ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0001
No. 1

モンタギュー家の一人息子とキャピュレット家の一人娘との悲恋を描いた、シェイクスピアの戯曲は何でしょう?
正解 : 『ロミオとジュリエット』
abc the 12th (2014) 敗者復活 0001
『ロミオとジュリエット』
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0588
No. 2

童話『赤ずきん』と『三匹のこぶた』に共通して悪役として登場する動物は何でしょう?
正解 : オオカミ
abc the ninth (2011) 通常問題 0588
オオカミ
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0308
No. 3

漢字では「魚偏に鬼」と書く、日本最大の淡水魚は何でしょう?
正解 : イトウ
abc the sixth (2008) 通常問題 0308
イトウ
4

abc the second (2004)

通常問題 #0658
No. 4

世界で1番大きな湖はカスピ海ですが、2番目に大きい、五大湖のひとつといえば何湖でしょう?
正解 : スペリオル湖
abc the second (2004) 通常問題 0658
スペリオル湖
5

abc the third (2005)

通常問題 #0521
No. 5

今年2月13日に、旧長野県山口村が越県合併によって編入した、岐阜県の都市はどこでしょう?
正解 : 中津川市
abc the third (2005) 通常問題 0521
中津川市
6

abc the third (2005)

通常問題 #0337
No. 6

1852年に伊古田純道(いこだ・じゅんどう)らが日本で初めて行った、妊婦のおなかを切り開く出産法を何というでしょう?
正解 : 帝王切開
abc the third (2005) 通常問題 0337
帝王切開
7

abc the second (2004)

通常問題 #0471
No. 7

コーヒーカップやティーカップとセットで使われる受け皿のことを、英語で何というでしょう?
正解 : ソーサー
abc the second (2004) 通常問題 0471
ソーサー
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0400
No. 8

三遊亭や春風亭といえば落語家の亭号ですが、神田や一龍斎といえばどんなジャンルの芸能人の屋号でしょう?
正解 : 講談
abc the fifth (2007) 通常問題 0400
講談
9

abc the sixth (2008)

通常問題 #0625
No. 9

俗に「道楽の行き止まり」「鮒に始まり鮒に終わる」といわれるレジャーは何でしょう?
正解 : 釣り
abc the sixth (2008) 通常問題 0625
釣り
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0312
No. 10

裏返しにした碁笥(ごけ)の蓋に載せるのが一般的である、囲碁の対局中に相手から取った石のことを何というでしょう?
正解 : あげはま
abc the 12th (2014) 通常問題 0312
あげはま
11

誤2 (2004)

通常問題 #0144
No. 11

妹は演出のため胸を露出したジャネット、兄は裁判沙汰のマイケルと、何かとおさわがせの兄弟のファミリーネームは何でしょう?
正解 : ジャクソン
誤2 (2004) 通常問題 0144
ジャクソン
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0363
No. 12

「噛む事が出来る」という意味がある、口に含んで噛みながら溶かして服用する錠剤を何というでしょう?
正解 : チュアブル
abc the fourth (2006) 通常問題 0363
チュアブル
13

abc the sixth (2008)

通常問題 #0079
No. 13

イタリアで「カンタータ」に対して生まれた楽曲の形式で、日本語では「奏鳴曲」と訳されるものは何でしょう?
正解 : ソナタ
abc the sixth (2008) 通常問題 0079
ソナタ
14

誤2 (2004)

通常問題 #0026
No. 14

わが国で全国紙といわれる五つの新聞とは、読売、朝日、毎日、産経と何でしょう?
正解 : 日本経済新聞
誤2 (2004) 通常問題 0026
日本経済新聞
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0878
No. 15

ゴルフで「シニア」といえば、何歳以上のプレイヤーを指すでしょう?
正解 : 50歳
abc the fourth (2006) 通常問題 0878
50歳
16

誤4 (2006)

通常問題 #0213
No. 16

カンテレという楽器を奏でる吟遊詩人によって語り継がれた、フィンランドの叙事詩は何でしょう?
正解 : 『カレワラ』
誤4 (2006) 通常問題 0213
『カレワラ』
17

abc the first (2003)

敗者復活 #0065
No. 17

酸化反応と必ず同時に起こる化学反応で、物質が酸素を失う反応を何というでしょう?
正解 : 還元反応
abc the first (2003) 敗者復活 0065
還元反応
18

abc the first (2003)

