ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0495
No. 1

文字盤に月の満ち欠けが表示されるような時計を、特に何というでしょう?
正解 : ムーンフェイズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0495
ムーンフェイズ
2

abc the third (2005)

通常問題 #0496
No. 2

ミシシッピ川や石狩川の下流のものが有名な、蛇行する川の一部が切り離されることによってできる湖を、その形から何というでしょう?
正解 : 三日月湖/牛角湖
abc the third (2005) 通常問題 0496
三日月湖/牛角湖
3

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0089
No. 3

心筋梗塞などで心拍が乱れたときに利用する「自動体外式除細動器」を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : AED
abc the sixth (2008) 敗者復活 0089
AED
4

abc the third (2005)

敗者復活 #0040
No. 4

フランスの思想家・モンテスキューが、三権分立などを唱えた著書の題名は何でしょう?
正解 : 『法の精神』
abc the third (2005) 敗者復活 0040
『法の精神』
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0535
No. 5

フランス7月革命を題材に描かれた、ルーブル美術館所蔵のドラクロワの絵画は何でしょう?
正解 : 『民衆を導く自由の女神[La Libert? guidant le peuple]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0535
『民衆を導く自由の女神[La Libert? guidant le peuple]』
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0453
No. 6

形が猿の赤ん坊に似ていることがその名の由来となった、岐阜県高山地方に伝わる赤い布人形は何でしょう?
正解 : さるぼぼ
abc the eighth (2010) 通常問題 0453
さるぼぼ
7

EQIDEN2009

通常問題 #0370
No. 7

人間の頭とライオンの胴体をもつ、ピラミッドのそばに王家のシンボルとして置かれた巨像は何でしょう?
正解 : スフィンクス
EQIDEN2009 通常問題 0370
スフィンクス
8

abc the second (2004)

通常問題 #0767
No. 8

元々はお客様が来たときにお茶を出し忘れたことを言った言葉で、今では無謀な行いを指すものは何でしょう?
正解 : 無茶
abc the second (2004) 通常問題 0767
無茶
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0443
No. 9

郷土料理のポッポ焼き、笹だんご、へぎそばといえば、いずれもどこの都道府県の名物でしょう?
正解 : 新潟県
abc the 11th (2013) 通常問題 0443
新潟県
10

EQIDEN2008

通常問題 #0293
No. 10

オスマン帝国の第7代スルタンで、1452年にコンスタンティノープルを攻略し、ビザンティン帝国を滅ぼしたのは誰でしょう?
正解 : メフメト2世
EQIDEN2008 通常問題 0293
メフメト2世
11

abc the third (2005)

通常問題 #0627
No. 11

約1億4960万キロメートルを1とする、地球と太陽の平均距離から算出される長さの単位は何でしょう?
正解 : 天文単位(AU)
abc the third (2005) 通常問題 0627
天文単位(AU)
12

誤誤 (2007)

通常問題 #0169
No. 12

『超絶技巧練習曲集』や『ハンガリー狂詩曲』などの作品を残した、「ピアノの魔術師」の異名でも知られるハンガリーの作曲家は誰でしょう?
正解 : フランツ・リスト
誤誤 (2007) 通常問題 0169
フランツ・リスト
13

誤4 (2006)

通常問題 #0164
No. 13

雑誌で、最新号以外の古い号のことを特に何というでしょう?
正解 : バックナンバー
誤4 (2006) 通常問題 0164
バックナンバー
14

abc the second (2004)

通常問題 #0286
No. 14

自動車レースF1などで、予選1位のドライバーに与えられるスタート最前列の位置を何というでしょう?
正解 : ポールポジション
abc the second (2004) 通常問題 0286
ポールポジション
15

abc the second (2004)

通常問題 #0551
No. 15

6ヶ国対抗ラグビーの6ヶ国とは、イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、フランスとどこでしょう?
正解 : イタリア
abc the second (2004) 通常問題 0551
イタリア
16

EQIDEN2008

通常問題 #0370
No. 16

ビリヤードを始める際、玉を配置するために使用される三角形の枠のことを何というでしょう?
正解 : ラック
EQIDEN2008 通常問題 0370
ラック
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0034
No. 17

一見異なるように見えても実は同じ類(たぐい)の人間であることを、アナグマの別名を使って「同じ穴の何」というでしょう?
正解 : 狢(むじな)
abc the 12th (2014) 通常問題 0034
狢(むじな)
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0793
No. 18

