題  0043  | イスカ | 
| 74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0737 | No. 74  メキシコ料理のタコスで、具材を包むトウモロコシでできた薄生地(うすきじ)を何というでしょう? 正解 : トルティーヤ abc the fifth (2007) 通常問題  0737  | トルティーヤ | 
| 75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0529 | No. 75  元々は罪人が平気を装って歌を歌う様子を表している、負け惜しみで強がりをいうことを俗に何というでしょう? 正解 : 引かれものの小唄 abc the eighth (2010) 通常問題  0529  | 引かれものの小唄 | 
| 76 | abc the third (2005) 通常問題 #0828 | No. 76  カクテルで、チチ、ソルティー・ドッグ、スクリュードライバーのベースとなっているお酒は何でしょう? 正解 : ウォッカ abc the third (2005) 通常問題  0828  | ウォッカ | 
| 77 | abc the second (2004) 通常問題 #0134 | No. 77  「らくだ」を漢字で書いたとき、両方の漢字の部首に共通して出てくる動物は何でしょう? 正解 : 馬(駱駝、馬へんでも可) abc the second (2004) 通常問題  0134  | 馬(駱駝、馬へんでも可) | 
| 78 | EQIDEN2012 通常問題 #0078 | No. 78  「音楽の父」と呼ばれる作曲家はバッハですが、「交響曲の父」と呼ばれる作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・ヨーゼフ・ハイドン EQIDEN2012 通常問題  0078  | フランツ・ヨーゼフ・ハイドン | 
| 79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0649 | No. 79  童謡『てるてる坊主』の1番の歌詞で、晴れたら何をあげよと歌っているでしょう? 正解 : 金の鈴 abc the ninth (2011) 通常問題  0649  | 金の鈴 | 
| 80 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0556 | No. 80  日本の温泉法が定める「温泉」とは、地中から湧き出した摂氏何度以上の水をいうでしょう? 正解 : 25度 abc the sixth (2008) 通常問題  0556  | 25度 | 
| 81 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0087 | No. 81  フランス語で「かご」という意味の、ドレスなどのスカートの形を美しく見せるために着る下着は何でしょう? 正解 : パニエ abc the tenth (2012) 通常問題  0087  | パニエ | 
| 82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0342 | No. 82  ギニア共和国の首都はコナクリですが、赤道ギニア共和国の首都はどこでしょう? 正解 : マラボ abc the tenth (2012) 通常問題  0342  | マラボ | 
| 83 | abc the second (2004) 通常問題 #0286 | No. 83  自動車レースF1などで、予選1位のドライバーに与えられるスタート最前列の位置を何というでしょう? 正解 : ポールポジション abc the second (2004) 通常問題  0286  | ポールポジション | 
| 84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0461 | No. 84  フランス語で「籐(とう)で作った籠(かご)」という意味がある、ウェディングドレスなどのスカート部分を膨らませるために使われるサポーターの一種を何というでしょう? 正解 : パニエ abc the fifth (2007) 通常問題  0461  | パニエ | 
| 85 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0598 | No. 85  ラグビーのニュージーランド代表が試合前に行う、先住民の戦いの儀式は何でしょう? 正解 : ハカ abc the 11th (2013) 通常問題  0598  | ハカ | 
| 86 | EQIDEN2010 通常問題 #0001 | No. 86  「ふんどし」と「たすき」を漢字1文字で書いたとき、共通する部首は何でしょう? 正解 : ころもへん EQIDEN2010 通常問題  0001  | ころもへん | 
| 87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0265 | No. 87  童謡『この道』の歌詞で、「この道」に咲いている花は何でしょう? 正解 : アカシヤ abc the seventh (2009) 通常問題  0265  | アカシヤ | 
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0002 | No. 88  フランス語で「選び出す」という意味がある、社会の指導的立場に立っている人を何というでしょう? 正解 : エリート abc the first (2003) 通常問題  0002  | エリート | 
| 89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0663 | No. 89  夏目漱石の小説『吾輩は猫である』で、主人公の猫を飼っている先生の名前は何でしょう? 正解 : 珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)【「苦沙弥先生」「苦沙弥」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0663  | 珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)【「苦沙弥先生」「苦沙弥」も○】 | 
| 90 | EQIDEN2013 通常問題 #0187 | No. 90  元々は扇の骨がばらばらにならないように打ち込まれる金具のことで、現在では物事の最も重要になる部分を指す言葉は何でしょう? 正解 : 要(かなめ) EQIDEN2013 通常問題  0187  | 要(かなめ) | 
| 91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0137 | No. 91  ミケランジェロが描いた『天地創造』や『最後の審判』といった壁画がある、バチカン宮殿の中にある礼拝堂は何でしょう? 正解 : システィナ礼拝堂[Cappella Sistina] abc the seventh (2009) 通常問題  0137  | システィナ礼拝堂[Cappella Sistina] | 
| 92 | 誤誤 (2007) 予備 #0015 | No. 92  目隠しをした人が「おたふく」などの顔のパーツを、輪郭がかかれた紙に置いていく、正月におなじみの遊びは何でしょう? 正解 : 福笑い 誤誤 (2007) 予備  0015  | 福笑い | 
| 93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0610 | No. 93  大名などの主人に仕える使用人のことを指す、狂言の登場人物の名前に付いている呼び名は何でしょう? 正解 : 冠者[かじゃ] abc the seventh (2009) 通常問題  0610  | 冠者[かじゃ] | 
| 94 | EQIDEN2009 通常問題 #0170 | No. 94  イタリアのスポーツ紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」が主催する、自転車の世界的レースは何でしょう? 正解 : ジロ・デ・イタリア EQIDEN2009 通常問題  0170  | ジロ・デ・イタリア | 
| 95 | EQIDEN2011 通常問題 #0307 | No. 95  VANブランドの創業者・石津謙介(いしづ・けんすけ)が提唱した、時間・場所・場合にあわせた行動や装いをすることを指すアルファベット3文字の言葉は何でしょう? 正解 : TPO EQIDEN2011 通常問題  0307  | TPO | 
| 96 | abc the first (2003) 通常問題 #0201 | No. 96  光の三原色にあって、色の三原色にない色は何でしょう? 正解 : 緑 abc the first (2003) 通常問題  0201  | 緑 | 
| 97 | EQIDEN2008 通常問題 #0359 | No. 97  現在のイラクの大統領はタラバニですが、イランの大統領は誰でしょう? 正解 : (マフムード・)アフマディネジャド EQIDEN2008 通常問題  0359  | (マフムード・)アフマディネジャド | 
| 98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0364 | No. 98  『アビニョンの娘達』『ゲルニカ』などの代表作がある、キュビズムを代表するスペインの画家は誰でしょう? 正解 : (パブロ・)ピカソ abc the seventh (2009) 通常問題  0364  | (パブロ・)ピカソ | 
| 99 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0605 | No. 99  競り上げ式の「イングリッシュ」、競り下げ式の「ダッチ」などの種類がある、希望者に入札金額を競わせる売買方式を何というでしょう? 正解 : オークション abc the 12th (2014) 通常問題  0605  | オークション | 
| 100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0031 | No. 100  北欧の携帯電話会社で、「エリクソン」の本社はスウェーデンにありますが、「ノキア」の本社がある国はどこでしょう? 正解 : フィンランド共和国 abc the 11th (2013) 通常問題  0031  | フィンランド共和国 |