通常問題 #0071
No. 18

釣りをする時に使う道具で、漢字では「魚の籠(かご)」と書くものは何でしょう?
正解 : びく
abc the first (2003) 通常問題 0071
びく
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0180
No. 19

12世紀頃に北ドイツのリューベックを中心に成立し、バルト海沿岸の貿易を独占した都市同盟は何でしょう?
正解 : ハンザ同盟
abc the seventh (2009) 通常問題 0180
ハンザ同盟
20

abc the third (2005)

通常問題 #0924
No. 20

雪山でよく起こる雪崩(なだれ)には2種類ありますが、それは全層雪崩と何でしょう?
正解 : 表層雪崩
abc the third (2005) 通常問題 0924
表層雪崩
21

EQIDEN2009

通常問題 #0197
No. 21

あまりに巨大であったため、天文学者のラカイユによって「とも座」「ほ座」「らしんばん座」「りゅうこつ座」に分けられたかつての星座は何でしょう?
正解 : アルゴ座
EQIDEN2009 通常問題 0197
アルゴ座
22

abc the tenth (2012)

通常問題 #0093
No. 22

インターハイの種目のうち、毎回必ず京都府で開催される競技は何でしょう?
正解 : 駅伝
abc the tenth (2012) 通常問題 0093
駅伝
23

abc the second (2004)

通常問題 #0728
No. 23

世界的に有名なジャズ奏者で、マイルス=デイヴィス、ルイ=アームストロングといえばどんな楽器の奏者だったでしょう?
正解 : トランペット
abc the second (2004) 通常問題 0728
トランペット
24

EQIDEN2011

通常問題 #0228
No. 24

松戸市長時代には「すぐやる課」という部署を設置した、ドラッグストアの創業者としても知られる人物は誰でしょう?
正解 : 松本清(まつもと・きよし)
EQIDEN2011 通常問題 0228
松本清(まつもと・きよし)
25

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0105
No. 25

はじめは勢いが良かったものの、最後には尻つぼみになってしまう様子を、二種類の動物を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 竜頭蛇尾
abc the fifth (2007) 敗者復活 0105
竜頭蛇尾
26

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0050
No. 26

新約聖書の中で、聖母マリアへの受胎告知を行った大天使の名前は何でしょう?
正解 : ガブリエル
abc the fourth (2006) 敗者復活 0050
ガブリエル
27

EQIDEN2014

通常問題 #0268
No. 27

「深層の海」や「黒潮の海」などの水槽で有名な、沖縄県の水族館はどこでしょう?
正解 : 沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館
EQIDEN2014 通常問題 0268
沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0015
No. 28

日本国内の税関において、輸出入品に関する手続きをする人が持っていなければならない国家資格は何でしょう?
正解 : 通関士
abc the eighth (2010) 通常問題 0015
通関士
29

誤1 (2003)

通常問題 #0443
No. 29

ポンピドー、ジスカールデスタン、ドゴールといえば、どこの国の歴代大統領でしょう?
正解 : フランス
誤1 (2003) 通常問題 0443
フランス
30

EQIDEN2009

通常問題 #0142
No. 30

昨年(2008年)6月にアメリカのプリンストン大学から名誉博士号を贈られた、『ノルウェイの森』『ねじまき鳥クロニクル』などの作品で知られる小説家は誰でしょう?
正解 : 村上春樹[むらかみ・はるき]
EQIDEN2009 通常問題 0142
村上春樹[むらかみ・はるき]
31

abc the first (2003)

通常問題 #0754
No. 31

「白馬会」設立の中心メンバーとして明治時代の美術の発展に貢献した、代表作に『読書』『湖畔』などがある洋画家は誰でしょう?
正解 : 黒田清輝(せいき)
abc the first (2003) 通常問題 0754
黒田清輝(せいき)
32

誤4 (2006)

通常問題 #0033
No. 32

現在、上方落語協会の会長を務めている落語家は誰でしょう?
正解 : 桂三枝
誤4 (2006) 通常問題 0033
桂三枝
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0120
No. 33

根岸崇一(ねぎし・そういち)が扮するデスメタルバンドのボーカル・クラウザーⅡ世の活躍を描く、若杉公徳(わかすぎ・きみのり)のギャグ漫画は何でしょう?
正解 : 『デトロイト・メタル・シティ』
abc the seventh (2009) 通常問題 0120
『デトロイト・メタル・シティ』
34

abc the second (2004)

