ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2008 通常問題 #0370 | No. 1 ビリヤードを始める際、玉を配置するために使用される三角形の枠のことを何というでしょう? 正解 : ラック EQIDEN2008 通常問題 0370 | ラック |
2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0955 | No. 2 華道の三大流派といえば、池坊(いけのぼう)流、小原(おはら)流と何でしょう? 正解 : 草月流(そうげつりゅう) abc the fourth (2006) 通常問題 0955 | 草月流(そうげつりゅう) |
3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0621 | No. 3 ケンタッキー州の歌『My Old Kentucky Home』も作曲している、『おおスザンナ』『草競馬』などで知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : スティーブン・フォスター abc the sixth (2008) 通常問題 0621 | スティーブン・フォスター |
4 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0086 | No. 4 「革命未だならず」という言葉を残しこの世を去った、中国の辛亥革命を指導し中華民国臨時大総統となった人物は誰でしょう? 正解 : 孫文 abc the 12th (2014) 通常問題 0086 | 孫文 |
5 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0276 | No. 5 ギリシャ語で「大理石」という意味がある、バルカン半島と小アジアの間に位置し、トルコをアジアとヨーロッパに隔てる海は何でしょう? 正解 : マルマラ海[Marmara] abc the eighth (2010) 通常問題 0276 | マルマラ海[Marmara] |
6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0442 | No. 6 東京証券取引所が1999年に開設した、成長可能性のあるベンチャー企業を対象とした株式市場は何でしょう? 正解 : マザーズ abc the 12th (2014) 通常問題 0442 | マザーズ |
7 | EQIDEN2014 通常問題 #0376 | No. 7 身体障害者補助犬法で定義されている3種類の補助犬とは、盲導犬、聴導犬と何でしょう? 正解 : 介助犬 EQIDEN2014 通常問題 0376 | 介助犬 |
8 | abc the first (2003) 通常問題 #0027 | No. 8 お嫁入りする女性の気持ちを歌った、熊本県を代表する民謡といえば何でしょう? 正解 : 『おてもやん』 abc the first (2003) 通常問題 0027 | 『おてもやん』 |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0203 | No. 9 一般的な花札の短冊の絵柄のうち、「みよしの」「あかよろし」という言葉が書かれているのは、何色の短冊でしょう? 正解 : 赤 abc the fifth (2007) 通常問題 0203 | 赤 |
10 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0080 | No. 10 現地の言葉で「年老いた峰」という意味を持つ、1911年にハイラム・ビンガムが発見したペルーの都市遺跡は何でしょう? 正解 : マチュピチュ abc the sixth (2008) 通常問題 0080 | マチュピチュ |
11 | abc the second (2004) 通常問題 #0286 | No. 11 自動車レースF1などで、予選1位のドライバーに与えられるスタート最前列の位置を何というでしょう? 正解 : ポールポジション abc the second (2004) 通常問題 0286 | ポールポジション |
12 | 誤2 (2004) 通常問題 #0219 | No. 12 日本ではトマトのものが有名な、野菜や果実をすりつぶして、裏ごしをしたものをフランス語で何というでしょう? 正解 : ピューレ 誤2 (2004) 通常問題 0219 | ピューレ |
13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0846 | No. 13 『黒船屋』『長崎十二景』などの独特の美人画を残した画家で、名曲『宵待草』の作詞者としても知られるのは誰でしょう? 正解 : 竹久夢二[たけひさ・ゆめじ] abc the seventh (2009) 通常問題 0846 | 竹久夢二[たけひさ・ゆめじ] |
14 | abc the first (2003) 通常問題 #0271 | No. 14 市町村長選挙の選挙権は20歳からですが、被選挙権は何歳から与えられるでしょう? 正解 : 25歳 abc the first (2003) 通常問題 0271 | 25歳 |
