ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2011通常問題 #0055 | No. 1  ◎(にじゅうまる)のマークは、天気記号では曇りを表しますが、地図記号では何の場所を表すでしょう? 正解 : 市役所【「特別区の区役所」も○】 EQIDEN2011 通常問題  0055 | 市役所【「特別区の区役所」も○】 | 
| 2 | EQIDEN2013通常問題 #0315 | No. 2  パチンコ店で初めて使ったのは「パチンコメトロ有楽町店」であるという、瀬戸口藤吉が作曲した行進曲といったら何でしょう? 正解 : 『軍艦行進曲(軍艦マーチ)』 EQIDEN2013 通常問題  0315 | 『軍艦行進曲(軍艦マーチ)』 | 
| 3 | abc the tenth (2012)通常問題 #0550 | No. 3  漁師・サンチャゴと巨大なカジキマグロの戦いを描いた、作家・ヘミングウェイの小説は何でしょう? 正解 : 『老人と海』 abc the tenth (2012) 通常問題  0550 | 『老人と海』 | 
| 4 | EQIDEN2013通常問題 #0092 | No. 4  ジュリアス・シーザーが「賽は投げられた」と言って渡ったとされる、イタリア北部を流れる川は何でしょう? 正解 : ルビコン川(Rubicon) EQIDEN2013 通常問題  0092 | ルビコン川(Rubicon) | 
| 5 | 誤1 (2003)通常問題 #0200 | No. 5  スケルトン日本代表の越和宏も所属している食品会社で、CMソング『きのこの唄』で有名になったのは何でしょう? 正解 : ホクト 誤1 (2003) 通常問題  0200 | ホクト | 
| 6 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0081 | No. 6  1968年11月にリリースされたビートルズ唯一の2枚組オリジナルアルバムのことを、そのジャケットの色から俗に何というでしょう? 正解 : 『ホワイトアルバム[WHITE ALBUM]』 abc the seventh (2009) 敗者復活  0081 | 『ホワイトアルバム[WHITE ALBUM]』 | 
| 7 | abc the fourth (2006)通常問題 #0997 | No. 7  夏目漱石の『吾輩は猫である』の書き出しで、「吾輩は猫である。」に続く一文は何でしょう? 正解 : 名前はまだない。 abc the fourth (2006) 通常問題  0997 | 名前はまだない。 | 
| 8 | abc the sixth (2008)通常問題 #0038 | No. 8  「メモを取る」という時の「メモ」は「メモランダム」の略ですが、「アポを取る」という時の「アポ」とは何と言う英単語の略でしょう? 正解 : アポイントメント(appointment) abc the sixth (2008) 通常問題  0038 | アポイントメント(appointment) | 
| 9 | abc the first (2003)通常問題 #0331 | No. 9  三宅村、青ヶ島村、小笠原村といえば、どこの都道府県にある村でしょう? 正解 : 東京都 abc the first (2003) 通常問題  0331 | 東京都 | 
| 10 | abc the fourth (2006)通常問題 #0715 | No. 10  『サザエさん』に登場するカツオとタラちゃんの関係は、何親等にあたるでしょう? 正解 : 三親等 abc the fourth (2006) 通常問題  0715 | 三親等 | 
| 11 | abc the ninth (2011)通常問題 #0685 | No. 11  成人男性では3000から4000ミリリットルが標準とされる、1回の呼吸でどれだけの量の空気を吐き出すことができるかを示す数値は何でしょう? 正解 : 肺活量 abc the ninth (2011) 通常問題  0685 | 肺活量 | 
| 12 | 誤4 (2006)通常問題 #0345 | No. 12  さまざまな場面での演出に用いられる音楽の「BGM」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Back Ground Music(バックグラウンドミュージック) 誤4 (2006) 通常問題  0345 | Back Ground Music(バックグラウンドミュージック) | 
| 13 | abc the 11th (2013)通常問題 #0170 | No. 13  『酒とバラの日々』や『ムーンリバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家といえば誰でしょう? 正解 : ヘンリー・マンシーニ abc the 11th (2013) 通常問題  0170 | ヘンリー・マンシーニ | 