通常問題 #0927
No. 34

今東光(こん・とうこう)の小説にも出てくる、戦うことを目的に飼われる闘鶏用のニワトリは何でしょう?
正解 : シャモ
abc the second (2004) 通常問題 0927
シャモ
35

誤1 (2003)

通常問題 #0256
No. 35

かつて「三人ヒロシ」と呼ばれた3人の歌手とは、守屋浩、井上ひろしと『黒い花びら』で知られる誰でしょう?
正解 : 水原弘
誤1 (2003) 通常問題 0256
水原弘
36

EQIDEN2013

通常問題 #0382
No. 36

テニスの4大大会のうち、唯一クレーコートで行われるのはどれでしょう?
正解 : 全仏オープン
EQIDEN2013 通常問題 0382
全仏オープン
37

EQIDEN2012

通常問題 #0392
No. 37

その社名は「絶対的な信頼」を意味する英語を略したものである、日本における音楽ヒットチャートの代名詞となっている会社はどこでしょう?
正解 : オリコン株式会社
EQIDEN2012 通常問題 0392
オリコン株式会社
38

abc the first (2003)

通常問題 #0990
No. 38

H2Oといえば水の化学式ですが、H2O2といえば何の化学式でしょう?
正解 : 過酸化水素
abc the first (2003) 通常問題 0990
過酸化水素
39

abc the second (2004)

通常問題 #0123
No. 39

百人一首の第97番目の歌の作者であり、また百人一首の選者としても知られる平安時代末期の歌人は誰でしょう?
正解 : 藤原定家
abc the second (2004) 通常問題 0123
藤原定家
40

abc the third (2005)

通常問題 #0716
No. 40

オリンピックで行われる柔道の階級で男子で最も重いのは100kg超級ですが、女子で最も重いのは何kg超級でしょう?
正解 : 78kg超級
abc the third (2005) 通常問題 0716
78kg超級
41

EQIDEN2008

通常問題 #0018
No. 41

釣り用語で、釣り糸同士がからまってしまうことを俗に何というでしょう?
正解 : おまつり
EQIDEN2008 通常問題 0018
おまつり
42

誤3 (2005)

通常問題 #0206
No. 42

『白雪姫』『赤ずきんちゃん』『狼と7匹の子やぎ』といえば、何童話に登場する物語でしょう?
正解 : グリム童話
誤3 (2005) 通常問題 0206
グリム童話
43

abc the second (2004)

通常問題 #0262
No. 43

漢字で「公の魚」と書けばわかさぎですが、「細い魚」または「針の魚」と書く魚は何でしょう?
正解 : サヨリ
abc the second (2004) 通常問題 0262
サヨリ
44

abc the third (2005)

敗者復活 #0061
No. 44

スペースシャトルに乗り込む宇宙飛行士で、MSと表されるのはミッションスペシャリストですが、PSと表されるのは何でしょう?
正解 : ペイロードスペシャリスト(実験装置の操作や地上との交信を行う人)
abc the third (2005) 敗者復活 0061
ペイロードスペシャリスト(実験装置の操作や地上との交信を行う人)
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0741
No. 45

モータースポーツで、車を減速させるためにコースに設置される、連続した小さいカーブのことを何というでしょう?
正解 : シケイン
abc the eighth (2010) 通常問題 0741
シケイン
46

EQIDEN2014

通常問題 #0168
No. 46

研究・報告したドイツの地質学者の名に由来する、かつて日本に生息していた小型の象は何でしょう?
正解 : ナウマン象
EQIDEN2014 通常問題 0168
ナウマン象
47

EQIDEN2013

通常問題 #0131
No. 47

ベン&ジェリーズ、バスキンロビンス、ハーゲンダッツといえば、どんな食べ物を主力商品としているブランドでしょう?
正解 : アイスクリーム
EQIDEN2013 通常問題 0131
アイスクリーム
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0760
No. 48

本のしおりの代わりに、ページの隅を折り曲げることを、ある動物の身体の部分を使って何というでしょう?
正解 : ドッグイヤー
abc the 11th (2013) 通常問題 0760
ドッグイヤー
49

誤1 (2003)

通常問題 #0233
No. 49

「源氏物語」の最初の巻は「桐壺」ですが、最後の巻の名前は何でしょう?
正解 : 夢浮橋
誤1 (2003) 通常問題 0233
夢浮橋
50

誤2 (2004)

