ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0004 | No. 1  シャルル・ペローの童話『シンデレラ』で、シンデレラが乗った馬車はどんな野菜から作られたでしょう? 正解 : かぼちゃ abc the ninth (2011) 敗者復活  0004  | かぼちゃ | 
| 2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0502 | No. 2  「本能寺の変」で知られる京都の本能寺は何宗の寺院でしょう? 正解 : 法華宗(ほっけしゅう) abc the 12th (2014) 通常問題  0502  | 法華宗(ほっけしゅう) | 
| 3 | 誤4 (2006) 通常問題 #0156 | No. 3  オッフェンバックの『天国と地獄』に合わせて踊るものが有名な、スカートをまくり上げ手足を高く上げるダンスは何でしょう? 正解 : フレンチカンカン 誤4 (2006) 通常問題  0156  | フレンチカンカン | 
| 4 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0099 | No. 4  律令国家時代の日本で、班田収授法(はんでんしゅうじゅのほう)に基づき、6才以上の人に与えられた田んぼを何というでしょう? 正解 : 口分田 abc the fifth (2007) 敗者復活  0099  | 口分田 | 
| 5 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0288 | No. 5  昭和10年に書いた『逆行』が第1回芥川賞の候補にもなっている、本名を津島修治(つしま・しゅうじ)という作家は誰でしょう? 正解 : 太宰治 誤誤 (2007) 通常問題  0288  | 太宰治 | 
| 6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0721 | No. 6  優れた人物は早くから才能を発揮するということを、「栴檀(せんだん)は何より芳(かんば)し」というでしょう? 正解 : (栴檀は)双葉(より芳し) abc the seventh (2009) 通常問題  0721  | (栴檀は)双葉(より芳し) | 
| 7 | EQIDEN2014 通常問題 #0161 | No. 7  初めはセネカに師事し善政を行いながらも、のちに暴君となった、ローマ帝国第5代皇帝は誰でしょう? 正解 : ネロ EQIDEN2014 通常問題  0161  | ネロ | 
| 8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0576 | No. 8  代表作に『友達のうちはどこ?』や、1997年のカンヌ映画祭でグランプリを受賞した『桜桃(おうとう)の味』などがある、イランの映画監督は誰でしょう? 正解 : アッバス・キアロスタミ abc the 11th (2013) 通常問題  0576  | アッバス・キアロスタミ | 
| 9 | abc the second (2004) 通常問題 #0010 | No. 9  現地では「イスラ・デ・パスクア」と呼ばれる、モアイ像で知られるチリ領の島はどこでしょう? 正解 : イースター島 abc the second (2004) 通常問題  0010  | イースター島 | 
| 10 | EQIDEN2009 通常問題 #0104 | No. 10  ウォンバット、コアラ、カンガルーなど、お腹の嚢(ふくろ)で子供を育てる哺乳類のことを総称して何というでしょう? 正解 : 有袋類 EQIDEN2009 通常問題  0104  | 有袋類 | 
| 11 | EQIDEN2011 通常問題 #0262 | No. 11  プロ野球選手で、日本ハムの斎藤佑樹(さいとう・ゆうき)と楽天の田中将大(たなか・まさひろ)に共通する背番号は何番でしょう? 正解 : 18 EQIDEN2011 通常問題  0262  | 18 | 
| 12 | abc the third (2005) 通常問題 #0421 | No. 12  春の野山に生えるつくしは、何という植物の地下茎でしょう? 正解 : スギナ abc the third (2005) 通常問題  0421  | スギナ | 
| 13 | EQIDEN2013 通常問題 #0060 | No. 13  マド、ヒメ、ゲンジ、ヘイケなどの種類がある、夏の風物詩である昆虫は何でしょう? 正解 : ホタル EQIDEN2013 通常問題  0060  | ホタル | 
| 14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0032 | No. 14  ズバリ、1日は何分でしょう? 正解 : 1440分 abc the fourth (2006) 通常問題  0032  | 1440分 | 
| 15 | 誤1 (2003) 通常問題 #0047 | No. 15  パソコンのキーボードの上部についている「F1」「F2」と書かれているキーの名前は何でしょう? 正解 : ファンクションキー 誤1 (2003) 通常問題  0047  | ファンクションキー | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0799 | No. 16  牧場の風景にみられる、冬に備えて家畜の飼料を蓄えておく塔を何というでしょう? 正解 : サイロ abc the first (2003) 通常問題  0799  | サイロ | 
