ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0363 | No. 1  筒型で下の方がややすぼみ、注ぎ口と把っ手がある、酒を温めるのに用いられる容器は何でしょう? 正解 : ちろり abc the fifth (2007) 通常問題  0363  | ちろり | 
| 2 | 誤1 (2003) 通常問題 #0031 | No. 2  真意を悟られない様に相手の話をはぐらかす事を、楽器に例えて「何を弾く」というでしょう? 正解 : 三味線 誤1 (2003) 通常問題  0031  | 三味線 | 
| 3 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0072 | No. 3  江戸時代、街道の宿場に設けられた、大名が泊まった旅館のことを何というでしょう? 正解 : 本陣 abc the 12th (2014) 通常問題  0072  | 本陣 | 
| 4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0526 | No. 4  カクテルやデザートで、グラスのふちに塩や砂糖を付けて飾ることを、ある気象にたとえて「何スタイル」というでしょう? 正解 : スノースタイル abc the seventh (2009) 通常問題  0526  | スノースタイル | 
| 5 | 誤4 (2006) 通常問題 #0272 | No. 5  統一される前のドイツで、旧東ドイツの首都はベルリンでしたが、旧西ドイツの首都はどこだったでしょう? 正解 : ボン 誤4 (2006) 通常問題  0272  | ボン | 
| 6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0420 | No. 6  ギターのネックにあたる部分を、三味線では何というでしょう? 正解 : 棹(さお) abc the 12th (2014) 通常問題  0420  | 棹(さお) | 
| 7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0089 | No. 7  土砂などを運搬する手押し車のことを、ある動物の名を使って俗に何というでしょう? 正解 : 猫車 abc the tenth (2012) 通常問題  0089  | 猫車 | 
| 8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0566 | No. 8  1995年にマラケシュ協定に基づいて設立された、GATTを前身とする自由貿易促進のための国際組織といえば何でしょう? 正解 : WTO【世界貿易機関、World TradeOrganization】 abc the tenth (2012) 通常問題  0566  | WTO【世界貿易機関、World TradeOrganization】 | 
| 9 | abc the third (2005) 通常問題 #0077 | No. 9  愛媛県松山市にある、日本最古といわれている温泉は何でしょう? 正解 : 道後温泉 abc the third (2005) 通常問題  0077  | 道後温泉 | 
| 10 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0774 | No. 10  西ドイツペンクラブの初代会長を務めた、代表作『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』で知られる作家は誰でしょう? 正解 : エーリヒ・ケストナー abc the sixth (2008) 通常問題  0774  | エーリヒ・ケストナー | 
| 11 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0037 | No. 11  剣道の試合開始は「始め」ですが、フェンシングでは何というでしょう? 正解 : アレ abc the fourth (2006) 敗者復活  0037  | アレ | 
| 12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0719 | No. 12  ケニア、ウガンダ、タンザニアの三つの国に囲まれた、アフリカ大陸最大の湖といえば何でしょう? 正解 : ビクトリア湖 abc the fifth (2007) 通常問題  0719  | ビクトリア湖 | 
| 13 | 誤2 (2004) 予備 #0032 | No. 13  オスカー・ワイルドの童話「幸福の王子」で、王子の体につけられていた宝石を貧しい人々に運んだ鳥は何でしょう? 正解 : ツバメ 誤2 (2004) 予備  0032  | ツバメ | 
| 14 | EQIDEN2008 通常問題 #0029 | No. 14  抗生物質に対して「共生物質」とも呼ばれる、ビフィズス菌などのように、ヒトの体内で健康を保つ働きをする微生物を何というでしょう? 正解 : プロバイオティクス【probiotics、「プレバイオティクス」は×】 EQIDEN2008 通常問題  0029  | プロバイオティクス【probiotics、「プレバイオティクス」は×】 | 
