ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006)通常問題 #0951 | No. 1  阪神電鉄の株式を大量に取得したことなどで話題を集めた、いわゆる「村上ファンド」の代表者は誰でしょう? 正解 : 村上世彰(むらかみ・よしあき) abc the fourth (2006) 通常問題  0951 | 村上世彰(むらかみ・よしあき) | 
| 2 | abc the 11th (2013)通常問題 #0395 | No. 2  「ブラジル国民の誇り」という意味がある、2014年FIFAワールドカップ、ブラジル大会の公式試合球の名前は何でしょう? 正解 : ブラズーカ(brazuca) abc the 11th (2013) 通常問題  0395 | ブラズーカ(brazuca) | 
| 3 | abc the first (2003)通常問題 #0176 | No. 3  実働1年間で5勝1敗9Sの成績を挙げた、南海から留学中の昭和39年、サンフランシスコ・ジャイアンツに昇格し、日本人初の大リーガーとなったのは誰でしょう? 正解 : 村上雅則 abc the first (2003) 通常問題  0176 | 村上雅則 | 
| 4 | abc the third (2005)通常問題 #0149 | No. 4  英語で「10の100乗」という意味の名がついた、インターネットの検索エンジンは何でしょう? 正解 : Google(グーグル) abc the third (2005) 通常問題  0149 | Google(グーグル) | 
| 5 | abc the third (2005)通常問題 #0515 | No. 5  フランスの皇帝ナポレオン1世が、1814年に最初に流された島は何島でしょう? 正解 : エルバ島 abc the third (2005) 通常問題  0515 | エルバ島 | 
| 6 | abc the seventh (2009)通常問題 #0590 | No. 6  本名をチャールズ・ラドウィッジ・ドジソンというイギリスの数学者・作家で、代表作に『不思議の国のアリス』があるのは誰でしょう? 正解 : ルイス・キャロル[Lewis Carroll] abc the seventh (2009) 通常問題  0590 | ルイス・キャロル[Lewis Carroll] | 
| 7 | 誤1 (2003)通常問題 #0141 | No. 7  その距離は約1億5000万kmある、太陽と地球の平均距離をあらわした単位を何というでしょう? 正解 : 天文単位 誤1 (2003) 通常問題  0141 | 天文単位 | 
| 8 | abc the third (2005)通常問題 #0665 | No. 8  兄エドワードと弟アルフォンスが賢者の石を探して旅に出るという内容の、荒川弘(あらかわ・ひろむ)の漫画は何でしょう? 正解 : 『鋼の錬金術師』 abc the third (2005) 通常問題  0665 | 『鋼の錬金術師』 | 
| 9 | abc the tenth (2012)通常問題 #0125 | No. 9  圧力の単位「ヘクトパスカル」をアルファベット表記したとき、唯一大文字で書かれる文字は何でしょう? 正解 : P abc the tenth (2012) 通常問題  0125 | P | 
| 10 | EQIDEN2008通常問題 #0223 | No. 10  北海道日本ハムファイターズのエース・ダルビッシュ有は、日本人と何人のハーフでしょう? 正解 : イラン EQIDEN2008 通常問題  0223 | イラン | 
| 11 | EQIDEN2014通常問題 #0050 | No. 11  経済用語で、事業に投じた費用のうち、事業を撤退・縮小しても回収できないものを特に何というでしょう? 正解 : 埋没費用(まいぼつひよう) EQIDEN2014 通常問題  0050 | 埋没費用(まいぼつひよう) | 
| 12 | abc the seventh (2009)通常問題 #0193 | No. 12  平面上の2つの定点からの距離の和が一定であるような点全体の集まりは、どんな図形になるでしょう? 正解 : 楕円 abc the seventh (2009) 通常問題  0193 | 楕円 | 
| 13 | abc the seventh (2009)通常問題 #0854 | No. 13  日本の歴代首相の中で、2798日と連続在職期間が最も長かったのは誰でしょう? 正解 : 佐藤栄作 abc the seventh (2009) 通常問題  0854 | 佐藤栄作 | 
| 14 | 誤3 (2005)通常問題 #0334 | No. 14  日本の神話の神様で、大蛇・ヤマタノオロチを退治したのは誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト 誤3 (2005) 通常問題  0334 | スサノオノミコト | 