| 14 | abc the first (2003)通常問題 #0387 | No. 14  青森県を流れる奥入瀬(おいらせ)川の水源となっている湖は何湖でしょう? 正解 : 十和田湖 abc the first (2003) 通常問題  0387 | 十和田湖 | 
| 15 | abc the first (2003)敗者復活 #0078 | No. 15  1077年、破門された皇帝ハインリヒ4世が、教皇グレゴリウス7世に雪の中で許しを乞い、やっと許されたという事件を俗に何というでしょう? 正解 : カノッサの屈辱 abc the first (2003) 敗者復活  0078 | カノッサの屈辱 | 
| 16 | EQIDEN2012通常問題 #0174 | No. 16  1854年に旅行用鞄の専門店としてパリに開店した、「LV」のモノグラムで世界的に有名なファッションブランドは何でしょう? 正解 : ルイ・ヴィトン EQIDEN2012 通常問題  0174 | ルイ・ヴィトン | 
| 17 | 誤誤 (2007)通常問題 #0078 | No. 17  英語ではスカンクマッシュルームとも呼ばれる、炊き込みご飯や土瓶蒸しなどで食される高級なキノコの一種といえば何でしょう? 正解 : 松茸 誤誤 (2007) 通常問題  0078 | 松茸 | 
| 18 | EQIDEN2010通常問題 #0059 | No. 18  代表曲に『Walk This Way』『I Don't Wanna Miss A Thing』がある、昨年、ボーカルのスティーブン・タイラーの脱退騒動が波紋を呼んだロックバンドは何でしょう? 正解 : エアロスミス[Aerosmith] EQIDEN2010 通常問題  0059 | エアロスミス[Aerosmith] | 
| 19 | abc the eighth (2010)通常問題 #0154 | No. 19  列氏温度で80度、華氏温度で212度の状態は、摂氏温度なら何度となるでしょう? 正解 : 100度【「沸点」は×。「水の沸点」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0154 | 100度【「沸点」は×。「水の沸点」はもう1回】 | 
| 20 | 誤1 (2003)通常問題 #0502 | No. 20  日本の空港のスリーレターコードで、成田空港はNRTですが、関西国際空港は何でしょう? 正解 : KIX 誤1 (2003) 通常問題  0502 | KIX | 
| 21 | abc the ninth (2011)通常問題 #0608 | No. 21  「日本一になれ」との願いを込めて名付けられた、ジャストシステム社が販売する日本語ワープロソフトといえば何でしょう? 正解 : 一太郎 abc the ninth (2011) 通常問題  0608 | 一太郎 | 
| 22 | abc the first (2003)通常問題 #0842 | No. 22  別名をオウゴンカズラというサトイモ科の植物で、鉢植えの観葉植物として人気があるのは何でしょう? 正解 : ポトス abc the first (2003) 通常問題  0842 | ポトス | 
| 23 | abc the fourth (2006)通常問題 #0885 | No. 23  「冬の大三角形」を形成する3つの星とは、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンとオリオン座の何でしょう? 正解 : ベテルギウス abc the fourth (2006) 通常問題  0885 | ベテルギウス | 
| 24 | abc the sixth (2008)通常問題 #0324 | No. 24  食べ物の名前で、「イクラ」はロシア語ですが、「オクラ」は何語でしょう? 正解 : 英語 abc the sixth (2008) 通常問題  0324 | 英語 | 
| 25 | EQIDEN2009通常問題 #0019 | No. 25  石川県金沢市生まれの作家で、『あらくれ』『黴(かび)』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 徳田秋声[とくだ・しゅうせい] EQIDEN2009 通常問題  0019 | 徳田秋声[とくだ・しゅうせい] | 
| 26 | abc the second (2004)通常問題 #0367 | No. 26  加賀の源助、愛知の方領(ほうりょう)、東京の亀戸(かめいど)、京都の聖護院(しょうごいん)、岐阜の守口、鹿児島の桜島などの種類があるアブラナ科の野菜は何でしょう? 正解 : 大根 abc the second (2004) 通常問題  0367 | 大根 | 
| 27 | abc the third (2005)通常問題 #0945 | No. 27  書籍や雑誌で、消費税を含まない価格のことを何価格というでしょう? 正解 : 本体価格 abc the third (2005) 通常問題  0945 | 本体価格 | 
| 28 | abc the third (2005)通常問題 #0769 | No. 28  一般的に木の実の「ドングリ」と、夏に使う「うちわ」を漢字で書いたとき、共通して使われる文字は何でしょう? 正解 : 団 abc the third (2005) 通常問題  0769 | 団 | 
