ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0619 | No. 1  積極的に情報を収集しようとすることを、電波の受信にたとえて「何を張る」というでしょう? 正解 : アンテナ abc the ninth (2011) 通常問題  0619  | アンテナ | 
| 2 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0115 | No. 2  『出世景清(しゅっせかげきよ)』『心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)』『曽根崎心中』など、100作以上の浄瑠璃を書いた江戸前期の創作者は誰でしょう? 正解 : 近松門左衛門(ちかまつ・もんざえもん) abc the ninth (2011) 通常問題  0115  | 近松門左衛門(ちかまつ・もんざえもん) | 
| 3 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0329 | No. 3  ゴルフでスイングに入る前に行う、クラブヘッドを軽く前後に小刻みに動かす予備動作を何というでしょう? 正解 : ワッグル abc the 11th (2013) 通常問題  0329  | ワッグル | 
| 4 | abc the third (2005) 通常問題 #0692 | No. 4  日本の美術史の時代区分で、飛鳥(あすか)時代と天平(てんぴょう)時代の間にあるものは何時代でしょう? 正解 : 白鳳(はくほう)時代 abc the third (2005) 通常問題  0692  | 白鳳(はくほう)時代 | 
| 5 | EQIDEN2013 通常問題 #0105 | No. 5  大きく「エレキ」と「アコースティック」に分類される弦楽器は何でしょう? 正解 : ギター EQIDEN2013 通常問題  0105  | ギター | 
| 6 | abc the first (2003) 通常問題 #0233 | No. 6  「長十郎」といえば梨の品種ですが、「利平」はどんな秋の味覚の品種でしょう? 正解 : 栗 abc the first (2003) 通常問題  0233  | 栗 | 
| 7 | EQIDEN2011 通常問題 #0149 | No. 7  スペイン内戦を舞台にロバート・ジョーダンとマリアの恋愛を描いた、作家ヘミングウェイの代表作は何でしょう? 正解 : 『誰(た)がために鐘は鳴る』 EQIDEN2011 通常問題  0149  | 『誰(た)がために鐘は鳴る』 | 
| 8 | 誤2 (2004) 通常問題 #0371 | No. 8  マグロやハマグリなどの魚介類を、からし味噌で和えた食べ物のことを何というでしょう? 正解 : ぬた 誤2 (2004) 通常問題  0371  | ぬた | 
| 9 | EQIDEN2010 通常問題 #0004 | No. 9  日本の都市で、玉名市があるのは熊本県ですが、玉野市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 岡山県 EQIDEN2010 通常問題  0004  | 岡山県 | 
| 10 | abc the first (2003) 通常問題 #0944 | No. 10  箸の使い方のタブーのひとつで、箸の先からしずくをぽたぽた落とすものを何というでしょう? 正解 : 涙箸 abc the first (2003) 通常問題  0944  | 涙箸 | 
| 11 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0709 | No. 11  『ジョン万次郎漂流記』『山椒魚』『黒い雨』などの作品を残した小説家は誰でしょう? 正解 : 井伏鱒二(いぶせ・ますじ) abc the 12th (2014) 通常問題  0709  | 井伏鱒二(いぶせ・ますじ) | 
| 12 | abc the third (2005) 通常問題 #0330 | No. 12  開発当初は「ミスタービデオ」という名前だった、弟のルイージとともに活躍する任天堂の人気キャラクターは誰でしょう? 正解 : マリオ abc the third (2005) 通常問題  0330  | マリオ | 
| 13 | abc the first (2003) 通常問題 #0428 | No. 13  プラハ市内を流れるヴルタヴァ川 (Vltava River) をモチーフにして作られた、スメタナ (Bedrich Smetana) の組曲「我が祖国 (My Country)」の第2曲である交響詩は何でしょう? 正解 : 『モルダウ (Moldau)』 abc the first (2003) 通常問題  0428  | 『モルダウ (Moldau)』 | 
| 14 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0729 | No. 14  日本の公営ギャンブル・競輪は、1レース最大何人の選手で行われるでしょう? 正解 : 9人 abc the ninth (2011) 通常問題  0729  | 9人 | 
| 15 | EQIDEN2008 通常問題 #0302 | No. 15  英語で、端数のつかない最後の桁の数字が0で終わる数を「何ナンバー」というでしょう? 正解 : ラウンドナンバー EQIDEN2008 通常問題  0302  | ラウンドナンバー | 