初の写真集『キレてないですよ。』を出版した、プロレスラー・長州力の物真似で人気のお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 長州小力
abc the fourth (2006) 通常問題 0793
長州小力
19

abc the 11th (2013)

通常問題 #0317
No. 19

「1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在する」という労働災害における法則を、導き出した人物から「何の法則」というでしょう?
正解 : ハインリッヒの法則
abc the 11th (2013) 通常問題 0317
ハインリッヒの法則
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0378
No. 20

カードゲーム「UNO」で使われるカードの、1セットの枚数は何枚でしょう?
正解 : 108枚
abc the fourth (2006) 通常問題 0378
108枚
21

abc the first (2003)

通常問題 #0945
No. 21

画家ゴーギャンを主人公のモデルにしたとされる、サマセット・モームの小説は何でしょう?
正解 : 月と6ペンス
abc the first (2003) 通常問題 0945
月と6ペンス
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0204
No. 22

今年7月より気象庁が発表を開始した、最高気温が35度を超える日に発表される注意情報は何でしょう?
正解 : 高温注意情報
abc the ninth (2011) 通常問題 0204
高温注意情報
23

abc the third (2005)

通常問題 #0086
No. 23

『大晦日は一日千金(いちじつせんきん)』という副題が付いている、1692年(元禄5年)に刊行された井原西鶴の浮世草子は何でしょう?
正解 : 『世間胸算用』
abc the third (2005) 通常問題 0086
『世間胸算用』
24

EQIDEN2010

通常問題 #0323
No. 24

普通、座布団1組といえば何枚でしょう?
正解 : 5枚
EQIDEN2010 通常問題 0323
5枚
25

誤1 (2003)

通常問題 #0270
No. 25

カレーなどに添える「らっきょう」は何科の植物でしょう?
正解 : ユリ科
誤1 (2003) 通常問題 0270
ユリ科
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0798
No. 26

わんこそば、冷麺と共に「盛岡三大麺」とされる、専用の麺に肉味噌とキュウリ、ネギをかけて食べる料理は何でしょう?
正解 : じゃじゃ麺
abc the ninth (2011) 通常問題 0798
じゃじゃ麺
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0684
No. 27

アラビア語で「乾いた土地」という意味があるスペイン中南部の地域で、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』の舞台となっているのはどこでしょう?
正解 : ラ・マンチャ
abc the tenth (2012) 通常問題 0684
ラ・マンチャ
28

誤2 (2004)

通常問題 #0003
No. 28

RAG FAIRの奥村政佳(まさよし)、タレントの石原良純、俳優の木原実(みのる)らの有名人も所有している、ニュース番組でおなじみの国家資格といえば何でしょう?
正解 : 気象予報士
誤2 (2004) 通常問題 0003
気象予報士
29

EQIDEN2012

通常問題 #0164
No. 29

現在は年寄・浅香山(あさかやま)を襲名している、大相撲で史上最多の通算 1047勝の記録を残し、昨年引退した力士は誰でしょう?
正解 : 魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】
EQIDEN2012 通常問題 0164
魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0676
No. 30

1869年にエジプト王の許可を受けスエズ運河を開通させた、フランスの外交官は誰でしょう?
正解 : (フェルディナン・ド・)レセップス
abc the seventh (2009) 通常問題 0676
(フェルディナン・ド・)レセップス
31

EQIDEN2011

通常問題 #0096
No. 31

株式会社スタートトゥデイが運営する、日本最大級のファッション通販サイトは何でしょう?
正解 : ZOZOTOWN(ゾゾタウン)
EQIDEN2011 通常問題 0096
ZOZOTOWN(ゾゾタウン)
32

EQIDEN2014

通常問題 #0054
No. 32

化学で使われる指標「pH(ペーハー)」で、室温において「中性」を示す数値はいくつでしょう?
正解 : 7
EQIDEN2014 通常問題 0054
7
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0004
No. 33

「山鯨(やまくじら)」や「牡丹肉(ぼたんにく)」と呼ばれて食用にされるのは、どんな動物の肉でしょう?
正解 : イノシシ
abc the tenth (2012) 通常問題 0004
イノシシ
34

abc the first (2003)

