ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 12th (2014)通常問題 #0707 | No. 1  本名を堀越孝俊(ほりこし・たかとし)という、妻にキャスターの小林麻央がいる歌舞伎俳優は誰でしょう? 正解 : 市川海老蔵 abc the 12th (2014) 通常問題  0707 | 市川海老蔵 | 
| 2 | abc the third (2005)通常問題 #0716 | No. 2  オリンピックで行われる柔道の階級で男子で最も重いのは100kg超級ですが、女子で最も重いのは何kg超級でしょう? 正解 : 78kg超級 abc the third (2005) 通常問題  0716 | 78kg超級 | 
| 3 | EQIDEN2014通常問題 #0215 | No. 3  「分け入っても分け入っても青い山」などの句を残した、自由律俳句を代表する俳人は誰でしょう? 正解 : 種田山頭火(たねだ・さんとうか) EQIDEN2014 通常問題  0215 | 種田山頭火(たねだ・さんとうか) | 
| 4 | abc the eighth (2010)通常問題 #0658 | No. 4  今年の歌会始のお題は「光」でしたが、来年の歌会始のお題は何でしょう? 正解 : 葉【「葉っぱ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0658 | 葉【「葉っぱ」も○】 | 
| 5 | abc the seventh (2009)通常問題 #0340 | No. 5  ことわざ「火中の栗を拾う」のもととなった寓話で、ずるい猿におだてられて焼けた栗を拾い、大やけどをした動物は何でしょう? 正解 : 猫 abc the seventh (2009) 通常問題  0340 | 猫 | 
| 6 | abc the sixth (2008)通常問題 #0228 | No. 6  日本で献血ができるのは、満何歳までと決められているでしょう? 正解 : 69歳 abc the sixth (2008) 通常問題  0228 | 69歳 | 
| 7 | abc the eighth (2010)通常問題 #0767 | No. 7  著書『中国』の中で「シルクロード」を命名したドイツの地理学者は誰でしょう? 正解 : フェルディナント・フォン・リヒトホーフェン(Ferdinand von Richthofen) abc the eighth (2010) 通常問題  0767 | フェルディナント・フォン・リヒトホーフェン(Ferdinand von Richthofen) | 
| 8 | abc the 11th (2013)通常問題 #0167 | No. 8  民族叙事詩で、『カレワラ』といえばフィンランドの叙事詩ですが、『ウズ・ルジアダス』といえばどこの国の叙事詩でしょう? 正解 : ポルトガル(Portugal) abc the 11th (2013) 通常問題  0167 | ポルトガル(Portugal) | 
| 9 | abc the ninth (2011)通常問題 #0611 | No. 9  1番のメロディーに詩を付けた『希望と栄光の国』はイギリス第二の国歌ともいわれる、エルガー作曲の行進曲は何でしょう? 正解 : 『威風堂々』 abc the ninth (2011) 通常問題  0611 | 『威風堂々』 | 
| 10 | 誤4 (2006)通常問題 #0274 | No. 10  明治維新に功績があった「維新の三傑」とは、西郷隆盛、大久保利通ともう一人は誰でしょう? 正解 : 木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん) 誤4 (2006) 通常問題  0274 | 木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん) | 
| 11 | abc the fifth (2007)通常問題 #0748 | No. 11  オーケストラの指揮者や作曲家、教師などに対する敬称として使われる、イタリア語で「巨匠」を意味する言葉は何でしょう? 正解 : マエストロ abc the fifth (2007) 通常問題  0748 | マエストロ | 
| 12 | abc the fifth (2007)通常問題 #0253 | No. 12  上を訓読みに、下を音読みにする熟語の読み方のことを、何読みというでしょう? 正解 : 湯桶読み abc the fifth (2007) 通常問題  0253 | 湯桶読み | 