| 16 | 誤2 (2004) 通常問題 #0242 | No. 16  数学で、二本の直線が交わったときに出来る、向かい合った2つの角のことを特に何というでしょう? 正解 : 対頂角 誤2 (2004) 通常問題  0242  | 対頂角 | 
| 17 | abc the third (2005) 通常問題 #0602 | No. 17  これまでに木田優夫(まさお)、佐々木主浩(かずひろ)、長谷川滋利(しげとし)、イチローなどが在籍している、アメリカメジャーリーグの球団はどこでしょう? 正解 : シアトル・マリナーズ abc the third (2005) 通常問題  0602  | シアトル・マリナーズ | 
| 18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0231 | No. 18  オーストリアの医師レオポルト・アウエンブルッガーが考案した、手や器具で患者の体を叩いて、その音で病状を調べる診察法を何というでしょう? 正解 : 打診法 abc the 11th (2013) 通常問題  0231  | 打診法 | 
| 19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0167 | No. 19  その前の年に収穫された米が「古米」になるのは、何月何日のことでしょう? 正解 : 11月1日 abc the fourth (2006) 通常問題  0167  | 11月1日 | 
| 20 | EQIDEN2008 通常問題 #0458 | No. 20  オークションや法廷などで打ち鳴らされる木槌のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ガベル(ギャベル) EQIDEN2008 通常問題  0458  | ガベル(ギャベル) | 
| 21 | EQIDEN2009 通常問題 #0063 | No. 21  相手を頭ごなしに威圧するさまを、自陣の前方に飛車を進める将棋の戦法から何というでしょう? 正解 : 高飛車 EQIDEN2009 通常問題  0063  | 高飛車 | 
| 22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0053 | No. 22  一部に気を取られて全体を見失ってしまうことを例えて、「木を見て何を見ず」というでしょう? 正解 : 森 abc the 11th (2013) 通常問題  0053  | 森 | 
| 23 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0474 | No. 23  納豆の中でも、特に藁(わら)の束に入れられたもののことを何というでしょう? 正解 : つと納豆【わらづと納豆、わらつと納豆】 abc the sixth (2008) 通常問題  0474  | つと納豆【わらづと納豆、わらつと納豆】 | 
| 24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0576 | No. 24  サンリオのキャラクターで、ポムポムプリンの隣の家に住んでいる、ハムスターの男の子の名前は何でしょう? 正解 : マフィン abc the fourth (2006) 通常問題  0576  | マフィン | 
| 25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0033 | No. 25  「アサガオ」はヒルガオ科の植物ですが、「チョウセンアサガオ」といえば何科の植物でしょう? 正解 : ナス科 abc the fifth (2007) 通常問題  0033  | ナス科 | 
| 26 | 誤1 (2003) 通常問題 #0154 | No. 26  その東の角の下に黒い石がはめこまれている、メッカの大モスクの中央にある黒い建物を何神殿というでしょう? 正解 : カーバ神殿 誤1 (2003) 通常問題  0154  | カーバ神殿 | 
| 27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0469 | No. 27  英語で木曜日を意味する「Thursday」の語源となった、北欧神話に登場する農業や雷を司る神は誰でしょう? 正解 : トール abc the fifth (2007) 通常問題  0469  | トール | 
| 28 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0712 | No. 28  4月からNHK-BSプレミアムで放送される、子どもと父親が週末一緒に楽しむための幼児向け新番組のタイトルは何でしょう? 正解 : 「おとうさんといっしょ」 abc the 11th (2013) 通常問題  0712  | 「おとうさんといっしょ」 | 
| 29 | abc the second (2004) 通常問題 #0008 | No. 29  CDやDVDなどの記憶媒体に使用される規格で、「R」は「Recordable」の略ですが、「RW」は何という言葉の略でしょう? 正解 : Re-Writable(リライタブル) abc the second (2004) 通常問題  0008  | Re-Writable(リライタブル) | 
| 30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0792 | No. 30  長嶋茂雄のプロ初打席で三振を奪った、日本プロ野球唯一の 400勝投手は誰でしょう? 正解 : 金田正一(かねだ・まさいち) abc the tenth (2012) 通常問題  0792  | 金田正一(かねだ・まさいち) | 