15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0119 | No. 15 自動車の表示メーターで、速度を示すのはスピードメーターですが、エンジンの回転数を示すのは何メーターでしょう? 正解 : タコメーター abc the fourth (2006) 通常問題 0119 | タコメーター |
16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0187 | No. 16 卵巣を干したものは「くちこ」、内臓を塩辛にしたものは「このわた」と呼ばれる、海の生き物は何でしょう? 正解 : ナマコ abc the seventh (2009) 通常問題 0187 | ナマコ |
17 | 誤1 (2003) 通常問題 #0183 | No. 17 自分の名前や屋号などが刷り込んである、神社やお寺の柱などに貼る札のことを何というでしょう? 正解 : 千社札 誤1 (2003) 通常問題 0183 | 千社札 |
18 | 誤4 (2006) 通常問題 #0398 | No. 18 クラシックバレエでバレリーナが身につける、白いひだ状のスカートを何というでしょう? 正解 : チュチュ 誤4 (2006) 通常問題 0398 | チュチュ |
19 | EQIDEN2008 通常問題 #0499 | No. 19 普通自動車の第一種運転免許で、学科試験の合格最低点は何点でしょう? 正解 : 90点 EQIDEN2008 通常問題 0499 | 90点 |
20 | abc the first (2003) 通常問題 #0887 | No. 20 厄除けの意味で、玄関の両脇に置く塩のことを普通何というでしょう? 正解 : 盛り塩 abc the first (2003) 通常問題 0887 | 盛り塩 |
21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0772 | No. 21 フェルマーの小定理を証明したことでも知られる数学者で、積分におけるインテグラル記号を用いた記法を考案したのは誰でしょう? 正解 : ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz) abc the eighth (2010) 通常問題 0772 | ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz) |
22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0172 | No. 22 かたつむりの殻に例えられる螺旋状の構造をもつ、アメリカの建築家フランク・ロイド・ライトの代表作であるニューヨークの美術館は何でしょう? 正解 : ソロモン・R・グッゲンハイム美術館(Solomon R.Guggenheim Museum) abc the 11th (2013) 通常問題 0172 | ソロモン・R・グッゲンハイム美術館(Solomon R.Guggenheim Museum) |
23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0248 | No. 23 「澄みきった目と白い歯」という意味で、美人の形容として使われる四字熟語は何でしょう? 正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし) abc the fourth (2006) 通常問題 0248 | 明眸皓歯(めいぼうこうし) |
24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0411 | No. 24 体の一部が結合して誕生した双子のことを、あるアジアの国の古い名前を用いて「何双生児」というでしょう? 正解 : シャム双生児 abc the 11th (2013) 通常問題 0411 | シャム双生児 |
25 | EQIDEN2009 通常問題 #0346 | No. 25 家電製品や化粧品などにみられる、メーカー側が希望小売価格を具体的に決めない値段のつけ方を何というでしょう? 正解 : オープン価格 EQIDEN2009 通常問題 0346 | オープン価格 |
26 | EQIDEN2010 通常問題 #0371 | No. 26 日本語では「すばる」と呼ばれる、おうし座にある星団は何でしょう? 正解 : プレアデス星団 EQIDEN2010 通常問題 0371 | プレアデス星団 |
27 | EQIDEN2012 通常問題 #0083 | No. 27 昭和 35年には、京都大学法学部の学生がその右手薬指を折る事件を起こしている、京都の広隆寺にある、国宝第1号の仏像は何でしょう? 正解 : 弥勒菩薩像(みろくぼさつぞう) EQIDEN2012 通常問題 0083 | 弥勒菩薩像(みろくぼさつぞう) |
28 | abc the first (2003) 通常問題 #0550 | No. 28 洋服で、表裏両面で着ることができるものを特に何というでしょう? 正解 : リバーシブル abc the first (2003) 通常問題 0550 | リバーシブル |