| 17 | abc the third (2005) 通常問題 #0052 | No. 17  副題を『ある製糸工女哀史』という、戦時中の製糸工業の実態を綴った山本茂実のノンフィクション小説は何でしょう? 正解 : 『ああ野麦峠』 abc the third (2005) 通常問題  0052  | 『ああ野麦峠』 | 
| 18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0184 | No. 18  切れ味の悪くなったのこぎりを、やすりなどで研いで再び切れやすくすることを何というでしょう? 正解 : 目立て abc the 12th (2014) 通常問題  0184  | 目立て | 
| 19 | abc the first (2003) 通常問題 #0426 | No. 19  お姫様、女王様など「様」にもいろいろありますが、しこたま夜遊びをして帰宅が深夜0時をまわってしまうことを何様というでしょう? 正解 : 午前様 abc the first (2003) 通常問題  0426  | 午前様 | 
| 20 | EQIDEN2010 通常問題 #0042 | No. 20  アジアのハブ空港で、チャンギ国際空港がある国はシンガポールですが、スワンナプーム国際空港がある国はどこでしょう? 正解 : タイ王国 EQIDEN2010 通常問題  0042  | タイ王国 | 
| 21 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0410 | No. 21  音響機器で、「マイク」は「マイクロフォン」の略ですが、「アンプ」は何という言葉の略でしょう? 正解 : アンプリファイア(amplifier) abc the 11th (2013) 通常問題  0410  | アンプリファイア(amplifier) | 
| 22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0106 | No. 22  山伏などの修験者(しゅげんじゃ)が衣服の上に着る、麻でできた衣を何というでしょう? 正解 : 篠懸(すずかけ) abc the sixth (2008) 通常問題  0106  | 篠懸(すずかけ) | 
| 23 | 誤1 (2003) 通常問題 #0274 | No. 23  パスタの最もよいゆで加減のことを、イタリア語で何というでしょう? 正解 : アルデンテ 誤1 (2003) 通常問題  0274  | アルデンテ | 
| 24 | EQIDEN2009 通常問題 #0362 | No. 24  代々木体育館や東京都庁の設計を手がけ、日本人初のプリッツカー賞を受賞した建築家は誰でしょう? 正解 : 丹下健三 EQIDEN2009 通常問題  0362  | 丹下健三 | 
| 25 | EQIDEN2012 通常問題 #0092 | No. 25  妻の八重は 2013年の NHK大河ドラマの主人公である、同志社英学校の創立者である政治家は誰でしょう? 正解 : 新島襄(にいじま・じょう) EQIDEN2012 通常問題  0092  | 新島襄(にいじま・じょう) | 
| 26 | EQIDEN2008 通常問題 #0088 | No. 26  元・大分県知事の平松守彦(もりひこ)が提唱した、県内全ての市町村で特産品を育てることで、地域を活性化しようとする運動を何というでしょう? 正解 : 一村一品運動 EQIDEN2008 通常問題  0088  | 一村一品運動 | 
| 27 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0793 | No. 27  一般的な天気図を、その対象とする地域から大きく2つに分けると、地上天気図と何でしょう? 正解 : 高層天気図 abc the eighth (2010) 通常問題  0793  | 高層天気図 | 
| 28 | EQIDEN2012 通常問題 #0346 | No. 28  「ばびぶべぼ」は濁音、「ぱぴぷぺぽ」は半濁音といいますが、「はひふへほ」のことは「何音」というでしょう? 正解 : 清音(せいおん) EQIDEN2012 通常問題  0346  | 清音(せいおん) | 
| 29 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0640 | No. 29  栗や銀杏の実の、内側の薄い皮は「渋皮」といいますが、外側の硬い皮を「何皮」というでしょう? 正解 : 鬼皮 abc the 11th (2013) 通常問題  0640  | 鬼皮 | 
| 30 | 誤2 (2004) 通常問題 #0046 | No. 30  甲乙丙、上中下、一ニ三、レなどの種類がある、漢文を日本語として読むときに使われる記号のことを普通何というでしょう? 正解 : 返り点 誤2 (2004) 通常問題  0046  | 返り点 | 
| 31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0700 | No. 31  手紙の書き出しが「拝啓」ならば「敬具」で結びますが、「前略」に対しては何という言葉で結ぶでしょう? 正解 : 草々 abc the fourth (2006) 通常問題  0700  | 草々 | 