| 15 | EQIDEN2009 通常問題 #0031 | No. 15  日本の中央省庁のうち、その名前に唯一カタカナが使われているのは何でしょう? 正解 : 資源エネルギー庁 EQIDEN2009 通常問題  0031  | 資源エネルギー庁 | 
| 16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0152 | No. 16  毎年4月8日に行われる「花祭り」で、お釈迦様の像にかけられる飲み物は何でしょう? 正解 : 甘茶 abc the sixth (2008) 通常問題  0152  | 甘茶 | 
| 17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0689 | No. 17  歴代大統領にクマラトゥンガ、プレマダサ、ジャヤワルダナがいる、アジアの島国はどこでしょう? 正解 : スリランカ abc the eighth (2010) 通常問題  0689  | スリランカ | 
| 18 | 誤4 (2006) 通常問題 #0082 | No. 18  ヴィレッジ・ピープルのヒット曲を原曲とする、レイザーラモンHGのデビューシングルは何でしょう? 正解 : 『YOUNG MAN』 誤4 (2006) 通常問題  0082  | 『YOUNG MAN』 | 
| 19 | abc the first (2003) 通常問題 #0716 | No. 19  日本の都市をヘボン式でアルファベット順に並べた時、最初に来るのは網走市ですが、最後に来るのは何市でしょう? 正解 : 逗子市 abc the first (2003) 通常問題  0716  | 逗子市 | 
| 20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0460 | No. 20  夏の全国高校野球選手権大会の予選において、7年連続で最も参加校が多い地区となっているのはどこでしょう? 正解 : 神奈川県 abc the fourth (2006) 通常問題  0460  | 神奈川県 | 
| 21 | EQIDEN2013 通常問題 #0189 | No. 21  「京都三大祭り」に数えられる3つの祭りは、5月に行われる葵祭、7月に行われる祇園祭と、10月に行われる何祭でしょう? 正解 : 時代祭(じだいまつり) EQIDEN2013 通常問題  0189  | 時代祭(じだいまつり) | 
| 22 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0515 | No. 22  古代イスラエルの指導者モーセが、神から十戒を授かったとされる山は何でしょう? 正解 : シナイ山 abc the 12th (2014) 通常問題  0515  | シナイ山 | 
| 23 | EQIDEN2014 通常問題 #0204 | No. 23  460ナノメートル前後の波長を持つ光のことで、液晶画面を見ることによる眼精疲労の原因ともいわれるのは何でしょう? 正解 : ブルーライト EQIDEN2014 通常問題  0204  | ブルーライト | 
| 24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0696 | No. 24  将棋で、対局が終わってから改めて駒を並べなおして、勝因や勝負のポイントを互いに言い合うことを何というでしょう? 正解 : 感想戦 abc the ninth (2011) 通常問題  0696  | 感想戦 | 
| 25 | 誤4 (2006) 予備 #0038 | No. 25  野茂やイチローを育てたことで知られ、昨年12月15日に70歳で亡くなった近鉄・オリックスの元監督は誰でしょう? 正解 : 仰木彬(おおぎ・あきら) 誤4 (2006) 予備  0038  | 仰木彬(おおぎ・あきら) | 
| 26 | EQIDEN2009 通常問題 #0352 | No. 26  エスプレッソコーヒーを飲むときによく使われる、通常より小型のカップのことを、「半分」という意味のフランス語から何というでしょう? 正解 : デミタス(カップ) EQIDEN2009 通常問題  0352  | デミタス(カップ) | 
| 27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0456 | No. 27  これをアヴォガドロ数で割ったものはボルツマン定数と呼ばれる、一般に記号「R」で表される定数といえば何でしょう? 正解 : 気体定数 abc the fifth (2007) 通常問題  0456  | 気体定数 | 
| 28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0209 | No. 28  別名をアメリカヤマボウシという春に白や赤の花を咲かせる植物で、一青窈のヒット曲のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : ハナミズキ abc the 12th (2014) 通常問題  0209  | ハナミズキ | 
| 29 | EQIDEN2011 通常問題 #0238 | No. 29  英語で「親指」という意味の通り、親指で相手の目を突くボクシングの反則は何でしょう? 正解 : サミング EQIDEN2011 通常問題  0238  | サミング | 