29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0406 | No. 29 炭酸ガスを多く含んだ発泡性のワインを、「泡立つ」という意味の英語から、特に何ワインというでしょう? 正解 : スパークリングワイン 誤1 (2003) 通常問題 0406 | スパークリングワイン |
30 | 誤4 (2006) 通常問題 #0115 | No. 30 「思い邪なるものに災いあれ」という言葉が記されている、エドワード3世が制定したイギリス最古の勲章は何でしょう? 正解 : ガーター勲章 誤4 (2006) 通常問題 0115 | ガーター勲章 |
31 | abc the first (2003) 敗者復活 #0066 | No. 31 世界にある有名な美術館で、オランジュリー美術館・オルセー美術館・ルーブル美術館といえば、いずれもどこの都市にあるでしょう? 正解 : パリ abc the first (2003) 敗者復活 0066 | パリ |
32 | EQIDEN2012 通常問題 #0308 | No. 32 人によってはその年最後になることも多い、1年のうちで最初に神社やお寺に参拝することを何というでしょう? 正解 : 初詣 EQIDEN2012 通常問題 0308 | 初詣 |
33 | 誤2 (2004) 予備 #0003 | No. 33 日本電信電話株式会社の略称はNTTですが、アメリカ電信電話株式会社の略称は何でしょう? 正解 : AT&T 誤2 (2004) 予備 0003 | AT&T |
34 | 誤4 (2006) 通常問題 #0287 | No. 34 高崎市があるのは群馬県ですが、サルで有名な高崎山があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 大分県 誤4 (2006) 通常問題 0287 | 大分県 |
35 | EQIDEN2010 通常問題 #0104 | No. 35 料理で「利休煮」や「利休揚げ」といったとき、決まって使われる食材は何でしょう? 正解 : ゴマ EQIDEN2010 通常問題 0104 | ゴマ |
36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0530 | No. 36 イタリア料理において、お酒のおつまみやコース料理の前菜として出される軽めの料理のことを、総称して何というでしょう? 正解 : アンティパスト abc the fifth (2007) 通常問題 0530 | アンティパスト |
37 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0250 | No. 37 四日市市があるのは三重県ですが、廿日市(はつかいち)市があるのは何県でしょう? 正解 : 広島県 誤誤 (2007) 通常問題 0250 | 広島県 |
38 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0786 | No. 38 地図記号で、丸の中に十字を書くと保健所を表しますが、五角形の中に十字を書くとどんな施設を表すでしょう? 正解 : 病院 abc the sixth (2008) 通常問題 0786 | 病院 |
39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0647 | No. 39 相撲で、十両と幕内同士の取組の間にある休憩のことを特に何というでしょう? 正解 : 中入り abc the tenth (2012) 通常問題 0647 | 中入り |
40 | abc the second (2004) 通常問題 #0636 | No. 40 イギリスの女流作家・バーネットの児童文学で『小公子』の主人公はセドリックですが、『小公女』の主人公は誰でしょう? 正解 : セーラ abc the second (2004) 通常問題 0636 | セーラ |
41 | abc the third (2005) 通常問題 #0855 | No. 41 昨年の全国高校選抜バスケットボールの男子で2年連続優勝を果たした、かつては田臥勇太も在籍した高校はどこでしょう? 正解 : 能代工業 abc the third (2005) 通常問題 0855 | 能代工業 |
42 | abc the first (2003) 通常問題 #0799 | No. 42 牧場の風景にみられる、冬に備えて家畜の飼料を蓄えておく塔を何というでしょう? 正解 : サイロ abc the first (2003) 通常問題 0799 | サイロ |
43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0521 | No. 43 お粥にも色々な種類がありますが、芥川龍之介の小説のタイトルにもなっているお粥は何でしょう? 正解 : 芋粥 誤1 (2003) 通常問題 0521 | 芋粥 |
44 | abc the third (2005) 敗者復活 #0009 | No. 44 ラテン語で「小人」という意味がある、10のマイナス9乗を示す接頭語は何でしょう? 正解 : ナノ abc the third (2005) 敗者復活 0009 | ナノ |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0583 | No. 45 1911年に上越市の金谷(かなや)山で、日本にスキーを伝えたオーストリアの軍人は誰でしょう? 正解 : テオドール・フォン・レルヒ abc the ninth (2011) 通常問題 0583 | テオドール・フォン・レルヒ |