| 15 | abc the eighth (2010)通常問題 #0132 | No. 15  食欲をそそるためにお吸い物に入れられる、柚子の皮や木の芽などの薬味を何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the eighth (2010) 通常問題  0132 | 吸い口 | 
| 16 | abc the 11th (2013)通常問題 #0503 | No. 16  ファンの間では「金爆(きんばく)」と呼ばれている、『まさし』『かっこいいな英語って』『女々しくて』などのユニークな曲で注目を集めているエアバンドは何でしょう? 正解 : ゴールデンボンバー abc the 11th (2013) 通常問題  0503 | ゴールデンボンバー | 
| 17 | EQIDEN2011通常問題 #0067 | No. 17  小説『ハリー・ポッター』シリーズの舞台である、魔法学校の名前は何でしょう? 正解 : ホグワーツ魔法魔術学校 EQIDEN2011 通常問題  0067 | ホグワーツ魔法魔術学校 | 
| 18 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0069 | No. 18  グランクロア、グランドフィシェ、コマンドール、オフィシェ、シュバリエという5つの階級からなる、フランスの最高勲章は何でしょう? 正解 : レジオン・ド・ヌール勲章 abc the fifth (2007) 敗者復活  0069 | レジオン・ド・ヌール勲章 | 
| 19 | abc the seventh (2009)通常問題 #0429 | No. 19  音楽で、音符の横に付けて音の長さを1.5倍にする点のことを何というでしょう? 正解 : 附点 abc the seventh (2009) 通常問題  0429 | 附点 | 
| 20 | 誤4 (2006)通常問題 #0252 | No. 20  クロスカントリースキーと射撃とを組み合わせた、オリンピックの種目にもなっている競技は何でしょう? 正解 : バイアスロン 誤4 (2006) 通常問題  0252 | バイアスロン | 
| 21 | 誤3 (2005)通常問題 #0034 | No. 21  目的地に着いてすぐ引き返すことを、ある昆虫の名前を使って何というでしょう? 正解 : とんぼ返り 誤3 (2005) 通常問題  0034 | とんぼ返り | 
| 22 | abc the fourth (2006)通常問題 #0698 | No. 22  1994年に国連大学が提唱した、工場や工事現場からの廃棄物をリサイクルなどによってゼロにしようとする、という構想を英語で何というでしょう? 正解 : ゼロエミッション abc the fourth (2006) 通常問題  0698 | ゼロエミッション | 
| 23 | abc the second (2004)通常問題 #0583 | No. 23  東京都中央区の地名「八重洲」にその名を残す、江戸時代に漂着したオランダ商人は誰でしょう? 正解 : ヤン・ヨーステン abc the second (2004) 通常問題  0583 | ヤン・ヨーステン | 
| 24 | abc the ninth (2011)通常問題 #0063 | No. 24  粘土やロウなどをこねて立体の芸術作品を創ることを、木や石などを削って作る「彫刻」に対して何というでしょう? 正解 : 塑造(そぞう) abc the ninth (2011) 通常問題  0063 | 塑造(そぞう) | 
| 25 | EQIDEN2009通常問題 #0397 | No. 25  恋愛指南書を書くときは「愛也」というペンネームを使用する、昨年(2008年)ベストセラーになった『夢をかなえるゾウ』の作者は誰でしょう? 正解 : 水野敬也[みずの・けいや] EQIDEN2009 通常問題  0397 | 水野敬也[みずの・けいや] | 
| 26 | 誤1 (2003)通常問題 #0446 | No. 26  結成当初は「てるお・はるお」「ライト兄弟」と名乗っていた、松本人志と浜田雅功のコンビ名といったら何でしょう? 正解 : ダウンタウン 誤1 (2003) 通常問題  0446 | ダウンタウン | 
| 27 | EQIDEN2013通常問題 #0081 | No. 27  予想した通りにうまく事が運び、調子に乗ってつけあがる事を、漢字一文字を使って「何に乗る」と言うでしょう? 正解 : 図 EQIDEN2013 通常問題  0081 | 図 | 
| 28 | abc the sixth (2008)通常問題 #0671 | No. 28  和歌の枕詞で、「あおによし」に掛かる場所は奈良ですが、「みすずかる」に掛かる場所はどこでしょう? 正解 : 信濃 abc the sixth (2008) 通常問題  0671 | 信濃 | 