| 30 | 誤1 (2003) 通常問題 #0106 | No. 30  7回燃やしても燃え尽きないところからその名がつけられた、秋に赤く美しい実をつけるバラ科の木は何でしょう? 正解 : ナナカマド 誤1 (2003) 通常問題  0106  | ナナカマド | 
| 31 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0394 | No. 31  数学で、多項式をある文字について次数の大きい順に並べることを「何の順」というでしょう? 正解 : 降冪(こうべき) abc the ninth (2011) 通常問題  0394  | 降冪(こうべき) | 
| 32 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0332 | No. 32  小説『氷壁』の作者は井上靖ですが、『氷点』の作者である北海道出身の女流作家は誰でしょう? 正解 : 三浦綾子 誤誤 (2007) 通常問題  0332  | 三浦綾子 | 
| 33 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0579 | No. 33  EU・ヨーロッパ連合の本部がある都市はブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部がある都市はどこでしょう? 正解 : アジスアベバ abc the eighth (2010) 通常問題  0579  | アジスアベバ | 
| 34 | EQIDEN2010 通常問題 #0099 | No. 34  イタリア語で「漁師風」という意味がある、魚介類とトマトソースを使ったパスタは何でしょう? 正解 : ペスカトーレ EQIDEN2010 通常問題  0099  | ペスカトーレ | 
| 35 | abc the third (2005) 通常問題 #0987 | No. 35  嵐の夜に、避雷針やマストの先端にみられる放電現象のことを、ある聖人の名をとって何というでしょう? 正解 : セント・エルモの火 abc the third (2005) 通常問題  0987  | セント・エルモの火 | 
| 36 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0757 | No. 36  「坂東太郎」という別名がある、日本一の流域面積を誇る川の名前は何でしょう? 正解 : 利根川(とねがわ) abc the 11th (2013) 通常問題  0757  | 利根川(とねがわ) | 
| 37 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0046 | No. 37  スコットランド民謡の『オールド・ラング・サイン』が原曲とされる、卒業式や商業施設の閉店時に流す定番曲は何でしょう? 正解 : 『蛍の光』 abc the ninth (2011) 敗者復活  0046  | 『蛍の光』 | 
| 38 | 誤3 (2005) 予備 #0020 | No. 38  「コーンフラワー」という、矢車草の花の色に似た青が1番美しいといわれる、9月の誕生石は何でしょう? 正解 : サファイア(サファイヤ) 誤3 (2005) 予備  0020  | サファイア(サファイヤ) | 
| 39 | abc the first (2003) 通常問題 #0205 | No. 39  『風立ちぬ』という小説を書いたのは堀辰雄ですが、『風立ちぬ』という曲を歌ってたアイドルは誰でしょう? 正解 : 松田聖子 abc the first (2003) 通常問題  0205  | 松田聖子 | 
| 40 | abc the third (2005) 通常問題 #0656 | No. 40  切れ味の悪くなったノコギリやヤスリを、再び切れるようにする事を何というでしょう? 正解 : 目立て abc the third (2005) 通常問題  0656  | 目立て | 
| 41 | abc the third (2005) 通常問題 #0807 | No. 41  大坂町奉行所の元与力で、天保の飢饉での幕府の処置を不服とし、1837年に反乱を起こしたのは誰でしょう? 正解 : 大塩平八郎 abc the third (2005) 通常問題  0807  | 大塩平八郎 | 
| 42 | EQIDEN2012 通常問題 #0214 | No. 42  サッカーやバスケットボールなどの球技で、ボールを味方の選手に送ることを何というでしょう? 正解 : パス EQIDEN2012 通常問題  0214  | パス | 
| 43 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0086 | No. 43  金をも溶かす液体「王水」は、何と何を混合した液体でしょう? 正解 : 塩酸と硝酸(濃塩酸と濃硝酸)【どちらか一方しか答えなかった場合はもう1回】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0086  | 塩酸と硝酸(濃塩酸と濃硝酸)【どちらか一方しか答えなかった場合はもう1回】 | 
| 44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0362 | No. 44  「兄」「先」「光」という漢字に共通する部首は何でしょう? 正解 : にんにょう abc the 11th (2013) 通常問題  0362  | にんにょう | 
