ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0031 | No. 1  カフカの小説『城』と、夏目漱石の小説『こゝろ』の登場人物に共通する、アルファベット1文字の人名は何でしょう? 正解 : K abc the ninth (2011) 敗者復活  0031 | K | 
| 2 | abc the first (2003)通常問題 #0322 | No. 2  1985年の先進五カ国蔵相会議において、アメリカの貿易赤字是正のためドル高の修正を合意したことを、ニューヨークにあるホテルの名前から何合意というでしょう? 正解 : プラザ合意 abc the first (2003) 通常問題  0322 | プラザ合意 | 
| 3 | abc the third (2005)通常問題 #0946 | No. 3  地球に帰還した宇宙飛行士の健康維持のために、アメリカの運動生理学者ケネス・クーパーが提唱した、日本語では「有酸素運動」と訳される体操は何でしょう? 正解 : エアロビクス abc the third (2005) 通常問題  0946 | エアロビクス | 
| 4 | 誤誤 (2007)通常問題 #0275 | No. 4  原作では「嗅ぎタバコを嗅ぐ奴」という意味のスヌスムムリクという名前だった、『ムーミン』シリーズに登場する旅人は誰でしょう? 正解 : スナフキン 誤誤 (2007) 通常問題  0275 | スナフキン | 
| 5 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0076 | No. 5  日露戦争の講和条約はポーツマス条約ですが、日清戦争の講和条約は何条約でしょう? 正解 : 下関条約 abc the fifth (2007) 敗者復活  0076 | 下関条約 | 
| 6 | abc the seventh (2009)通常問題 #0759 | No. 6  手振れを防ぐなどの目的でカメラのシャッターボタンに取り付け、離れた場所からシャッターを切るための道具を何というでしょう? 正解 : (リモート)レリーズ[remote release] abc the seventh (2009) 通常問題  0759 | (リモート)レリーズ[remote release] | 
| 7 | 誤1 (2003)通常問題 #0438 | No. 7  イスラム暦の第9月に相当する、イスラム教徒が断食を行う月のことを何というでしょう? 正解 : ラマダーン 誤1 (2003) 通常問題  0438 | ラマダーン | 
| 8 | abc the tenth (2012)通常問題 #0130 | No. 8  指輪の中でも、アームの部分に小粒のダイヤをぎっしりと敷きつめたもののことを、「石畳」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : パヴェ abc the tenth (2012) 通常問題  0130 | パヴェ | 
| 9 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0044 | No. 9  幕末に、海援隊を組織したのは坂本龍馬ですが、奇兵隊を組織した人物は誰でしょう? 正解 : 高杉晋作 abc the fourth (2006) 敗者復活  0044 | 高杉晋作 | 
| 10 | abc the ninth (2011)通常問題 #0663 | No. 10  現在の衆議院議長は横路孝弘(よこみち・たかひろ)ですが、参議院議長は誰でしょう? 正解 : 西岡武夫(にしおか・たけお) abc the ninth (2011) 通常問題  0663 | 西岡武夫(にしおか・たけお) | 
| 11 | abc the tenth (2012)通常問題 #0539 | No. 11  右手には釣り竿、左手には鯛を持った姿で描かれる、七福神にも数えられる日本の神様は何でしょう? 正解 : えびす abc the tenth (2012) 通常問題  0539 | えびす | 
| 12 | 誤3 (2005)通常問題 #0222 | No. 12  バスケットボールの反則で、ボールを持ったまま3歩以上進んでしまうことを何というでしょう? 正解 : トラベリング 誤3 (2005) 通常問題  0222 | トラベリング | 
| 13 | abc the 11th (2013)通常問題 #0395 | No. 13  「ブラジル国民の誇り」という意味がある、2014年FIFAワールドカップ、ブラジル大会の公式試合球の名前は何でしょう? 正解 : ブラズーカ(brazuca) abc the 11th (2013) 通常問題  0395 | ブラズーカ(brazuca) | 
| 14 | abc the ninth (2011)通常問題 #0030 | No. 14  季節によって成長の早さが異なるため形成される、木の断面にできる同心円状の模様を何というでしょう? 正解 : 年輪 abc the ninth (2011) 通常問題  0030 | 年輪 | 