| 29 | 誤1 (2003)通常問題 #0291 | No. 29  版画で、版木の上に載せた紙をこする時に使う、厚紙を竹などの皮で包んだ道具を何というでしょう? 正解 : 馬簾(ばれん) 誤1 (2003) 通常問題  0291 | 馬簾(ばれん) | 
| 30 | EQIDEN2012通常問題 #0384 | No. 30  化粧水や乳液といった肌を健康な状態に保つための化粧品のことを一般に何化粧品と言うでしょう? 正解 : 基礎化粧品 EQIDEN2012 通常問題  0384 | 基礎化粧品 | 
| 31 | abc the ninth (2011)通常問題 #0183 | No. 31  海が非常に荒れているため航海の難所として知られる、南極大陸とホーン岬の間にある海峡は何でしょう? 正解 : ドレーク海峡 abc the ninth (2011) 通常問題  0183 | ドレーク海峡 | 
| 32 | EQIDEN2008通常問題 #0019 | No. 32  女性が色目を使ったり媚を売るような目つきをすることを、ある季節を使って「何を送る」というでしょう? 正解 : 秋波(しゅうは)を送る EQIDEN2008 通常問題  0019 | 秋波(しゅうは)を送る | 
| 33 | abc the sixth (2008)通常問題 #0170 | No. 33  発祥地であるフランスの町の名前がついた、じゃがいもを使った冷たいスープを何というでしょう? 正解 : ヴィシソワーズ(Cr?me Vichyssoise Glac?e) abc the sixth (2008) 通常問題  0170 | ヴィシソワーズ(Cr?me Vichyssoise Glac?e) | 
| 34 | abc the tenth (2012)通常問題 #0704 | No. 34  直径 8.2メートルと一枚鏡としては世界最大を誇る、日本がハワイ・マウナケア山頂に建設した望遠鏡は何でしょう? 正解 : すばる abc the tenth (2012) 通常問題  0704 | すばる | 
| 35 | 誤4 (2006)予備 #0013 | No. 35  欧米のお祭りであるハロウィンと、日本の二十四節気の一つである冬至から共通して連想される、ウリ科の野菜は何でしょう? 正解 : カボチャ 誤4 (2006) 予備  0013 | カボチャ | 
| 36 | 誤4 (2006)通常問題 #0009 | No. 36  1776年にアメリカの独立宣言が採択された、ギリシャ語で「兄弟愛」を意味するアメリカの都市はどこでしょう? 正解 : フィラデルフィア 誤4 (2006) 通常問題  0009 | フィラデルフィア | 
| 37 | abc the second (2004)通常問題 #0405 | No. 37  スキューバダイビングをするために必要となる認定証のことを、アルファベット1文字で何カードというでしょう? 正解 : Cカード abc the second (2004) 通常問題  0405 | Cカード | 
| 38 | abc the third (2005)通常問題 #0951 | No. 38  アラファト氏の死去に伴い、パレスチナ自治政府の2代目議長に就任した人物は誰でしょう? 正解 : マフムード・アッバス abc the third (2005) 通常問題  0951 | マフムード・アッバス | 
| 39 | abc the first (2003)通常問題 #0701 | No. 39  その病原菌がアジア型とエルトール型に大別される病気は何でしょう? 正解 : コレラ abc the first (2003) 通常問題  0701 | コレラ | 
| 40 | EQIDEN2009通常問題 #0127 | No. 40  1935年まではBOIと呼ばれていた、アメリカ連邦捜査局のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FBI EQIDEN2009 通常問題  0127 | FBI | 
| 41 | abc the tenth (2012)通常問題 #0126 | No. 41  1932年にケルンとボンの間で初めて開通した、ドイツ・オーストリア・スイスにまたがる高速道路を何というでしょう? 正解 : アウトバーン abc the tenth (2012) 通常問題  0126 | アウトバーン | 
| 42 | abc the 12th (2014)通常問題 #0334 | No. 42  アンデス高原一帯にケチュア族が築いた、1533年にスペイン人のピサロによって征服された帝国は何でしょう? 正解 : インカ帝国 abc the 12th (2014) 通常問題  0334 | インカ帝国 | 
| 43 | abc the 11th (2013)通常問題 #0093 | No. 43  指先打ち、平手打ち、手首打ち、枠打ち、鈴鳴らしなどの方法で演奏される打楽器は何でしょう? 正解 : タンバリン abc the 11th (2013) 通常問題  0093 | タンバリン | 