| 45 | EQIDEN2013 通常問題 #0009 | No. 45  ペーパーカンパニーや便宜置籍船の温床となっている、外国企業に対する課税税率の低い地域を英語で何というでしょう? 正解 : タックス・ヘイブン EQIDEN2013 通常問題  0009  | タックス・ヘイブン | 
| 46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0863 | No. 46  空間内の2本の直線が同一平面上にないことを、「何の位置」というでしょう? 正解 : ねじれの位置 abc the fourth (2006) 通常問題  0863  | ねじれの位置 | 
| 47 | 誤2 (2004) 通常問題 #0197 | No. 47  イタリア語で「新鮮な」という意味のある、乾ききらないしっくい壁に直接水彩絵具で描く絵画の技法は何でしょう? 正解 : フレスコ(画) 誤2 (2004) 通常問題  0197  | フレスコ(画) | 
| 48 | 誤2 (2004) 通常問題 #0100 | No. 48  ドイツの最高峰・ツークシュピッツェの登山口として多くの観光客が訪れる街で、1936年には冬季オリンピックが開かれたことでも知られるのはどこでしょう? 正解 : ガルミッシュ・パルテンキルヘン 誤2 (2004) 通常問題  0100  | ガルミッシュ・パルテンキルヘン | 
| 49 | 誤1 (2003) 通常問題 #0289 | No. 49  広島県のものは昭和29年3月31日に、東京都のものはその翌日に誕生した、まったく同じ名前の市といえば何市でしょう? 正解 : 府中市 誤1 (2003) 通常問題  0289  | 府中市 | 
| 50 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0565 | No. 50  ドイツの冶金(やきん)学者・ウィルムが発明した合金で、アルミニウムを主成分とし、よく飛行機の骨組みなどに使われるのは何でしょう? 正解 : ジュラルミン abc the fifth (2007) 通常問題  0565  | ジュラルミン | 
| 51 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0181 | No. 51  電気回路の実験でよく用いられる、電気信号の波形を表示するのに用いる装置は何でしょう? 正解 : オシロスコープ abc the tenth (2012) 通常問題  0181  | オシロスコープ | 
| 52 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0223 | No. 52  3かける3マスの魔方陣で、縦・横・斜め各列の数字の合計はいくつになるでしょう? 正解 : 15 abc the sixth (2008) 通常問題  0223  | 15 | 
| 53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0469 | No. 53  小型自動車「ナノ」の生産で知られる、ムンバイに本社を置くインド最大の自動車会社は何でしょう? 正解 : タタ・モーターズ abc the ninth (2011) 通常問題  0469  | タタ・モーターズ | 
| 54 | abc the first (2003) 通常問題 #0879 | No. 54  夏場には掛け布団のかわりによく用いられる、タオル地で出来た大き目の毛布のことを、「タオル」と「ブランケット」の合成語で何というでしょう? 正解 : タオルケット abc the first (2003) 通常問題  0879  | タオルケット | 
| 55 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0151 | No. 55  今年4月にはソロとなって初の世界ツアーを日本でスタートさせる、元デスティニーズ・チャイルドのメンバーであるアメリカの歌手は誰でしょう? 正解 : ビヨンセ 誤誤 (2007) 通常問題  0151  | ビヨンセ | 
| 56 | EQIDEN2008 通常問題 #0210 | No. 56  2008年の6月号をもって休刊し、91年の歴史に幕をおろすことが発表された、主婦向けの生活情報雑誌は何でしょう? 正解 : 『主婦の友』 EQIDEN2008 通常問題  0210  | 『主婦の友』 | 
| 57 | abc the third (2005) 通常問題 #0164 | No. 57  ディズニー映画『ピノキオ』で、ピノキオのお供をするジムニー・クリケットといったら、どんな虫のキャラクターでしょう? 正解 : コオロギ abc the third (2005) 通常問題  0164  | コオロギ | 
| 58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0233 | No. 58  30kmと10kmのふたつの部門で行われる、昭和42年に第1回が開催された市民マラソンの草分け的存在は何でしょう? 正解 : 青梅マラソン(おうめマラソン) abc the 11th (2013) 通常問題  0233  | 青梅マラソン(おうめマラソン) | 