| 31 | abc the second (2004) 通常問題 #0698 | No. 31  鶯が枝から枝をあちこちと飛び回ること、及びその時の綺麗な声をたとえて「鶯の…」何というでしょう? 正解 : 鶯の谷渡り abc the second (2004) 通常問題  0698  | 鶯の谷渡り | 
| 32 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0370 | No. 32  ユネスコのロゴマークにかたどられている、アテネのアクロポリスの丘にそびえる世界遺産は何でしょう? 正解 : パルテノン神殿 誤誤 (2007) 通常問題  0370  | パルテノン神殿 | 
| 33 | abc the second (2004) 通常問題 #0485 | No. 33  その命日は「木堂(ぼくどう)忌」と呼ばれる、昭和7年の「五・一五事件」で暗殺された、時の首相といえば誰でしょう? 正解 : 犬養毅 abc the second (2004) 通常問題  0485  | 犬養毅 | 
| 34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0177 | No. 34  『調書』『はじまりの時』などの代表作がある、昨年(2008年)のノーベル文学賞を受賞したフランスの作家は誰でしょう? 正解 : (ジャン=マリ・ギュスターヴ・)ル・クレジオ abc the seventh (2009) 通常問題  0177  | (ジャン=マリ・ギュスターヴ・)ル・クレジオ | 
| 35 | EQIDEN2009 通常問題 #0259 | No. 35  第二次大戦中の検閲により未完となった、青年・愛川吾一を主人公とする山本有三の長編小説は何でしょう? 正解 : 『路傍の石』 EQIDEN2009 通常問題  0259  | 『路傍の石』 | 
| 36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0600 | No. 36  昭和39年にリリースされた美空ひばりのヒット曲で、180万枚と彼女にとって最大のセールスを記録したのは何でしょう? 正解 : 『柔』 abc the fifth (2007) 通常問題  0600  | 『柔』 | 
| 37 | EQIDEN2014 通常問題 #0109 | No. 37  女優の名前で、華(はる)、瞳、メイサといえば、共通する苗字は何でしょう? 正解 : 黒木 EQIDEN2014 通常問題  0109  | 黒木 | 
| 38 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0080 | No. 38  祭祀場(さいしじょう)、天文台など様々な説がある、イギリスのソールズベリー平原に建つ環状列石は何でしょう? 正解 : ストーンヘンジ 誤誤 (2007) 通常問題  0080  | ストーンヘンジ | 
| 39 | 誤3 (2005) 通常問題 #0336 | No. 39  全国高等学校野球選手権大会の決勝は甲子園で行われますが、全国高校サッカー選手権大会の決勝はどこで行われるでしょう? 正解 : 国立競技場(国立霞ヶ丘競技場) 誤3 (2005) 通常問題  0336  | 国立競技場(国立霞ヶ丘競技場) | 
| 40 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0287 | No. 40  モウセンゴケやウツボカズラなど、虫を捕らえて消化し栄養にする植物を特に何植物というでしょう? 正解 : 食虫(食肉、肉食)植物 abc the sixth (2008) 通常問題  0287  | 食虫(食肉、肉食)植物 | 
| 41 | abc the third (2005) 通常問題 #0035 | No. 41  日本名を「マスノスケ」という、サケ科の中で最大の大きさを誇る魚は何でしょう? 正解 : キングサーモン abc the third (2005) 通常問題  0035  | キングサーモン | 
| 42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0367 | No. 42  建築用語で、平屋(ひらや)の上に新たに2階部分を増築することを特に何というでしょう? 正解 : おかぐら abc the ninth (2011) 通常問題  0367  | おかぐら | 
| 43 | EQIDEN2011 通常問題 #0251 | No. 43  フランス語で「門番」という意味がある、ホテルなどで宿泊客の要望に応じて、街の案内や切符などの手配をする人を何というでしょう? 正解 : コンシェルジュ(コンシェルジェ) EQIDEN2011 通常問題  0251  | コンシェルジュ(コンシェルジェ) | 
| 44 | abc the first (2003) 通常問題 #0614 | No. 44  もともとは「洋服ダンス」という意味で、現在ではもっている洋服のことを指す言葉といったら何でしょう? 正解 : ワードローブ abc the first (2003) 通常問題  0614  | ワードローブ | 
| 45 | EQIDEN2012 通常問題 #0176 | No. 45  物体が円運動をするとき、円の外側に働く力を遠心力というのに対し、円の内側に働く力のことを何というでしょう? 正解 : 向心力【求心力】 EQIDEN2012 通常問題  0176  | 向心力【求心力】 | 