| 15 | abc the third (2005)敗者復活 #0068 | No. 15  日本で一番大きい湖は琵琶湖ですが、二番目に大きい湖は何でしょう? 正解 : 霞ヶ浦 abc the third (2005) 敗者復活  0068 | 霞ヶ浦 | 
| 16 | abc the first (2003)通常問題 #0565 | No. 16  弓道の的の真ん中にある黒い点のことで、相手の考えていることをズバリと当てることをいうのは何でしょう? 正解 : 図星 abc the first (2003) 通常問題  0565 | 図星 | 
| 17 | abc the 11th (2013)通常問題 #0612 | No. 17  新しく仏像を作った際に、魂を込めるために眼を描きいれることを何というでしょう? 正解 : 開眼(かいげん) abc the 11th (2013) 通常問題  0612 | 開眼(かいげん) | 
| 18 | abc the first (2003)通常問題 #0020 | No. 18  録画予約に用いる「Gコード」のGとは何という言葉の略でしょう? 正解 : ジェムスター abc the first (2003) 通常問題  0020 | ジェムスター | 
| 19 | abc the 12th (2014)通常問題 #0445 | No. 19  いずれもひらがなで表記される「あま市」「みよし市」といえば、どこの都道府県にある市でしょう? 正解 : 愛知県 abc the 12th (2014) 通常問題  0445 | 愛知県 | 
| 20 | abc the 12th (2014)通常問題 #0315 | No. 20  昨年(2013年)、4番目と5番目の衛星にそれぞれ「ケルベロス」「ステュクス」という名前が付いた準惑星は何でしょう? 正解 : 冥王星 abc the 12th (2014) 通常問題  0315 | 冥王星 | 
| 21 | abc the tenth (2012)通常問題 #0121 | No. 21  ケイト・シェパードを中心とした活動により、1893年、世界で初めて女性参政権が認められた国はどこでしょう? 正解 : ニュージーランド abc the tenth (2012) 通常問題  0121 | ニュージーランド | 
| 22 | EQIDEN2013通常問題 #0360 | No. 22  アルファベット3文字で「QOL」ともいう、真の生活の豊かさや生活環境の「質」を重視した考え方を英語で何というでしょう? 正解 : クオリティオブライフ EQIDEN2013 通常問題  0360 | クオリティオブライフ | 
| 23 | EQIDEN2013通常問題 #0049 | No. 23  現在は俳優の柳生博が会長を務めている、野鳥の保護と調査研究、自然環境の保護を目的として創立された財団法人は何でしょう? 正解 : 日本野鳥の会 EQIDEN2013 通常問題  0049 | 日本野鳥の会 | 
| 24 | 誤1 (2003)通常問題 #0406 | No. 24  炭酸ガスを多く含んだ発泡性のワインを、「泡立つ」という意味の英語から、特に何ワインというでしょう? 正解 : スパークリングワイン 誤1 (2003) 通常問題  0406 | スパークリングワイン | 
| 25 | abc the 12th (2014)通常問題 #0736 | No. 25  那覇空港と首里を結ぶ、沖縄県の那覇市内を走るモノレールの愛称は何でしょう? 正解 : ゆいレール abc the 12th (2014) 通常問題  0736 | ゆいレール | 
| 26 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0023 | No. 26  「DHA」と略される酸はドコサヘキサエン酸ですが、「DNA」と略される核酸は何でしょう? 正解 : デオキシリボ核酸 abc the sixth (2008) 敗者復活  0023 | デオキシリボ核酸 | 
| 27 | abc the tenth (2012)通常問題 #0310 | No. 27  「槍」という意味の「ラス・ランサス」という愛称で親しまれている、スペインの画家ベラスケスの代表作は何でしょう? 正解 : 『ブレダの開城』 abc the tenth (2012) 通常問題  0310 | 『ブレダの開城』 | 
| 28 | abc the third (2005)通常問題 #0195 | No. 28  今シーズンの日本のプロ野球で、セ・リーグの開幕日は4月1日ですが、パ・リーグの開幕日は何月何日でしょう? 正解 : 3月26日 abc the third (2005) 通常問題  0195 | 3月26日 | 