| 32 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0057 | No. 32  ギリシャ語で「形」を意味する、キリスト教の中でも東方正教会の伝統で大切にされてきた、板絵の聖画像のことを何というでしょう? 正解 : イコン abc the tenth (2012) 通常問題  0057  | イコン | 
| 33 | EQIDEN2010 通常問題 #0385 | No. 33  オリコンの2009年年間シングル売上ランキングで、ベスト5のうち4つを占めた、ジャニーズ事務所のアイドルグループは何でしょう? 正解 : 嵐 EQIDEN2010 通常問題  0385  | 嵐 | 
| 34 | abc the second (2004) 通常問題 #0176 | No. 34  帝国領内にいる全ての自由民に市民権を与えたことや、大浴場を作ったことで知られる、古代ローマの皇帝は誰でしょう? 正解 : カラカラ帝 abc the second (2004) 通常問題  0176  | カラカラ帝 | 
| 35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0224 | No. 35  本名を菊次一弘(きくつぎ・かずひろ)という、昨年、日本人として4年ぶりの大関昇進を果たした佐渡ヶ嶽部屋に所属する力士は誰でしょう? 正解 : 琴奨菊和弘(ことしょうぎく・かずひろ)【四股名の「琴奨菊」のみで○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0224  | 琴奨菊和弘(ことしょうぎく・かずひろ)【四股名の「琴奨菊」のみで○】 | 
| 36 | 誤3 (2005) 通常問題 #0173 | No. 36  長崎県にある、宇久島(うくしま)、中通島(なかどおりじま)、奈留島(なるしま)、椛島(かばしま)、福江島(ふくえじま)の5つの島からなる列島を何というでしょう? 正解 : 五島列島 誤3 (2005) 通常問題  0173  | 五島列島 | 
| 37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0390 | No. 37  古代日本で使われた、和同開珎(わどうかいちん)から乾元大宝(けんげんたいほう)までの12種類の銅銭を何というでしょう? 正解 : 皇朝十二銭 abc the 12th (2014) 通常問題  0390  | 皇朝十二銭 | 
| 38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0177 | No. 38  その構造にはアームチェア型、ジグザグ型、カイラル型がある、1991年に化学者・飯島澄男(いいじま・すみお)が発見した炭素の同素体は何でしょう? 正解 : カーボンナノチューブ abc the 11th (2013) 通常問題  0177  | カーボンナノチューブ | 
| 39 | EQIDEN2008 通常問題 #0141 | No. 39  灰色の男達に盗まれた時間を少女が取り戻すという内容の、ドイツの作家ミヒャエル・エンデの小説は何でしょう? 正解 : 『モモ』 EQIDEN2008 通常問題  0141  | 『モモ』 | 
| 40 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0533 | No. 40  アメリカボーイスカウトの初代団長も務めた、『動物記』シリーズで知られる動物文学者は誰でしょう? 正解 : アーネスト・トンプソン・シートン abc the sixth (2008) 通常問題  0533  | アーネスト・トンプソン・シートン | 
| 41 | EQIDEN2010 通常問題 #0248 | No. 41  本名をサミュエル・ラングホーン・クレメンズという、『トム・ソーヤーの冒険』『ハックルベリー・フィンの冒険』などを著したアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : マーク・トウェイン[Mark Twain] EQIDEN2010 通常問題  0248  | マーク・トウェイン[Mark Twain] | 
| 42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0628 | No. 42  通称を「伯耆富士(ほうきふじ)」という、鳥取県にある山の名前は何でしょう? 正解 : 大山(だいせん) abc the tenth (2012) 通常問題  0628  | 大山(だいせん) | 
| 43 | abc the third (2005) 通常問題 #0834 | No. 43  鉄や亜鉛など、イオン化傾向が高く空気中で酸化しやすい金属のことを、「貴金属」に対して何というでしょう? 正解 : 卑金属 abc the third (2005) 通常問題  0834  | 卑金属 | 
| 44 | abc the first (2003) 通常問題 #0987 | No. 44  「数学のノーベル賞」と呼ばれるフィールズ賞を、最初に受賞した日本人は誰でしょう? 正解 : 小平邦彦 abc the first (2003) 通常問題  0987  | 小平邦彦 | 
| 45 | 誤2 (2004) 通常問題 #0198 | No. 45  明治19年に日本近代最初の文学評論である『小説神髄』を発表した人物は誰でしょう? 正解 : 坪内逍遥 誤2 (2004) 通常問題  0198  | 坪内逍遥 | 