通常問題 #0562
No. 34

七年戦争、アメリカ独立戦争、クリミア戦争、米西戦争、そして第二次世界大戦の講和条約に共通する名称といえば何でしょう?
正解 : パリ条約
abc the first (2003) 通常問題 0562
パリ条約
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0591
No. 35

暑さを和らげるために道や庭先に水を撒くことを何というでしょう?
正解 : 打ち水
abc the 11th (2013) 通常問題 0591
打ち水
36

EQIDEN2009

通常問題 #0311
No. 36

ガソリンの種類の「ハイオク」の「オク」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : オクタン価
EQIDEN2009 通常問題 0311
オクタン価
37

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0140
No. 37

「江戸」や「薩摩」などの種類がある、ガラスの表面に溝を彫り込んで装飾した工芸細工を何というでしょう?
正解 : 切子(きりこ)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0140
切子(きりこ)
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0431
No. 38

安藤百福(あんどう・ももふく)によって創業された、インスタントラーメンを世界で最初に売り出した食品会社は何でしょう?
正解 : 日清食品
abc the 12th (2014) 通常問題 0431
日清食品
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0002
No. 39

「クロッカスを恐れるもの」という意味がある、口を閉じたときにも牙が見え、凶暴なものが多いワニの種類は何でしょう?
正解 : クロコダイル
abc the fifth (2007) 通常問題 0002
クロコダイル
40

abc the third (2005)

通常問題 #0301
No. 40

英語で「称賛」という意味がある、影響を受けた歌手に敬意を払い、その人の曲をカバーしたアルバムのことを何と言うでしょう?
正解 : トリビュートアルバム
abc the third (2005) 通常問題 0301
トリビュートアルバム
41

abc the second (2004)

通常問題 #0100
No. 41

年号の覚え方で、「なくようぐいす」と言えば「平安京」ですが、「なんときれいな」と言えば何でしょう?
正解 : 平城京
abc the second (2004) 通常問題 0100
平城京
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0415
No. 42

少女ベアトリーチェへの愛を綴った『新生』、作者自身が天国・地獄・煉獄を旅する『神曲』で知られるイタリアの詩人は誰でしょう?
正解 : ダンテ
abc the fourth (2006) 通常問題 0415
ダンテ
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0253
No. 43

化学実験の際に用いられる、ゴム管などを挟んで管の中の流体の流れを調整する器具のことを何というでしょう?
正解 : ピンチコック(pinchcock)
abc the 11th (2013) 通常問題 0253
ピンチコック(pinchcock)
44

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0014
No. 44

「摺ヶ浜(すりがはま)の砂蒸し」と呼ばれる砂風呂で有名な、鹿児島県の温泉地はどこでしょう?
正解 : 指宿温泉[いぶすきおんせん]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0014
指宿温泉[いぶすきおんせん]
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0636
No. 45

日本語では「集団訴訟」と訳される、一部の被害者が全体を代表して訴訟を起こすことを英語で何というでしょう?
正解 : クラスアクション
abc the sixth (2008) 通常問題 0636
クラスアクション
46

abc the first (2003)

通常問題 #0019
No. 46

グリニッジ標準時で0時のとき、日本では何時になっているでしょう?
正解 : (午前)9時
abc the first (2003) 通常問題 0019
(午前)9時
47

EQIDEN2012

通常問題 #0101
No. 47

歴代アメリカ大統領のなかで、暗殺によって命を失ったのは、リンカーン、ガーフィールド、マッキンリーと誰でしょう?
正解 : ジョン・F・ケネディ
EQIDEN2012 通常問題 0101
ジョン・F・ケネディ
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0588
No. 48

亜細亜大学があるのは東京都ですが、今年4月にノースアジア大学が誕生する、東北の県は何県でしょう?
正解 : 秋田県
abc the fifth (2007) 通常問題 0588
秋田県
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0245
No. 49

スペイン生まれの作曲家で、主な作品に『カルメン幻想曲』や『チゴイネルワイゼン』があるのは誰でしょう?
正解 : パブロ・デ・サラサーテ
abc the fifth (2007) 通常問題 0245
パブロ・デ・サラサーテ
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0377
No. 50

「踏面(ふみづら)」や「蹴込(けこみ)」などの部分からなる、建物を上下に移動するために設けられた構造物といえば何でしょう?
正解 : 階段
abc the sixth (2008) 通常問題 0377
階段
51

abc the second (2004)