| 29 | abc the fifth (2007)通常問題 #0325 | No. 29  女子フィギュアスケート選手の中野友加里(なかの・ゆかり)、安藤美姫(あんどう・みき)、浅田真央(あさだ・まお)といえば、いずれも何県の出身でしょう? 正解 : 愛知県 abc the fifth (2007) 通常問題  0325 | 愛知県 | 
| 30 | abc the fifth (2007)通常問題 #0697 | No. 30  昭和28年の衆議院解散のことを、その時の首相であった吉田茂の発言から俗に「何解散」というでしょう? 正解 : バカヤロー解散 abc the fifth (2007) 通常問題  0697 | バカヤロー解散 | 
| 31 | abc the ninth (2011)通常問題 #0160 | No. 31  人口の半分以上をお年寄りが占め、社会生活が困難になっている過疎地域のことを特に「何集落」というでしょう? 正解 : 限界集落 abc the ninth (2011) 通常問題  0160 | 限界集落 | 
| 32 | abc the 12th (2014)通常問題 #0289 | No. 32  童謡『数字の歌』で、「おたまじゃくし」と歌われている数字は何でしょう? 正解 : 9 abc the 12th (2014) 通常問題  0289 | 9 | 
| 33 | abc the fourth (2006)通常問題 #0087 | No. 33  近づく音は高く、遠ざかる音は低く聞こえる現象を、発見したオーストリアの物理学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ドップラー現象 abc the fourth (2006) 通常問題  0087 | ドップラー現象 | 
| 34 | 誤3 (2005)通常問題 #0035 | No. 34  プロ野球選手の年俸は、給与所得、事業所得、雑所得のうちどれにあたるでしょう? 正解 : 事業所得 誤3 (2005) 通常問題  0035 | 事業所得 | 
| 35 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0067 | No. 35  大相撲で、昭和11年の春場所から昭和14年の春場所にかけて、69連勝という大記録を作った力士は誰でしょう? 正解 : 双葉山定次 abc the fifth (2007) 敗者復活  0067 | 双葉山定次 | 
| 36 | abc the eighth (2010)通常問題 #0553 | No. 36  彼が持っていた杖は現在、医学の象徴として使われている、ギリシャ神話において「医療の神」とされる人物は誰でしょう? 正解 : アスクレピオス[Asklepios]【「アイスクラピウス」】 abc the eighth (2010) 通常問題  0553 | アスクレピオス[Asklepios]【「アイスクラピウス」】 | 
| 37 | abc the second (2004)通常問題 #0675 | No. 37  国会が立法するのは法律ですが、地方議会が立法するのは何でしょう? 正解 : 条例 abc the second (2004) 通常問題  0675 | 条例 | 
| 38 | abc the seventh (2009)通常問題 #0027 | No. 38  2人での話し合いを「対談」といいますが、3人での話し合いを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 鼎談[ていだん] abc the seventh (2009) 通常問題  0027 | 鼎談[ていだん] | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0704 | No. 39  今年行われたアメリカンフットボールの第38回スーパーボウルを制したチームはどこでしょう? 正解 : ニューイングランド・ペイトリオッツ abc the second (2004) 通常問題  0704 | ニューイングランド・ペイトリオッツ | 
| 40 | abc the 12th (2014)通常問題 #0137 | No. 40  プロデューサーとしてドラマ『踊る大捜査線』シリーズをヒットさせた、昨年(2013年)6月よりフジテレビの代表取締役社長を務める人物は誰でしょう? 正解 : 亀山千広(かめやま・ちひろ) abc the 12th (2014) 通常問題  0137 | 亀山千広(かめやま・ちひろ) | 
| 41 | abc the third (2005)通常問題 #0344 | No. 41  1911年南極点の初到達に成功した、ノルウェーの探険家は誰でしょう? 正解 : アムンゼン abc the third (2005) 通常問題  0344 | アムンゼン | 