| 46 | abc the second (2004) 通常問題 #0960 | No. 46  とうもろこしの粉から作られるデンプンのことを何というでしょう? 正解 : コーンスターチ abc the second (2004) 通常問題  0960  | コーンスターチ | 
| 47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0497 | No. 47  『北の宿から』『UFO』『勝手にしやがれ』などのヒット曲を手がけた作詞家は誰でしょう? 正解 : 阿久悠(あく・ゆう) abc the 12th (2014) 通常問題  0497  | 阿久悠(あく・ゆう) | 
| 48 | 誤2 (2004) 通常問題 #0012 | No. 48  大切に育てられるのは「箱入り娘」ですが、お店で客を引き寄せるのは「何娘」でしょう? 正解 : 看板娘 誤2 (2004) 通常問題  0012  | 看板娘 | 
| 49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0140 | No. 49  漫画『忍者ハットリくん』の主人公ハットリカンゾウは、伊賀流・甲賀流どちらの忍者でしょう? 正解 : 伊賀流 abc the 12th (2014) 通常問題  0140  | 伊賀流 | 
| 50 | 誤1 (2003) 通常問題 #0045 | No. 50  1968年1月4日の時価総額を100とする、東証株価指数のことをアルファベット5文字で何というでしょう? 正解 : TOPIX 誤1 (2003) 通常問題  0045  | TOPIX | 
| 51 | abc the second (2004) 通常問題 #0542 | No. 51  254勝10敗という通算成績であまりに強すぎたため、張り手、突っ張り、かんぬきを禁じられたという、江戸時代の力士は誰でしょう? 正解 : 雷電為右衛門 abc the second (2004) 通常問題  0542  | 雷電為右衛門 | 
| 52 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0280 | No. 52  野球漫画『ドカベン』で、山田太郎を擁する明訓高校が唯一の敗北を喫した高校はどこでしょう? 正解 : 弁慶高校 誤誤 (2007) 通常問題  0280  | 弁慶高校 | 
| 53 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0658 | No. 53  動物行動学を創始した20世紀オーストリアの人物で、特に「刷り込み」の研究で有名なのは誰でしょう? 正解 : コンラート・ローレンツ abc the 12th (2014) 通常問題  0658  | コンラート・ローレンツ | 
| 54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0675 | No. 54  全部で8巻からなる、紀元前58年から50年にかけてのシーザーの遠征を記録した書物は何でしょう? 正解 : 『ガリア戦記』 abc the seventh (2009) 通常問題  0675  | 『ガリア戦記』 | 
| 55 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0649 | No. 55  鏡と引き出しだけで出来ている、小さい鏡台のことを特に何というでしょう? 正解 : 姫鏡台 abc the eighth (2010) 通常問題  0649  | 姫鏡台 | 
| 56 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0248 | No. 56  その様子が、牡丹、松葉、柳、散り菊の4段階に分けられる、花火といえば何でしょう? 正解 : 線香花火 abc the tenth (2012) 通常問題  0248  | 線香花火 | 
| 57 | abc the third (2005) 通常問題 #0927 | No. 57  歌舞伎十八番の題名を五十音順に並べると、最初は『外郎売(ういろううり)』ですが、最後は何でしょう? 正解 : 『矢の根(やのね)』 abc the third (2005) 通常問題  0927  | 『矢の根(やのね)』 | 
| 58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0252 | No. 58  モーツァルトが作曲した『セレナード第13番ト長調』のことを、「小さな夜の音楽」という意味のドイツ語から一般に何というでしょう? 正解 : 『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』 abc the eighth (2010) 通常問題  0252  | 『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』 | 
| 59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0017 | No. 59  英語の綴りで、青色を意味する「ブルー」にあって、ブルーレイ・ディスクの「ブルー」にないアルファベットは何でしょう? 正解 : e abc the eighth (2010) 通常問題  0017  | e | 