| 44 | abc the third (2005)通常問題 #0801 | No. 44  日本のことを「秋津島(あきつしま)」ということがありますが、この「秋津」とはもともとどんな昆虫のことを指す言葉だったでしょう? 正解 : トンボ abc the third (2005) 通常問題  0801 | トンボ | 
| 45 | abc the second (2004)通常問題 #0106 | No. 45  レーダーはある動物の生態を研究した結果生まれたものですが、その動物とは何でしょう? 正解 : こうもり abc the second (2004) 通常問題  0106 | こうもり | 
| 46 | abc the 12th (2014)通常問題 #0661 | No. 46  「自己の危難を顧みず人命の救助に尽力した者」に与えられる、日本の褒章は何でしょう? 正解 : 紅綬褒章(こうじゅほうしょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0661 | 紅綬褒章(こうじゅほうしょう) | 
| 47 | abc the sixth (2008)通常問題 #0459 | No. 47  地球を取り巻く大気圏を4つに分類すると、対流圏、成層圏、中間圏と何でしょう? 正解 : 熱圏 abc the sixth (2008) 通常問題  0459 | 熱圏 | 
| 48 | abc the first (2003)通常問題 #0644 | No. 48  1933年7月25日、観測史上最高の気温40.8度を記録したのは何県でしょう? 正解 : 山形 abc the first (2003) 通常問題  0644 | 山形 | 
| 49 | abc the tenth (2012)通常問題 #0607 | No. 49  今年のゴールデンウィークに「DiverCity(ダイバーシティ)」と「Namba(ナンバ)」が新たにオープンする、全国6都市に展開するライブハウスは何でしょう? 正解 : Zepp(ゼップ) abc the tenth (2012) 通常問題  0607 | Zepp(ゼップ) | 
| 50 | abc the 12th (2014)通常問題 #0076 | No. 50  日本で3番目に長い川でもある、大雪山系を水源とし、日本海に流れこむ北海道の川は何でしょう? 正解 : 石狩川 abc the 12th (2014) 通常問題  0076 | 石狩川 | 
| 51 | abc the second (2004)通常問題 #0742 | No. 51  お菓子の飾り付けに用いられるフキの砂糖漬けのことを、「天使の薬草」という意味のラテン語で何というでしょう? 正解 : アンゼリカ abc the second (2004) 通常問題  0742 | アンゼリカ | 
| 52 | 誤誤 (2007)通常問題 #0283 | No. 52  面積の単位で1a(アール)といえば100平方メートルですが、1ha(ヘクタール)といえば何平方メートルでしょう? 正解 : 10000平方メートル 誤誤 (2007) 通常問題  0283 | 10000平方メートル | 
| 53 | abc the eighth (2010)通常問題 #0671 | No. 53  映画『逃亡者』でアカデミー助演男優賞を受賞している、缶コーヒー「BOSS」のCMで宇宙人を演じるハリウッドスターは誰でしょう? 正解 : トミー・リー・ジョーンズ[Tommy Lee Jones] abc the eighth (2010) 通常問題  0671 | トミー・リー・ジョーンズ[Tommy Lee Jones] | 
| 54 | abc the second (2004)敗者復活 #0055 | No. 54  1796年に結婚し、のちに皇后となった、ナポレオン1世の最初の妻といえば誰でしょう? 正解 : ジョセフィーヌ abc the second (2004) 敗者復活  0055 | ジョセフィーヌ | 
| 55 | EQIDEN2014通常問題 #0204 | No. 55  460ナノメートル前後の波長を持つ光のことで、液晶画面を見ることによる眼精疲労の原因ともいわれるのは何でしょう? 正解 : ブルーライト EQIDEN2014 通常問題  0204 | ブルーライト | 
| 56 | EQIDEN2012通常問題 #0291 | No. 56  バレーボールのコートで、ネットから3mの位置に引かれているラインのことを何ラインというでしょう? 正解 : アタックライン EQIDEN2012 通常問題  0291 | アタックライン | 