| 13 | abc the first (2003)通常問題 #0686 | No. 13  歌舞伎で、舞台の左右両面に引かれる、黒、柿色、萌黄色の三色の幕を何というでしょう? 正解 : 定式幕(じょうしきまく) abc the first (2003) 通常問題  0686 | 定式幕(じょうしきまく) | 
| 14 | abc the 12th (2014)通常問題 #0667 | No. 14  昭和38年、当時のプロ野球コミッショナー内村祐之(うちむら・ゆうし)が制定した、野球の硬式球につけられる縫い目の数はいくつでしょう? 正解 : 108 abc the 12th (2014) 通常問題  0667 | 108 | 
| 15 | abc the ninth (2011)通常問題 #0190 | No. 15  ヒマラヤ山脈の西の果てにあるとされる、ジェームズ・ヒルトンが『失われた地平線』の中で描いた理想郷の名前は何でしょう? 正解 : シャングリ・ラ abc the ninth (2011) 通常問題  0190 | シャングリ・ラ | 
| 16 | abc the first (2003)通常問題 #0336 | No. 16  現在のボウリングの原型である「ナインピンズ」を考案したといわれる、ドイツの宗教改革者といえば誰でしょう? 正解 : マルチン・ルター abc the first (2003) 通常問題  0336 | マルチン・ルター | 
| 17 | abc the second (2004)通常問題 #0063 | No. 17  プロ野球「横浜ベイスターズ」の筆頭株主であるテレビ局といえばどこでしょう? 正解 : TBS(東京放送) abc the second (2004) 通常問題  0063 | TBS(東京放送) | 
| 18 | abc the third (2005)通常問題 #0176 | No. 18  力士の踏み越しや踏み切りの判定をわかりやすくするため、相撲の土俵の外側に敷かれている砂を何というでしょう? 正解 : 蛇の目の砂 abc the third (2005) 通常問題  0176 | 蛇の目の砂 | 
| 19 | EQIDEN2009通常問題 #0045 | No. 19  児童福祉法によれば、「児童」と定義されるのは何歳未満の人でしょう? 正解 : 18歳 EQIDEN2009 通常問題  0045 | 18歳 | 
| 20 | EQIDEN2008通常問題 #0275 | No. 20  怪盗アルセーヌ・ルパンの生みの親であり、その功績によりレジオンドヌール勲章も受章したフランスの小説家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ルブラン EQIDEN2008 通常問題  0275 | モーリス・ルブラン | 
| 21 | 誤1 (2003)通常問題 #0100 | No. 21  「三つ子の魂百まで」と同じ意味のことわざで、「雀百まで・・・」何を忘れずというでしょう? 正解 : 踊り 誤1 (2003) 通常問題  0100 | 踊り | 
| 22 | abc the first (2003)通常問題 #0303 | No. 22  「木曽路はすべて山の中である」という一文で始まる、島崎藤村の小説は何でしょう? 正解 : 『夜明け前』 abc the first (2003) 通常問題  0303 | 『夜明け前』 | 
| 23 | abc the fifth (2007)通常問題 #0140 | No. 23  国の代表戦であるテストマッチに出場した選手に対し、ラグビー協会から与えられる栄誉は何でしょう? 正解 : キャップ abc the fifth (2007) 通常問題  0140 | キャップ | 
| 24 | abc the second (2004)敗者復活 #0014 | No. 24  アジアの乾燥地帯に住む遊牧民が用いる、移動可能なテントを何というでしょう? 正解 : パオorゲル abc the second (2004) 敗者復活  0014 | パオorゲル | 
| 25 | abc the tenth (2012)通常問題 #0629 | No. 25  回す時に鳴る音からその名がついた、1876年に臥雲辰致(がうん・たっち)が考案した紡績機は何でしょう? 正解 : ガラ紡 abc the tenth (2012) 通常問題  0629 | ガラ紡 | 