通常問題 #0918
No. 51

比叡山延暦寺があるのは滋賀県ですが、高野山金剛峰寺がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 和歌山県
abc the second (2004) 通常問題 0918
和歌山県
52

abc the second (2004)

通常問題 #0452
No. 52

「きっと勝つ」という語呂合わせから、受験生にお守りとして人気のチョコレート菓子は何でしょう?
正解 : キットカット
abc the second (2004) 通常問題 0452
キットカット
53

abc the first (2003)

通常問題 #0271
No. 53

市町村長選挙の選挙権は20歳からですが、被選挙権は何歳から与えられるでしょう?
正解 : 25歳
abc the first (2003) 通常問題 0271
25歳
54

誤1 (2003)

通常問題 #0520
No. 54

人工的に作られた最初の元素である、原子番号43、元素記号Tcの元素は何でしょう?
正解 : テクネチウム
誤1 (2003) 通常問題 0520
テクネチウム
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0648
No. 55

「春雨じゃ、濡れていこう」という名ゼリフで知られる、幕末の志士・武市瑞山(たけち・ずいざん)を描いた行友李風(ゆきとも・りふう)の戯曲は何でしょう?
正解 : 『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』
abc the eighth (2010) 通常問題 0648
『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』
56

EQIDEN2011

通常問題 #0353
No. 56

ベトナム語で「刷新(さっしん)」という意味の、経済の自由化、市場開放などを目指し、1986年のベトナム共産党大会で提唱されたスローガンは何でしょう?
正解 : ドイモイ
EQIDEN2011 通常問題 0353
ドイモイ
57

EQIDEN2014

通常問題 #0015
No. 57

手品や漫才など、寄席で行われる落語以外の演芸を何というでしょう?
正解 : 色物(いろもの)
EQIDEN2014 通常問題 0015
色物(いろもの)
58

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0013
No. 58

日本の都道府県で、市の数が4つと最も少ないのはどこでしょう?
正解 : 鳥取県
abc the fourth (2006) 敗者復活 0013
鳥取県
59

abc the tenth (2012)

通常問題 #0562
No. 59

野球で素振りの練習に使われる、通常よりも重いバットのことを何というでしょう?
正解 : マスコットバット
abc the tenth (2012) 通常問題 0562
マスコットバット
60

EQIDEN2012

通常問題 #0320
No. 60

昆虫の体の側面に並んでいる、空気を取り込むための穴のことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 気門
EQIDEN2012 通常問題 0320
気門
61

EQIDEN2013

通常問題 #0357
No. 61

「恒温動物において、同じ種でも寒い地域に生息するものほど体が大きい」という法則のことを、提唱者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ベルグマンの法則
EQIDEN2013 通常問題 0357
ベルグマンの法則
62

EQIDEN2010

通常問題 #0033
No. 62

1992年に女性として2人目の国民栄誉賞を受賞した、代表作に『いじわるばあさん』や『サザエさん』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 長谷川町子
EQIDEN2010 通常問題 0033
長谷川町子
63

abc the tenth (2012)

通常問題 #0393
No. 63

初代は画家の小杉放庵(こすぎ・ほうあん)がデザインした、都市対抗野球大会の優勝チームに贈られる旗を、描かれている動物から何というでしょう?
正解 : 黒獅子旗
abc the tenth (2012) 通常問題 0393
黒獅子旗
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0417
No. 64

異性などに夢中になることを「首ったけ」といいますが、辞書などを手放さずに使用することを同じく「首」という字を使って何というでしょう?
正解 : 首っ引き
abc the seventh (2009) 通常問題 0417
首っ引き
65

誤2 (2004)

通常問題 #0127
No. 65

カンボジアの国旗にデザインされている、有名な世界遺産といえば何でしょう?
正解 : アンコールワット
誤2 (2004) 通常問題 0127
アンコールワット
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0075
No. 66

英語では「ターメリック」という、カレーのスパイスや漢方薬の原料として使われるショウガ科の植物は何でしょう?
正解 : ウコン
abc the ninth (2011) 通常問題 0075
ウコン
67

abc the first (2003)

通常問題 #0479
No. 67

現在公開中の映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの原作を書いた、イギリスの作家は誰でしょう?
正解 : トールキン
abc the first (2003) 通常問題 0479
トールキン
68

abc the fifth (2007)