46 | EQIDEN2011 通常問題 #0240 | No. 46 人間の乱獲により1914年に絶滅した、かつては鳥類で最も生息数が多かったといわれる鳥は何でしょう? 正解 : リョコウバト EQIDEN2011 通常問題 0240 | リョコウバト |
47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0352 | No. 47 韓国でも「花闘(ファトゥ)」という名で広まっている、四季折々の植物が描かれた札を使って遊ぶ日本のカードゲームは何でしょう? 正解 : 花札 abc the tenth (2012) 通常問題 0352 | 花札 |
48 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0139 | No. 48 客の手元に置くという意味から、一般に、割り箸の包み紙に書かれているひらがな4文字は何でしょう? 正解 : おてもと abc the tenth (2012) 通常問題 0139 | おてもと |
49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0681 | No. 49 ビニールハウスなどを使わずに、普通の畑で栽培することを「温室栽培」に対して何というでしょう? 正解 : 露地栽培(ろじさいばい) abc the 12th (2014) 通常問題 0681 | 露地栽培(ろじさいばい) |
50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0642 | No. 50 ケプラーが発見した惑星運動に関する法則のうち、「惑星は太陽を1つの焦点とした楕円軌道上を動く」というのは第何法則でしょう? 正解 : 第1法則 abc the 11th (2013) 通常問題 0642 | 第1法則 |
51 | abc the third (2005) 通常問題 #0349 | No. 51 アメリカのプロスポーツ、NBAとMLBに共通するチーム数はいくつでしょう? 正解 : 30チーム abc the third (2005) 通常問題 0349 | 30チーム |
52 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0039 | No. 52 アメリカ大統領のバラク・オバマが、2008年の選挙で破った相手はジョン・マケインでしたが、2012年の選挙で破った相手は誰だったでしょう? 正解 : ミット・ロムニー abc the 11th (2013) 通常問題 0039 | ミット・ロムニー |
53 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0319 | No. 53 近代看護制度を創始した人物である、クリミア戦争で傷病兵の看護に活躍したイギリス人は誰でしょう? 正解 : フローレンス・ナイチンゲール abc the 12th (2014) 通常問題 0319 | フローレンス・ナイチンゲール |
54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0441 | No. 54 那須御用邸は那須町(なすまち)、葉山御用邸は葉山町(はやままち)にありますが、須崎(すざき)御用邸はどこの市町村にあるでしょう? 正解 : 下田市(しもだし) abc the 11th (2013) 通常問題 0441 | 下田市(しもだし) |
55 | EQIDEN2013 通常問題 #0446 | No. 55 日本料理の揚げ物のひとつ「東寺揚げ」で、用いられている食材は何でしょう? 正解 : 湯葉 EQIDEN2013 通常問題 0446 | 湯葉 |
56 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0077 | No. 56 本名を安斎智子(あんざい・ともこ)という女優で、『サプリ』『危険なアネキ』『電車男』などに出演しているのは誰でしょう? 正解 : 伊東美咲(いとう・みさき) abc the sixth (2008) 敗者復活 0077 | 伊東美咲(いとう・みさき) |
57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0740 | No. 57 『フルハウス』や『奥様は魔女』などのように、同じ登場人物・同じセットを用いて展開されるコメディの手法を英語で何というでしょう? 正解 : シチュエーション・コメディ(シットコム) abc the eighth (2010) 通常問題 0740 | シチュエーション・コメディ(シットコム) |
58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0565 | No. 58 時事を絡めた広告のダジャレが印象的な、朝日新聞出版が発行する週刊誌は何でしょう? 正解 : 『AERA』(アエラ) abc the 12th (2014) 通常問題 0565 | 『AERA』(アエラ) |