| 42 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0013 | No. 42  航空法第 51条によると、航空障害灯の設置が義務付けられるのは高さ何メートル以上の建物でしょう? 正解 : 60メートル abc the tenth (2012) 敗者復活  0013 | 60メートル | 
| 43 | abc the third (2005)通常問題 #0979 | No. 43  物体が互いに引き付けあう力を引力というのに対し、互いに遠ざけようとする力を何というでしょう? 正解 : 斥力(せきりょく) abc the third (2005) 通常問題  0979 | 斥力(せきりょく) | 
| 44 | abc the third (2005)通常問題 #0101 | No. 44  1月に行われた全国高校ラグビーで、戦後初の4連覇を達成した大阪府の高校は何でしょう? 正解 : 啓光学園 abc the third (2005) 通常問題  0101 | 啓光学園 | 
| 45 | EQIDEN2011通常問題 #0290 | No. 45  漫画家の一平を父に、作家のかの子を母に持つ、大阪万博のシンボル「太陽の塔」で知られる芸術家は誰でしょう? 正解 : 岡本太郎 EQIDEN2011 通常問題  0290 | 岡本太郎 | 
| 46 | abc the seventh (2009)通常問題 #0524 | No. 46  上地雄輔(かみじ・ゆうすけ)や矢口真里といったタレントのブログで人気の、株式会社サイバーエージェントが提供するレンタルブログサービスは何でしょう? 正解 : アメーバブログ[Ameba BLOG] abc the seventh (2009) 通常問題  0524 | アメーバブログ[Ameba BLOG] | 
| 47 | EQIDEN2014通常問題 #0182 | No. 47  スポーツなどにおける一進一退の接戦のことを、公園にある遊具を用いた表現で何というでしょう? 正解 : シーソーゲーム EQIDEN2014 通常問題  0182 | シーソーゲーム | 
| 48 | abc the ninth (2011)通常問題 #0315 | No. 48  昨年、朝鮮人民軍大将に就任し、金正日(キム・ジョンイル)の後継者として有力視されている人物は誰でしょう? 正解 : 金正恩(キム・ジョンウン) abc the ninth (2011) 通常問題  0315 | 金正恩(キム・ジョンウン) | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0561 | No. 49  地球内部の構造で、核とマントルの間のことをグーテンベルク不連続面といいますが、マントルと地殻の間のことを何というでしょう? 正解 : モホロビチッチ不連続面 abc the first (2003) 通常問題  0561 | モホロビチッチ不連続面 | 
| 50 | abc the sixth (2008)通常問題 #0569 | No. 50  『ダンス』『赤い調和』などの作品で知られ、フォービズムを代表するフランスの画家は誰でしょう? 正解 : アンリ・マティス abc the sixth (2008) 通常問題  0569 | アンリ・マティス | 
| 51 | abc the 11th (2013)通常問題 #0700 | No. 51  水面に潜るアヒルに似た動作で相手のパンチをよけることから名前がついた、ボクシングの防御法は何でしょう? 正解 : ダッキング(ducking) abc the 11th (2013) 通常問題  0700 | ダッキング(ducking) | 
| 52 | abc the seventh (2009)通常問題 #0801 | No. 52  ドーバー海峡を結ぶユーロトンネルで、フランス側の出入口はカレーにありますが、イギリス側の出入口がある都市はどこでしょう? 正解 : フォークストン[Folkestone] abc the seventh (2009) 通常問題  0801 | フォークストン[Folkestone] | 
| 53 | abc the fourth (2006)通常問題 #0444 | No. 53  本のページが抜けていることを落丁といいますが、本のページの順序が違ってとじられているのを何というでしょう? 正解 : 乱丁 abc the fourth (2006) 通常問題  0444 | 乱丁 | 
| 54 | 誤2 (2004)通常問題 #0006 | No. 54  大都市の重要な道路や鉄道を指す言葉としても使われる、心臓の左心室から出る血管を何というでしょう? 正解 : 大動脈 誤2 (2004) 通常問題  0006 | 大動脈 | 
| 55 | abc the eighth (2010)通常問題 #0284 | No. 55  アフリカ最大の湖・ビクトリア湖が国境を接する3つの国とは、ケニア、タンザニアとどこでしょう? 正解 : ウガンダ abc the eighth (2010) 通常問題  0284 | ウガンダ | 