| 26 | abc the first (2003)敗者復活 #0009 | No. 26  「チベットコバナテングザル」という別名があり、「西遊記」に登場する孫悟空のモデルとされているサルは何でしょう? 正解 : キンシコウ abc the first (2003) 敗者復活  0009 | キンシコウ | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0800 | No. 27  90度よりも小さい角を鋭角といいますが、90度より大きく180度より小さい角を何というでしょう? 正解 : 鈍角[obtuse angle] abc the seventh (2009) 通常問題  0800 | 鈍角[obtuse angle] | 
| 28 | abc the third (2005)敗者復活 #0043 | No. 28  『エーデルワイス』『ドレミの歌』などの曲が歌われている、ロバート・ワイズ監督のミュージカル映画は何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 abc the third (2005) 敗者復活  0043 | 『サウンド・オブ・ミュージック』 | 
| 29 | abc the third (2005)通常問題 #0406 | No. 29  リゾート地として人気が高く、「韓国のハワイ」の異名を持つ、朝鮮半島南部に位置する韓国最大の島はどこでしょう? 正解 : 済州島(さいしゅうとう・チェジュとう・チェジュド) abc the third (2005) 通常問題  0406 | 済州島(さいしゅうとう・チェジュとう・チェジュド) | 
| 30 | EQIDEN2010通常問題 #0133 | No. 30  水泳の個人メドレーで最初の泳法はバタフライですが、メドレーリレーで最初の泳法は何でしょう? 正解 : 背泳ぎ【「背泳」「バックストローク」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0133 | 背泳ぎ【「背泳」「バックストローク」も○】 | 
| 31 | abc the fourth (2006)通常問題 #0957 | No. 31  今期から楽天の監督に就く野村克也が背負う、入団三年目から引退の時まで彼がつけていた背番号は何番でしょう? 正解 : 19番 abc the fourth (2006) 通常問題  0957 | 19番 | 
| 32 | 誤1 (2003)通常問題 #0309 | No. 32  競馬の三冠レース、皐月賞、ダービー、菊花賞のうち、走る距離が一番長いのはどれでしょう? 正解 : 菊花賞 誤1 (2003) 通常問題  0309 | 菊花賞 | 
| 33 | abc the tenth (2012)通常問題 #0248 | No. 33  その様子が、牡丹、松葉、柳、散り菊の4段階に分けられる、花火といえば何でしょう? 正解 : 線香花火 abc the tenth (2012) 通常問題  0248 | 線香花火 | 
| 34 | abc the second (2004)通常問題 #0705 | No. 34  「銀」という文字を使った言葉で、映画のスクリーンは「銀幕」といいますが、スケートリンクのことは何というでしょう? 正解 : 銀盤 abc the second (2004) 通常問題  0705 | 銀盤 | 
| 35 | EQIDEN2013通常問題 #0196 | No. 35  アマースト農業大学の初代学長を務めたアメリカの教育家で、1876年に札幌農学校の教頭として来日したのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム・スミス・クラーク(William Smith Clark) EQIDEN2013 通常問題  0196 | ウィリアム・スミス・クラーク(William Smith Clark) | 
| 36 | abc the eighth (2010)通常問題 #0099 | No. 36  室町時代に起こった応仁(おうにん)の乱で、東軍の大将は細川勝元(ほそかわ・かつもと)ですが、西軍の大将は誰でしょう? 正解 : 山名宗全(やまな・そうぜん)【「山名持豊(やまな・もちとよ)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0099 | 山名宗全(やまな・そうぜん)【「山名持豊(やまな・もちとよ)」も○】 | 