| 29 | EQIDEN2012通常問題 #0273 | No. 29  発病すると皮膚が黒く見えることから、日本では「黒死病(こくしびょう)」と呼ばれた、中世ヨーロッパで大流行した伝染病は何でしょう? 正解 : ペスト EQIDEN2012 通常問題  0273 | ペスト | 
| 30 | 誤4 (2006)通常問題 #0038 | No. 30  江戸城を建てた武将は太田道灌(どうかん)ですが、大坂城を建てた武将は誰でしょう? 正解 : 豊臣秀吉 誤4 (2006) 通常問題  0038 | 豊臣秀吉 | 
| 31 | abc the first (2003)通常問題 #0835 | No. 31  一級河川を管理するのは国土交通大臣ですが、二級河川を管理するのは誰でしょう? 正解 : 都道府県知事 abc the first (2003) 通常問題  0835 | 都道府県知事 | 
| 32 | abc the seventh (2009)通常問題 #0092 | No. 32  「もっと光を」という最期の言葉が伝えられている、戯曲『ファウスト』や小説『若きウェルテルの悩み』で有名なドイツの劇作家は誰でしょう? 正解 : (ヨハン・ヴォルフガング・フォン・)ゲーテ abc the seventh (2009) 通常問題  0092 | (ヨハン・ヴォルフガング・フォン・)ゲーテ | 
| 33 | EQIDEN2012通常問題 #0040 | No. 33  アメリカのメジャーリーグベースボールで、カナダに本拠地を置く唯一のチームはどこでしょう? 正解 : トロント・ブルージェイズ EQIDEN2012 通常問題  0040 | トロント・ブルージェイズ | 
| 34 | EQIDEN2008通常問題 #0001 | No. 34  陸上競技で、リレーで手渡されるものはバトンですが、駅伝で手渡されるものは何でしょう? 正解 : たすき EQIDEN2008 通常問題  0001 | たすき | 
| 35 | 誤1 (2003)通常問題 #0234 | No. 35  3分の1は真分数、3分の5は仮分数ですが、3分の3は真分数、仮分数のどちらでしょう? 正解 : 仮分数 誤1 (2003) 通常問題  0234 | 仮分数 | 
| 36 | EQIDEN2009通常問題 #0312 | No. 36  見かけが立派でも中身が伴わないことを、羊の頭を看板に出しながら犬の肉を売った中国の故事から何というでしょう? 正解 : 羊頭狗肉[ようとうくにく] EQIDEN2009 通常問題  0312 | 羊頭狗肉[ようとうくにく] | 
| 37 | abc the second (2004)通常問題 #0683 | No. 37  トルストイの小説「戦争と平和」のモチーフになっている、1825年12月にロシアで起こった反乱といえば何でしょう? 正解 : デカブリストの乱 abc the second (2004) 通常問題  0683 | デカブリストの乱 | 
| 38 | EQIDEN2011通常問題 #0277 | No. 38  南海の孤島・インファント島で生まれたという設定の、東宝映画に登場する蛾の怪獣は何でしょう? 正解 : モスラ EQIDEN2011 通常問題  0277 | モスラ | 
| 39 | abc the fourth (2006)通常問題 #0009 | No. 39  スウェーデンでは「スヌス・ムムリク」と呼ばれる、トーベ・ヤンソンの『ムーミン』シリーズに登場する吟遊詩人は誰でしょう? 正解 : スナフキン abc the fourth (2006) 通常問題  0009 | スナフキン | 
| 40 | abc the seventh (2009)通常問題 #0586 | No. 40  出版社にクエスチョンマーク一文字だけの手紙を送ったエピソードも有名な、代表作『レ・ミゼラブル』で知られるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : (ヴィクトル・)ユーゴー[Victor Marie Hugo] abc the seventh (2009) 通常問題  0586 | (ヴィクトル・)ユーゴー[Victor Marie Hugo] | 
| 41 | abc the fifth (2007)通常問題 #0134 | No. 41  日本の気象庁にあたる、アメリカの国家海洋大気局をアルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : NOAA abc the fifth (2007) 通常問題  0134 | NOAA | 
| 42 | abc the sixth (2008)通常問題 #0621 | No. 42  ケンタッキー州の歌『My Old Kentucky Home』も作曲している、『おおスザンナ』『草競馬』などで知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : スティーブン・フォスター abc the sixth (2008) 通常問題  0621 | スティーブン・フォスター | 