| 46 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0409 | No. 46  スピナーと呼ばれるルーレットを回し、4色の円が書かれたシートの上に手や足を置いていく、日本ではタカラトミーが発売しているパーティーゲームといえば何でしょう? 正解 : ツイスター abc the fifth (2007) 通常問題  0409  | ツイスター | 
| 47 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0229 | No. 47  今年のNHK大河ドラマの主人公・篤姫(あつひめ)が正室となった、江戸幕府13代将軍は誰でしょう? 正解 : 徳川家定 abc the sixth (2008) 通常問題  0229  | 徳川家定 | 
| 48 | abc the second (2004) 通常問題 #0666 | No. 48  株価の暴騰を防ぐために、前日の終値を基準に定められた1日の最大上げ幅のことを何というでしょう? 正解 : ストップ高 abc the second (2004) 通常問題  0666  | ストップ高 | 
| 49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0444 | No. 49  将棋の七大タイトルのうち、羽生善治が永世位を獲得していない唯一のタイトルは何でしょう? 正解 : 竜王 abc the tenth (2012) 通常問題  0444  | 竜王 | 
| 50 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0760 | No. 50  アメリカ合衆国の歴代大統領で、「JFK」と略されるのはケネディですが、「FDR」と略される人は誰でしょう? 正解 : フランクリン・デラノ・ルーズベルト abc the fourth (2006) 通常問題  0760  | フランクリン・デラノ・ルーズベルト | 
| 51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0383 | No. 51  犯罪をモチーフとした退廃的・虚無的な作風の映画のことを、「暗い映画」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : フィルム・ノワール[film noir] abc the seventh (2009) 通常問題  0383  | フィルム・ノワール[film noir] | 
| 52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0106 | No. 52  自然環境を開発による破壊から守るため、周辺住民などが資金を出し合って土地を買収し、保全を行う運動を何というでしょう? 正解 : ナショナルトラスト運動 abc the 12th (2014) 通常問題  0106  | ナショナルトラスト運動 | 
| 53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0897 | No. 53  長い下り坂でフットブレーキを踏みすぎると起こりやすい、自動車のブレーキパッドが熱を帯びて効きが悪くなる現象を何というでしょう? 正解 : フェード現象 abc the seventh (2009) 通常問題  0897  | フェード現象 | 
| 54 | 誤3 (2005) 通常問題 #0013 | No. 54  「はな」、「まいこ」、「みゆき」などのキャラクターが登場する、リクルート社が発行するフリークーポンマガジンは何でしょう? 正解 : ホットペッパー 誤3 (2005) 通常問題  0013  | ホットペッパー | 
| 55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0499 | No. 55  国や地方公共団体が政策を決める際に、利害関係者や専門家などの意見を聴くために開催する会合を何というでしょう? 正解 : 公聴会 abc the seventh (2009) 通常問題  0499  | 公聴会 | 
| 56 | abc the second (2004) 通常問題 #0845 | No. 56  2日がかりで将棋を行う場合、1日目の終了時に次の差し手を紙に書いて封筒に入れることを何というでしょう? 正解 : 封じ手 abc the second (2004) 通常問題  0845  | 封じ手 | 
| 57 | abc the first (2003) 通常問題 #0295 | No. 57  鎌倉時代や室町時代、武士や幕府の財政が逼迫した際に出された、すべての借金を棒引きにする政令は何でしょう? 正解 : 徳政令 abc the first (2003) 通常問題  0295  | 徳政令 | 
| 58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0182 | No. 58  ピアノ曲『夜のガスパール』や、バレエ音楽『ボレロ』で知られるフランスの音楽家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ラヴェル abc the seventh (2009) 通常問題  0182  | モーリス・ラヴェル | 