| 59 | abc the second (2004) 通常問題 #0137 | No. 59  大陸のまわりに見られる、水深200mくらいまでのゆるやかな勾配の海底をなんというでしょう? 正解 : 大陸棚 abc the second (2004) 通常問題  0137  | 大陸棚 | 
| 60 | 誤3 (2005) 通常問題 #0164 | No. 60  時任謙作(ときとうけんさく)を主人公とする、志賀直哉の唯一の長編小説は何でしょう? 正解 : 『暗夜行路』 誤3 (2005) 通常問題  0164  | 『暗夜行路』 | 
| 61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0310 | No. 61  完成当初は「フラティウス円形劇場」と呼ばれていた、西暦80年頃に完成した古代ローマの闘技場を一般に何というでしょう? 正解 : コロッセオ abc the seventh (2009) 通常問題  0310  | コロッセオ | 
| 62 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0037 | No. 62  今年(2009年)発売50周年を迎える、アメリカのマテル社が販売する着せ替え人形は何でしょう? 正解 : バービー abc the seventh (2009) 敗者復活  0037  | バービー | 
| 63 | abc the second (2004) 通常問題 #0593 | No. 63  ミュージカル「ウエストサイド・ストーリー」の作曲で知られる音楽家は誰でしょう? 正解 : レナード・バーンスタイン abc the second (2004) 通常問題  0593  | レナード・バーンスタイン | 
| 64 | 誤3 (2005) 通常問題 #0233 | No. 64  仏教において、多聞天などの四天王が仕える主であり、特に柴又に祭られていることで知られる神様は誰でしょう? 正解 : 帝釈天 誤3 (2005) 通常問題  0233  | 帝釈天 | 
| 65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0333 | No. 65  可食部100gあたりのカロチン含有量が600マイクログラム未満の野菜のことを、緑黄色野菜に対して何というでしょう? 正解 : 淡色野菜 abc the eighth (2010) 通常問題  0333  | 淡色野菜 | 
| 66 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0013 | No. 66  日本の都道府県で、「万博記念公園駅」という鉄道駅があるのは、大阪府とどこでしょう? 正解 : 茨城県 abc the 12th (2014) 敗者復活  0013  | 茨城県 | 
| 67 | EQIDEN2013 通常問題 #0370 | No. 67  ヴィッテル、コントレックス、エビアンは、いずれもどこの国が原産のミネラルウォーターでしょう? 正解 : フランス EQIDEN2013 通常問題  0370  | フランス | 
| 68 | abc the third (2005) 通常問題 #0466 | No. 68  全国におよそ1300ヶ所設置されている、気象庁の地域気象観測システムのことを一般に何というでしょう? 正解 : アメダス abc the third (2005) 通常問題  0466  | アメダス | 
| 69 | EQIDEN2012 通常問題 #0049 | No. 69  マスカラやアイラインがにじみ、目の周りに広がってしまった状態のことを、ある動物の名前を使って俗に「何目」というでしょう? 正解 : パンダ目 EQIDEN2012 通常問題  0049  | パンダ目 | 
| 70 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0112 | No. 70  わが国におけるホラー漫画の第一人者である、代表作にドラマ化された『漂流教室』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 楳図かずお abc the fifth (2007) 通常問題  0112  | 楳図かずお | 
| 71 | abc the second (2004) 通常問題 #0523 | No. 71  今年の1月に2年ぶりの調査が行われた、奈良県明日香村にある古墳は何でしょう? 正解 : キトラ古墳 abc the second (2004) 通常問題  0523  | キトラ古墳 | 
| 72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0304 | No. 72  主にポピュラー音楽において、自ら作詞作曲した曲を歌う人のことを、英語で何というでしょう? 正解 : シンガーソングライター abc the tenth (2012) 通常問題  0304  | シンガーソングライター | 
| 73 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0768 | No. 73  鎌倉時代以降に摂政や関白に任じられた「五摂家」とは、二条家、九条家、一条家、鷹司(たかつかさ)家と何家でしょう? 正解 : 近衛家[このえけ] abc the seventh (2009) 通常問題  0768  | 近衛家[このえけ] | 