| 60 | abc the first (2003) 通常問題 #0774 | No. 60  バラモン教の神様の名前にちなむ、足の早い人をさす言葉は何でしょう? 正解 : 韋駄天 abc the first (2003) 通常問題  0774  | 韋駄天 | 
| 61 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0279 | No. 61  アジサイは様々に色を変えますが、漢字で「アジサイ」と書いたときに出てくる色は何でしょう? 正解 : 紫 abc the fifth (2007) 通常問題  0279  | 紫 | 
| 62 | abc the second (2004) 通常問題 #0262 | No. 62  漢字で「公の魚」と書けばわかさぎですが、「細い魚」または「針の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : サヨリ abc the second (2004) 通常問題  0262  | サヨリ | 
| 63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0629 | No. 63  回す時に鳴る音からその名がついた、1876年に臥雲辰致(がうん・たっち)が考案した紡績機は何でしょう? 正解 : ガラ紡 abc the tenth (2012) 通常問題  0629  | ガラ紡 | 
| 64 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0072 | No. 64  アドルフ・ヒトラーと同じ1889年に生まれ、彼を皮肉った映画『独裁者』などで知られる喜劇役者は誰でしょう? 正解 : チャーリー・チャップリン abc the sixth (2008) 敗者復活  0072  | チャーリー・チャップリン | 
| 65 | 誤3 (2005) 通常問題 #0088 | No. 65  CD-ROMのRはReadの略ですが、CD-RのRは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : Recordable 誤3 (2005) 通常問題  0088  | Recordable | 
| 66 | EQIDEN2012 通常問題 #0081 | No. 66  前面のタッチスクリーンに加え、裏面にもタッチバッドが配置されている、昨年 12月にソニー・コンピュータエンタテインメントが発売した携帯ゲーム機は何でしょう? 正解 : PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ) EQIDEN2012 通常問題  0081  | PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ) | 
| 67 | abc the third (2005) 敗者復活 #0068 | No. 67  日本で一番大きい湖は琵琶湖ですが、二番目に大きい湖は何でしょう? 正解 : 霞ヶ浦 abc the third (2005) 敗者復活  0068  | 霞ヶ浦 | 
| 68 | EQIDEN2013 通常問題 #0354 | No. 68  俗に、大阪は「食い倒れ」、京都は「着倒れ」ですが、神戸は「何倒れ」と呼ばれるでしょう? 正解 : 履き倒れ EQIDEN2013 通常問題  0354  | 履き倒れ | 
| 69 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0493 | No. 69  アイスランド語で「裂け目」という意味がある、地殻の湧き出した裂け目が陸地に露出したものを何と言うでしょう? 正解 : ギャオ[Gja]【「ギヨー」は別のものなので×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0493  | ギャオ[Gja]【「ギヨー」は別のものなので×】 | 
| 70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0013 | No. 70  現在放送中の大河ドラマ『天地人』では阿部寛が、2007年の大河ドラマ『風林火山』ではGacktが演じていた戦国武将は誰でしょう? 正解 : 上杉謙信[うえすぎ・けんしん] abc the seventh (2009) 通常問題  0013  | 上杉謙信[うえすぎ・けんしん] | 
| 71 | EQIDEN2011 通常問題 #0375 | No. 71  野球などの団体競技で、自分だけ目立とうとして行う派手なパフォーマンスを「何プレー」というでしょう? 正解 : スタンドプレー EQIDEN2011 通常問題  0375  | スタンドプレー | 
| 72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0217 | No. 72  岡本綺堂の戯曲『番町皿屋敷』で、主人の家宝である皿を割ってしまった腰元は誰でしょう? 正解 : お菊 abc the ninth (2011) 通常問題  0217  | お菊 | 
| 73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0349 | No. 73  アメリカ東部にある音楽院で、バークリー音楽院があるのはボストンですが、ジュリアード音楽院がある都市はどこでしょう? 正解 : ニューヨーク abc the fourth (2006) 通常問題  0349  | ニューヨーク | 