| 59 | EQIDEN2012 通常問題 #0221 | No. 59  小学校1年生で習う漢字 80字のうち、最も画数が多いものは何でしょう? 正解 : 森 EQIDEN2012 通常問題  0221  | 森 | 
| 60 | abc the first (2003) 通常問題 #0132 | No. 60  春、菜の花が咲く頃に降る長雨を特に「何梅雨」というでしょう? 正解 : 菜種梅雨 abc the first (2003) 通常問題  0132  | 菜種梅雨 | 
| 61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0083 | No. 61  「銃弾を受けた後でも使用できた」という耐久性の高さと永久修理保証で知られる、アメリカ製のオイルライターといえば何でしょう? 正解 : ジッポ(Zippo) 誤4 (2006) 通常問題  0083  | ジッポ(Zippo) | 
| 62 | EQIDEN2009 通常問題 #0159 | No. 62  腕時計ブランド「Angel Heart」のイメージキャラクターも務めている、「マッキー」の愛称で知られる、雑誌「CanCam」の専属モデルは誰でしょう? 正解 : 西山茉希[にしやま・まき] EQIDEN2009 通常問題  0159  | 西山茉希[にしやま・まき] | 
| 63 | 誤1 (2003) 通常問題 #0241 | No. 63  Jリーグのチームで、本拠地が一番北にあるのはコンサドーレ札幌ですが、一番南にあるのはどこのチームでしょう? 正解 : 大分トリニータ 誤1 (2003) 通常問題  0241  | 大分トリニータ | 
| 64 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0102 | No. 64  昔話『花咲かじいさん』で、正直じいさんが枯れ木にまいた灰は、意地悪じいさんに燃やされてしまった何の燃えかすでしょう? 正解 : 臼 abc the fourth (2006) 通常問題  0102  | 臼 | 
| 65 | 誤4 (2006) 通常問題 #0347 | No. 65  ワールドカップ、トライネーションズ、六ヶ国対抗といった大会が行われるスポーツは何でしょう? 正解 : ラグビー 誤4 (2006) 通常問題  0347  | ラグビー | 
| 66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0766 | No. 66  ドラフト会議における単独指名にもたとえられる、網を使わず針と糸で行う釣りを何というでしょう? 正解 : 一本釣り abc the ninth (2011) 通常問題  0766  | 一本釣り | 
| 67 | abc the second (2004) 通常問題 #0278 | No. 67  科学者の名前が由来となっている元素記号で、「No」といえばノーベリウムですが、「Es」といえば何でしょう? 正解 : アインスタイニウム abc the second (2004) 通常問題  0278  | アインスタイニウム | 
| 68 | EQIDEN2011 通常問題 #0174 | No. 68  紅海と地中海を結ぶ、1869年にレセップスの尽力によって開通した運河は何でしょう? 正解 : スエズ運河 EQIDEN2011 通常問題  0174  | スエズ運河 | 
| 69 | abc the second (2004) 通常問題 #0942 | No. 69  世界で唯一ロータリー車を量産している、デミオやRX-7などで知られる自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : マツダ abc the second (2004) 通常問題  0942  | マツダ | 
| 70 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0119 | No. 70  神武天皇を熊野から大和へ案内したという伝説がある、日本サッカー連盟のエンブレムにも描かれている3本足の鳥は何でしょう? 正解 : 八咫烏 abc the fifth (2007) 通常問題  0119  | 八咫烏 | 
| 71 | abc the first (2003) 通常問題 #0504 | No. 71  韓国のロッテ、アメリカのサンフランシスコ、日本の読売といえば、共通するプロ野球チームの愛称は何でしょう? 正解 : ジャイアンツ abc the first (2003) 通常問題  0504  | ジャイアンツ | 
| 72 | EQIDEN2008 通常問題 #0319 | No. 72  山羊の角や脚をもつギリシャ神話の牧畜の神で、「パニック」という言葉の語源となったのは誰でしょう? 正解 : パン(アイギパン) EQIDEN2008 通常問題  0319  | パン(アイギパン) | 
| 73 | EQIDEN2013 通常問題 #0398 | No. 73  鉛筆の本数を数える際に用いる、12を1とする単位は何でしょう? 正解 : ダース EQIDEN2013 通常問題  0398  | ダース | 