| 43 | abc the seventh (2009)通常問題 #0402 | No. 43  玄武岩などの火山岩の風化によりできた、ブラジル高原でみられる赤紫色の土壌をポルトガル語で何というでしょう? 正解 : テラローシャ[terra roxa] abc the seventh (2009) 通常問題  0402 | テラローシャ[terra roxa] | 
| 44 | 誤誤 (2007)通常問題 #0131 | No. 44  鉛筆1グロスといえば、全部で何本でしょう? 正解 : 144本 誤誤 (2007) 通常問題  0131 | 144本 | 
| 45 | abc the 11th (2013)通常問題 #0529 | No. 45  博士号を持っていたことから「ドクター」の愛称で呼ばれた、1950年にF1世界選手権の初代チャンピオンとなったイタリアのドライバーは誰でしょう? 正解 : ジュゼッペ・ファリーナ(Giuseppe Farina) abc the 11th (2013) 通常問題  0529 | ジュゼッペ・ファリーナ(Giuseppe Farina) | 
| 46 | abc the tenth (2012)通常問題 #0797 | No. 46  1939年に締結された独ソ不可侵条約を受け、「欧州の情勢は複雑怪奇なり」と発言し辞職した、時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 平沼騏一郎(ひらぬま・きいちろう) abc the tenth (2012) 通常問題  0797 | 平沼騏一郎(ひらぬま・きいちろう) | 
| 47 | abc the fourth (2006)通常問題 #0744 | No. 47  北インドにあるタージ・マハルは、宗教的には何教の建物でしょう? 正解 : イスラム教 abc the fourth (2006) 通常問題  0744 | イスラム教 | 
| 48 | abc the sixth (2008)通常問題 #0369 | No. 48  今年2月25日に就任した、韓国の現在の大統領は誰でしょう? 正解 : 李明博(イ・ミョンバク) abc the sixth (2008) 通常問題  0369 | 李明博(イ・ミョンバク) | 
| 49 | abc the sixth (2008)通常問題 #0231 | No. 49  食物連鎖の底辺を支える蛋白源であるため「海の米」「海の牧草」とも呼ばれる、漢字で「魚偏に弱い」と書く魚は何でしょう? 正解 : イワシ abc the sixth (2008) 通常問題  0231 | イワシ | 
| 50 | abc the second (2004)通常問題 #0058 | No. 50  日本の元号のうち、「平(たいら)」という漢字で始まるのは、平成と何でしょう? 正解 : 平治(へいじ) abc the second (2004) 通常問題  0058 | 平治(へいじ) | 
| 51 | abc the second (2004)敗者復活 #0095 | No. 51  今年の直木賞で、京極夏彦の受賞作は「後巷説百物語(のちのこうせつひゃくものがたり)」ですが、江國(えくに)香織の受賞作は何でしょう? 正解 : 「号泣する準備はできていた」 abc the second (2004) 敗者復活  0095 | 「号泣する準備はできていた」 | 
| 52 | abc the third (2005)通常問題 #0764 | No. 52  橋幸夫、西郷輝彦とともに「御三家」といわれた、名曲『高校三年生』で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 舟木一夫 abc the third (2005) 通常問題  0764 | 舟木一夫 | 
| 53 | EQIDEN2010通常問題 #0199 | No. 53  「ペチュキムチ」に使われている野菜は白菜ですが、「オイキムチ」に使われている野菜は何でしょう? 正解 : キュウリ EQIDEN2010 通常問題  0199 | キュウリ | 
| 54 | 誤2 (2004)予備 #0044 | No. 54  ルネッサンス期の絵画で、「最後の晩餐」を描いたのはレオナルド・ダ・ヴィンチですが、「最後の審判」を描いたのは誰でしょう? 正解 : ミケランジェロ 誤2 (2004) 予備  0044 | ミケランジェロ | 
| 55 | abc the second (2004)通常問題 #0249 | No. 55  ブラジルのコーヒーやフィリピンのバナナなどのように、国家の経済がある単一の耕作物に依存していることを英語で何というでしょう? 正解 : モノカルチュア abc the second (2004) 通常問題  0249 | モノカルチュア | 
| 56 | abc the second (2004)通常問題 #0987 | No. 56  弓道で使う的のうち、白と黒の円がが交互に何重にも重なっている的のことを何というでしょう? 正解 : 霞的 abc the second (2004) 通常問題  0987 | 霞的 | 