| 56 | abc the seventh (2009)通常問題 #0247 | No. 56  昨年(2008年)の第3回B-1グランプリで第1位に輝いた、神奈川県厚木市名物の料理は何でしょう? 正解 : (厚木)シロコロ・ホルモン abc the seventh (2009) 通常問題  0247 | (厚木)シロコロ・ホルモン | 
| 57 | EQIDEN2008通常問題 #0382 | No. 57  フランス語で「貝殻」という意味のとおり、貝殻の上に材料を乗せてオーブンで焼いた料理は何でしょう? 正解 : コキーユ(コキール、Coquille) EQIDEN2008 通常問題  0382 | コキーユ(コキール、Coquille) | 
| 58 | EQIDEN2008通常問題 #0302 | No. 58  英語で、端数のつかない最後の桁の数字が0で終わる数を「何ナンバー」というでしょう? 正解 : ラウンドナンバー EQIDEN2008 通常問題  0302 | ラウンドナンバー | 
| 59 | abc the first (2003)通常問題 #0109 | No. 59  999人の幽霊が住んでいるという設定の、東京ディズニーランドの人気アトラクションは何でしょう? 正解 : ホーンテッド・マンション abc the first (2003) 通常問題  0109 | ホーンテッド・マンション | 
| 60 | abc the fifth (2007)通常問題 #0490 | No. 60  新聞などの「コラム」という言葉を英語で書いたとき、綴りの最後のアルファベットは何でしょう? 正解 : N abc the fifth (2007) 通常問題  0490 | N | 
| 61 | EQIDEN2014通常問題 #0046 | No. 61  気象庁の元予報官・倉嶋厚(くらしま・あつし)による造語である、夜間の最低気温が25度以上の日を指す言葉は何でしょう? 正解 : 熱帯夜 EQIDEN2014 通常問題  0046 | 熱帯夜 | 
| 62 | abc the 11th (2013)通常問題 #0277 | No. 62  第1回アカデミー作品賞の受賞作は『つばさ』ですが、第1回日本アカデミー作品賞の受賞作は何でしょう? 正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 abc the 11th (2013) 通常問題  0277 | 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 | 
| 63 | abc the third (2005)通常問題 #0172 | No. 63  歌を伴わない楽器の演奏をインストゥルメンタルというのに対し、楽器の演奏を伴わない合唱曲を音楽用語で何と言うでしょう? 正解 : ア・カペラ abc the third (2005) 通常問題  0172 | ア・カペラ | 
| 64 | abc the tenth (2012)通常問題 #0668 | No. 64  大相撲で、2007年から 2011年まで5年連続で年間最多勝を達成している力士は誰でしょう? 正解 : 白鵬翔(はくほう・しょう)【四股名の「白鵬」のみで○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0668 | 白鵬翔(はくほう・しょう)【四股名の「白鵬」のみで○】 | 
| 65 | abc the sixth (2008)通常問題 #0495 | No. 65  北は「ステラミーゴいわて花巻」から南は「バサジィ大分」まで全8チームが参加する、日本フットサルリーグの愛称は「何リーグ」でしょう? 正解 : Fリーグ abc the sixth (2008) 通常問題  0495 | Fリーグ | 
| 66 | abc the sixth (2008)通常問題 #0757 | No. 66  新興企業向けの株式市場の愛称で、東京証券取引所は「マザーズ」ですが、大阪証券取引所は何というでしょう? 正解 : ヘラクレス abc the sixth (2008) 通常問題  0757 | ヘラクレス | 
| 67 | 誤誤 (2007)通常問題 #0157 | No. 67  オーケストラで、音あわせの基準になっている楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ 誤誤 (2007) 通常問題  0157 | オーボエ | 
| 68 | 誤3 (2005)通常問題 #0238 | No. 68  オセアニアの国で、ニュージーランドの最高峰はクック山ですが、オーストラリアの最高峰は何でしょう? 正解 : コジウスコ山 誤3 (2005) 通常問題  0238 | コジウスコ山 | 
| 69 | EQIDEN2009通常問題 #0345 | No. 69  昨年(2008年)夏に再結成し、シングル『あしたの風』をリリースした、女性4人組ダンスグループは何でしょう? 正解 : SPEED EQIDEN2009 通常問題  0345 | SPEED | 