| 74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0609 | No. 74  ホテルやマンションなどで、全ての部屋を開けることができるカギのことを、英語で何というでしょう? 正解 : マスターキー abc the ninth (2011) 通常問題  0609  | マスターキー | 
| 75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0564 | No. 75  1909年、世界で初めて北極点に到達したアメリカの軍人は誰でしょう? 正解 : (ロバート・)ピアリ(ー) abc the sixth (2008) 通常問題  0564  | (ロバート・)ピアリ(ー) | 
| 76 | EQIDEN2014 通常問題 #0003 | No. 76  教会で行われる結婚式で、花嫁が父親とともに通る通路を何というでしょう? 正解 : バージンロード EQIDEN2014 通常問題  0003  | バージンロード | 
| 77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0565 | No. 77  2004年にシングル『光の中へ』でメジャーデビューを果たした、『やさしさで溢れるように』『明日(あした)がくるなら』などの代表曲を持つ歌手は誰でしょう? 正解 : JUJU(ジュジュ) abc the eighth (2010) 通常問題  0565  | JUJU(ジュジュ) | 
| 78 | abc the third (2005) 通常問題 #0578 | No. 78  1842年に清とイギリスの間に結ばれたアヘン戦争の講和条約を、条約が結ばれた都市の名を取って何というでしょう? 正解 : 南京(江寧(こうねい))条約 abc the third (2005) 通常問題  0578  | 南京(江寧(こうねい))条約 | 
| 79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0234 | No. 79  732年に、イベリア半島から侵入したイスラム軍をカール・マルテル率いるフランク王国軍が破った戦いは何でしょう? 正解 : トゥール・ポワティエ間の戦い[la Bataille de Tours-Poitiers]【「トゥール・ポワティエの戦い」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0234  | トゥール・ポワティエ間の戦い[la Bataille de Tours-Poitiers]【「トゥール・ポワティエの戦い」も○】 | 
| 80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #1000 | No. 80  女声のアルトからメゾソプラノにあたる音域を、ファルセットを使って歌い上げる男声歌手を何というでしょう? 正解 : カウンターテナー abc the fourth (2006) 通常問題  1000  | カウンターテナー | 
| 81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0764 | No. 81  ポルトガル語の「ボタン」を意味する言葉が名前の由来とされる、和服の足袋の合わせ目を留める金具を何というでしょう? 正解 : 鞐 abc the fifth (2007) 通常問題  0764  | 鞐 | 
| 82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0616 | No. 82  1975年12月に日本消防会館の会議室で第1回が開催された、世界最大の同人誌即売会は何でしょう? 正解 : コミックマーケット abc the fifth (2007) 通常問題  0616  | コミックマーケット | 
| 83 | 誤2 (2004) 予備 #0030 | No. 83  これによって戦国時代が始まったとされる、15世紀の京都で細川氏と山名氏が起こした戦いは何でしょう? 正解 : 応仁の乱 誤2 (2004) 予備  0030  | 応仁の乱 | 
| 84 | abc the second (2004) 通常問題 #0501 | No. 84  イカやサワラ、ボラなどの卵巣を塩漬けにして干したものを、形が中国・唐の墨に似ていることから何というでしょう? 正解 : カラスミ abc the second (2004) 通常問題  0501  | カラスミ | 
| 85 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0392 | No. 85  昭和25年開催の第1回ミス日本コンテストでグランプリに輝いた人物で、のちに女優としても活躍したのは誰でしょう? 正解 : 山本富士子 誤誤 (2007) 通常問題  0392  | 山本富士子 | 
| 86 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0213 | No. 86  タコ、イトマキ、スナ、オニなどの種類がある、棘皮(きょくひ)動物といえば何でしょう? 正解 : ヒトデ abc the fifth (2007) 通常問題  0213  | ヒトデ | 
| 87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0402 | No. 87  物事が思いどおりに進んでいることを、帆船が快調に進む様子にたとえて何というでしょう? 正解 : 順風満帆(じゅんぷうまんぱん) abc the fourth (2006) 通常問題  0402  | 順風満帆(じゅんぷうまんぱん) | 