予備 #0047
No. 50

神社の石段を転げ落ちた男女のからだが入れ替わってしまうという内容の、大林宣彦監督の映画は何でしょう?
正解 : 転校生
誤2 (2004) 予備 0047
転校生
51

EQIDEN2008

通常問題 #0448
No. 51

物事の一面だけを見て全体を見ないことを例えて、「木を見て何を見ず」というでしょう?
正解 : 森
EQIDEN2008 通常問題 0448
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0093
No. 52

年間降水量1mm未満の日数が全国第1位であることから「晴れの国」と呼ばれる中国地方の都道府県はどこでしょう?
正解 : 岡山県
abc the fourth (2006) 通常問題 0093
岡山県
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0037
No. 53

1970年代に流行した、ヒールの極端に高いブーツを、流行した都市にちなんで何ブーツというでしょう?
正解 : ロンドンブーツ
abc the fourth (2006) 通常問題 0037
ロンドンブーツ
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0448
No. 54

さらわれたプリンセスを助け出すため魔王に挑む騎士・アーサーの姿を描く、カプコンの名作アクションゲームは何でしょう?
正解 : 『魔界村』
abc the seventh (2009) 通常問題 0448
『魔界村』
55

誤2 (2004)

通常問題 #0293
No. 55

優性、独立、分離という遺伝に関する3つの法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう?
正解 : グレゴール・メンデル
誤2 (2004) 通常問題 0293
グレゴール・メンデル
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0757
No. 56

ジャズなどで、歌詞の代わりに「ダバダバ」など、意味のない言葉を即興的に歌うことを何というでしょう?
正解 : スキャット
abc the ninth (2011) 通常問題 0757
スキャット
57

EQIDEN2010

通常問題 #0241
No. 57

東京都にある新幹線の駅は、上野駅、東京駅とどこでしょう?
正解 : 品川駅
EQIDEN2010 通常問題 0241
品川駅
58

EQIDEN2010

通常問題 #0369
No. 58

ボート競技で、オールを1人1本持つ種目を何というでしょう?
正解 : スウィープ
EQIDEN2010 通常問題 0369
スウィープ
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0453
No. 59

作品には時系列順に「ケッヘル番号」が付けられている、オーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
abc the 11th (2013) 通常問題 0453
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0710
No. 60

代表作に『老猿』や上野の『西郷隆盛像』がある、詩人・高村光太郎の父親である彫刻家は誰でしょう?
正解 : 高村光雲
abc the sixth (2008) 通常問題 0710
高村光雲
61

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0099
No. 61

今月行われたマクトゥーム・チャレンジ・ラウンド3を最後に引退した競走馬で、2007年には牝馬(ひんば)として64年ぶりの日本ダービー制覇を果たしたのは何でしょう?
正解 : ウオッカ
abc the eighth (2010) 敗者復活 0099
ウオッカ
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0260
No. 62

観劇やスポーツ観戦に使われる、小型の双眼鏡を何というでしょう?
正解 : オペラグラス
abc the eighth (2010) 通常問題 0260
オペラグラス
63

abc the first (2003)

通常問題 #0559
No. 63

川端康成の小説「雪国の」書き出しに登場する国境の長いトンネルとはどこのトンネルでしょう?
正解 : 清水トンネル
abc the first (2003) 通常問題 0559
清水トンネル
64

EQIDEN2012

通常問題 #0238
No. 64

『五木の子守歌』『田原坂(たばるざか)』『おてもやん』といえば何県の民謡でしょう?
正解 : 熊本県
EQIDEN2012 通常問題 0238
熊本県
65

abc the third (2005)

通常問題 #0178
No. 65

1995年にGATTを発展させる形で設けられた「世界貿易機関」のことを、アルファベット3文字で何と言うでしょう?
正解 : WTO(World Trade Organization)
abc the third (2005) 通常問題 0178
WTO(World Trade Organization)
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0637
No. 66

人間の目の虹彩(こうさい)の中央に位置し、外界からの光が通過する部分を何というでしょう?
正解 : 瞳孔
abc the fifth (2007) 通常問題 0637
瞳孔
67

abc the 11th (2013)