| 70 | EQIDEN2014通常問題 #0392 | No. 70  現在、日本で国立公園の管理を担当している中央省庁はどこでしょう? 正解 : 環境省 EQIDEN2014 通常問題  0392 | 環境省 | 
| 71 | abc the first (2003)通常問題 #0698 | No. 71  「ぎんなん」がなるのは、どんな木でしょう? 正解 : イチョウ abc the first (2003) 通常問題  0698 | イチョウ | 
| 72 | EQIDEN2009通常問題 #0313 | No. 72  「目の愛護デー」は10月10日ですが、「虫歯予防デー」は毎年何月何日に定められているでしょう? 正解 : 6月4日 EQIDEN2009 通常問題  0313 | 6月4日 | 
| 73 | abc the 12th (2014)通常問題 #0565 | No. 73  時事を絡めた広告のダジャレが印象的な、朝日新聞出版が発行する週刊誌は何でしょう? 正解 : 『AERA』(アエラ) abc the 12th (2014) 通常問題  0565 | 『AERA』(アエラ) | 
| 74 | abc the third (2005)通常問題 #0455 | No. 74  昭和40年愛知県犬山市に開館した、明治時代の建築物の移築、展示を目的とした野外博物館は何でしょう? 正解 : 明治村 abc the third (2005) 通常問題  0455 | 明治村 | 
| 75 | 誤誤 (2007)通常問題 #0328 | No. 75  エリザベス1世の財政顧問を務めた人物で、「悪貨は良貨を駆逐する」という法則に名を残すのは誰でしょう? 正解 : トーマス・グレシャム 誤誤 (2007) 通常問題  0328 | トーマス・グレシャム | 
| 76 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0006 | No. 76  中国の省で、河南省、河北省の「河」とは何という川のことでしょう? 正解 : 黄河 abc the eighth (2010) 敗者復活  0006 | 黄河 | 
| 77 | abc the 12th (2014)通常問題 #0356 | No. 77  ASEANに加盟している10カ国のうち、唯一の内陸国はどこでしょう? 正解 : ラオス人民民主共和国 abc the 12th (2014) 通常問題  0356 | ラオス人民民主共和国 | 
| 78 | abc the second (2004)通常問題 #0926 | No. 78  フランスの盲人ルイ・ブライユが考案した、3点2行で現す盲人用文字は何でしょう? 正解 : 点字 abc the second (2004) 通常問題  0926 | 点字 | 
| 79 | 誤2 (2004)通常問題 #0267 | No. 79  アラビア語の散文詩体で記された全114章から構成される、イスラム教の聖典といえば何でしょう? 正解 : コーラン 誤2 (2004) 通常問題  0267 | コーラン | 
| 80 | EQIDEN2013通常問題 #0240 | No. 80  特定の人をひいきすることは「肩入れ」といいますが、お嫁に行くことをある乗り物の名を使って「何入れ」というでしょう? 正解 : 輿(こし)入れ EQIDEN2013 通常問題  0240 | 輿(こし)入れ | 
| 81 | abc the second (2004)通常問題 #0195 | No. 81  戦後GHQが日本に対して行った、新聞や放送についての報道規制のことを何というでしょう? 正解 : プレスコード abc the second (2004) 通常問題  0195 | プレスコード | 
| 82 | 誤4 (2006)通常問題 #0285 | No. 82  「エドヒガン」と「オオシマザクラ」の交雑種である、東京の地名がつけられた代表的なサクラの品種といえば何でしょう? 正解 : ソメイヨシノ 誤4 (2006) 通常問題  0285 | ソメイヨシノ | 
| 83 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0096 | No. 83  フランス語の「考える」という意味の言葉を語源とする、和名をサンシキスミレというスミレ科の一年草は何でしょう? 正解 : パンジー abc the fourth (2006) 敗者復活  0096 | パンジー | 
| 84 | abc the tenth (2012)通常問題 #0295 | No. 84  歌舞伎の舞台に設けられた、役者が下から登場するための穴のことを何というでしょう? 正解 : せり abc the tenth (2012) 通常問題  0295 | せり | 
| 85 | abc the 11th (2013)通常問題 #0026 | No. 85  ドレフュス事件に際し、「われ弾劾す」で始まる記事を新聞に寄稿した、代表作に『居酒屋』や『ナナ』などがあるフランスの小説家は誰でしょう? 正解 : エミール・ゾラ(Émile Zola) abc the 11th (2013) 通常問題  0026 | エミール・ゾラ(Émile Zola) | 