| 74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0629 | No. 74  その根本思想は「自然に帰れ」という言葉で表される、『社会契約論』などの著書で知られるフランスの啓蒙思想家は誰でしょう? 正解 : ジャン・ジャック・ルソー abc the fourth (2006) 通常問題  0629  | ジャン・ジャック・ルソー | 
| 75 | EQIDEN2008 通常問題 #0458 | No. 75  オークションや法廷などで打ち鳴らされる木槌のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ガベル(ギャベル) EQIDEN2008 通常問題  0458  | ガベル(ギャベル) | 
| 76 | EQIDEN2014 通常問題 #0029 | No. 76  狩りの時に小熊を見逃したというセオドア・ルーズベルトにちなんで名付けられた、熊のぬいぐるみを指す言葉は何でしょう? 正解 : テディベア EQIDEN2014 通常問題  0029  | テディベア | 
| 77 | abc the second (2004) 通常問題 #0225 | No. 77  田中美里、新山千春、釈由美子らが共通してヒロインを演じた怪獣映画シリーズは何でしょう? 正解 : ゴジラ abc the second (2004) 通常問題  0225  | ゴジラ | 
| 78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0035 | No. 78  医療機関が市町村などへ請求する医療費の明細書を、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : レセプト abc the ninth (2011) 通常問題  0035  | レセプト | 
| 79 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0531 | No. 79  イタリア人のジュセッペ・ドナティが考案したとされる、「小さなガチョウ」という意味がある楽器は何でしょう? 正解 : オカリナ abc the sixth (2008) 通常問題  0531  | オカリナ | 
| 80 | 誤1 (2003) 通常問題 #0425 | No. 80  無愛想で冷たい様子を「けんもほろろ」などといいますが、この「けん」と「ほろろ」は、共にどんな鳥の鳴き声のことでしょう? 正解 : きじ 誤1 (2003) 通常問題  0425  | きじ | 
| 81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0155 | No. 81  建築物の、敷地面積に対する延べ床面積の割合を何というでしょう? 正解 : 容積率 abc the fourth (2006) 通常問題  0155  | 容積率 | 
| 82 | abc the first (2003) 通常問題 #0408 | No. 82  相撲で場所入りした力士が出場する用意をする控え室を何というでしょう? 正解 : 支度部屋 abc the first (2003) 通常問題  0408  | 支度部屋 | 
| 83 | EQIDEN2012 通常問題 #0381 | No. 83  人気女性キャスターの山岸舞彩(やまぎし・まい)、皆藤愛子、小林麻央が所属している芸能事務所はどこでしょう? 正解 : セント・フォース EQIDEN2012 通常問題  0381  | セント・フォース | 
| 84 | abc the second (2004) 通常問題 #0759 | No. 84  大相撲で、物言いをつけることができるのは、勝負審判と誰でしょう? 正解 : 控え力士 abc the second (2004) 通常問題  0759  | 控え力士 | 
| 85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0115 | No. 85  そのタイトルには「いやがらせ」といった意味がある、52拍の同じフレーズを840回繰り返すエリック・サティのピアノ曲は何でしょう? 正解 : 『ヴェクサシオン[Vexations]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0115  | 『ヴェクサシオン[Vexations]』 | 
| 86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0103 | No. 86  表には画家の申師任堂(シン・サイムダン)の肖像が描かれている、昨年6月に韓国銀行が発行した同国の最高額紙幣は何ウォンでしょう? 正解 : 5万ウォン abc the eighth (2010) 通常問題  0103  | 5万ウォン | 
| 87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0658 | No. 87  昨年の日本レコード大賞を受賞し、今年の選抜高校野球の入場行進曲にも選ばれた、コブクロの曲は何でしょう? 正解 : 『蕾(つぼみ)』 abc the sixth (2008) 通常問題  0658  | 『蕾(つぼみ)』 | 