| 88 | EQIDEN2013 通常問題 #0230 | No. 88  その命日を連翹(れんぎょう)忌という、『道程』『智恵子抄』などの詩集で知られる詩人は誰でしょう? 正解 : 高村光太郎(たかむら・こうたろう) EQIDEN2013 通常問題  0230  | 高村光太郎(たかむら・こうたろう) | 
| 89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0673 | No. 89  本名を野崎文蔵(のざき・ぶんぞう)という、代表作に『安愚楽鍋(あぐらなべ)』や『西洋道中膝栗毛』などがある戯作者は誰でしょう? 正解 : 仮名垣魯文(かながき・ろぶん) abc the eighth (2010) 通常問題  0673  | 仮名垣魯文(かながき・ろぶん) | 
| 90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0561 | No. 90  フランス語で食前酒を「アペリティフ」といいますが、食後酒のことを何というでしょう? 正解 : ディジェスティフ abc the fourth (2006) 通常問題  0561  | ディジェスティフ | 
| 91 | abc the third (2005) 通常問題 #0256 | No. 91  「月が出た出た月が出た」という歌詞で始まる、福岡県の民謡は何でしょう? 正解 : 炭坑節 abc the third (2005) 通常問題  0256  | 炭坑節 | 
| 92 | abc the third (2005) 通常問題 #0756 | No. 92  漫画『スイートスポット』や、「オヤジギャル」という言葉の生みの親として知られる、今年1月に亡くなった漫画家は誰でしょう? 正解 : 中尊寺(ちゅうそんじ)ゆつこ abc the third (2005) 通常問題  0756  | 中尊寺(ちゅうそんじ)ゆつこ | 
| 93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0342 | No. 93  代表作に『アニエールの水浴』や『グランド・ジャット島の日曜日の午後』などがある、点描画法の第一人者であるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ジョルジュ・スーラ[Georges Seurat] abc the eighth (2010) 通常問題  0342  | ジョルジュ・スーラ[Georges Seurat] | 
| 94 | 誤3 (2005) 通常問題 #0243 | No. 94  中国・清朝の中興の祖として名高い第4代皇帝で、文化の振興を奨励し辞典の編纂(さん)を命じたことでも知られるのは誰でしょう? 正解 : 康熙帝(こうきてい) 誤3 (2005) 通常問題  0243  | 康熙帝(こうきてい) | 
| 95 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0724 | No. 95  100人で再試合のないトーナメント戦をした場合、優勝者が決まるまでに何試合必要でしょう? 正解 : 99試合 abc the tenth (2012) 通常問題  0724  | 99試合 | 
| 96 | EQIDEN2014 通常問題 #0229 | No. 96  オランダ語で「階段」という意味の言葉が語源である、飛行機の乗り降りのために設けられる階段のことを何というでしょう? 正解 : タラップ EQIDEN2014 通常問題  0229  | タラップ | 
| 97 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0279 | No. 97  いくつかの具体的事実から一般的な命題や法則を導き出す思考のプロセスのことを、「演繹(えんえき)」に対して何というでしょう? 正解 : 帰納(きのう) abc the ninth (2011) 通常問題  0279  | 帰納(きのう) | 
| 98 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0037 | No. 98  東南アジアの国・ミャンマーの現在の首都はどこでしょう? 正解 : ネピドー(ネーピード) abc the sixth (2008) 敗者復活  0037  | ネピドー(ネーピード) | 
| 99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0106 | No. 99  種子を絞った油がマーガリンやサラダ油の原料となる、「末摘花(すえつむはな)」という別名がある花は何でしょう? 正解 : ベニバナ abc the seventh (2009) 通常問題  0106  | ベニバナ | 
| 100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0392 | No. 100  相撲用語で、得意とする組み方が同じ力士同士の取組を「相四つ」といいますが、違う力士同士の取組を「何四つ」というでしょう? 正解 : けんか四つ abc the ninth (2011) 通常問題  0392  | けんか四つ |