| 57 | abc the fifth (2007)通常問題 #0290 | No. 57  一般的なアナログ時計の短針は、一時間で何度進むでしょう? 正解 : 30度 abc the fifth (2007) 通常問題  0290 | 30度 | 
| 58 | abc the seventh (2009)通常問題 #0119 | No. 58  正式には「燃油特別付加運賃」という、飛行機の国際線に搭乗する際、航空運賃とは別に徴収される料金のことを何というでしょう? 正解 : (燃油)サーチャージ abc the seventh (2009) 通常問題  0119 | (燃油)サーチャージ | 
| 59 | EQIDEN2014通常問題 #0162 | No. 59  『函館の女(ひと)』『まつり』『与作』などの曲で知られる演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 北島三郎 EQIDEN2014 通常問題  0162 | 北島三郎 | 
| 60 | EQIDEN2008通常問題 #0327 | No. 60  情報量の単位で、1ビットは1バイトの何分の1にあたるでしょう? 正解 : 8分の1【「8」は○、「8倍」は×】 EQIDEN2008 通常問題  0327 | 8分の1【「8」は○、「8倍」は×】 | 
| 61 | EQIDEN2009通常問題 #0268 | No. 61  すぐに鮮度が落ちることから「生き腐れ」という別名がある魚で、漢字では「魚へんに青い」と書くのは何でしょう? 正解 : サバ[鯖] EQIDEN2009 通常問題  0268 | サバ[鯖] | 
| 62 | EQIDEN2011通常問題 #0285 | No. 62  1971年に独立するまでは「東パキスタン」と呼ばれていた、ダッカを首都とする国はどこでしょう? 正解 : バングラデシュ EQIDEN2011 通常問題  0285 | バングラデシュ | 
| 63 | abc the ninth (2011)通常問題 #0792 | No. 63  「東北三大祭り」に数えられる3つの祭りとは青森の「ねぶた祭り」、仙台の「七夕祭り」と秋田の何祭りでしょう? 正解 : 竿燈(かんとう)まつり abc the ninth (2011) 通常問題  0792 | 竿燈(かんとう)まつり | 
| 64 | abc the second (2004)敗者復活 #0005 | No. 64  イワシクジラに似ているが、別の種類であることからその名がつけられたクジラといえば何でしょう? 正解 : ニタリクジラ abc the second (2004) 敗者復活  0005 | ニタリクジラ | 
| 65 | abc the ninth (2011)通常問題 #0621 | No. 65  8分の1ガロンを1とするヤードポンド法の体積の単位は何でしょう? 正解 : パイント abc the ninth (2011) 通常問題  0621 | パイント | 
| 66 | abc the fifth (2007)通常問題 #0593 | No. 66  在職期間51年で55人もの子供を成した、徳川幕府11代将軍は誰でしょう? 正解 : 徳川家斉 abc the fifth (2007) 通常問題  0593 | 徳川家斉 | 
| 67 | abc the 12th (2014)通常問題 #0303 | No. 67  ポンプの水が出ないときに、上から注ぐ水を何というでしょう? 正解 : 呼び水 abc the 12th (2014) 通常問題  0303 | 呼び水 | 
| 68 | 誤2 (2004)通常問題 #0141 | No. 68  現在、一年の最後の祝日は「天皇誕生日」ですが、昭和の終わりの頃、一年で最後の祝日だったのはどんな日でしょう? 正解 : 勤労感謝の日 誤2 (2004) 通常問題  0141 | 勤労感謝の日 | 
| 69 | abc the fourth (2006)通常問題 #0169 | No. 69  フランス語で「完全な」という意味があり、フルーツ、チョコレートなどの種類がある、冷たく甘いデザートは何でしょう? 正解 : パフェ abc the fourth (2006) 通常問題  0169 | パフェ | 
| 70 | abc the second (2004)通常問題 #0248 | No. 70  天才画家ピカソが生まれた国はどこでしょう? 正解 : スペイン abc the second (2004) 通常問題  0248 | スペイン | 
| 71 | abc the eighth (2010)通常問題 #0564 | No. 71  福岡県生まれのプロレタリア作家で、小説『セメント樽の中の手紙』『海に生くる人々』を書いたのは誰でしょう? 正解 : 葉山嘉樹(はやま・よしき) abc the eighth (2010) 通常問題  0564 | 葉山嘉樹(はやま・よしき) | 