通常問題 #0297
No. 67

ペルシアの脅威に備えるため、紀元前478年にアテナイを中心に結成された軍事同盟の名前は何でしょう?
正解 : デロス同盟
abc the 11th (2013) 通常問題 0297
デロス同盟
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0736
No. 68

道路運送車両法施行規則に定められている軽自動車の総排気量は、何cc以下でしょう?
正解 : 660cc
abc the tenth (2012) 通常問題 0736
660cc
69

誤誤 (2007)

通常問題 #0223
No. 69

力を入れて腕を曲げたときに盛り上がる力こぶは、主に何という筋肉の収縮によってできるものでしょう?
正解 : 上腕二頭筋
誤誤 (2007) 通常問題 0223
上腕二頭筋
70

abc the first (2003)

通常問題 #0251
No. 70

ヨーロッパの国で、ベネルクス三国と呼ばれるのは、ベルギー、オランダとどこの国でしょう?
正解 : ルクセンブルク
abc the first (2003) 通常問題 0251
ルクセンブルク
71

abc the tenth (2012)

通常問題 #0585
No. 71

祖父の父は曽祖父ですが、曽祖父の父は何と呼ぶでしょう?
正解 : 高祖父
abc the tenth (2012) 通常問題 0585
高祖父
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0876
No. 72

フランス料理の食材で、「ピジョン」といえばハトですが、「ラパン」といえばどんな動物のことでしょう?
正解 : ウサギ
abc the seventh (2009) 通常問題 0876
ウサギ
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0255
No. 73

日本テレビ系の情報番組『Going!Sports&News』で日曜日のキャスターを務めているKAT-TUNのメンバーは誰でしょう?
正解 : 亀梨和也(かめなし・かずや)
abc the ninth (2011) 通常問題 0255
亀梨和也(かめなし・かずや)
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0238
No. 74

今年のグラミー賞で、最優秀レコード賞など5部門のタイトルを獲得した、女性カントリートリオは何でしょう?
正解 : ディクシー・チックス
abc the fifth (2007) 通常問題 0238
ディクシー・チックス
75

EQIDEN2010

通常問題 #0030
No. 75

別名を「ラ・ペルーズ海峡」という、オホーツク海と日本海を結ぶ海峡は何でしょう?
正解 : 宗谷海峡
EQIDEN2010 通常問題 0030
宗谷海峡
76

abc the first (2003)

通常問題 #0414
No. 76

タイでは191番、イギリスでは999番、アメリカでは911番、そして日本では110番で緊急呼び出しするのはどんな人達でしょう?
正解 : 警察
abc the first (2003) 通常問題 0414
警察
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0413
No. 77

アメリカンフットボールで、陣地を回復するためにノーバウンドで相手陣へ大きく蹴りだすことを何というでしょう?
正解 : パント
abc the ninth (2011) 通常問題 0413
パント
78

EQIDEN2008

通常問題 #0181
No. 78

気象庁の用語で、最高気温が25度以上の日を「夏日」、30度以上の日を「真夏日」といいますが、35度以上の日を何というでしょう?
正解 : 猛暑日【「酷暑日」は×】
EQIDEN2008 通常問題 0181
猛暑日【「酷暑日」は×】
79

abc the seventh (2009)

通常問題 #0589
No. 79

会社の魅力をアピールすることで株主の底辺を広げようとする、投資家向けの広告活動をアルファベット2文字で何活動というでしょう?
正解 : IR(活動)
abc the seventh (2009) 通常問題 0589
IR(活動)
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0701
No. 80

放送作家の喰始(たべ・はじめ)が主宰している、柴田理恵や久本雅美らが所属する劇団は何でしょう?
正解 : WAHAHA本舗[ワハハほんぽ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0701
WAHAHA本舗[ワハハほんぽ]
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0426
No. 81

「バイエリッヒ・モトーレン・ヴェルゲ」という正式名称を持つ、ドイツを代表する自動車メーカーは何でしょう?
正解 : BMW
abc the sixth (2008) 通常問題 0426
BMW
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0193
No. 82

とりつくしまもないことを「けんもほろろ」といいますが、これは何という鳥の鳴き声をたとえた言葉でしょう?
正解 : キジ
abc the fifth (2007) 通常問題 0193
キジ
83

abc the eighth (2010)

通常問題 #0456
No. 83

アルジェリアはフランスから独立しましたが、ナイジェリアはどこの国から独立したでしょう?
正解 : イギリス
abc the eighth (2010) 通常問題 0456
イギリス
84