| 57 | abc the third (2005)通常問題 #0284 | No. 57  極楽浄土の別名のことを、ある方角を使って「何浄土」というでしょう? 正解 : 西方(さいほう)浄土 abc the third (2005) 通常問題  0284 | 西方(さいほう)浄土 | 
| 58 | abc the second (2004)通常問題 #0840 | No. 58  藤子不二雄Aの漫画『プロゴルファー猿』で、主人公である「猿」のフルネームは何でしょう? 正解 : 猿谷猿丸(さるたにさるまる) abc the second (2004) 通常問題  0840 | 猿谷猿丸(さるたにさるまる) | 
| 59 | abc the fifth (2007)通常問題 #0525 | No. 59  海難事故の原因となることがある、一定の短い区間だけに生ずる岸から沖に向けて流れる強い海流をなんと言うでしょう? 正解 : 離岸流 abc the fifth (2007) 通常問題  0525 | 離岸流 | 
| 60 | abc the first (2003)通常問題 #0500 | No. 60  現代の恐竜とも呼ばれている、インドネシアのある島に生息する世界最大のトカゲは何でしょう? 正解 : コモドオオトカゲ abc the first (2003) 通常問題  0500 | コモドオオトカゲ | 
| 61 | abc the eighth (2010)通常問題 #0322 | No. 61  兄・航基(こうき)、弟・旺志郎(おうしろう)の2人からなる、松竹芸能所属の小学生お笑いコンビは何でしょう? 正解 : まえだまえだ abc the eighth (2010) 通常問題  0322 | まえだまえだ | 
| 62 | abc the fourth (2006)通常問題 #0187 | No. 62  古語で、朝から晩までのことを「ひねもす」といいますが、一晩中のことを何というでしょう? 正解 : よもすがら abc the fourth (2006) 通常問題  0187 | よもすがら | 
| 63 | abc the eighth (2010)通常問題 #0126 | No. 63  アメリカの大統領官邸のことを「ホワイトハウス」といいますが、アルゼンチンの大統領官邸のことをある色を使って何というでしょう? 正解 : ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0126 | ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】 | 
| 64 | abc the fourth (2006)通常問題 #0515 | No. 64  現存する『風土記(ふどき)』のうち唯一、完全な形で残っているのはどこの国のものでしょう? 正解 : 『出雲国風土記』 abc the fourth (2006) 通常問題  0515 | 『出雲国風土記』 | 
| 65 | 誤2 (2004)通常問題 #0220 | No. 65  「隣の花は赤い」と同じ意味のことわざで、「隣の芝生は・・・」何色であると続くでしょう? 正解 : 青い 誤2 (2004) 通常問題  0220 | 青い | 
| 66 | EQIDEN2009通常問題 #0045 | No. 66  児童福祉法によれば、「児童」と定義されるのは何歳未満の人でしょう? 正解 : 18歳 EQIDEN2009 通常問題  0045 | 18歳 | 
| 67 | abc the third (2005)通常問題 #0482 | No. 67  協会の認証を受けたものには「エコメちゃん」のマークがつけられている、研がずに炊けるお米を何というでしょう? 正解 : 無洗米 abc the third (2005) 通常問題  0482 | 無洗米 | 
| 68 | abc the eighth (2010)通常問題 #0060 | No. 68  世界三大生ハムのひとつ「ハモンセラーノ」は、どこの国で作られるものでしょう? 正解 : スペイン abc the eighth (2010) 通常問題  0060 | スペイン | 
| 69 | 誤1 (2003)通常問題 #0043 | No. 69  日光江戸村があるのはもちろん日光市ですが、明治村がある愛知県の都市はどこでしょう? 正解 : 犬山市 誤1 (2003) 通常問題  0043 | 犬山市 | 
| 70 | abc the fifth (2007)通常問題 #0621 | No. 70  中津川市があるのは岐阜県ですが、木津川市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 abc the fifth (2007) 通常問題  0621 | 京都府 | 