通常問題 #0194
No. 68

アラビア語で「黄色い」という意味があり、そのめしべはブイヤベースやパエリアに欠かせない、アヤメ科の植物は何でしょう?
正解 : サフラン
abc the fifth (2007) 通常問題 0194
サフラン
69

abc the seventh (2009)

通常問題 #0286
No. 69

2月12日の命日を「菜の花忌」という作家で、『国盗り物語』『竜馬がゆく』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : 司馬遼太郎
abc the seventh (2009) 通常問題 0286
司馬遼太郎
70

abc the seventh (2009)

通常問題 #0036
No. 70

80本立てや100本立てなどの種類がある、抹茶をたてる時にお茶をかき回して泡をたてる道具を何というでしょう?
正解 : 茶筅[ちゃせん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0036
茶筅[ちゃせん]
71

EQIDEN2013

通常問題 #0196
No. 71

アマースト農業大学の初代学長を務めたアメリカの教育家で、1876年に札幌農学校の教頭として来日したのは誰でしょう?
正解 : ウィリアム・スミス・クラーク(William Smith Clark)
EQIDEN2013 通常問題 0196
ウィリアム・スミス・クラーク(William Smith Clark)
72

誤3 (2005)

通常問題 #0060
No. 72

1970年に開催された大阪万博の象徴として、岡本太郎が製作したモニュメントは何でしょう?
正解 : 太陽の塔
誤3 (2005) 通常問題 0060
太陽の塔
73

EQIDEN2014

通常問題 #0207
No. 73

演劇や舞台などで、公開間近に舞台上で行われる総稽古のことをドイツ語で何というでしょう?
正解 : ゲネプロ
EQIDEN2014 通常問題 0207
ゲネプロ
74

誤3 (2005)

予備 #0002
No. 74

女人禁制の高野山(こうやさん)に対し、女性の参拝も許されたことから「女人高野(にょにんこうや)」と呼ばれる、奈良県にあるお寺は何でしょう?
正解 : 室生寺(むろうじ)
誤3 (2005) 予備 0002
室生寺(むろうじ)
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0267
No. 75

相手を立てるときには「持たせ」、彩りを加えるときには「添える」といわれるものは何でしょう?
正解 : 華(はな)
abc the 12th (2014) 通常問題 0267
華(はな)
76

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0030
No. 76

フランス語で「鉛筆」という意味がある、パラフィンと顔料を混ぜて固めた子供向けの画材は何でしょう?
正解 : クレヨン
abc the sixth (2008) 敗者復活 0030
クレヨン
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0558
No. 77

昭和2年に狐ケ崎遊園地のコマーシャルソングとして作られた、お茶の葉を摘むハサミの音を題材にした静岡県の民謡は何でしょう?
正解 : 『ちゃっきり節』
abc the 12th (2014) 通常問題 0558
『ちゃっきり節』
78

abc the sixth (2008)

通常問題 #0013
No. 78

『鳥取砂丘』『釧路湿原』『ひとり薩摩路(さつまじ)』など、数多くのご当地ソングを歌っている女性演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 水森かおり
abc the sixth (2008) 通常問題 0013
水森かおり
79

誤2 (2004)

通常問題 #0298
No. 79

漢字で「濁った酒」と書く、滓(かす)を漉し取らない日本酒のことを何というでしょう?
正解 : どぶろく
誤2 (2004) 通常問題 0298
どぶろく
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0366
No. 80

サンスクリット語で「米」を意味する言葉が語源とされ、寿司屋でご飯や酢飯を指すようになった言葉は何でしょう?
正解 : シャリ(舎利)
abc the sixth (2008) 通常問題 0366
シャリ(舎利)
81

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0099
No. 81

室町時代から戦国時代にみられた、身分が下の者が上の者を倒して取って代わる社会的風潮を何というでしょう?
正解 : 下克上
abc the seventh (2009) 敗者復活 0099
下克上
82

abc the first (2003)

敗者復活 #0033
No. 82

ホラー映画『13日の金曜日』シリーズの舞台になっている湖の名前は何でしょう?
正解 : クリスタルレイク
abc the first (2003) 敗者復活 0033
クリスタルレイク
83

EQIDEN2013

通常問題 #0044
No. 83

本名を清水三十六(しみず・さとむ)という、『赤ひげ診療譚』『樅ノ木(もみのき)は残った』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう)
EQIDEN2013 通常問題 0044
山本周五郎(やまもと・しゅうごろう)
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0178
No. 84