| 72 | abc the third (2005)通常問題 #0321 | No. 72  ペルーとボリビアの国境にある、湖面の標高が世界一高いことで知られる湖は何でしょう? 正解 : チチカカ湖 abc the third (2005) 通常問題  0321 | チチカカ湖 | 
| 73 | abc the third (2005)通常問題 #0033 | No. 73  塩漬けのハタハタやイワシから染み出た汁をこして作る秋田県特産の調味料で、漢字では「塩の汁」と書くのは何でしょう? 正解 : しょっつる abc the third (2005) 通常問題  0033 | しょっつる | 
| 74 | 誤2 (2004)通常問題 #0323 | No. 74  もともとは城を攻めるときに、周囲の堀を草で埋めたことに由来する、ページの空いた部分を埋める記事のことを何というでしょう? 正解 : 埋め草 誤2 (2004) 通常問題  0323 | 埋め草 | 
| 75 | abc the 11th (2013)通常問題 #0658 | No. 75  正式名称を「Ultimate Fighting Championship」という、アメリカの人気総合格闘技イベントは何でしょう? 正解 : UFC abc the 11th (2013) 通常問題  0658 | UFC | 
| 76 | abc the fifth (2007)通常問題 #0092 | No. 76  エジプトが国境を接している3つの国とは、リビア、スーダンとあと一つはどこでしょう? 正解 : イスラエル abc the fifth (2007) 通常問題  0092 | イスラエル | 
| 77 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0053 | No. 77  スペイン語で「赤道」という意味の名のとおり、赤道が国内を横切る南米の国はどこでしょう? 正解 : エクアドル abc the sixth (2008) 敗者復活  0053 | エクアドル | 
| 78 | abc the sixth (2008)通常問題 #0343 | No. 78  飲酒運転による事故を防くため、飲食店や居酒屋へ行ったときも酒を飲まない運転役の人を何というでしょう? 正解 : ハンドルキーパー abc the sixth (2008) 通常問題  0343 | ハンドルキーパー | 
| 79 | abc the tenth (2012)通常問題 #0394 | No. 79  昨年、全 17巻で完結した、行商人のロレンスを主人公とする支倉凍砂(はせくら・いすな)のライトノベルは何でしょう? 正解 : 『狼と香辛料』 abc the tenth (2012) 通常問題  0394 | 『狼と香辛料』 | 
| 80 | 誤誤 (2007)通常問題 #0392 | No. 80  昭和25年開催の第1回ミス日本コンテストでグランプリに輝いた人物で、のちに女優としても活躍したのは誰でしょう? 正解 : 山本富士子 誤誤 (2007) 通常問題  0392 | 山本富士子 | 
| 81 | abc the fourth (2006)通常問題 #0511 | No. 81  このほど、市内の公園「アウガルテン」に専用のコンサートホールが建設されることになった、「天使の歌声」として日本でも人気の高い少年合唱団は何でしょう? 正解 : ウィーン少年合唱団 abc the fourth (2006) 通常問題  0511 | ウィーン少年合唱団 | 
| 82 | abc the seventh (2009)通常問題 #0649 | No. 82  全国吹奏楽コンクール中学・高校の部の全国大会が行われることから「吹奏楽の甲子園」の別名をもつ、東京都杉並区にあるホールは何でしょう? 正解 : 普門館[ふもんかん] abc the seventh (2009) 通常問題  0649 | 普門館[ふもんかん] | 
| 83 | abc the first (2003)通常問題 #0439 | No. 83  室町時代の足利15代将軍のうち、名前に「義(よし)」という字が付かない唯一の将軍は誰でしょう? 正解 : 足利尊氏 abc the first (2003) 通常問題  0439 | 足利尊氏 | 
| 84 | EQIDEN2010通常問題 #0241 | No. 84  東京都にある新幹線の駅は、上野駅、東京駅とどこでしょう? 正解 : 品川駅 EQIDEN2010 通常問題  0241 | 品川駅 | 
| 85 | abc the eighth (2010)通常問題 #0257 | No. 85  雨にも色々ありますが、帰ろうとする人を引き止めるかのように降ってくる雨のことを、俗に「何の雨」というでしょう? 正解 : 遣らずの雨(やらずのあめ) abc the eighth (2010) 通常問題  0257 | 遣らずの雨(やらずのあめ) | 