| 88 | abc the third (2005) 通常問題 #0401 | No. 88  料理の火加減で、「中火」より小さい火を「弱火」といいますが、「弱火」より小さい火を何というでしょう? 正解 : とろ火 abc the third (2005) 通常問題  0401  | とろ火 | 
| 89 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0428 | No. 89  日本語では「対話集会」などと訳される、政治家などが各地に出向き、住民と意見交換を行うことを何というでしょう? 正解 : タウン・ミーティング(town meeting) abc the 11th (2013) 通常問題  0428  | タウン・ミーティング(town meeting) | 
| 90 | EQIDEN2011 通常問題 #0181 | No. 90  「21歳の大学生」と「19歳の社会人」のうち、中央競馬の馬券を購入できるのはどちらでしょう? 正解 : 21歳の大学生 EQIDEN2011 通常問題  0181  | 21歳の大学生 | 
| 91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0288 | No. 91  台の上にある蝶という的を狙って扇を投げ、落とした的と扇との状態で得点をつける、江戸時代に生まれた遊びは何でしょう? 正解 : 投扇興(とうせんきょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0288  | 投扇興(とうせんきょう) | 
| 92 | abc the second (2004) 通常問題 #0954 | No. 92  1977年に『俺はぜったいプレスリー』でデビューした、『俺ら東京さ行ぐだ』『雪国』『酒よ』などの曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 吉幾三 abc the second (2004) 通常問題  0954  | 吉幾三 | 
| 93 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0130 | No. 93  憲法第94条によって規定されている、地方自治体が自治立法権に基づいて独自に定める法を特に何というでしょう? 正解 : 条例 誤誤 (2007) 通常問題  0130  | 条例 | 
| 94 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0679 | No. 94  「かわいいふりしてあの子わりとやるもんだねと」という歌いだしで始まる、1982年のオリコン年間シングルチャート1位を獲得したあみんの代表曲といえば何でしょう? 正解 : 『待つわ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0679  | 『待つわ』 | 
| 95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0279 | No. 95  いくつかの具体的事実から一般的な命題や法則を導き出す思考のプロセスのことを、「演繹(えんえき)」に対して何というでしょう? 正解 : 帰納(きのう) abc the ninth (2011) 通常問題  0279  | 帰納(きのう) | 
| 96 | EQIDEN2009 通常問題 #0164 | No. 96  英語では「Earned Run Average(アーンド・ラン・アベレージ)」という野球で用いられる指標で、投手の9イニング当たりの自責点を表しているのは何でしょう? 正解 : 防御率 EQIDEN2009 通常問題  0164  | 防御率 | 
| 97 | abc the first (2003) 通常問題 #0081 | No. 97  鎌倉時代の宗教家で、「正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)」を著したのは道元ですが、「立正安国論」を著したのは誰でしょう? 正解 : 日蓮 abc the first (2003) 通常問題  0081  | 日蓮 | 
| 98 | EQIDEN2010 通常問題 #0214 | No. 98  JRの「青春18きっぷ」は、1枚で何回分使用できるでしょう? 正解 : 5回分【「5人」も○、「5日」はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題  0214  | 5回分【「5人」も○、「5日」はもう1回】 | 
| 99 | abc the first (2003) 通常問題 #0575 | No. 99  石川啄木の歌集はわずか2冊だけですが、それは第一歌集の「一握の砂」と、没後に出版された何でしょう? 正解 : 悲しき玩具 abc the first (2003) 通常問題  0575  | 悲しき玩具 | 
| 100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0404 | No. 100  関ヶ原の戦いで、東軍の総大将を務めたのは徳川家康ですが、西軍の総大将を務めたのは誰でしょう? 正解 : 毛利輝元 abc the seventh (2009) 通常問題  0404  | 毛利輝元 |