| 86 | abc the second (2004)通常問題 #0168 | No. 86  日本国憲法が公布されたのは、西暦何年何月何日のことでしょう? 正解 : 1946年11月3日 abc the second (2004) 通常問題  0168 | 1946年11月3日 | 
| 87 | abc the tenth (2012)通常問題 #0177 | No. 87  仏教書『立正安国論』を著したのは日蓮ですが、『立正治国論』を著した室町時代の日蓮宗の僧侶は誰でしょう? 正解 : 日親(にっしん) abc the tenth (2012) 通常問題  0177 | 日親(にっしん) | 
| 88 | abc the seventh (2009)通常問題 #0334 | No. 88  スコットランドの船員・セルカークの無人島生活をモデルに書かれた、ダニエル・デフォーの小説は何でしょう? 正解 : 『ロビンソン・クルーソー』 abc the seventh (2009) 通常問題  0334 | 『ロビンソン・クルーソー』 | 
| 89 | abc the 11th (2013)通常問題 #0505 | No. 89  コンピュータの五大装置のうち、マウスやキーボードはどれに該当するでしょう? 正解 : 入力装置※「インプット」もおまけで○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0505 | 入力装置※「インプット」もおまけで○。 | 
| 90 | 誤2 (2004)通常問題 #0378 | No. 90  お父さんのお父さんはおじいさんですが、お母さんのお父さんは何でしょう? 正解 : おじいさん 誤2 (2004) 通常問題  0378 | おじいさん | 
| 91 | EQIDEN2010通常問題 #0319 | No. 91  1970年に27歳の若さで亡くなったアメリカのギタリストで、「ジミヘン」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : ジミ・ヘンドリックス EQIDEN2010 通常問題  0319 | ジミ・ヘンドリックス | 
| 92 | EQIDEN2010通常問題 #0388 | No. 92  百分率のことを「パーセント」といいますが、百万分率のことを何というでしょう? 正解 : ppm【parts per million】 EQIDEN2010 通常問題  0388 | ppm【parts per million】 | 
| 93 | EQIDEN2008通常問題 #0060 | No. 93  後ろ髪をゴムなどで一まとめにした女性の髪型を、ある動物の体の一部に例えて何というでしょう? 正解 : ポニーテール EQIDEN2008 通常問題  0060 | ポニーテール | 
| 94 | EQIDEN2011通常問題 #0017 | No. 94  別名を「リヒター・スケール」という、地震の規模を表す指標は何でしょう? 正解 : マグニチュード EQIDEN2011 通常問題  0017 | マグニチュード | 
| 95 | 誤3 (2005)予備 #0038 | No. 95  男子の20歳の異名は「弱冠(じゃっかん)」、30歳の異名は「而立(じりつ)」といいますが、40歳の異名は何でしょう? 正解 : 不惑(ふわく) 誤3 (2005) 予備  0038 | 不惑(ふわく) | 
| 96 | abc the fifth (2007)通常問題 #0072 | No. 96  二つの物事の間で迷うことを「ジレンマ」といいますが、三つの物事の間で迷うことを表す言葉は何でしょう? 正解 : トリレンマ abc the fifth (2007) 通常問題  0072 | トリレンマ | 
| 97 | 誤1 (2003)通常問題 #0365 | No. 97  「セロリ」「パセリ」「クレソン」などの和名に共通して用いられる、あるヨーロッパの国といえば何でしょう? 正解 : オランダ 誤1 (2003) 通常問題  0365 | オランダ | 
| 98 | abc the eighth (2010)通常問題 #0624 | No. 98  スリーレターコードは「CTS」である、1994年に日本初の24時間運用空港となった空港はどこでしょう? 正解 : 新千歳空港 abc the eighth (2010) 通常問題  0624 | 新千歳空港 | 
| 99 | abc the fourth (2006)通常問題 #0352 | No. 99  1847年にアフリカ最初の共和国として独立した、首都をモンロビアに置く西アフリカの国はどこでしょう? 正解 : リベリア abc the fourth (2006) 通常問題  0352 | リベリア | 
| 100 | EQIDEN2011通常問題 #0382 | No. 100  地元では「がめ煮」と呼ばれる、炒めた鶏肉や根菜を煮て作られる九州北部の郷土料理では何でしょう? 正解 : 筑前煮(ちくぜんに) EQIDEN2011 通常問題  0382 | 筑前煮(ちくぜんに) |