59 | abc the second (2004) 通常問題 #0761 | No. 59 首都をベオグラードに置く、かつて「ユーゴスラビア」と呼ばれていた国の現在の国名は何でしょう? 正解 : セルビア・モンテネグロ abc the second (2004) 通常問題 0761 | セルビア・モンテネグロ |
60 | EQIDEN2008 通常問題 #0260 | No. 60 京都にある竜安寺を建立した室町時代の武将で、応仁の乱では東軍を率いたのは誰でしょう? 正解 : 細川勝元【「聡明丸」「六郎」も○】 EQIDEN2008 通常問題 0260 | 細川勝元【「聡明丸」「六郎」も○】 |
61 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0035 | No. 61 現在の日本では6目半が一般的である、囲碁で後攻に与えられるハンデのことを何というでしょう? 正解 : コミ abc the tenth (2012) 通常問題 0035 | コミ |
62 | EQIDEN2009 通常問題 #0204 | No. 62 思いもよらなかったものに自分の大事なものを奪われることをたとえて、「とんびに何をさらわれる」というでしょう? 正解 : 油揚げ EQIDEN2009 通常問題 0204 | 油揚げ |
63 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0371 | No. 63 推理小説において、自分は現場に行かず、話を聞くだけで事件の謎を解く探偵のことを何というでしょう? 正解 : 安楽椅子探偵(Armchair-Detective) abc the sixth (2008) 通常問題 0371 | 安楽椅子探偵(Armchair-Detective) |
64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0159 | No. 64 1790年に長谷川平蔵(はせがわ・へいぞう)の提言によって松平定信(まつだいら・さだのぶ)が設けた、浮浪者や前科者の職業訓練を行った施設のことを何というでしょう? 正解 : 加役方人足寄場(かやくがたにんそくよせば)【「人足寄場」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0159 | 加役方人足寄場(かやくがたにんそくよせば)【「人足寄場」も○】 |
65 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0015 | No. 65 シュークリームの「シュー」とはどんな野菜を意味するフランス語でしょう? 正解 : キャベツ abc the ninth (2011) 敗者復活 0015 | キャベツ |
66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0797 | No. 66 オリーブオイルの中でも、特に風味がよく酸化の度合いの低い最高級のものを何というでしょう? 正解 : エクストラバージン(オイル) abc the seventh (2009) 通常問題 0797 | エクストラバージン(オイル) |
67 | EQIDEN2010 通常問題 #0321 | No. 67 おからのことを「卯の花」といいますが、この「卯の花」とはもともと何という植物のことでしょう? 正解 : ウツギ EQIDEN2010 通常問題 0321 | ウツギ |
68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0490 | No. 68 カクテルの「ニューヨーク」や「マンハッタン」のベースに使われる蒸留酒は何でしょう? 正解 : ウィスキー abc the seventh (2009) 通常問題 0490 | ウィスキー |
69 | abc the third (2005) 通常問題 #0032 | No. 69 ツキノワグマとヒグマのうち、主に北海道に住む熊はどちらでしょう? 正解 : ヒグマ abc the third (2005) 通常問題 0032 | ヒグマ |
70 | 誤3 (2005) 通常問題 #0180 | No. 70 化学反応で、それ自体は変化しないものの、化学変化に影響を与える存在を特に何というでしょう? 正解 : 触媒 誤3 (2005) 通常問題 0180 | 触媒 |
71 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0054 | No. 71 日本語では「通貨供給量」と訳される、法人や個人などが保有するお金の量のことを英語で何というでしょう? 正解 : マネーサプライ 誤誤 (2007) 通常問題 0054 | マネーサプライ |
72 | abc the third (2005) 通常問題 #0206 | No. 72 ハイネ作詞のものが有名な歌『ローレライ』の舞台となっている、ドイツを流れる大河は何でしょう? 正解 : ライン川 abc the third (2005) 通常問題 0206 | ライン川 |
73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0053 | No. 73 扇形の弧の長さを半径の長さで割った値である、約57.2度を1とする角度の単位のことを何というでしょう? 正解 : ラジアン abc the fourth (2006) 通常問題 0053 | ラジアン |