| 37 | abc the fourth (2006)通常問題 #0879 | No. 37  日本語では「生体認証」という、個人の身体的特徴を用いて人物の特定をするシステムを何というでしょう? 正解 : バイオメトリックス abc the fourth (2006) 通常問題  0879 | バイオメトリックス | 
| 38 | 誤誤 (2007)通常問題 #0120 | No. 38  おすぎとピーコの物まねや、「ちょっと! ちょっとちょっと!」というギャグで知られる双子のお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ザ・たっち 誤誤 (2007) 通常問題  0120 | ザ・たっち | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0682 | No. 39  中国語で「テーブルクロス」と言う意味の名前をもつ、日本料理と南蛮料理の両方を取り入れた長崎県の名物料理は何でしょう? 正解 : 卓袱(しっぽく)料理 abc the second (2004) 通常問題  0682 | 卓袱(しっぽく)料理 | 
| 40 | 誤3 (2005)通常問題 #0186 | No. 40  アメリカ航空宇宙局の略称はNASAですが、日本の宇宙航空研究開発機構の略称は何でしょう? 正解 : JAXA(ジャクサ) 誤3 (2005) 通常問題  0186 | JAXA(ジャクサ) | 
| 41 | abc the seventh (2009)通常問題 #0633 | No. 41  特に女性のファッションにおいて、女性的なデザインを「フェミニン」というのに対し、男性的なデザインを何というでしょう? 正解 : マニッシュ[manish] abc the seventh (2009) 通常問題  0633 | マニッシュ[manish] | 
| 42 | abc the 12th (2014)通常問題 #0051 | No. 42  元々は計測機器の精度に関する用語であった、生産経路を明確にして食品の安全性を高めるシステムを英語で何というでしょう? 正解 : トレーサビリティ abc the 12th (2014) 通常問題  0051 | トレーサビリティ | 
| 43 | abc the second (2004)通常問題 #0377 | No. 43  昨年11月28日、アメリカ人の代理母による双子の男の子の出産に成功した、元格闘家・高田延彦の妻は誰でしょう? 正解 : 向井亜紀 abc the second (2004) 通常問題  0377 | 向井亜紀 | 
| 44 | abc the first (2003)通常問題 #0985 | No. 44  歴史の勉強で、現在は「吐くよゲロゲロ」、一昔前は「白紙に戻そう」という語呂合わせで覚えるのは、何を廃止した年でしょう? 正解 : 遣唐使 abc the first (2003) 通常問題  0985 | 遣唐使 | 
| 45 | 誤2 (2004)通常問題 #0064 | No. 45  インディアン島という島に招かれた10人の客がマザーグースの歌の通りに殺害されていくという内容の、アガサ=クリスティーの推理小説は何でしょう? 正解 : そして誰もいなくなった 誤2 (2004) 通常問題  0064 | そして誰もいなくなった | 
| 46 | abc the fourth (2006)通常問題 #0112 | No. 46  俗に、「発明の母」といわれるものは何でしょう? 正解 : 必要 abc the fourth (2006) 通常問題  0112 | 必要 | 
| 47 | abc the tenth (2012)通常問題 #0026 | No. 47  マツやツバキ、スギのように、1年中いつでも葉をつけている樹木を何というでしょう? 正解 : 常緑樹 abc the tenth (2012) 通常問題  0026 | 常緑樹 | 
| 48 | abc the sixth (2008)通常問題 #0520 | No. 48  茶道で、お茶をたてたり、炉に炭をついだりする作法を総称して何というでしょう? 正解 : 点前(てまえ) 【お手前、建て前】 abc the sixth (2008) 通常問題  0520 | 点前(てまえ) 【お手前、建て前】 | 
| 49 | abc the seventh (2009)通常問題 #0822 | No. 49  学者としても『西洋紀聞』や『折(おり)たく柴の記』といった著書を残している江戸時代の政治家で、「正徳の治」とよばれる改革を行ったのは誰でしょう? 正解 : 新井白石 abc the seventh (2009) 通常問題  0822 | 新井白石 | 