EQIDEN2011

通常問題 #0021
No. 84

ブタの皮つき三枚肉を泡盛や醤油などで柔らかく煮た、沖縄の郷土料理は何でしょう?
正解 : らふてー
EQIDEN2011 通常問題 0021
らふてー
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0486
No. 85

アフリカ大陸にセウタとメリリャという二つの領土を持つ、ヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : スペイン
abc the fourth (2006) 通常問題 0486
スペイン
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0404
No. 86

果物のカキは「カキノキ科」ですが、海産物のカキは何科に分類されるでしょう?
正解 : イタボガキ科
abc the tenth (2012) 通常問題 0404
イタボガキ科
87

EQIDEN2012

通常問題 #0103
No. 87

メンバー全員が歯科医師免許を取得している、『愛唄(あいうた)』『キセキ』『遥か』などの曲で知られる音楽グループは何でしょう?
正解 : GReeeeN(グリーン)
EQIDEN2012 通常問題 0103
GReeeeN(グリーン)
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0409
No. 88

コミュニケーションアプリのLINEで発言の代わりに使われる、人気のキャラクターなどを使った小さなアイコンを何というでしょう?
正解 : スタンプ
abc the 12th (2014) 通常問題 0409
スタンプ
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0028
No. 89

数学の行列の中でも、行の数と列の数が等しいものを特に何行列というでしょう?
正解 : 正方行列
abc the 12th (2014) 通常問題 0028
正方行列
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0230
No. 90

かつては「ニューウエーブ北九州」という名称であった、今年からJ2に加入するサッカークラブは何でしょう?
正解 : ギラヴァンツ北九州
abc the eighth (2010) 通常問題 0230
ギラヴァンツ北九州
91

abc the fifth (2007)

通常問題 #0035
No. 91

日本有数の湿原である尾瀬は3つの県にまたがっていますが、それは群馬県、新潟県とあと1つは何県でしょう?
正解 : 福島県
abc the fifth (2007) 通常問題 0035
福島県
92

abc the fifth (2007)

通常問題 #0749
No. 92

散弾銃では口径を、編み物においては編み目の幅を、そして鉄道では線路の幅を指す数値は何でしょう?
正解 : ゲージ
abc the fifth (2007) 通常問題 0749
ゲージ
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0221
No. 93

英語の「カムバック」という言葉に由来するという、競馬で公正なスタートができなかった際にやり直すことをいう言葉は何でしょう?
正解 : カンパイ
abc the 11th (2013) 通常問題 0221
カンパイ
94

誤3 (2005)

通常問題 #0063
No. 94

スペイン語で「赤道」という意味の国名を持つ、南米の国はどこでしょう?
正解 : エクアドル
誤3 (2005) 通常問題 0063
エクアドル
95

EQIDEN2011

通常問題 #0053
No. 95

別名を「レスト」という、ビリヤードで、遠くの手玉を打つ為にキューをのせる長い取っ手の付いた道具は何でしょう?
正解 : メカニカルブリッジ(ブリッジ)
EQIDEN2011 通常問題 0053
メカニカルブリッジ(ブリッジ)
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0632
No. 96

ショーロホフの小説『静かなるドン』の「ドン」とは何の名前を指す言葉でしょう?
正解 : 川(ドン川)
abc the fourth (2006) 通常問題 0632
川(ドン川)
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0631
No. 97

日本語では「蜂の腰」とも言われる、砂時計の中央にある砂が通り抜ける穴を英語で何というでしょう?
正解 : オリフィス
abc the 11th (2013) 通常問題 0631
オリフィス
98

誤誤 (2007)

予備 #0033
No. 98

五月人形に多い、木材に切り込みを入れ、そこに衣装の布地を押し込む格好で着せ付けを行う人形を何というでしょう?
正解 : 木目込人形
誤誤 (2007) 予備 0033
木目込人形
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0631
No. 99

幕末・明治期に活躍した歌人・中島歌子の生涯を描いた、朝井まかての第150回直木賞受賞作は何でしょう?
正解 : 『恋歌』(れんか)
abc the 12th (2014) 通常問題 0631
『恋歌』(れんか)
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0172
No. 100

ATPから女子部門の独立という形で設立された、女子プロテニスプレーヤーのランキングを発表している団体を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : WTA
abc the tenth (2012) 通常問題 0172
WTA

もう一回、引き直す