74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0605 | No. 74 2世紀の天文学者プトレマイオスがその中で、48の星座を制定したことで知られる書物は何でしょう? 正解 : 『アルマゲスト』 abc the fifth (2007) 通常問題 0605 | 『アルマゲスト』 |
75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0319 | No. 75 ユーロ、ドル、円のそれぞれの頭文字を取って名づけられた、ビットワレット株式会社が展開する電子マネーの愛称は何でしょう? 正解 : Edy abc the fifth (2007) 通常問題 0319 | Edy |
76 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0304 | No. 76 染め物の一種で、植物からとった天然の色素を利用して染めるものを何というでしょう? 正解 : 草木(くさき・そうもく)染め abc the ninth (2011) 通常問題 0304 | 草木(くさき・そうもく)染め |
77 | abc the second (2004) 敗者復活 #0003 | No. 77 一つの災いから逃れたと思ったら次の災いが降り掛かってくる、ということを「前門の虎、後門の『何』」というでしょう? 正解 : 狼 abc the second (2004) 敗者復活 0003 | 狼 |
78 | EQIDEN2009 通常問題 #0005 | No. 78 昭和27年・28年と過去2回だけ行われた、衆議院の解散中に国会の代わりとして開催される集会を何というでしょう? 正解 : (参議院の)緊急集会 EQIDEN2009 通常問題 0005 | (参議院の)緊急集会 |
79 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0234 | No. 79 植物学者ド・フリースがこれを用いた研究により「突然変異説」を唱えたことで知られる、アカバナ科の植物は何でしょう? 正解 : オオマツヨイグサ abc the sixth (2008) 通常問題 0234 | オオマツヨイグサ |
80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0163 | No. 80 ベラスケスの『ブレダの開城』やゴヤの『着衣のマハ』『裸のマハ』などが収蔵されている、スペインの美術館は何でしょう? 正解 : プラド美術館 abc the ninth (2011) 通常問題 0163 | プラド美術館 |
81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0330 | No. 81 柿本人麻呂とともに「歌聖」と称えられた、「田子の浦に うち出でてみれば 白妙の 富士の高嶺(たかね)に 雪は降りつつ」という歌で知られる歌人は誰でしょう? 正解 : 山部赤人[やまべの・あかひと] abc the seventh (2009) 通常問題 0330 | 山部赤人[やまべの・あかひと] |
82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0604 | No. 82 英語では「Every Jack has his Jill」という、「どんな人にも見合った配偶者がある」という意味のことわざは何でしょう? 正解 : 破れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた) abc the fourth (2006) 通常問題 0604 | 破れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた) |
83 | abc the first (2003) 通常問題 #0465 | No. 83 和名では「からもも」、英語では「アプリコット」というバラ科の果物は何でしょう? 正解 : あんず abc the first (2003) 通常問題 0465 | あんず |
84 | EQIDEN2011 通常問題 #0038 | No. 84 飛行機に乗る時や水に潜るとき、気圧の変化に対応するために行う、つまんだ鼻から息を吐く動作を何というでしょう? 正解 : 耳抜き EQIDEN2011 通常問題 0038 | 耳抜き |
85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0686 | No. 85 アラビア語で「海岸に住む人」という意味がある、ケニアやタンザニアなど、アフリカ東部の国で話されている言語は何でしょう? 正解 : スワヒリ語 abc the ninth (2011) 通常問題 0686 | スワヒリ語 |
86 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0333 | No. 86 歌舞伎十八番のひとつ『勧進帳』の舞台となる関所はどこでしょう? 正解 : 安宅の関 誤誤 (2007) 通常問題 0333 | 安宅の関 |