| 50 | abc the fourth (2006)通常問題 #0408 | No. 50  伊達氏の「塵芥集(じんかいしゅう)」や武田氏の「甲州法度之次第(こうしゅうはっとのしだい)」が有名な、戦国大名の領国支配のための法律を何というでしょう? 正解 : 分国法 abc the fourth (2006) 通常問題  0408 | 分国法 | 
| 51 | abc the 12th (2014)通常問題 #0206 | No. 51  「憎しと思えば七五三六一坊主にハチが刺す」といえば、どんなものの覚え歌として知られる文章でしょう? 正解 : 魔方陣 abc the 12th (2014) 通常問題  0206 | 魔方陣 | 
| 52 | EQIDEN2014通常問題 #0138 | No. 52  形を整えたり、新しい枝に栄養を行き渡らせたりするために、植物の枝を切る作業のことを何というでしょう? 正解 : 剪定(せんてい) EQIDEN2014 通常問題  0138 | 剪定(せんてい) | 
| 53 | EQIDEN2011通常問題 #0200 | No. 53  民間伝承で、長年使われた道具に霊魂が宿り、妖怪になったものを何というでしょう? 正解 : 付喪神(つくもがみ) EQIDEN2011 通常問題  0200 | 付喪神(つくもがみ) | 
| 54 | abc the fifth (2007)通常問題 #0451 | No. 54  紙の製法が西洋に伝わるきっかけとなった、751年に起こった唐とイスラム勢力との戦いは何でしょう? 正解 : タラス河畔の戦い abc the fifth (2007) 通常問題  0451 | タラス河畔の戦い | 
| 55 | abc the seventh (2009)通常問題 #0105 | No. 55  英語で「身近で親しみのある女の子」という意味がある、昨年(2008年)9月に『偶然の確率』でデビューした音楽ユニットは何でしょう? 正解 : GIRL NEXT DOOR[ガールネクストドア] abc the seventh (2009) 通常問題  0105 | GIRL NEXT DOOR[ガールネクストドア] | 
| 56 | EQIDEN2012通常問題 #0018 | No. 56  ゴム状の樹液が出ることから「ガムツリー」ともいわれる、コアラの好物として知られるフトモモ科の植物は何でしょう? 正解 : ユーカリ EQIDEN2012 通常問題  0018 | ユーカリ | 
| 57 | 誤2 (2004)通常問題 #0253 | No. 57  アテネやスパルタに代表される、古代ギリシアで栄えた都市国家のことを何というでしょう? 正解 : ポリス 誤2 (2004) 通常問題  0253 | ポリス | 
| 58 | abc the third (2005)通常問題 #0102 | No. 58  貧乏なときから苦労をともにしてきた妻のことを、漢字の「糟(かす)」と「糠(ぬか)」という字を使って「何の妻」というでしょう? 正解 : 糟糠の妻(そうこうのつま) abc the third (2005) 通常問題  0102 | 糟糠の妻(そうこうのつま) | 
| 59 | abc the third (2005)通常問題 #0946 | No. 59  地球に帰還した宇宙飛行士の健康維持のために、アメリカの運動生理学者ケネス・クーパーが提唱した、日本語では「有酸素運動」と訳される体操は何でしょう? 正解 : エアロビクス abc the third (2005) 通常問題  0946 | エアロビクス | 
| 60 | abc the eighth (2010)通常問題 #0563 | No. 60  投球動作が武器のパチンコに似ているところから名付けられた、ソフトボールの投手の投げ方の一つといえば何でしょう? 正解 : スリングショット【「スリングショット・デリバリー」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0563 | スリングショット【「スリングショット・デリバリー」も○】 | 
| 61 | abc the ninth (2011)通常問題 #0465 | No. 61  日本で初めて鉄砲が伝来し、JAXA(ジャクサ)の宇宙センターがあることで知られる、鹿児島県の島はどこでしょう? 正解 : 種子島(たねがしま) abc the ninth (2011) 通常問題  0465 | 種子島(たねがしま) | 