| 71 | EQIDEN2010通常問題 #0039 | No. 71  SI基本単位系において、質量の基本単位はキログラムですが、物質量の基本単位は何でしょう? 正解 : mol(モル) EQIDEN2010 通常問題  0039 | mol(モル) | 
| 72 | abc the 12th (2014)通常問題 #0515 | No. 72  古代イスラエルの指導者モーセが、神から十戒を授かったとされる山は何でしょう? 正解 : シナイ山 abc the 12th (2014) 通常問題  0515 | シナイ山 | 
| 73 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0020 | No. 73  英語で、「United Nations」といえば国際連合のことですが、「League of Nations」といえば、かつて存在していた何という組織のことでしょう? 正解 : 国際連盟 abc the eighth (2010) 敗者復活  0020 | 国際連盟 | 
| 74 | abc the ninth (2011)通常問題 #0575 | No. 74  古代ギリシャの都市国家を「ポリス」といいますが、古代エジプトの都市国家を何というでしょう? 正解 : ノモス abc the ninth (2011) 通常問題  0575 | ノモス | 
| 75 | EQIDEN2013通常問題 #0448 | No. 75  アメリカの彫刻家アレクサンダー・コールダーが芸術作品として確立した、風や人の手が触れると形が変化する「動く彫刻」を何というでしょう? 正解 : モビール(mobile) EQIDEN2013 通常問題  0448 | モビール(mobile) | 
| 76 | abc the 11th (2013)通常問題 #0076 | No. 76  愛知県半田市に本社を置く調味料メーカーで、主力商品に「味ぽん」があるのはどこでしょう? 正解 : ミツカン abc the 11th (2013) 通常問題  0076 | ミツカン | 
| 77 | EQIDEN2011通常問題 #0030 | No. 77  柔道で、技有りと同等に扱われる反則は何でしょう? 正解 : 警告 EQIDEN2011 通常問題  0030 | 警告 | 
| 78 | abc the sixth (2008)通常問題 #0151 | No. 78  その著書『われはロボット(I,Robot)』の中で「ロボット工学三原則」を示した、アメリカのSF作家は誰でしょう? 正解 : アイザック・アシモフ abc the sixth (2008) 通常問題  0151 | アイザック・アシモフ | 
| 79 | abc the second (2004)通常問題 #0400 | No. 79  芝居が終わったあと、盛大な拍手に応えて俳優が幕前などで挨拶をすることを何というでしょう? 正解 : カーテンコール abc the second (2004) 通常問題  0400 | カーテンコール | 
| 80 | 誤2 (2004)通常問題 #0280 | No. 80  聖書の中にある批判的精神を持って生きる人を例えた言葉で、フジテレビのアナウンサーの名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 地の塩 誤2 (2004) 通常問題  0280 | 地の塩 | 
| 81 | abc the fourth (2006)通常問題 #0854 | No. 81  徳川幕府に属した藩の内、最も石高が高かったのはどこの藩だったでしょう? 正解 : 加賀藩 abc the fourth (2006) 通常問題  0854 | 加賀藩 | 
| 82 | abc the fifth (2007)通常問題 #0337 | No. 82  大相撲の勝ち越しのことを「給金直し」といいますが、負け越すことを同じ「給金」という言葉を用いて何というでしょう? 正解 : 向こう給金 abc the fifth (2007) 通常問題  0337 | 向こう給金 | 
| 83 | EQIDEN2014通常問題 #0274 | No. 83  警察官の階級で、「警視」と「警視長」の間にある階級は何でしょう? 正解 : 警視正(けいしせい) EQIDEN2014 通常問題  0274 | 警視正(けいしせい) | 
| 84 | 誤4 (2006)通常問題 #0380 | No. 84  民法の上で「親族」といえば、六親等内の血族、三親等内の姻族と誰のことを指すでしょう? 正解 : 配偶者 誤4 (2006) 通常問題  0380 | 配偶者 | 
| 85 | abc the ninth (2011)通常問題 #0359 | No. 85  台形の中でも特に、平行でない向かい合う辺の長さが等しいものを何というでしょう? 正解 : 等脚台形 abc the ninth (2011) 通常問題  0359 | 等脚台形 | 