| 74 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0317 | No. 74  18世紀のヨーロッパで流行した中国趣味の美術様式のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : シノワズリ abc the tenth (2012) 通常問題  0317  | シノワズリ | 
| 75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0209 | No. 75  別名をアメリカヤマボウシという春に白や赤の花を咲かせる植物で、一青窈のヒット曲のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : ハナミズキ abc the 12th (2014) 通常問題  0209  | ハナミズキ | 
| 76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0113 | No. 76  ラグビーで、危険な反則やルール違反を犯した選手を、10分間だけ退場させる制度を何というでしょう? 正解 : シンビン abc the sixth (2008) 通常問題  0113  | シンビン | 
| 77 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0096 | No. 77  フランス語の「考える」という意味の言葉を語源とする、和名をサンシキスミレというスミレ科の一年草は何でしょう? 正解 : パンジー abc the fourth (2006) 敗者復活  0096  | パンジー | 
| 78 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0184 | No. 78  キューバにある鉱山の名前に由来する、ラム酒にライムジュースを入れたカクテルを何というでしょう? 正解 : ダイキリ abc the fifth (2007) 通常問題  0184  | ダイキリ | 
| 79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0867 | No. 79  源頼政の挙兵から宗尊親王(むねたかしんのう)が京都に帰るまでの87年間を日記体でまとめた、鎌倉時代の歴史書は何でしょう? 正解 : 『吾妻鏡[あづまかがみ]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0867  | 『吾妻鏡[あづまかがみ]』 | 
| 80 | abc the third (2005) 通常問題 #0251 | No. 80  20年ぶりに訪ねた母校の変わり様に感慨を覚え、「降る雪や明治は遠くなりにけり」という句を詠んだ俳人は誰でしょう? 正解 : 中村草田男 abc the third (2005) 通常問題  0251  | 中村草田男 | 
| 81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0581 | No. 81  ケーキやアイスクリームのトッピングに使われる銀色の小さな粒を何というでしょう? 正解 : アラザン abc the 11th (2013) 通常問題  0581  | アラザン | 
| 82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0600 | No. 82  ジェイク・シマブクロ、つじあやの、高木ブーなどが演奏家として知られる、ハワイアン音楽に欠かせない4弦の楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the sixth (2008) 通常問題  0600  | ウクレレ | 
| 83 | 誤4 (2006) 通常問題 #0297 | No. 83  「昭和51年4月6日。満開の桜に、やわらかな日ざし。優しい1日だった」という書き出しで始まる、乙武洋匡(おとたけひろただ)のベストセラーは何でしょう? 正解 : 『五体不満足』 誤4 (2006) 通常問題  0297  | 『五体不満足』 | 
| 84 | 誤1 (2003) 通常問題 #0287 | No. 84  フランス語で「千枚の葉っぱ」という意味がある、パイやクリームを幾重にも重ねて焼いたケーキを何というでしょう? 正解 : ミルフィーユ 誤1 (2003) 通常問題  0287  | ミルフィーユ | 
| 85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0727 | No. 85  くびれのない瓢箪(ひょうたん)を乾かしたものに洗濯板のようなギザギザをつけ、木の棒でこすって音を出す中南米の楽器は何でしょう? 正解 : ギロ abc the fourth (2006) 通常問題  0727  | ギロ | 
| 86 | EQIDEN2010 通常問題 #0194 | No. 86  アルキメデスがその原理を発見したとされる、「ある物質を流体に沈めた時、重力とは逆の方向に作用する力」のことを、普通何と呼ぶでしょう? 正解 : 浮力 EQIDEN2010 通常問題  0194  | 浮力 | 