| 62 | 誤3 (2005)通常問題 #0020 | No. 62  お酒を飲むときに用いる「おちょこ」を漢字で書いたときに使われる動物は何でしょう? 正解 : 猪(いのしし) 誤3 (2005) 通常問題  0020 | 猪(いのしし) | 
| 63 | abc the tenth (2012)通常問題 #0643 | No. 63  全国清涼飲料工業会が定める「レモン果実1個当たりのビタミン C量」は何ミリグラムでしょう? 正解 : 20ミリグラム abc the tenth (2012) 通常問題  0643 | 20ミリグラム | 
| 64 | abc the ninth (2011)通常問題 #0656 | No. 64  コンピュータのキーボードを見ないで、指先の感覚だけを頼りにタイピングを行うことを、一般に何というでしょう? 正解 : タッチタイピング(タッチタイプ、タッチメソッド) abc the ninth (2011) 通常問題  0656 | タッチタイピング(タッチタイプ、タッチメソッド) | 
| 65 | abc the 11th (2013)通常問題 #0304 | No. 65  失敗しないように前もって用心することを「転ばぬ先の何」というでしょう? 正解 : 杖 abc the 11th (2013) 通常問題  0304 | 杖 | 
| 66 | abc the eighth (2010)通常問題 #0085 | No. 66  太陽系の惑星で「ジュリエット」「デスデモーナ」「ミランダ」等の衛星を持つものは何でしょう? 正解 : 天王星 abc the eighth (2010) 通常問題  0085 | 天王星 | 
| 67 | abc the first (2003)通常問題 #0006 | No. 67  建築工事を始める前に、その土地の神様をまつり、工事の無事を祈願する儀式を何というでしょう? 正解 : 地鎮祭 abc the first (2003) 通常問題  0006 | 地鎮祭 | 
| 68 | EQIDEN2008通常問題 #0474 | No. 68  クリエイターの原田専門家とともに制作した映像・音楽に、ひとりでツッコミを入れる芸で知られる、昨年(2007年)藤原紀香と結婚したお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 陣内智則 EQIDEN2008 通常問題  0474 | 陣内智則 | 
| 69 | EQIDEN2011通常問題 #0119 | No. 69  ケニアのナイロビに本部を置く「国連環境計画」を、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : UNEP(ユネップ) EQIDEN2011 通常問題  0119 | UNEP(ユネップ) | 
| 70 | 誤4 (2006)通常問題 #0017 | No. 70  ことわざ「虻蜂取らず」で、アブもハチも取れなかった虫は何でしょう? 正解 : クモ(蜘蛛) 誤4 (2006) 通常問題  0017 | クモ(蜘蛛) | 
| 71 | abc the fifth (2007)通常問題 #0560 | No. 71  新約聖書の四つの福音書といえば、マタイ、マルコ、ルカと何でしょう? 正解 : 『ヨハネの福音書』 abc the fifth (2007) 通常問題  0560 | 『ヨハネの福音書』 | 
| 72 | 誤4 (2006)予備 #0034 | No. 72  1980年6月17日、日本で最初にラムサール条約の指定を受けた湿地はどこでしょう? 正解 : 釧路湿原 誤4 (2006) 予備  0034 | 釧路湿原 | 
| 73 | abc the eighth (2010)通常問題 #0402 | No. 73  ハーリ・クィン、パーカー・パイン、べレズフォード夫妻、ジェーン・マープル、エルキュール・ポアロなどを生み出した、イギリスの女流推理作家は誰でしょう? 正解 : アガサ・クリスティ[Agatha Christie] abc the eighth (2010) 通常問題  0402 | アガサ・クリスティ[Agatha Christie] | 
| 74 | 誤1 (2003)通常問題 #0489 | No. 74  島根県民謡・安来節の「アラエッサッサ」という囃し言葉に合わせて踊る、宴会芸などでおなじみの踊りは何でしょう? 正解 : どじょうすくい 誤1 (2003) 通常問題  0489 | どじょうすくい | 