| 86 | abc the seventh (2009)通常問題 #0234 | No. 86  フィレンツェのアカデミア美術館に所蔵されている、旧約聖書のイスラエル王を題材としたミケランジェロの彫刻は何でしょう? 正解 : 『ダビデ像』 abc the seventh (2009) 通常問題  0234 | 『ダビデ像』 | 
| 87 | 誤3 (2005)通常問題 #0033 | No. 87  ドミニカ国の首都はロゾーですが、ドミニカ共和国の首都はどこでしょう? 正解 : サントドミンゴ 誤3 (2005) 通常問題  0033 | サントドミンゴ | 
| 88 | abc the eighth (2010)通常問題 #0594 | No. 88  江戸時代の東海道で、唯一の海上交通路であった「七里の渡し」とは宮宿(みやじゅく)とどこを結んでいたでしょう? 正解 : 桑名宿(くわなじゅく)【「桑名」でも○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0594 | 桑名宿(くわなじゅく)【「桑名」でも○】 | 
| 89 | 誤誤 (2007)予備 #0011 | No. 89  パソコンの入力装置の一つで、その形がある動物に似ていることから名がついたのは何でしょう? 正解 : マウス 誤誤 (2007) 予備  0011 | マウス | 
| 90 | abc the 11th (2013)通常問題 #0148 | No. 90  エコーはがきは、広告が掲載される代わりに、通常のはがきより何円安く販売されているでしょう? 正解 : 5円 abc the 11th (2013) 通常問題  0148 | 5円 | 
| 91 | abc the fourth (2006)通常問題 #0324 | No. 91  芥川賞受賞作『海峡の光』などの作品で知られる、女優・中山美穂の夫である作家は誰でしょう? 正解 : 辻仁成(つじひとなり) abc the fourth (2006) 通常問題  0324 | 辻仁成(つじひとなり) | 
| 92 | EQIDEN2008通常問題 #0421 | No. 92  3月22日から開幕する「第80回選抜高校野球大会」の出場校数は全部で何校でしょう? 正解 : 36校 EQIDEN2008 通常問題  0421 | 36校 | 
| 93 | EQIDEN2008通常問題 #0219 | No. 93  韓国語で「あばら骨」という意味がある、焼肉などでおなじみの牛や豚のバラ肉を何というでしょう? 正解 : カルビ EQIDEN2008 通常問題  0219 | カルビ | 
| 94 | abc the ninth (2011)通常問題 #0279 | No. 94  いくつかの具体的事実から一般的な命題や法則を導き出す思考のプロセスのことを、「演繹(えんえき)」に対して何というでしょう? 正解 : 帰納(きのう) abc the ninth (2011) 通常問題  0279 | 帰納(きのう) | 
| 95 | abc the first (2003)通常問題 #0966 | No. 95  その名は現在のインドネシアから日本に伝わってきたことにちなむ、メークイン・男爵などの種類がある芋といえば何でしょう? 正解 : じゃがいも abc the first (2003) 通常問題  0966 | じゃがいも | 
| 96 | EQIDEN2014通常問題 #0045 | No. 96  「丸」「十字」「波」「四角」「星」の5種類からなる、超能力実験用のカードを何というでしょう? 正解 : ESPカード EQIDEN2014 通常問題  0045 | ESPカード | 
| 97 | 誤4 (2006)通常問題 #0250 | No. 97  パリ・サントレノ通りに面したところにある、現在フランス大統領官邸になっている宮殿は何でしょう? 正解 : エリゼ宮殿 誤4 (2006) 通常問題  0250 | エリゼ宮殿 | 
| 98 | abc the eighth (2010)通常問題 #0558 | No. 98  Jリーグの試合で「多摩川クラシコ」といえば、FC東京とどこのチームが対戦する試合でしょう? 正解 : 川崎フロンターレ abc the eighth (2010) 通常問題  0558 | 川崎フロンターレ | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0877 | No. 99  水素に対する重水素のように、原子番号が同じで質量数が異なる物質を何というでしょう? 正解 : 同位体 abc the seventh (2009) 通常問題  0877 | 同位体 | 
| 100 | EQIDEN2013通常問題 #0279 | No. 100  サツマイモの効用を説いた書物『蕃藷考』を著した事でも知られる、江戸時代中期の儒学者と言えば誰でしょう? 正解 : 青木昆陽(あおき・こんよう) EQIDEN2013 通常問題  0279 | 青木昆陽(あおき・こんよう) |