合図とともに一斉にバイクに飛び乗るスタート方法を、ある有名なレースにちなんで何方式というでしょう?
正解 : ルマン方式
abc the fourth (2006) 通常問題 0178
ルマン方式
85

abc the ninth (2011)

通常問題 #0487
No. 85

死んだ時に流した血からアネモネの花が咲いたとされる、ギリシャ神話に登場する美少年は誰でしょう?
正解 : アドニス
abc the ninth (2011) 通常問題 0487
アドニス
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0261
No. 86

テニスのラケットやゴルフのクラブで、そこに当たると最も効果的な打球を生むとされる部分のことを何というでしょう?
正解 : スイートスポット
abc the tenth (2012) 通常問題 0261
スイートスポット
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0184
No. 87

穴の部分に「ジビッツ」というアクセサリーを付けて履くことが多い、昨年夏に流行したサンダルのブランドは何でしょう?
正解 : クロックス(Crocs)
abc the sixth (2008) 通常問題 0184
クロックス(Crocs)
88

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0079
No. 88

日本のパスポートで、表紙が紺色の場合の有効期限は何年でしょう?
正解 : 5年
abc the eighth (2010) 敗者復活 0079
5年
89

abc the first (2003)

通常問題 #0703
No. 89

中央の筒の中に炭を入れ、その周りの湯を沸かす、ロシアの卓上湯沸器を何というでしょう?
正解 : サモワール
abc the first (2003) 通常問題 0703
サモワール
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0202
No. 90

社名にはラテン語で「聖なる川」という意味がある、ハローキティなどのファンシーなキャラクターグッズを展開している会社は何でしょう?
正解 : サンリオ
abc the eighth (2010) 通常問題 0202
サンリオ
91

abc the third (2005)

通常問題 #0794
No. 91

男性用の「ルバシカ」、女性用の「サラファン」といえば、どこの国の民族衣装でしょう?
正解 : ロシア
abc the third (2005) 通常問題 0794
ロシア
92

誤1 (2003)

通常問題 #0168
No. 92

レオナルド・ダ・ヴィンチの名作『最後の晩餐』で描かれているのは何曜日でしょう?
正解 : 木曜日
誤1 (2003) 通常問題 0168
木曜日
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0738
No. 93

「自我を捨て、自然にゆだねて生きる」という意味をもつ、夏目漱石が自ら造語して掲げた思想を何というでしょう?
正解 : 則天去私
abc the fifth (2007) 通常問題 0738
則天去私
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0587
No. 94

近頃ではこれを使った温浴法が新陳代謝を高める効果があるとして話題である、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう?
正解 : ゲルマニウム
abc the fourth (2006) 通常問題 0587
ゲルマニウム
95

abc the ninth (2011)

通常問題 #0396
No. 95

相手の住んでいる場所ではない特定の連絡先に手紙を送るとき、住所に続けて書く言葉は何でしょう?
正解 : 気付(きづけ、きつけ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0396
気付(きづけ、きつけ)
96

誤誤 (2007)

通常問題 #0091
No. 96

手首につけるアクセサリーはブレスレットですが、足首につけるアクセサリーは何というでしょう?
正解 : アンクレット
誤誤 (2007) 通常問題 0091
アンクレット
97

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0092
No. 97

海外旅行をする際に現金代わりに用いられる小切手のことを、「何チェック」というでしょう?
正解 : トラベラーズ・チェック
abc the fourth (2006) 敗者復活 0092
トラベラーズ・チェック
98

abc the third (2005)

通常問題 #0228
No. 98

アメリカのメジャーリーグで、DH制を採用しているのはアメリカンリーグ、ナショナルリーグのどちらでしょう?
正解 : アメリカンリーグ
abc the third (2005) 通常問題 0228
アメリカンリーグ
99

誤3 (2005)

通常問題 #0326
No. 99

「目には目を、歯には歯を」の条文で知られるメソポタミア文明の法典は何でしょう?
正解 : ハンムラビ法典(ハムラビ、ハンムラピ)
誤3 (2005) 通常問題 0326
ハンムラビ法典(ハムラビ、ハンムラピ)
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0359
No. 100

広島の「煮ごめ」と北陸や山口の「いとこ煮」に、共に欠かせない豆は何でしょう?
正解 : 小豆
abc the eighth (2010) 通常問題 0359
小豆

もう一回、引き直す