| 87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0930 | No. 87  格闘技の練習で、柔道の乱取りにあたるものを空手では何というでしょう? 正解 : 組み手 abc the fourth (2006) 通常問題  0930  | 組み手 | 
| 88 | abc the second (2004) 通常問題 #0125 | No. 88  懸垂式と跨座式という種類がある、軌道が1本の鉄道のことを何というでしょう? 正解 : モノレール abc the second (2004) 通常問題  0125  | モノレール | 
| 89 | EQIDEN2010 通常問題 #0268 | No. 89  刑法第36条第1項に規定されている、自分や第三者の権利がおびやかされたとき、それらを守るためやむを得ずにした行為は罪に問われない、という制度を何というでしょう? 正解 : 正当防衛 EQIDEN2010 通常問題  0268  | 正当防衛 | 
| 90 | EQIDEN2013 通常問題 #0223 | No. 90  現在、バレーボールVリーグのプレミアリーグは、男子・女子とも何チームで構成されているでしょう? 正解 : 8チーム EQIDEN2013 通常問題  0223  | 8チーム | 
| 91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0353 | No. 91  昨年11月までベルギーの首相を務めていた政治家で、「EU大統領」とも呼ばれる欧州理事会議長を現在務めているのは誰でしょう? 正解 : ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0353  | ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】 | 
| 92 | 誤3 (2005) 通常問題 #0364 | No. 92  現在はジョン=ガリアーノがチーフデザイナーを務める、CDの略称で知られるフランスのファッションブランドは何でしょう? 正解 : クリスチャン・ディオール(Christian Dior) 誤3 (2005) 通常問題  0364  | クリスチャン・ディオール(Christian Dior) | 
| 93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0414 | No. 93  別名を「今日庵(こんにちあん)」という、茶道の三千家の一つは何でしょう? 正解 : 裏千家 abc the seventh (2009) 通常問題  0414  | 裏千家 | 
| 94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0794 | No. 94  有名なうどんで、「さぬきうどん」は香川県の名産ですが、「稲庭(いなにわ)うどん」は何県の名産でしょう? 正解 : 秋田県 abc the fourth (2006) 通常問題  0794  | 秋田県 | 
| 95 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0041 | No. 95  「ラピッド・アイ・ムーブメント」の略である、夢を見ることの多い浅い睡眠状態のことを何睡眠というでしょう? 正解 : レム睡眠 abc the ninth (2011) 敗者復活  0041  | レム睡眠 | 
| 96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0515 | No. 96  特に時代劇でよく見られる、俳優たちが演じる格闘シーンを総称して何というでしょう? 正解 : 殺陣[たて、さつじん] abc the seventh (2009) 通常問題  0515  | 殺陣[たて、さつじん] | 
| 97 | EQIDEN2014 通常問題 #0317 | No. 97  繊維メーカー「東レ」の会長を務めている実業家で、今年(2014年)6月から新たに経団連の会長に就任するのは誰でしょう? 正解 : 榊原定征(さかきばら・さだゆき) EQIDEN2014 通常問題  0317  | 榊原定征(さかきばら・さだゆき) | 
| 98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0793 | No. 98  ロシアの南下に対する脅威と国防の必要性を説いて、著書『海国兵談』を著した江戸中期の人物は誰でしょう? 正解 : 林子平 abc the fifth (2007) 通常問題  0793  | 林子平 | 
| 99 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0706 | No. 99  今年で生誕150周年を迎える、『トスカ』『ラ・ボエーム』『蝶々夫人』などの作品で知られるイタリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジャコモ・プッチーニ abc the sixth (2008) 通常問題  0706  | ジャコモ・プッチーニ | 
| 100 | abc the first (2003) 通常問題 #0107 | No. 100  A.J.マックリーン、ケヴィン・リチャードソン、ハウィー・ドロー、ニック・カーター、ブライアン・リッテレルの5人からなる、アメリカの人気コーラス・グループは何でしょう? 正解 : バックストリート・ボーイズ abc the first (2003) 通常問題  0107  | バックストリート・ボーイズ |