| 75 | abc the sixth (2008)通常問題 #0753 | No. 75  第3代のウ・タントについでアジア出身者としては2人目となる、現在の国連事務総長は誰でしょう? 正解 : 潘基文(パン・ギムン、バン・ギムン、Ban Ki-moon) abc the sixth (2008) 通常問題  0753 | 潘基文(パン・ギムン、バン・ギムン、Ban Ki-moon) | 
| 76 | EQIDEN2012通常問題 #0398 | No. 76  スペイン語で「乳飲み子」という意味の名がつけられた、株式会社三万石が販売している、福島の定番お土産は何でしょう? 正解 : ままどおる EQIDEN2012 通常問題  0398 | ままどおる | 
| 77 | abc the 11th (2013)通常問題 #0481 | No. 77  文語文法における4種類の変格活用といえば、カ行変格活用、サ行変格活用、ナ行変格活用と、あと1つは何でしょう? 正解 : ラ行変格活用 abc the 11th (2013) 通常問題  0481 | ラ行変格活用 | 
| 78 | abc the fourth (2006)通常問題 #0658 | No. 78  漫画家の岡本一平が命名したとされる、約12000席からなる甲子園球場のスタンドを何というでしょう? 正解 : アルプススタンド abc the fourth (2006) 通常問題  0658 | アルプススタンド | 
| 79 | EQIDEN2008通常問題 #0024 | No. 79  俗に、三途の川の渡し賃は何文といわれるでしょう? 正解 : 六文 EQIDEN2008 通常問題  0024 | 六文 | 
| 80 | abc the 11th (2013)通常問題 #0795 | No. 80  死んだ農奴を買い集める詐欺師チチコフを主人公とする、ロシアの作家ニコライ・ゴーゴリの代表作は何でしょう? 正解 : 『死せる魂』 abc the 11th (2013) 通常問題  0795 | 『死せる魂』 | 
| 81 | 誤誤 (2007)通常問題 #0366 | No. 81  その名には「悪魔を葬(ほうむ)る」という意味がある、正月に長寿を祈って飲む薬用酒のことを何というでしょう? 正解 : お屠蘇 誤誤 (2007) 通常問題  0366 | お屠蘇 | 
| 82 | abc the ninth (2011)通常問題 #0074 | No. 82  今年、日本ペンクラブの第16代会長に就任した、『鉄道員(ぽっぽや)』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 浅田次郎(あさだ・じろう) abc the ninth (2011) 通常問題  0074 | 浅田次郎(あさだ・じろう) | 
| 83 | 誤2 (2004)通常問題 #0384 | No. 83  縁の下などにすり鉢形の穴を掘り、そこに落ちたアリなどをエサにする虫は何でしょう? 正解 : アリジゴク 誤2 (2004) 通常問題  0384 | アリジゴク | 
| 84 | EQIDEN2012通常問題 #0266 | No. 84  単式、千鳥式、島式などの種類がある、列車に乗り降りするために線路に接して設けられた場所といえば何でしょう? 正解 : プラットホーム EQIDEN2012 通常問題  0266 | プラットホーム | 
| 85 | abc the tenth (2012)通常問題 #0418 | No. 85  子供の火遊び事故を防ぐ「CR機能付きライター」の「CR」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : チャイルド・レジスタンス abc the tenth (2012) 通常問題  0418 | チャイルド・レジスタンス | 
| 86 | abc the first (2003)通常問題 #0533 | No. 86  「三すくみ」の由来となった故事で、蛇を食べるとされた生き物は何でしょう? 正解 : ナメクジ abc the first (2003) 通常問題  0533 | ナメクジ | 
| 87 | EQIDEN2013通常問題 #0296 | No. 87  2004年に『あなたなしでは生きてゆけない』でデビューしたアイドルグループで、「ももち」こと嗣永桃子が所属していることで知られるのは何でしょう? 正解 : Berryz工房(ベリーズこうぼう) EQIDEN2013 通常問題  0296 | Berryz工房(ベリーズこうぼう) | 