| 86 | EQIDEN2013通常問題 #0444 | No. 86  船において面舵(おもかじ)といえば、へさきを右・左どちらに向けることでしょう? 正解 : 右 EQIDEN2013 通常問題  0444 | 右 | 
| 87 | abc the fourth (2006)通常問題 #0785 | No. 87  序の口から横綱に至る大相撲の番付のうち、人数が最も多いのはどれでしょう? 正解 : 序二段 abc the fourth (2006) 通常問題  0785 | 序二段 | 
| 88 | EQIDEN2010通常問題 #0089 | No. 88  別名を「ギネー・グリーン」という、クロム酸化物を主成分とする、絵の具でおなじみの色といえば何でしょう? 正解 : ビリジアン[Viridian] EQIDEN2010 通常問題  0089 | ビリジアン[Viridian] | 
| 89 | abc the first (2003)通常問題 #0130 | No. 89  木曽川、長良川などの下流地域に多く見られる、洪水を防ぐために村落が人工堤防で囲まれた土地のことを何というでしょう? 正解 : 輪中 abc the first (2003) 通常問題  0130 | 輪中 | 
| 90 | 誤1 (2003)通常問題 #0023 | No. 90  巨人ゴリアテと戦う姿をモチーフにした、ミケランジェロの有名な彫刻は何でしょう? 正解 : 『ダビデ像』 誤1 (2003) 通常問題  0023 | 『ダビデ像』 | 
| 91 | abc the fourth (2006)通常問題 #0365 | No. 91  今日(3月19日)大統領選挙が開催される、首都をミンスクに置くヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : ベラルーシ共和国 abc the fourth (2006) 通常問題  0365 | ベラルーシ共和国 | 
| 92 | EQIDEN2013通常問題 #0129 | No. 92  太陽の表面の約90%を構成している元素は何でしょう? 正解 : 水素 EQIDEN2013 通常問題  0129 | 水素 | 
| 93 | abc the eighth (2010)通常問題 #0788 | No. 93  背中に派手な刺繍が施された「スカジャン」の「スカ」とはどこのことでしょう? 正解 : 横須賀 abc the eighth (2010) 通常問題  0788 | 横須賀 | 
| 94 | 誤3 (2005)予備 #0027 | No. 94  果物の名前にもなっている、ニュージーランドの国の鳥は何でしょう? 正解 : キウイ 誤3 (2005) 予備  0027 | キウイ | 
| 95 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0115 | No. 95  太陽系の8つの惑星のうち、太陽から最も遠い位置にある天体は何でしょう? 正解 : 海王星 abc the ninth (2011) 敗者復活  0115 | 海王星 | 
| 96 | abc the fifth (2007)通常問題 #0455 | No. 96  ルパン三世の生みの親はモンキーパンチですが、アルセーヌ・ルパンの生みの親である作家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ルブラン abc the fifth (2007) 通常問題  0455 | モーリス・ルブラン | 
| 97 | abc the first (2003)通常問題 #0980 | No. 97  日本国憲法の改正を発議するためには、衆議院と参議院のそれぞれで総議員の何分のいくつ以上の賛成が必要でしょう? 正解 : 3分の2 abc the first (2003) 通常問題  0980 | 3分の2 | 
| 98 | abc the ninth (2011)通常問題 #0451 | No. 98  磁場の中を運動する荷電粒子が磁場から受ける力のことを、発見したオランダの物理学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ローレンツ力(りょく) abc the ninth (2011) 通常問題  0451 | ローレンツ力(りょく) | 
| 99 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0089 | No. 99  元号が昭和から平成にかわる時に、首相をつとめていた人物は誰でしょう? 正解 : 竹下登 abc the fifth (2007) 敗者復活  0089 | 竹下登 | 
| 100 | EQIDEN2012通常問題 #0022 | No. 100  ラグビーのトライとアメフトのタッチダウンでは、どちらの方が多く点数が入るでしょう? 正解 : (アメフトの)タッチダウン EQIDEN2012 通常問題  0022 | (アメフトの)タッチダウン |