87 | abc the third (2005) 通常問題 #0519 | No. 87 「コンキスタドール」と呼ばれたスペインの探検家の一人で、アステカ帝国を滅ぼしたのは誰でしょう? 正解 : エルナン・コルテス abc the third (2005) 通常問題 0519 | エルナン・コルテス |
88 | abc the third (2005) 通常問題 #0635 | No. 88 日本では3月26日に公開される、富豪ハワード・ヒューズの半生をレオナルド・ディカプリオが演じる伝記映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『アビエイター』 abc the third (2005) 通常問題 0635 | 『アビエイター』 |
89 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0065 | No. 89 夏に東北地方の太平洋側で冷害をもたらす、オホーツク海気団から吹く北東の風を何というでしょう? 正解 : 山背 abc the fifth (2007) 敗者復活 0065 | 山背 |
90 | EQIDEN2014 通常問題 #0158 | No. 90 ルーブル美術館に展示されている絵画の中で最も大きい、イタリアの画家ヴェロネーゼの代表作は何でしょう? 正解 : 『カナの婚礼』 EQIDEN2014 通常問題 0158 | 『カナの婚礼』 |
91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0494 | No. 91 人の、鼻と口の間にある、細長い縦の溝のことを何というでしょう? 正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう)【「水溝穴(すいこうけつ)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0494 | 人中(じんちゅう、にんちゅう)【「水溝穴(すいこうけつ)」も○】 |
92 | EQIDEN2013 通常問題 #0141 | No. 92 この年にアフリカ大陸で17カ国が独立したことから、「アフリカの年」と呼ばれているのは、西暦何年でしょう? 正解 : 1960年 EQIDEN2013 通常問題 0141 | 1960年 |
93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0523 | No. 93 1964年にはパリ・オペラ座の天井画を完成させている、エコール・ド・パリのひとりに数えられる画家は誰でしょう? 正解 : マルク・シャガール abc the tenth (2012) 通常問題 0523 | マルク・シャガール |
94 | 誤3 (2005) 通常問題 #0295 | No. 94 日本にいるトンボで、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何トンボでしょう? 正解 : ハッチョウトンボ 誤3 (2005) 通常問題 0295 | ハッチョウトンボ |
95 | abc the second (2004) 敗者復活 #0060 | No. 95 タンパク質をペプトンに分解する、胃液中に含まれる消化酵素を何というでしょう? 正解 : ペプシン abc the second (2004) 敗者復活 0060 | ペプシン |
96 | abc the second (2004) 通常問題 #0163 | No. 96 他人の世話に忙しく、自分のことがおろそかになることを、「紺屋の何」というでしょう? 正解 : 白袴 abc the second (2004) 通常問題 0163 | 白袴 |
97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0792 | No. 97 人や動物が雪の上を歩いたあとに残るのは「足跡」ですが、車が雪の上を通り過ぎたあとにできる車輪の跡を何というでしょう? 正解 : 轍(わだち) abc the 11th (2013) 通常問題 0792 | 轍(わだち) |
98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0755 | No. 98 夢を見るときの催眠状態を「レム催眠」といいますが、この「レム」とは何という英語の略でしょう? 正解 : ラピッド・アイ・ムーブメント(Rapid Eye Movement) abc the fourth (2006) 通常問題 0755 | ラピッド・アイ・ムーブメント(Rapid Eye Movement) |
99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0493 | No. 99 七五調の節回しと独特の合いの手で知られる、力士や行司たちが巡業などで披露する歌を何というでしょう? 正解 : 相撲甚句 abc the fourth (2006) 通常問題 0493 | 相撲甚句 |
100 | abc the second (2004) 通常問題 #0509 | No. 100 皇室において、男の子は親王(しんのう)といいますが、女の子は何というでしょう? 正解 : 内親王 abc the second (2004) 通常問題 0509 | 内親王 |