| 88 | abc the second (2004)通常問題 #0258 | No. 88  1244年道元禅師によって創建された、福井県にある曹洞宗の大本山といえばどこでしょう? 正解 : 永平寺 abc the second (2004) 通常問題  0258 | 永平寺 | 
| 89 | abc the sixth (2008)通常問題 #0150 | No. 89  メジャーリーグのチームで、「レッドソックス」の本拠地はボストンですが、「ホワイトソックス」の本拠地はどこの都市でしょう? 正解 : シカゴ abc the sixth (2008) 通常問題  0150 | シカゴ | 
| 90 | abc the fourth (2006)通常問題 #0052 | No. 90  日本の道路交通法によると、チャイルドシートの使用が義務付けられるのは何歳未満の子供でしょう? 正解 : 6歳未満 abc the fourth (2006) 通常問題  0052 | 6歳未満 | 
| 91 | abc the 11th (2013)通常問題 #0610 | No. 91  トルストイの小説『復活』で、カチューシャを救うために奔走する主人公の名前は何でしょう? 正解 : ネフリュードフ(Нехлюдов) abc the 11th (2013) 通常問題  0610 | ネフリュードフ(Нехлюдов) | 
| 92 | abc the sixth (2008)通常問題 #0536 | No. 92  時代劇でよく見かける、刀などによる斬り合いのシーンのことを何というでしょう? 正解 : 殺陣(たて) abc the sixth (2008) 通常問題  0536 | 殺陣(たて) | 
| 93 | abc the 12th (2014)通常問題 #0497 | No. 93  『北の宿から』『UFO』『勝手にしやがれ』などのヒット曲を手がけた作詞家は誰でしょう? 正解 : 阿久悠(あく・ゆう) abc the 12th (2014) 通常問題  0497 | 阿久悠(あく・ゆう) | 
| 94 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0103 | No. 94  消費税や酒税など、納税者と納税義務者が異なる税を何というでしょう? 正解 : 間接税 abc the ninth (2011) 敗者復活  0103 | 間接税 | 
| 95 | EQIDEN2009通常問題 #0287 | No. 95  禅宗の開祖が座禅する姿を表している、願いが叶うと目を描き入れる風習がある縁起物は何でしょう? 正解 : 達磨[だるま] EQIDEN2009 通常問題  0287 | 達磨[だるま] | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0535 | No. 96  常用漢字で一桁の数字を書いたとき、画数が最も多いのはいくつでしょう? 正解 : 四(5画) abc the fourth (2006) 通常問題  0535 | 四(5画) | 
| 97 | EQIDEN2010通常問題 #0328 | No. 97  「物干し竿」と呼ばれる長いバットを愛用し、「初代ミスター・タイガース」として親しまれた往年の野球選手は誰でしょう? 正解 : 藤村富美男(ふじむら・ふみお) EQIDEN2010 通常問題  0328 | 藤村富美男(ふじむら・ふみお) | 
| 98 | 誤誤 (2007)通常問題 #0214 | No. 98  一般的に、人間の手の爪と足の爪では、伸びるのが早いのはどちらでしょう? 正解 : 手の爪 誤誤 (2007) 通常問題  0214 | 手の爪 | 
| 99 | abc the third (2005)通常問題 #0536 | No. 99  水谷豊、中村俊介、沢村一樹(イッキ)、榎木孝明などの俳優がドラマで演じた、内田康夫が生んだ名探偵キャラクターは誰でしょう? 正解 : 浅見光彦 abc the third (2005) 通常問題  0536 | 浅見光彦 | 
| 100 | abc the seventh (2009)通常問題 #0166 | No. 100  初代事務局長をジュリアン・ハクスリーとして1946年に設立された、正式名称を「国連教育科学文化機関」という国際機関の略称は何でしょう? 正解 : UNESCO abc the seventh (2009) 通常問題  0166 | UNESCO |